Comments
Description
Transcript
PDF形式 1284 キロバイト
NIIGATA MONO CREATE 新潟県の風土と観光 四季折々の彩りに満ちた美しい自然、海・山・里のおいしい食材に恵まれた豊かな大地、にいがた。 B A C D:柏崎市、大開の棚田 E:長岡市、長岡まつりの大花火大会 F:信濃川 D E A:新潟市南区、白根の大凧祭 B:阿賀町、SL ばんえつ物語号 C:佐渡、大野亀付近の海岸線 G:阿賀野市、瓢湖の白鳥 H:南魚沼市、越後上布の雪晒し I:村上市、村上大祭のおしゃぎり(屋台山車) F J:十日町市、大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ「光の館」ジェームズ・タレル作品 G 新潟県の地理と気候 本州日本海沿岸のほぼ中央に位置し、南北に長い県境には山地・山脈が連なります。そこから発する信濃川 [F]や阿賀野川などの大小河川が大地を潤し、肥沃な農地を育んできました。地域は大きく上越、中越、下越、佐渡の 4 地方に分かれ、 県庁所在地は日本海側初の政令指定都市・新潟市。また、地勢特徴を活かし、空路・海路による東アジアへの窓口としての役割も担って います。四季がはっきりしており、春は花、夏は花火 [E] 、実りの秋に舌鼓を打てば、冬は一面の銀世界。各地のスキー場、温泉地が賑わいま す。一年を通して魅力溢れる観光県です。 H 新潟県の歴史と史跡 笹山遺 跡(十日町) で出土した国宝「火 焰型土器」に代 表される縄 文時代 、米どころ新潟の稲作が始まった 弥生時代を経て、8 世紀半ばに今の新潟県にあたる越後国と佐渡国が成立しました。戦国時代には上杉謙信、直江兼続などの武将を生み、 ゆかりの国指定史跡「春日山城跡」 (上越)は日本百名城に数えられます。江戸時代には佐渡国の相川金銀山が最盛期を迎え、以降明治まで 時の政権の財政基盤を支えました。 「佐渡 金銀山遺 跡」は現在、日本の正式な世界遺 産候 補のひとつとして登録を目指しています。また、 信濃 川に架かる 「萬代橋」 (新潟)は現在 3 代目で、国指定重要文化財に指定されています。 新潟県の芸能と文化 I バラエティーに富んだ各地の伝統芸能や祭りが、地域の文化として息づいています。幻想的な佐渡の薪能や、 「おしゃぎり」が 練り歩く村上大祭[I]、国重要無形民俗文化財指定の長岡・小千谷の牛の角突き。各地に伝わる獅子舞や奇祭の数々が 目を楽しませてくれます。最近では大規模な音楽祭など芸術鑑賞の機会も多く、特に越後妻有の大地の芸術祭 [ J]は 昨今の地域活性化 型アートプロジェクトの 先駆けとなり、続いて新潟市でも水と土の芸術祭が 開催されました。また、佐渡の「鼓童」、日本初の劇場専属舞 踊団「Noism」など、ハイレベルなアーティストたちが世界を舞台に活躍しています。 J にいがた モノ・クリエイト 9