...

大盛況 - JA山口中央

by user

on
Category: Documents
46

views

Report

Comments

Transcript

大盛況 - JA山口中央
10
2013
JA JOURNAL SUKURAMU
第518号
山口市維新公園三丁目11番1号
献穀米抜穂式
目 次
ニュースコラム .................... 2
カメラルポ ............................ 8
料理 ..................................... 10
私の家族 ............................. 11
10月の農作業 ................... 12
すくらむ伝言板 ................. 14
ふるさと再発見 ................. 16
家の光愛読者大会
ニュース・コラム
日、世界
政策はよく知ら
﹁日本の米保護
理由として、
と指摘した。
目が出てくる﹂
︵TTIP︶交渉に触れ、﹁WTO
︵EU︶との貿易投資連携協定
定︵TPP︶交渉と、欧州連合
議で、米国が進める環太平洋連携協
ネーブの報道機関に向けたビデオ会
貿易機関︵WTO︶本部があるジュ
形で①農業の一部②貿易円滑化③後
ハ・ラウンドの議長案から抜き出す
立場を説明した。
どを合意の最低ラインとする同国の
化﹂に法的拘束力を持たせることな
関手続きを簡素化する﹁貿易円滑
の先行同意をめぐる協議のうち、税
れており、廃止されそうにない﹂こ
交渉を先取りする形でTPPなどの
発途上国の開発支援策︱︱の計3分
︵USTR︶代表は9月
カナダのシンクタンク・フレーザ
とを挙げ、﹁日本が米を守ることが
自由貿易協定︵FTA︶交渉が妥結
野にテーマを絞って先行合意を目指
考える国に勝ち
ー研究所は、環太平洋連携協定
できれば、各国がそれぞれのセンシ
できれば、合意した項目が事実上の
している。
月の定例閣僚会議では、ドー
︵TPP︶についての報告書で、日
ティブ産業を守れる可能性が生まれ
グローバル・スタンダードになる﹂
ナダ両国にあることを示している。
確保しようとする期待感が日本・カ
重要農産品を関税撤廃の例外として
日本とカナダが共闘し、それぞれの
まるとの見方を示した。関税交渉で
会と会談し、両国の重要品目が関税
連携を確認。JA全中も現地で同協
ダ酪農家協会と会談し、カナダとの
の西川公也委員長らは、現地でカナ
イを訪れた自民党TPP対策委員会
8月に交渉会合が行われたブルネ
上で﹁︵WTOの︶バリ島閣僚会議
が自由化される﹂と強調した。その
﹁世界経済の︵国内総生産の︶ %
TPPとTTIPが合意すれば
強く求めているのは、途上国の税関
米国などの先進国が貿易円滑化を
利益が得られる﹁ウィン・ウィンの
を披露し、先進国と途上国の双方で
本のTPP交渉参加で、乳製品など
るだろう﹂との見方を示した。
カナダには乳製品、鶏肉、鶏卵な
撤廃の例外となるよう、政府に働き
の成否がどうであり、米国はFTA
手続きが突然変更されたりすること
出入のコストを先進国で % 、途上
同代表は貿易円滑化について、輸
どを対象に、国内需要量に応じて農
掛けるなど連携を深めることで一致
交渉を粛々と進めていく﹂と述べ、
国では % 程削減できるとする試算
10
や米国がカナダに対して乳製品の関
TPP交渉では、ニュージーランド
する﹁供給管理制度﹂がある。
農産品に攻守両方の側面があるカナ
野。しかも日本は主要な輸出先だ。
などはカナダにとって﹁攻め﹂の分
ただ、同じ農産品でも豚肉や小麦
ト・アゼベド新事務局長は9日の就
ことに対しては、WTOのロベル
大型のFTA交渉が進展している
作成が進むと、通商紛争でWTOへ
また、法的拘束力を持つルールの
円滑化にかかる技術協力と費用負担
を強く要請している。
日本農業新聞掲載記事引用
調整は難航している。
ーハ・ラウンド︵多角的貿易交渉︶
月のWTO定例閣僚会議に向けたド
フロマン代表は、難航している
いとの警戒感をにじませていた。
い貿易体制の構築につながりかねな
歩も引かない決意を表明した。
があるためだ。一方、途上国は貿易
税撤廃など市場開放を要求。カナダ
ダと、交渉でどう連携していくかが
米国のフロマン通商代表部
米通商代表WTO先取りに意欲
バリ島閣僚会議に向けた協議では一
にとってこれら供給管理品目は交渉
の提訴の対象になると警戒しており、
同報告書では交渉で同じく農産品
関税を守りたい日本に着目。﹁日本
の交渉参加により、センシティブ
︵慎重を要する︶産業をTPPの
︵関税撤廃︶原則の例外にしたいと
TPPとTTIP
合意内容が世界基準
任会見の中で、WTOに代わる新し
合意だ﹂と強調した。
15
課題だ。
期待を寄せた。
家に生産量を割り当て、同時に輸入
した。
12
に高関税を課すことで供給量を管理
と発言し、FTA合意の多国間化に
カナダの重要品目が守れる公算が高
11
で守りたい分野だ。
65
12
JAジャーナル
2013.10.1
ట࢚Ő
෕ຌŌ
ߋഇŌ
ҎำƗ
࡬Მǎ
Ɓࡠǭ
‫ש‬Ƽǣ
௑ƻƞ
փᲜ‫ڥ‬
੿ ‫׋‬
ࢿ
TPP特集 シリーズ1
基礎編 ∼そもそもTPPとはどのような協定か∼
TPPとは?
