...

別紙1~3(PDF:378KB)

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

別紙1~3(PDF:378KB)
機 能 要 件
システム名
業務名
機能名
受付処理簿作成
受
付
・
検
査
処
理
被認定者登録
更新及び見直し対象者の医学的検査結果報告書を入
力する。
更新及び見直し対象者の主治医診断報告書を入力す
る。
期限の2ヶ月前になっても審査表が出力されていない者
の一覧を出力する。
児童補償費から障害補償費に切り替わる予定者の一覧
を出力する
児童補償費から障害補償費に切り替わる対象者に対す
る通知書を作成する。
審査会の必要資料が全て入力済の者の一覧を審査区
分毎に出力する
審査会の資料として、療養の日数や療養費などの情報
を月ごとにしゅつりょくする
遺族補償費以外の審査の結果を入力する。障害補償費
児童補償手当の有効期間が延長される。
遺族補償費の審査の結果を入力する。遺族補償費有効
期間が設定される。
認定失権,定期給付の失権,遺族補償費失権の事由が
生じた場合、その理由,失権の日付を入力する。
被認定者の情報を変更又は削除します。
審査会対象者戻し入力
登録した審査会結果を審査結果入力前の状態に戻す
審査履歴ファイル更新
登録した最新の審査会以外の審査会の結果を変更もし
くは削除する
主治医診断報告書入力
更新・見直し未処理者リスト
切替予定者名簿
認
定
業
務
機能詳細
3ヵ月後に更新,見直し,切換いずれかの期限が到来
し、審査対象となる被認定者を受付処理簿に登録する。
3ヶ月後に更新期限、見直し期限が到来する被認定者
更新・見直し該当者リスト
の名簿を作成する。
指定問診・検査日別被認定者一覧更新,見直し等を行う為の検査又は問診の情報を入力
する。
問診年月範囲及び問診場所の指定により被認定者に
問診予定者リスト
対する名簿を作成する。
3ヶ月後に更新期限が到来する被認定者に対する通知
更新のお知らせ
書を作成する。
3ヶ月後に見直し期限が到来する被認定者に対する通
見直しのお知らせ
知書を作成する。
3ヶ月後に更新期限が到来する被認定者の更新申請用
更新申請書
の申請書を作成する。
検査を行う必要がある被認定者に対して検査実施の通
医学的検査実施のお知らせ
知書を、各検査場所別に作成する。
検査機関予約者名簿
審査区分、検査場所ごとに検査を受ける者の名簿を作
成する。
検査種別、検査日ごとに検査を受ける者の認定番号、
検査名簿入力
氏名、検査機関を入力する
検査を受ける対象者の認定番号、氏名、検査種別、検
検査該当者リスト
査結果受理日の一覧を作成する
更新又は、見直し対象者の認定更新申請書及び障害
更新申請書見直し調査票入力
程度見直し調査票を入力する。
医学的検査実施内訳
対象者ごとに行った検査の一覧を作成する
医学的検査結果報告書入力
公
害
補
償
サ
ブ
シ
ス
テ
ム
別紙1
切替のお知らせ
審査票
審査票(療養経過一覧)
審査結果入力
遺族補償費審査結果入力
失権登録
審 認定者切替情報自動更新処理
査
処 非改訂通知書
理
不支給決定通知
改訂通知書
打切通知書
新規支給決定通知書
改訂請求 改訂通知書
改訂請求 非改訂通知書
医療手帳発行
更新決定通知書
15歳に達した被認定者の切り替えを行う
障害程度の見直しの結果、等級に変更がなかった被認
定者の通知書を作成する。
審査会の結果で障害程度が級外となった被認定者を出
力する。
障害程度の見直しの結果、等級に変更があった被認定
者の通知書を作成する。
障害程度の見直しの結果、等級が”級外”なった被認定
者の通知書を作成する。
審査会の結果、以前級外だった者で級がついた場合、
又は児童補償手当から障害補償費へ切換の場合に出
改定請求による障害程度の見直しの結果、等級に変更
があった被認定者の通知書を作成する。
改定請求による障害程度の見直しの結果、等級に変更
がなかった被認定者の通知書を作成する。
新規、転入及び更新認定された被認定者の公害医療手
帳を作成する。
審査会の結果、以前級外だった者で級がついた場合、
又は児童補償手当から障害補償費へ切換の場合に出
対応状況
コメント
システム名
業務名
機能名
認定者名簿
年齢階層別集計表
現在登録されている被認定者のリストを認定番号順ま
