...

車 M各に咲く{乍品のi, ノノ

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

車 M各に咲く{乍品のi, ノノ
-
AOMORI· IWATE…l…·YAMAGATA· FU…MA
評〉
〈講
て
え
終
を
査
審
査
員
弘前大学教授
村
上
善
男
この展覧 会も回を重ね、一五 回になるという。会員の皆さんの御発 展を 念 じている。
している私 自身 、反 省させられることばかりであった。
日 々 の 、 雑 然 と し た 仕 事 も な く は な い 中 で 、 研 究 を お こ た ら な い の は 見事 と い う ほ か な い 。 多 少 な り と も 同 じ よ う な 仕 事 を
デ ザ イナ ーの皆さんに感謝したいと思うのは、作品 レ ベ ルを 、自分の問題として深く考えている。 その態 度に対してだ。
しい審査 であったと思う。
総 じて、今回の作品 は、前にも述べたように力作ぞ ろいであった 。審査 員 泣 か せの審査 は 、思いのほか 手 間どった が 、楽
に 流 れ や す い の だ が 、厳 し い い ま ま で 終 わ っ て い る の が い い 。
地 区連会長賞 の石沢 工業氏は 、テ ーマが 厳 し く 、内 容もまた厳しい。 こうした 仕 事はともすれば、セ ンチ メンタ ルなもの
また、日広連会長賞 のニッ タ 美術工芸 氏の作品 は、技 術がテlマに、ぴったりとよりそったという印 象を 受け た。
の ぼの とした印 象を与える一方で、危機が、すぐ そこに迫っていることを示して、成功 していた。
建設大 臣賞 のア lトサイン 平館 氏の作品 は、地 球温 暖化がテ!マであるが、ペン ギン を あしら うことによって 、画面 にほ
ア イデア はよく理解 できるが、テク ニッ ク に問題が 、という作品 が少なく、技 術の向 上 ぶりには目を 見はった。
れば、甲 乙つけ がたい制作者の情熱 に、選 者が圧 倒されたためであろう。
公共キ ャン ペ ーン 展という、厳しい テ! マ性 を持ったコンク ールに、ふさわ しい力作が寄 せられた。選 考に苦 労 したとす
審
瀬宮
態調 査 票と か 団体実態調 査 表の記入 提出を 求めら れる。
その中に組合運営上の問題点として、第 一』に取り上げ ら れ
るのは、
「組合員の協同意識の欠如 、「組合員の 協 力 不 足 」が
事実、組合の日常 の運営で、特-に運営の機関 に携 わ る、役
ある 。
員 は 時 に 遺瀬 の な い 淋 し さ と 空 し さ を 感 じ る こ と が 度 々 で あ
前号にも書いたことの繰返 しになる・が、わ れわ れは端 的に
る と 思ふ 。
員
組合をつくったのはわ れわ れ ひと り ひと り で あ る 。組ム伯
同志が肩を がっちり組んだ協 同の力が、わ れわ れの繁 栄、向
上 の み ち を 切り 開 く き め て な の で あ る 。
「役員も進んで引受けよ う。」
「 そのた め、費 用を 分担 しよう 。」
といふ創立 時の初 心を忘 れてはならない。
前号 に も 、組 合 と い ふ も の は 上 意 下 達 と い ふ 上 下 の 縦 の 関
係 で な く 、 自 由・ 民 主 ・ 協 同 の 横 の 関 係 で な け れ ば な ら な い
合 機 構 と い ふ 図 形 を つ く っ て 組 織 化 し て も 、縦 の 上 意 下 達 に
と書いた が 、た しかにそうである とは思って も 、実際 には組
馴れ、その方が面 倒くさくていいと言ふ。 そこに二 十年 の年
月を経ても、組合の進歩 がなく、ただ足 ぶみをし、社会の進
運 の 底 辺を 漂 っ て い る 原 因 が あ る と 恩 ふ 。
「社会的地 位と経済的地 位が現実低 い 」
た 肩を 組 み 合 ふ 仲間 が ど う で あ る か を 考 えて み た い も の と 思
