...

非肥満の睡眠時無呼吸症候群(SAS)患者が持続気道陽圧(CPAP)療法

by user

on
Category: Documents
115

views

Report

Comments

Transcript

非肥満の睡眠時無呼吸症候群(SAS)患者が持続気道陽圧(CPAP)療法
一般口演 第1日目【12月6日(金)】
第 2 会場 701−702
13:00∼14:00 O1 群 慢性看護 1
O1−1
座長 谷本 真理子 (千葉大学大学院)
非肥満の睡眠時無呼吸症候群(SAS)患者が持続気道陽圧(CPAP)療法を継続す
るプロセス
○加藤 千夏1、稲垣 美智子2、多崎 恵子2
1
やわたメディカルセンター、2金沢大学医薬保健研究域保健学系
O1−2
特定健診受診者の呼吸機能と血糖コントロールとの関連
∼非喫煙者を対象とした分析∼
○馬場 才悟1,2,3、久木原 博子3,4、廣田 美樹2
1
佐賀社会保険介護老人保健施設サンビューさが、2佐賀社会保険病院、3佐賀大学大学院医学系研究科博士課程、
4
活水女子大学看護学部看護学科
一般口演︵ 月
O1−3
慢性閉塞性肺疾患患者の呼吸困難感と食事摂取量の特徴
―在宅酸素療法群と非酸素療法群の比較―
○西山 佐知子1、中村 美知子2
12
1
元山梨大学大学院医学工学総合研究部、2山梨大学大学院医学工学総合研究部
日︶
6
O1−4
男性緊急血液透析導入患者の導入時の思い
○麓 真一1,2、岡 美智代2
1
医療法人社団日高会日高病院、2群馬大学大学院保健学研究科
14:10∼15:10 O2 群 看護技術 1
O2−1
座長 宮腰 由紀子 (広島大学大学院)
足浴の血漿組織プラスミノゲンアクチベータインヒビター濃度に及ぼす影響に関す
る研究
○天白 理惠1、玉田 章2、林 辰弥2
1
伊勢赤十字病院、2三重県立看護大学
O2−2
開放式気管内吸引法と閉鎖式気管内吸引法の吸引量の相違
∼人工呼吸器と模擬肺を用いた実験∼
○篠原 譲1、田原 浩太1、今井 宏美2、坂下 貴子3
1
千葉市立海浜病院看護部、2千葉県立保健医療大学、3城西国際大学
O2−3
便秘患者における便秘特異的 QOL 評価尺度の妥当性・信頼性に関する検討
○野村 晴香1,2、吾妻 健1
1
高知大学教育研究部医療学系看護学部門、2高知大学大学院総合人間自然科学研究科博士課程
O2−4
地域住民の女性に対する筋肉量と骨量の評価および健康行動との関連
―サルコペニア予防の保健指導の必要性―
○臺 美佐子、西澤 知江、松井 希代子、大桑 麻由美、須釜 淳子
金沢大学医薬保健研究域臨床実践看護学講座
32
一般口演 第1日目【12月6日(金)】
15:20∼16:50 O3 群 がん看護
O3−1
座長 荒尾 晴恵 (大阪大学大学院)
術後薬物療法を受ける成人期乳がんサバイバーにおけるアイデンティティの揺らぎ
と再構築
○今西 優子1、鈴木 志津枝2
1
神戸大学医学部附属病院、2神戸市看護大学
O3−2
頭頸部がん患者の化学療法・放射線療法中の食事・栄養摂取量の実態
○長崎 ひとみ、中村 美知子
山梨大学大学院医学工学総合研究部
O3−3
肝動脈塞栓術を繰り返すC型肝炎ウイルス由来肝細胞がん患者のストレス・コーピ
ング
○吉野 葵
市立池田病院
一般口演︵ 月
O3−4
術後 3 年が経過した乳がん患者の療養体験プロセスの質的分析
○野中 弘美1,2、堤 由美子1
12
1
鹿児島大学大学院保健学研究科、2社会医療法人博愛会相良病院
日︶
6
O3−5
肝がんサバイバーにおける治療前後の身体活動量・健康関連 QOL・倦怠感の変化と
関連
○石橋 曜子1、浦 綾子1、奥園 夏美2
1
福岡大学医学部看護学科、2福岡大学病院
O3−6
病名を知らされないまま治療を受けた小児がん経験者の語り
○柴田 映子1、佐々木 和子2、来生 奈巳子2
1
国立成育医療研究センター、2国立看護大学校看護学研究科
第 3 会場 801−802
13:00∼14:00 O4 群 精神看護 1
O4−1
座長 長谷川 雅美 (金沢医科大学)
中等度の抑うつ・不安を有する身体疾患患者への CNS による介入の評価
○宇佐美 しおり1、野末 聖香2、福田 紀子2、石井 美智子2、安藤 幸子3、上野 恭子4
1
熊本大学生命科学研究部精神看護学、2慶應義塾大学看護医療学部、3神戸市看護大学、4順天堂大学医療看護学部
O4−2
統合失調症患者の幻聴に対する CNS による行動マネジメントプログラムの評価
○宇佐美 しおり1、野末 聖香2、安藤 幸子3、上野 恭子4、福田 紀子2、石井 美智子2
1
熊本大学生命科学研究部精神看護学、2慶應義塾大学看護医療学部、3神戸市看護大学、4順天堂大学医療看護学部
O4−3
自死遺族のグリーフワークを促進する要素―民間信仰の利用から―
○牟田 能子1、柏葉 英美2、藤井 博英1
1
日本赤十字秋田看護大学看護学部、2岩手県立二戸高等看護学院
33
一般口演 第1日目【12月6日(金)】
O4−4
地域で暮らす統合失調症をもつ人の仲間(ピア)との関係
○下原 貴広1、畦地 博子2
1
医療法人須藤会土佐病院、2高知県立大学
14:10∼15:10 O5 群 小児看護 1
O5−1
座長 牛尾 禮子 (関西福祉大学)
変動する子どもの「泣き」の意味
―NICU の看護師による「泣き」をめぐる判断と対応―
○村田 知佐恵
東京女子医科大学大学院看護学研究科
O5−2
看護師が語る採血・静脈注射の場面における幼児とのかかわり
○原田 雅子
県立広島病院
一般口演︵ 月
O5−3
日︶
O5−4
炎症性腸疾患で入院している思春期の子どもへの看護師のかかわり
○太田 智子
日本赤十字看護大学
12
6
日帰り入院で食物負荷試験を受ける食物アレルギーを持つ幼児と家族への看護師の
かかわり
○渡辺 美奈子
日本医科大学武蔵小杉病院
15:20∼16:50 O6 群 母性看護・助産 1
O6−1
座長 北原 悦子 (愛媛県立医療技術大学)
生殖補助医療によって双胎妊娠した女性が妊娠期から出産後 6 か月までに母親と
