...

相続時精算課税と譲渡所得

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

相続時精算課税と譲渡所得
本物の 一流専門家による Monthly column
経営コンサル
相続・事業承継
話題の会社の経営状況を「見える化」! ∼(株)自重堂∼
相続時精算課税と譲渡所得
TOMA では専用ソフトを使い、企業力を分析し、その総合評価
をご報告しています。このツールを使って(株)自重堂を分析して
みました。同社は、ユニフォーム、メンズウェア、医療用白衣の企
画・製造・販売を手掛けており、ユニフォーム業界トップのアパレ
ルメーカーです。東国原氏が宮崎県知事就任後に同社の作業服を
着ていたことでも注目を集めました。
◆ユニフォーム業界トップの自重堂を分析
企業力総合評価(図1)
直近 9 年間の企業力総合評価(図 1)
は、 自重堂という名に相応しくコツコ
ツとポイントを上げ、 緩やかな右肩上
がりです。営業効率(儲かるかの指標)
(図 2)は 9 年の中で 3 回下がっていま
すが、翌期必ず改善しています。儲か
らなくなったことを正確に認識し、 着
営業効率(図2)
実に改善する実行力がある会社といえ
ます。
生産効率(人の利用度)
(図 3) は
2008 年、急改善しています。767 人い
た従業員が 450 人に減っています。売
上高が 23,005,394 千円から 22,149,053
千円と 3.7%しか減っていないのに従業員が 41.3%も減っています
ので、生産効率が改善する筈です。
◆子会社の解散により生産効率が回復
生産効率(図3)
その要因として 2008 年 5 月、製造
を行っていた子会社を解散したことが
挙げられます。コスト競争力強化のた
め、生産の海外移転が積極的に進む中、
当該子会社での生産量はピーク時の約
半数となり資産効率が下がっていた為
です。製造子会社を解散すれば、従業
員数は減りますが売上は減りませんので、結果として自重堂は生産
効率を格段に回復させました。
自重堂という社名は自尊、自愛、軽はずみを戒める意味で付けら
れたそうです。創業者の思いが感じられる印象的な社名ですが、分
析結果も「名は体を表す」状態でした。さらに同社は、配当利回り
が高い(優良会社で配当がよい)のに、その事実が知られておらず
株価が低いことも特徴です。こちらも「自重堂」という名の通りで
すが、もっと自社の優良性をアピールしてもいいのかもしれません。
「自社も評価してほしい」というご要望は TOMA グループ、コン
サル 1 課・2 課までお気軽にどうぞ!
相続時精算課税制度を利用して子供が父から贈与を受け、その
後、子供がその不動産を売却した場合の譲渡所得税はどのように
計算するのでしょうか。
◆譲渡所得税の取り扱い
子供が相続時精算課税適用贈与により取得した不動産について
は、贈与をした父が、その不動産を取得した日と取得価額が引き
継がれます。所得税の短期譲渡又は長期譲渡の判定も、この贈与
者の取得日から起算して計算します。譲渡所得の計算で収入から
差引く取得費についても、贈与者の取得費を用いて計算します。
この場合「贈与により取得した財産を譲渡」しているため、いわ
ゆる相続税の取得費加算の特例は適用を受けることができません。
◆相続税の計算について
相続時精算課税制度は、その名の通り、贈与財産は相続時には
相続税の課税価格に含めて計算され、精算されるという制度です。
今回のように贈与財産を売却して既に無くなっていても、その贈
与時の価額で相続税の課税価格に算入しなければなりません。
上記は自分の意思で売却した場合ですが、不動産が滅失した場
合、不動産の評価額が下がった場合でも、その贈与時の価額によ
◆相続時精算課税制度の改正と 2 割加算
相続時精算課税制度は、税制改正により平成 27 年 1 月 1 日以
降の贈与については、贈与者が「65 歳以上の父母 → 60 歳以
上の父母又は祖父母」へ対象者が広がり、受贈者も「20 歳以上
の子である推定相続人」に加え「20 歳以上の孫」が対象となり
ます。
子供だけではなく、孫も相続時精算課税制度の適用を受けるこ
とができますが、
「推定相続人でない孫」の場合、精算される相
続税は「2 割加算の対象となる」ことにご注意ください。ただし、
2 割加算の適用があっても、一気に世代を飛び越して孫に財産を
移転する方が節税になるケースがあります。
最終的にどの方法が有利となるかを判断するためには、財産評
価を行い、 ご自分の財産価額を把握することが不可欠になりま
す。7 月以降に平成 26 年度の路線価が国税庁から公表されます
ので、これを機会にご自身の財産評価を行ってみてはいかがでし
ょうか。
人事・労務
税務調査でメールを見せてと言われたら!?
裁量労働制の考え方と今後の展望について
◆「メール調査」は正当なのか
税務署員の質問検査権として、事業に関する帳簿書類その他の
物件の検査、提示、提出を求める権限があります。しかし、電子