7月23日より
交渉に参加
WTO、FTA、EPAとは何か
WTO
FTA・EPA
TPP
JAジャーナル
2013.10.1
ニュース・コラム
関係者と記念撮影
農産物直売所﹁ぶちええ菜﹂順調
消費者、農家が喜ぶ店舗を目指す
開店から今年で3年目を迎える
年間約 万5千人が来店。店舗売
農産物直売所﹁ぶちええ菜﹂︵山
り上げは1億円を超え、農家所得
口市小郡︶は売り上げ、集客数と
増につながる直売品の売り上げも
もに順調に推移しています。毎月
約8400万円︵前年比126
開催している旬の野菜を使ったイ
%︶に上りました。
ベントも徐々に定着し、8月に開 お客さんからは﹁安全・安心・
かれた﹁さつまいもフライの試食
新鮮な農産物をJ Aが提供するの
会﹂ではオリジナルレシピも配布
で信頼しています。﹂という嬉し
されて好評でした。
い声が寄せられています。福田敏
同直売所は﹁安全・安心・新
之店長は﹁今後も、消費者だけで
鮮﹂を売りにした地産地消の店と
なく農家の方にも喜んでもらえる
して2010年 月にオープン。
ような店舗づくりや企画に取り組
以来、口コミで徐々に固定客を獲
んでいきたい﹂と意気込みを語り
得し、昨年度は前年比120%の
ました。
大勢の来場者があるぶちええ菜
12
毎回好評の試食会
10
平成 年度新嘗祭上納
献穀米抜穂式
山口市阿東徳佐中の白松眞さんの
ほ場で、平成 年度新嘗祭︵にいな
めさい︶に上納する献穀米抜穂式が、
9月4日に行われました。
今年の5月6日にお田植え式を行
い、今回の式典となりました。
白松さんは、﹁お田植え式後、地
域のみなさんの協力を得てここまで
これました。最後まで手を抜かず、
コシヒカリの品質を落とさないよう
に、奉納者として最善の努力をして
いきます。﹂と力強く話しました。
奉納する白松さん夫妻
JAジャーナル
ಜƊƂ࿒ਅງృƞƝƽſƔ¤ƝžƝž߷ృƚƀƍ£
৥ՈƞྑႱDž‫ٱ‬ƄƙƊƱŹžƵ¤‫ؿ‬ƀಙƽſ‫֖ؿ‬ơࠝ
2013.10.1
25
25
ニュース・コラム
多彩なイベントで会場大盛況
アンパンマンフェスタ
2013.10.1
ૂߞনƞƝƖƙƊƱŷƐŹ¤‫ڣ‬᛿DžྫॠƐŹƛƎƍ£
۵‫ٮ‬ƞ࢈Żƒ༏ſࡰ೷ơ౸Ɗ¤ƗƯ‫ח‬ƊƚȑȐǩǕǟDž
JAジャーナル
大人気のヨーヨー釣り
全員で盆踊りを楽しみました
フェスティバルは、子育てを応
援するJ Aが会員相互の親睦を深
めようと、職員の手作りで準備し
ました。管内の会員は現在、
1700人を超えています。
J Aは9月7日、本所で﹁アン
パンマンこどもくらぶ﹂フェステ
ィバルを開きました。
会員親子約1000人が参加し、
ヨーヨー釣りやあめ玉すくい、ボ
ーリングゲームなど、多彩なイベ
ントで盛り上がりました。
会場には子どもらの掛け声でア
ンパンマンとバイキンマンが登場
し、詰めかけた子どもらの歓声が
響き渡りました。また、職員によ
るダンスも披露され、イベントの
最後には、手作りのやぐらを囲ん
で、全員で盆踊りを楽しみました。
参加者は、﹁毎年このイベントを
楽しみにしています。来年もぜひ
来たい﹂と話していました。
会場が参加者でいっぱいになりました
ニュース・コラム
78
12
15
県青協親睦スポーツ大会・
やまぐち農民塾参加
団体戦で優勝した当JA青壮年連盟チーム
ストップ!
農作業事故
当JA青壮年連盟は7月に行われ
高齢者の活躍する場面は
た親睦スポーツ大会で優勝した小郡
支部と第3位の陶支部の計8名が、 人口構成が高齢化している
8月 日、山口市のボウリングの森
ことは周知の事実であり、農
で行われたJA県青協親睦スポーツ
業従事者については一般社会
大会に参加し、見事に優勝しました。 よりも高い割合で高齢化が進
んでいます。普通の産業では、
次は、 月に開催の中国四国大会へ
就業者は 歳前後までになっ
の出場となります。
ていますが、農業では 歳以
同日、やまぐち農民塾主催の﹁県
上の割合がとても多く、就業
の農業施策に係る研修会﹂が﹁パル
構造がゆがんでいるといえま
トピアやまぐち﹂で開催され、当
す。
JAから盟友 名が参加しました。
盟友から活発な意見が出され、有意 若い後継者が増えれば、高
齢者への農業生産依存が減る
義な研修会となりました。
と考えられますが、政策的に
は何の対策も取られていませ
ん。当面は高齢者に日本農業
を支えていただくより他はな
さそうです。
といっても、加齢により身
体機能が低下することは事実
であり、それらへの理解と対
応が低いことによる農作業事
故の発生も数多く見られます。
身体機能が低下するとはいう
ものの、動作の正確さ、情緒
JAジャーナル
‫ٮ‬ƊŷƆƛƞ‫ׇ‬ſŵƾই‫ۯ‬¤ȓǞȊ½ƷմƲ‫ا‬ƝƜƞ࿣ǂƿƒƼ۵ߨƞऺ‫׹‬Ɗƙ¤
‫ॿڧ‬࿁Džճƀড়ƄƾơƵ‫ܙ‬
2013.10.1
26
11
15
65
60
早期米﹁コシヒカリ﹂
秋穂地区で収穫最盛期
25
8月 日、秋穂地区では早期米
﹁コシヒカリ﹂が収穫最盛期を迎え
ました。今年は猛暑の影響で過去に
ないくらい早い収穫となりました。
秋穂地区の早期米は、台風が来る前
に収穫でき、キャベツやブロッコリ
ーなどの作付けと組み合わせること
ができるため、4月中旬頃に田植え
を行っています。今年の作付面積は
約 ㌶。早期米は8月 日から当
JA秋穂支所に集荷され、8月 日
ま で に 、 5 ,4 4 0 俵 ︵ 3 2 6 ・ 4
トン︶の入庫があり、1等比率は
・6パーセントとなっています。
85
ぶどうの即売会、
大盛況!