たは五十音順に並べて作成する。
現在登録されている被認定者を年齢別に集計する
失効状況報告
当月に失効を受付た被認定者のリストを出力する。
認定更新結果報告
認定更新や障害程度の審査を行った被認定者の審査
結果を一覧形式に出力する。
指示画面にて指定した年月末時点の被認定者数を性,
年齢,疾病,障害の程度別に集計する。
居住地ごとに被認定者を出力する。
被認定者数・性・年齢・疾病
統 ・障害の程度別明細
計 地区別認定者リスト
処
理 住居別患者状況
町丁名別被認定者数
認
定
業
務
見直し前の等級が審査会後に等級変更になった被認定
者の内訳を集計する
障害補償費・児童補償手当請求者等級外の請求者の審査結果の内訳を集計する
審査結果統計
都外在住者宛名印刷
東京都外居住者の宛名を印刷する
支払入力
報告書作成料の支払データの登録・修正を行う。
診断書作成料支払入力
診断書作成料の支払データの登録・修正を行う。
債主別明細書
主治医診断報告書・医学的検査報告書作成料支払入
力、診断書作成料支払入力を行った支払データを債主
医療機関、認定者への支払情報入力済の支払データの
DVDを作成する。
作成された振込用DVDの内容の一覧を出力する。
銀行DVD作成
振込ファイル一覧
報告書作成料支給件数一覧
各種レセプト入力
医療機関別レセプト入力
審査録一覧表
各 診療日数一覧表
種
レ 診療報酬決定内訳
セ
プ 増減内訳一覧表
ト
審査録
重点審査一覧表
療養費の給付・請求集計表
給
付
業
務
居住地ごとに現在認定されている認定者数を出力す
る。
居住地ごとに認定者数を出力する。
障害等級審査結果統計
文
書
料
支
払
業
務
公
害
補
償
サ
ブ
シ
ス
テ
ム
機能詳細
療養費入力票
療養費バッチカード
求償金額通知書
受信者名簿
変更通知書
決
定 診療報酬明細書の抽出
通
知 診療報酬決定通知書
保険者変更通知書
保険者受診者名簿
支払通知書
主治医診断報告書・医学検査報告書支給の件数及び
金額の統計を出力する。
公害、国立、調剤、非公害、訪問看護(公害)、訪問看護
(非公害)、14条、24条、看護、移送のレセプト入力を
公害、国立、調剤、非公害、訪問看護(公害)、訪問看護
(非公害)、14条、24条、看護、移のレセプトを医療機
保険者・被認定者のレセプトの求償額を一覧形式で出
力する。
被認定者の診療日数を一覧形式で出力する。
診療報酬の内訳(医療機関・保険者・公費負担・患者)を
一覧形式で出力する。
診療報酬額の増減を理由別に集計し出力する。
登録されたレセプトの請求内容を医療機関別または保
険者別,個人療養費で集計し出力する。
レセプトの入力により発生した金額が重点審査の基準
額以上の場合の被認定者の一覧を出力する。
指示画面で入力した審査年月分の療養の給付・療養費
を集計し出力する。
レセプトの入力により決定した医療機関への支払内容
より、国保連に提出する帳票を作成する。
レセプトの入力により決定した医療機関への支払内容
より療養費バッチカードを作成する。
レセプトの入力により発生した金額より、保険者へ送付
する帳票を作成する。
公害病受信者名簿を作成し保険者へ送付する帳票を作
成する
被認定者の資格の変更について保険者へ通知する帳
票を作成する
保険者が求償したレセプトの受信者(被認定者)の一覧
を出力する。
決定した診療報酬の医療機関(公害,国立,調剤)への
通知書を作成する。
保険者が求償したレセプトの受信者(被認定者)に変更
事項(転入・資格喪失等)がある場合にその該当者の一
保険者が求償したレセプトの受診者(被認定者)の一覧
を出力する。
保険者が求償していた保険給付費等の口座振替による
支払通知を出力する。
被認定者に支給する補償給付費の口座振替による支
払通知を出力する。
対応状況
コメント
システム名
業務名
機能名
各種支払
支払入力
各
種
支
払
診療報酬支払額総括表
定期的給付処理
定
期 定期的給付算定月別一覧表
給
付 定期的給付一覧表
給
付
業
務
障害補償費年齢等級別内訳
診療報酬月別総括表
補償給付支給件数・金額
債主別チェックリスト
報
告 レセプトチェックリスト
資
料 定期的給付チェックリスト
療養手当チェックリスト
求償額チェックリスト
チェックリスト総計(共通)