なっていくプロセス
○藤井 美穂子
埼玉医科大学保健医療学部看護学科
O6−2
妊婦の体験するつわり及びその対応に関する質的分析
○岩國 亜紀子
兵庫県立大学大学院看護学研究科博士後期課程
O6−3
20 歳代女性の子宮頸がんに関する認知と子宮頸がん検診受診行動ステージ
―勤労女性と女子学生の比較から―
○中越 利佳、岡村 絹代
愛媛県立医療技術大学保健科学部看護学科
O6−4
助産師の考える妊娠期からの継続ケアが分娩期のケアへ与える影響
○澤田 雅希1,2,3、式守 晴子2、松岡 惠3
1
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会総合母子保健センター愛育病院、2静岡県立大学看護学研究科、
3
杏林大学保健学部看護学科
34
一般口演 第1日目【12月6日(金)】
O6−5
「愛着―養育バランス」尺度短縮版の信頼性と妥当性
○武田 江里子1、小林 康江2
1
浜松医科大学助産学専攻科、2山梨大学成育看護学講座
O6−6
産後 4 か月の母親と父親のうつ状態の関連
○西村 明子1、藤田 優一1、石原 あや1、勝田 真由実2、大橋 一友3
1
兵庫医療大学看護学部看護学科、2日本赤十字広島看護大学、3大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
第 8 会場 1008
13:00∼14:00 O7 群 看護管理 1
O7−1
座長 勝山 貴美子 (横浜市立大学)
新人看護師の入職 1 年と 1 年半後の看護師の自律性と職場適応との関連
○河口 朝子1、松下 年子2、原田 美智3、米山 和子4、小林 一裕5、大澤 優子6、
渡邉 裕見子6
一般口演︵ 月
1
長崎県立大学看護栄養学部看護学科、2横浜市立大学医学部看護学科、3九州看護福祉大学看護福祉学部看護学科、
4
産業医科大学病院、5医療法人社団白博奉会相模ヶ丘病院、6埼玉医科大学保健医療学部看護学科
O7−2
12
1
2
3
4
5
日︶
新人看護師の専門職業人としての自律性と気分状態の関連
―入職 1 年と1年半の比較より―
6
6
○河口 朝子 、松下 年子 、原田 美智 、米山 和子 、小林 一裕 、大澤 優子 、
渡邉 裕見子6
1
長崎県立大学看護栄養学部看護学科、2横浜市立大学医学部看護学科、3九州看護福祉大学看護福祉学部看護学科、
4
産業医科大学病院、5医療法人社団白博奉会相模ヶ丘病院、6埼玉医科大学保健医療学部看護学科
O7−3
就職後 6 ヶ月目の新人看護師の離職要因に関する研究
○山住 康恵1、北川 明1、尾立 篤子2、安酸 史子1
1
防衛医科大学校医学教育部、2陸上自衛隊東部方面衛生隊
O7−4
日本における看護プロフェッショナリズムの現状
○田中 理子1、藤野 ユリ子1、米満 吉和1、川本 利恵子2
1
九州大学大学院薬学研究院革新的バイオ医薬創成学、2九州大学大学院医学研究院保健学部門
14:10∼15:10 O8 群 看護管理 2
O8−1
座長 小野 恵美子 (大阪医科大学附属病院)
病院に勤務する中堅看護師のやりがい獲得の仕方の質的分析
○角 マリ子1、堤 由美子2
1
鹿児島大学大学院保健学研究科博士前期課程、2鹿児島大学医学部保健学科
O8−2
看護部長としての望ましい行動に関する研究
○田嶋 紀子1、舟島 なをみ2、中山 登志子2、中山 綾子3
1
長野県看護大学、2千葉大学、3北里大学病院
35
一般口演 第1日目【12月6日(金)】
O8−3
看護管理者のキャリア発達に関する研究
―看護管理者の職業体験から見えてきたもの―
○樋本 まゆみ
国際医療福祉大学保健医療学部看護学科
O8−4
看護師が認識する看護部のキャリア支援活動に関する有用性の評価
○深堀 浩樹1、小玉 淑巨1、片山 悦子2、美濃 由紀子1、五十嵐 歩3、鈴木 美穂2、
鬼澤 かおる2、田中 千里2
1
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科、2東京医科歯科大学医学部附属病院、3東京大学大学院医学系研究科
15:20∼16:50 O9 群 多職種連携
O9−1
座長 津村 智恵子 (甲南女子大学大学院)
訪問看護師の在宅ホスピスケアにおける多職種へのかかわり
○安岡 しずか1、川上 理子2、森下 安子2
1
医療法人新松田会在宅ケアセンターあたご、2高知県立大学
一般口演︵ 月
O9−2
医学領域における 多職種連携教育 に関する文献検討
○武冨貴久子
12
北海道大学大学院医学研究科医学教育推進センター
日︶
6
O9−3
在宅ケアにおける多職種連携行動を評価するツールの作成
○藤田 淳子1、辻村 真由子2、藤川 あや3、池崎 澄江2、福井 小紀子1
1
日本赤十字看護大学、2千葉大学、3新潟県立看護大学
O9−4
病棟看護師の退院支援実践能力と病院特性の関連
○坂井 志麻
東京女子医科大学看護学部
O9−5
在宅医療連携拠点における地域在宅医療連携の実態
○大島 浩子
(独)国立長寿医療研究センター O9−6
自殺予防のアウトリーチ―街角メンタルヘルスプロジェクト―利用者の特徴と支援
の課題
○長江 美代子1、服部 希恵2、田中 敦子3、石黒 千映子4、古澤 亜矢子5、岩瀬 貴子5、
坪之内 千鶴5、佐藤 仁和子5
1
日本福祉大学福祉社会開発研究所、2名古屋第一赤十字病院、3医療法人八誠会守山荘病院、
4
岐阜大学医学部看護学科、5日本赤十字豊田看護大学
36
一般口演 第1日目【12月6日(金)】
第 9 会場 1009
13:00∼14:00 O10 群 高齢者看護 1
O10−1
座長 泉 キヨ子 (帝京科学大学)
職種別パス解析モデルによる介護老人福祉施設職員の職務継続意思の影響要因
○緒形 明美1、會田 信子2、長屋 央子3
1
医療法人社団明照会トータルサポートクリニック、2名古屋大学大学院医学系研究科、
3
独立行政法人国立長寿医療研究センター病院看護部
O10−2
脚部サウナ使用時の高齢者の生理・心理反応