仁保ぶどうの出荷が最盛期を迎え
た8月9日、当JA仁保支所でぶど
うの即売会を行いました。即売した
のは、糖度が高く多汁、適度な酸味
と上品な香りが特長の紫黒色の﹁ア
ーリースチューペン﹂と緑黄色鮮や
かな﹁ヒムロッド﹂の2品種。開始
と同時に支所前には行列ができ、約
100箱が2時間ほどで完売する盛
況ぶりでした。ぶどうの出荷は仁保
支所集荷場で行われ、山口青果市場
への出荷や店頭に並べられます。集
荷場での直売、贈答用の配達も受け
付けました。
行列ができたぶどうの即売会
コンバインで刈り取る井方さん
ニュース・コラム
19
の安定、責任感、経験の豊か
秋穂中﹁なえっこ﹂で職場体験
さから総合的に物事を判断し
仕事の大変さ学ぶ
ようとする慎重さなど実際面
での有利な点もあり、また、
当JAなえっこセンターで8月
職業に従事して身体機能の低
日から 日まで、秋穂中学校2年生
下を抑制することも可能です。
の3人が仕事を体験しました。同校
高齢を理由に作業から排除し
の﹁職場体験学習﹂として、仕事の
たり、必要以上に過保護にし
大変さや厳しさを学びました。訪問
たりすることは社会的にも健
したのは部活で畑を作っている織田
康面からも好ましいことでは
くるみさん、中嶋果奈さん、村岡沙
ありません。
紀さん。キャベツや白菜などの秋冬
身体機能が低下しつつある
野菜の種まきを、汗をかきながら
高齢者にとってできることと
黙々と作業を行いました。中嶋さん
で
きない︵できにくい︶こと
は﹁これだけたくさんの種をまいた
を理解して農作業に取り組む
のは初めて。暑い中での作業は大変
ことが大切です。例えば、脚
だったけど、成長が楽しみ﹂と話し、 力の低下と平衡機能の低下は
佐原大介センター長は﹁この経験が
つまずきや転倒を引き起こし
今後、役に立てば嬉しい﹂と話して
やすくなるので、高所作業、
いました。
傾斜地作業、脚立の昇降は注
意が必要です。また、高温環
境の作業では心臓血管系の負
担が増し、加齢に伴い予備能
力が少なくなるため予期され
ないことが発生した際に順応
できず、事故に結び付くこと
があります。身体柔軟性の低
下に加え、関節の骨組織変形
も伴いますので重量物運搬や
長時間の不自然な作業姿勢を
避けるような工夫と実践も必
要です。
21
職場体験学習をする生徒たち
発足した農事組合法人「浜田」組合員と関係者ら
人間工学専門家●石川文武
2013.10.1
ƈƈŷƝƆƛƚ‫ک‬ઔೣƞƝƽƷƌŷƲƒŷ¤
૊‫ޑ‬Ɲ૏ƞกƗരƒƽƊƝŷƻŹ£Ƈ࿾શ¤৘ིƞၱƲ£۵ଓƼƊDž
JAジャーナル
車椅子で介助を体験
高齢者助け合いの会
当JA高齢者助け合いの会﹁さん
さん︵燦燦︶﹂は8月 日に、県セ
ミナーパークでくらしのセミナーを
開きました。約 人が参加し、車椅
子やベッドでの介助方法など介護の
基礎知識を学びました。講師は防府
リハビリテーション病院の白松孝憲
理学療法士。
ベッドからの起き上がりや立ち上
がりの介助では、重心やバランスの
大切さを確認しました。参加者は
﹁基本から学べて参考になった。こ
れからの生活に生かしていきたい﹂
と話していました。
40
夏休みのバス旅行
ちゃぐりん親子フェスタ
当JA女性部フレッシュミズ部会
は8月4日に、﹁ちゃぐりん親子フ
ェスタ﹂で日帰りのバス旅行を企画
し、 人で岩国市に行きました。本
所から大型バスに乗り、雙津峡温泉
駅で観光列車﹁とことこトレイン﹂
に乗り換え、錦町駅まで移動。道中
のトンネル内では、きれいなイルミ
ネーションに参加者は大興奮してい
ました。地底空間テーマパーク﹁美
川ムーバレー﹂では、親子で問題を
解きながら、洞窟を探検しました。
昼食にはジンギスカンのバーベキュ
ーを味わい、楽しい夏休みを過ごし
ました。
42
とことこトレインの前で記念撮影
車椅子介助を体験する参加者
23
▲
盆料理講習会︵小 ︶
和気あいあいの中、みんなで
楽しくおいしい料理ができま
した。
ミニデイ(佐山)
音楽に合わせて体操・折り
紙・ビンゴ・マジシャンの
方の話術も加わり参加者の
笑い声に包まれた一日でし
た。参加者の方から「久し
ぶりにこんなに笑った」と
の言葉をいただきうれしか
ったです。
家の光料理教室︵吉敷︶
お盆料理に使えるメニューを
料理リーダーさんから学びま
した。出来上がりも上々。お
いしくいただきました。
千津子
正しいうがいで防ごう
のどのトラブル
保健師
吉村
ù
JAジャーナル
J A山口厚生連
方
法
方
法
ࡰۤશ‫ט‬ଚƞƝƽ£ŷǀŷǀƝƆƛƞ಄୐ƊƒƂƝƾ߽¤
ৱŷॿDžॗƴƒƽ£௬ࠠ‫ݥ‬ণDžড়ࢡƊƒƽƊƙƲƙ
2013.10.1
空気が乾燥してくると
﹁のどが痛い﹂﹁イガイガす
る﹂﹁何か引っかかった感じや
絡んだ感じがする﹂そんなのど
のトラブルが増えてきます。の
どの粘膜には線毛があり、外気
の汚れや細菌、ウィルスを外に
運び出す働きがありますが、空
気が乾燥してくると線毛の働き
が悪くなります。
うがいはこまめに、
しい
で
うがいをすることによって、
空気中の埃や異物、ウィルスな
どを洗い流し病原体の数を減ら
すことができます。外出から帰
ったときやのどに違和感がある
ときなど、
1日に数
回うがい
をして、
のどのト
ラブルを
予防しま
しょう。
*うがいの
・まず水で口をゆすいで食べ物
のカスなどを取り除きます。
・適量の水を口に含み、上を向
いて 秒位ガラガラします。
気持ちが悪くならない程度に
喉の奥まで水を行き渡らせま
しょう。