足 」の指摘があたっているかどうか、自分はどう なのか 、ま
われわれは、「組合員の協同意識の欠如 」「組合員の協 力不
を 組 ん で 、自 力 を た か め 、社 会
このためにわ れわ れ業者は一屑
きない。特 に異種産業界 との交流の場合 、わ れわれの席が設
け ら れな い憾 みが ある 。
類 か と の 物 語 り に も 似て 経 済 界 の 活 動 や 友 好 の 仲 間 入 り が で
自由業の分類に甘んじている限り、「こう も り 」は 鳥 類 か 獣
第 一 は わ れ わ れ の 業 種 の 確立 が な さ れ ず に ど っ ち つ か ず の
てられる羽 田に陥ると思ふ。
それ に 応 じ な け れば 、わ れ わ れ 、取 り 残 さ れ る か 、切 り 捨
会 の 進 運 は 、わ れ わ れ に さ ま ざ ま な 要 請 を す る 。
さて、わ れわ れも尚ほ底 辺を さまよっ ていたとしても、社
ふ。初 心忘れるべからず」 といふ諺のよう に 。
し ごと に マイナ スになるよ
「うっかり役員にでもなれば、ただ働 きを さ せ ら れ 、 自 分 の
「組合は組合費を徴 収しているのに、わ れ わ れ に 何 も し て く
れない。」
どっ か で 、
「組合に加入してもなんのメ リッ トもない。」
か協力不足とか と指摘される 。今 まで は 、いや 今 で も 組合 の
自明 の理が、身につかないでいる。 それが協 同意識の欠如 と
済的な地 位を一 歩 一歩 たかめてゆかなければならないといふ
的な活動に貢献 する等さまざまな活動によって己 の社会的経
言ふならば
こ ん な 声 が ま だ 聞 か れ る 。 さ びし い こ と で あ る 。
最後に、根 田サイン 氏の作品 について 一言 。幻 世紀 に、赤トン ボがいるぼ ろうか、とする黒 いユ ーモア が印 象的だった。
俊
審査 は大 変にむ ずかしかった。でも 楽しかった。
:ム
,ロ
思いきって、 三賞 の中に、と思ったほどである。
九九三年 を迎 える
責 差側
長業
貝協
同
毎年、中小企業団体中央 会や 日広 連から、組合運営状況 実
青
森
雄県
報屋
文金
色詮
フR口
会場風景
日広連賞制ニシタ美術工芸(青森)
建設大臣賞アートサイン平館(膏森)
青森市サンロード青森2 F催事場
.会場
平成4年10月16日, 17日, 18日, (3日間)
園期日
\3/
口守
ロ守
曹
lま
‘
発 行 所
東北地区屋外広告美術業組合連合会
情報文化委員会
事務局 TEL 022-257-0437
第4
4
〈第
く
ー ·-一す 一一ートー-h・" ・・
つw
と
1993年(平成5年) 3月10日
(1)
第15回東北六県公共キャンぺーン作品展
車�M各に咲く{乍品のi,�ノノ
建設大臣賞 地元アー トサイン平館さん(青森県)
屋 外広告士資格制度はわ れわ れの業
し ごと を 目指して、自分の警の秘 伝を
とω カ所 もあると言わ れてお ります。
襲 す る と す れ ば 、今 こ こ で し っ か り と
組んで お か な け れ ば な ら な い 事で あ る
今 後 の 重 要 な 課 題 と し て 逃 げ ずに 取 り
の で あ る と 言 わ ざ る を 得 ま せん 。
人類はまだまだ野蛮で困 ったいきも
そういふ保守的なむかしのよき時 代
体得し、結 構商買繁 昌をしていた。
と思って お ります 。
主な取扱い商品
種 確立 の た め の 重 要 な 要 素 と な る と 思
我 々の公共 キ ャン ペ ーン 作品 展は環
ふ の で 、組 合 員 の 受 検 奨 励 の た め に 、
寅三陸博の益金は叩億5千万円
境保 全 の た めに どれだ け 効果を あげ る
昨年のパネル展出品 減少の理由とし
は、まさに遠い過 去のことなのに、ま
て 、三陸 博が 考 えら れます 。直 接 的 仕
だ ど こ か に 、その よ う な む か し の 跡 が
