...

歳 入 - 野迫川村

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

歳 入 - 野迫川村
2015
9
No.449
国際交流事業~グアム研修~
平成27年
(2)
財産収入
寄附金
1,005
1,751
地方譲与税
10,186
利子割交付金
130
配当割交付金
582
株式等譲渡所得割交付金
318
自動車取得税交付金
1,335
地方消費税交付金
6,569
村税 78,489
村債
349,600
歳入
繰越金
399,708
26
5
地方交付税
987,321
2,516,748千円
県支出金
298,678
単位:千円
国庫支出金
345,858
分担金及び負担金
2,139
議会費 36,949
使用料及び手数料
16,155
村税の内訳
公債費
345,647
78,489千円
市町村たばこ税
871
軽自動車税
1,397
災害復旧費
319,413
総務費
294,235
歳出
衛生費
117,075
2,112,068千円
教育費
247,941
村民税
20,985
民生費
156,831
農林水産商工費
205,007
土木費
355,456
固定資産税
55,236
9
10
消防費 33,514
特別会計決算
国民健康保険特別会計決算 直診勘定
繰越金
2,741
国民健康保険特別会計決算 事業勘定
使用料及び手数料 1
諸収入
352
国民健康保険税
8,595
諸収入 95
繰越金
15,674
繰入金
3,195
繰入金
36,864
単位:千円
歳入
診療収入
37,848
77,828千円
共同事業交付金
5,958
歳入
84,284千円
国庫支出金
24,351
療養給付費交付金
22,962
使用料及び手数料
23
県支出金
3,453
総務費
2,806
公債費 16
施設整備費 193
医業費
25,709
歳出
64,686千円
総務費
38,768
保険事業費
404
共同事業拠出金
7,230
介護納付金
2,852
後期高齢者医療拠出金
6,052
諸支出金
14,258
歳出
71,455千円
保険給付費
37,853
平成二十六年度
諸収入 16,924
平 成 年 度 一 般 会 計 及 び 特 別 会 計 歳 入 歳 出 決 算 は、 月
日に開かれた第 回野迫川村定例議会で承認されました。
一般会計決算
野迫川村決算状況
平成27年9月
(3)
平成27年9月
特別会計決算
簡易水道事業特別会計決算
使用料及び手数料 3,887
県支出金
782
繰越金
6,842
介護保険事業特別会計決算
諸収入 4,399
繰越金 704
繰越金
2,523
繰入金
19,155
歳入
47,611千円
88,933千円
国庫支出金
25,123
県支出金
12,069
諸支出金
2,963
基金積立金 1
地域支援事業費
6,550
公債費
25,611
歳出
47,049千円
11,594千円
総務費 56
総務費
6,010
歳出
88,734千円
10,241千円
後期高齢者医療広域連合納付金
9,890
保険給付費
73,210
分収造林事業特別会計決算
歳入
保健事業費
295
歳出
水道事業費
21,438
後期高齢者
医療保険料
4,703
繰入金
4,047
支払基金交付金
19,803
繰入金
36,100
後期高齢者医療特別会計決算
諸収入 321
保険料
7,680
歳入
単位:千円
温泉事業特別会計決算
繰越金 1
代替バス事業特別会計決算
繰越金
1,743
使用料及び手数料
2,751
繰入金
395
歳入
0千円
歳入
1,396千円
使用料及び
手数料
1,000
歳入
24,494千円
繰入金
20,000
歳出
0千円
歳出
1,394千円
公債費
1,394
歳出
20,911千円
村営バス事業費
20,911
平成27年9月
(4)
議会の動き
平成27年9月
第5回定例議会
平成27年9月10日に招集され、報告2件、議案22件が次のとおり議決されました。
報告第12号 野迫川村新型インフルエンザ等対策行動計画の制定について
報告第13号 財政健全化判断比率について