15
ù
正
▲夏休み三世代交流会(小郡)
夏休み三世代交流会グラウンドゴルフを開催し
ました。準備体操をし、楽しく過ごしました。
▼盆踊り(平川)
平川地区の盆踊りに参加しました。白河踊りを
地区のみなさんと共に踊り、綿菓子の販売もし
ました。大人気のコーナーで、子どもたちの行
列ができました。
▼ジャンボ巻きずし(嘉川)
お母さんやおばあちゃんと子どもさんで、なが∼い巻きずし
を作りました。掛け声に合わせて巻いて持ち上げて撮影しま
した。長さは
7M20センチ
です。そうめ
んのお吸い物
と一緒にみん
なでおいしく
いただきまし
た。
▲
健康情報便
▲
ダンスを披露した大内支部のメンバー
安武信吾さんと
娘のはなちゃん
・これを2∼3回繰り返すと効
果的です。
*
は
で
・毎日の予防的なうがいは水道
水でOK。
・イガイガ感が続くときは、粘
膜の過敏な感覚を抑える少し
塩を入れた塩番茶も効果的で
す。
・うがい薬は、粘膜の刺激とな
ることがあるので、指示され
た分量を守り、正しく使いま
しょう。
その の
と
*こまめに
をとりましょう
のどの渇きに気がつかないこ
とが多いので手元に水やお茶を
置いてこまめに飲みましょう。
*
はあめやガムを
し
ましょう
あめやガムは唾液の分泌が増
えてのどに潤いを与えます。シ
ュガーレスでさらっとしたもの
が効果的です。
*エアコンで
するときは
濡れタオルを干したり、加湿
器を利用したりして部屋の湿度
を ∼ %に 保 ち ま し ょ う 。 ま
た、のどを潤すにはマスクをつ
けるのも良いでしょう。
のどの違和感や異物感などの
不快な症状は空気の乾燥からく
るものの他に、アレルギー性鼻
炎や副鼻腔炎、逆流性食道炎で
も感じることがあります。
本格的な冬が来る前に、気に
なる症状があれば早めにのどの
専門家である耳鼻咽喉科を受診
しましょう。
水
道
水
他
60
水予
分防
対
策
ù
暖
房
普
段
外
出
時
50
記事活用体験では、田中晴美さん 記念講演では、娘のはなちゃんと
ガンで亡くなった奥さんとの絆を描
︵平川支部︶、平野順子さん︵嘉川
いた﹁はなちゃんのみそ汁﹂の著者
支部︶が発表し、一般社団法人家の
の安武信吾さんとはなちゃんを招き
光協会中国四国普及文化局長の村上
ました。安武さんは、﹁あなたは子
吉孝さんより、感謝状の贈呈が行わ
どもに何を残せますか﹂と題し、参
れました。
加者に感動と元気を届けました。
アトラクションでは、小 支部が
ファッションショー、大内支部がダ
ンスを披露し、会場の参加者も一緒
に踊り、会場を盛り上げました。
田中晴美さん
平野順子さん
愛読者集い交流
女性部家の光大会
20
2013.10.1
ơdžƦƽ‫ؗ‬ƇƎƾ‫ۉۯ‬ƚƌ¤ౣഌณసƝƱƱ༎౒ƊƙŷƾƆƛƢ£
Ɔơ۲‫ا‬ƞ໤ຈƄƙ¤ଗஜƵࡰ֖ơ࠳Ʀ૨ƞ
JAジャーナル
当JAと女性部︵村 靖子部長︶
は8月 日に、本所で第 回家の光
愛読者大会を開きました。約450
人が参加し、﹁家の光﹂の記事活用
体験発表や記念講演、支部によるア
トラクションなどを通じて、交流を
深めました。
17
ù
持
参
アボカド
栄養価の高い果物。「森のバター」とも呼ばれます
私
の
家
族
アボカドは中南米原産で、一年中出回っ
ルを下げる働きがあります。抗酸化作用の
ています。近年では日本国内でも栽培され
あるビタミンEの他、ビタミンB群、葉酸な
ています。果肉は黄緑色で、濃厚でねっと
どのビタミン、カリウム、鉄などのミネラル、
りとした食感。果物ですが、甘味や香りが
食物繊維も豊富です。
あまりないので、料理にもよく使われます。
実の真ん中に大きな種があるので、調
生のまま食べられるので、色や濃厚な食感
理するときは、包丁で皮に縦にぐるりと1
を 生 かして、サ ラ ダ にしたり、つぶして
周、切れ目を入れます。両手で持ち、切れ
ディップにしたり、裏ごししてスープにす
目の部分をねじるようにして、2つに割り
ると、おいしく食べられます。しょうゆと
ます。包丁の根元を種と果肉の間に入れて、
も相性が良いので、あえ物にするのもお勧
種を取ります。皮をむくか、スプーンです
めです。
くって果肉を取り出します。空気に触れる
アボカドは、
「森のバター」と呼ばれる
と、切り口が黒くなるので、レモン汁を振っ
が、食べ頃です。皮が緑色で堅いものは、
ほど脂肪が多く、他の野菜や果物と比べる
ておきましょう。
常温に数日置いて追熟させます。熟したも
とカロリーが高めですが、オレイン酸とい
選ぶときのポイントは、色と堅さ。皮が
のは、ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存し、2
う不飽和脂肪酸が多く、悪玉コレステロー
黒く、軽く持ってみて少し弾力のあるもの
∼3日中に食べましょう。
調理時間
アボカドと
カニのサラダ
材 料 (2人分)
10
アボカド ...................... 1/2個
レモン汁 .................. 小さじ1
タマネギ ........... 1/4個(50g)
セロリ ............... 1/2本(50g)
カニ(缶詰)..................... 50g
レタス .............................. 1枚
分
作り方
マヨネーズ ........ 大さじ2
A 練りわさび .... 小さじ1/2
白ワイン ............ 小さじ1