ことが出来るのかわかり ま せん が 、自
策を早急 にたてることを提案する。
漂 っているように思ふ。俗 称 「看板さ
日広連、各 単組は協 力して有効な具体
屋 外広告業は社会の進歩発展に則し、
分の職業を 通じて社会のために少しで
事 は と も か く と し て 、街 その も の が 活
ん 」の死 語 がまだ一般に使用されてい
る。
もお 役にたつ事告木に参加できるという
業 能力 開 発 施 設訓練 設置 の 運動 に 注 目
事が 多 く パ ネ ル 展作 品 制作 ま で エ ネ ル
性 化したのですから、店 舗改装等の仕
人材 を育成し確保 するために、公共 職
岩広 美 で は 前 年 度 会 場 が 岩手 の た め か
ことは本 当にうれしい事なのでしょう。
それにしても 三陸 ・海の博覧 会は黒
ギ ーが 回ら なかったのかも知れません。
この こと に 誰も が わ れわ れの 業種の
出品 者も非 常に多く、みんな頑 張って
字 が叩億5千万 円 となり 「三陸 博記念
新しい呼 称れが仲々決まらないのに焦
い た の で す が 、今 回 は 出 品 数 が 5 点 と
度 が で き て も 、その 事 前に こ れ へ の 受
い う 、い ま だ か つ て 無 い 非 常 に 残 念 で
をおかなくてはならない 。広 告 士資 格
い ろ い ろ と 感 じ た ま ま に 書い た が 、
燥 を 感じて いる 。
遅 れ て い る わ が 業 界 は 、組 合 員 の 力 強
基金 」 設 立 案 も だ さ れ た と い う こ と で
た と いわ れて お ります 。
資
板
ア ア カタ ダ規 ア そ
他
検予備 群を育成しなくては、いつか、
といふ恐 るべき事態 を招来することに
早い時 期に屋 外広告業界は人材 の枯 渇
全作品 六県公共キ ャン ペ ーン に出品 と
あ り 、さ ん た ん た る も の で 、そっ く り
地+議としては他 に例を見ない盛 況だっ
れに 即 応 す る 態 勢 を 立 て な く て は な ら
い 団結 に よ り 、 社 会 の 進 展 を 脱 み 、 そ
むか し と 言 っ て も それ 程 年 月 の 経 っ
いう 結 果に なって し まいまし た 。
部
ミ
看
ル
看
板
材
材
の
なる 。
な い 。 もと も と 屋 外 広 告 業 は 社 会の 先
岩手 四大 イベ ン トはその 三つを消化、
最後のひとつ 「第八回国 民文化祭 いわ
そ の 前 奏 曲が 聞 こ え て く る 思 い で す 。
て 幻」へ向 け て しずか にスタ ート、今
宮城 屋 外 広告 物 規 制 制 度 化
ペ ーン の立 看板との2部制を 今後 も踏
におきた問題であり、交通安 全キ ャン
コンセ プトがしっかりしていないため
これは岩広美の作品 展に対する出品
ていない職人気質が看板業界 で巾を 利
に大きな誇 りをもち、所 謂いい
端 を ゆ く べき業 種な の で ある か ら 。
た
かせた時 代は、自分のたたき鍛 えられ
岩 手 は燃え ている μ
夫
聞に目に付く派手過 ぎる広 告物や 看板
識者ら で 構成す る 。宮 城県 屋 外広 告物
審議 会を設置し、(宮 城 県 屋 外 広 告 物
の排 除に効果が期待されるようである。
宮 城県 では早ければ今年四月にも、有
る方針 を固めた。三 月 に改正する。宮
宮城県仙台市宮城野区福田町南一丁目2 -46
ぷ寸日 も
岩手県情報文化委員長
鎌 田 昌
宮 城県では、屋 外広告物の景観整備
宮城県屋外広告美術協同組合
情報文化委員長 大 友
た 2万 人の ギ ャラリ ーは言葉 は通じな
くて もガッ ツ ポlズの外国 人選手たち
のモデル地区設定 と 「広告景観形成地
技 の 応 酬 に 感 動 、 思 わ ず大 喚 声 を あ げ
たのでした。
に心から一緒によろこびの拍手をおくつ
. 一
’6かつてこれ程、盛岡 が 世界中から注
目されたことがあったでしょうか?
