...

第 2 章 文書の編集

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

第 2 章 文書の編集
第 2 章 文書の編集
第2章
文書の編集
フォントやフォントサイズ、文字の装飾など文字に対する書式のことを『文字書式』といいます。
この章ではフォントサイズや文字の配置などを変更して、文書を見やすく編集する方法、編集した文書の印刷方法を学習します。
STEP 1:フォントサイズの変更
文字の大きさのことを『フォントサイズ』といいます。[書式設定]ツールバーの[フォントサイズ]
ボックスを使ってフォ
ントサイズを変更することができます。単位は pt(ポイント)。1pt は、約 0.35mm です。10pt 全角なら約 3.5mm 平方の四角
形の中に文字が収まる大きさです。
STEP 2:フォントの変更
文字の字体のことを『フォント』といいます。[書式設定]ツールバーの[フォント]ボックスを
使って字体を変更することができます。
<こんな方法も!!> 英数字用のフォント
フォントには、ひらがな、カタカナ、漢字、全角の英数字に使用される日本語用のフォントと
半角の英数字にのみ使用される英数字用のフォントがあります。
A)
[フォント]ボックス
日本語用のフォントと英数字用のフォントの両方を設定することができます。ただし、
ひらがなと半角の英数字が混在している文章にはどちらか一方のフォントしか適用できません。
B)
[フォント]ダイアログボックス
[書式]メニューの[フォント]から表示することができます。日本語用のフォントと英数字用のフォントを別々に設定する
ことができます。ひらがなと半角の英数字が混在している文章では、ひらがなには日本語用のフォント、半角の英数字
には英数字用のフォントを適用することができます。
STEP 3:さまざまな文字の装飾
≪文字装飾のボタン≫
[太字]
[斜体]
[下線]
[囲み線]
[文字の網かけ]
[文字の拡大/縮小]
[フォントの色]
≪フォントの色≫
[フォントの色]ボタンの下向き三角ボタンをクリックし、一覧から文字の色を選択することができます。
≪下線の色≫
[下線の色]から色を選択すると、下線の色と文字の色を違う色に設定することができます。
STEP 4:フォントの属性と文字飾り
複数の文字書式をまとめて設定する場合には、[フォント]ダイアログボックスを使うと便利です。
≪[フォント]ダイアログボックス≫
[書式]メニューの[フォント]をクリックすると、[フォント]ダイアログボックスが表示されます。[フォント]ダイアログボック
スでは、フォント、フォントサイズ、文字装飾など複数の書式を一度に設定できるので便利です。また取り消し線、上付き、
下付きなどの文字飾りは[フォント]ダイアログボックスからのみ設定することができます。
14
第 2 章 文書の編集
A)
[フォント]タブ
[文字飾り]のいろいろ
取り消し線 ........................... 「How Happy We are」
二重取り消し線 .................... 「How Happy We are」
上付き .......................... 「X2」
下付き................................... 「X2」
影付き................................... 「H
How Happy We are」
中抜き................................... 「
」
H
W
H
w
Hooow
Weee aaarrreee」
Haaappppppyyy W
wH
浮き出し ............................... 「H
浮き彫り ............................... 「H
W
H
w
H
Weee aaarrreee」
Haaappppppyyy W
wH
Hooow
B)
[文字幅と間隔]タブ
[倍率]
フォントの横幅を変更することができます。
倍率(50%) ............................. あいうえお
倍率(100%) ........................... あいうえお
倍率(200%) ........................... あいうえお
[文字間隔]と[位置]のいろいろ
文字間隔(標準)...................... 「How Happy We are」
文字間隔(広く)...................... 「H o w H a p p y We a r e 」
文字間隔(狭く)...................... 「How Happy We are」
位置(標準)............................. 「How Happy We are」
位置(上げる) ......................... 「How Happy We are」
位置(下げる) ......................... 「How Happy We are」
C)
[アニメーション]タブ
アニメーションは、印刷には反映されません。あくまでも画面上での視覚
効果のみを狙った文字書式です。
表示モードはどれを選んでもアニメーション効果が確認できます。
設定リストから選んで、プレビューで確認しましょう。
均等割り付け
„
均等割り付け
文字列を指定した範囲で均等に配置したり、行全体に均等に配置したりできます。指定した範囲での均等割り付け
は文字書式ですので、文字単位の範囲選択が必要です。
例)
範囲を指定しての均等割り付け
田中洋子
竹之内正明
田 中 洋 子
均等割り付け
柏武
文字列の終点が揃わないため、レイアウト
がきれいにできていません。
竹之内正明
柏
武
均等割り付けをすると、文字の終点が揃い、
きれいにレイアウトできます。
15
第 2 章 文書の編集
<均等割り付けの方法>
1.