(1人分 195kcal)
① かに缶は汁気を軽く切って、身をほぐします。
② タマネギは薄切りにし、セロリは筋を取り、ごく薄く切り
ます。合わせて塩少々(材料外)を振り、しんなりしたら、
水気を絞ります。
③ アボカドは種を取り、皮をむきます。一口大に切って、レ
モン汁をまぶします。
④ レタスは一口大にちぎります。
⑤ Aを合わせて、①②③をあえます。器に盛り付け、レタス
を添えます。
撮影:大井一範
仁保俳句会
平岡
広子
暑いネと曽孫も言へるやうになり
ॷƊƒƆƛſƝŷƆƛƚƵय़ŷ଻ƖƙƷƖƙ¤঒຾ƞ঒રſআƙƾƢƍ¤
ȑ½Ǧ½ǝǩǽDžค۫ƌƾơƵఅेଏ
無造作に踊りて上手盆踊
藤井
康子
捨て作り西瓜美味いと喜ばれ
港
貞夫
水音も景色の一つ河鹿の瀨
中村ユキヲ
棚経の僧風鈴も涼を添え
山下
律子
長門峡川柳会
働いて夫と築いた城がある
岩田
好江
流行を鏡にうつす頃が華
白松多美子
仕来たりを言えば古いと笑われる
金子寿美子
板垣八重子
又の世もやっぱり母の娘でいたい
遺産分け欲の頭が並んでる
河村冨美子
古池に蛙とまどう涸れた水
安田
正志
2013.10.1
JAジャーナル
マイファミリー
わたしの家族は、おじいちゃん、
番や
みことさん
仁保小学校
三年生
いるおたまじゃくしたちを毎年かん
んは、とてもおいしいです。
おじいちゃんのお米で作ったごは
おばあちゃん、お父さん、お母さん、 さつしています。
弟二人の七人とネコ1ぴきです。
おじいちゃんは、お米を作ってい
ます。わたしは、田んぼにたくさん おじいちゃんは、天気よほうをよ
くチェックしたり、水まわりを見に
行ったり、たくさん田んぼのせ話を
してすごいなあと思います。もう少
し大きくなったら、わたしも手つだ
いたいと思います。
おばあちゃんは、野さいを作って
います。秋に、弟といっしょにさつ
まいもほりをするのがすきです。大
匡平くん
(6)
きいさつまいもをだれがほれるかを
弟ときょうそうしています。
おばあちゃんが作るばんごはんで
一番すきな物は、からあげと畑でと
れたじゃがいもをじゃがバターにし
たものです。
おばあちゃんの作った野さいはと
てもおいしいです。
おじいちゃん、おばあちゃん、い
つもおいしいお米と野さいを作って
くれて、ありがとう。
おじいちゃん、おばあちゃん、いつもおいしいお米と
野さいを作ってくれて、ありがとう。
きょうへい
稲勢くん
(2)
畠中イクヨ
誘われて返事に迷う義理もあり
阿東俳句グループ
水道に麦茶打たせて厨畄守
藤井みさよ
日の火照り残りし夜の星月夜
山見
良江
虫除けや御幣電柱に縛られて
茂刈テルコ
鬼灯の供えてありぬ童子墓
山見八重子
澄川
竹代
霧深く朝チャイムの十重二十重
嘉川ひいな会
朝顔に数を覚えし二才の子
原田きよ子
秋の蝉今日の命を鳴きつくす
風呂八千代
小池美代子
朝の日に稲穂の花のまだ濡れて
切れ味のよき音たてし大西瓜
今本
英子
矢儀美智子
朝に訪ひ夕べにまた訪ふ西瓜畑
2013.10.1
‫֖ݟ‬ƛƢŷŻƝŷƵơơ£૏ƛ‫ݘ‬ಏƌƿƣ£֖Džճƀ‫ۦ‬ƎƼƿƱƌ¤
ૈ଻શƵఅ଻ƞ¤பైƞƢૈ૊ƞƝƾƆƛ
JAジャーナル
いな せ
私
の
家
族
稲
作
1.年内すきの励行
大
1.収穫時期
全に落葉し、
豆
∼
麦
作
促成いちご
1 . ほ 場 づ く り ︵ 排 水 対 定植後の生育促進、第1
花房の出蕾開花、第2花房
の花芽分化、天井被膜など
策︶
%莢の 排水は、麦づくりの基本
大部分が褐変し、子実が品
あなたもチャレンジ
陽光の下で色づく
旬のイチゴを味わう
JAジャーナル
稲わらは全量をすきこみ、 大豆の成熟期は﹁葉が完
土づくり資材として、堆肥
種特有の色を呈して、莢を
重要な時期を迎えます。近
振ればカラカラと音がする
作業です。排水が良好で周
土壌改良材︵ミネラルGF
を
㌃当たり100㎏
㌃当たり1トン程度、
等︶を
時期﹂です。
成熟期の7∼
分が高くなり、汚損やしわ
はじけて収穫ロスが多くな
15
∼200㎏ 、投入しましょ
ほ場は、アヅミンやパワー
ってください。茎が褐色∼
有効化︵乾土効果︶を促進
等で品質が低下する恐れが
ったり、しわ等が発生しや
10
う。これらの投入が難しい コンバインでの収穫は、
リン5号等で土の腐植維
黒色になり、折り曲げると
する効果があります。秋か
あります。
た、土壌を乾燥させること
・5%を目標︵検査規格
7.0
日後に行な
持・促進を図りましょう。
﹁ポキッ﹂と音を立てて折
%以下︶です。
れる程度︵茎水分
実水分
%、子
2.深耕と乾土効果
耕起は、耕土を軟らかく
するとともに、多年生雑草
ら冬季に耕起すると、この
も乾土効果の促進につなが
すくなりますので、適期収
効果が大きく現れます。ま また、刈り遅れも、莢が
るため、排水溝を設置する
穫に努め、異物混入を防ぐ
ましょう。
2.乾燥調製
・5∼
ために ㎝ 以上で刈り取り
と効果的です。
作土深が浅いと、根の張
りが小さくなり安定収量を
得ることができません。
ましょう。
20
90
50
10
・0%以下︶に調製し
6.5
80
10
㎝ 以上は確保するようにし 乾燥は子実水分
15
‫׾‬
ೈ
ऄ
ָ
辺から水が流入しないほ場 年は高温となる場合が多い
太 陽 をいっぱい浴びた 露 地 栽
培のイチゴの味の魅力は格別で、
へ作付しましょう。ほ場外 ので、とくに温度管理には
自 家 菜 園で育てたいと希 望 する
からの浸透水防止に努める 注意して作業を行いましょ
人が増えてきました。
