Comments
Description
Transcript
授業科目 情報処理3 担当教員 長尾 和彦,高木 洋 学 科 情報工学科 学
授業科目 情報処理3 担当教員 学 科 情報工学科 学 年 3年 授業期間 分 野 専門 授業形態 講義 履修区分 長尾 和彦,高木 洋 通年 単位数 3単位 必修 学習目標 最近注目のプログラム言語として普及している Java 言語について学習をする。情報処理 2 の内容に加え、問題 解決の方法、アルゴリズム、プログラム手法について解説し,実用的なプログラミング技術の習得を目指す 進め方 プログラミングのノウハウは、従来の座学による学習形式ではなかなか体得できない。学生 自身が独力で問題に あたり、解決していく姿勢が必要である。このため、プログラム演習の 時間を多くとり、学生に考えさせる時間 を多く取る。そして、互いの解決方法をレポート 発表の場で議論することで、理解を深めさせる。 学 習 項 目 学習内容 評価方法 関連科目 教科書等 備 考 (時間数) ●統合開発環境Eclipse (6) ・ 基本的な使い方(プロジェクト~コンパイル) ●CodeRally (3) ・ CodeRally の起動 ・ ラリーカーの改良 ●オブジェクト指向プログラミング (4) ・クラスの役割 ・メンバ ・継承・オーバーライド ●CodeRally API の解説 (3) ●レーシングプログラムを作る (6) ・CodeRally のルール ・レーシングカーの制御 ・ステアリングとスロットルの調整 ・衝突と燃料の補給 …… 前期中間試験 …… (1) ●CVS:バージョン管理システム (4) ●XP(eXtream Programming) (3) ●トーナメントの実施 (15) ・対戦用ラリーカーの開発 ・オープン戦 ・対戦用ラリーカーの開発 ・本選 …… 前期期末試験 …… ●アプレットを用いたプログラミング (22) ・アプレットプログラムの作成 ・キーボードとマウスイベント …… 後期中間試験 …… (1) ●コンポーネントを用いたプログラミング (22) ・AWT、SWING の紹介 ・GUI 開発ツール …… 後期期末試験 …… 学習到達目標 ・ 最近の主流である IDE(統合開発環境)を体験する ・ ゲームプログラミングを通してプログラミングに慣 れる ・ オブジェクト指向の基本であるクラスの概念につい て理解を深める ・ CodeRally クラスの備えるメソッドについて概説する ・ ラリーカーのプログラミングを通して、オブジェクト 指向プログラミングに慣れる。 ・プログラムの実際的な開発工程で用いられるバージョン 管理、XP について学ぶ ・ラリーカーの開発に XP を導入し、勝てるプログラムの 開発を目指す ・アプレットベースの GUI プログラムのメカニズムを学 ぶ 試験、レポート、課題作成により、総合的に評価する。 情報処理2(2)、アルゴリズム(3)、プログラム特論(4) 【発行所】 【書名】①CodeRally で覚えちゃう Java 【著者】 ①技術評論社 ① 可知豊 プログラミング&Eclipse 学習術 ②ソシム ② 高橋麻奈 ②「やさしい Java 第 2 版」 各テーマごとに Java によるサンプルプログラムを提供する。サンプルプログラムを活用して自分の力でプ ログラムを完成させること。