○宮園 真美1、澤渡 浩之2、小野 淳二2、橋口 暢子1、前野 有佳里1、木下 由美子1、
金岡 麻希1、梶原 弘平1、潮 みゆき1、孫田 千恵1、中尾 久子1、樗木 晶子1
1
九州大学大学院医学研究院保健学部門、2九州大学大学院医学系学府保健学専攻
O10−3
一般口演︵ 月
高齢者デイケア施設における利用者と職員の双方向参加型アクティビティケアの開
発と検討
○小林 美奈子
亀田医療大学看護学部看護学科
12
日︶
O10−4
定年退職期にある男性の地域活動に対する態度
6
○吉野 純子
上智大学総合人間科学部看護学科
14:10∼15:10 O11 群 周手術看護
O11−1
座長 鎌倉 やよい (愛知県立大学)
大腿骨近位部骨折患者の入院した曜日と手術時期との関連
○近藤 暁子1、山口 知香枝2、藤本 悦子3
1
東京女子医科大学看護学部、2名古屋市立大学看護学部、3名古屋大学医学部保健学科
O11−2
手術室看護師の器械出しにおける暗黙知の実際
∼先輩看護師と新人看護師の手技の比較∼
○北脇 友美1、桑田 弘美2、白坂 真紀2、曽我 浩美2
1
滋賀医科大学医学部附属病院、2滋賀医科大学医学部看護学科
O11−3
胃全摘術後患者の食事摂取量と身体状態の特徴∼胃部分切除群との比較∼
○古屋 洋子、中村 美知子
山梨大学医学部看護学科
O11−4
臨床看護師の捉える術後せん妄の前駆症状とその様相
○石光 芙美子
目白大学看護学部看護学科
37
一般口演 第1日目【12月6日(金)】
第 10 会場 1101 − 1102
13:00∼14:00 O12 群 在宅看護 1
O12−1
座長 山田 雅子 (聖路加看護大学)
病棟看護師の在宅療養生活のイメージ化を促進する介入の試み
―デジタルストーリーテリング作品を制作して―
○宮本 由香里1,2、塚崎 恵子3
1
医療法人社団勝木会訪問看護ステーションリハケア芦城、2金沢大学医薬保健学総合研究科(博士後期課程)
、
3
金沢大学医薬保健研究域保健学系看護科学領域
O12−2
訪問看護ステーションにおける安定的な経営管理のための自己評価尺度の開発
○柿沼 直美1、坪井 りえ2、飯田 苗恵2、大澤 真奈美2、原 美弥子2、齋藤 基2
1
東都医療大学、2群馬県立県民健康科学大学
O12−3
訪問看護師が認識する生活保護受給高齢者に対する在宅ケアにおける課題
一般口演︵ 月
○谷山 牧1、蓮井 貴子2、小市 理恵子3、山下 留理子1
1
国際医療福祉大学小田原保健医療学部看護学科、2三重県看護協会、3淑徳大学看護栄養学部看護学科
12
O12−4
日︶
6
訪問看護事業所の黒字化のための経営指標:全国調査による収支比率との関連分析
の結果から
○福井 小紀子1、藤田 淳子1、清水 準一2
1
日本赤十字看護大学、2首都大学東京
14:10∼15:10 O13 群 地域看護・公衆衛生看護 1
O13−1
座長 和泉 比佐子 (札幌医科大学)
両親の喫煙が子どもの出生時および出生後の身体計測値に及ぼす影響:乳児健康診
査のデータベースの分析から
○横山 美江、杉本 昌子、北原 綾
大阪市立大学医学部看護学科
O13−2
高度遠隔健康相談システムの利用者と相談内容に関する調査
○下田 智子、良村 貞子
北海道大学大学院保健科学研究院
O13−3
新人保健師の現任教育におけるプリセプターの現状
○菊池 チトセ、千田 みゆき、山路 真佐子
埼玉医科大学保健医療学部看護学科
O13−4
幼児期後期の発達上の課題における母親の援助要請意図と関連要因
○臺 有桂1、荒木田 美香子2、田高 悦子1
1
横浜市立大学大学院医学研究科看護学専攻、2国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻看護学分野
38
一般口演 第1日目【12月6日(金)】
15:20∼16:50 O14 群 家族看護
O14−1
座長 浅野 みどり (名古屋大学大学院)
子どもの妊娠に伴う葛藤を抱える家族への看護介入
―未婚の若年妊婦とその親に焦点を当てて―
○田渕 良枝1、長戸 和子2
1
高知県高知市病院企業団立高知医療センター、2高知県立大学
O14−2
医療依存度の高い療養者とともに生活する家族のヘルスケア機能
―療養者の身体的安定の維持に焦点を当てて―
○中井 美喜子1、長戸 和子2、瓜生 浩子2
1
鳥取大学医学部附属病院、2高知県立大学看護学部
O14−3
軽度発達障害児をもつきょうだいの体験
○矢野 芳美
北海道文教大学人間科学部看護学科
一般口演︵ 月
O14−4
小学校における家族参加を強化した 1 年間の生活習慣改善プログラムの短期・長期
効果
12
○二宮 啓子1、内 正子1、丸山 浩枝2、辻 佐恵子3
日︶
6
1
神戸市看護大学、2神戸市立医療センター中央市民病院、3北里大学看護学部
O14−5
家族看護エンパワーメントガイドラインを活用した看護介入の内容と評価
精神看護 CNS の看護実践事例の分析
○升田 茂章1、野嶋 佐由美1、中野 綾美1、中山 洋子1、畦地 博子1、池添 志乃1、田井 雅子1、
畠山 卓也1、槇本 香1、小松 弓香理1、岩瀬 信夫2、山口 桂子2、服部 淳子2、岩瀬 貴子3、
濱尾 早苗4
1
高知県立大学看護学部、2愛知県立大学看護学部、3日本赤十字豊田看護大学看護学部、
4
福島県立医科大学看護学部
O14−6
血液透析患者と共に生きる家族介護者の生活の編み直し体験
○大武 久美子
新潟医療福祉大学健康科学部看護学科
第 12 会場 1202
13:00∼14:00 O15 群 看護教育 1
O15−1
座長 大津 廣子 (愛知県立大学)
看護師経験のある Clinical Research Associate(CRA)に関する研究
○赤坂 天貴子、齋藤 泰子
武蔵野大学看護学部
O15−2
日本の臨床看護師と米国在住日本人看護師の「看護師の自律性」
○古賀 節子1、石川 陽子2、中村 裕美3
1
豊橋創造大学保健医療学部看護学科、2首都大学東京人間健康科学研究科、3豊田赤十字看護大学看護学科
39
一般口演 第1日目【12月6日(金)】
O15−3
