Comments
Description
Transcript
平成23年度の海イベント一覧
平成23年度の海イベント一覧 イベント名 開催日 場所 概要(リンク先URL) ▼連絡先 主催/共催 平成23年度水産大学校 通年 オープンラボ 山口県下関市/市立しものせき水族館 水産大学校教員による、海の生きものに関する展示、実演等(実施期間、テーマ等は下記 URL 参照) (海響館)1階常設オープンスペース ▼水産大学校企画課 TEL:083-264-2033 http://www.fish-u.ac.jp/kenkyu/kouken/open.html (独)水産大学校/市立しものせき水族館 水産大学校出前講義 通年 原則山口県下関市内 小学校・中学校・高等学校等を対象とした出前講義(テーマ等は下記 URL 参照) (市外の場合は旅費を ご負担頂きます) ▼水産大学校企画課 TEL:083-264-2033 http://www.fish-u.ac.jp/kenkyu/kouken/demae.html (独)水産大学校 めざせ!海技者セミナー 随時 神戸、福岡、札幌、静岡など 船員の雇用のマッチングを図るため、 海運事業者と求職者などを一同に集め企業説明会及び就職面接会。 国土交通省地方運輸局など 船員就職セミナー、海事産業のPR及び船員関係各種訓練・助成制度の説明なども。 第 12 回干潟フェスタ 5.14 熊本県/ 熊本港 干潟体験コース、学習コース、研究コースを用意。干潟に棲む生物の観察を通じ美しい有明海とそこに 干潟フェスタ実行委員会・熊本大学 広がる干潟の環境を守る心を育てる。 ▼干潟フェスタ実行委員会 TEL:096-342-3610 「神戸みなとの知育楽座」 6月~2月 兵庫県神戸市/ 神戸海洋博物館大ホール 一般市民を対象に「神戸のみなと・まち・歴史をもっと知ろう」をテーマに、各関係機関より講師を招 NPO 近畿みなとの達人 いて「みなと」に関する講演会を行う。 一般社団法人神戸港振興協会 神戸港湾空港技術調査事務所担当 平成 24 年 2 月 4 日 「まちを津波、高潮から守る」 ▼ NPO 近畿みなとの達人 神戸市中央区磯辺通 4 - 1 - 8 TEL:078-891-4561 http://www.geocities.jp/npominato/2011b.pdf 東京海洋大学 特別展示 6.1 「明治丸の航跡を求めて」 ~7.18 東京都/ 東京海洋大学越中島キャンパス 重要文化財明治丸の誕生から現在までの活躍を資料・模型等により展示紹介する。 ▼東京海洋大学明治丸海事ミュージアム事務室 TEL:03-5245-7360 http://www.kaiyodai.ac.jp/Japanese/meijimaru/2011sp/ 東京海洋大学 まるごと沖縄クリーンビ 6.1 ーチ2011 ~7.31 沖縄県内全域 沖縄クリーンコーストネットワーク(OCCN)では、毎年 6 月 1 日から 7 月 31 日までの 2 ヶ月間を、 「ま るごと沖縄クリーンビーチ」キャンペーン期間と定め、県内全域の海岸等で清掃活動を実施しています。 ▼OCCN事務局(第十一管区海上保安本部) TEL:098-861-5839 http://blog.canpan.info/occn/ OCCN事務局(第十一管区海上保安本部環境 防災課、環境省那覇自然環境事務所、沖縄県環 境生活部環境整備課、内閣府沖縄総合事務局開 発建設部) リフレッシュ瀬戸内 瀬戸内海沿岸 瀬戸内海の優れた自然環境、美しい景観、豊かな資源を維持し、未来の子供たちに伝えていくための瀬 瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会ほか 戸内海各海岸の清掃。 ▼瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会事務局(近畿・四国・中国・九州 港湾空港部内) http://www.uminet.jp/ 東京都/ 東京海洋大学越中島キャンパス および練習船汐路丸 広く地域社会に生涯学習の機会を提供することを目的として、一般市民を対象とした公開講座を実施。 東京海洋大学 ▼東京海洋大学総務部国際・研究協力課研究協力係 TEL:03-5463-4197 http://www.kaiyodai.ac.jp/event/1101/15441.html 6.1 ~8.31 平成23年度 東京海洋 6.27 大学公開講座「海,環境 ~7.2 およびエネルギー」 市民港写生会・写生会作 7 月 か ら 8 月 北海道苫小牧市/ 品展 のうち1日 苫小牧港 海に対する関心を高めるため、一般市民を対象とした港風景の写生会の実施と写生会での作品をフェリ (主催)みなとオアシス苫小牧運営協議会 ーターミナルで展示する。 ▼北海道開発局 港湾空港部 港湾計画課 企画担当 TEL:011-709-2311(内線 5567) http://www.hkd.mlit.go.jp/zigyoka/z_kowan/minatooasis/index.html 東北区水産研究所 一般公開 研究内容や成果を多くの皆様に知っていただくことを目的として、一般公開(入場無料)を開催。 ▼ http://tnfri.fra.affrc.go.jp/event.html (独)水産総合研究センター東北区水産研究所 未定 宮城県塩竃市/ (例年7~8月) 東北区水産研究所 鴎島灯台一般公開 7.3 (予定) 北海道江差町/ 鴎島灯台 地元イベントに併せて鴎島灯台を一般公開 ▼函館海上保安部 TEL:0138 - 42 - 1118 函館海上保安部 海上保安学校「五森祭」 7.3 京都府/ 海上保安学校 9:30 ~ 16:00 練習船「みうら」一般公開 ▼海上保安学校総務課 TEL:0773 - 62 - 3520 海上保安学校 海難防止・環境保全キャ 7.3 ンペーン 大阪府/イオンモール りんくう泉南 10:00 ~ 17:00 海難防止・環境保全キャンペーンの実施 店内2階中央部 イオンホール ▼関西空港海上保安航空基地管理課 TEL:072 - 455 - 1235 神戸大学海事科学研究科 公開講座 「ヨットクルージング」 兵庫県神戸市/ 神戸大学海事科学研究科 7.3、 7.10、 7.13、 7.16 ~7.18 関西空港海上保安航空基地 神戸大学所有の大型クルーザーヨットを有効活用し、セーリング理論を学び、クルーザー操船実習を行 神戸大学海事科学研究科 ない、最終的に2泊3日の瀬戸内海のクルージングに出かけます。 ▼神戸大学大学院海事科学研究科総務係 TEL:078-431-6206 http://www.maritime.kobe-u.ac.jp/ 平成23年度の海イベント一覧 イベント名 人道の港クルーズ! 開催日 場所 概要(リンク先URL) ▼連絡先 主催/共催 7,5 ~7,9 福井県敦賀市/ 敦賀港~ウラジオストク港 ぱしふぃっくびいなすで航くウラジオストククルーズに杉原千畝氏の義娘や命のビザで上陸したユダヤ (主催)日本クルーズ客船(株) 人の子孫が乗船し、人道の港敦賀に関するさまざまなイベントを開催。 (共催)敦賀市 ▼日本クルーズ客船(株) TEL:0120-017-383 ▼敦賀市 産業経済部国際交流貿易課 TEL:0770-22-8129 7.7 和歌山県/ 下里水路観測所 19:30 ~ 21:00 定員20名、申込受付開始6月27日。 ▼下里水路観測所 TEL:0735 - 58 - 0084 下里水路観測所 マリンフェア in 伊東マリ 7.10 ンタウン 静岡県/ 伊東マリンタウン 10:00 ~ 15:00 マリンフェアの実施 ▼伊東マリンパトロールステーション TEL:0557 - 35 - 3085 ▼清水海上保安部 TEL:0543 - 53 - 0118 伊東マリンパトロールステーション 清水海上保安部 菅島灯台一般公開 7.11 三重県/ 鳥羽市菅島菅島灯台 10:00 ~ 15:00 菅島灯台一般公開 ▼鳥羽海上保安部交通課 TEL:0599 - 25 - 2303 鳥羽海上保安部 海図等の展示 7.14 東京都/ ~7.24(1 船の科学館 9日は休館日) 10:00 ~ 17:00 入館料必要 明治、大正、昭和期の東京湾90号海図を展示し、埋め立て等による変遷を紹介 ▼船の科学館 TEL:03 - 5500 - 1111 ▼海上保安庁海洋情報部企画課 TEL:03 - 3541 - 3686 船の科学館 海上保安庁海洋情報部 クルーズ客船 ぱしふぃっくびいな すで航く 夏のロシア・ウラジオス トククルーズ 下里水路観測所一般公開 YASUKATA BA 7.15 Y FESTIVAL ~7.24 (予定) 青森県青森市/ 青い海公園他 海のまち青森再発見と新たな観光創り ライブ、伝言花火 ▼安潟みなとまつり実行委員会 TEL:017-734-1311 安潟みなとまつり実行委員会 ちびっ子ヤング大会 オープンスクール 千葉県柏市 基地開放、チビッ子スポーツ大会、体験学習コーナー。 ▼海上自衛隊下総教育航空群広報室 TEL:04-7191-2321 http://www.mod.go.jp/msdf/simohusa/ (主催)海上自衛隊下総教育航空群 7.16 地球情報館公開セミナー 7.16 第 3 土曜日開館 神奈川県横浜市/ 映像展示室・ギャラリー等の公開、図書館の開館、公開セミナー、「地球シミュレータ」見学ツアーな (独)海洋研究開発機構 (独)海洋研究開発機構横浜研究所 ど。セミナー演題等はホームページで告知(随時更新) 。 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ 石廊埼灯台 一般公開 7.16 静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎 石廊埼灯台を一般公開し、海上保安業務の紹介等を実施。 ▼下田海上保安部交通課 TEL:0558 - 23 - 0145 http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/ 下田海上保安部 118周知キャンペーン 7.16 富山県/ イオンモール高岡 10:00 ~ 15:00 118番周知キャンペーン ▼伏木海上保安部管理課 TEL:0766 - 44 - 0197 伏木海上保安部 瀬戸内海区水産研究所 一般公開 7.16 広島県廿日市市/ 瀬戸内海区水産研究所 研究内容や成果を多くの皆様に知っていただくことを目的として、一般公開(入場無料)を開催。 ▼ http://feis.fra.affrc.go.jp/event/h23koukai/h23kaisai/index.html (独)水産総合研究センター瀬戸内海区水産研 究所 海洋エネルギー研究セン 7.16 ター 2011 オープンラボ (施設見学会) 佐賀県伊万里市/ 施設見学会(実験プラントの見学、海洋温度差発電模型による発電実演、ビデオ上映、科学教室) 佐賀大学海洋エネルギー研究センタ ▼佐賀大学海洋エネルギー研究センター伊万里サテライト ー伊万里サテライト TEL:0955-20-2190 FAX:0955-20-2191 http://www.ioes.saga-u.ac.jp/event/openlab-2011_j.html 佐賀大学海洋エネルギー研究センター 長崎大学水産学部オープ 7.16 ンラボ 長崎大学水産学部 長崎大学水産学部 2011 年度日本財団助成 自然観察会 神奈川県三浦市/ 磯・干潟の動物採集・観察と分類講義 講師:東京大学臨海実験所教職員 対象:小学生~高校生、教 東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所/ 油壺 員及び保護者、一般希望者 定員各回先着 20 名 参加費:200 円 ▼申込・問合:東京大学臨海実験 相模湾生物ネットワーク/日本財団 東京大学臨海実験所周辺の磯、干潟 所 自然観察会申込係 Tel: 046-881-4107(平日 9 時~ 16 時 30 分)E-mail: [email protected] http://www2.mmbs.s.u-tokyo.ac.jp/SBnet/index.html 7.16、 7.31 13:00 ~ オープンラボ概要 ▼ http://www.fish.nagasaki-u.ac.jp/opencampus/index.html 長崎大学水産学部 ▼ http://www.fish.nagasaki-u.ac.jp/index-j.htm 参考)平成22年度参加者実績:160 名 ▼長崎大学水産学部支援課学務係 TEL:095-819-2796 FAX:095-819-2857 横須賀うみかぜカーニバ 7.16 ル ~7.17 神奈川県/ 横須賀市うみかぜ公園 09:00 ~ 16:00 イベントの実施。 ▼横須賀市港湾部港湾企画課 TEL:046 - 822 - 8438 横須賀市港湾部 海王丸パークフェスティ 7.16 バル ~7.18 富山県射水市/ 海王丸パーク 海王丸の総帆展帆、登しょう礼、カッター・セイリング教室などのイベントを開催 ▼(財)伏木富山港・海王丸財団 TEL:0766-82-5181 http://www.kaiwomaru.jp/ (財)伏木富山港・海王丸財団 10:00~12:00、13:00~15:00 航路標識測定船つしま一般公開 ▼伏木海上保安部管理課 TEL:0766-44-0197 伏木海上保安部 7.17 ~7.18 平成23年度の海イベント一覧 イベント名 開催日 高知みなとまつり 7.16 ~7.18 場所 概要(リンク先URL) ▼連絡先 主催/共催 高知県高知市/ 高知新港 護衛艦「きりさめ」 「ありあけ」体験航海・一般公開 ▼高知地方協力本部 TEL:088-822-6128 東日本大震災復興支援イ 7.16 ベント ~7.31 (海フェスタ代替イベン ト) 尾道市・福山市・三原市 「届けよう希望の光・夢・未来」をスローガンとして以下のような東日本大震災復興支援イベントを開 尾道市・福山市・三原市 催し、来年の「海フェスタ」につなげます。 ○海辺のまちづくりシンポジウム ○おのみち灯りプロジェクト(尾道市) ・・・シーサイドパレード、灯りまつり、おのみち音楽祭 他 ○日本丸が来たっ! In 福山港(福山市) ○第1回みなとオアシス Sea 級グルメ全国大会 in 三原(三原市) 全国海難防止強調運動 全国各地 「海難ゼロへの願い」をスローガンに、全国各地で体験航海、海の安全教室、海難防止講習会などのイ 海上保安庁、 (社)日本海難防止協会、 ベントによる海難防止 PR 活動を実施。 (財)海上保安協会 ▼海上保安庁交通部安全課 TEL:03-3591-2776 http://www.kaiho.mlit.go.jp/undou/ 7.16 ~7.31 (主催)高知みなとまつり実行委員会 第15回函館新聞社函館 7.17 北海道函館市/ 港花火大会 (予備日18日 函館港・緑の島 ~海の日制定記念~ 24日) 函館新聞創刊と函館市にゆかりの深い「海の日」制定を記念したものである。 ▼函館新聞社 TEL:0138-40-4141 (主催)函館新聞社 マリンフェスタ in 小樽 7.17 北海道/ 小樽市 10:00~15:00 巡視船一般公開 ▼小樽海上保安部 TEL:0134-27-6118 小樽海上保安部 能代港港まつり 7.17 秋田県/ 能代港 巡視船しんざん一般公開 ▼秋田海上保安部管理課 TEL:018-845-1621 秋田海上保安部 清水マリンフェスティバ 7.17 ル 静岡県/ 清水港日の出ふ頭 ブース出展等 ▼清水海上保安部交通課 TEL:054-355-0225 清水海上保安部 田子の浦みなと祭り 静岡県/ 富士シンボル緑地公園 ブース出展等 ▼清水海上保安部管理課 TEL:054-353-1118 清水海上保安部 大阪港ボート天国201 7.17 1 大阪府/ 大阪港周辺 巡視船かつらぎ体験航海 ▼大阪海上保安監部 TEL:06 - 6571 - 0221 大阪海上保安監部 敦賀港カッターレース 7.17 福井県敦賀市/ 敦賀港(川崎・松栄岸壁) 福井県内の企業・グループで1チームが艇長(キャプテン)、艇指揮、クルー(漕ぎ手)6名の計8名 (主催)敦賀海洋少年団 で構成され、400mの距離を漕いでタイムを競うレースを開催。 (共催)敦賀市 ▼ http://www1.rcn.ne.jp/~muumi/race.html とさ体験航海 (海の元気まつり) 7.17 高知県/ 足摺岬沖 10:00~12:00 巡視船とさ体験航海 ▼土佐清水海上保安署 TEL:0880-82-0464 土佐清水海上保安署 長門ヨットフェスタ20 7.17 11 山口県/ 青海島シーサイドスクエア 10:00~15:00 巡視船一般公開 ▼仙崎海上保安部管理課 TEL:0837-26-0241 仙崎海上保安部 海と山のふれあいまつり 大岬灯台一般公開 7.17 島根県大田市/ 五十猛漁港 島根県の古事記1300年事業の一環で五十猛命(イソタケルノミコト)をテーマにした「海と山のふ 浜田海上保安部 れあいまつり」を開催。五十猛小唄踊り、漁船パレード、天領太鼓に合わせ、大岬灯台の一般公開を行 海と山のふれあいまつり実行委員会 う。 関門港ボート天国 7.17 福岡県/ SWIM&RUN、みなとパネル展、海の相談室、手漕ぎゴムボートレース、ヨットセーリング、海洋 関門港ボート天国推進協議会 門司港レトロ地区と関門港門司区第 少年団手旗操法、消防艇放水、クルーザー体験乗船、モーターボート体験乗船、救急教室、海難救助訓 1 船だまり及びその付近海域 練、消防艇一般公開等。 ▼(社)北九州港振興協会 TEL:093-321-5900 第19回唐津港まつり 海のカーニバル in からつ 7.17 佐賀県唐津市/ 唐津東港 パネル展、海の日功労者表彰。 八甲田丸港フェスタ 7.17 ~7.18 (予定) 青森県青森市/ 八甲田丸及びその周辺 青森港の魅力を高め、歴史的産業遺産の青函連絡船を再認識し、港の賑わいを取り戻すため「八甲田丸 NPO 法人あおもりみなとクラブ 港フェスタ」を開催。 青森港振興協会 ▼ NPO 法人あおもりみなとクラブ(青森港旅客船ターミナルビル 2F) TEL:017-775-1430 ▼青森港振興協会 兵庫県姫路市/ 姫路港 補給艦「とわだ」一般公開 兵庫地方協力本部 TEL:078-261-9777 7.17 港ふれあいフェスティバ 7.17 ル ~7.18 海のカーニバル in からつ実行委員会 ほか (主催)姫路市 平成23年度の海イベント一覧 イベント名 開催日 場所 概要(リンク先URL) ▼連絡先 主催/共催 小松島港まつり 7.17 ~7.18 徳島県小松島市/ 花火大会、阿波踊り・民踊の夕べ等。 徳島小松島港(小松島みなとオアシ 海面清掃船「みずき」の一般公開、港湾業務艇「しまかぜ」によるみなと見学。 ス) 護衛艦「やまゆき」体験航海 ▼ http://www.city.komatsushima.tokushima.jp/ ▼徳島地方協力本部 TEL:088-623-2220 (主催)小松島港まつり運営委員会 (共催)国土交通省四国地方整備局 小松島港湾・空港整備事務所 徳島地方協力本部 本部町海洋まつり 7.17 ~7.18 沖縄県/ 水納島灯台 13:00~16:00(17日) 、09:00~14:00(18日) 水納島灯台施設公開 ▼第十一管区海上保安本部航行援助課 TEL:098-867-0118 第十一管区海上保安本部 護衛艦一般公開 7.17 ~7.18 山口県宇部市/ 芝中西埠頭 護衛艦 一般公開(艦艇調整中) ▼山口地方協力本部 TEL:0839-22-2325 (主催)山口地方協力本部 大型浚渫兼油回収船 「白山」一般公開 7.17 ~7.18 8.5 8.7 富山県射水市/伏木富山港(新湊地区) 新潟県新潟市中央区/新潟西港 新潟県上越市/直江津港 油流出事故を想定した外洋航海訓練と油回収訓練を実施し、寄港した港において一般公開することによ 国土交通省北陸地方整備局新潟港湾・空港整備 り、海洋環境保全の重要性を普及啓蒙。 事務所 「海の日」記念行事 7.18 北海道/ 網走港第3埠頭 09:00~17:00 巡視船ゆうばり体験航海 一般公募締切り7月8日(消印有効) ▼網走市港湾課 TEL:0152-44-6111 チキウ岬灯台一般公開 7.18 北海道室蘭市/ チキウ岬灯台 10:00~15:00 海の日にちなみ、海上保安業務について広く周知することを目的としてチキ 室蘭海上保安部 ウ岬灯台を一般公開 ▼室蘭海上保安部 TEL:0143-23-0118 鮫角灯台一般公開 7.18 青森県/ 鮫角灯台 10:00~15:00 鮫角灯台一般公開 ▼八戸海上保安部交通課 TEL:0178-32-4691 八戸海上保安部 東京湾海上交通センター 7.18 施設一般公開 東京都/ 東京湾海上交通センター 10:00~15:00 東京湾海上交通センター施設一般公開 ▼東京湾海上交通センター整備課 TEL:046-842-0118 http://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/ 東京湾海上交通センター 東京海洋大学「海の日」 7.18 記念行事 東京都/ 東京海洋大学越中島キャンパス 東京海洋大学品川キャンパス 一般市民に、海に親しみ・興味を持ってもらうとともに、本学が行っている最先端の教育研究活動をわ 東京海洋大学 かりやすく紹介するため、練習船を使った体験航海、資料館・各種実験室等を公開する。 問合せ先:東京海洋大学総務部総務課広報室 TEL:03-5463-1609 「海の日」野島埼灯台特 7.18 別公開 千葉県/ 野島埼灯台 10:00~15:00 海の日にちなみ、南房総市と連携して野島埼灯台の特別公開を実施。(荒天時 千葉海上保安部 中止) ▼千葉海上保安部交通課 TEL:043-241-1983 詳細は千葉保安部 HP 参照 SAZANAMI コンサート 7.18 神奈川県/ 横浜・八景島シーパラダイス 海上保安庁音楽隊コンサート ▼海上保安庁政策評価広報室 TEL:03-3591-9780 海上保安庁 海の日安全教室 7.18 神奈川県/ 横浜・八景島シーパラダイス 11:00~16:00 ▼横浜海上保安部航行安全課 TEL:045-201-8180 横浜海上保安部 海の日の御前埼灯台一般 7.18 公開 静岡県/ 御前埼灯台 10:00~15:00 海の日を記念して、御前埼灯台の特別公開 ▼清水海上保安部交通課 TEL:054-355-0225 清水海上保安部 マリンフェスタ・アタミ 7.18 2011 静岡県/ 熱海港、熱海親水公園 巡視船あまぎ一般公開・体験航海 10:00~11:30 一般公開、10:00~ 体験航海受付(先着120名) 、 12:45~13:00 乗船、13:30~15:00 体験航海 ▼下田海上保安部管理課 TEL:0558-23-0118 ▼マリンフェスタ・アタミ実行委員会 TEL:090-7670-8552 下田海上保安部 マリンフェスタ・アタミ実行委員会 姫路港ふれあいフェステ 7.18 ィバル 兵庫県/ 姫路港飾磨 2 号岸壁 13:00~15:00 巡視艇ぬのびき一般公開 ▼姫路海上保安部 TEL:079-231ー5063 姫路海上保安部 巡視船一般公開(よしの、 7.18 びざん) 徳島県/ 小松島新港 10:00~14:00 巡視船一般公開 ▼徳島海上保安本部管理課 TEL:0885-32ー2246 徳島海上保安本部 とさ体験航海 (高知みなとまつり) 高知県/ 高知沖 09:30~15:30 巡視船とさ体験航海 ▼高知海上保安部 TEL:088-832-7113 高知海上保安部 7.18 網走市港湾課 網走海上保安署 平成23年度の海イベント一覧 イベント名 開催日 場所 概要(リンク先URL) ▼連絡先 主催/共催 「海の日」協賛行事 7.18 愛媛県/ 宇和島海上保安部船艇基地 巡視船たかつき体験航海 公募期間:7月1日~6日 ▼宇和島海上保安部管理課 TEL:0895-22-1591 宇和島海上保安部 海の日体験航海 7.18 愛媛県/ 今治港(巡視艇桟橋) 定員110名、公募締切り7月6日 ▼今治海上保安部管理課 TEL:0898-32-2882 今治海上保安部 灯台一般公開 7.18 島根県/美保関灯台 海の記念日行事(一般公開及び全国海難防止強調運動の周知活動) 境海上保安部 海の日表彰式典 7.18 長崎県佐世保市/亀山八幡宮 海の日功労者表彰。 佐世保市海の日協賛会 海の日表彰式典 7.18 大分県別府市/(株)トキハインダスト 海の日功労者表彰。 リー明野センターアクロス 大分海の日協賛会 熊本港フェスティバル 7.18 熊本県/ 熊本港 国土交通省環境整備船「海輝(かいき) 」が接岸し、体験航海。 イベント会場の展示ブースで、 「みなとに関するパネル展示」を実施。併せて、 「有明・八代海海洋環境 センター(熊本新港分室) 」及び環境整備船「海輝」の一般公開を実施。 ▼熊本市都市建設局交通政策総室広域交通班 TEL:096-328-2510 熊本港フェスティバル運営協議会 みなとフェスタ2011 in 平良港 7.18 宮古島市/ 平良港マリン広場 巡視船一般公開、平良港今昔パネル展等を開催する予定 ▼宮古島市港湾課 TEL:0980-72-4876 (主催)宮古島市 (協力)沖縄総合事務局平良港湾事務所 納沙布岬灯台一般公開 7.18 (予定) 北海道根室市/ 納沙布岬灯台 10:00~15:00 海の日にちなみ、海上保安業務について広く周知することを目的として納沙 根室海上保安部 布岬灯台を一般に公開 ▼根室海上保安部交通課 TEL:0153-24-3354 神戸港ボート天国 7月中旬 兵庫県神戸市/ メリケンパーク及び中突堤 官庁船等のパレードや、大型巡視船・海面清掃船等の一般公開、巡視艇・練習船等による体験航海、水 上バイク・モーターボートの体験乗船の他、海事関係 PR ブースなどを出展(予定) 。 ▼(社)神戸港振興協会 TEL:078-327-8982 http://www.minatomatsuri.jp/modules/tinyd0/index.php?id=4 7.18 09:00~16:00 巡視船うらなみ体験航海 ▼神戸海上保安部 TEL:078-331-8440 神戸海上保安部 「海の日」表彰式典 7.19 福岡県福岡市/福岡国際会議場 海の日功労者表彰。 