...

統計特集「秋田市民の家計事情(平成21年全国消費実態調査報告)」

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

統計特集「秋田市民の家計事情(平成21年全国消費実態調査報告)」
統計特集
秋田市民の家計事情
(平成21年全国消費実態調査報告)
平成23年3月
秋田市企画調整部情報統計課
は
じ
め
に
全国 消費実 態調査 は、昭和 34年 以来5 年ごと に実施さ れてい る
統計調査で、世帯の皆様に家計簿等をつけていただくことで、国
民生活の 実態を家計の面から明らかにす るための調査です。
この度刊行の「統計特集
秋田市民の家計事情(平成21年全
国 消 費 実 態 調 査 報 告 )」 は 、 平 成 2 1 年 9 月 か ら 1 1 月 に か け て 秋
田市で行われた平成21年全国消費実態調査について、秋田市の
調査結果を県庁所在都市別のランキングとあわせて紹介し、グラ
フ等を使 って解説したものです。
各種企画・立案の基礎資料としてご活用いただくほか、各ご家
庭でご覧いただいて、全国消費実態調査をはじめとした各種統計
調査への 理解を深める一助となれば幸い です。
最後に、本書を刊行するにあたり、全国消費実態調査にご協力
いただいた市民の皆様を始めとした関係各位に深く感謝の意を表
すとともに、今後も本市統計調査に対する一層のご協力をお願い
申し上げ ます。
平成23 年3月
秋田市企画調整部情報 統計課
目
次
利用上の注意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
調査の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
用語の解説・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
調査の結果(概要)
第1章
家計収支編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
手取り収入は35万3千円
1か月の生活費は29万6千円
自動車等関係費は県庁所在都市の中で最も多い
教育費は県庁所在都市の中で最も少ない
家計ミニトピックスその1:エンゲル係数からみる生活の豊かさ
第2章
購入先編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
4割をスーパーで購入
コンビニエンスストアより通信販売で購入
第3章
主要耐久消費財編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
携帯電話の所有率は87.9%
パソコンの所有率は74.6%
第4章
貯蓄・負債編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
貯蓄額は県庁所在都市の中で40番目
家計ミニトピックスその2:秋田市民は倹約家?∼平均貯蓄率から∼
住宅ローンなどの負債額は県庁所在都市の中で3番目に多い
統計表(県庁所在都市別データ)
第1章
第2章
第3章
第4章
家計収支編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
購入先編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
主要耐久消費財編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18
貯蓄・負債編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
利用上の注意
1
本統計書は 、総務省統計局ホームページ「平成21年全国消費実態調査報告 」
に掲載されている県庁所在都市別の結果を引用したものであり、秋田市の調査
結果をまとめた「 調査の結果( 概要)」と県庁所在都市別のデータをまとめた「統
計表」によって構成されている。
総務省ホームページのリンクはこちら
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/index.htm
2
全国消費実態調査は標本調査であるため、集計世帯数が少ない結果について
は、標本誤差が大きいので注意を要する。
また、本調査では、2人以上の世帯と単身世帯に分けて調査しているが、市
単位では調査世帯数が少ないため、単身世帯の結果については掲載していない 。
なお、各編により集計方法等が異なる(有効とする調査票の種類が異なる)
ため、世帯数等に差がある。
3
県庁所在都市の中での順位は、金額や割合が大きいものから順番に並べたも
のであるが、支出に関する項目については、小さいほうが望ましいものがある
で注意を要する。
4
統計書に掲載されている数字は 、四捨五入による端数を調整していないため 、
内訳と計は必ずしも一致しない。
5
統計表中の「−」は、該当数字のないものを示す。
-1-
調査の概要
1
調査の目的
全国消費実態調査は、国民生活の実態について、家計の収支及び貯蓄・負債、
耐久消費財、住宅・宅地などの家計資産を総合的に調査し、全国および地域別の
世帯の消費・所得資産に係る水準、構造、分布などを明らかにすることを目的と
した調査である。
この種の調査としては毎月実施されている家計調査があるが、その主な目的が
全国平均の家計収支の時系列の動きを明らかにすることにあるため、調査規模が
約9,000世帯と小さく、詳細な構造分析を行うことができない。そこで、全
国消費実態調査では、家計調査からは得られない詳細な結果を得るために標本数
を約57,000世帯( うち単身世帯約4 ,400世帯 )とし 、年間収入階級別 、
世帯主の年齢階級別などの各種世帯属性別あるいは地方別、都道府県別などの地
域別に家計の実態を種々の角度から分析するためのものである。
2
調査の対象
全国のすべての世帯のうち、総務大臣の定める方法により選定された世帯を対
象とし、2人以上の世帯と単身世帯とに分けて調査を実施する。
秋田市では、246世帯(2人以上の世帯数228、単身世帯数18)を対象に
実施した。
3
調査の時期
2人以上の世帯については、平成21年9月から11月までの3か月間、単身
世帯については、10月および11月の2か月間実施した。
4
調査の方法および調査内容
調査世帯が1か月1冊の家計簿に毎日の収入(サラリーマンなどの勤労者世帯
および無職世帯のみ)と支出を記入し、調査員が回収する方法により行った。
また、11月分については、購入地域および購入先の調査も行った。
その他、9月1日現在(2人以上の世帯)および10月1日現在(単身世帯)に世
帯属性等に関する調査、10月末日現在で家具用品などの主要耐久消費財に関す
る調査、11月末日現在で年収・貯蓄等に関する調査もあわせて行った。
-2 -
用語の解説
1
世帯および世帯主の定義
2人以上の世帯・・住居および生計を共にしている2人以上の人の集まり
単身世帯・・・・・1人で1戸を構えて暮らしている人など
世帯主・・・・・・名目上の世帯主ではなく、その世帯の家計の主たる収入を
得ている人
2
世帯人員,就業人員
世帯人員・・・・世帯主とその家族のほかに、住居と生計を共にしている家事
使用人、住み込みの営業上の使用人など
有業人員・・・・世帯員のうち勤め先のあるもの、自営業主、家族従業者など
3
勤労者世帯、勤労者以外の世帯
勤労者世帯・・・世帯主が会社、官公庁、学校、工場、商店などに勤めている
世帯。ただし、世帯主が社長、取締役、理事など会社団体の役
員である世帯は「勤労者以外の世帯」に分類される
勤労者以外の世帯・・・勤労者世帯以外のすべての世帯(無職世帯含む)
4
収入と支出
可処分所得・・・実収入から税金、社会保険料などの支出(非消費支出)を除い
た、いわゆる手取り収入
消費支出・・・・いわゆる生活費
非消費支出・・・税金、社会保険料などの支出を集めたもの
平均消費性向・・消費支出/可処分所得×100
エンゲル係数・・食料/消費支出×100
平均貯蓄率・・・可処分所得に対する貯蓄の純増の割合をいう
{(預貯金−預貯金引出)+(保険掛金−保険取金)}/可処分所得
×100
※ 各品目の収支項目への分類の定義等については、総務省ホームページ「付
1・収支項目分類表」を参照
総務省ホームページ
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/kaisetsu.htm
-3 -
5
購入先
分類基準は下記のとおりである。
なお、外食、家賃などのサービス費目や電気・ガス・水道などの公共料金等に
ついては調査を行っていない。
購入先の種類
分類基準
スーパー、コンビニエンスストア、百貨店、生協
一般小売店
・購買、ディスカウントストア・量販店以外の小
売店(個人商店など)
店舗面積が100㎡以上あり、食品、家事雑貨を
中心に、各種の商品を全売場面積の2分の1以上
スーパー
コンビニエンスストア
百貨店
でセルフサービス方式を採用して販売する小売店
食品を中心に、家事雑貨、雑誌など各種最寄り品
を取りそろえ、全売場面積の2分の1以上でセル
フサービス方式を採用して販売しており、店舗規
模が小さく、終日または長時間営業を行う小売店
衣・食・住にわたる各種の商品を主に対面販売に
より販売しており、常時50人以上の従業員のい
る小売店
組合員の出資によってつくられている生活協同組
生協・購買
合、農業協同組合や会社、官公庁等が職員のため
に設けている購買部
店頭商品を原則的に全品値引きして安い価格を売
ディスカウントストア・ り物としている小売店、家電や紳士服などの量販
量販専門店
通信販売
(インターネット)
通信販売(その他)
その他
専門店、主に医薬品や化粧品を販売しているドラ
ッグストア、均一価格で多様な商品を販売する小
売店
インターネット上で注文を受け、商品を配送する
販売形態
通信販売(インターネット )以外で、新聞・雑誌、
ラジオ・テレビ、カタログ等で広告し、郵便、電
話等で注文を受け、商品を配送する販売形態
上記以外の店、例えば、問屋、市場、駅・劇場等
の売店、露店、行商およびリサイクルショップな
ど(自動販売機もここに含まれる)
-4 -
6
主要耐久消費財
耐久消費財に含めるもの
耐久消費財に含めないもの
・家計用として使っているもの
・別荘などにあるもの
・他人に貸してあるものまたは預け
てあるもの
・事業用のもの
・家計用と事業用で共用し、主とし事
業用に使っているもの
・他人から借りているものまたは預か
・中古で購入したものおよび他人か
らもらったもの
・ステレオ、家具などで手製のもの
・現品を入手していないが購入契約
っているもの
・故障、破損などのため、使用できな
いもの
・ 使い古しなどで、今後使用する見込
済みの品物
みのないもの
・遊学や出稼ぎなどで3か月以上不在
の家族が持ち出しているもの
7
貯蓄・負債
項 目
通貨性預貯金
定期性預貯金
貯
生命保険など
蓄
株式・株式投資信託
債券・公社債投資信託
貸付信託・金融信託
内容および注意事項
出し入れの自由な通常預金
1か月以上の一定期間預け入れておくもの
・生命保険会社の養老保険、こども保険、年金
保険などおよび農業協同組合のこども共済、養
老生命共済などの払込総額(掛け捨ての保険は
含めない)
・損害保険(掛け捨て除く)、簡易保険を含む
平成21年11月末日現在の時価で見積もった額
国債、地方債、公社・公団債、金融債、事業債など
信託銀行に信託して運用する貸付信託、金銭信託
・銀行の「金投資口座 」、証券会社の「金貯蓄口
その他( 社内預金など ) 座」など、金融機関で上記以外の貯蓄
・社内預金、勤め先の共済組合、互助会など金
融機関外への預貯金など
住宅を購入、新築または増改築したり、土地を
負 住宅・土地のための負債 購入するために借金した場合や割賦で住宅・土
債 住宅・土地以外の負債
地の購入代金を支払っている場合の未払残高
生活に必要な資金、個人事業に必要な開業資金 、
運転資金などを借り入れた場合の未払残高
-5 -
調査の結果(概要)
第1章
家計収支編
(2人以上の世帯のうち勤労者世帯:平成21年9月∼11月の3か月平均)
全国消費実態調査では、無職世帯を除く勤労者以外の世帯については家計簿での収入調
査は行われていないため、家計収支編では2人以上の世帯のうち勤労者世帯について掲載
しています。
手取り収入は35万3千円
2人以上の世帯のうち勤労者世帯の実収入(月額)は、1世帯当たり42万9千円で、実
収入から税金や社会保険料などの支出(非消費支出)を除いた手取り収入(可処分所得)は
35万3千円となっており、手取り収入は県庁所在都市の中では37番目と低い水準にな
っています。
1か月の生活費は29万6千円
手取り収入のうち、29万6千円が食料や住居費などの消費支出(生活費)に使われ、そ
の残りの5万7千円(黒字)が、預貯金や生命保険の掛け金のほか、住宅ローンなどの借金
の返済に充てられています。
また、手取り収入に対する生活費の割合(平均消費性向)は、83.8%と県庁所在都
市の中では17番目に高くなっています。
自動車等関係費は県庁所在都市の中で最も多い