感情労働者である看護師の感情規則を形成するもの
○岸 あゆみ
兵庫医療大学看護学部
発表辞退
O15−4
14:10∼15:10 O16 群 看護教育 2
O16−1
座長 良村 貞子 (北海道大学大学院)
新人看護職員における e ラーニング教材の学習効果
―動画閲覧型とシナリオシミュレーション型を比較して―
○吉川 由香里1、藤野 ユリ子2、白井 ひろ子1、豊福 佳代1、大村 由紀美1、山崎 雅代1、
道面 千恵子3、松本 裕子1、中畑 高子1
1
九州大学病院看護部、2九州大学 ARO 次世代医療センター、3九州大学医学研究院保健学部門看護学分野
一般口演︵ 月
O16−2
日︶
O16−3
新人看護職員の基礎看護技術力の変化
○今岡 桂子、細川 真紀、狩野 京子、田仲 淑江、古居 須美江
島根県立中央病院
12
6
新卒看護師が考えるキャリアプラン
○小林 久子1、片岡 朋香2、松井 幸子1、渡邉 清江1
1
藍野大学医療保健学部看護学科、2京都大学医学部附属病院
O16−4
メディアとしての看護師―ある新人看護師の役作りの諸相―
○中嶋 尚子
佐久大学看護学部看護学科
15:20∼16:50 O17 群 看護教育 3
O17−1
座長 松田 たみ子 (茨城県立医療大学)
デルファイ法を用いた全身清拭のミニマムリクワイアメントに関する実態調査研究
○中川 名帆子1、山内 豊明2
1
名古屋大学大学院医学系研究科看護学専攻博士課程前期課程、2名古屋大学医学部保健学科
O17−2
学生相互間採血における看護学生の自己制御の過程の明確化
○鈴木 真由美1、櫻井 利江2
1
飯田女子短期大学看護学科、2東京医科大学医学部看護学科
O17−3
学生による看護技術学習サポート制度の改善に対する評価
○吉田 和美、山本 浩子、岡田 淳子、斉藤 志織、川西 美佐
日本赤十字広島看護大学看護学部看護学科
O17−4
看護技術のスキル向上のための学生による学習サポート制度の定着に向けた課題
○斉藤 志織、岡田 淳子、吉田 和美、山本 浩子、川西 美佐
日本赤十字広島看護大学
40
一般口演 第1日目【12月6日(金)】
O17−5
心肺蘇生法演習の教育効果―配置法とテキストマイニングによる分析―
○井村 弥生、兒嶋 章仁
関西医療大学保健看護学部保健看護学科
O17−6
e-learning を活用した演習の授業過程評価に関する検討
―「床上排泄の援助技術」について―
○弓削 なぎさ、児玉 裕美、鷹居 樹八子
産業医科大学産業保健学部看護学科
一般口演︵ 月
12
日︶
6
41
一般口演 第2日目【12月7日(土)】
第 2 会場 701−702
9:00∼10:00 O18 群 看護技術 2
O18−1
座長 若村 智子 (京都大学)
患者の採血部位と針基の位置関係の違いに対する安全な採血手技の検討
○藤井 千枝子
慶應義塾大学看護医療学部
O18−2
ヒーリングタッチによる、就労後看護師の疲労感に対する効果の検討
○吉江 由美子1,2、小林 たつ子 3
1
元山梨県立大学大学院看護研究科看護学専攻基礎看護学分野、2訪問看護ステーションひばり、
3
山梨県立看護学部看護学科
O18−3
看護における安楽の概念の明確化に関する研究(その 6)
―内科病棟に入院中の患者が捉えた安楽―
○山元 由美子1、諸澤 直子2、藤田 八重子2、山田 照3
1
東京女子医科大学看護学部、2マキ訪問看護ステーション、3元昭和大学保健医療学部看護学科、
4
東京女子医科大学病院
O18−4
一般口演
︵
研究成果のある看護技術の普及について
―2001 年と 2012 年の看護技術実態調査の比較から―
○大久保 暢子1、菱沼 典子1、加藤木 真史1、佐居 由美1、伊東 美奈子1、大橋 久美子1、
蜂ヶ崎 令子2
月
12
1
聖路加看護大学、2 聖路加看護大学大学院博士後期課程
日︶
7
10:10∼11:10 O19 群 精神看護 2
O19−1
座長 玉木 敦子 (甲南女子大学)
精神科リエゾンチームに所属する看護師の活動の実態
○桐山 啓一郎1、松下 年子2
1
羽島市民病院、2横浜市立大学大学院
O19−2
ICU で家族が亡くなった遺族からみた医療の認識と遺族の心理
○安藤 満代1,2
1
聖マリア学院大学看護学部看護学科、2 聖マリア病院研究員
O19−3
摂食障害患者のありのままの感情に気付き受け入れる体験
―母親とのかかわりに焦点を当てて―
○池田 桜1、越智 百枝2、大森 美津子2
1
香川大学医学部附属病院、2香川大学医学部看護学科
O19−4
地域に潜在する支援に結びつき難い精神科未治療・治療中断者への訪問支援におけ
る接近のための技術
○廣川 聖子1、萱間 真美2
1
埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科、2聖路加看護大学
42
一般口演 第2日目【12月7日(土)】
13:00∼14:00 O20 群 精神看護 3
O20−1
座長 北島 謙吾 (京都府立医科大学)
頓用薬使用に関わる精神科看護師の判断とケア
―慢性統合失調症患者への対応に焦点を当てて―
○田村 達弥
福島県立医科大学付属病院
O20−2
入院中の慢性期統合失調症患者における認知機能と入院期間との関連
○紅林 佑介、大瀧 純一
杏林大学大学院保健学研究科
O20−3
アルコール依存症者の家族のターニングポイント―新たな自己の萌芽―
○越智 百枝1、野嶋 佐由美2
1
香川大学医学部看護学科、2高知県立大学看護学部
O20−4
アルコール依存症者に対する精神科看護者の態度
―日本語版アルコール依存症態度尺度を用いて―
○福田 大祐、菅谷 智一、森 千鶴
筑波大学大学院人間総合科学研究科
O21−1
一般口演
︵
14:10∼15:10 O21 群 精神看護 4
座長 甘佐 京子 (滋賀県立大学)
児童期から実母より虐待を受けてきた人の経験の持つ意味
月
12
○金谷 光子1,2、平山 恵美子2
日︶
7
1
新潟医療福祉大学健康科学部看護学科、2金沢医科大学看護学部
O21−2