議案第40号 野迫川村個人情報保護条例
議案第41号 野迫川村特定個人情報保護条例
議案第42号 特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例
議案第43号 野迫川村議会議員の議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例
議案第44号 野迫川村手数料徴収条例の一部を改正する条例
議案第45号 野迫川村簡易水道等設置及び給水に関する条例の一部を改正する条例
議案第46号 変更請負契約の締結について
議案第47号 野迫川村教育委員会委員の選任同意について
議案第48号 平成26年度野迫川村国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
議案第49号 平成26年度野迫川村後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算認定について
議案第50号 平成26年度野迫川村介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
議案第51号 平成26年度野迫川村簡易水道事業特別会計歳入歳出決算認定について
議案第52号 平成26年度野迫川村代替バス事業特別会計歳入歳出決算認定について
議案第53号 平成26年度野迫川村温泉事業特別会計歳入歳出決算認定について
議案第54号 平成26年度野迫川村分収造林事業特別会計歳入歳出決算認定について
議案第55号 平成26年度野迫川村一般会計歳入歳出決算認定について
議案第56号 平成27年度野迫川村国民健康保険事業特別会計歳入歳出補正予算(第3号)
議案第57号 平成27年度野迫川村後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出補正予算(第1号)
議案第58号 平成27年度野迫川村介護保険事業特別会計歳入歳出補正予算(第3号)
議案第59号 平成27年度野迫川村簡易水道事業特別会計歳入歳出補正予算(第2号)
議案第60号 平成27年度野迫川村代替バス事業特別会計歳入歳出補正予算(第1号)
議案第61号 平成27年度野迫川村一般会計歳入歳出補正予算(第5号)
(5)
平成27年9月
地方公共団体の財政の健全化に関する法律の規定により、
財政健全化判断比率を公表します。
平成26年度 健全化判断比率報告書
健全化判断比率
平成25年度
平成26年度
早期健全化基準
①実質赤字比率
―%
―%
15%
②連結実質赤字比率
―%
―%
20%
③実質公債費比率
11.5%
10.0%
25%
④将来負担比率
23.4%
15.4%
350%
(*)財政の早期健全化基準等を上回ると、財政健全化計画の策定、外部監査の要求などが必要になります。
○個別意見
①実質赤字比率について
平成26年度の実質赤字比率は、-%となっており、早期健全化基準の15%と比較すると、
これを下回っている。
②連結実質赤字比率について
平成26年度の連結実質赤字比率は、-%となっており、早期健全化基準の20%と比較す
ると、これを下回っている。
③実質公債費比率について
平成26年度の実質公債費比率は、10.0%となっており、早期健全化基準の25% と比較す
ると、これを下回っている。
④将来負担比率について
平成26年度の将来負担比率は、15.4%となっており、早期健全化基準の350%と比較する
と、これを下回っている。
平成26年度 資金不足比率報告書
特別会計の名称
資金不足比率(%)
簡易水道事業
―
温泉事業
―
○個別意見
簡易水道事業、温泉事業ともに資金不足ではありません。
平成27年9月
(6)
国際交流事業 ~グアム研修~
8月26日(水)から30日(日)までの5
日間、中学校生徒9名がアメリカ合衆国準州
グアムで研修を行いました。
現地校グアム大学での体験授業やイルカ
ウォッチング、ジャングルハイキングで熱帯
の自然に触れる内容の研修となりました。生
徒たちは、初めての海外研修で異文化に触れ、
戸惑いながらも楽しく研修を終えることがで
きました。
24時間テレビ「愛は地球を救う」にて野迫川村をPR!
