...

「お引越しの年」でした! - NPO法人 びーのびーの

by user

on
Category: Documents
36

views

Report

Comments

Transcript

「お引越しの年」でした! - NPO法人 びーのびーの
★びーのびーののクリスマス会
毎年恒例。会員さん企画のクリスマス会。約
40名の参加者が集まり盛り上がりまし
た!
☆劇団パパびーの・クリスマス会
パパびーのも新劇団員が加わり、子ども
も大人も楽しめる内容で大喝采!学生
さんたちの初々しい劇とは対照的にパ
パびーのは年季が入ってきましたよ。次
回も楽しみです!
@スタッフおたのしみ企画
クリスマス会
スタッフの子どもたちの芸にも磨
きがかかってきました。さすが子
どもスタッフ。
*びーのびーののHPはこちらです。
さらに詳しくびーのびーのがわかります
よ!
htt //
bi
/
■独立行政法人福祉医療機構(WAM)
子育て支援基金助成事業実践報告
「学生による家庭育児支援・
地域ネットワークモデル事業」報告会
夏に行った学生ボランティアによる育児支援活動の報
告会。事業取組の経緯や、実践から見えてきたことな
ど、映像を交えながら報告しました。
●WARA・びー&YCC
「こんにゃくで夕ご飯」
ご覧くださ∼い!!2004年度のびーのびーの総決
算です。今年度もいろいろございました。ひろばの引越し
をはじめ中田横浜市長訪問、講演会、新事業の数々、季節
今年は何を作るか、どうやって作る
の行事などなど・・・、ぎっしり詰まった一年でした。
か子どもたち自らチャレンジ。ちょ
そして、この春5歳になるびーのびーの。あらたなステ
っと難しかったけれど大成功!
ージに向けて4月からも、目いっぱい走り続けます。
■夕涼み会
どうぞ、よろしくお願いいたします。
手作り料理を片手に集合。子どもたちはかき氷作りに
保育園の現状、パネルディスカッ
ション、グループディスカッショ
ン、園についてみんなと語りあい
ました。
@スタッフおたのしみ企画
バーべキュー大会
学生による家庭育児支援・地域ネ
ットワークモデル事業。今年の夏
は29家庭・学生42名5日以上
の活動に拡大。家事のお手伝いや
子どもの預かりも可能にする一歩
踏み込んだ内容となりました。
●WARA・びー
「ピンホールカメラを作ろう」
お手製カメラにみんなで挑戦!カメラの構造?
なぜ逆さに写るの?う∼ん、わかったかな∼?
■妙蓮寺「木のおもちゃと絵本のお店」
恒例、菊名西口商店街の子どもフリマ。
子どもも親も売り買いに大ハッスルし
ましたよ∼。
春に続き第二段の開店。木のおもちゃ・絵
本・クリスマス小物・布おもちゃの販売。
◇つどいの広場実践交流セミナー
サポーターさんやスタッフの手作り
香川善通寺市にて開催
おもちゃをたくさん出品。ついつい
新幹線&瀬戸大橋を渡って、
買いすぎちゃいましたよ∼
5人のスタッフが参加しました。
●WARA・びー
「伝統芸能・おはやしワークショップ」
★中田宏市長がびーのびーのを訪問!★
★お兄さん・お姉さんが
お家にやって来た!
GW に学ボラ・サポーター・ス
タッフ家族総出。食べて、飲ん
で、ここぞとばかりに大暴れ!
たわわに実った稲を体験した後、お米研
ぎ。どんなお弁当にしようかな?おにぎり
をにぎって、お弁当作り。やっぱり新米は
美味しかったね!
■わんぱく体験
子どもフリーマーケット
夢中。親たちは夏の思い出話とビール?!に夢中。最
後は花火をして賑やかな夕涼み会となりました。
★こぐま社社長絵本講座「心を育てる心を結ぶ」 ○神奈川子ども未来ファンドハンズ
TO ハンズ助成式