精神障害者の家族介護者が持つ SOC の特徴とその影響要因に関する研究
○坂井 郁恵、水野 恵理子
山梨大学大学院医学工学総合研究部
O21−3
精神科病院における要求を繰り返す患者に対応する看護師の効果的な関わりの分析
○新山 美和子1、上野 恭子2
1
国立がん研究センター中央病院、2順天堂大学医療看護学研究科
O21−4
精神科救急病棟における非自発的入院患者の治療拒否に対する看護援助の実際
○秋田 友美
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
15:20∼16:20 O22 群 クリティカルケア
O22−1
座長 荒川 靖子 (聖隷クリストファー大学)
拡張型心筋症患者の病いの経験
○五十嵐 涼子
東京医科大学医学部看護学科
43
一般口演 第2日目【12月7日(土)】
O22−2
クリティカルケア領域の看護師が抱くエイズ看護に対する感情とその関連要因の検討
○有澤 舞
日本赤十字看護大学
O22−3
経験豊かなクリティカルケア看護師の語る「癖」の意味
○田代 幸子
首都大学東京大学院人間健康科学研究科博士後期課程
O22−4
救急医療施設における看護師に求められる役割行動に関する調査研究
○大江 典子1、赤澤 千春2、福田 里砂2
1
藍野大学短期大学部第二看護学科、2京都大学大学院医学研究科
第 3 会場 801−802
9:00∼10:00 O23 群 母性看護・助産 2
O23−1
座長 小林 康江 (山梨大学大学院)
Mixed Method を用いた新生児清潔ケアの実態調査
○細坂 泰子1、抜田 博子2、茅島 江子1
1
東京慈恵会医科大学医学部看護学科、2東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科博士後期課程
一般口演
︵
O23−2
子ども立ち会い出産の臍帯切断実施場面における子どもの感情と場の状況
○志田 友香1、浜田 佳代子2
1
葛飾赤十字産院、2高知大学教育研究部医療学系看護学部門
月
12
日︶
7
O23−3
心拍のカオス解析を用いた胎児期における母子相互作用の検討
○石山 さゆり1、岩永 浩明2、清岡 佳子1、田原 孝2、大橋 一友3
1
日本赤十字九州国際看護大学、2医療・福祉基盤研究所、3大阪大学大学院医学系研究科
O23−4
アクチグラフを用いた早産児の睡眠・覚醒評価と看護介入の検討
○白水 雅子1、新小田 春美2
1
九州大学先端医療イノベーションセンター、2九州大学大学院
10:10∼11:10 O24 群 小児看護 2
O24−1
座長 大西 文子 (日本赤十字豊田看護大学)
北海道の訪問介護ステーションにおける小児の訪問ケアの実態調査
○吉川 由希子、松浦 和代、三上 智子
札幌市立大学看護学部看護学科
O24−2
思春期を迎えた肢体不自由児のライフスキル習得への課題
―母親へのフォーカスグループインタビューより―
○曽我 浩美1、北脇 友美2、桑田 弘美1
1
滋賀医科大学医学部看護学科、2滋賀医科大学医学部附属病院
44
一般口演 第2日目【12月7日(土)】
O24−3
自閉症スペクトラム障害の子どもを育てるある母親の語りに生じる意味の移り変わり
○山本 真実 1,2、浅野 みどり 3
1
名古屋大学大学院医学系研究科博士課程後期課程、2岐阜県立看護大学、3名古屋大学大学院医学系研究科
O24−4
特別支援学校教員が捉えた知的障がいのある女子の男女交際と性に関する教育
○岡田 久子、尾原 喜美子
高知大学教育研究部医療学系看護学部門
13:00∼14:00 O25 群 高齢者看護 2
O25−1
座長 岡山 寧子 (京都府立医科大学)
高齢者の生活背景と手続き記憶との関係
○横島 啓子、藤尾 祐子、黒川 佳子、近藤 ふさえ、吉尾 千世子
順天堂大学保健看護学部
O25−2
一般病棟に入院した認知症高齢者と看護師とが「なじみの関係」を構築するプロセス
○倉澤 瞳1、高井 ゆかり2、上山 真美2
1
群馬大学医学部附属病院、2群馬大学大学院保健学研究科保健学専攻
O25−3
身体と向き合う筋萎縮性側索硬化症患者の病いの体験
∼身体感覚の刺激による過去と現在とのつながりの知覚∼
一般口演
︵
○川上 佐代1、大森 美津子2、越智 百枝2
1
国立岡山医療センター附属岡山看護助産学校、2香川大学大学院医学系研究科老年精神看護学
月
O25−4
12
1
2
1
日︶
認知症高齢者の家族介護者の肯定的認識を支えるリーフレットを用いた簡便な実践
的介入の試み
7
2
○梶原 弘平 、中谷 久恵 、小野 ミツ 、宮腰 由紀子
1
九州大学大学院医学研究院保健学部門、2広島大学大学院医歯薬保健学研究院
第 8 会場 1008
9:00∼10:00 O26 群 ターミナルケア
O26−1
座長 田村 恵子 (淀川キリスト教病院)
慢性期における肝がん患者の、コミュニケーションから生まれるピアサポート
○佐々木 浩美、吉見 久美子、佐藤 真弓、佐々木 李納
医療法人渓和会江別病院
O26−2
一般病棟で終末期患者に関わる看護者の感情体験の分析
○神野 有加1,2、堤 由美子1
1
鹿児島大学大学院保健学研究科、2社会医療法人博愛会相良病院
O26−3
終末期予後予測困難な非がん高齢慢性疾患患者の 望む生活 を支えることと阻む
こと
○谷本 真理子1、長江 弘子2、櫻井 智穂子2、池崎 澄江2、増島 麻里子2、和泉 成子3
1
東京医療保健大学医療保健学部看護学科、2千葉大学大学院看護学研究科、3オレゴンヘルスサイエンス大学
45
一般口演 第2日目【12月7日(土)】
O26−4
慢性疾患を抱えながら自宅で生活する高齢者の 望む生活 を支えることと阻むこと
○長江 弘子1、谷本 真理子2、櫻井 智穂子1、増島 麻里子1、和泉 成子3
1
千葉大学大学院看護学研究科、2東京医療保健大学、3Oregon Health & Science University.USA
10:10∼11:10 O27 群 慢性看護 2
O27−1
座長 松尾 ミヨ子 (聖マリア学院大学)