生活費のうち、最も支出が多かったのは食料費62,539円(構成比21%)、続いて
交通・通信費57,934円(同20%)となっており、この2つは生活費の4割をしめています。
また、交通・通信費は県庁所在都市の中では3番目に多く 、このうち自動車等関係費(ガ
ソリン代、車購入代など)に限定すると40,703円となっており、車社会である秋田
市らしく、県庁所在都市の中では最も多くなっています。
教育費は県庁所在都市の中で最も少ない
学校の授業料、教材、予備校代等が含まれる教育費11,486円は、県庁所在都市の
中では最も少なくなっています。
これは、公立に比べて学費が高いといわれている私立の小中学校がほとんどないことや 、
2010年の全国学力テストで小学校1位、中学校2位という結果の秋田県は意外にも塾
に通わない子どもが多いといわれており、その傾向を表しているともいえます。
-6-
家計ミニトピックスその1:エンゲル係数からみる生活の豊かさ
生活費(消費支出)にしめる食費の割合をいい、一般に食費は体力維持の関係から極
端な節約が困難とされるため、エンゲル係数の値が高いほど生活水準は低いとされま
す。秋田市は21.1%で県庁所在都市の中では31番目に高い値となっています。
世帯平均
図1
実収入の内訳(2人以上の世帯のうち勤労者世帯月額)
集計世帯数 123世帯
世帯人員
3.32人
有業人員
1.68人
世帯主年齢 47.6歳
図2
手取り収入
353,715円
(37位)
税金など
76,247円
(28位)
手取り収入の支出内訳(2人以上の世帯のうち勤労者世帯月額)
食料,62,539円(41
位),21%
住居, 8,499円(47位),3%
光熱・水道,
18,904円(22位), 6%
家具・家事用品, 8,680
円(29位), 3%
黒字
57,249円
(36位)
16%
生活費
296,466円
(35位)
84%
被服および履物,
12,363円(28位), 4%
保健医療, 11,335円
(25位)4%
交通・通信, 57,934円
(3位)20%
教育, 11,486円(47位),
4%
教養娯楽, 26,397円(38
位), 9%
※ %は構成比。( )内は県庁所在都市の中で、金額の高いものから並べた順位
※ 交通、通信費のうち、自動車等関係費 40,703円(1位),14%
-7-
その他, 78,328円(15
位), 26%
第2章
購入先編
(2人以上の世帯:平成21年11月分)
4割をスーパーで購入
2人以上の世帯の生活費(消費支出)からサービス料金などを除く商品の購入先別購入金
額116,282円のうち、スーパーでの購入が45,887円(構成比39%)と最も大
きくなっており、県庁所在都市の中では6番目に多くなっています。
コンビニエンスストアより通信販売で購入
コンビニエンスストアでの購入金額は1,678円(構成比1%)で、通信販売での購入
金額は、インターネットは2,199円(同2%)、その他は2,510円(同2%)となっ
ており、コンビニエンスストアより多くなっています。
世帯平均
集計世帯数 225世帯
世帯人員
3.10人
有業人員
1.35人
世帯主年齢 56.0歳
図3
商品の購入先別購入金額内訳(2人以上の世帯月額)
通信販売(その他),
2,510円(13位), 2%
その他, 3,072円
(45位), 3%
通信販売(インターネッ
ト), 2,199円(8位), 2%
一般小売店,34,664円
(18位)30%
ディスカウントストア・量
販専門店, 17,462円(7
位), 15%
生協・購買, 2,950円
(43位), 3%
百貨店, 5,860円(39位),
5%
スーパー, 45,887円
(6位), 39%
コンビニエンスストア,
1,678円(37位), 1%
※ %は構成比。( )内は県庁所在都市の中で、金額の高いものから並べた順位
-8-
第3章
主要耐久消費財編 (2人以上の世帯:平成21年10月末日現在)
携帯電話の所有率は87・9%
携帯電話(PHSを含む)の所有率87.9%は県庁所在都市の中で45番目、同じ通信
機器であるファクシミリ(コピー付を含む)も45.3%で43番目と、決して高い所有率
とはいえません。
パソコンの所有率は74.6%
パソコンの所有率は74.6%で、県庁所在都市の中では30番目となっています。
世帯平均
集計世帯数 227世帯
世帯人員
3.08人
有業人員
1.34人
世帯主年齢 56.1歳
表1
主要耐久消費財の所有率(%)
品 名
電子レンジ(電子オーブンレンジを含む)
IHクッキングヒーター
食器洗い機
電動ミシン
ルームエアコン
空気清浄機
電気マッサージチェア
自動車
オートバイ・スクーター 携帯電話(PHSを含む) ファクシミリ(コピー付を含む)
薄型テレビ(プラズマ 液晶 有機ELを含む) ビデオレコーダー(DVD ブルーレイを含む) パソコン ステレオセット又はCD・MDラジオカセット
カメラ(デジタルカメラを含む)
ビデオカメラ(デジタルを含む)
ピアノ
ゴルフ用具一式(ハーフセットを含む)
※
順位は県庁所在都市の中で、所有率の高いものから並べたもの
-9-
所有率(%) 順位
96.5
38
19.8
23
22.4
36
57.6
36
84.2
41
26.3
44
9.5
42
92.7
20
7.2
41
87.9
45
45.3
43
56.4
41
78.1
10
74.6
30
79.6
4
75.6
41
43.1
24
29.3
9
28.2
36
第4章
貯蓄・負債編
(2人以上の世帯:平成21年11月末日現在)
貯蓄額は県庁所在都市の中で40番目
2人以上の世帯の貯蓄額は1098万1千円となっており、この金額は県庁所在都市の
中では40番目となっています。
内訳では、定期性預貯金が483万3千円(構成比44%)、生命保険などが250万2
千円(同23%)、通貨性預貯金が207万8千円(同19%)の順になっています。
家計ミニトピックスその2:秋田市民は倹約家?∼平均貯蓄率から∼
この調査においては、平均貯蓄率を次のように定義しています。
平均貯蓄率=貯蓄純増(預貯金と保険の純増減の合計※)/手取り収入(可処分所得)×100
他の県庁所在都市と比べても決して収入が多いとは言えませんが、秋田市の平均貯
蓄率は15.6%で、県庁所在都市の中では4番目に高くなっていますので、倹約家
といえそうです。
※
勤労者以外の世帯については家計簿での収入調査は行われていないため、平均貯
蓄率は2人以上の世帯のうち勤労者世帯のものです。
※
経済学で通常呼ばれる「貯蓄」とは、手取り収入から生活費を除いたものに近い
と言われています。この調査での「貯蓄」とは定義が異なりますので注意してください。
住宅ローンなどの負債額は県庁所在都市の中で3番目に多い
2人以上の世帯の負債額は665万2千円ですが、そのほとんどは住宅ローンなどの住
宅・土地のためのものです。
住宅ローンなどの負債額は、617万2千円となっており、県庁所在都市の中では3番
目に多くなっています。
また、喜ばしい結果ではありませんが、この調査における負債保有率は県庁所在都市の
中で最も高くなっています。
- 10 -
世帯平均
集計世帯数 210世帯
世帯人員
3.11人
有業人員
1.33人
世帯主年齢 56.0歳
図4
貯蓄現在高の内訳(2人以上の世帯)
貸付信託・金銭信託,
2万円(46位), 0%
その他, 2万円(47位),0%
債券・公社債投資信託,
76万2千円(19位), 7%
通貨性預貯金,
207万8千円(35位), 19%
株式・株式投資信託,
76万6千円(31位), 7%
生命保険など, 250万2
千円(45位), 23%
定期性預貯金, 483万3
千円(38位), 44%
※ %は構成比。( )内は県庁所在都市の中で、金額の高いものから並べた順位
表2
負債現在高(2人以上の世帯)
内 容
負 債 現 在 高 (円 )
う ち 住 宅 ・ 土 地 の た め の 負 債 (円 )
負債保有率【%】
う ち 住 宅 ・土 地 の た め の 負 債 保 有 率 【 % 】
(再 掲 )20万 円 以 上 の 負 債 保 有 率 【 % 】
※
数 値
665万2千円
617万2千円
52.6
41.5
48.7
順 位
6
3
1
1
1
負債額は小さいほうが望ましいものですが、順位は金額や割合が大きいものから並
べています。
- 11 -
統
計
表
第1章 家計収支編(2人以上の世帯のうち勤労者世帯)
コード 県庁所在都市
世帯数
世帯人員 有業人員
(人)
(人)
世帯主の
年齢
(歳)
金額単位:円
実収入
順位
可処分所
非消費支
順位
順位
得
出
消費支出
順位
1100 札幌市
184
3.20
1.51
46.2
433,359
34
76,871
27 356,487
36
301,851
30
2201 青森市
106
3.42
1.69
47.4
402,981
43
66,847
41 336,134
43
283,900
42
3201 盛岡市
120
3.38
1.78
47.9
408,727
41
61,632
44 347,095
39
308,078
25
4100 仙台市
133
3.42
1.54
46.0
450,231
29
75,847
30 374,384
30
338,513
10
5201 秋田市
123
3.32
1.68
47.6
429,962
35
76,247
28 353,715
37
296,466
35
6201 山形市
118
3.41
1.88
49.8
481,339
13
78,539
23 402,799
10
315,470
24
7201 福島市
102
3.31
1.75
45.9
458,938
26
77,136
26 381,802
26
331,439
15
8201 水戸市
111
3.57
1.65
46.4
480,626
14
84,426
11 396,200
17
305,131
28
110
3.47
1.59
46.2
487,922
10
85,140
7 402,782
11
319,236
21
10201 前橋市
9201 宇都宮市
118
3.47
1.63
48.0
456,673
27
82,953
13 373,720
31
299,815
32
11100 さいたま市
151
3.20
1.58
46.3
472,584
19
84,466
10 388,119
22
330,032
16
12100 千葉市
134
3.21
1.59
49.1
454,065
28
73,716
32 380,349
27
339,083
8
13100 東京都特別区部
371
3.14
1.67
47.6
525,692
3
91,046
3 434,646
2
325,785
18
14100 横浜市
291
3.12
1.57
46.8
586,555
1
101,625
1 484,930
1
367,725
1
15100 新潟市
109
3.55
1.80
47.2
481,768
12
82,596
14 399,172
14
336,932
12
16201 富山市
144
3.39
1.71
48.0
500,967
7
82,207
18 418,761
6
342,702
6
17201 金沢市
162
3.46
1.75
47.0
502,602
6
87,245
5 415,356
7
340,054
7
18201 福井市
154
3.48
1.79
47.9
508,504
4
78,909
21 429,594
4
306,213
26
19201 甲府市
109
3.26
1.59
47.0
470,398
20
82,383
15 388,016
23
332,551
14
20201 長野市
117
3.36
1.79
47.6
470,280
21
71,515
35 398,765
15
323,126
19
21201 岐阜市
111
3.27
1.67
46.2
480,540
15
86,810
6 393,729
19
305,743
27
22100 静岡市
124
3.14
1.67
47.9
494,004
8
90,108
4 403,896
9
337,393
11
23100 名古屋市
233
3.30
1.64
44.9
477,670
17
83,371
12 394,298
18
328,648
17
13
24201 津市
97
3.60
1.83
49.4
503,656
5
82,215
17 421,441
5
333,624
25201 大津市
108
3.43
1.77
49.5
474,437
18
75,935
29 398,502
16
338,855
9
26100 京都市
148
3.36
1.61
48.0
441,924
31
65,146
42 376,778
29
300,805
31
27100 大阪市
177
3.27
1.62
47.6
396,174
44
60,978
46 335,196
44
274,476
44
28100 神戸市
163
3.43
1.54
45.3
478,918
16
78,995
20 399,923
13
346,383
4
29201 奈良市
