...

友達と仲良くするためのコツ 5月の朝礼より

by user

on
Category: Documents
36

views

Report

Comments

Transcript

友達と仲良くするためのコツ 5月の朝礼より
前橋市立駒形小学校
学 校 通 信
No.4 平成26年5月16日
友達と仲良くするためのコツ
5月の朝礼より
新しい学年、新しいクラスになってから一ヶ月が過ぎましたが、友達はたくさんできたでしょう
か。今日は、たくさん友達ができたり、友達と仲良くしたりするためのコツ、大切なことを2つお話
しします。
1つ目は、気持ちのよいあいさつをすることです。あいさつは人と人とをつなぐ第一歩です。朝は
「おはようございます」、昼は「こんにちは」、帰りは「さようなら」と、いつでも、どこでも、誰
にでも、自分からあいさつをすると、自分も相手もとてもさわやかな気分になります。1年生には、
入学式の時にお話ししたのですが、人から何か嬉しいことをしてもらったら「ありがとう」、自分が
何かいけないことをしてしまったら「ごめんなさい」を言うことも大切なことです。地域の人から、
駒形小の子はあいさつがよくできるようになったと言われると嬉しく思いますが、もっともっと素晴
らしいあいさつができるように、今日は、あいさつの合い言葉をみんなで覚えましょう。あいさつの
「あ」は「明るい笑顔と声」です。「い」は「いつでもどこでも」です。「さ」は「自分から先に」
です。「つ」は「つづけること」です。あいさつは、「あかるく」「いつも」「さきに」「つづけ
て」言えるようにしましょう。
2つ目は、友達のいいところを見つけることができる
「いいとこメガネ」です。みなさんは、友達から、「君は
○○が悪いね」「君は○○ができないね」などと自分のよ
くないところを言われるより、「君はいつも優しいね」
「計算が得意だね」「絵がうまいね」「係の仕事を頑張っ
ているね」などと、自分のいいところを言われる方が嬉し
いと思います。だから、「いいとこメガネ」で友達のいい
ところをたくさん見つけて言ってあげましょう。「いいと
こメガネ」は、みなさんの心の中にあります。みなさんの優しい心の中にある「いいとこメガネ」
で、友達のいいところをたくさん見つけてあげましょう。そうすると、友達も嬉しい気持ちになって
仲良くなれます。
「気持ちのよいあいさつをする」「友達のいいところを見つける」、この2つを心がけて、友達と
仲良くしてください。
<16日、2年生に紹介しました>
2年3組担任の奥村美佳先生が、5月21日より、第一子出産
のための産前産後休暇に入ります。出産は7月中旬の予定です。
これまで、体調を崩すことなく順調に勤めてきましたが、休暇中
は、出産の準備に専念して、健康な赤ちゃんが誕生することを楽
しみにしたいと思います。
ど ばしひで や
5月21日からの2年3組担任は、産休補助教員の土橋秀哉先
生にお願いします。教職経験豊富な先生ですので、子どもたちの
指導も丁寧に行ってくれることと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
1年生と2年生で仲良く遊んだよ!
5月15日(木)3校時、1年生の生活科「2年生とあそぼう」、2年生の生活科「1年生とあそ
ぼう」の授業で、1年生と2年生が10人くらいのグループになって楽しく遊びました。2年生がリ
ーダーシップをとり、「はないちもんめ」「だるまさんがころんだ」などの昔遊びやタイヤ飛び、ボ
ール遊び、へびじゃんけんなど、グループごとに決めた遊びを楽しんだようです。駒形小学校の一年
先輩として1年生の面倒を見る2年生が、お兄さん、お姉さんらしく見えました。
<6年シャトルランの様子>
毎年5月には、子どもたちの体力と運動能力を調べる
ために新体力テストが行われます。基本的な体力要素で
こう ち
びんしよう
ある「巧緻性」「柔軟性」「筋力」「持久力」「敏 捷
性」 と、基礎的な 運動能力といえる「走力」「投力」
「跳 躍力」を調べ るために、「握力」「上体起こし」
「長座体前屈」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「シャト
ルラン」「50m走」「ソフトボール投げ」の8種目を
実施します。昨年度は、群馬県の結果が低いことが報じ
られましたので、県全体として体力づくりにも取り組ん
でいるところです。今年の駒形小の子どもたちの体力はいかがでしょうか。
校長室からのつぶやき
☆昨年の学校だより16号でも書かせていただいたのですが、女子で、背中まで伸びた長
い髪を束ねない子がいることが気になります。学校はいろいろな活動をする場所です。
ノート等に文字を書くのにも、運動をするのにも、給食の配膳や掃除をするのにも、長
い髪が邪魔になることが考えられます。また、髪をいじって、授業に集中できないこと
もあります。安全面や衛生面、活動のしやすさから、学校生活の中では、長い髪は束ね
ることが好ましいかと思います。これから蒸し暑くなってきますし、6月にはプールも
始まりますので、自分で管理や手入れのしやすい髪型を工夫されるとよいのではないで
しょうか。
Fly UP