慢性硬膜下血腫の早期発見にむけて∼日常生活における症状の現れの特徴∼
○坂井 志織
首都大学東京人間健康科学研究科
O27−2
筋萎縮性側索硬化症療養者における意思伝達の状況と症状出現に関する研究
―3 年間の経過追跡より―
○中山 優季、松田 千春、原口 道子、小倉 朗子
公財)東京都医学総合研究所難病ケア看護研究室
O27−3
高血圧患者の減塩に向けた支援方法の検討
―健康手帳と減塩計を活用した試験的取り組み
○籏持 知恵子1、角野 雅春1、中村 美知子2、松下 由美子3、武田 真弓4、横田 香世5
1
大阪府立大学地域保健学域看護学類、2山梨大学大学院医学工学総合研究部、3山梨県立大学看護学部、
4
甲府共立病院、5関西電力病院
一般口演
︵
O27−4
循環器疾患患者の患者教育に携わる看護師の患者教育能力に関する分析
○瀬戸 初江1,2、吉田 俊子1、塩野 悦子1
月
12
1
宮城大学大学院看護研究科、2東北薬科大学病院
日︶
7
13:00∼14:00 O28 群 慢性看護 3
O28−1
座長 任 和子 (京都大学大学院)
計画的な患者教育と即応的な患者教育の比較
―ベッドサイドでの患者・看護師間相互行為の要素に着目して―
○森山 美香1、舟島 なをみ2、中山 登志子2
1
三重県立看護大学、2千葉大学
O28−2
糖尿病患者の塩分等食品摂取状況・食習慣の現状と課題∼男性・女性患者の比較∼
○西田 頼子、中村 美知子
山梨大学大学院医学工学総合研究部
O28−3
看護師の糖尿病チーム医療を促進する意識と行動の実態
○多崎 恵子、稲垣 美智子
金沢大学医薬保健研究域保健学系
O28−4
入院を繰り返す 2 型糖尿病者の生活における病いの経験
―ライフヒストリーの構成とその解釈を通して―
○細野 知子
共立女子大学看護学部
46
一般口演 第2日目【12月7日(土)】
14:10∼15:10 O29 群 慢性看護 4
O29−1
座長 稲垣 美智子 (金沢大学大学院)
全身性エリテマトーデス患者のボディイメージに関する概念分析
○前田 祥子1、鹿村 眞理子1、水田 真由美1、岩根 直美1、池田 高治2、古川 福実2
1
和歌山県立医科大学保健看護学部、2和歌山県立医科大学医学部皮膚科学教室
O29−2
中高年女性に好発するシェーグレン症候群の療養生活における苦痛
○宮内 清子
東京女子医科大学看護学部
O29−3
炎症性腸疾患患者の心のゆとりと食事摂取状況の特徴
―クローン病患者と潰瘍性大腸炎患者の比較―
○大日向 陽子、中村 美知子
山梨大学大学院医学工学総合研究部
O29−4
慢性腎臓病(CKD)患者教育における看護師の経験
○上星 浩子1、岡 美智代2、川島 美佐子3
1
群馬パース大学保健科学部看護学科、2群馬大学大学院保健学研究科、3足利短期大学看護学科
15:20∼16:20 O30 群 リハビリテーション看護
一般口演
︵
O30−1
座長 北尾 良太 (千里金蘭大学)
オストメイトのストーマ保有に対する意味探究のプロセスの質的分析
○武 亜希子1、堤 由美子2
月
12
1
鹿児島大学大学院保健学研究科博士前期課程、鹿児島大学医学部・歯学部附属病院、2鹿児島大学医学部保健学科
日︶
7
O30−2
人工膝関節全置換術前後における歩数と健康関連 QOL の変化
○中島 史子1、藤田 君支2
1
活水女子大学看護学部看護学科、2佐賀大学医学部看護学科
O30−3
外来リンパ浮腫患者のマッサージ実施状況と主観的・客観的症状の変化
○中嶋 君枝1、中村 美知子2
1
山梨大学医学部附属病院、2山梨大学大学院医学工学総合研究部
O30−4
地域在住高齢者の閉じこもりの有無及び背景条件による興味の比較
○安藤 亮1、内田 陽子2
1
新潟県立看護大学看護学部看護学科、2群馬大学大学院保健学研究科
第 9 会場 1009
9:00∼10:00 O31 群 看護管理 3
O31−1
座長 石井 範子 (秋田大学大学院)
妊娠中の看護師の就労継続意欲に影響を及ぼす人的環境に関する研究
○小林 美穂子
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科
47
一般口演 第2日目【12月7日(土)】
O31−2
より質の高い看護のために ・・ 気質分類を取り入れた看護計画とそのストラテジーに
ついて
○岩淵 由香、木村 光宏、木村 陽子
大腸肛門科仙台桃太郎クリニック
O31−3
中堅看護師の新人看護師への教育的役割に関する研究―自己効力感の視点から―
○児玉 裕美1、石田 智恵美2、安酸 史子3
1
産業医科大学産業保健学部看護学科、2福岡県立大学看護学部、3防衛医科大学校看護学科設立準備室
O31−4
台湾「安寧緩和醫療條例(ホスピスケア法)」制定過程における看護職の貢献に関す
る研究
○和住 淑子、錢 淑君
千葉大学大学院看護学研究科附属看護実践研究指導センター
10:10∼11:10 O32 群 看護管理 4
O32−1
座長 井部 俊子 (聖路加看護大学)
看護師の共感性および社会的スキルが感情労働に及ぼす影響
○長尾 雄太1、角濱 春美2
1
社会医療法人財団石心会川崎幸病院、2青森県立保健大学健康科学部看護学科
一般口演
︵
O32−2
看護における感情対処に関する研究
―看護師の情動知能と共感満足・共感疲労との関連―
○平野 真紀1、冨崎 悦子1、田中 笑子2,3、安梅 勅江2
月
12
1
筑波大学大学院人間総合科学研究科看護科学専攻、2筑波大学大学院人間総合科学研究科、
日︶
7
3
日本学術振興会特別研究員
O32−3
新しい職場に順応していくために実際に助けとなった職場支援
休業していた看護職者の自由記載から
○鷹野 郁与1、加納 佳代子2
1
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院、2神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科
O32−4
看護職のチームワーク・コンピテンシーに影響する要因
○内川 洋子