108
3.25
1.62
48.9
488,599
9
84,556
9 404,043
8
355,729
3
30201 和歌山市
151
3.40
1.58
45.8
423,544
38
71,687
34 351,857
38
288,965
40
31201 鳥取市
120
3.61
1.94
47.2
406,766
42
68,619
38 338,147
42
296,701
34
32201 松江市
102
3.46
1.81
46.7
445,487
30
68,227
39 377,260
28
291,944
37
33201 岡山市
145
3.30
1.63
48.1
484,732
11
82,219
16 402,513
12
344,777
5
34100 広島市
148
3.23
1.63
45.2
528,060
2
97,149
2 430,911
3
359,975
2
35203 山口市
111
3.43
1.64
46.1
467,712
23
77,326
25 390,386
20
303,473
29
36201 徳島市
137
3.21
1.67
48.5
440,435
32
74,981
31 365,453
32
287,951
41
37201 高松市
162
3.30
1.65
45.6
460,358
25
72,442
33 387,916
24
297,597
33
38201 松山市
131
3.26
1.50
44.8
377,449
46
64,158
43 313,291
46
251,496
46
39201 高知市
148
3.33
1.67
43.9
428,108
36
69,552
37 358,556
34
292,259
36
40130 福岡市
169
3.23
1.53
47.6
469,428
22
80,126
19 389,302
21
317,968
22
41201 佐賀市
140
3.34
1.80
48.1
423,307
39
78,320
24 344,988
40
280,266
43
42201 長崎市
92
3.46
1.75
46.0
394,776
45
61,389
45 333,387
45
267,420
45
43201 熊本市
131
3.41
1.64
45.2
412,904
40
70,077
36 342,827
41
316,914
23
44201 大分市
143
3.32
1.64
45.3
467,526
24
85,076
8 382,450
25
321,464
20
45201 宮崎市
129
3.23
1.56
44.7
440,262
33
78,814
22 361,448
33
289,123
39
46201 鹿児島市
118
3.39
1.67
46.0
425,936
37
67,435
40 358,502
35
289,124
38
47201 那覇市
122
3.17
1.45
46.2
307,294
47
36,099
47 271,195
47
211,672
47
※ 順位は、金額や割合が大きいものから順番に並べたものであるが、小さいほうが望ましいものがあるので注意を要する。 −12−
資料:総務省統計局「平成21年全国消費実態調査」
第1章 家計収支編(2人以上の世帯のうち勤労者世帯)
コード 県庁所在都市
黒字(可
処分−消 順位
費支出)
食料
順位
金額単位:円
住居
順位
家具・
被服及び
光熱・水
順位 保健医療 順位
順位 家事用 順位
履物
道
品
1100 札幌市
54,636
38
63,504
36
23,167
15
18,709
24
9,084
22
13,147
25
11,449
24
2201 青森市
52,234
40
67,781
23
15,669
34
22,666
2
8,097
35
12,123
33
10,395
36
3201 盛岡市
39,017
45
67,329
28
17,413
30
20,255
9
8,527
31
12,298
29
9,971
39
4100 仙台市
35,871
46
71,688
11
24,022
11
19,775
10
9,082
23
14,961
9
11,542
23
5201 秋田市
57,249
36
62,539
41
8,499
47
18,904
22
8,680
29
12,363
28
11,335
25
6201 山形市
87,329
8
68,013
21
15,902
33
23,022
1
9,773
12
11,123
38
12,134
17
7201 福島市
50,363
41
67,974
22
20,254
23
21,341
6
9,060
24
13,557
20
10,002
38
8201 水戸市
91,069
4
67,709
24
13,703
40
18,390
28
8,507
32
14,894
11
11,865
20
9201 宇都宮市
83,546
11
70,637
15
15,436
35
19,772
11
8,146
34
14,952
10
12,902
12
10201 前橋市
73,905
17
63,841
35
13,228
42
18,911
21
8,753
28
13,819
17
9,689
44
11100 さいたま市
58,087
34
69,776
17
27,579
7
16,636
47
10,242
5
17,125
3
13,623
6
12100 千葉市
41,266
44
76,114
4
20,949
21
17,894
33
9,205
20
15,371
7
18,467
1
13100 東京都特別区部
108,861
3
77,313
2
29,666
4
17,015
43
8,067
36
16,241
5
11,993
19
14100 横浜市
117,205
2
76,126
3
34,605
1
17,313
39
9,947
10
17,559
2
13,522
9
15100 新潟市
62,240
28
72,584
8
14,321
38
21,403
4
9,311
19
12,023
34
10,759
29
16201 富山市
76,059
13
71,689
10
18,667
27
22,232
3
10,253
4
12,190
30
10,260
37
17201 金沢市
75,302
16
74,100
5
11,787
45
20,525
8
9,382
18
15,445
6
12,280
15
18201 福井市
123,381
1
69,807
16
14,561
37
19,619
16
9,749
14
13,353
21
10,646
32
19201 甲府市
55,465
37
67,670
25
20,205
24
17,817
36
7,065
42
13,164
24
10,683
31
20201 長野市
75,639
15
64,629
33
21,873
17
21,152
7
9,983
8
11,963
35
17,450
2
21201 岐阜市
87,986
6
69,291
19
13,016
44
18,416
27
9,750
13
14,222
13
10,416
35
22100 静岡市
66,503
22
67,054
29
29,549
5
18,128
31
7,597
38
13,816
18
13,349
10
23100 名古屋市
65,650
25
67,582
26
31,847
2
16,704
46
7,193
41
13,284
23
10,758
30
24201 津市
87,817
7
77,317
1
9,486
46
21,347
5
12,095
2
14,525
12
15,992
3
25201 大津市
59,647
32
71,116
13
19,707
26
18,989
19
9,968
9
13,145
26
8,652
46
26100 京都市
75,973
14
72,430
9
16,587
32
18,964
20
7,249
40
11,104
39
9,839
42
27100 大阪市
60,720
31
68,761
20
26,832
8
17,334
38
6,943
43
10,998
40
9,706
43
28100 神戸市
53,540
39
73,361
7
13,824
39
16,936
45
8,828
27
14,033
15
11,811
22
29201 奈良市
48,314
42
73,731
6
29,892
3
18,603
26
16,047
1
16,607
4
14,381
4
30201 和歌山市
62,892
27
64,315
34
14,743
36
17,022
42
10,146
6
13,303
22
11,010
28
31201 鳥取市
41,446
43
67,426
27
19,736
25
19,706
13
9,543
16
10,845
41
11,829
21
32201 松江市
85,316
10
66,623
30
20,822
22
19,771
12
6,774
45
9,037
46
12,207
16
33201 岡山市
57,736
35
69,684
18
23,824
12
19,647
14
10,041
7
14,124
14
13,552
8
34100 広島市
70,936
20
71,224
12
23,562
14
18,893
23
8,648
30
17,867
1
13,725
5
35203 山口市
86,913
9
70,671
14
13,141
43
17,834
35
11,690
3
12,944
27
11,123
27
36201 徳島市
77,502
12
63,295
39
13,458
41
18,639
25
9,106
21
12,186
32
12,558
14
37201 高松市
90,319
5
63,434
37
18,322
28
17,890
34
7,732
37
13,760
19
10,501
33
38201 松山市
61,795
29
57,115
46
22,099
16
17,136
40
8,250
33
9,745
45
11,166
26
39201 高知市
66,297
23
63,401
38
21,025
20
17,510
37
9,018
25
11,322
37
10,444
34
40130 福岡市
71,334
19
66,593
31
23,636
13
18,151
30
9,936
11
15,318
8
13,252
11
41201 佐賀市
64,722
26
60,784
44
17,546
29
18,373
29
6,852
44
10,512
43
13,562
7
42201 長崎市
65,967
24
59,314
45
17,366
31
19,288
17
5,736
46
10,806
42
9,667
45
43201 熊本市
25,913
47
62,950
40
25,782
10
19,633
15
9,726
15
14,017
16
9,853
41
44201 大分市
60,986
30
65,104
32
21,248
19
17,039
41
9,543
16
12,189
31
12,818
13
45201 宮崎市
72,325
18
62,053
42
28,620
6
16,991
44
7,399
39
11,749
36
12,037
18
46201 鹿児島市
69,378
21
61,777
43
21,859
18
17,940
32
8,974
26
10,224
44
9,936
40
47201 那覇市
59,523
33
48,199
47
25,866
9
19,092
18
5,423
47
6,620
47
7,371
47
※ 順位は、金額や割合が大きいものから順番に並べたものであるが、小さいほうが望ましいものがあるので注意を要する。 −13−
資料:総務省統計局「平成21年全国消費実態調査」
第1章 家計収支編(2人以上の世帯のうち勤労者世帯)
コード 県庁所在都市
うち自動
交通・通
順位 車等関係 順位
信
費
金額単位:円
教育
順位 教養娯楽 順位
貯蓄純増
平均消
(平均貯
その他の
順位
順位 費性向 順位
蓄率)
消費支出
(%)
(%)
1100 札幌市
47,463
28
25,070
23
19,527
26
30,389
26
65,411
37
84.7
13
6.5
30
2201 青森市
38,929
42
23,312
31
13,855
41
23,919
44
70,466
27
84.5
14
6.5
30
3201 盛岡市
47,672
27
27,710
20
14,397
38
26,007
40
84,208
7
88.8
4
3.3
40
4100 仙台市
57,796
4
34,437
5
27,275
5
33,622
17
68,749
30
90.4
2
0.8
44
5201 秋田市
57,934
3
40,703
1
11,486
47