福岡市海の日協賛会 平成23年度 「海の日」表彰式典 7.19 香川県高松市/ リーガホテルゼスト高松 海の日功労者表彰。 国土交通省四国地方整備局、四国運輸局、高松 海上保安部 平成23年度 「海の日」表彰式典 7.19 福岡県北九州市/ 門司港ホテル 海の日功労者表彰。 国土交通省九州運輸局 「海の日」表彰式典 7.19 鹿児島県鹿児島市/ ウェルビューかごしま 海の日功労者表彰。 海の日表彰式事務局 北前船日本海文化交流事 7月中旬 業「みちのく丸」寄港イ ~8月下旬 ベント 日本海沿岸 10 道県 14 港 帆を張って自力航行可能な復元北前船「みちのく丸」が、日本海沿岸の北前船ゆかりの港を訪問。各港 北前船日本海交流文化事業実行委員会 で江戸時代の航法を再現して航行するほか、船内見学、展示などを通して北前船文化のすばらしさを知 ってもらい、日本海沿岸地域の発展につなげるとともに、東日本大震災の復興を支援。 ▼北前船日本海文化交流事業実行委員会事務局 TEL:017-739-1130(東奥日報社広告局) 平成23年「海の日」 海事関係功労者表彰式 7.20 新潟県新潟市中央区/ ANAクラウンプラザホテル新潟 「海の月間」行事の一環として、海をきれいにするための一般協力者の奉仕活動及び海事関係事業・港 国土交通省北陸地方整備局・国土交通省北陸信 湾関係事業・海上保安業務に功績のあった方々を表彰。 越運輸局・第九管区海上保安本部 平成23年度 「海の日」表彰式典 7.20 福岡県京都郡/ 苅田町役場 海の日功労者表彰。 国土交通省九州地方整備局苅田港湾事務所 海の日表彰式典 7.20 長崎県長崎市/ 長崎全日空ホテルグラバーヒル 海の日功労者表彰。 長崎港「海の日」協賛会 平成23年度「海の日」 7.21 海事関係功労者表彰式 沖縄かりゆしアーバンリゾート那覇 「海の月間」の一環として海事関係功労者表彰を内閣府沖縄総合事務局、第十一管区海上保安本部、 (社) 内閣府沖縄総合事務局、第十一管区海上保安本 沖縄海事広報協会の共催により行う。 部、 (社)沖縄海事広報協会 平成22年度 「海の日」表彰式典 7.21 ~7.22 神奈川県横浜市/ 横浜市開港記念会館他 4 カ所 関東運輸局、第三管区海上保安本部、関東地方整備局の三官署合同による海事関係功労者の表彰式。横 国土交通省関東運輸局、 第三管区海上保安本部、 浜会場(7月22日) 、東京会場(7月22日) 、千葉会場(7月21日) 、鹿島会場(7月22日) 、ひ 関東地方整備局 たちなか会場(7月21日)の5カ所にて開催。 海の日記念式典 7.22 山口県下関市/亀山八幡宮 海の日功労者表彰。 下関海の日協賛会 平成23年度の海イベント一覧 イベント名 開催日 場所 概要(リンク先URL) ▼連絡先 主催/共催 第4回海洋立国推進功労 未定 (7月の 「海 未定(東京都内) 者表彰 の日」前後) 科学技術、水産、海事、環境など海洋に関する幅広い分野における普及啓発、学術・研究、産業振興等 文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交 において顕著な功績を挙げた個人・団体を内閣総理大臣が表彰する。 通省、環境省 東京湾クリーンアップ 大作戦 横浜港特別行事 7.23 神奈川県横浜市 パネル展示、回収ゴミ展示を通じ、東京湾の環境保全の重要性を説明。 国土交通省関東地方整備局 禄剛埼灯台一般公開 7.23 石川県/ 禄剛埼灯台 12:00~17:00 禄剛埼灯台一般公開 ▼七尾海上保安部交通課 TEL:0767-53-7118 七尾海上保安部 巡視艇体験航海・パネル 7.23 展 長崎県/ 平戸海上保安署 10:00~14:00 公募締切り:7月10日(延期の場合は、24日(日)に実施) ▼平戸海上保安署 TEL:0950-22-3997 平戸海上保安署 海の日記念式典・記念イ 7.23 ベント 山口県岩国市 護衛艦「ありあけ」 ・帆船日本丸一般公開等、みなと祭花火大会 岩国市水産振興課 TEL:0827-29-5118 (主催)岩国港築港 200 年記念事業実行委員会 中央水産研究所 高知庁舎一般公開 7.23 高知県高知市/ 中央水産研究所高知庁舎 研究内容や成果を多くの皆様に知っていただくことを目的として、一般公開(入場無料)を開催。 ▼ http://nrifs.fra.affrc.go.jp/event/event_openhouse.html (独)水産総合研究センター中央水産研究所 海の日表彰式典 7.23 熊本県宇土市 海の日功労者表彰。 みすみ港まつり実行委員会 青森港海のボート天国 7.23 ~7.24 青森県青森市/ 青森港 クルーザヨット、パワーボート他各種船舶による体験航海 ▼青森港海のボート天国実行委員会 TEL:017-735-8150 青森港海のボート天国実行委員会 しもだマリンフェスタ 7.23 ~7.24 静岡県/ 下田港 巡視船かの一般公開、海上保安ブース設置 ▼下田海上保安部管理課 TEL:0558-23-0118 下田海上保安部 油津港まつり 7.23 ~7.24 宮崎県日南市/ 油津港 多用途支援艦「げんかい」体験航海・一般公開 ▼宮崎地方協力本部 TEL:0985-53-2643 (主催)日南市 石垣港みなとまつり 7.23 ~7.24 石垣市/ 石垣港離島ターミナル ヨットセーリング、巡視船「よなくに」一般公開、石垣港パネル展、ぐるくん・もずく掴み取り ▼沖縄総合事務局石垣港湾事務所 TEL:0980-82-4740 石垣市 沖縄総合事務局石垣港湾事務所 宗谷岬灯台一般公開 7.24 (予定) 北海道稚内市/ 宗谷岬灯台 宗谷岬灯台を一般公開し、灯台写真パネル・灯台機器の展示及び灯台・巡視船ペーパークラフトの展示 稚内海上保安部 を実施 ▼稚内海上保安部交通課 TEL:0162-24-8810 第5回ビーチライフIN新 7.24 潟 新潟県新潟市中央区/ 日和山浜 海岸を利用することで地域の活性化を図る目的で開催。 ▼第5回ビーチライフIN新潟実行委員会事務局 TEL:025-222-9443 平成23年度・夏の一般 7.24 公開 (海の月間行事の一環) 東京都三鷹市/ (独)海上技術安全研究所構内 研究施設の公開のほか、模型船つくりなどの各種工作教室を通して、少年少女が科学に親しむとともに (独)海上技術安全研究所 「海事」に触れる機会を作る。 ▼企画部知的財産・情報センター広報・国際係 TEL:0422-41-3005、http://www.nmri.go.jp 大阪湾海上交通センター 7.24 施設一般公開 兵庫県/ 大阪湾海上交通センター 10:00~15:00 海の月間に併せ、大阪湾海上交通センター施設一般公開 ※見学ルーム及び屋上開放 ▼大阪湾海上交通センター整備課 TEL:0799-82-3050 詳細は当センターHP参照 大阪湾海上交通センター 佐世保ボートフェスティ 7.24 バル2011 長崎県佐世保市 護衛艦による体験航海及び一般公開(艦艇調整中) ▼海上自衛隊佐世保地方総監部 TEL:0956-23-7111 http://www.mod.go.jp/msdf/sasebo/ (主催)海上自衛隊佐世保地方総監部 2011 志布志みなとまつり 7.24 鹿児島県志布志市/ 志布志港 花火大会等のメイン行事を初日に行い、2 日目市民に参加を募り、市内海岸の一斉清掃。 ▼志布志市商工会 TEL:099-472-1108 志布志みなとまつり実行委員会 那覇港みなと魅力発見 (仮称) 7.26 沖縄県那覇市 那覇港の賑わいや活性化を図る一およ及び港湾整備への理解を深めてもらうために港湾施設の見学会を 沖縄総合事務局那覇港湾空港・整備事務所 開催予定。 那覇港管理組合 サマーコンサート 7.27 東京/ 日比谷公園小音楽堂 12:10~13:00 海上保安庁音楽隊コンサート ▼海上保安庁政策評価広報室 TEL:03-3591-9780 伊勢湾、三河湾 海の水質が悪くなりやすい夏の時期に、市民、自治体などとともに、伊勢湾流域圏の各地における水質 伊勢湾再生推進会議 の一斉調査を行います。 ▼伊勢湾再生推進会議(中部地方整備局 港湾空港部・企画部) TEL:052-651-6470 http://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/sai ise/index.html 伊勢湾流域圏一斉モニタ 7.27 リング ~8.10 第5回ビーチライフIN新潟実行委員会 海上保安庁 平成23年度の海イベント一覧 イベント名 開催日 場所 概要(リンク先URL) ▼連絡先 主催/共催 みなとウオッチング 7.28 ~7.29 28 日:高知県/高知港 29 日:高知県/須崎港 港湾業務艇「とさかぜ」に乗って浦戸湾や須崎湾を海上から見学し、港や防波堤の役割を理解してもら 高知みなとまつり実行委員会 う。 ▼四国地方整備局 高知港湾・空港整備事務所 企画調整課 TEL:088-847-3512 むろらん港まつり 7.30 北海道/ 入江会場(フェリー埠頭) 10:00~15:00 海上保安業務紹介ブースの開設 ▼室蘭海上保安部管理課 TEL:0143-23-0118 室蘭海上保安部 能取岬灯台一般公開 7.30 (予定) 北海道網走市能取岬/ 能取岬灯台 10:00~15:00 全国海難防止強調運動に併せて能取岬灯台を一般公開 ▼紋別海上保安部 ℡ 0158-27-5250(交通課) 紋別海上保安部 増養殖研究所 横須賀庁舎一般公開 7.30 神奈川県横須賀市/ 増養殖研究所横須賀庁舎 研究内容や成果を多くの皆様に知っていただくことを目的として、一般公開(入場無料)を開催。 ▼ http://nria.fra.affrc.go.jp/event/index.html (独)水産総合研究センター増養殖研究所 夏の一般公開 7.30 神奈川県横須賀/ 横須賀市で海・空・港を研究している 2 つの研究所の一般公開を開催。子供も大人も楽しく体験学習で 国土技術政策総合研究所 国土技術政策総合研究所 (横須賀庁舎) きる催しに加え、3月11日に発生した東日本大震災に関する催しを実施する。 (独)港湾空港技術研究所 、 (独)港湾空港技術研究所 ▼国土技術政策総合研究所(横須賀庁舎) TEL:046-844-5018 http://www.ysk.nilim.go.jp/ ▼(独)港湾空港技術研究所 TEL:046-844-5040 http://www.pari.go.jp 生地鼻灯台一般公開 7.30 富山県/ 生地鼻灯台 10:00~15:00 生地鼻灯台一般公開 ▼伏木海上保安部交通課 TEL:0766-44-0196 伏木海上保安部 海上保安大学校オープン 7.30 キャンパス 広島県/ 海上保安大学校 受験予定者対象:高校生以上、募集人員300名(同行者(1名まで)を含む) 、 事前申込みが必要:6月9日から7月19日まで(募集人員に達した時点で締切) ▼海上保安大学校事務局総務課 TEL:0823-21ー4961 海上保安大学校 「がんばろう!日本 第 7.30 一回みなとオアシス Sea ~7.31 級グルメ全国大会 in 三 原」 広島県三原市 みなとオアシスが位置する地元のみなとで水揚げされた海産物等を活かしたみなとオアシス Sea 級グル (主催)海フェスタ三原市実行委員会 メが全国各地から集まり、大会を通じ、みなとオアシスの認知度向上につなげるとともに、東日本大震 (共催)中国みなとオアシス協議会 ほか 災の復興を支援するイベントを開催。 ▼中国みなとオアシス http://www.cgr-minato-oasis.jp/ 第 17 回ひめかわポートフ 7.31 ェスティバル 新潟県糸魚川市/ 姫川港 姫川港を会場に体験航海(巡視艇や港湾業務艇)や船上釣り体験など海に親しむ企画が盛りだくさん! ひめかわポートフェスティバル実行委員会 ▼ひめかわポートフェスティバル実行委員会(糸魚川市商工農林水産課内) TEL:025-552-1511 恵山岬灯台一般公開 7.31 (予定) 北海道函館市恵山町/ 恵山岬灯台 海の日、全海防イベントとして恵山岬灯台を一般公開 ▼函館海上保安部 ℡:0138-42-1118 新潟みなと水遊記 2011 7月下旬~ 9月下旬 新潟県新潟市中央区/ 新潟西港周辺 (信濃川・萬代橋下流エリア) 新潟西港エリアで、夏の「みなと」を楽しめます。水上タクシー、水辺のコンサート、みなとの見学会 新潟みなとまちづくりネットワーク など、イベントが盛りだくさん。 ▼新潟みなとまちづくりネットワーク事務局(新潟港湾・空港整備事務所 企画調整課内) TEL:025-222-6111 http://minatomachi-niigata.jp/suiyuki/ 第26回 海岸愛護写真コンクール 8月~11月 (募集期間) 萩夏まつり 8.1 函館港まつり協賛 第56回道新花火大会 8.1 北海道函館市函館港・緑の島 (予備日5日) 龍飛埼灯台一般公開 8.4 青森県東津軽郡外ヶ浜町(龍飛埼)/ 海上保安業務について広く周知することを目的として灯台の一般公開を実施。 龍飛埼灯台 ▼青森海上保安部交通課 TEL:017-734-2422 http://www.kaiho.mlit.go.jp/02kanku/aomori/ 青森海上保安部 増養殖研究所 日光庁舎一般公開 8.5 栃木県日光市/ 増養殖研究所日光庁舎 研究内容や成果を多くの皆様に知っていただくことを目的として、一般公開(入場無料)を開催。 ▼ http://nria.fra.affrc.go.jp/event/index.html (独)水産総合研究センター増養殖研究所 親子みなと見学会 8.5 新潟県新潟市/新潟西港 北陸地方整備局の港湾業務艇に乗船して、普段見ることのない港湾施設の見学を行います。また当日は、 北陸地方整備局新潟港湾・空港整備事務所 日本有数の造波装置をもつ「水理実験場」における「波の実験」や日本に3船ある大型浚渫兼油回収船 北陸地方整備局新潟港湾空港技術調査事務所 「白山」の一般公開も行っています。 ▼北陸地方整備局新潟港湾・空港整備事務所、新潟港湾空港技術調査事務所 TEL:025-222-6111 神奈川県横須賀市/ (独)海洋研究開発機構横須賀本部 親子向けの施設見学ツアーを開催(要予約;応募多数の場合は抽選) 。 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ 夏休み! JAMSTEC 親子 8.5 見学ツアー 8.12 8.26 日本の海岸に関する写真コンクール。 ▼ http://www.kaigan.or.jp 山口県/ 萩市 道の駅 萩しーまーと 函館海上保安部 (社)全国海岸協会 巡視船しづき体験航海(10:00~10:40、11:00~11:40、13:00~13:40、14:0 萩夏まつり実行委員会 0~14:40 各50名×4航海) 往復はがきによる予約制 萩海上保安署 ▼萩夏まつり実行委員会 TEL:0838-25-3333 函館の夏の風物詩「函館港まつり」が開催されるに伴い例年通り花火大会が実施される。 函館地方協力本部 TEL:0138-53-6241 (主催)函館港まつり実行委員会 (共催)北海道新聞函館支社 (独)海洋研究開発機構 平成23年度の海イベント一覧 イベント名 開催日 場所 概要(リンク先URL) ▼連絡先 主催/共催 稚内灯台夜間一般公開 8.5 (予定) 北海道稚内市/ 稚内灯台 稚内灯台を夜間一般公開し、灯台写真パネル・灯台機器の展示及び灯台・巡視船ペーパークラフトの展 稚内海上保安部 示を実施 ▼稚内海上保安部交通課 TEL:0162-24-8810 八幡浜港まつり 8.5 ~8.6 愛媛県八幡浜市/ 八幡浜港 輸送艦「ゆら」体験航海・一般公開 愛媛地方協力本部 TEL:089-941-8381 (主催)八幡浜商工会議所 (独)海洋研究開発機構 8.6 むつ研究所一般公開 (予定) 青森県むつ市/ むつ研究所の年に一度の一般公開日。海洋地球研究船「みらい」の一般公開も予定。 (独)海洋研究開発機構むつ研究所 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ (独)海洋研究開発機構 ヨコスカサマーフェスタ 8.6 神奈川県横須賀市 護衛艦一般公開(艦艇調整中) 、救難訓練展示、音楽演奏会、手旗、結索教室など ▼横須賀地方総監部広報係 TEL:046-822-3500(2208) (主催)海上自衛隊横須賀地方総監部 ちびっ子ヤング大会 8.6 ~8.7 長崎県佐世保市 ローボートレース、カヌー綱引き、カヌー乗船体験 ▼させぼボートフェスティバル実行委員会 TEL:0956-24-9915 (主催)させぼボートフェスティバル 実行委員会 直江津港フェスティバル 8.7 2011 新潟県上越市/ 直江津港 市民をはじめ多くの方々から船や港に親しみを持っていただくため、地元市民団体や行政などが一体と 直江津港フェスティバル実行委員会 なり実施します。なお、当日は大型浚渫兼油回収船「白山」の一般公開もあります。 ▼上越市産業観光部産業立地課 〒 943-8601 上越市木田1-1-3 TEL:025-526-5111 チキウ岬灯台一般公開 8.7 (予定) 北海道室蘭市/ チキウ岬灯台 海上保安業務について広く周知することを目的としてチキウ岬灯台を一般公開(10:00 ~ 15:00) ▼室蘭市経済部観光課 TEL:0143-25-3320 四日市港まつり 8.7 三重県四日市市/ カッターレース大会、港見学会、ポートビル展望室の無料公開、各団体の展示コーナー等を通じて、港 四日市港まつり実行委員会 四日市港霞地区(ポートビル周辺) に親しんでいただく。