戦い終 った選手たちが専 用コiスを
問題懇談 会はある)仙台市には審議 会
区 」 の 指 定 制 度 導 入 を 、来 年 度 導 入 す
居ながら大きな国 際交流を街ぐ るみ、
身をもって体験したのだとつくづく思
城県屋 外広告物条 例に指定 制度を明 記
は あ る の で あ る 仙台 市 は 独 自 の 考 え で
し 、指 定 地 区 で は 、現 在よ り 厳 し い 広
告物規制基 準を県と地区地元が制定す
て具体的な.宮 城県 独自の基 準について
あ る と 思 う 。 指 定 地 区 の 場所 数 も 含 め
らなって手を差しのべているギ ャラリー
に、まるでピ アノの鍵盤を手のひらで
一次 指定地区を選定する計 画である。
る と の こと で ある 。来年 度 まで に は 第
す べ っ て く る と 、仕 切 り の ロ l プ に つ
顔で帰 って 行く風景はまさに心あたた
音 を 出 す み た い に 、ふ れ あ い な が ら 笑
盛岡 の街をこれ程、多くの外国 人が
いました 。
ゴlル地 点 での0・00秒 差の熱 戦で
に お い て 充分 検 討 す る よ う で あ る 。 現
は 、な を 地 区 の 街 並 み や 、地 域 性 な ど
在指定 候 補地 のうち、仙台空 港周 辺で
指定 地 区としては現在候 補地 には、名
シ ョッ ピ ングしているところを見た こ
とが無かったし、なんと言っても競技
ま る 国 際 交 流 の ほ ほ え ま し い 姿 で 、感
の指導基準と美観維 持 基準を 制定 、広
は 、屋 外 広 告 物 の 設 置 に 関 す る 、独 自
ス道路となっている名 取地区岩沼 地区
は、仙台市内より空 港までへのアクセ
う地元などの要望もとり入れて審議 会
地 球環境対策はますます深刻な問題
告物の形 状や色大 きさなどについて規
市内のの国 道四号 線と県 道線が主な対
を 考 慮 し な が ら 、絞 り 込 み を 行 う と 言
となっておりますが環境破壊の最たる
制を 行う。美観維 持基準を満たさなけ
取 地 区 の 仙 台 空 港地 区 と 仙 北 の 、 古 川
も のが、人間どうし殺しあう戦 争だと
れ ば 県 知事 の 屋 外 広 告 物 設 置 許 可 を 与
象地域となるようである 。国 際空 港に
動 が い っ ぱ い の 大 会で し た 。
思 い ま す 。 大 切 な 地 球 資 源 も 戦 争の た
ふ さ わ し い 景 観 形 成 の た め 、屋 外 広 告
ゆ来)
J�
格
(022) 254-0611悦)
(022) 254 - 0608
TEL
FAX
市 中 心部などが挙がっている。指定 で
めに どんどん無 駄 に す て ら れて し ま っ
えな い制度 で ある 。広 告 物設置 に つい
物 規制強 化 と し て 求 め る 声 が い ろ い ろ
て 、あ る 程 度 の 強 制 力 を 持 つ こ と に な
る。 ネオン サイン の点 滅や広 告看板を
古 川市 中心部では現在進めら れて いる
と 挙 が っ て い る よ う だ 。 ま た 、県 北 の
が お き て い る 場所 が ど れ く ら い あ る と
ほんとうに人間の愚か
照らす夜間照明 の設置 の是非 について
て お り ま す が 今 、 地 球 で 戦 争と か 内 乱
思います か ?
も、いろんな美観維 持基準の中に明 記
景 観 整備 事 業 を 効 果 的 に 行 う 観 点 か ら
す が 、 カン ボジア 、ア ルメ ニヤ、バ ル
す る こ と が 可能 で あ る よ う だ 。 特 に 夜
さに は 今 さら な が ら あきれて し まいま
ト 三国、 ソマリア 、ボスニア などなん
各種樹脂パイプ 、
コ
リアン (人工大理石)
ク
ッ
リ
ポ
ル
ク
ッ
ル
ル
テ ィ ン グ シ ート
ツ
ル
カ
フ
ル
カ
ナ
イ
品
丸棒
製
P
R
F
三I乙
敏
リ ル 樹 脂 板
ア ク
硬質塩化 ビ ニ ー ル 板
ポリカーボネート樹脂板
オヒ
放浦
3A日
「貴mm世界アルペンスキl世界選手権盛
ラ
ト岡町雫石大会
UL、‘、hhuma可副議官持ぷ絞桜
蝦FZ唾
J一戸
ゑF
貴公共パネル展
号〉
〈第
4
孝
(2)
1993年(平成5年) 3月10日