8月23日(日)に大阪ビジネスパークツイ
ン21において開催された、24時間テレビ
のイベント「みんなで夏フェス」にて、本村の
PRを行いました。
またブースにおいて、一般社団法人 大和
ブランド推進協議会が本村のあまごの塩焼き
や大和の地酒を販売し、会場を訪れた多くの
人に好評でした。
(7)
平成27年9月
遺族会 奈良県護国神社参拝
9月2日(水)に野迫川村遺族会17名が奈良県
護国神社を参拝しました。今年は戦後70年の節目
の年となり、ご英霊に対し改めて鎮魂と恒久平和を
誓いました。
第21回野迫川村ゲートボール大会の開催
9月5日(土)、本村ふれあい広場で第21回野迫川村ゲートボール大会を開催しました。
当日は天候に恵まれ、さまざまな年代の人が集まって楽しく試合をすることができました。
ゲートボールが初めての方も多くいましたが、チーム内で助け合いながら一生懸命競技をして
いました。試合結果は次のとおりです。(50音順、敬称略)
優 勝 D チーム(上本昇、⻆谷喜一郎、坂手司、住吉邦夫、西田邦夫、西本良子)
準優勝 B チーム(勝部隆満、中村智、別所直子、山田孔希、山田透吾)
第3位 E チーム(坂手七斗妃、坂手真、中迫千尋、中迫真弓、中本浩三、西田元員)
第4位 C チーム(井上弘清、津田宣幸、内藤眞希子、西田勝子、別所貞子、枡尾明日香)
第5位 A チーム(加藤玲奈、中迫郁代、中迫喜昭、西本房代、増本花子、吉井一枝)
第6位 F チーム(上辻ヤヨイ、佐藤良昭、辻美紗希、中本完治、別所誠司、南谷俊廣)
平成27年9月
(8)
奈良県南部東部地域振興シンポジウム
紀伊半島豪雨災害の記憶を継承し、被災地
域の振興を考える「奈良県南部東部振興シン
ポジウム」が9月3日(木)橿原市のかしは
ら万葉ホールで開催されました。
そのシンポジウムで、野迫川村北股地区の
中本章区長が、「紀伊半島大水害の教訓を後
世に語り継ぎ、今後の防災に役立てる」と題
し、基調報告を行いました。
2年10ヶ月及んだ避難生活や大規模土
砂災害での経験を話し、「時間が過ぎて災害
の記憶は少しず
つ薄れていきま
す が、 防 災 の た
めに経験を語り
継いでいくこと
が大事だ」と講
演しました。
奈良県知事表彰を受賞
9月2日(水)奈良県文化会館国際ホール
でおこなわれた、平成27年度奈良県戦没者
追悼式において、村遺族会の西本年信さんが
援護功労者として奈良県知事表彰を受賞さ
れました。
西本さんは、永年にわたり村遺族会会長と
して戦没者遺族の福祉向上などに尽力され、
その功績が認められ表彰されました。おめで
とうございました。
総合型地域スポーツクラブからのお知らせ
10月教室
健康教室(最終回)
(日時) 6日(火)
ゲートボール教室
(日時) 11日(日)
ゆうゆう苑 10:00~11:30
9:00~12:00
ホテルのせ川 13:30~15:00
ふれあい広場
・送迎をご希望の方は教育委員会まで
ご連絡ください。
フットサル教室
(日時) 21日(水)
19:00~20:30
旧中学校体育館
皆様ご近所お誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。
問い合わせ 野迫川村総合型地域スポーツクラブ事務局(野迫川村教育委員会内)
☎0747ー37ー2101
(9)
平成27年9月
奥大和ゆうゆう祭開催
奈良県南部東部地域の特産品や地域の風土・歴史・文化に根ざした魅力を発信し、南部東部
地域の振興と活性化を図ることを目的とした「奥大和ゆうゆう祭」を開催します。
開催日時 平成27年10月24日(土)~25日(日)
両日・午前10:00~午後3:00 ※ 雨天決行
場 所 宇陀市榛原萩原1057番地 宇陀市総合体育館及び周辺
イベント内容
奈良県南部東部の19市町村および各種団体による物産販売やものづくり体験、スイーツコ
ンテストなどが行われ、各市町村のゆるキャラたちも遊びに来ます。野迫川村のブースでも、
物産販売などを行いますので、皆様お誘い合わせのうえお越しください。詳しい内容は、野迫
川村役場産業課(☎0747ー37ー2101)までお問い合わせください。
奈良の祭りと芸能の映像を
公開するための
寄付を募集しています!