とともに、ほ場に溜まった う。
しかし、イチゴは苗 作 り から
始めると栽培期間は1年近くも
水を速やかに排水するため 1.活着促進
掛かるので、
とても取り 組めない
に、明渠、額縁明渠、暗渠 定植以降は活着まで、徹
場 合が多かったのです 。幸いなこ
とに、近 年は、入 手が難しかった
を設け、サブソイラー等で 底したかん水で第1果房を
苗が専門の育苗業者により育て
排水対策を徹底しましょう。 発達させ、初期生育を進め
られ、また大 手 育 苗 会 社から新
2.土づくり
るわけですが、重要なポイ
品種を含めた数々の品種が市販
されるようにな り 、多 くの人 が
水田の畑地化で土壌の有 ントは根量増大、1次根を
栽 培 を 楽 しめるようになってき
機物分解が促進され、腐植 いかに多く発生させるかで
ました。
が減少するため、耕起前に す。
露 地 栽 培のイチゴの植 え 付け
適 期は地 域によって異なり ま す
は堆肥、稲わら等有機物を クラウン部を乾かさない
ので、J Aや種 苗 会 社に確 認 し
ように、少量多回数でかん
投入しましょう。
てください。まず早めに苗の購入
予 約 をし、自 家 苗の場 合は苗 床
また、化成肥料の投入等 水を行いましょう。
で最 後の断 根 移 植 をし、植 え 付
で土壌の酸性化による収量 2.マ ル チ
けに備えましょう。
低下を防ぐため、毎年ミネ ポット育苗で 月上旬ま
品種は、
露地やトンネル栽培で
は、古 くからある﹁ 宝 交 早 生 ﹂や
ラルGF等の土壌改良資材 でに行います。作業は必ず
﹁ダナー ﹂が 良いです が、日 当 た
を ㌃当たり300㎏ 程度 午後に行いましょう︵午前
り
の良い軒下のプランターでの早
投入し、 ∼ 程度のpH 中は果柄が折れやすい︶。
取 り では 促 成 用 で 草 勢の 良い
﹁章姫﹂が好ましいでしょう。その
に保つよう酸性矯正を図り マルチ前は、古葉、病葉
他特徴のある新品種も出てきま
ましょう。
をかぎ、芽枯病、うどんこ
し
た
の
で
、種 苗 会 社のカタログを
参考に、
特性をよく調べて買い求
病の防除を行います。
めてください。
保温開始までの間は、マ
イチゴの根は、
肥当たりしやす
ルチのスソをウネの肩まで
いので、
元肥は 日以上前に施し
上げ、根張りをよくします。 ておくことが大 切です 。完 熟 堆
肥 と有 機 配 合 肥 料 、油かす︵ 1
株当たり堆肥2握り、
有機配合、
油かすは各大さじ1杯︶をベッド
全面にばらまき、 ㎝ほどの深さ
10
10
10
防除や土壌中の潜在窒素の 刈り取りが早いと子実水
18
10
ましょう。
は
12
15
ొೣ‫ིݭ‬DžƂƌƃƼƿƾƆƛſ௝ŷƻŹ¤
ॺٞ৏൘Ʒ൛৓‫܌‬ඳơৱ൘Dž࢘ŻƾơƵၕŷ߲॑ƞ¤ൡ਷ƵŽ‫ڞ‬ƴ
2013.10.1
10 月 の 農 作 業
ます︵極端に早くすると、
期防除に努めて下さい。ま
剤効果が劣りますので、初
上げます。
体調を整えて良い肉質に仕
3.ジベレリン処理
第2果房の分化が遅れる場
℃、夜間8∼
℃を目安に
25
草勢維持のため摘果
ます。発病しているほ場で
どんこ、ハダニともに天井
早期防除が効果的です。う
にも十分注意し、早期発見
しがちです。
の摂取量︵給与量︶も不足
また、端境期には、粗飼料
する場合がありますので、
下しないよう工夫してくだ
ージ等を給与し、乳質が低
被覆後に発生が急激に拡大 そこで、稲ワラやサイレ
十分注意して下さい。
さい。
月 定 植︵ 種 ま き ︶期
の野菜
天敵を利用する場合やミツ
バチ導入後は、薬剤選定に
産
十分注意しましょう。
畜
回虫等︶の駆除を行い、下
また内部寄生虫︵肝てつ、
計画的に作業を行います。
埋が不十分にならないよう
収穫時期と重なるため、管
揮できる季節ですが、稲の
まき︶時期の参考にして
がありますが、定植︵種
※地域によって多少のずれ
ギなど
春ダイコン・ミズナ・葉ネ
ゲンサイ・イチゴ・春菊・
そらまめ・エンドウ・チン
家畜は能力を最大限に発 カブ・小松菜・ミツバ・
痢に注意します。稲ワラは
ください。
たいへん重要な物です。で
きるだけ多く確保するよう
心がけてください。
∼4日間隔で3回程度、集 ︵和
牛︶
意します。削蹄等を行い、
食等による消化器障害に注
食欲が増進するので、過
方処理します。
の段階で防除しないと、薬
ハスモンヨトウは、若齢
中的に散布して下さい。
第1果房開花期に被覆し
保温開始
4.天井ビニール被覆と
効果を高めるため、ハウ
徹底防除がポイントとなり
どんこ病は、開花期までの
トウに注意が必要です。う
うどんこ病、ハスモンヨ
7.病害虫防除
ます。
うに、幼果時に玉出しをし
果実に十分光が当たるよ
6.玉 出 し
てください。
きるだけ花の時点で行なっ
の発生が多くなるので、で
ちのかは花数が多く、小果
︵花︶を行います。特にさ
果︵花︶
5.摘
い。
ないように注意してくださ
特に日中温度が上がりすぎ
10
い日が続く場合は、ハダニ 牧草の栄養価が低下し、
とよのか・さがほのかと
℃で、それ
牛︶
た、晴天日が多く気温が高 ︵乳
は、平均気温
合があります︶。保温開始
28
﹁らくラック﹂の内成シス
テムでは、果柄を伸ばすた
15
めに、第1果房出蕾 %時 以下となったころです。
PPMで株当たリ5㏄ を 温度管理は、日中 ∼
図参照︶。
㎝ 程度のぞいたころ、第1
花芽処理します︵果房が1
80
ジベレリン処理は曇天日の夕方に!!