く
‘’
と
する美しい県土を一層の宮 城県らしさ
本 と な る よ う な 景 観 形 成 を 目指 し た い
であるのである。他 の地区地域のお手
は ま だ ま だ 未 知数 な と こ ろ が あ る よ う
て は 、ど れ だ け の 効 力 が あ る か ど う か
い 考 えで す す む こ と が 肝要 か と 思う 。
を 合わ せて乗り越 え、次 代に来る新 し
て い る 。今 こ そこれら の難 問を 一同力
い う む ずか し い 大 き な 問 題 も 提 起 さ れ
状で ある 。各 法令 以外にも環境保 護 と
ように、大 きな変化を 迫ら れて いる 現
宮 城県県北の古 川支部 (支部長鈴 木
啓蒙
屋 外広告の日、屋 外広告美化旬 閣の
と し て い る 、こ と に 県 民 全 体 が 誇 り 愛
のある快適 な美ある空 間にすることで
が 必 要 で あ る 。 今 後 は 、好 ま し い 景 観
あ る 。 その 実現 に は 各 関 係 機 関 の 協 力
ま で 「屋 外 広 告 美 化 旬 間 」九 月 十 日
「屋 外広告の日 」に ち な ん で 、 地 域 に
良 雄 支 部 長 ) で は 、 九 月 一日 か ら 十 日
も種々の施 策に考慮しながら業界一体
告 の の 美 化運 動 の 意 識を 高 めて い た だ
広 く屋 外広 告についての認識と屋 外広
づくりが重要な役割を果すことになる。
と な っ て こ れら を 乗り 越 えより よい 景
これからは我 々屋 外広告業界において
観守つくりに対しての役割を果すことを
考 えなくて はならないのであ る 。し か
形 県 で行わ れ、国 体一色で一年 間が 過
ぎまし た 。
我 が 山 広 美 は 全 県 あげ て の
で 、な ん と か 全 国 か ら 来 る 皆 さ ん を 迎
実権句した組合員の実態 調 査 を見ても、
に 、川 原 毛 地 獄 山 と 大 湯 滝 の 景 勝 地 を
県 南の雄平支部では秋の紅葉 の時期
策委員会」を 作り、福岡 、石川と視 察
ら、山広美も、速 、「べ に ば な 国 体 対
和五 十 三年 に 知事が 開 催を表明 してか
業員の休暇 および時短 の問題について
ニップ壁装材, ニップスペースカラー発売元
こ う と 言 う 趣 旨 で 広 報 用懸 垂 幕 を 作成
し支部内の古 川地 区築館地 区、迫地 区
の 三ケ所 の県土 木事務所 の県合 同庁舎
に期間中掲示された 。作成には 、支部
会員の古 川美装社、狩 野寿 一社長、く
まがい美創、熊 谷直明 社長さんに依頼
し、掲出については各 土木 事務所 さん
のご好 意を頂き各庁舎の壁 面 に掲示で
き ま し た 。 初 め て の 企 画と の こ と で は
あるが立派な事だと我 々も、後に続く
ことを願いたいと思う。古 川支部の皆
様大変ご苦労 様でした。大きな効果が
あっ た と 思う 。
の 躍 動
山形県情報文化委員長
古 津 龍
と 活 発 に 行な わ れ ま し た 。 ま ず は 春 五
る と確 信 します 。
国体で忙しい中にも、建 口事業は色々
に大きな源として 「永久 」のも のであ
た エ ネルギ ーは、これから の組合 活動
の を 覚 え ま し た 。 こ の大 会 で 発 散 さ れ
和 と熱 気でむ んむ ん、胸のあつくなる
未来へ向かって飛躍 することを誓 い、
打上げ を 行い、労 を ねぎら い、さら に
部終 了した後で、プロ ジェク ト全員で
ス ポ 大 会 が 十月 十八 日 、 十九 日 と 、 全
そ し て 、 大 会 が 十月 四 日 i 九 日 、 身
くないと思って います 。
と 大 声 を 出 し て も 、け し て 、は ずか し
身を持って、全国から認められたのだ」
面 、精 神面 すべて、我 が山広美 は 「自
で 来 て く れ た 様 な 気が し ま す 。 仕 事 の
組合 員同士の気持のつながりもはこん
にばな国 体 」は仕事の函だけでんなく、
ちで今から進んでいけると思うと 「べ
来 た 。結 果として、 そんな明 る い気持
を 設置 するにも一つになって仕事が出
みあった 仲間が 、道路 案内 立 看板一枚
し れ ま せん 。 仕 事 の 奪 い 合 い で 、い が