均等割り付けをしたい文字列を範囲選択します。
2.
[書式]メニューの[文字の均等割り付け]をクリックし、[文字の均等割り付け]
ダイアログボックスを表示します。
(または[書式設定]ツールバーの[均等割り付け]
3.
ボタンをクリックします)
選択した文字列を何文字で割り付けたいか文字数を入力、またはスピンボタン
で設定します。
※ 文字数を直接入力すると、5.6 文字や 5.55 文字といった端数も指定できます。
4.
OK ボタンをクリックします。
<均等割り付けの解除方法>
1.
均等割り付けを解除したい文字列の任意の場所をクリックします。
※ クリックすると、均等割り付けされている場所は水色のアンダーラインが表示されます。
2.
[書式]メニューの[文字の均等割り付け]をクリックし、[文字の均等割り付け]ダイアログボックスを表示します。
(または[書式設定]ツールバーの[均等割り付け]ボタンをクリックします)
3.
解除 ボタンをクリックします。
STEP 5:罫線や網かけの設定
≪[線種とページ罫線と網かけの設定]ダイアログボックス≫
[罫線]メニューの[線種とページ罫線と網かけの設定]をクリックすると、[線種とページ罫線と網かけの設定]ダイアログボック
スが表示されます。
A)
[罫線]タブ
[設定対象]が“文字”になっていると『文字書式』になり、文字を囲む罫線
が引かれます。
B)
[網かけ]タブ
[設定対象]が“文字”になっていると『文字書式』になり、文字に対して網
かけが設定されます。
[背景の色]では塗りつぶしの色を指定することができます。
[網かけ]では塗りつぶしの色の上に設定する網かけの種類や色を指定する
ことができます。
16
第 2 章 文書の編集
第2章のトレーニング(1)
ここでは、文字書式の設定方法を練習しましょう。
STEP 1
Word を起動し、My Documents から“2 章(1)編集の練習.doc”ファイルを開きましょう。
完成例
1.
次の各文字列の文字書式を指示通りに変更して下さい。
① インターネット体験
(フォントを MS P ゴシック、サイズを 16pt、文字色を赤にして影付き)
② アクセス入門
(フォントを HG 創英角ポップ体、サイズを 18pt、文字色を青)
③
③M
Miic
crro
osso
offtt W
Wo
orrd
d
(フォントを Arial Black、サイズを 18pt、文字色を青にして浮き出し、紙吹雪の
アニメーション。★メニューバーから設定しましょう)
④ Microsoft PowerPoint
(フォントを Impact、サイズを 16pt、文字色を赤。★ツールバーから設定しましょう)
⑤
⑤パ
パソ
ソコ
コン
ン操
操作
作
(フォントを MS ゴシック、サイズを 20pt、文字色を緑にして浮き彫り、点滅囲み線の
アニメーション。★ショートカットメニューから設定しましょう)
2.
次の各文字列の文字書式を指示通りに変更して下さい。
※ 文字列最後尾の段落記号が選択されてしまう場合は、 Shift + ← キー
で段落記号は含めずに範囲選択して下さい。
①
Office XP
(太字にし、文字単位で黄色の網かけをしましょう。網かけの種類=模様は「なし」で
結構です)
②
MOUS 資格取得
(斜体にし、青色の影付き罫線で文字を囲みましょう)
③
Microsoft Excel
(赤の二重下線を引きましょう)
④
ミ レ ニ ア ム
(7.5 文字で均等割り付けをしましょう)
STEP 2
上書き保存をして、Word を終了しましょう。
17
第 2 章 文書の編集
STEP 6:拡張書式設定
≪[拡張書式設定]ツールバー≫
[拡張書式設定]ツールバーを表示するには、[表示]メニューの[ツールバー]から[拡張書式設定]をクリックします。
(メニューバーまたはツールバー上で右クリックし、ショートカットメニューから表示することもできます)
A)
B)
[蛍光ペン] ......................... 拡張
..
[傍点(ピリオド)]................ 拡張
C)
[二重取り消し線]............... 拡張
D)
[ルビ] ................................ 拡 張
かくちょう
ミリメ
ートル(最大
E)
[組み文字] .........................