∼子どもが大好きな絵本に秘められた力∼
■菊名駅西口
盆踊り大会出店
仕入れが足りない!と買いに走った
ほど。菊名西口大盛り上がりの
おまつりでした。
◇ココマップ誕生!
◇市民局協働モデル事業採択決定通知
ワンクリックで欲しい情報が!
0∼6歳の子育て中の家族を応援
するウェブサイト。港北区社会福祉
協議会主催・びーのびーのが運営
管理しています。
4月からの協働モデル事業として111団体から10
団体が選ばれ、びーのびーのの「学生ボランティアに
☆「のーびのーびママ」No4発行
http://www.kouhokushakyo.or.jp
お出かけしました。
☆「幼稚園・保育園ガイド2005年度入園版」
今回で5号め。これから園選び、というまさに当事者
によって作られたガイド。園にも読者にも定着。この
ガイド片手に園見学の人も見かけましたよ。
★「港北区子育て応援マップ」完成
●WARA・びー「備長炭で発電?」
見やすい!わかりやすい!港北区社会
福祉協議会監修の子育てマップ。びーの
びーのも編集参加しました。
めざせ科学の子!備長炭であら不思議プ
ロペラが回ってしまいました!イソジン
のでんぷん反応・ドライアイスのマジッ
ク!水中しゃぼんだま・・様々な実験に
子どもたちの目が輝いていましたよ!
◇幼稚園シンポジウム
「園さがし、はじめの一歩」
「二人目出産について」「東京都児童館に行って
きました」など力作完成!子育て真っ最中の母
親たちの生の声が聞こえてきました。
★びーのびーの4歳の誕生日
園生活・園の現状・地域の園選
びについてみんなで共に考え話
し合いました。
2000年4月にオープンしたひろばももう丸4年。
たくさんの出会いを育んできました。この日はお茶と
お菓子でみんなで思い出を語り合いました。
◇ひろば曜日担当スタッフデビュー
曜日ごとに1日ひろばを担当するスタッフ。
曜日ごとにカラーが違うひろばになったよ
うです。スタッフのパーソナリティかな?!
☆「のーびのーびママ」No3発行
座談会「食育について」
ひろばに集う会員さんたちによる新
聞。今回は誰もが直面し悩む子どもの
食育について、いろんな意見が飛び交
ったようです。
■開店!「びーの本舗」
妙蓮寺の期間限定のお店。
レトロ感覚の絵本・駄菓子
屋さん。紙芝居も大好評で
したよ。
○つどいの広場
全国連絡協議会設立
●WARA・びー
「自家製みそを作ろう」
つどいの広場を全国に広
めるべく、びーのびーの奥
山代表が世話人代表にな
りました。
ご存知、小学生土曜講座。大豆と麹と
♪ぷちわらび「和太鼓であそぼう」
★びーのびーの大倉山へ移転
菊名のひろばの改築に伴い、4年間
お世話になった菊名を離れ、大倉山
へ移転。仮移転の予定だった大倉山
ひろばも、ナントこの4月からも続
行決定になるとは、嬉しい悲鳴!!
塩で仕込んで9月まで熟成。美味しい
お味噌が出来たかな∼?
*専門講座
▼△▽「お引越しの年」でした!▽▲▽
7月に大倉山に移転。この4月には菊名のひろばがオープン予定。大倉山ひろ
ばもリニューアルオープン。「お引越し」はひろばだけではなく、スタッフの間
でも大流行(?!)で、その数なんと8人!公私ともども忙しい一年でした。
救急法講座・歯の健康講座・乳幼児の救
急法講座などを開催し、みんなで学びあ
いました。
ドンドンドンカラカッカ・・・和太鼓
の音とリズムに大人も子どもも魂を揺
すぶられました。
*ひろばで座談会
「入園前に聞いてみよう」「3世
代のつながり」
「第一子・第二子!
みんなどうしてる?」「お産を語
ろう」今年はこんなテーマで語り
合いました。様々な発見あり、共
感あり。今度はどんなテーマで話