ヘ
月は筆供 養と経営セ ミ ナーを 開 催、従
丸 来日 商
株式
会社
しながら我 々業界 も各 産業にみられる
平 成 四 年 度の 秋 広 美
る が 、定 例会を 隔 月 実施 して いる 外、
三、四年前から取り組み、本番を迎え、
大 会でしたので組合 も一団となって、
「べにばな国 体 」完全国 体として山
平成四年度も長いようで、短 かい一
を は じ め 従 業 員 、その 家 族 、秋 広 美 の
秋 に は 年 中 行 事 の 大 運 動 会 が 、組 合 員
秋田県・情報文化委員長
今 川 義
の影 響をじわりと受け止めて、今後の
年であった。県内業界はバ ブルの崩壊
賛 助 会 員 を 含 め 盛り 沢 山 の 賞 品 を 積 ん
で 盛 大 に 行わ れ る 。 昨 年 は お で ん 、焼
ばりました 。
休 日 が 日 曜 ・祭 日 ・有 休 ・特 別 休 暇 を
定 例会の 開 催地 に 選 び、理 事長、行政
団をくりだし、資料集 めに奔走しまし
委員会と一体になって受注 に対応 しま
した。
国 体のような、県 内各 地 で一斉 に行
な わ れ る 行事 は さ さ い な 要 素 が 成 否を
分け た り、ちょっとした 気配 りが 注 目
分かれがちです 。 それが時の流れも風
されたりして、結 果的に大きく評 価が
く れ て 、最善 の 成 果 を あ げ る 事 が 出 来
向 きも 、私 どもが目指した方に動いて
討 論会を 行い、平 成六年 迄 に一週間四
FA X0249(61)0281
FA X0196(23)1913
明 け て も 、暮 れ て も 国 体 の 話 し 、仕 事
対応 に知恵を しぼっているのが現状で
あ る 。 秋 田県 の み な ら ず 、 こ の 業 界 の
鳥 、焼 そば の 屋 台 も 出 て 運 動 の 後 の 空
腹を 満た した 。何 よりの組合 員 相互 の
冬の国体は 「蔵 王 」で、夏は 「米包
全 部 取り 入 れて い る 組合 員 は 全 体の 一
対 策 委員 長、情報文住奮員長を招いて、
ム を 一チ !ム 五 、六社でつくり、対策
を 主会場に、秋 は 「全県下 」で と、昭
それでも日曜・祭 日特休というのが二
六 ・九% 、日曜日の みが っ て 三% 、
秋広美諸般の問題について意見交換を
し た こ と は 、今 後 の こ の 種 会 合 に 大 い
親 陸 、融 和 に 止 ま ら ず大 き な 情 報 交 換
え る に 支障 が あ っ て は な ら な い と が ん
悩みは、云わ れるところの3K 問題だ
と思うが、その解 決はひと筋なわ では
の 場と も な っ て い る 。
六・二%であるのがいささかの救いで
に 期 待さ れ る も の と な っ た 。
た 。平成二 年に国 体プロ ジェク トチ ー
ある。 週休二 日制では完全実施 が一・
五 %、月二 回が 三・一%と低調であり、
検討 中が四四・六%という状況にある。
し か し こ れは 企 業 の 内 部 だ け が 原 因 で
はなく顧客 という外部要因 も大きく作
用していることは事実である。しかし、
る。
この問題はこの業界 に於 け る 今後 の大
きな課 題となってくることも事金大であ
ま し た 。仕 事 の 成 果 は も と よ り 、 組 合
十時間の実働 、又 、年間休暇 一四O 日
な ど を 、ど の 様 に 対 応 し て い く か 、社
FA X0188(65)6732
世
紀
員 の 団 結 に も つ な が り 、 組 合 が 一つ に
な っ た 事は 今 ま で に は な か っ た 事か も
札幌, 東京, 名古屋, 大阪チェーン店
FA X0177(81)4091
社
本
十
-A
�
(住友スリーエム株式会社特約加工代理店)
ニップトータルインテリア
・・..・・・圃
いかない。一つ休日の問題を取り上げ
てもそうであ る 。ち な みにわが組合で
iJ常識麟鵬盤国
鑓世立uqr担制&詞宅地招致時梅宮R/、主京岩
本番町私事
時現世主urp必需品世祭U句
母Uぬだ続出附阿波
ES訴が露出国市公尭
宇治rンベーン時qh崎
署
×
×
×
当組合の支部活動ではやはり秋田市
を区域とする中央支部が群を抜いてい
くスコ ッチカル〉 フィルムの
.