※頂花房出蕾80∼100%時に、10ppmを5㏄(1株当り)芯打ち処理
は治療剤︵EBI剤︶を3
1㎝程度
ス内温度と湿度を高め、夕
曇天
夕方
に耕し込んでおきます。
畑でベッドに2 列 植 えにする
場 合は、出てくる花 房の向 き を
外側に向くように植え付けるこ
とが大切です。通常ランナーの切
り 跡 が長 く 残っている方の反 対
側に花 房が出るので、
ランナーの
切り 跡の長い方を畝の内 側に向
けて植 え 付 け ま す 。それが見つ
からない場 合は花 房 を 向けたい
方向に株を傾けて植えると良い
でしょう。
深 植 えは禁 物です 。図のよう
にクラウンの部 分 が 地 上に出る
ぐ らいの浅 植 え を 守 り 、植 え 付
け後は十分にかん水をして活着
を促します。
越 冬 後の2 月 上 旬ごろ
︵休眠
が覚めたころ︶、株の周 りに化 成
肥料と油かす︵各1株当たり 小
さじ 1 杯 ぐ らい︶をばらま き 軽
く土と混合してから、
黒色フィル
ムを覆い、
株のところを切り開き、
葉をフィルム上にのぞかせます 。
このマルチにより、地 温は上 昇し
て生 育が良 くなり 、肥 大した果
実が降 雨により土砂で汚れるこ
とを防ぎます。
板木技術士事務所●板木利隆
2013.10.1
य़ŹƻŹƞƝƼƝŷƆƛſ௝Ƃ£NJȐNJȐ۵ི¤
ƚƵ£ੴۜƚ‫ؗ‬ƇƊƒ༏ſࡰߺ‫؂‬ƞ¤‫ંۈٮױ‬ƚ۵຾೷‫ڬ‬Ɗƙ
JAジャーナル
10
10
第1図 ジベレリン処理日と処理方法
すくらむ伝言板
みながら、
楽しく教えるための方法
棚卸による営業時間変更
を紹介します。
これだけは知っておきたい
平成 年度上期決算棚卸のため、
食品表示の読み方
左記業務の営業時間を変更します
加工食品の成分は、
表示でしか知
ので、ご理解ご協力をお願いいた
ることは出来ません。正しくチェック
します。
して、
健康的な食生活を送りましょ
■支所及び利用・加工・資材課
う 。 他
生産資材/生活購買/利用及び
☆ 家の光 図 書のご注 文はJ A 各 支
加工施設/自動車
所窓口で承っています。
□棚卸監査日
平成 年 月1日︵火︶
※棚卸監査終了後、平常営業とな
ります
平成 年1月から
■営農センター
記帳・帳簿等の保存制度の
北部営農センター/阿東営農セン
対象者が拡大されます
ター︵ 月1日︵火︶
店休日︶
□棚卸監査日
平成 年 月2日︵水︶
※棚卸監査終了後、平常営業とな
ります
︵農機は平常営業︶
家の光
月号予告
を帳簿に記載します。
記帳に当たっては、一つ一つの
取引ごとではなく日々の合計金額
のみをまとめて記載するなど、簡
易な方法で記載してもよいことに
なっています。
◎帳簿等の保存
収入金額や必要経費を記載した
帳簿のほか、取引に伴って作成し
た帳簿や受け取った請求書・領収
書などの書類を保存する必要があ
ります。
︻帳簿書類の保存期間︼
保存
保存が必要なもの
期間
収 入 金 額や必 要 経 費 を 記 載
した帳簿︵法定帳簿︶
業 務に関 して作 成 した 右 記
以外の帳簿︵任意帳簿︶
決 算に関 して作 成 した 棚 卸
表その他の書類
業 務に関して作 成し、
又は受
領した請 求 書、納 品 書、送 り
状、
領収書などの書類
帳簿説明会のご案内
◎税務署では、新たに記帳を行う
方や記帳の仕方がわからない方の
ために、記帳・帳簿等の保存制度
の概要や記帳の仕方等を説明する
﹁記帳説明会﹂を実施しています。
記帳・帳簿等の保存制度の詳細や﹁記帳説
明会﹂等のご案内については、
国税庁ホーム
ページ
︵ http://www.nta.go.jp
︶
の﹁個人で
事 業 を 行っている方の帳 簿の記 載・記 録の
保存について﹂をご覧いただくか、
最寄りの
税 務 署にお電 話いただき、自 動 音 声にし
たがって﹁ ﹂を 選 択 後、所 得 税 担 当 まで
お問い合せください。
人
の
動
き
退
職
9月 日付
▽総務部人事教育課付︵依願︶立水
千尋
採
用
9月9日付
▽仁保支所
松田祐樹▽総合企画
部企画課
吉松拓馬
理事会だより
10
平成 年8月 日開催
1
役員賠償責任保険
︵案︶
について
2
自店検査要領の変更︵案︶
について
3
総代選挙に係る選挙管理者等︵案︶
について
4
平成 年度永年勤続職員表彰︵案︶
について
5
職員の懲罰︵案︶
について
6
出資金の減口について
7
平 成 年 度 産 米の販 売 方 法︵ 案 ︶
に
ついて
8
平成 年7月 日山口・島根集中豪
雨に係る状況と対応について
9
理事に対する利益相反取引について
﹁平成 年7月豪雨災害等﹂による
緊急対策資金貸付要領︵案︶
について
宮野支所移転用地造成工事︵案︶
に
ついて
第 回 J A 山口中 央ふれあい農 業
まつり実施大綱
︵案︶
について
その他
報告事項
①平成 年度経営分析について
②理事が係る取引について
③平成 年度1/4半期随時監査報
告について
④組合員の異動報告について
⑤その他
25
25
25
25
7年
5年
5年
帳簿
書類
26
26
事業所得等を有する白色申告の
方に対する現行の記帳・帳簿等の
保存制度について、平成 年1月
から対象となる方が拡大されます。
※現行の記帳・帳簿等の保存制度
の対象者は、白色申告の方のう
ち前々年分あるいは前年分の事
業所得等の金額の合計額が
300万円を超える方です。
平成 年1月から記帳・帳簿等の
保存制度
◎対象となる方
事業所得、不動産所得又は山林
所得を生ずべき業務を行う全ての
方です。
※所得税の申告の必要がない方も、
記帳・帳簿等の保存制度の対象
となります。
◎記帳する内容
売上げなどの収入金額、仕入れ
やその他の必要経費に関する事項
26
10
28
25
23
JAジャーナル
LjǕǬljǼȉ½ǯ୳‫ؿ‬¤ƷƽƒŷƆƛƞ‫ڭ؂‬ƞ৏ƽஇdžƚ¤
໯ွƞƝƖƙŷƒॿ໓ſൈƀॗƴƾ࿪‫ک‬Ƶ
2013.10.1
読みどころ
孫と覚える食べ方教室
食 事のマナーや配 膳の仕 方は、
ぜ
ひ孫や子に伝えたいもの。食卓を囲
2
11
12
13
38
24
25
年12回発行 11月号
定価 600円(税込)
10
10
11
25
25
10
25
すくらむ伝言板
地上 月号のご案内
◆別冊付録
この国を壊させないために
﹃地上﹄を使
いこなして組織
力を高めよう!