補
償
給
付
額
改
訂
銀
行
連
携
各種レセプト等にて登録したレセプトによって発生した医
療機関の支払データの登録・修正(支払日設定,金額修
各種レセプト等にて登録したレセプトによって発生した保
険者(求償、その他)の支払データの登録・修正(支払日
各種レセプト等にて登録したレセプトによって発生、また
は定期的給付等にて発生した被認定者の支払データ
報告書作成料の支払データの登録・修正を行う。
公害健康被害補償給付費支給内訳被認定者ごとの補償給付金支給内訳を一覧形式で作
成する
被認定者ごとの定期給付金支給内訳を一覧形式で作
定期給付支給内訳書
成する
療養手当一括支払入力
被認定者への療養手当の同一診療年月の支払データ
に、一括で同一支払日の設定を行う。
療養手当未請求分一覧
療養手当にて支払日が設定されていない支払データの
一覧を作成する。
療養手当月別支出一覧表
被認定者に支給した療養手当を診療月別に件数・金額
等を集計し一覧形式で出力する。
療養手当請求送付一覧
療養手当の請求のあった被認定者の一覧を作成する
診療報酬支払確定額決定書
公
害
補
償
サ
ブ
シ
ス
テ
ム
機能詳細
定期給付・一時金改訂入力
療養手当・葬祭料改訂入力
差額計算
改訂通知書
銀行DVD作成
振込ファイル一覧
レセプト入力票
療養手当請求書
レセプトの入力により決定した支払額の集計表を出力す
る。
レセプトの入力により決定した支払額の集計表を出力す
る。
支払い日ごとに児童補償手当・障害補償費・遺族補償
費の定期的給付を行う。
被認定者に支給した補償給付費を算定月別(支給年
月)に集計し出力する。
指示画面より指定した支払期に対する支給予定の被認
定者一覧を出力する。
被認定者に支給した障害補償費を年齢・等級・性別に
集計し出力する。
指示画面で入力した支払年月内に発生したレセプトの
診療報酬支払い額を診療年月単位で集計する。
指定年月内の支出実績を集計し出力する。
レセプトの診療報酬を債主別(医療機関)に被認定者の
一覧を出力する(レセプト種別ごと)。
レセプト入力の内容をチェックする為のリスト(レセプト種
別ごと)を出力する。
レセプト入力の内容をチェックする為のリスト(定期給
付)を出力する。
レセプト入力の内容をチェックする為のリスト(療養手
当)を出力する。
レセプト入力の内容をチェックする為のリスト(求償額
分)を出力する。
各チェックリストの総計を出力する
障害補償費・児童補償手当・遺族補償費の定期給付及
び遺族補償一時金の補償給付額を適用される年月別
療養手当及び葬祭料の補償給付額を適用される年月
別に登録又は修正する。
補償給付額(療養手当)の改訂があった場合に関係す
る、過去の支給,未支給データの差額を算出し支払
児童補償手当・障害補償費・遺族補償費の受給者に対
し、補償給付費が改訂された場合の通知書を作成す
医療機関、保険者への支払日設定済の支払データのD
VDを作成する。
作成されたDVDの内容の一覧を出力する。
過去の診療実績より後日に医療機関へ提出するレセプ
トを作成する。
療養手当が発生した場合、その認定者が療養手当を請
求する為の請求書を出力する。
対応状況
コメント
システム名
業務名
機能名
対象者名簿作成
認定患者実績
福祉事業の対象者となりえる被認定者の一覧を出力す
る。
福祉事業の対象者となりえる被認定者の宛名を出力す
る。(封筒印刷・多目的プリンタ)
福祉事業の対象者となりえる被認定者のダイレクトメー
ルを出力する。(宛名シール印刷・レーザープリンタ)
認定者を学年別に集計する。
調査票対象者一覧作成
調査票を送付する対象者の一覧表を作成する
調査票対象者宛名印刷
調査票を送付する対象者の宛名を印刷する
参加申込者入力
福祉事業に参加する被認定者の登録,修正を行う。(過
去6年まで)
福祉事業に参加している被認定者の一覧を出力する。
宛名印刷
ダイレクトメール
福
祉
業
務
参加申込者名簿
宛名印刷
ダイレクトメール
宛名書き用データ削除
公
害
補
償
サ
ブ
シ
ス
テ
ム
文
書
料
支
払
業
務
支払入力
債主別明細書
被認定者台帳
医療機関台帳
給付記録
照
会
機能詳細
福祉事業に参加している被認定者の宛名を出力する。
(封筒印刷・多目的プリンタ)