行政相談所を開設します
毎日の生活の中で、年金、医療保険、郵便、
登記、道路など国の仕事についてわからな
文化財保存課では、県や国の文化財に指定
いことや、困っていることはありませんか?
されている祭りや民俗芸能に関する古い映
行政相談委員がみなさまのお話をお聴きし
像の保存と公開をはかるための寄付を募集
しています。
詳しくは文化財保存課ホームページまで。
ます。相談は無料で、秘密は厳守します。
行政相談所開設日
奈良県教育委員会事務局 文化財保存課
日 時 10月21日(水)
☎0742ー27ー9864
午前10時~12時
HPアドレス
http://www.pref.nara.jp/1700.htm
場 所 野迫川村地場産業振興センター
行政相談委員 津 田 晃
平成27年9月
(10)
キノコ祭り参加者募集
平成27年10月17日(土) 開 催
午前10時~午後3時 (雨天中止・小雨決行)
野迫川村北今西タイノ原特設会場にて
大人(高校生以上)2,000円、小人(小~中学生)500円、幼児以下無料
会場まで車でお越しいただける方なら参加OKです。
申込締切 平成27年10月10日(土)(先着100名様)
申込方法 申込用紙に「代表者の住所・氏名・年齢・電話番号等の連絡先及び参加者全員の氏名・
年齢」を正確にご記入の上、FAXにて下記にご応募ください。
(なお、必要事項を記入の上、ハガキによる申し込みも可)
〒648ー0305 奈良県吉野郡野迫川村北股36番地
野迫川村森林組合内 野迫川村林業研究会事務局 宛
FAX:0747ー37ー2408
キャンセルは10月15日(木)までにご連絡ください。
問合せ先 TEL:0747ー37ー2002(電話による申込みは受け付けません。)
※ 寒暖に対応できる服装を心掛けてください。
※ タオル、帽子、軍手等必要と思われるものをご持参ください。
◆プログラム
9:30 受付
10:00 キノコ狩り
12:00 昼食
13:00 野迫川村夜叉太鼓の演奏
13:30 キノコの鑑定、松茸販売
◆イベントブース
物産販売
クラフトコーナー
※ 当日、都合により内容等変更がある場合もあります。
(11)
平成27年9月
お待たせしました
第8期 野迫川村ワサビオーナー制度
ー ( ワサビ倶楽部)会員募集ー
紀伊半島大水害から4年が経過しました。災害発生以降、会員が
一丸となり、ワサビ田の復旧に取り組んだ結果、ようやくワサビ苗
を植え付けるまでに至りました。現在、順調に成長を続けています。
沢ワサビは冷涼な気候
と清らかな流水のある山
間渓流で約2年の歳月を
かけて育てられます。
野迫川村の自然の恵み
を、あなたの手で収穫し、
味わってみませんか!