26,397
38
78,328
15
83.8
17
15.6
4
6201 山形市
39,696
41
20,558
40
13,287
43
31,964
20
90,556
4
78.3
38
15.2
5
7201 福島市
54,515
9
31,867
10
13,926
40
30,070
28
90,742
3
86.8
7
5.0
37
8201 水戸市
50,235
16
26,948
22
19,594
25
33,012
18
67,222
34
77.0
43
10.9
13
9201 宇都宮市
54,370
10
32,719
8
19,725
23
34,994
15
68,302
31
79.3
35
10.1
15
10201 前橋市
43,142
33
21,997
35
25,211
9
30,861
23
72,360
24
80.2
31
7.4
24
11100 さいたま市
49,879
18
24,908
25
21,251
21
39,564
3
64,359
40
85.0
11
7.3
25
12100 千葉市
46,167
30
20,831
38
23,810
12
39,094
4
72,011
25
89.2
3
-0.5
45
13100 東京都特別区部
40,632
38
14,645
45
23,585
13
36,689
10
64,582
39
75.0
46
14.5
6
14100 横浜市
62,559
1
34,092
6
25,060
10
37,725
8
73,309
21
75.8
45
17.9
2
15100 新潟市
52,578
13
31,652
12
28,865
4
31,115
22
83,971
8
84.4
15
7.5
23
16201 富山市
51,777
14
33,733
7
16,182
33
30,062
29
99,391
2
81.8
24
5.1
36
17201 金沢市
48,652
24
28,475
18
23,153
14
37,926
7
86,805
5
81.9
22
6.4
32
18201 福井市
42,124
35
23,654
28
19,047
29
28,262
32
79,045
12
71.3
47
19.0
1
19201 甲府市
40,339
39
20,858
37
15,881
34
30,418
25
109,307
1
85.7
9
4.9
38
20201 長野市
49,681
19
29,673
16
12,466
44
31,998
19
81,930
10
81.0
28
6.6
29
21201 岐阜市
43,208
32
23,387
30
22,732
15
36,802
9
67,890
32
77.7
40
12.0
9
22100 静岡市
58,622
2
37,648
2
19,117
28
27,559
33
82,602
9
83.5
18
5.6
33
23100 名古屋市
56,863
6
35,597
4
22,622
16
34,415
16
67,381
33
83.4
20
8.0
19
24201 津市
47,740
26
25,030
24
21,762
20
35,906
13
77,453
16
79.2
36
11.3
12
25201 大津市
49,071
22
19,761
41
32,788
2
36,528
11
78,891
14
85.0
11
2.1
43
26100 京都市
44,135
31
20,559
39
26,708
7
36,444
12
57,346
44
79.8
34
7.2
26
27100 大阪市
41,294
37
19,472
42
19,653
24
23,512
45
49,443
46
81.9
22
5.3
35
28100 神戸市
54,905
8
27,090
21
36,391
1
39,916
2
76,378
18
86.6
8
3.2
41
29201 奈良市
53,142
11
23,943
27
29,367
3
38,247
5
65,712
36
88.0
5
3.8
39
30201 和歌山市
40,196
40
22,272
34
22,554
17
30,469
24
65,207
38
82.1
21
7.8
20
31201 鳥取市
48,210
25
29,671
17
12,069
46
26,898
37
70,440
28
87.7
6
-7.1
47
32201 松江市
49,366
20
30,972
13
14,553
37
30,293
27
62,498
41
77.4
42
8.8
18
33201 岡山市
46,313
29
23,571
29
26,803
6
40,850
1
79,938
11
85.7
9
9.9
16
34100 広島市
57,456
5
30,196
14
26,031
8
37,970
6
84,600
6
83.5
18
7.8
20
35203 山口市
53,047
12
32,144
9
16,840
31
27,112
35
69,071
29
77.7
40
11.6
11
36201 徳島市
38,825
43
21,947
36
19,228
27
29,831
31
70,827
26
78.8
37
12.6
8
37201 高松市
41,945
36
23,084
32
15,399
35
31,765
21
76,850
17
76.7
44
16.4
3
38201 松山市
29,952
46
12,610
46
16,811
32
25,345
41
53,878
45
80.3
30
6.9
27
39201 高知市
34,193
45
17,463
43
22,282
18
27,422
34
75,641
20
81.5
26
9.1
17
40130 福岡市
48,655
23
24,328
26
20,089
22
29,975
30
72,365
23
81.7
25
3.1
42
41201 佐賀市
51,472
15
31,758
11
13,621
42
26,379
39
61,166
42
81.2
27
7.7
22
42201 長崎市
42,678
34
22,312
33
22,199
19
21,377
46
58,991
43
80.2
31
11.7
10
43201 熊本市
49,114
21
29,812
15
24,895
11
25,237
42
75,709
19
92.4
1
-1.3
46
44201 大分市
56,848
7
36,401
3
12,156
45
35,589
14
78,930
13
84.1
16
6.7
28
45201 宮崎市
35,245
44
16,262
44
15,368
36
27,008
36
72,653
22
80.0
33
10.8
14
46201 鹿児島市
50,126
17
28,402
19
17,393
30
24,618
43
66,276
35
80.6
29
5.5
34
47201 那覇市
27,789
47
10,799
47
14,369
39
13,372
47
43,569
47
78.1
39
13.8
7
※ 順位は、金額や割合が大きいものから順番に並べたものであるが、小さいほうが望ましいものがあるので注意を要する。 −14−
資料:総務省統計局「平成21年全国消費実態調査」
第1章 家計収支編(2人以上の世帯のうち勤労者世帯)
コード 県庁所在都市
金額単位:円
エンゲル
係数
順位
(%)
1100 札幌市
21.0
2201 青森市
23.9
33
3
3201 盛岡市
21.9
19
4100 仙台市
21.2
29
5201 秋田市
21.1
31
6201 山形市
21.6
23
7201 福島市
20.5
40
8201 水戸市
22.2
15
9201 宇都宮市
22.1
17
10201 前橋市
21.3
27
11100 さいたま市
21.1
31
12100 千葉市
22.4
13
13100 東京都特別区部
23.7
4
14100 横浜市
20.7
37
15100 新潟市
21.5
24
16201 富山市
20.9
35
17201 金沢市
21.8
20
18201 福井市
22.8
7
19201 甲府市
20.3
41
20201 長野市
20.0
44
21201 岐阜市
22.7
10
22100 静岡市
19.9
45
23100 名古屋市
20.6
39
24201 津市
23.2
6
25201 大津市
21.0
33
26100 京都市
24.1
2
27100 大阪市
25.1
1
28100 神戸市
21.2
29
29201 奈良市
20.7
37
30201 和歌山市
22.3
14
31201 鳥取市
22.7
10
32201 松江市
22.8
7
33201 岡山市
20.2
43
34100 広島市
19.8
47
35203 山口市
23.3
5
36201 徳島市
22.0
18
37201 高松市
21.3
27
38201 松山市
22.7
10
39201 高知市
21.7
21
40130 福岡市
20.9
35
41201 佐賀市
21.7
21
42201 長崎市
22.2
15
43201 熊本市
19.9
45
44201 大分市
20.3
41
45201 宮崎市
21.5
24
46201 鹿児島市
21.4
26
47201 那覇市
22.8
7
※ 順位は、金額や割合が大きいものから順番に並べたものであるが、小さいほうが望ましいものがあるので注意を要する。 −15−
資料:総務省統計局「平成21年全国消費実態調査」
第2章 購入先編(2人以上の世帯)
コード 県庁所在都市
世帯数
金額単位:円
世帯人員 有業人員
(人)
(人)
世帯主の
コンビニ
年齢
一般小売店 順位 スーパー 順位 エンスス 順位
(歳)
トア
百貨店
順位
1100 札幌市
334
2.93
1.20
53.7
26,264
43
42,077
23
3,322
2
9,854
17
2201 青森市
192
3.19
1.44
55.3
36,447
16
39,842
34
1,193
47
8,270
24
3201 盛岡市
208
3.13
1.45
55.4
29,676
36
37,158
43
2,071
27
15,909
2
4100 仙台市
222
3.11
1.29
53.6
33,839
20
35,232
44
3,502
1
11,701
8
5201 秋田市
225
3.10
1.35
56.0
34,664
18
45,887
6
1,678
37
5,860
39
6201 山形市
202
3.17
1.58
56.6
33,020
24
41,904
25
2,117
25
5,123
44
7201 福島市
188
3.15
1.53
55.3
33,552
21
40,208
32
3,274
3
7,968
30
32
8201 水戸市
186
3.15
1.38
54.8
43,244
4
37,187
41
2,992
5
7,371
9201 宇都宮市
190
3.17
1.35
55.2
28,888
39
42,687
19
2,557
11
10,655
11
10201 前橋市
192
3.22
1.46
54.7
39,532
8
37,602
40
1,925
30
9,177
19
11100 さいたま市
243
2.91
1.24
53.9
30,940
33
40,370
31
2,942
7
15,149
4
12100 千葉市
228
2.94
1.23
56.8
29,565
37
46,826
4
2,501
12
10,507
13
13100 東京都特別区部
650
2.99
1.51
55.4
33,217
23
41,904
25
3,027
4
12,912
7
14100 横浜市
506
2.87
1.19
55.6
38,617
12
46,404
5
2,390
13
13,850
5
15100 新潟市
202
3.16
1.53
55.5
31,844
31
45,842
7
2,900
8
6,821
35
16201 富山市
262
3.17
1.45
55.0
56,261
1
45,677
8
2,193
21
9,870
16
17201 金沢市
262
3.15
1.48
54.0
38,973
10
44,474
12
1,839
32
10,793
10
18201 福井市
262
3.22
1.56
55.4
37,799
14
42,519
21
2,311
16
5,729
40
19201 甲府市
201
3.00
1.45
56.2
29,821
35
40,949
29
2,333
15
8,209
25
20201 長野市
189
3.18
1.69
54.8
33,402
22
39,072
35
2,134
24
7,277
33
21201 岐阜市
190
3.03
1.48
53.6
32,821
25
42,839
17
2,964
6
8,083
29
22100 静岡市
204
2.93
1.45
55.3