福祉事業に参加している被認定者のダイレクトメールを
出力する。
福祉事業(宛名書き用)のデータを削除する。
報告書作成料の支払データの登録・修正を行う。
レセプトの入力により発生した補償金(医療機関,保険
者分)の内、支払済分の債主別一覧を出力する。
被認定者登録画面ですでに登録されている被認定者に
関する情報を表示し照会する。
医療機関の情報を表示し照会する。
医療機関状況
認定されてからの給付された療養手当・療養費・定期的
給付の内容を被認定者ごとに照会する。
認定されてからの被認定者の診療状況を照会する。
更新見直し受付状況
更新・見直し該当者の受付状況を表示し照会する。
銀行別認定者一覧表
口座振込先の銀行別に被認定者の一覧を出力する。
遺族補償費受給者名簿
遺族補償費を受給した者の名簿を作成する
医療機関一覧(カナ名称順)
医療機関の一覧をカナ名順で作成する
期末 期末更新
業務
ファイル保守
対象者名簿作成
宛名印刷
予
防 ダイレクトメール
事
業 参加申込者名簿 作成
宛名書き用データ削除
年度末にファイル内容を次年度用に更新、または必要と
しない過去のデータを削除する。
各ファイルを直接、基本的なチェックなしで追加,修正,
削除する入力方法です。
選択した事業ごとの対象者名簿を作成する
選択した事業ごとの宛名印刷を行う
選択した事業ごとのダイレクトメールを出力する
選択した事業ごとの参加者申し込み名簿を作成する
参加登録した宛名を対象者名簿から削除する
対応状況
コメント
システム名
業務名
機能名
認定申請書 入力
大
気
汚
染
管
理
サ
ブ
シ
ス
テ
ム
受 諮問書兼答申書兼認定書
付
処 認定更新対象者一覧表
理
大気汚染障害者認定審査表
認定審査結果 入力
受付処理簿兼認定状況通知書
審
査 認定状況通知書
結
果 医療券発行
処
理 認定状況報告書
月次更新
認定台帳 入力
随
時 認定台帳 照会
処
理 大気汚染認定者一覧表
機能詳細
大気汚染患者として新たに認定された患者及び、更新
者を登録します
更新予定者又は新規登録者の保険証情報や医療機関
情報を一覧形式にして作成する
更新予定者または、未更新者の一覧を出力する
認定申請された者の一覧を出力する
審査結果を入力します
審査結果が入力された者の一覧を出力する
被認定者の保険証情報や医療機関情報を一覧形式に
して作成する
審査結果が入力された被認定者の医療券を作成する
当月、現時点の被認定者数を申請状況、審査状況、学
年別に集計する
当月に処理を行った申請、審査の内容を累積する
大気汚染患者として新たに認定された患者及び、更新
者を登録します。また、審査結果を入力します。
認定申請書入力や認定台帳入力等で登録されている
被認定者に関する情報を照会する
当月、現時点の被認定者数を申請状況、審査状況、学
校別に集計する
対応状況
コメント
別紙 2
公害補償管理大気汚染管理システム機器更新業務委託
提案書記載要領
平成 27 年 7 月
港
区
1
項番
Ⅰ
目次・表題
提案者の評価
提案依頼項目
記載のポイント
(1) 会社の概要及び財政状況
貴社について、以下の事項を記述してください。
● 貴社の創立、資本金、財政状況、従業員数、本社住所、東京都内拠点住所、主
たる事業等について記述してください。
● 貴社の従業員の総合的な技術力を示すものとして、本業務遂行に関連する各種
資格(PMP 等)の取得者数を記述してください。
● 貴社の情報セキュリティマネジメントや社員教育方針等について記述してく
ださい。
Ⅱ
提案するパッケージの実績
(1) 同等のシステムの導入実績について
(1) 本件同様のシステムを導入した実績があるかどうか記述してください。稼動予
定の場合はその旨を記述してください。
(2) 導入実績の内容について
(2) これまでの導入実績件数、その規模(認定患者の数等)を記述してください。
● 開発規模が港区と同等以上の件数、および東京都内での導入実績の有無を記述
してください。
● 導入実績は、パッケージシステムとしての導入実績と、区に提案している(最
新)バージョンの実績を分けて記述してください。
● 他社製品と組み合わせて提案する場合は、他社製品のパッケージシステムと同
一自治体への導入実績について明記してください。
Ⅲ
組織体制