☆会費は 1口 10,000円(ワサビ10株保証)とします。
・平成28年4月上旬開催 ワサビ花芽収穫体験・・・1回
・平成28年5月下旬開催 ワサビ根茎収穫体験・・・1回 (合計2回の現地体験)
※万が一、現地へお越し頂けない場合は、お申込口数分のワサビ根茎を宅急便でご自宅へお届けします。
お申し込み方法
入会申込書またはハガキ等に、必要事項を記入して下記まで郵送または FAX して下さい
(平成27年12月20日締切、定数あり) 〒648ー0305 奈良県吉野郡野迫川村大字北股36 (野迫川村森林組合内)
野迫川村林業研究会 宛 FAX:0747ー37ー2408
問い合わせ先 TEL :0747ー37ー2002
平成27年9月
(12)
(13)
平成27年9月
平成27年度防衛大学校・防衛医科大学校試験のお知らせ
①防衛大学校一般採用試験(前期日程)一次試験
○応募資格 平成28年4月1日現在、18歳以上21歳未満(男女)
○受付期間 9月30日(水)まで ※ 締切日必着
○試験日 平成27年11月7日(土)及び8日(日)
○試験会場 航空自衛隊奈良基地(変更になる場合があります。)
○試験種目 筆記試験(英語、数学、社会、国語)※ マークセンス・記述式
○二次試験 平成27年12月上旬予定(口述試験、身体検査)
※ 細部は、11月27日(金)の一次試験合格発表後にご案内します。
なお、防衛大学校試験には、一般採用試験以外にも推薦及び総合選抜の各試験もあります。
各試験の詳細につきましてはお問い合わせ下さい。
②防衛医科大学校医学教育部医学科一次試験
○応募資格 平成28日4月1日現在、18歳以上21歳未満(男女)
○受付期間 9月30日(水)まで ※ 締切日必着
○試験日 平成27年10月31日(土)及び11月1日(日)
○試験会場 航空自衛隊奈良基地(変更になる場合があります。)
○試験種目 筆記試験(国語、数学、外国語、理科)※ 択一式・記述式
○二次試験 平成27年12月中旬予定(口述試験・小論文、身体検査)
※ 細部は、12月2日(水)の一次試験合格発表後にご案内します。
③防衛医科大学校医学教育部看護学科一次試験 ○応募資格 平成28年4月1日現在、18歳以上21歳未満(男女)
○受付期間 9月30日(水)まで ※ 締切日必着
○試験日 平成27年10月17日(土)
○試験会場 航空自衛隊奈良基地(変更になる場合があります。)
○試験種目 筆記試験(国語、外国語、数学、理科及び小論文)
○二次試験 平成27年11月28日(土)又は29日(日)(口述試験等)
※ 細部は、11月13日(金)の一次試験合格発表後にご案内します。
詳細は、下記の事務所までお問合せ下さい。
自衛隊奈良地方協力本部五條地域事務所
住所 奈良県五條市今井5丁目1ー12 サンタウン2階
電話 0747ー22ー3789(FAX 兼用)
平成27年9月
14
第21回 なら・ヒューマンフェスティバル
同和問題をはじめ、あらゆる人権問題をイベントや資料展示等
を通じて考える催しです。
屋内・屋外でのイベントや模擬店の出店もあり、野迫川村から
は高野豆腐伝承館が出店します。みなさんのご来場をお待ちして
います。
日 時 平成27年10月24日(土)
10:00~15:30
会 場 大和郡山市総合公園(大和郡山市矢田山町2)
※ ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
入 場 無 料(手話通訳・要約筆記もあります。)
問い合わせは
なら・ヒューマンフェスティバル実行委員会事務局まで
(奈良県くらし創造部人権施策課 ☎0742ー27ー8719)
または 野迫川村役場 住民課まで
国民健康保険税第2期の納期限は
9月25日(金)です
平成27年度国民健康保険税第2期の納期限は9月25日(金)です。
この日までに役場窓口や、郵便局・銀行等で納付をお願いします。
また、口座振替の引落しもこの日に行います。
口座残高に不足がないよう、ご確認ください。
夏空の大スクリーンに咲く花火
福田 ゆきみ
見とれてアイスクリーム溶けだす
健脚を自慢の足も杖なくば
小倉 徳太郎
山に登れぬ八十路となれば
中田 敬子
盂蘭盆は祖先もてなす祭りごと
今年はすべて嫁に頼りぬ
鉢植えのカサブランカ咲き終えて
西本 良子
吉野 武文
秋明菊はすくすく伸びおり
ぎ ぼし
擬宝咲く夏来るらし紫に
子供の頃の甦りきぬ
西前 睦代
朝顔のつるを支柱にまきつかせ
明日咲く蕾数えおきたり
まひるまの摂氏二十七度の午睡にも
北沢 弧山
長袖ほしき身はまだなれず
人口/8月31日現在 ■世帯数 251戸 ■人口 465人 ■男 220人 ■女 245人
編集・発行 奈良県野迫川村 TEL 0747ー37ー2101 FAX 37ー2107 印刷・㈱五條印刷所
Fly UP