そうかな?
★ YCC(横浜市地域子ども教室コミュニティクラブ)開始!
週3回、小学生ボランティアがひろばにやって来ることになりまし
た。全国各地で放課後や休日に子どもたちの様々な学習活動やス
ポーツ・文化活動に取り組める「居場所」をつくろうと始まっ
た国の事業です。
○「臨港パーク」に
海を見に行ってきました!
◇出生率1.29!「NHKニュース7」
トップに奥山代表インタビュー。アップで登場!
の作りの体験や地域文化と
のふれあいを通して、地域と
の交流を目的とした企画で
小学生を対象としています。
同じくぷちわらびは園児を
対象としたものです。
よる家庭育児支援・地域ネットワーク事業」も
採択されました。
子どもとともに楽しむことが出来る1冊の絵本は親子で 長い間構築してきた民間による基金設立のお披
分かち合える大切な宝物。子どもの心は<ことば>を
露目が行われました。運営費助成団体としてびー
食べることによって豊かに育ってゆきます。
のびーのも活動報告とともに選考されました
学ボラさんやスタッフとご近所に
*WARA・びーとは、も
お正月やお祭で見た事があっても和太鼓に触る
のは初めて。お囃子のリズムと叩き方を教え
てもらいました。
「こんにちは市長です!」の広聴事業として
中田宏市長がびーのびーのを訪問されました。
■水曜ワクワク隊始まる
やさしい音色の音楽とユー
モアあふれる医師のトーク。
地域情報発信の赤ちゃんサ
ロンも開催しました。
3日間5回に渡っての連続講座。ひろば
スタッフ、地域子育て支援に関わる保育
士の方々、子育て支援に関心のある学生
などが参加、研修を行いました。
♪ぷちわらび
「秋だ!! 新米で
おにぎりをつくろう」
◇保育園シンポジウム開催
●WARA・びー
「夏休みの木工・工作に
チャレンジ 」
★マタニティコンサート
○「ひろば型ファシリテーター
養成連続講座」
粉とお湯をまぜるのはとても熱かっ
たよ∼でもだんだん、こんにゃくに
なっていくのが不思議でおもしろか
ったです。
▼3/16
第 5 回総会開催
■「らくらく市 2004」に出店
4月に大倉山公園、5月に片倉うさぎ山プレイパー
ク、7月は岸根公園、9月は菊名池公園、そして
10月はみなとみらいまでお出かけしました。サポ
ーターさんや学ボラさん、みんなでお出かけすると
子どもも大喜びでしたね。
●日本丸だがし屋楽校
牛乳パックとストローの簡単工
作とビニール凧の工作ワークシ
ョップで参加しました。。
*柴田先生のわんぱく体操
みんなで汗をかいた後は、肩こりもなくなりすっ
きり!子どもと一緒に体操のコツを教わり、身体
を使った遊びのバラエティーが広がって楽しか
ったですね。
*上村先生のあそぶ・つくる
ローラーペインティング・コーンスターチス
ティック・小麦粉粘土・スタンプ遊び・手形・
絵の具であそぼう!大人もついつい夢中にな
ってしまう楽しい工作の時間でしたね。
*季節の行事
こどもの日・母の日プレゼント・父の日しおり作
り・七夕飾りを作ろう・お月見団子を作ろう・クリ
スマス会・書き初め・豆まき・・・皆で一緒に日本
の季節と伝統を楽しみました。
ハロウィンのコーナーやスタンプラリ
ー、皿回しなど子どもたちは夢中のイ
ベントだったようです。
★ひろばの利用者
2004年4月∼2005年1月末までのひろばを利用し
た人の延べ数は2802組。一日平均14.4組。
0∼3歳各年齢の子どもたちにバランスよく利用していた
だきました。また新規の会員さんは98人でした。
企画参加者
10%
見学者
8%
4歳児
0歳児
3歳児
回数券利用
13%
月会員
利用 69%
1歳児
2歳児
Fly UP