月号盟友皆
読運動・学習運
動展開中
TPP断固反対の道理
購読のお申し込みはJAへ
これまでの経緯から論点や課題
まで、この一冊でTPPのことが
すべてわかります。J A青年組織、
地域の会合などさまざまな場面で
ご活用ください。
購読誌代︵税込︶
普通月号
590円
付録月号︵4・ 月号︶
650円
年間定価合計
7,200円
☆ 地 上のご注 文はJ A 各 支 所 窓口
で承っています。
11
11
11
定価1か月2,550円
10
30 10
16
年 金 相 談 会
30
年金専門の社会保険労務士を招
いて、皆様の年金に関する疑問、
質問に分かりやすくお答えいたし
ます。お気軽にお越しください。
と
き
月 日︵木︶
時
間
9時 分∼ 時 分
ところ
J A大歳支所
℡
083︵922︶2470
ご来店の際は次の書類等をお持
ちいただきますと、より具体的な
ご相談が可能となります。
■年金手帳・年金証書︵お持ちの
方︶・印鑑・日
本年金機構から
届いた書類など
13 10
税 務 相 談 会
当J A顧問税理士が、皆様の所
得税、相続税、贈与税などのご相
談をお受けします。ご希望の方は、
月3日︵木︶までに名田島支所
へご連絡ください。
と
き
月8日︵火︶
時
間
時 分∼ 時
ところ
J A名田島支所
℡
083︵973︶0313
10
14
30
市 場 便 り
今月号より、生産者の皆様に市場の情報
コーナーを設けました。
現況は地元の野菜が激減しており、仲買人
により出荷の要請があり、出荷時に「こうす
れば高値になる」とアドバイスがあり紹介し
ます。
○南瓜のクリマサルはシールをつけて出荷
する。
○オクラは10センチ程度
○ビニール袋は透明を使用
○ムキ玉ねぎは朝市用で、市場では安値に
なる
*生産者の皆様も「セリ」を見学に来て出荷
の参考にしてください。
資格取得のご案内
小型建機や刈払機(草刈機)の資格取得講習会を開催
します。(※農業法人や企業の就業者がこれらの機械を
用いて作業する場合は、労働安全衛生法に基づいて取扱
作業者の特別教育が必要となります)
■日 時 学科:刈 払 機 11月 9 日(土)9 時∼ 17時
:小型建機 11月16日(土)9 時∼ 17時
実技:小型建機 11月17日(日)9 時∼ 16時
■場 所 学科:JA山口中央本所
(山口市維新公園 3 丁目11−1)
実技:キャタピラーウエストジャパン㈱山口支店
(山口市朝田782)
■受講料 小型建機:1 万 3 千円(受講料・テキスト代)
刈 払 機:8 千円(受講料・テキスト代)
■定 員 各コース30人
(定員になり次第締め切りとなります)
■申し込み 期限:平成25年11月 1 日(金)
当JA各支所に受講申込書を提出してください。受講
申込書は各支所に備え付けてあります。受講料は申込書
提出時にご持参ください。
JAジャーナル
dzǒǬljǼƝคசƚ£঒Ƽ֖۵ಾ‫ײ‬Džਜ਼ŷƙƊƱŹ‫ݢ‬ƿ¤
ՎঘೣƞǽȐǟय़࢘Dž¤Ǹ½ȑȚǖLjNJǬȇƞƵƗƀ
2013.10.1
中領八幡宮(山口市小郡下郷柳井田)
宇佐八
宇佐八幡宮を勧請して祭る
八幡宮
幡宮を勧請して祭
を勧請
勧請して祭る
る
昔、柏崎の住人土与丸・四
郎丸・五郎丸らが、宇佐八幡
宮を勧請して祭ったのが鎮座
の起源と伝える。その家系の
者が、代々祭事の世話をして
宮座と呼んだ。天文5年
︵1536︶の社蔵文書﹁中
領八幡宮神事役者次第﹂の文
中に、土与丸・四郎丸らの名
が見えるから、この伝承と符
号する。この神事役者次第は
嘉元3年︵1305︶の規定
とされるから、当社の創建年
代は同年か、または同年以前
とみるべきであるが、別に当
社に応永 年︵1408︶の
棟札があり、その文中に﹁奉
造立周防国椹野御庄中領八幡
宮□□□棟札云々﹂とあるか
ら、いづれを是とすべきか断
定しがたい。今の社殿は藩政
時代に改築されたもので、天
明7年︵1787︶の、﹁重
修椹野八幡祀記﹂によってそ
の経過が明らかである。
もと当社の社坊で、明治維
新の神仏分離令によって整理
され、大島郡地家室に移転し
た泉福寺文書に、永正 年
︵1520︶、大内義興が泉
福寺を当社の社坊とした裁許
状があるから、社坊の起源は
中世のころからである。弘治
3年︵1553︶、毛利元就
からも同じく裁許状をうけた
が、延宝元年︵1673︶泉
15
17
JA小郡上郷支所
15
山口県鴻城高
●
●
山口宇
部道路
9
0120−8508−99
平川惣菜センター
本誌は、環境に優しい再生紙を使用しています。
福寺は山手に移り、そのころ
から妙湛寺が社坊となり、明
治にいたるまで祀職をつとめ
た。藩政のころ社領として畠
高二石五斗が免租せられた。
祭日、祈年祭3月 日、春
祭5月1日、田頭神幸土用3
日、例祭9月 ・ 日、感謝
祭 月 日。
例祭にはみこし3体を津市
の御旅所にうつし、御神幸を
行う。みこしは寛文 年
︵1671︶、津市船持中か
ら寄進され、元禄年間に、そ
の調度品をととのえた。大正
年修理されて現在に至る。
御神幸の行列には神器を持つ
供人があるが、宮座の家筋の
者に限定されている。
上郷
参考資料 小郡町史
●
12
16
●
27
JR山口線
中領八幡宮●
6
小郡小
小郡中
11
10
28
周防下郷
11
各種お料理のご注文・ご相談は
Fly UP