メールはここでいう「書類」ではありません。上記の「帳簿書類
その他」の文言を拡大解釈して、対象に含めようとすることは、
法律の正当な解釈とはいえません。
電子帳簿保存法を根拠として、 帳簿書類を作成しない場合に
は、コンピュータの画面にて電磁的記録の状態の「帳簿書類」を
調査担当者が確認し得る状態にして開示する必要がありますが、
それだけで十分です。電子帳簿保存法の適用を受けていて、電子
メールで受注・発注・業務指示・業務報告を常態としている場合
であっても、電子メール内のすべての情報の画面開示を要求する
ことはできません。
通信の秘密の対象には、文書としての信書のほか、電話・電子
メールなど全ての通信媒体によるものが含まれ、保護の対象は、
通信内容だけでなく、通信日時、発信人・受信人の氏名・住所な
ど、内容を察知させる可能性のある外形的事実にも及びます。
メールや所内の内部資料がきっかけで、税務調査時に誤解を招
いてしまうこともあります。税務調査時には論点になりそうな部
分について、誤解を与えるような資料提示をしないよう事前準備
はしっかり行いましょう。突然の税務調査で不安を感じたら、ぜ
ひ TOMA にご相談ください。
お問い合わせはお気軽にどうぞ! 法人 1 部 03-6266-2531
田村・松本(浩)
・竹内・猪股・佐藤(邦)・丸山・小笠原・若林・秋本・前川・松本(和)
・江
8
って相続税の課税価格に加算され、相続税が課税されますので、
注意が必要です。
税務
◆通信の秘密は憲法 21 条でも保護
明治憲法でも保護されていましたが、 現憲法では一段と明確
に、
「通信の秘密」が保護されています。国民の通信に対する公
権力の監視、干渉からの自由は基本的人権の一つです。この自由
権はプライバシーの保護のためのものです。会社にしても、個々
の従業員にしても、プライバシーもあれば秘密にしたいこともあ
るのが普通です。
0
7
お問い合わせはお気軽にどうぞ! 事業財産承継部 03-6266-2540
大谷・植田・中村(美)
・花田・野田・杉井・浅原・斎藤・田尻
お問い合わせはお気軽にどうぞ! コンサル 1 課・2 課 03-6266-2545 井関・今井・山岸・上野・五島
税務調査において、コンピュータ内の各種データや電子メール
を見せるように求められるケースが多くなっているようです。ど
の会社でもメールにはかなりの情報が詰まっており、メール調査
を足がかりとして申告書面では伺い知れない会社の本音を垣間見
ることができるため、否認の端緒や根拠があるのでは、と考えて
のことでしょう。
1 5 48
396 2
現在、働く時間を柔軟に決められる新しい働き方の制度につい
て議論されています。これは働く時間を自由に選べる代わりに、
残業代が支払われない仕組みで、
「残業代ゼロ」法案ともいわれ
ています。現行法においても、働く時間を自由に選べる制度(裁
量労働制)がありますのでご紹介いたします。
◆専門業務型裁量労働制とは?
原則として作業の進め方などを従業員当人の裁量に任せる働き
方です。 実際の勤務時間 と関係なく、労使協定によりあらか
じめ定められた 業務に通常必要な時間 働いたとみなして賃金
を支払います。例えば 1 日の労働時間は 10 時間 と定めると、
1 日に 6 時間働いても 12 時間働いても、 10 時間の労働 とみ
なします。労働基準法の「時間」による賃金管理を行わないもの
ですが、
「時間外労働に対する賃金を支払わなくても良い」とい
う制度ではありません。先の例の場合は、1 日の法定労働時間(8
時間)を超えた 2 時間分は時間外手当を支払う必要があります。
◆対象となる業務とは?
企業側が対象業務の遂行手段や時間配分の決定等に関し具体的
に指示することが困難なもので、厚生労働省令で定める業務、そ
の他厚生労働大臣の指定する下記の業務です。
①新商品、新技術の研究開発、人文科学、自然科学に関する研究
の業務
②情報処理システムの分析又は設計の業務
③新聞、出版事業における記事の取材・編集の業務、放送番組制
作のための取材・編集の業務
④衣服、室内装飾、工業製品、広告等の新たなデザインの考案の
業務
⑤放送番組、映画等の製作の事業におけるプロデューサー又はデ
ィレクターの業務
⑥その他厚生労働大臣の指定する業務
コピーライター、システムコンサルタント、インテリアコーデ
ィネーター、ゲーム用ソフトウェアの創作、証券アナリスト、
金融商品の開発、公認会計士、弁護士、税理士 など
上記は、 成果や業績が労働時間と必ずしも比例しない職種で
す。一つの仕事でも工夫次第で早く終わらせることができ、その
分生産性アップが期待できます。裁量労働制には他にも企画・立
案等の業務を対象とした企画業務型があります。裁量労働制の導
入方法によっては、従業員が仕事をしやすい環境を整えることが
できると同時に、企業の残業代抑制の効果が期待できます。
お問い合わせはお気軽にどうぞ! 人事労務指導部 03-6266-2551 渡邉・三輪
9
Fly UP