F)
[囲い文字] ......................... ○
秘
A
B C
6 文字まで)
D
E F
段落に対する設定用ボタン
(詳しくは Word 応用でご紹介します)
STEP 7:文字の配置
文字の配置など段落に対する書式のことを『段落書式』といいます。
„ クリックアンドタイプ
文書の任意の位置でダブルクリックをすると、その位置から文字を入力することができます。これをクリックアンド
タイプといいます。ポイントする位置によってマウスポインタの形状が変わるので、その位置でダブルクリックする
と入力する文字の配置も同時に設定することができます。
[両端揃え]
[中央揃え]
[右揃え]
STEP 8:書式のコピー
設定した『文字書式』と『段落書式』は、[標準]ツールバーの[書式のコピー/貼り付け]
ボタンで別の場所にコピーするこ
とができます。
<文字書式をコピーする方法>
1.
コピー元の文字列を範囲選択して、[書式のコピー/貼り付け]ボタンをクリックします。
2.
マウスポインタに刷毛マークがつきますので、貼り付け先の文字列をドラッグします。
※ [書式のコピー/貼り付け]ボタンをダブルクリックすれば、同じ書式を連続して何回でも貼り付けることができます。
解除したいときは、[書式のコピー/貼り付け]ボタンをクリックするか、 Esc キーを押します。
<段落書式をコピーする方法>
1.
コピー元の段落内にカーソルを置いて[書式のコピー/貼り付け]ボタンをクリックします。
基本的に段落内にカーソルがあれば、その段落の段落書式を選択したことになります。
2.
マウスポインタに刷毛マークがつきますので、貼り付け先の段落記号の直前をクリックします。
<段落書式と文字書式の両方をコピーする方法>
1.
コピー元の段落を範囲選択し、[書式のコピー/貼り付け]ボタンをクリックします。
2.
マウスポインタに刷毛マークがつきますので、貼り付け先の段落を範囲選択します。
≪書式の解除≫
『文字書式』は、 Ctrl + スペース キーで解除できます。
『段落書式』は、 Ctrl + Q キーで解除できます。
18
第 2 章 文書の編集
第2章のトレーニング(2)
ここでは、文字の配置や、拡張書式を設定する方法を練習しましょう。
STEP 1
Word を起動し、My Documents から“2 章(2)文字配置.doc”ファイルを開きましょう。
STEP 2
1 行目の“平成 18 年 10 月 1 日”、3 行目の“人事総務部”の文字列を右揃えに配置しましょう。
STEP 3
5 行目の“健康診断実施のお知らせ”の文字列のフォントを MS ゴシック、フォントサイズを 18pt、文書幅で中央揃えにして、
二重下線をつけましょう。
STEP 4
12 行目の“レントゲン撮影のみ当社駐車場内”の文字列を蛍光ペンで強調しましょう。色は自由とします。
STEP 5
16 行目の“生天目”の文字列に“なまため”とふりがな(ルビ)をつけましょう。
STEP 6
11 行目の“日時”の文字列を 4 文字の均等割り付けに設定しましょう。
STEP 7
11 行目の“日時”の文字書式(均等割り付け)を、12 行目の“場所”、14 行目の“その他”にそれぞれコピーして貼り付けましょう。
STEP 8
5 行目の“健康診断実施のお知らせ”の段落書式(中央揃え)を 9 行目の“記”に、3 行目の“人事総務部”の段落書式(右揃え)を
18 行目の“以上”にそれぞれコピーして貼り付けましょう。
STEP 9
上書き保存をして、Word を終了しましょう。
19
第 2 章 文書の編集
完成例
平成 18 年 10 月 1 日
社員各位
人事総務部
健康診断実施のお知らせ
健康診断を下記の通り実施します。
記
日
時: 11 月 1 日(水) 午前 10 時~12 時
場
所: 第 3 会議室(レントゲン撮影のみ当社駐車場内)
注意事項: 事前に人事総務部より配布済みの受診カードに必要事項をご記入願います。
そ の 他: 受診できない方は 10 月 20 日までに人事総務部に申し出てください。
な ま た め
※ 本件に関するお問い合わせは人事総務部 担当:生天目までお願いします。
以上
20
第 2 章 文書の編集
STEP 9:印刷プレビュー
≪印刷プレビュー画面での拡大表示≫
[印刷プレビュー]画面でマウスポインタを文書部分に移動すると、ポインタの形状が
の形になります。その形状で拡大表
示したい部分をクリックすると拡大表示されます。拡大表示された文書部分にマウスポインタを移動すると、今度は
の
形状になります。その形状でクリックすると縮小表示に戻ります。
また[拡大]
ボタンをオフにすると、プレビュー画面のまま編集もできます。
STEP10:印刷
ページや部数などを指定して印刷したいときや詳細設定をする場合は、[ファイル]メニューの[印刷]をクリックし、[印刷]ダイ
アログボックスを表示します。
≪[印刷]ダイアログボックス≫