38,651
11
41,617
27
2,235
18
6,559
38
23100 名古屋市
347
3.10
1.42
52.0
32,556
27
45,572
9
2,182
22
8,997
21
24201 津市
186
3.18
1.56
58.3
29,889
34
52,925
1
1,658
38
5,625
42
25201 大津市
202
3.12
1.37
56.1
27,230
40
51,263
3
1,457
44
10,635
12
26100 京都市
290
3.07
1.36
56.7
22,240
45
43,399
15
1,816
33
8,178
27
27100 大阪市
374
2.92
1.27
56.9
21,614
46
42,000
24
1,679
36
8,895
22
28100 神戸市
293
3.01
1.14
55.0
37,260
15
37,961
38
1,685
35
10,486
14
29201 奈良市
190
2.94
1.27
56.5
34,397
19
51,771
2
1,805
34
17,614
1
30201 和歌山市
273
3.03
1.42
54.8
41,110
6
45,481
10
1,618
40
8,681
23
31201 鳥取市
213
3.33
1.62
55.3
27,203
41
44,450
13
2,212
20
5,334
43
32201 松江市
201
3.06
1.41
56.2
46,739
2
44,896
11
1,606
41
6,878
34
33201 岡山市
239
3.05
1.38
54.8
40,659
7
42,937
16
1,473
43
8,197
26
34100 広島市
239
2.99
1.33
52.6
32,784
26
44,316
14
2,031
28
13,745
6
35203 山口市
192
2.99
1.20
56.0
38,169
13
42,809
18
2,142
23
4,731
46
36201 徳島市
261
2.91
1.33
56.3
32,481
28
38,876
36
1,284
45
7,526
31
37201 高松市
283
2.97
1.34
54.0
29,513
38
42,165
22
1,523
42
6,821
35
38201 松山市
211
2.98
1.22
52.0
32,431
29
40,861
30
1,208
46
5,648
41
39201 高知市
286
3.00
1.41
54.0
25,998
44
42,582
20
1,647
39
4,428
47
40130 福岡市
273
3.01
1.34
54.2
39,188
9
41,546
28
2,673
10
9,049
20
41201 佐賀市
222
3.16
1.58
53.8
43,849
3
40,143
33
2,850
9
6,617
37
42201 長崎市
186
3.03
1.36
57.5
26,436
42
31,802
47
1,866
31
11,131
9
43201 熊本市
226
3.09
1.37
53.9
31,211
32
37,903
39
2,364
14
9,966
15
44201 大分市
236
3.01
1.30
53.4
32,002
30
37,172
42
2,112
26
15,789
3
45201 宮崎市
215
2.91
1.31
52.2
35,462
17
34,136
46
2,221
19
8,101
28
46201 鹿児島市
214
3.08
1.40
54.2
42,501
5
35,064
45
2,257
17
9,474
18
47201 那覇市
202
2.93
1.15
55.0
13,532
47
38,021
37
2,019
29
4,916
45
※ 順位は、金額が大きいものから順番に並べたものである
−16−
資料:総務省統計局「平成21年全国消費実態調査」
第2章 購入先編(2人以上の世帯)
コード 県庁所在都市
金額単位:円
通信販売
ディスカ
通信販売
(イン
ウントス
生協・購
順位 (その 順位
順位
順位
ターネッ
トア・量
買
他)
ト)
販専門店
その他
順位
1100 札幌市
8,143
6
16,081
16
1,651
21
2,897
12
3,764
43
2201 青森市
9,667
3
12,320
35
974
39
2,192
23
6,068
15
3201 盛岡市
8,923
4
20,031
2
1,134
35
1,883
29
4,547
36
4100 仙台市
11,990
2
15,175
23
2,340
5
1,633
36
6,994
10
5201 秋田市
2,950
43
17,462
7
2,199
8
2,510
13
3,072
45
6201 山形市
4,939
25
14,595
25
575
46
1,439
41
6,453
13
7201 福島市
6,484
13
16,473
12
1,890
13
3,178
7
5,985
17
8201 水戸市
3,958
35
13,543
29
1,689
19
1,368
43
5,889
19
9201 宇都宮市
4,348
28
15,459
21
2,091
9
1,862
30
15,557
3
10201 前橋市
5,181
22
17,599
5
1,114
36
2,342
20
11,724
4
11100 さいたま市
5,820
16
17,445
8
2,084
10
2,030
27
5,538
23
12100 千葉市
4,485
27
17,300
10
1,741
17
4,040
1
5,553
22
13100 東京都特別区部
5,704
19
13,057
32
2,396
3
2,137
24
6,465
12
14100 横浜市
6,343
14
16,196
14
2,470
2
3,934
3
4,589
35
15100 新潟市
2,701
44
11,027
41
670
45
2,076
26
4,363
38
16201 富山市
5,212
21
24,279
1
1,172
33
3,085
10
7,832
6
17201 金沢市
4,302
29
14,874
24
1,169
34
1,727
34
4,138
39
18201 福井市
4,171
31
19,638
3
982
38
1,632
37
3,781
42
19201 甲府市
5,799
17
16,207
13
1,263
29
1,388
42
4,955
32
20201 長野市
5,346
20
15,554
20
1,523
26
3,175
8
5,676
21
21201 岐阜市
3,502
38
17,306
9
1,422
27
2,391
18
4,982
30
22100 静岡市
2,982
42
16,863
11
1,540
25
3,388
5
7,032
9
23100 名古屋市
2,531
45
14,491
26
1,799
15
2,398
17
18,730
1
24201 津市
2,371
46
10,549
45
2,321
6
2,502
14
5,114
28
25201 大津市
7,159
10
10,804
43
1,911
12
3,091
9
5,461
25
26100 京都市
7,468
8
12,077
37
1,248
30
1,451
39
5,501
24
27100 大阪市
4,166
32
9,629
47
1,875
14
1,825
33
6,880
11
28100 神戸市
15,564
1
11,926
39
1,711
18
2,358
19
3,399
44
29201 奈良市
7,363
9
12,556
34
2,062
11
3,996
2
3,846
41
30201 和歌山市
3,016
41
10,170
46
1,545
24
2,320
21
5,089
29
31201 鳥取市
4,560
26
17,561
6
776
42
1,700
35
5,804
20
32201 松江市
3,762
36
12,959
33
945
41
1,120
45
18,094
2
33201 岡山市
5,975
15
19,326
4
1,417
28
3,510
4
8,160
5
34100 広島市
6,599
11
16,135
15
1,743
16
2,200
22
6,046
16
35203 山口市
6,592
12
15,323
22
1,199
31
3,302
6
7,577
8
36201 徳島市
4,239
30
14,108
27
2,210
7
2,111
25
5,961
18
37201 高松市
7,951
7
12,315
36
1,624
22
1,440
40
6,076
14
38201 松山市
3,124
40
13,273
30
2,349
4
1,849
31
4,376
37
39201 高知市
4,068
34
10,885
42
1,192
32
2,955
11
5,441
26
40130 福岡市
4,115
33
15,850
19
1,565
23
2,476
15
7,831
7
41201 佐賀市
1,624
47
12,046
38
724
44
2,439
16
3,978
40
42201 長崎市
5,178
23
11,710
40
973
40
1,015
46
4,799
33
43201 熊本市
3,712
37
14,075
28
1,033
37
1,501
38
2,608
46
44201 大分市
5,152
24
15,986
18
1,684
20
1,229
44
4,971
31
45201 宮崎市
8,250
5
16,073
17
10,705
1
1,947
28
5,314
27
46201 鹿児島市
5,782
18
13,216
31
776
42
1,831
32
4,640
34
47201 那覇市
3,134
39
10,786
44
502
47
897
47
1,271
47
※ 順位は、金額が大きいものから順番に並べたものである
−17−
資料:総務省統計局「平成21年全国消費実態調査」
第3章 主要耐久消費財編(2人以上の世帯)
コード 県庁所在都市
世帯数
世帯人員 有業人員
(人)
(人)
所有率(%)
電子レンジ
IHクッ
世帯主の
食器洗い
(電子オー
順位 電動ミシン 順位
順位 キング 順位
年齢
機
ブンレンジ
ヒーター
(歳)
を含む)
1100 札幌市
335
2.93
1.22
53.7
98.6
11
19.0
25
20.3
39
65.4
6
2201 青森市
191
3.20
1.45
55.3
97.4
28
18.1
30
13.3
47
65.2
7
3201 盛岡市
208
3.15
1.49
55.4
99.0
6
18.4
28
16.2
44
61.4
19
4100 仙台市
225
3.11
1.28
53.3
99.6
1
18.6
26
23.7
32
62.0
15
5201 秋田市
227
3.08
1.34
56.1
96.5
38
19.8
23
22.4
36
57.6
36
6201 山形市
201
3.21
1.62
56.7
98.5
12
18.1
30
15.9
45
59.8
25
7201 福島市
191
3.14
1.53
55.1
96.9
34
18.5
27
18.9
42
50.7
45
8201 水戸市
190
3.13
1.38
55.0
98.9
7
22.5
16
26.4
27
59.3
30
9201 宇都宮市
191
3.14
1.35
55.4
98.9
7
21.0
21
26.1
28
61.3
20
10201 前橋市
191
3.22
1.47
54.7
94.7
46
19.1
24
30.5
16
61.6
17
11100 さいたま市
245
2.92
1.24
54.0
97.8
20
9.6
45
17.6
43
61.8
16
12100 千葉市
227
2.94
1.23
56.6
98.7
10
11.9
42
19.7
40
57.5
37
13100 東京都特別区部
639
3.01
1.55
55.0
97.2
31
7.3
46
24.1
31
56.0
40
14100 横浜市
507
2.87
1.19
55.4
96.0
42
10.1
43
24.5
30
62.7
11
15100 新潟市
204
3.16
1.52
55.6
98.0
19
14.4
38
23.1
33
59.7
29
16201 富山市
260
3.16
1.45
54.9
98.1
16
31.1
5
34.1
11
66.4
4
17201 金沢市
260
3.15
1.48
53.8
98.9
7
31.3
3
31.7
14
67.0
3
18201 福井市
262
3.21
1.57
55.4
97.0
33
34.7
2
27.5
23
59.8
25
19201 甲府市
202
2.99
1.46
56.1
