Comments
Description
Transcript
秋 号 - 北九州市立玄海青年の家
No.36 2014年度 秋号 発行:北九州市立玄海青年の家 編集:玄海グリーン&アドベンチャー共同企業体 虫たちの音色が美しく響きわたる季節となりました。みなさまにおかれましては、いかがお 過ごしでしょうか。 今、玄海青年の家では、北九州市内の小学校の『自然教室』真っ最中!今年は、全部で58校 の小学校が青年の家にやってきます。 自然教室では、貯水池周りのウォークラリーや肝試し、貯水池でのカヌーを体験しています。 最初は緊張している子も、活動を重ねていくうちに、たくさんの笑顔があふれ、明るい声が にぎやかに響きわたっています。 まだ、自然教室は始まったばかりです。たくさんの小学生との出会いを楽しみにしています。 小学1~3年生対象のキャンプ こんにちは、ドラちゃんです。夏休み 「とんちょの大冒険」を開催しまし 最後の土日は、玄海青年の家で『玄海親 た。今回は、24 名の子どもたちが 子キャンプ塾』を 1 泊 2 日で行ないま 参加してくれました。 1日目まずは、班のみんなで力を合わせて火おこし!そして、その火 した。 を使ってカレーライス作り♪薪を割って飯盒でご飯を炊く係とカレーを 作る係に分かれて活動開始。みんな真剣な顔で協力し合い、どの班も美 味しいカレーが完成!すると「お母さんが作るみたいにおいしくでき た!」と笑みがあちらこちらからこぼれました。 夜は、施設ボランティアかわせみさんのレクリエーションと読み聞か せ。緊張した雰囲気もほぐれてワイワイ話しをしていたかと思いきや、 あっという間にみんな夢の中。2日目は朝食の爆弾おにぎり作りからス タート。その後、どんぐりや落ち葉拾いに行き、その材料を使ってフォ トフレームを作りました。昼食はペットボトルと竹を使ったパン作り。 「焼くのは熱かったけれど、楽しかった」とみんな夢中で作りました。 テントで寝たり火を起こしたりと、 普段の生活ではなかなか体験しない事 を、この 2 日間を通して体験しました。 さてさて、今回の気になる野外炊さんメニューは・・・1日目の夕食は、 ダッチオーブンを使った鶏の炊き込みご飯にトマトスープ、スイカを器に 使ってフルーツポンチを作りました。どれもおいしくておかわりを何杯し たことか。その夜はキャンプファイヤーを行ない、歌って踊ってノドがか れるまで楽しみました。 翌朝、牛乳パックで作るパックドックを食べて、いざ、My 箸作りへ。慣 れないナイフを慎重に使いながら、一所懸命、自分の箸を作りました。 流しそうめんの竹もみんなで準備し、 最後は、各自の感想文を班ごとに 1 枚の新聞にまとめました。 最初は不安そうだった子も、最後には班の そうめん以外にキュウリ・トマト・チク みんなと笑顔でバイバイし、1人ではしゃい ワ・ブドウも流して、おいしくいただき でいた子も班のみんなの意見を聞いてから ました。 ここで体験した事を夏休みの思い出の 行動するようになり、それぞれが成長してい く姿に、カミューは胸いっぱいでした。また、 1ページに。玄海青年の家に、また遊び ぜひ玄海青年の家に遊びにきてね♪ に来てください。 我が家のメダカたち♪ 皆さん こんにちは。青年の家の田中です。我が家では、一昨年の春頃からメダカの 飼育をしています。 飼っているのは、観賞用のメダカ(野生のメダカは絶滅危惧種)です。睡蓮鉢(すい れんばち)で飼い始めて、今では16個の水槽にオレンジ色や真っ白なもの・ヒレまで 真っ黒なものや口先くらいまでピカピカに光っているメダカなどたくさんいます。 最初はすぐ弱って死んでしまいました。調べてみると、メダカは光を好む魚で、お日さまにあたらないとだめら しく、今ではベランダや窓際に飼育水槽がいっぱい並んでいます。メダカの卵は、積算水温250度(水温25度 の水だと10日)ほどで孵化します。卵からかえったばかりの3ミリくらいの子から孵化後3週間ほどたった子が 500くらいはいると思います。このままでは飼育場所が足りなくなりそうです。 午前は遠賀川の河口にハゼ釣りへ、午後は青年の家で 当施設の屋内に設置してある8mのクライミング カヌーを。秋の水辺を楽しみます。 ■ 対 象:小学校 3 年生以上。 (ただし、中学生以下は保護者同伴) 定 員:16名(応募者多数の場合は抽選) 料 金:1人700円(釣り道具代、保険代) お申込み:必要事項をご記入の上、おはがきにてご応募ください。 応募期間:9 月28日(日)~10月14日(火) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 対 象:小学生以上。(ただし、中学生以下は保護者同伴) 定 員:各部15名(応募者多数の場合は抽選) 料 金:1人500円(保険代) お申込み:必要事項をご記入の上、おはがきにてご応募ください。 ※どちらの部が希望かご記入ください。 応募期間:11月1日(土)~11月14日(金) 自分で釣行できるように、投げ釣りの仕掛けやエサ 毎年好評の初冬の定番「押し花教室」 。今年も谷上 を知り、投げ方を練習します。参加は投げ釣りをや 先生にお越しいただき、のんびり楽しく押し花を ったことがない方限定です。 作ります。 対 象:小学校5年生以上。 定 員:6名(応募者多数の場合は抽選) 料 金:1人 1,000 円(釣り道具レンタル代、エサ、保険代) お申込み:必要事項をご記入の上、おはがきにてご応募ください。 応募期間:11月1日(土)~11月8日(土) ■ ■ ■ ■ ■ ウォールに挑戦します。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 対 象:小学生から大人まで。 定 員:15名(応募者多数の場合は抽選) 料 金:1人700円(材料費、保険代) お申込み:お電話にて受付。【先着順となります】 応募開始:11月3日(祝・月) 「自然を大切に」と理解するだけでなく、 『自然や 水や水資源に対する認識・知識・理解を深め責任 環境のために行動できる人』を育成することに取 感を促すことを目標として開発された「水」に関 り組んだ野生動物題材の環境プログラムです。 する教育プログラムです。 対 象:18歳以上。 定 員:12名 料 金:1人 8,000 円(保険代、テキスト代) お申込み:お電話にて受付。【先着順となります】 応募開始:10月17日(金) ■ ■ ■ ■ ■ 対 象:18歳以上。 定 員:12名 料 金:1人 8,000 円(保険代、テキスト代) お申込み:お電話にて受付。【先着順となります】 応募開始:10月17日(金) ● 希望の主催事業名 ● 郵便番号、住所、電話番号 ● 参加希望の方の氏名、ふりがな、性別、年齢 (児童、生徒は学年も記入) ※ 複数人数での応募の場合は、参加全員分の 氏名、ふりがな、性別、年齢をご記入ください。 (参加する方全員の名前を記入) ご不明な点があれば、 お気軽にお問合せください! 住所:〒808-0121 北九州市若松区大字竹並126-2(グリーンパークそば) 電話: (093)741-2801 FAX: (093)741-4432 ホームページ:http://www.genkai-seinen.com/ 【公共交通機関での来所方法】 北九州市営バス 二島経由 脇田または岩屋行き響灘緑地入口下車 徒歩 10 分