...

【資料1】-月経の異常

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

【資料1】-月経の異常
ジェネラリスト・ウィメンズヘルス・シリーズ①『月経と性感染症~産婦人科につなぐ境界線はどこか~』
月経の異常
②薬物療法
・腰痛・頭痛に鎮痛剤(NSAIDs)
・むくみに利尿剤(アルダクトン®)
・中等度以上のうつ状態(SSRI)
・身体症状の改善(低用量エストロゲン・プロゲスチン配合
薬(低用量ピル))
月経は「面倒なもの」と思っている女性は少なくないが、不順になったり
すると不安になることも多い。どの時点で医療機関へ受診するべきか
わからずに悩んでいる女性も多いため、プライマリケア医としては積極
的に月経のトラブルに関わっていく姿勢が大切である。
正常な月経
専門医へ紹介するタイミング




初経 10~15 歳(日本は平均 12 歳)、閉経 45~55 歳
月経周期 25~38 日
月経日数 3~7 日
原発性無月経、挙児希望のある PCOS、高プロラクチン血症、内服
でコントロール困難な月経困難症
<★の数> ★★★ ベーシック
各論
★★ ステップアップ
原発性無月経★
二次性徴はあるが 16 歳になっても初経がない、または、二次性徴
がなく 14 歳になっても初経がないこと。
(※原則、専門医へコンサルト)
続発性無月経★★
これまであった月経が 3 か月以上停止したもの。
 視床下部性無月経
ストレス、運動やダイエットによる体重減少から起こる。
 鑑別として以下も忘れないようにする
 高プロラクチン血症
 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)
 早期卵巣機能不全(POF)
月経過多★★
出血量が一周期で 150ml 以上と定義されているが、量ることは困
難であり臨床上は役に立たない。利用可能な指標としては鉄欠乏
性貧血の有無である。
 月経過少(過少月経?)
 過長月経
 過短月経
月経困難症★★★
月経期間中に月経に随伴して起こる病的状態。下腹部痛、腰痛、
腹部膨満感、嘔気、頭痛、疲労・脱力感、食思不振、いらいら、下痢、
および憂うつの順に多くみられる。
検査 内診、経腟超音波、細菌培養、クラミジア抗原検査などで異
常がなければ月経困難症と診断
治療
①鎮痛薬(NSAIDs など)
②低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(低用量ピル
③漢方(当帰芍薬散、加味逍遥散、桂枝茯苓丸、桃核承気
湯、当帰建中湯など)
④鎮痙薬(ブスコパン®)
★ アドバンスド(産婦人科専門医レベル
<資料集>
続発性無月経
メドロキシプロゲステ プロべラ®
ロン
結合型エストロゲン
プレマリン®
多嚢胞性卵巣(PCOS)
クエン酸クロミフェン
クロミッド®
月経過多
エストロゲン・プロゲスチ 低用量ピル
ン配合薬
levonorgestrel releasing ミレーナ®
intrauterine
system
(LNG-IUS)
トラネキサム酸
トランサミン®
月経困難症
NSAIDs
イブプロフェン
ロキソプロフェン
低用量ピル
従来の自費の OC
ドロスピレノン・エチニル
エストラジオール
漢方
当帰芍薬散
加味逍遥散
桂枝茯苓丸
その他
ブチルスコパラミン
10mg×5 日 = 582
円
1.25mg × 21 日 =
530 円
100mg/日=226 円
2000-3000 円/月
5-10 万円/5 年
2000mg(日本の最高用
量)=88 円/日
ブルフェン®
ロキソニン®
200mg=10.3 円
60mg=20.3 円
ヤーズ®
2000-3000 円/月
6092 円/月
(×保険での負担)
126.6 円/日
65.4 円/日
68.4 円/日
ブスコパン®
月経前症候群(PMS)★★★
月経前3~10 日間の黄体期に続く精神的あるいは身体的症状で月
経発来とともに減弱あるいは消失するもの。いらいら、のぼせ、下
腹部膨満感、下腹部痛、腰痛、頭重感、怒りっぽくなる、頭痛、乳房
痛、落ち着きがない、憂うつの順に多い。
治療 ①カウンセリング・生活指導
月経前症候群(PMS)
腰痛・頭痛
むくみ
中等度以上のうつ状態
身体症状の改善
NSAIDs
利尿剤
SSRI
低用量ピル
アルダクトン®
井上裕美他監修 病気がみえる vol.9 婦人科・乳腺外科 第 2 版 メディックメディア刊 p20,24
Fly UP