1 枚の用紙に複数のページを並べて印刷することが
できます。
例えば、A4 で作成した文書を B5 サイズに変更する
ような場合、印刷時に文書のレイアウトを壊さず、
印刷サイズの拡大/縮小の自動調整が行われます。
<こんな方法も!!>
ツールバーの[印刷]
ボタンをクリックすると印刷できます。([印刷]ダイアログボックスが表示されずにすぐに印刷
されます)
21
第 2 章 文書の編集
第2章のトレーニング(3)
ここでは、書式の設定や、完成した文書のレイアウトを確認して印刷する方法を練習しましょう。
STEP 1
Word を起動し、My Documents から“2 章(3)文書の編集.doc”ファイルを開きましょう。
STEP 2
2 行目の“パソコンに取り込める画像形式について”のフォントを HG 丸ゴシック M-PRO に、フォントサイズを 14pt に変更し、
文書幅で中央揃えにして、青色の二重下線を付けましょう。
STEP 3
STEP 2 で編集を行った“パソコンに取り込める画像形式について”の部分に網かけを設定しましょう。背景・種類・色については
自由としますが、設定対象を“文字”にしましょう。
STEP 4
7 行目の“画像フォーマットとは画像が保存された時に選択されたファイル形式のことだ。”を蛍光ペンで強調してみましょう。
色は自由とします。
STEP 5
8 行目の“20 種類以上”に完成例と同じ傍点を付けましょう。
STEP 6
1 行目の“2 章-トレーニング(3)”の部分に二重取り消し線を引きましょう。
STEP 7
箇条書きのそれぞれ第 1 行目の単語、“BMP=BitMap.”、“GIF(Graphics Interchange Format)”、“JPEG(Joint Photographic
Experts Group)”、
“TIFF(Tagged Image File Format)”の合計 4 箇所の各文字列に、最も効率のよい方法で、太字と斜体の設定を
しましょう。
STEP 8
印刷プレビューを行い、次ページの完成例を参考にレイアウトを確認しましょう。
STEP 9
印刷プレビューから元の画面に戻りましょう。
STEP10
1 部印刷しましょう。(教室内では、実際に印刷は行われません)
STEP11
上書き保存をして、Word を終了しましょう。
22
第 2 章 文書の編集
完成例
2章-トレーニング(3)
パソコンに取り込める画像形式について
現在のパソコンはインターネットやパソコン通信から入ってくる画像はもとより、スキャ
ナやデジタルカメラ、あるいは CD-ROM からも様々な画像を取り込むことができる。
しかしそれらの画像をパソコン上で使いまわすには画像フォーマットというものについ
て知っていなくてはならない。
画像フォーマットとは画像が保存された時に選択されたファイル形式のことだ。フォー
.
. ....
マットは 20 種類以上にもなるが、専門家にでもならない限り全部を知っておく必要は
ない。
以下に知っておいて損はないフォーマットを列挙しておいた。それぞれに特徴がある
ので覚えておこう。
z BMP=BitMap. ファイルの後ろには拡張子というものがつくが、このフォーマット
の拡張子は「.bmp」Windows では最もポピュラーな画像形式。この形式で保存さ
れた画像を拡大してみると無数のドット(点)の集まりであることがわかる。ひとつ
ひとつの点に2色(1ビット)/16 色(4 ビット)/256 色(8 ビット)/16,777,216 色
(24 ビット)の色属性を持つ。
z
GIF(Graphics Interchange Format)
米コンピューサーブ社が開発した画像フォーマットで「ジフ」と呼ぶ。データ容量を
大きく縮められる(圧縮率が高い)のでファイルサイズを小さくできる。インターネ
ットのホームページなどで多用される。
しかし 256 色でしか表示できず写真データには向かない。拡張子は「.gif」
z
JPEG(Joint Photographic Experts Group)
通称ジェイペグ。圧縮率が可変なので大きく縮めたりゆったり縮めたりが可能。フ
ルカラー(16,777,216 色)で表示できるので写真に向いていると言われインターネ
ットでも多用される。欠点はファイル圧縮の際に勝手にいらないと思われる情報
を切り捨ててしまうので、オリジナル画像を損ねることがある点。拡張子は「.jpg」
z
TIFF(Tagged Image File Format)
通称ティフ。Microsoft 社と Aldus 社が共同開発した画像フォーマット。パソコンの
種類如何にかかわらず共通して使えるフォーマット。ホームページを作成する上
で使うことのできる画像フォーマットは GIF か JPEG に限られるので影が薄い存在
だが、JPEG のように画質を劣化させないので使い道は広い。
23
第 2 章 文書の編集
Memo
24
Fly UP