96.4
39
14.5
37
20.7
38
62.5
12
20201 長野市
192
3.17
1.68
54.8
96.7
36
21.6
19
19.1
41
60.0
23
21201 岐阜市
190
3.02
1.48
53.3
96.3
40
15.4
34
29.1
19
58.7
32
22100 静岡市
204
2.93
1.43
55.2
97.4
28
18.3
29
22.5
35
59.2
31
23100 名古屋市
347
3.10
1.43
51.9
97.6
26
10.0
44
31.9
13
60.5
22
24201 津市
183
3.19
1.56
58.1
96.0
42
17.5
32
34.7
9
61.6
17
25201 大津市
203
3.13
1.38
56.2
97.5
27
27.3
11
40.3
3
69.8
1
26100 京都市
292
3.08
1.36
56.8
97.7
24
14.3
39
27.2
25
63.0
10
27100 大阪市
370
2.93
1.29
56.8
96.8
35
13.7
41
22.6
34
57.5
37
28100 神戸市
294
3.00
1.13
55.2
97.7
24
15.4
34
34.3
10
61.1
21
29201 奈良市
192
2.94
1.27
56.4
99.5
2
24.2
13
35.5
8
66.0
5
30201 和歌山市
276
3.03
1.43
54.9
99.2
3
31.2
4
44.0
2
59.9
24
31201 鳥取市
213
3.31
1.60
55.2
97.2
31
21.6
19
27.7
21
59.8
25
32201 松江市
202
3.04
1.37
56.6
98.5
12
35.7
1
39.2
4
58.5
33
33201 岡山市
239
3.06
1.37
54.4
98.3
15
29.7
8
37.9
5
62.5
12
34100 広島市
239
2.99
1.30
52.6
97.8
20
26.6
12
45.2
1
68.8
2
35203 山口市
191
3.01
1.20
55.9
97.4
28
31.0
6
32.6
12
59.8
25
36201 徳島市
264
2.92
1.35
56.3
98.1
16
27.6
10
27.7
21
63.4
9
37201 高松市
287
2.98
1.34
53.9
98.5
12
30.2
7
28.4
20
63.5
8
38201 松山市
216
3.01
1.22
51.0
96.7
36
22.5
16
37.7
6
58.2
35
39201 高知市
281
3.01
1.41
54.0
95.7
45
23.0
15
29.5
18
58.4
34
40130 福岡市
269
3.02
1.32
54.3
99.1
5
14.2
40
36.0
7
62.3
14
41201 佐賀市
225
3.17
1.58
53.5
97.8
20
17.3
33
25.3
29
55.5
43
42201 長崎市
192
3.02
1.34
57.3
96.3
40
15.1
36
22.4
36
55.6
42
43201 熊本市
228
3.09
1.36
53.8
97.8
20
20.1
22
27.5
23
50.0
46
44201 大分市
239
3.01
1.29
53.8
99.2
3
23.4
14
30.0
17
56.0
40
45201 宮崎市
216
2.91
1.33
52.2
98.1
16
28.2
9
27.2
25
54.1
44
46201 鹿児島市
216
3.10
1.40
54.1
95.8
44
21.7
18
30.8
15
57.4
39
47201 那覇市
201
2.93
1.11
54.9
87.9
47
5.5
47
14.0
46
36.1
47
※ 順位は、所有率の高いものから順番に並べたものである
−18−
資料:総務省統計局「平成21年全国消費実態調査」
第3章 主要耐久消費財編(2人以上の世帯)
コード 県庁所在都市
所有率(%)
交通・通
信 ファ
電気マッ
オートバ
携帯電話
クシミリ
空気清
ルームエ
順位
順位 サージ 順位 自動車 順位 イ・ス 順位 (PHS 順位
順位
(コピー
浄機
アコン
チェア
クーター
を含む)
付を含
む)
1100 札幌市
16.8
47
34.4
19
13.8
23
79.7
39
5.0
46
93.1
25
61.1
11
2201 青森市
52.2
46
27.5
40
13.4
27
90.7
28
6.2
44
88.7
44
38.4
46
3201 盛岡市
59.1
45
24.2
47
13.1
28
90.8
27
9.6
36
91.4
35
49.4
30
4100 仙台市
78.0
44
34.2
21
8.5
46
89.1
31
15.1
22
94.9
7
65.4
6
5201 秋田市
84.2
41
26.3
44
9.5
42
92.7
20
7.2
41
87.9
45
45.3
43
6201 山形市
84.8
40
30.6
35
16.8
12
94.7
12
17.1
17
94.7
10
41.0
45
7201 福島市
86.0
39
27.7
39
13.7
24
94.8
11
11.2
30
93.4
21
47.7
38
8201 水戸市
93.0
29
34.8
17
17.3
11
95.6
6
13.1
24
92.7
28
52.2
27
9201 宇都宮市
91.6
35
39.7
4
14.1
22
95.5
7
15.4
21
93.3
23
48.9
37
21
10201 前橋市
97.8
3
39.4
7
15.2
19
97.3
2
7.4
40
93.8
17
55.3
11100 さいたま市
94.9
23
39.7
4
8.9
44
77.3
40
10.9
32
94.9
7
58.2
14
12100 千葉市
91.0
36
33.7
22
12.8
30
76.5
41
11.5
29
92.9
27
56.3
19
13100 東京都特別区部
92.2
34
38.3
9
11.0
39
53.0
46
8.3
38
94.7
10
64.6
7
14100 横浜市
92.8
31
40.6
1
12.1
34
69.7
45
17.2
16
93.3
23
68.4
5
15100 新潟市
90.5
37
33.5
23
9.0
43
90.3
29
6.4
43
90.3
39
47.2
42
16201 富山市
96.5
12
33.0
26
16.6
14
98.4
1
4.9
47
92.4
31
49.3
35
17201 金沢市
95.7
16
27.5
40
12.3
33
94.3
15
9.1
37
95.4
3
52.6
25
18201 福井市
97.4
7
33.2
25
15.7
17
94.3
15
6.7
42
90.9
37
47.5
40
19201 甲府市
90.4
38
31.9
30
15.6
18
95.8
5
24.5
6
93.8
17
53.8
22
20201 長野市
81.4
42
26.4
43
12.0
35
95.1
9
11.0
31
95.0
6
53.5
23
21201 岐阜市
96.7
11
32.8
27
17.9
8
93.5
18
5.3
45
91.4
35
49.1
36
22100 静岡市
94.5
25
28.1
38
9.6
41
88.1
33
22.0
8
90.8
38
55.7
20
23100 名古屋市
95.7
16
28.8
36
10.1
40
86.2
35
10.2
33
94.7
10
59.4
12
24201 津市
95.0
22
35.6
14
20.5
5
93.8
17
12.8
27
89.2
42
57.4
17
25201 大津市
98.0
2
33.4
24
16.0
15
84.8
36
19.4
12
95.8
2
70.3
2
26100 京都市
97.7
5
36.5
12
13.0
29
75.0
42
26.3
5
91.5
34
62.5
9
27100 大阪市
96.9
10
39.5
6
12.7
32
51.0
47
9.9
35
89.0
43
61.2
10
28100 神戸市
97.7
5
37.5
11
13.6
26
73.4
43
18.8
14
94.4
15
69.3
4
29201 奈良市
97.8
3
39.8
2
23.0
2
83.8
37
18.9
13
95.1
4
71.4
1
30201 和歌山市
98.1
1
34.4
19
21.0
4
96.6
3
47.9
1
93.4
21
58.1
15
31201 鳥取市
92.5
33
25.8
45
17.8
10
91.7
24
8.0
39
90.3
39
49.4
30
32201 松江市
94.1
27
32.7
28
20.3
6
94.7
12
12.9
26
94.6
14
52.5
26
33201 岡山市
95.4
19
30.7
33
17.9
8
94.7
12
15.5
20
93.8
17
57.9
16
34100 広島市
94.0
28
37.8
10
12.8
30
88.5
32
23.2
7
94.0
16
63.4
8
35203 山口市
94.2
26
26.8
42
16.7
13
91.2
25
13.1
24
92.3
33
49.4
30
36201 徳島市
97.3
9
38.6
8
21.6
3
92.4
21
20.2
11
92.4
31
49.4
30
37201 高松市
95.8
15
39.8
2
23.6
1
95.4
8
21.2
9
94.7
10
56.7
18
38201 松山市
96.3
13
32.4
29
8.2
47
91.2
25
34.9
2
92.5
29
49.4
30
39201 高知市
92.9
30
35.3
15
13.7
24
92.1
22
28.5
4
92.5
29
47.5
40
40130 福岡市
97.4
7
34.5
18
12.0
35
87.4
34
12.3
28
96.1
1
69.7
3
41201 佐賀市
95.6
18
31.5
32
14.2
21
92.9
19
10.2
33
95.1
4
51.6
28
42201 長崎市
92.7
32
30.7
33
11.5
37
81.2
38
28.8
3
85.9
46
43.6
44
43201 熊本市
95.1
21
31.6
31
15.8
16
89.9
30
16.7
18
89.9
41
47.7
38
44201 大分市
95.4
19
36.0
13
15.1
20
96.2
4
16.4
19
93.7
20
59.4
12
45201 宮崎市
96.3
13
35.2
16
18.1
7
94.9
10
14.8
23
93.0
26
53.2
24
46201 鹿児島市
94.9
23
28.2
37
11.1
38
92.1
22
20.9
10
94.9
7
49.9
29
47201 那覇市
78.1
43
25.2
46
8.9
44
73.2
44
17.6
15
83.6
47
26.3
47
※ 順位は、所有率の高いものから順番に並べたものである
−19−
資料:総務省統計局「平成21年全国消費実態調査」
第3章 主要耐久消費財編(2人以上の世帯)
コード 県庁所在都市
所有率(%)
ステレオ
薄型テレビ
ビデオレ
カメラ(デ
ビデオカメ
セットまた
(プラズマ
コーダー
順位 パソコン 順位 はCD・MDラ 順位 ジタルカメ 順位 ラ(デジタ 順位
液晶 有機 順位
(DVD ブルーレ
ラを含む)
ルを含む)
ジオカセッ
ELを含
イを含む)
ト
む)
1100 札幌市
61.8
23
77.2
15
77.6
17
79.2
5
81.6
23
38.3
41
2201 青森市
56.9
38
76.5
17
64.1
46
3201 盛岡市
57.4
37
75.3
26
75.2
27
79.1
6
73.0
44
44.8
22
69.2
43
78.4
37
34.7
4100 仙台市
60.1
31
77.8
12
83.3
45
6
82.1
2
84.5
14
47.4
5201 秋田市
56.4
41
78.1
10
6
74.6
30
79.6
4
75.6
41
43.1
24
6201 山形市
59.2
34
73.7
7201 福島市
60.5
28
78.0
32
71.4
40
77.9
11
79.5
34
41.6
30
11
76.7
22
79.0
8
84.2
16
39.4
37
8201 水戸市
60.4
30
9201 宇都宮市
60.7
27
75.7
21
75.1
29
71.1
33
80.2
28
46.7
13
75.6
22
76.3
23
70.3
39
84.4
15
48.4
4
10201 前橋市
65.0
11100 さいたま市
59.8
12
74.0
30
78.7
14
76.8
13
89.7