高知県立大学看護学部看護学科
第 10 会場 1101−1102
9:00∼10:00 O33 群 在宅看護 2
O33−1
座長 本田 彰子 (東京医科歯科大学大学院)
在宅療養者と家族における訪問看護実習協力の現状と認識
○小笠原 映子1、牛久保 美津子2、横山 詞果2、田村 直子4、飯田 苗恵3、棚橋 さつき4
1
群馬パース大学保健科学部看護学科、2群馬大学大学院保健学研究科看護学、3群馬県立県民健康科学大学看護学部、
4
高崎健康福祉大学保健医療学部看護学科
48
一般口演 第2日目【12月7日(土)】
O33−2
訪問看護実習協力に関する在宅療養者と家族の肯定的認識
○小笠原 映子1、牛久保 美津子2、横山 詞果2、飯田 苗恵3、田村 直子4、棚橋 さつき4
1
群馬パース大学保健科学部看護学科、2群馬大学大学院保健学研究科看護学、3群馬県立県民健康科学大学看護学部、
4
高崎健康福祉大学保健医療学部看護学科
O33−3
訪問看護師の視点による訪問看護実習の現況と実習指導課題
○横山 詩果1、牛久保 美津子1、斉藤 利恵子2、飯田 苗恵3、小笠原 映子4、田村 直子5、
棚橋 さつき5
1
群馬大学大学院保健学研究科、2足利短期大学、3群馬県立県民健康科学大学、4 群馬パース大学、
5
高崎健康福祉大学
O33−4
在宅酸素療法中の重症慢性閉塞性肺疾患患者の呼吸困難の体験
○久宗 真理、石井 智香子、遠藤 晶子
国立看護大学校研究課程部看護学研究科成人看護学
10:10∼11:10 O34 群 地域看護・公衆衛生看護 2
O34−1
座長 小西 かおる (大阪大学大学院)
不登校の状態にある子どもをもつ親の子どもとの生活の受け入れ
―前にふみ出す局面に焦点を当てて―
○中尾 瑞香1,2、池添 志乃2
一般口演
︵
1
高知大学教育学部附属小学校、2高知県立大学看護学部看護学科
O34−2
終末期がん患者の在宅療養継続の促進・阻害要因に関する質的経時的分析
月
12
○大園 康文1、川野 英子2、福井 小紀子2
日︶
7
1
順天堂大学医療看護学部、2日本赤十字看護大学大学院看護学研究科
O34−3
肥満高齢者と肥満児童の食物摂取頻度と運動習慣との関連に関する研究
○佐藤 厚子1,2,3、松本 幸枝1、石田 和雄2、北宮 千秋3
1
弘前医療福祉大学保健学部看護学科、2日本医療科学大学看護学科、3弘前大学医学部看護学科
O34−4
うつ病により長期休職した男性労働者の職場復帰プロセス
―自分にとっての 普通 を再構造化する―
○山岡 由実
神戸市看護大学
13:00∼14:00 O35 群 看護管理 5
O35−1
座長 青山 ヒフミ (甲南女子大学)
看護師の尿中抗がん剤測定による抗がん剤の職業性曝露の評価
○佐々木 真紀子、工藤 由紀子、杉山 令子、菊地 由紀子、長谷部 真木子、石井 範子
秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻
O35−2
企業就業者用職業的アイデンティティ尺度を用いた看護師の職業的アイデンティ
ティの評価とその特徴
○岡山 真理1、脇田 満里子1、大橋 一友2
1
奈良県立医科大学大学院看護学研究科、2大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
49
一般口演 第2日目【12月7日(土)】
O35−3
訪問看護ステーションにおけるインシデント等の再発予防策の定期的な検討に関連
する要因
○大山 裕美子1、柏木 聖代2、緒方 泰子3
1
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科博士後期課程、2横浜市立大学医学部看護学科、
3
東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科
O35−4
病院の中堅看護師が仕事を続けている原動力とは
○小林 久子1、辻 歩美2、松井 幸子1、渡邉 清江1
1
藍野大学医療保健学部看護学科、2関西医科大学附属枚方病院
14:10∼15:10 O36 群 看護管理 6
O36−1
座長 矢野 久子 (名古屋市立大学)
新卒看護師の主体性と職場適応の認識の変化
○石井 くみ子1、中村 美知子2
1
山梨大学大学院医学工学総合教育部、2山梨大学大学院医学工学総合研究部
O36−2
2 交代勤務者における慢性疲労の要因分析
○大重 育美1、山口 多恵1、中島 充代2
1
長崎県立大学看護栄養学部看護学科、2九州大学大学院医学研究院保健学部門
一般口演
︵
O36−3
キャリアプロモート支援に関する 3 年間の看護職員の認識の変化
○佐々木 百合花1,2、宮下 光令2、早川 ひと美1,2、岡村 由紀子1、亀岡 淳一2、塩飽 仁2、
門間 典子1
月
12
1
東北大学病院看護部、2東北大学大学院医学系研究科
日︶
7
O36−4
看護必要度と新規入院患者数に基づく看護職配置数と考慮する要素
○阿部 祝子
京都橘大学看護学部看護学科
15:20∼16:20 O37 群 感染・リスクマネジメント
O37−1
座長 前田 ひとみ (熊本大学大学院)
新人看護師のインシデントに至るプロセスの分析
○吉田 理恵1,2、山口 佳子1、山本 美紀1、休波 茂子2
1
日本赤十字北海道看護大学、2亀田医療大学
O37−2
新人看護師の与薬に関するインシデントの行動特性
○山口 佳子1、山本 美紀1、吉田 理恵1、休波 茂子2
1
O37−3
日本赤十字北海道看護大学、2亀田医療大学
感染管理看護師の感染防止院内教育上の役割と困難感
∼認定・専門看護師が不在の病院に焦点を当てて∼
○佐藤 ゆか、吉田 俊子、小野 幸子、高橋 みや子
宮城大学看護学部看護学科
50
一般口演 第2日目【12月7日(土)】
O37−4
摂食・嚥下障害看護におけるリスクマネジメント能力評価尺度作成の試み
○千葉 由美1、山田 律子2、市村 久美子3
1
横浜市立大学医学研究科看護学専攻、2北海道医療大学大学院看護福祉学研究科、
3
茨城県立医療大学保健医療科学研究科看護学専攻