仙台営業所
FA X022(238)0271
ft022(232)7411附
ft0177(82)1331側
岱0188(65)6731(fe
80249(61)0050側
ft0196(23)1901側
〒983仙台市若林区大和町3 -4 -20
〒038青森市沖舘字小浜158- 9
干983秋田市川尻大川町3 -23
干963郡山市大槻町古屋敷44ー1
〒020盛岡市中野1 -24ー13
Scotch Masterトータルカッティングシステム
巾長ディスプレイ素材|
:!:f;ニ
宇都宮市瑞穂3 - 5 -14
TEL (0286) 56-3611刊号
FAX (0286) 56-6781
仙台市宮城野区岡田西町1 -37
TE L ( 022) 288-1351侃)
FAX (022) 288-1355
�、 τc-企?+
ロ ロ 1"'.I
株式会社仙
‘
,ロ
号〉
4
〈第
く
iま
つ
と
1993年(平成5年) 3月10日
(3)
』?_,
員の意欲を持つ環境作りなどと、難 問
いいにくいこともいい合い、互 いに士
県単位の青 年部として、他 県と同様ア
山形県青 年部
に 組 合 に 参 画 す る こ と を 期 待す る も の
で あります 。
『組織の拡充、調 和 と活性 化の実践 』
率向上の実践 』
をどう解 決しなければならないか、時
に青年部として強力を惜しまず献 身的
気を 高 め て い か な け れ ば な ら な い と 思
ク シ ョン を起 し業界に対しリlド 的な
役割を果し、強力、E つ繊 細にして、
おごることなく、本 県の今年度基本 目
一人の紳が固く結ぼれた事は組合にとっ
います。 色々な事をいい合い、一 人、
九月六日、国 体開催直前に 「広告の
標 で あ る 『 事業 参 加 の 意 識高 揚 と 参 加
にして新しい理想に向かって、躍 動し
今、我 が山広美は二十一 世紀を間近
た。山形では、 山形市七 日町の繁 華街
ようとして います 。
デアある企画をし、組合をPR しまし
で、門援夢q 自怠旦名人をチ ャリティー
として行い、大勢の人たちが列 を作っ
な く 、 組 合 全 体 の 目標 や 仕 事 遂 行 過 程
ム ワ ーク とは仲よくすることだけでは
たけれども、この一年間を通して、チ ー
年 間 の 行事 を 主 な も の だ け 報 告 し ま し
団に寄託しました。 以上 、山広美の一
十年後 には、 シ ャッタ ーの波に埋まり、
り ま す 。 数有 る 有 名 商 店 街の 大 部 分 が
こ う ゅ う 商 店 主 、商 店 街 が た く さ ん 有
やき、一 向 に自ら啓香しようとしない。
と続け、客 が来ない、仕事がないとぼ
「昨日のつづきを 今 日、明 日と漫 然
・昨日と違った今日、明 日を 目指 す 0
・煮 蛙 症 候 群 に な ら な い 。
変わ った事を自分のものにする。
・世の常 識は、日に臼に変わって来る、
この話で、目 の覚める思いがしました0
社全体の資質が向上 さ れ る 。」私 自 身
がいいというのは 表面的解決にすぎず、
の中で、ウ マが合うからチ ーム ワ ーク
ら な い。
・気宇 壮大なテiマに酔 わない。
・体 力 を 無 視 し た 活 動 で 青 息 吐 息 に な
題 し た パネルディ スカッ シ ョンの中で、
これは、H幻 世紀へ の明 る い展 望 Hと
意 識を 常 に も つ 。 等 な ど ・
以上 は、 組合青年部全国 交流会に出
席したときの講師の弁の中の一部です。
・貴重な時間を使っているのだという
店 経営者のH ハチ のひと射しHでした。
私 は 、 いった い何 を 言 い出す の だ ろ
団体 青 年 部 理 事 と い う 立 場 で 、 い ろ
い ろ な 業 種 、地 域 の 方 々 と 触 合 う 機 会
ストの最後に意見発 表したある若き商
う と 、 目 を し ば た か せ、 話 に 聴 き 入 り
夢多く、熱 っぽく語 った居並 ぶパネリ
ました。彼 の話は、発 想の転換と自己
資 料 を 多 く 持 っ て い る 事 が 、良 い 仕 事
が多い事は、私 にとって色々な形 で財
産になっている と 思 い ま す 。H 良 質 の
引き上げ てや ろうじゃ な い か 。」 と 、
人材 は要らない訳ではありませんので、
喜 んで来てくれる人材 を、大学出並 に
な い こ と に し ま し た 。 し か し 、優 秀 な
す。そこで、それらの方々の経験や知識
として持っている方達がたくさんいま
は 自 分 の 知ら な い こ と を 、 経 験 や 知 識
との触合いに積 極的な行動を取って行
良 質の資料を求めて機会を探し、又 人
福島県情報文化委員長
中でも、彼 いわ て 、
「私 共 の よ う に
資 質 の 向 上 と い う 内 容 に 終 始し た と 思
わ れます 。