1
57.4
1
33
73.6
33
81.2
9
74.1
25
82.5
22
45.2
20
12100 千葉市
63.5
16
68.6
45
74.5
31
76.6
16
80.6
26
41.1
32
13100 東京都特別区部
63.2
19
76.2
19
83.4
5
74.8
18
82.6
21
48.0
5
14100 横浜市
66.6
7
79.3
8
85.6
1
80.7
3
87.5
4
46.2
16
15100 新潟市
62.4
21
70.8
37
72.4
36
70.7
36
74.9
42
39.2
38
16201 富山市
65.5
9
80.5
4
82.0
7
72.1
31
84.0
17
41.5
31
17201 金沢市
62.0
22
77.7
13
85.1
3
83.2
1
86.0
7
49.6
3
18201 福井市
64.4
14
77.3
14
77.4
18
74.4
19
80.1
30
38.7
40
19201 甲府市
52.1
46
70.7
38
74.1
32
70.7
36
80.0
32
41.9
29
20201 長野市
61.3
24
75.5
24
81.7
8
70.6
38
83.9
18
44.9
21
21201 岐阜市
62.7
20
79.9
5
78.5
15
73.4
29
80.1
30
41.0
33
22100 静岡市
67.5
6
71.7
36
75.5
26
74.1
25
85.0
12
39.1
39
23100 名古屋市
60.8
25
75.1
27
77.2
19
77.0
12
88.3
2
50.6
2
24201 津市
59.1
35
75.4
25
75.8
25
74.4
19
83.7
19
42.8
27
25201 大津市
60.5
28
78.4
9
81.0
10
78.9
9
85.6
9
45.8
18
26100 京都市
55.4
42
75.8
20
71.6
39
73.8
27
81.5
24
42.4
28
27100 大阪市
57.5
36
69.6
43
65.5
44
70.0
40
73.5
43
37.4
42
28100 神戸市
65.9
8
77.1
16
78.9
12
78.5
10
83.4
20
45.5
19
29201 奈良市
69.2
3
83.3
1
83.7
4
79.1
6
86.1
6
47.3
7
30201 和歌山市
69.7
2
82.2
2
79.6
11
70.8
35
81.1
25
46.2
16
31201 鳥取市
65.3
11
70.7
38
72.6
35
71.1
33
71.5
45
35.9
44
32201 松江市
69.8
1
74.0
30
78.5
15
74.3
23
84.8
13
39.5
36
33201 岡山市
65.4
10
80.6
3
78.9
12
74.2
24
87.2
5
43.0
25
34100 広島市
67.9
5
79.6
7
85.4
2
76.7
15
85.4
10
46.4
14
35203 山口市
64.4
14
67.3
46
70.6
41
73.5
28
80.2
28
39.7
35
36201 徳島市
60.8
25
76.3
18
74.0
33
71.2
32
80.4
27
37.3
43
37201 高松市
63.4
17
73.3
35
77.0
20
74.4
19
87.9
3
46.4
14
38201 松山市
56.5
40
74.7
29
70.5
42
69.9
41
78.5
36
46.9
11
39201 高知市
55.4
42
75.6
22
71.8
38
72.3
30
80.0
32
39.9
34
40130 福岡市
63.3
18
79.7
6
77.0
20
75.7
17
85.4
10
42.9
26
41201 佐賀市
53.4
44
70.7
38
72.0
37
69.7
42
77.3
38
47.0
10
42201 長崎市
52.6
45
70.7
38
65.1
45
67.2
46
66.0
46
30.6
47
43201 熊本市
56.9
38
70.1
42
73.6
34
67.9
45
76.3
39
46.8
12
44201 大分市
64.9
13
74.8
28
75.2
27
74.4
19
85.7
8
44.2
23
45201 宮崎市
68.0
4
73.6
33
75.9
24
76.8
13
78.7
35
47.2
8
46201 鹿児島市
59.9
32
69.5
44
68.0
43
68.9
44
75.9
40
47.1
9
47201 那覇市
41.3
47
48.6
47
50.4
47
53.2
47
49.4
47
33.4
46
※ 順位は、所有率の高いものから順番に並べたものである
−20−
資料:総務省統計局「平成21年全国消費実態調査」
第3章 主要耐久消費財編(2人以上の世帯)
コード 県庁所在都市
ピアノ
所有率(%)
ゴルフ用
具一式
順位 (ハーフ 順位
セットを
含む)
1100 札幌市
19.5
41
34.5
22
2201 青森市
17.3
45
23.3
44
3201 盛岡市
25.8
21
30.2
32
4100 仙台市
23.6
30
38.7
13
5201 秋田市
29.3
9
28.2
36
6201 山形市
28.2
12
25.7
42
7201 福島市
27.5
15
31.6
31
8201 水戸市
26.9
16
45.9
1
9201 宇都宮市
36.7
2
39.2
11
4
10201 前橋市
36.8
1
43.1
11100 さいたま市
21.7
38
40.8
9
12100 千葉市
22.7
35
36.5
16
13100 東京都特別区部
21.2
39
36.1
18
14100 横浜市
26.6
17
39.8
10
15100 新潟市
24.4
28
28.5
35
16201 富山市
25.8
21
35.6
21
17201 金沢市
29.2
10
42.0
7
18201 福井市
25.4
24
29.4
34
19201 甲府市
27.8
14
41.1
8
20201 長野市
33.1
5
31.7
30
21201 岐阜市
18.3
44
33.3
25
22100 静岡市
22.4
36
21.4
46
23100 名古屋市
18.6
43
35.9
19
24201 津市
35.2
3
33.8
24
25201 大津市
30.7
7
31.8
29
26100 京都市
22.9
33
27.5
39
27100 大阪市
14.2
47
27.6
37
28100 神戸市
26.0
18
37.3
15
29201 奈良市
33.5
4
44.6
2
30201 和歌山市
29.8
8
38.6
14
31201 鳥取市
18.9
42
24.8
43
32201 松江市
25.9
19
26.3
41
33201 岡山市
32.0
6
35.7
20
34100 広島市
25.1
26
42.4
5
35203 山口市
28.2
12
32.5
27
36201 徳島市
23.5
31
34.3
23
37201 高松市
28.7
11
36.3
17
38201 松山市
24.2
29
30.1
33
39201 高知市
23.4
32
26.6
40
40130 福岡市
24.7
27
43.6
3
41201 佐賀市
25.2
25
32.1
28
42201 長崎市
20.2
40
19.2
47
43201 熊本市
22.8
34
27.6
37
44201 大分市
25.9
19
38.9
12
45201 宮崎市
25.8
21
42.3
6
46201 鹿児島市
22.3
37
33.3
25
47201 那覇市
16.0
46
22.7
45
※ 順位は、所有率の高いものから順番に並べたものである
−21−
資料:総務省統計局「平成21年全国消費実態調査」
第4章 貯蓄・負債編(2人以上の世帯)
コード 県庁所在都市
世帯数
金額単位:千円
世帯人員 有業人員
(人)
(人)
世帯主の
貯蓄現在
貯蓄現在
貯蓄現在
年齢
貯蓄現在高 順位 高 通貨 順位 高 定期 順位 高 生命 順位
(歳)
性預貯金
性預貯金
保険など
1100 札幌市
305
2.92
1.19
53.6
13,167
29
2,684
17
5,428
34
3,522
16
2201 青森市
182
3.20
1.45
54.9
10,674
42
2,281
30
4,252
42
3,108
30
3201 盛岡市
202
3.17
1.46
55.5
13,712
26
2,199
32
6,727
20
2,679
42
4100 仙台市
208
3.11
1.30
53.1
12,923
33
2,789
12
4,857
37
3,183
28
5201 秋田市
210
3.11
1.33
56.0
10,981
40
2,078
35
4,833
38
2,502
45
6201 山形市
197
3.21
1.59
56.6
11,366
38
1,895
41
5,644
32
2,752
40
7201 福島市
183
3.15
1.52
54.8
11,689
36
2,635
19
4,603
41
2,709
41
8201 水戸市
177
3.14
1.41
54.9
12,298
34
2,379
26
4,691
40
3,051
32
9201 宇都宮市
180
3.17
1.33
54.5
14,764
24
2,678
18
6,172
26
2,998
34
10201 前橋市
187
3.21
1.45
54.7
16,000
18
2,326
28
7,978
8
3,406
20
11100 さいたま市
225
2.91
1.25
54.0
16,808
11
2,785
13
7,090
14
3,378
22
12100 千葉市
195
2.99
1.24
57.0
15,852
21
3,070
5
6,235
25
2,664
43
13100 東京都特別区部
572
2.98
1.52
55.3
16,099
17
3,799
2
6,396
24
3,505
17
14100 横浜市
483
2.87
1.19
55.4
19,333
4
4,381
1
6,527
23
3,843
9
15100 新潟市
193
3.17
1.52
55.0
13,050
32
2,480
25
5,573
33
3,432
19
16201 富山市
255
3.16
1.46
55.0
17,312
9
2,551
24
7,235
13
4,049
7
17201 金沢市
240
3.16
1.49
53.3
15,939
19
2,595
21
6,959
16
4,025
8
18201 福井市
248
3.18
1.56
55.6
18,576
5
1,995
37
9,674
2
4,949
1
19201 甲府市
187
3.00
1.42
56.1
13,133
30
2,199
32
5,914
30
3,061
31
20201 長野市
170
3.19
1.71
54.8
17,237
10
2,915
9
8,159
6
3,770
11
21201 岐阜市
181
3.03
1.50
53.0
17,491
8
2,730
15
7,661
9
3,759
12
22100 静岡市
197
2.95
1.46
54.7
14,855
23
2,900
10
6,645
21
3,396
21
23100 名古屋市
336
3.12
1.42
52.0
16,293
15
3,094
4
6,912
17
3,371
24
24201 津市
164
3.21
1.60
57.8
20,989
1
2,591
22 10,114
1
3,809
10
25201 大津市
191
3.10
1.35
56.5
15,695
22
3,030
6
6,990
15
2,946
36
26100 京都市
270
3.07
1.39
56.4
13,089
31
1,974
40
6,111
27
3,591
14
27100 大阪市
333
2.95
1.29
56.2
11,555
37
2,306
29
5,054
36
3,038
33
28100 神戸市
264
3.04
1.18
54.6
16,371
13
2,782
14
6,549
22
3,249
26
29201 奈良市
183
2.93
1.27
56.7
19,471
3
3,298
3
8,053
7
4,108
6
30201 和歌山市
250
3.06
1.41
54.4
16,259
16
1,741
43
8,306
5
3,373
23
31201 鳥取市
195
3.34
1.63
55.4
16,317
14
2,725
16
7,655
10
4,340
5
32201 松江市
196
3.02
1.39
56.5
15,861
20
2,982
7
7,346
12
3,648
13
33201 岡山市
226
3.04
1.37
54.8
18,064