直轄事務所として、模型・パネル展示、広報誌の配布等を予定。 ▼四日市港まつり実行委員会事務局(四日市港管理組合 振興課)TEL:059-366-7022 http://www.yokkaichi-port.or.jp/ 夏休み科学実験教室 8.11 8.17 神奈川県横浜市/ 小学校高学年生を対象とした実験教室を開催(要予約;応募多数の場合は抽選) 。 (独)海洋研究開発機構横浜研究所 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ (独)海洋研究開発機構 夏休み! JAMSTEC 個人 8.15 見学ツアー 8.24 神奈川県横須賀市/ 施設見学ツアーを開催(要予約;応募多数の場合は抽選) 。 (独)海洋研究開発機構横須賀本部 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ (独)海洋研究開発機構 サマーサイエンスキャン 8.17 プ2011 ~8.19 神奈川県横須賀市/ 実習や実験を主体とした海洋科学技術体験合宿プログラム。対象は高校生。 (独)海洋研究開発機構横須賀本部 ▼ http://ppd.jsf.or.jp/camp/ (独)科学技術振興機構 (独)海洋研究開発機構 地球情報館公開セミナー 8.20 第 3 土曜日開館 神奈川県横浜市/ 映像展示室・ギャラリー等の公開、図書館の開館、公開セミナー、「地球シミュレータ」見学ツアーな (独)海洋研究開発機構 (独)海洋研究開発機構横浜研究所 ど。セミナー演題等はホームページで告知(随時更新) 。 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ みやざきみなとまつり 2011 宮崎県宮崎市/ 宮崎港(国債観光船バース) 、 みやざき臨海公園 体験航海や臨海公園でのイベントを実施し、 「みなと」 「海」に間近に親しめるまつり。 平成23年度水産大学校 8.20 オープンキャンパス ~8.21 山口県下関市/ 水産大学校キャンパス 大学校の概要説明、在校生による学科説明、入試説明、学校内見学、質問コーナー、体験実験、研究室 (独)水産大学校 見学、学生食堂の昼食無料体験(要事前申込、詳細は下記 URL より) ▼水産大学校教務課 TEL:083-286-5113 http://www.fish-u.ac.jp/nyuugaku/open/open.html ポートフェスタ2011 8.20 ~8.21 大分県/ 別府観光港(餅ヶ浜海岸) 別府港海岸「餅ヶ浜地区」でビーチバレー大会外 別府国際観光港みなとまちづくり協議会 釣掛埼灯台 一般公開 8月中旬 (予定) 鹿児島県薩摩川内市/ 釣掛埼灯台 海上保安業務を広く周知することを目的として、釣掛埼灯台を一般公開 ▼串木野海上保安部 TEL:0996-32-2362 http://www.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/kushikino/ 串木野海上保安部 みなとオアシスまつり 8月中旬~下旬 山形県酒田市/ 酒田港本港地区 働く船の一般公開、港内見学会、ゲームイベント、物販などを行い、賑わい創出空間としての「みなと 「海の日」記念事業実行委員会 オアシス酒田」の形成推進と認知度向上を図る。 ▼「海の日」記念事業実行委員会(酒田市商工港湾課) TEL:0234-26-5758 酒田灯台一般公開 8.21 山形県酒田市高砂/ 酒田北港緑地展望台 灯台の一般公開を実施。 ▼酒田海上保安部交通課 TEL:0234-24-0055 平成23年度「海の日」記念事業実行委員会 護衛艦「せとゆき」 体験航海 8.21 広島県広島市/ 宇品港 護衛艦「せとゆき」体験航海 広島地方協力本部 TEL:082-221-2957 (主催)自衛隊三協力団体 (共催)広島地方協力本部 8.20 室蘭市/室蘭海上保安部 宮崎みなとまつり実行委員会 平成23年度の海イベント一覧 イベント名 開催日 場所 概要(リンク先URL) ▼連絡先 主催/共催 第 6 回海洋と地球の学校 8.29 ~9.3 (予定) 青森県むつ市/ 海洋科学技術の最先端のテーマを設定し、大学生及び大学院生を主対象とした、宿泊研修。講義、ラボ (独)海洋研究開発機構 (独)海洋研究開発機構むつ研究所 ツアーのほか、フィールド実習も実施。第6回のテーマは「災害を越えて未来を仰ぎ見る(予定) 」 。 ほか ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ 増養殖研究所一般公開 8月下旬~9月 三重県南伊勢町/ 上旬(予定) 増養殖研究所南勢庁舎 研究内容や成果を多くの皆様に知っていただくことを目的として、一般公開(入場無料)を開催。 ▼ http://nria.fra.affrc.go.jp/event/index.html (独)水産総合研究センター増養殖研究所 輸送艦「ゆら」体験航海 9.3 ~9.4 宮崎県串間市/ 福島港 輸送艦「ゆら」体験航海 宮崎地方協力本部 TEL:0985-53-2643 (主催)宮崎地方協力本部 日本海区水産研究所 一般公開 9.10 新潟県新潟市/ 日本海区水産研究所 研究内容や成果を多くの皆様に知っていただくことを目的として、一般公開(入場無料)を開催。 ▼ http://jsnfri.fra.affrc.go.jp/event/ (独)水産総合研究センター日本海区水産研究 所 湯沸岬灯台一般公開 9.11 (予定) 北海道厚岸郡浜中町湯沸岬/ 湯沸岬灯台 浜中町が主催する「第 50 回きりたっぷ岬まつり」に併せて海上保安業務について周知することを目的 釧路海上保安部 として湯沸岬灯台を一般公開 ▼釧路海上保安部 ℡:0154-21-5575 安乗埼灯台一般公開 9.15 三重県志摩市安乗埼 灯台の一般公開を実施。 鳥羽海上保安部 地球情報館公開セミナー 9.17 第 3 土曜日開館 神奈川県横浜市/ 映像展示室・ギャラリー等の公開、図書館の開館、公開セミナー、「地球シミュレータ」見学ツアーな (独)海洋研究開発機構 (独)海洋研究開発機構横浜研究所 ど。セミナー演題等はホームページで告知(随時更新) 。 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ 龍飛埼灯台一般公開 9.18 青森県東津軽郡外ヶ浜町(龍飛埼)/ 海上保安業務について広く周知することを目的として灯台の一般公開を実施。 龍飛埼灯台 ▼青森海上保安部交通課 TEL:017-734-2422 http://www.kaiho.mlit.go.jp/02kanku/aomori/ 青森海上保安部 岩国航空基地祭 9.18 山口県岩国市 基地開放、航空機展示、体験搭乗等 ▼海上自衛隊第31航空群広報室 TEL:0827-22-3181(内 6231) http://www.mod.go.jp/msdf/iwakuni/ (主催)海上自衛隊第31航空群 大碆鼻灯台一般公開 9.24 長崎県平戸市生月島(大碆鼻灯台) 平成 23 年9月 24 日(土)に開催される第5回ひらどツーデーウォーク 2011 のコース上にある「大碆 佐世保海上保安部/平戸市 鼻灯台」 (平戸市生月島)の一般公開を 24 日(土)1000 ~ 1500 に開催。灯台用機器展示、写真パネル 展示、海上保安官制服試着、記念撮影、輪投げゲームなどを実施。 ▼問合せ先:佐世保海上保安部交通課 TEL:0956-31-5512 ▼第5回ひらどツーデーウォーク 2011 http://www.city.hirado.nagasaki.jp/city/info/prev.asp?fol_id=14554 下田市民講座 (水産・海洋学講座) 9月〜10月 (合計4回) (予定) 静岡県/ 下田市民文化会館 海上保安庁、水産技術研究所、日本大学、筑波大学のスタッフによる水産学、海洋学の市民講座 ▼下田市教育委員会 0558-23-5055 下田市教育委員会、筑波大学、日本大学、静岡 県水産技術研究所、海上保安庁下田海上保安部 北海道区水産研究所 釧路庁舎一般公開 9~10月 (予定) 北海道釧路市/ 北海道区水産研究所釧路庁舎 研究内容や成果を多くの皆様に知っていただくことを目的として、一般公開(入場無料)を開催。 ▼ http://hnf.fra.affrc.go.jp/template/event.html (独)水産総合研究センター北海道区水産研究 所 西海区水産研究所 10~11月 亜熱帯研究センター (予定) 一般公開 沖縄県石垣市/ 研究内容や成果を多くの皆様に知っていただくことを目的として、一般公開(入場無料)を開催。 