知恵 を 出 し 合 っ て よ り 良 い 方 向 に 向 っ
ては時間を 惜しまず、 講演、研 究、研
言 う の で す 。 そ れ に は 、 機 会 を 見付 け
うのが私 の持論ですので 、これからも
て 頭の ト レ ーニ ン グと 、技 能の向上 に
を、私 の良質の資料とし、これからの
をするうえでの最 大 の 要 因 だOHと 言
共 に研 鎖すべきではないでしょうか。
修 会 等 に 出 席 さ せ 、 それ を 、社 内 で も
想 の 転換 HやH自己 改革 Hの材 料とし
生 活 、 仕 事 を 進 め て 行く う え で の H 発
小 さな会社には、大 学出の優秀な 人材
いるが、 やはり交通安 全をテlマにし
た 内 容 の 作 品 が 多 く 、 それ な り に 考 え
を行い、一人の情報・
フォロ ーの研壁 去
は 、 来 て く れ ま せん 。し た が っ て 望 ま
させられた記憶が今でも鮮明 によみが
従来 の 有 り方と 大 きく別れる と ころで
知識を社員全体に浸透 さ せる 。社 員 一
は各 県に合せる形で二世会を一 九九一
仙台 弥 生 会 館
岩 手 仁王 会館
秋 田禰 高 会 館
青 森 教 育厚生会館
十二 月 九 日
財政管理委員会
九 月 三日
組織振 興委員会
七 月九日
事業 厚生委員 会
五 月十二 日
技 能開発 委員会
て使わせて戴きたいと思っています。
きた い と 思っ て お り ま す し 、 世の 中に
えって来る。回を重ね当初 のデザイン
も ある が 、 各 県 と の 兼 ね合 い も ある の
で 一考 を 要 す 。 ま た 一 ツ 頭 の 痛 い 今 後
人 一 人 の資 質 が 向 上 す れ ば お の ず と 会
年四月二 十六日 (金) に設立発足し 第
トし た 広 美 展 。パネル展 のデザ イン の
内容も、 色々 と バ ラエティに富 んでは
動きがみられ、密 度の高い作品 が多く
と 現 在と を 比較 す る と か な り の 表 現 に
一部 の 単 組 で あ る 福 島 支 部 に 於 い て
どうにか、こうにか、その成果の程が表
一 回の会合 が福島 ビ ュ! ホテルに於 い
行政対策 委員 会
平成 四年 度地 区 連
各委 員会 開催 状 況
の課 題になることは間違いないだろう。
その よ う な 社 会 背 景 を 持 っ て ス タ ー
欲 し た 事は 確 か で あ る 。
社 会 は 高 度 経 済 成 長期 の 真 只 中 に あ り
我 が 業 界 に 於 い て も それ な り に 恩 恵に
ボ出来たと思う。 昭 和 幻年郡山市を会
ラ →
.-V場としての第一回展 のスタ ート、当時、
川
福広美 のパネル展 も数えて( 平成四
.
e勺 年にて)初回展 を終一ツの大きな仕事
福 広美 展 却 年 の 足 跡
そのうち電 気も消えるだろう。 云々」
て盛況 で、チ ャリティl金を愛 の事業
聖
日 」キ ャン ペ ーン として各 支部でア イ
て 大 きな 意 義 が あった と 思います 。
間一杯熱 意ある討論がされました。
革
改
己
自
と
換
転
の
想
発
..
津
’’
『寸品 黒
野
見受けられる様になった。堅 かった頭
われてくるものだ。パネル展 に感謝グ
ク 社長が就任 され、積 極的な活動を繰
て開催された。初代会 長に、ハセ ガワ ー
福島 開拓会館
五 月 十八 日 五 ツ 橋 会 館
九 月 二 十五 日
情報 文 化委員 会
(022) 295 -2255(1{)
TEL
TEL (0244)22-2836俄)
ズの答 え る
皆様のニ
丹
の中身が初回もトレ ーニングされると、
に 有 る と 言 え ど も 飽き の こ な い 筈 は な
こ う 言 っ た 組 織 が 各 支部 に 拡 大 し 、
を 行 っ て 居る 。
り返 し、他 支部に対し強 力なア ピ ール
とは言うも のの、ここ迄 来た パネル
展 も や は り 初回を 数 える と 幾 ら 成 功 裡
か、初回展 終 了を節 目として、会員一同
い。あの席、この席から今後の継続に対
し、どうあるべきか、どのようにすべき
TEL (022)364-292H代)
仙台市宮城野区東仙台5 -38-16
163番の3
干975福島県原町市朱 来 字出
福 島原 町店
弘栄産商
FAX (022)364-2046
株式会社
干985多賀城市中央三丁目7 番 5 号
多賀城営業所
FAX (022)293-3154
TEL (022)293-3151任問
アイ スプレー材料
看板・プラスチック資材・機材の総合商社
あ らゆる看板
塗料・塗装関連資材・機材
一ー 一
干983仙台市宮城野区東仙台四丁目3 番43号
社
本
号〉
く第
光彩塗料商会
株式
会社
功
(4)
1993年(平成5年) 3月10日
く
と
4
片
代表取締役社長 今 野
議申
常務取 締 役 二階堂 宏
Fly UP