7
2,853
11
6,857
18
4,707
2
34100 広島市
227
2.99
1.35
52.7
18,454
6
2,976
8
7,466
11
4,548
3
35203 山口市
177
3.02
1.19
55.4
13,340
27
1,982
39
6,741
19
3,359
25
36201 徳島市
223
2.97
1.37
56.2
19,925
2
2,334
27
9,223
3
4,512
4
37201 高松市
277
2.97
1.33
53.8
16,389
12
2,591
22
8,346
4
3,492
18
38201 松山市
202
3.01
1.23
51.3
9,892
46
1,846
42
4,223
43
2,888
38
39201 高知市
262
3.02
1.43
54.2
12,112
35
1,599
46
6,085
29
2,811
39
40130 福岡市
255
3.04
1.35
54.2
13,825
25
2,108
34
6,110
28
3,210
27
41201 佐賀市
194
3.22
1.58
53.1
10,494
44
1,660
45
4,221
44
3,540
15
42201 長崎市
170
3.00
1.33
57.0
10,544
43
1,720
44
4,127
45
3,160
29
43201 熊本市
192
3.11
1.38
54.2
10,885
41
2,061
36
5,114
35
2,362
46
44201 大分市
223
2.95
1.25
53.8
13,179
28
2,605
20
5,694
31
2,981
35
45201 宮崎市
197
2.92
1.31
52.1
10,324
45
1,994
38
4,087
46
2,547
44
46201 鹿児島市
197
3.08
1.41
54.4
11,105
39
2,251
31
4,765
39
2,914
37
47201 那覇市
158
2.95
1.19
54.5
5,441
47
1,046
47
2,616
47
1,030
47
※ 順位は、金額や割合の高いものから順番に並べたものであるが、小さいほうが望ましいものがあるので注意を要する
−22−
資料:総務省統計局「平成21年全国消費実態調査」
第4章 貯蓄・負債編(2人以上の世帯)
コード 県庁所在都市
貯蓄現在
高 株
順位
式・株式
投資信託
金額単位:千円
貯蓄現在
高 債
券・公社
債投資信
託
負債現在
貯蓄現在
負債保
高 住
貯蓄現在
負債現在
高 貸付
順位 宅・土地 順位 有率 順位
順位 高 その 順位
順位
高
信託・金
【%】
のための
他
銭信託
負債
1100 札幌市
727
33
499
36
2201 青森市
359
46
571
32
3201 盛岡市
1,228
17
779
17
4100 仙台市
1,055
23
405
5201 秋田市
766
31
6201 山形市
717
34
7201 福島市
742
8201 水戸市
786
9201 宇都宮市
10201 前橋市
152
19
155
34
4,818
29
3,582
39
45.4
−
102
41
5,244
18
4,826
15
49.7
6
32
43
68
43
3,283
45
2,427
46
44.9
26
39
453
2
182
32
6,689
5
5,965
6
49.2
9
762
19
20
46
20
47
6,652
6
6,172
3
52.6
1
239
45
88
32
31
46
4,849
28
3,752
36
47.1
14
32
732
22
55
37
213
27
4,121
39
3,098
43
45.4
22
30
899
13
78
33
413
5
7,539
2
5,977
5
48.8
11
1,470
13
859
16
101
28
486
1
6,854
4
5,786
8
51.1
4
1,150
20
676
24
253
9
211
28
4,383
34
4,084
27
43.0
29
−
22
844
28
1,687
1
587
1
437
3
6,241
9
5,067
11
43.5
28
12100 千葉市
1,813
9
1,379
5
345
5
347
8
5,183
20
4,603
18
41.4
36
13100 東京都特別区部
1,337
15
590
28
191
16
280
18
7,568
1
6,399
2
45.4
22
14100 横浜市
2,391
3
1,456
3
443
3
292
15
6,343
8
5,789
7
40.2
38
15100 新潟市
452
44
953
8
24
45
136
38
4,873
27
4,477
21
46.4
19
16201 富山市
1,629
12
1,393
4
241
12
214
26
6,372
7
6,057
4
51.4
2
17201 金沢市
1,109
21
748
20
251
10
252
20
5,926
11
5,601
9
46.6
18
18201 福井市
1,203
18
386
40
129
22
240
23
5,026
22
4,308
24
45.1
25
19201 甲府市
1,185
19
380
41
91
31
303
14
4,371
35
4,046
28
42.0
35
20201 長野市
1,072
22
863
15
170
17
288
17
4,965
25
4,455
22
44.9
26
21201 岐阜市
2,099
5
922
12
105
25
215
25
4,954
26
4,311
23
38.2
42
22100 静岡市
1,043
24
325
43
403
4
143
36
5,535
15
4,668
16
42.4
32
23100 名古屋市
1,432
14
924
11
242
11
319
12
5,431
16
5,122
10
38.9
41
24201 津市
3,001
1
927
9
129
22
418
4
3,986
42
3,654
38
34.2
46
25201 大津市
1,712
11
670
25
55
37
292
15
5,858
12
4,274
25
39.1
40
26100 京都市
703
35
556
33
56
36
99
42
5,231
19
4,883
12
37.3
43
27100 大阪市
631
37
245
44
149
21
132
39
4,097
40
3,833
33
33.9
47
28100 神戸市
2,027
6
964
7
323
6
477
2
6,883
3
6,504
1
48.9
10
29201 奈良市
2,572
2
881
14
214
14
345
9
6,000
10
4,147
26
35.1
45
30201 和歌山市
11100 さいたま市
1,730
10
555
34
282
8
272
19
4,417
33
3,861
32
40.0
39
31201 鳥取市
575
39
485
37
194
15
344
10
4,635
30
3,100
42
42.1
34
32201 松江市
1,026
25
577
30
96
29
186
30
3,971
43
3,726
37
42.6
31
33201 岡山市
2,239
4
1,002
6
215
13
191
29
4,468
32
3,980
30
40.4
37
34100 広島市
2,021
8
746
21
289
7
409
6
5,690
13
4,868
13
45.7
20
35203 山口市
531
42
575
31
26
44
126
40
5,536
14
4,855
14
50.5
5
36201 徳島市
2,025
7
1,488
2
159
18
184
31
3,440
44
3,056
44
36.1
44
37201 高松市
840
29
765
18
115
24
241
22
4,315
38
3,816
34
42.4
32
38201 松山市
591
38
144
47
53
39
147
35
4,984
24
4,643
17
49.3
8
39201 高知市
883
26
582
29
103
26
48
44
4,097
40
3,236
41
42.8
30
40130 福岡市
1,252
16
661
26
152
19
332
11
5,323
17
4,529
20
51.2
3
41201 佐賀市
478
43
342
42
92
30
160
33
5,012
23
4,021
29
48.3
13
42201 長崎市
856
27
467
38
73
34
141
37
3,104
46
2,673
45
45.6
21
43201 熊本市
557
40
500
35
64
35
226
24
4,586
31
3,377
40
46.8
17
44201 大分市
679
36
926
10
47
41
248
21
4,325
36
3,922
31
47.0
16
45201 宮崎市
538
41
688
23
102
27
368
7
5,118
21
4,573
19
49.6
7
46201 鹿児島市
438
45
640
27
51
40
46
45
4,317
37
3,754
35
48.4
12
47201 那覇市
209
47
188
46
45
42
308
13
2,827
47
2,083
47
47.1
14
※ 順位は、金額や割合の高いものから順番に並べたものであるが、小さいほうが望ましいものがあるので注意を要する
−23−
資料:総務省統計局「平成21年全国消費実態調査」
第4章 貯蓄・負債編(2人以上の世帯)
コード 県庁所在都市
金額単位:千円
負債保
負債保有
有率
率 (再
うち住
掲)20万
順位
宅・土地 順位
円以上の
のため
負債
の負債
【%】
【%】
1100 札幌市
28.8
24
39.7
2201 青森市
32.0
12
45.5
27
9
3201 盛岡市
23.9
42
40.0
25
4100 仙台市
37.2
6
44.6
13
5201 秋田市
41.5
1
48.7
1
6201 山形市
27.1
30
42.6
17
7201 福島市
26.5
34
43.2
15
8201 水戸市
33.5
8
45.9
7
9201 宇都宮市
38.1
5
48.2
2
10201 前橋市
28.0
28
40.4
24
11100 さいたま市
30.5
17
39.9
26
12100 千葉市
29.4
19
37.4
38
13100 東京都特別区部
31.6
14
42.6
17
14100 横浜市
29.3
21
38.0
34
15100 新潟市
35.2
7
42.4
20
16201 富山市
38.7
3
47.5
4
17201 金沢市
38.3
4
45.4
11
18201 福井市
28.3
27
41.9
22
19201 甲府市
21.2
46
37.3
39
20201 長野市
32.5
10
44.3
14
21201 岐阜市
25.7
36
36.6
41
22100 静岡市
29.4
19
39.7
27
23100 名古屋市
27.3
29
37.0
40
24201 津市
25.3
37
32.9
46
25201 大津市
30.6
16
38.0
34
26100 京都市
27.0
31
36.0
43
27100 大阪市
21.9
45
30.6
47
28100 神戸市
40.8
2
46.6
5
29201 奈良市
24.8
39
34.2
44
30201 和歌山市
28.8
24
36.3
42
31201 鳥取市
24.7
40
39.0
31
32201 松江市
28.7
26
39.0
31
33201 岡山市
26.7
33
37.8
36
34100 広島市
29.2
22
41.1
23
35203 山口市
32.9
9
48.2
2
36201 徳島市
24.9
38
33.8
45
37201 高松市
26.8
32
38.8
33
38201 松山市
32.1
11
46.3
6
39201 高知市
23.6
44
37.8
36
40130 福岡市
29.0
23
45.1
12
41201 佐賀市
26.1
35
43.1
16
42201 長崎市
24.0
41
39.2
30
43201 熊本市
23.8
43
39.5
29
44201 大分市
31.7
13
42.5
19
45201 宮崎市
31.2
15
45.5
9
46201 鹿児島市
30.3
18
45.9
7
47201 那覇市
19.0
47
42.1
21
※ 順位は、金額や割合の高いものから順番に並べたものであるが、小さいほうが望ましいものがあるので注意を要する
−24−
資料:総務省統計局「平成21年全国消費実態調査」
統計特集
秋田市民の家計事情
(平成21年全国消費実態調査報告)
平成23年3月発行
編集/発行
秋田市山王一丁目1番1号
秋田市企画調整部情報統計課
電話018−866−1964
Fly UP