第 12 会場 1202
9:00∼10:00 O38 群 看護教育 4
O38−1
座長 上野 栄一 (福井大学)
看護学部卒業後の目標管理ツールの活用状況に関する実態調査
○檜山 明子、吉川 由希子、菅原 美樹、山内 まゆみ、田仲 里江、星 幸江、鈴木 ちひろ、
坂倉 恵美子、河原田 まり子、中村 惠子
札幌市立大学看護学部
O38−2
A 大学看護学部のポートフォリオプロジェクト改善点
学生へのグループインタビューから
○山内 まゆみ、吉川 由希子、鈴木 ちひろ、檜山 明子、菅原 美樹、田仲 里江、星 幸恵、
坂倉 恵美子、河原田 まり子
札幌市立大学看護学部
一般口演
︵
O38−3
基礎看護学実習における学生の心理的変化と活動―状態指向性の関連
○佐久間 夕美子1、佐藤 亜月子2、冨樫 千秋3
1
亀田医療大学看護学部看護学科、2帝京科学大学医療科学部看護学科、3目白大学看護学部看護学科
月
12
看護大学生が抱く実習直前の不安要因についての検討
1
1
1
日︶
O38−4
7
2
○清水 夏子 、石田 智恵美 、松井 聡子 、安酸 史子
1
福岡県立大学看護学部、2防衛医科大学校看護学科設立準備室
10:10∼11:10 O39 群 看護教育 5
O39−1
座長 藤井 徹也 (聖隷クリストファー大学)
臨床実習指導者研修会実施前後の参加者の実習指導に関する認識の変化
○長井 栄子、上田 由喜子、坂下 貴子、奥 百合子、岩田 浩子、末永 香、堀井 素子、
星野 聡子、和野 千枝子、飯田 加菜恵
城西国際大学看護学部
O39−2
看護学生と教員が実習体験を語り合うグループの検討
∼語られた話題と集団体験の意味に焦点をあてて∼
○高間 さとみ、雑賀 倫子、三好 雅之
鳥取大学医学部保健学科
O39−3
実習カンファレンスにおける教員のかかわり
○山本 未央
日本医科大学看護専門学校
51
一般口演 第2日目【12月7日(土)】
O39−4
実習指導者と大学教員の実習指導調整行動の認識とその影響要因
○小林 紀明1,2,3、林 慶子1、山田 秀樹1、上松 恵子1、佐藤 りら1、菊地 真1、
松岡 ゆき子1、佐藤 瑠美1、黒臼 恵子2、大久保 麻矢1、赤荻 純子3
1
目白大学看護学部看護学科、2帝京大学医療技術学部看護学科、3東都医療大学ヒューマンケア学部看護学科
13:00∼14:00 O40 群 看護教育 6
O40−1
座長 雄西 智恵美 (徳島大学大学院)
3 年課程看護学生の看護に対する態度の変化プロセスの質的検討
―縦断的調査を通して―
○大山 もと子1,2、堤 由美子3
1
鹿児島大学大学院保健学研究科博士前期課程、2鹿児島県医療法人協会立看護専門学校、
3
鹿児島大学医学部保健学科
O40−2
看護学教育および学習環境と学生の看護職に対する意識との関連
○赤田 いづみ1、池田 敏子3、佐藤 美恵2
1
岡山大学大学院保健学研究科博士前期課程、2岡山大学大学院保健学研究科、3元岡山大学大学院保健学研究科
O40−3
看護学実習の臨床学習環境における日米の看護大学生の状況的認知
○細田 泰子1、根岸 まゆみ2
1
大阪府立大学地域保健学域看護学類、2Oregon Health & Science University School of Nursing, PhD Program
一般口演
︵
O40−4
学生の論理的思考形成への看護過程展開における模擬患者の有用性
○竹生 真規1、徳永 龍子2
月
12
1
純真学園大学保健医療学部看護学科、2鹿児島労働衛生センター
日︶
7
14:10∼15:10 O41 群 看護教育 7
O41−1
座長 森田 敏子 (熊本大学大学院)
看護大学教育のありかたに関する研究第 1 報―看護大学黎明期の教育理念―
○中村 順子1、木下 彩子2、永易 裕子2、荻原 麻紀2、佐藤 美恵子2、柏木 ゆきえ2、
佐々木 亮平3、吐師 秀典4
1
秋田大学大学院医学系研究科、2日本赤十字秋田看護大学看護学部看護学科、
3
岩手医科大学いわて東北メディカル・メガバンク機構、4訪問看護ステーションゆうあい
O41−2
看護大学教育のありかたに関する研究第 2 報
―黎明期の教育者が感じる現在の大学教育の課題
○中村 順子1、永易 裕子2、荻原 麻紀2、佐藤 美恵子2、柏木 ゆきえ2、木下 彩子2
1
秋田大学大学院医学系研究科、2日本赤十字秋田看護大学
O41−3
統合実習において認定看護師を通して学生がみた看護実践
―学生レポートの分析より―
○立石 和子1、中澤 洋子2、佐々木 聖子3、松林 太朗4
1
帝京科学大学医療学部看護学科、2北海道文教大学人間科学部看護学科、3元北海道文教大学人間科学部看護学科、
4
向陽台病院
52
一般口演 第2日目【12月7日(土)】
O41−4
コミュニティ・ナース養成のための専門職大学院構想
―ドイツの看護教育をヒントにして―
○金井 一薫、川上 嘉明
東京有明医療大学看護学部看護学科
15:20∼16:20 O42 群 看護教育 8
O42−1
座長 グレッグ 美鈴 (神戸市看護大学)
看護師が必要と知覚した看護基礎教育課程の就職ガイダンス内容の解明
○大井 千鶴1、舟島 なをみ2、永野 光子3
1
武蔵野大学、2千葉大学、3順天堂大学
O42−2
看護専門学校生卒業前の看護実践能力の自信度の実態
○蝦名 總子1、大木 順子2、岡本 泰子3、小川 悦代4、中村 清美5、仁木 孝子6、
峰村 淳子7
1
慈恵看護専門学校、2杏林大学医学部付属看護専門学校、3昭和大学医学部附属看護専門学校、
4
東京女子医科大学看護専門学校、5帝京高等看護学院、6日本大学医学部附属看護専門学校、
7
東京医科大学看護専門学校
O42−3
看護大学生の職業的社会化に関する研究
―職業的アイデンティティとキャリアレディネスを中心に―
一般口演
︵
○川口 賀津子、下條 三和、小山 理英
国際医療福祉大学福岡看護学部
月
O42−4
12
災害看護実践行動の語りを活かした教育プログラムの検討
日︶
7
○畑 吉節未
神戸常盤大学保健科学部看護学科
53
Fly UP