(1) 以下の事項を踏まえて貴社の組織体制表を作成してください。
(1) 組織体制表
● 各担当の作業内容・役割分担等が明確になるよう記述してください(パッケージ
システムの構築担当等)。
● 人数、メンバー間の連携・指示系統、常駐の有無、緊急時の連絡体制等につい
てもできるだけ詳細に記述してください。
● 工程ごとの体制の変遷イメージについて記述してください。
● 区に求める役割・作業等についてもできるだけ詳細に記述してください。
(2) プロジェクトリーダー等の経験につ
(2) 主要メンバー(リーダー、サブリーダー)クラスの経歴、本業務遂行に関連する
いて
業務の経験(年数・役割)・資格保有状況等について記述してください。
2
Ⅳ
本プロジェクトに対する理解
(1) 本プロジェクト等についての
(1) 本件について、貴社の基本的な考え方(本業務の背景、目的、期待される効果
など)を記述してください。
認識・理解
● 貴社がどのように理解したかを記述してください。
● 本システムのような長期にわたるシステムのプロジェクト管理の概要及び特
徴について記述してください。
(2) 制度等改正への対応について
(2) 法、条例等の改正によりシステムを更新する必要が生じた場合の対応について
具体的に記述してください。また、そのときにかかる費用積算の根拠について
も記述してください。併せて、過去の法改正時の対応実績があれば記述してく
ださい。
Ⅴ
システムの構成及び特徴
(1) パッケージシステムの名称、パッケージ構成について記述してください。パッ
(1) データベース構成・システム方式
ケージ構成は、全体構成及び業務システム単位の構成が分かるよう記述してく
ださい。
(2) パッケージシステムの特徴について簡潔に記述してください。また、他社シス
(2) パッケージシステムの特徴・アピール
テムと比較してアピールできるポイントがあればあわせて記述してください。
ポイント
● 貴社の提案パッケージシステムで使用している開発言語、データベースソフ
ト、運用管理ソフト、文字コード(Unicode 等)について記述してください。
● データベース構成・システム構築方式、主マスタ・テーブル、サブシステム間
の連携等、データベースの構成について記述してください。
● システム特有の特徴、アピールポイントも記述してください。
● 他社製品と組み合わせて提案する場合は、その理由及び当該パッケージシステ
ムの著作権を保有する会社名・パッケージシステム名を明記してください。
(3) データの正確性を担保するためのデータ制御の考え方、実現している機能等を
(3) データ制御処理
具体的に記述してください。
(4) 画面設計
(4) 貴社のパッケージ・ソフトウェアの画面設計について操作性の観点から記述し
てください。
3
(必要に応じて、画面や帳票等のイメージ資料を用いていただいても構いませ
んが、概ね 5 ページ程度を上限としてください。)
Ⅵ
環境構築
(1) バージョンアップ、更新等
(1) ソフトウェアのバージョンアップ、更新等についての方針を記述してください。
Ⅶ
導入・テスト
(1) スケジュール
(1) 導入業務(データ移行、テスト、ユーザ研修及びカスタマイズを含む)にかか
るスケジュールを記述してください。各工程の定義、各工程で作成される成果
物の定義も記述してください。
(2) 区と貴社の役割分担、作成文書等、導入業務の方針を記述してください。
(2) 導入業務の方針
● 貴社の提案パッケージシステムを導入するにあたって、貴社が考えるセットア
ップに関する作業、手順、留意事項とその対応策を具体的に記述してください。
(3) 区と貴社の役割分担、移行後の検証作業等、データ移行の方針を記述してくだ
(3) データ移行の方針
さい。
● データ移行の対象・範囲、手段、方法、等については、データの正確性の担保、
職員の負担軽減、費用抑制に配慮した貴社が最善と考える方法を提案してくだ
さい。
● 段階的なデータ移行スケジュール、留意すべき事項とその対応策についても記
述してください。
● データ移行後の検証作業について記述してください。
(4) テストの方針
(4) 区と貴社の役割分担、テスト項目の抽出方法、結果の評価方法、不具合の改善
方法、作成文書等、総合テストの方針を記述してください。