西海区水産研究所亜熱帯研究センタ ▼ http://snf.fra.affrc.go.jp/event/index.html ー (独)水産総合研究センター西海区水産研究所 ちびっ子ヤング大会 10月 (予定) 鹿児島県鹿屋市 西原3-11-2 基地開放、スポーツ大会。 ▼海上自衛隊第1航空群広報室 TEL:0994-43-3111 (主催)海上自衛隊第1航空群 水産工学研究所一般公開 10月予定 茨城県神栖市/ 水産工学研究所 研究内容や成果を多くの皆様に知っていただくことを目的として、一般公開(入場無料)を開催。 ▼ http://nrife.fra.affrc.go.jp/event/event_index.html (独)水産総合研究センター水産工学研究所 ながさき水産科学フェア 10月 (予定) 長崎県長崎市/ 「研究機関としての地域貢献」を目的とし,長崎市多以良町の国際海洋総合研究ゾーンの3施設が合同 (独)水産総合研究センター西海区水産研究所 西海区水産研究所、長崎県総合水産試 で開催(入場無料) 。 長崎県総合水産試験場 験場、長崎大学環東シナ海海洋環境資 ▼ http://snf.fra.affrc.go.jp/event/index.html 長崎大学環東シナ海海洋環境資源研究センター 源研究センター 東北区水産研究所 八戸庁舎一般公開 未定 青森県八戸市/ (例年10月) 東北区水産研究所八戸庁舎 (独)海洋研究開発機構 10.1 横須賀本部一般公開 (予定) 研究内容や成果を多くの皆様に知っていただくことを目的として、一般公開(入場無料)を開催。 ▼ http://tnfri.fra.affrc.go.jp/event.html 神奈川県横須賀市/ 横須賀本部の年に一度の一般公開日。施設の公開のほか、セミナーやパネル展示なども開催。 (独)海洋研究開発機構横須賀本部 平成23年度は JAMSTEC 40周年。 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ (独)水産総合研究センター東北区水産研究所 (独)海洋研究開発機構 平成23年度の海イベント一覧 イベント名 開催日 場所 概要(リンク先URL) ▼連絡先 主催/共催 第16回水産大学校公開 10月上旬 講座 山口県下関市/ 水産大学校キャンパス 地球情報館公開セミナー 10.15 第 3 土曜日開館 神奈川県横浜市/ 映像展示室・ギャラリー等の公開、図書館の開館、公開セミナー、「地球シミュレータ」見学ツアーな (独)海洋研究開発機構 (独)海洋研究開発機構横浜研究所 ど。セミナー演題等はホームページで告知(随時更新) 。 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ 下関フードテクノフェス 10.15 タ2011 (予定) 山口県下関市/ 水産大学校キャンパス 水産大学校で開発した水産加工食品関係の技術の展示、下関地域の水産加工食品の展示、水産食品につ (独)水産大学校 いての講演等(詳細は下記 URL にて公表予定) ▼水産大学校食品科学科 TEL:083-286-5111 http://www.fish-u.ac.jp/food/ 堺まつり 大阪府堺市/ 堺泉北港 護衛艦「はるさめ」体験航海・一般公開 ▼大阪地方協力本部 TEL:06-6942-0542 10.15 ~10.16 第9回長崎水産科学フェ 10.16 ア (予定) 中央水産研究所横浜庁舎 10.22 一般公開 第31回全国豊かな海 10.29 づくり大会 ~10.30 備讃瀬戸海上交通センタ 10.30 ー 施設一般公開 水産に係る社会情勢等を元に設定したテーマについての講演及び水産大学校で行っている研究のパネル (独)水産大学校 展示(本年度の講演内容・開催日等は決定し次第、下記 URL 等で公表) ▼水産大学校企画課 TEL:083-264-2033 http://www.fish-u.ac.jp/kenkyu/kouken/koukaikouza.html 長崎県/ 9:30~15:00 長崎大学大学院水産・環境科学総合 長崎市多以良町の国際海洋総合研究ゾーンに設置されている3施設の合同開催事業であり、 「研究機関 研究科附属環東シナ海環境資源研究 としての地域貢献」を目的としている。 センター 参考)平成22年度参加者実績:約1,000名 独立行政法人水産総合研究センター 平成22年度の開催報告及び概要は下記URLのとおり 西海区水産研究所 http://www-mri.fish.nagasaki-u.ac.jp/file/2010%20kagakufair.pdf http://www-mri.fish.nagasaki-u.ac.jp/file/kagaku%2022%20oct%2017.pdf 神奈川県横浜市/ 中央水産研究所横浜庁舎 鳥取県鳥取市 香川県綾歌郡宇多津町/ 備讃瀬戸海上交通センター 研究内容や成果を多くの皆様に知っていただくことを目的として、一般公開(入場無料)を開催。 ▼ http://nrifs.fra.affrc.go.jp/event/event_openhouse.html わが国水産業の振興と発展を図るため、式典行事、放流・歓迎行事、関連イベントを実施 鳥取県農林水産部 全国豊かな海づくり大会推進課 TEL: 0857-26-7678 http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=116100 (主催)堺観光コンベンション協会 (共催)大阪地方協力本部 長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科附属 環東シナ海環境資源研究センター 独立行政法人水産総合研究センター西海区水産 研究所 長崎県水産総合試験場 (独)水産総合研究センター中央水産研究所 (独)水産総合研究センター遠洋水産研究所 豊かな海づくり大会推進委員会 第31回全国豊かな海づくり大会鳥取県実行委 員会 11月1日の灯台記念日にちなみ、備讃瀬戸海上交通センターの一般公開を実施。 ▼備讃瀬戸海上交通センター整備課 TEL:0877-49-3366 備讃瀬戸海上交通センター 灯台特別公開 10.30 島根県/ 出雲日御碕灯台 灯台記念日行事(特別公開) 境海上保安部 野島埼灯台特別公開 10.30 (予定) 千葉県南房総市白浜/ 野島埼灯台 灯台記念日を記念して、野島埼灯台の特別公開を実施。 ▼千葉海上保安部交通課 TEL 0470-241-1983 千葉海上保安部 灯台記念日行事 10.30 (予定) 鹿児島港/ ドルフィンポート1F 11月1日の灯台記念日行事として、灯台に係る展示を行うとともに、当庁業務等の紹介を実施するこ 鹿児島海上保安部 とにより、海上保安思想の普及・啓蒙を図る。 ▼鹿児島海上保安部交通課 TEL:099ー805ー1002 http://www.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/kag oshima/ 石廊埼灯台 一般公開 10月下旬 (予定) 静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎 11月1日灯台記念日を記念して石廊崎灯台を一般公開し、海上保安業務の紹介等を実施。 ▼下田海上保安部交通課 TEL:0558-23-0145 http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/ 下田海上保安部 野間埼灯台一般公開 10月下旬 愛知県知多郡美浜町野間埼 灯台の一般公開を実施。 名古屋海上保安部 中川運河水上フェスティ 10月下旬 バル 愛知県名古屋市/ 名古屋港(中川運河) 水上スポーツ等を通じて都市と運河が連携する市民交流と次世代の人材育成の仕組みづくりを目的に開 中川運河再生実行委員会 催。物流運河としての中川運河の新たな活用法として、ドラゴンボート大会を開催。 ▼中川運河再生実行委員会 事務局 大阪湾海上交通センター 施設一般公開 兵庫県淡路市野島江崎/ 大阪湾海上交通センター 灯台記念日に併せ、大阪湾海上交通センターの施設一般公開を実施。 ※見学ルーム及び屋上開放 ▼大阪湾海上交通センター TEL:0799-82-3050 10月下旬 ~11月上旬 のうち1日 (予定) 大阪湾海上交通センター 平成23年度の海イベント一覧 イベント名 開催日 場所 室戸岬灯台夜間一般公開 10月下旬又は 高知県室戸市室戸岬町/ 及び一般公開 11月上旬の土 室戸岬 日 概要(リンク先URL) ▼連絡先 (社)室戸市観光協会が行う「室戸岬灯台まつり」にあわせ灯台の一般公開を実施 土曜:室戸岬灯台夜間一般公開を 16 時 30 分~ 19 時 00 分の間で実施。 日曜:灯台まつりの協賛として室戸岬灯台一般公開を 10 時 00 分~ 15 時 00 分の間で実施。 ▼(社)室戸市観光協会事務局 TEL:0887-22-0574 http://www.muroto-kankou.com/index.html ▼高知海上保安部交通課 TEL:088-832-7114 http://www6.kaiho.mlit.go.jp/kochi/index.html 主催/共催 室戸岬灯台まつり (社)室戸市観光協会事務局 室戸岬灯台一般公開 高知海上保安部交通課 (独)海洋研究開発機構 11月 横浜研究所一般公開 (予定) 神奈川県横浜市/ 横浜研究所の年に一度の一般公開日。施設の公開のほか、セミナーやパネル展示、 「地球シミュレータ」 (独)海洋研究開発機構 (独)海洋研究開発機構横浜研究所 見学ツアーなども開催。平成23年度は横浜研究所開設10周年。 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ (独)海洋研究開発機構 11月 高知コア研究所一般公開 (予定) 高知県南国市/ 高知コア研究所の年に一度の一般公開日。 (独)海洋研究開発機構高知コア研 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ 究所 (独)海洋研究開発機構 11月 国際海洋環境情報センタ (予定) ー一般公開 沖縄県名護市/ 国際海洋環境情報センター(GODAC)の年に一度の一般公開日。平成23年度は GODAC 開設10周 (独)海洋研究開発機構 (独)海洋研究開発機構国際海洋環 年。 境情報センター ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ 東京湾海上交通センター 11.3 神奈川県横須賀市 10:00~15:00施設一般公開 ▼東京湾海上交通センター整備課TEL:046-842-0118 東京湾海上交通センター 第143回灯台記念日の 御前埼灯台特別公開 11.3 静岡県御前崎市(御前埼灯台) 第143回灯台記念日を記念して、御前埼灯台の特別公開 清水海上保安部 関崎灯台一般公開 11.3(予定) 大分市佐賀関町関崎(関埼灯台) (独)海洋研究開発機構 灯台内部の一般公開、オリジナル参加証配布、パンフレット・ペーパークラフト配布、制服試着ほか(予 大分海上保安部 定) ▼大分海上保安部交通課 TEL097-523-2197(http://www.kaiho.mlit.go.jp/07kanku/oita/) 伊王島灯台一般公開 11.5(予定) 長崎県長崎市伊王島町(伊王島灯台) 伊王島灯台内部の一般公開、海上保安業務等のパネル展等。 長崎海上保安部 長崎鼻灯台 一般公開 11月上旬 (予定) 11月1日灯台記念日を記念して、長崎鼻灯台を一般公開 ▼串木野海上保安部 TEL:0996-32-2362 http://www.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/kushikino/ 串木野海上保安部 遠洋水産研究所一般公開 11月上~中旬 静岡県静岡市/ (予定) 遠洋水産研究所 研究内容や成果を多くの皆様に知っていただくことを目的として、一般公開(入場無料)を開催。 ▼ http://fsf.fra.affrc.go.jp/open/open-house.html (独)水産総合研究センター遠洋水産研究所 海洋生物学に関する講演会、施設見学と顕微鏡観察、実演 ▼筑波大学下田臨海実験センター http://www.shimoda.tsukuba.ac.jp/ 筑波大学下田臨海実験センター 鹿児島県出水郡長島町/ 長崎鼻灯台 筑波大学下田臨海実験セ 11.12 ンター 一般公開 (予定) 静岡県/ 筑波大学下田臨海実験センター 鹿児島大学水産学部教育 11.12 プロジェクト (水産学部おさかなまつ り) 鹿児島市谷山埠頭/ 企画A:へ~すごい!船ってこうなってるんだ! 鹿児島大学水産学部附属練習船かご 企画B:魚拓をつくろう! しま丸 企画C:マグロ解体ショー! ▼鹿児島大学水産学部おさかなまつり事務局 TEL:099-286-4111 鹿児島大学 HP http://www.fish.kagoshima-u.ac.jp/ ビデオ講演会:ー動画で 11.19 見る海の生物の世界ー (予定) 東京都/ 東京大学理学部講堂 研究者が持っている、テレビなどでは放映されないめったにお目にかかれない海洋生物の映像を公開。生物学 社団法人日本動物学会関東支部、筑波大学、東 上の重要性も交えて優しく解説。 京大学、マリンバイオ共同推進機構 防衛協会青年部全国大会 愛媛県松山市/ 松山港 自衛艦 一般公開(艦艇調整中) ▼愛媛地方協力本部 TEL:089-941-8381 (主催)愛媛地方協力本部 伊勢湾水理環境実験セン 11月下旬 ター 一般公開 愛知県名古屋市/ 名古屋港湾空港技術調査事務所 パネルや実験水槽で海洋環境や港の防災を体験。 ▼名古屋港湾空港技術調査事務所 TEL:052-612-9981 国土交通省中部地方整備局 アイランダー2011 東京都豊島区東池袋/ 島の魅力を気軽に体験できる年に一度の楽しい"島の祭典" サンシャインシティ文化会館 2 階展 ▼国土交通省都市・地域整備局離島振興課 TEL:03-5253-8421 示ホールC ▼(財)日本離島センター TEL:03-3591-1151 11.26 ~11.27 11月下旬 (予定) 鹿児島大学水産学部 国土交通省 (財)日本離島センター 地球情報館公開セミナー 12.17 第 3 土曜日開館 神奈川県横浜市/ 映像展示室・ギャラリー等の公開、図書館の開館、公開セミナー、「地球シミュレータ」見学ツアーな (独)海洋研究開発機構 (独)海洋研究開発機構横浜研究所 ど。セミナー演題等はホームページで告知(随時更新) 。 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ 地球情報館公開セミナー 1.21 第 3 土曜日開館 神奈川県横浜市/ 映像展示室・ギャラリー等の公開、図書館の開館、公開セミナー、「地球シミュレータ」見学ツアーな (独)海洋研究開発機構 (独)海洋研究開発機構横浜研究所 ど。セミナー演題等はホームページで告知(随時更新) 。 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ 平成23年度の海イベント一覧 イベント名 電脳下田黒船学校 「サメの体を調べよう」 開催日 2.17 (予定) 場所 静岡県/ 筑波大学下田臨海実験センター 概要(リンク先URL) ▼連絡先 ドチザメの解剖(体験学習) (筑波大学下田臨海実験センター http://www.shimoda.tsukuba.ac.jp/) 主催/共催 筑波大学下田臨海実験センター 地球情報館公開セミナー 2.18 第 3 土曜日開館 神奈川県横浜市/ 映像展示室・ギャラリー等の公開、図書館の開館、公開セミナー、「地球シミュレータ」見学ツアーな (独)海洋研究開発機構 (独)海洋研究開発機構横浜研究所 ど。セミナー演題等はホームページで告知(随時更新) 。 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ 大阪湾フォーラム 2月~3月 兵庫県もしくは大阪府 第7回海洋と地球の学校 3月 (予定) 神奈川県横須賀市/ 海洋科学技術の最先端のテーマを設定し、大学生及び大学院生を主対象とした、宿泊研修。講義、ラボ (独)海洋研究開発機構 (独)海洋研究開発機構横須賀本部 ツアーのほか、フィールド実習も実施。 ほか ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ 海辺の再生にむけた取り組みを多くの市民に知ってもらうことを目指したフォーラムを開催。 参加自由(入場無料)を予定 ▼ http://www.osaka-wan.jp/index.php?cID=585 大阪湾見守りネット 大阪湾環境保全協議会 海洋研究開発機構研究報 3月 告会 JAMSTEC2012 (予定) 東京都内(予定) 平成 23 年度の当機構の活動状況や成果概要などを一般の方々に紹介。演題・プログラム等はホームペ (独)海洋研究開発機構 ージで告知。 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/ 地球情報館公開セミナー 3.17 第 3 土曜日開館 神奈川県横浜市/ (独)海洋研究開発機構横浜研究所 映像展示室・ギャラリー等の公開、図書館の開館、公開セミナー、「地球シミュレータ」見学ツアーな (独)海洋研究開発機構 ど。セミナー演題等はホームページで告知(随時更新) 。 ▼ http://www.jamstec.go.jp/j/