● 本番稼動を円滑に遂行できるため、貴社が考える本番稼動時の支援内容につい
て、作業内容、前提条件、留意すべき事項とその対応策、不具合の改善方法を
具体的に記述してください。
(5) 本システムを完成するにあたっての
(5) 本番稼働を円滑に実施するために必要と考える研修体系、研修テキスト、実施
区への要求事項
方法等について、貴社が最善と考える方法を提案してください。その他、区へ
の要望等がある場合は具体的に記述してください。
4
Ⅷ
運用・保守要件
(1) 運用管理
(1) 実施体制、バックアップ実施方法、区と貴社の役割分担、区の運用担当者の誤
操作対策、作成文書等、運用業務の方針を記述してください。また区が提示し
ている運用管理の要件について、制約事項、代替策、区への要望等がある場合
は具体的に記述してください。
(2) ヘルプデスク等の体制、区と貴社の切り分けの判断方法、リストアの手順、復
(2) 障害対策
旧後の原因究明、停電時の対応、区への報告方法等、障害対策の方針を記述し
てください。また、稼動中に目標が達成できなくなった場合の対策を記述して
ください。
● 貴社が整備・提供するマニュアル等の体系を示すとともに、そのマニュアルの
サンプルを提示してください。整備したマニュアルについて、貴社として適切
に維持・更新していくための工夫・方策等があれば、具体的に記述してくださ
い。
(3) セキュリティ
(3) 「港区情報安全対策指針」を参考にし、ユーザ管理、アクセスログの記録方法、
不正侵入に対する対策、個人情報の流出の防止策、ウィルス対策等、セキュリ
ティの方針を記述してください。
● 貴社の提案パッケージシステムで実現しているセキュリティ機能(ユーザ管
理、アクセスログの記録方法、不正侵入に対する対策、個人情報流出の防止策、
ウィルス対策等)を具体的に記述してください。
(4) 保守
(4) 貴社が提供を想定している保守の内容、実施方法等を記述してください。また
区が提示している保守の要件について、制約事項、代替策、区への要望等があ
る場合は具体的に記述してください。
Ⅸ
価格
(1) ソフトウェア購入、機器購入、カスタ
(1) 「様式 5-2 見積内訳シート」のとおり、パッケージ購入、機器購入、カスタマ
マイズ費
イズ費等を記載してください。
(2) 平成 28 年度以降年次保守
(2) 「様式 5-3 見積内訳シート」のとおり、平成 28 年度以降、5 年間の年次保守
額を記載してください。
5
Ⅹ
機能要件件
(1) 機能要件適合度
(1) 「別紙 1」 「機能要件」に基づき、「様式 3」機能要件適合度回答書」を提出
してください。
カスタマイズ
(1) カスタマイズを抑制する工夫
貴社が推奨するパッケージシステムの適用方法について、以下の事項を記述してく
(2) カスタマイズの影響を減らす工夫
ださい。
(3) カスタマイズの判断基準
(1) カスタマイズを抑制するための工夫があれば記述してください。
(2) カスタマイズを減らすため区に依頼したいことがあれば記述してください。
(3) どのような改修を実施すると区独自のカスタマイズの扱いとなるのかの判断基
準について記述してください。
Ⅻ
その他、提案
(1) 提案の前提条件
上記の提案以外に、貴社が区に必要と考えるサービスや提案する事項のアピールポ
(2) その他、自由提案(アピールポイント
イント、その他特記事項等があれば記述してください。
(1) 貴社の提案について、前提となる条件等があればその点も含め、具体的かつ明
等)
確に記述してください。
(2) 上記の提案以外で、「調達仕様書」の区の考え方や現状を踏まえ貴社が区に必
要と考えるサービスや貴社の アピールポイント、その他特記事項等があれば記
述してください。
6
別紙 3
システム構成図
みなと保健所庁
サーバールーム
サーバ
LAN
PC
サーバー
本体
CPU
メモリ
HDD
PRIMERGY6370
Xeon(2.4GHz)
1GB
73GB
クライアント×2
デスクトップPC
CPU
メモリ
HDD
FMV-K550
Celeron900(2,2GHZ)
1GB
160GB
プリンタ
ページプリンタ
多目的プリンタ
XL-9311
FMPR-671B
プリン
タ
Fly UP