...

レシピプレゼンシート (山本チーム)

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

レシピプレゼンシート (山本チーム)
 レ シ ピ プ レ ゼ ン シ ー ト
(ふりがな)
商品名
りょうしつなひろしまけんさんしょくざいをつかったきっしゅ
良質な広島県産食材を贅沢に使った、チーズ風味キッシュ
■調理者名 (ふりがな) やまもと、すなかわ、しまぶくろ、ながはま、まえかわ
山本、砂川、島袋、長濱、前川
材 料
分 量
メットヴルスト(広島県産)
ビアシンケン(広島県産)
パープル水菜(広島県産)
白い卵(広島県産)
玉葱
生クリーム
牛乳
ナツメグ
トマトソース
チーズ
塩・胡椒
ブリュセ生地
薄力粉
バター
塩
水
個別原価(円)
1本
2枚
1束
2個
1個
45cc
45cc
適量
適量
適量
少々
147.5
145
30
80
50
10
10
5
5
10
1
180g
105g
適量
60mi
25.7
182
3
盛り付け図
706円
個別原価合計
(※分量・個別原価は1皿分)
開業したいお店の
基本コンセプト
メイン食材を行かした点
どんな顧客に
食べてもらいたいか
(ターゲット)
外から良い香りがする落ち着いた感じのあるお店。
気軽に入れて地元の食材を使った料理を提供するレストラン。
3種の食材をバランス良く使い、良さを引き出す様にした。
老若男女を問わず、美味しい料理を求めてくる人。
どんなシチュエーションで 三世代での食事やカップルの大事な日、ママ友達の食事会等で利用。
食べてもらいたいか
(利用動機)
提供する上の注意点
その他特記事項
ちゃんと切らないとタルト生地が壊れる。
温度管理、時間管理に気を付ける。
食材から出る水分に気を付ける。
作り方
空焼きした生地に、スェした玉葱をしいて、その上にトマトソースを塗る。まん
べんなく塗ったら、その上にパープル水菜をのせて、ボイルして炒めたメットヴ
ルストとビアシンケンをひいてアパレイユを入れ、上からチーズをかける。
生地の作り方(別紙)
コツ・ポイント
ブリュセ生地の作り方 22cmの型の場合
ボールに振るった薄力粉180gとバター105gを入れ、カード、又はヘラで切る様に混ぜる。
粉が黄色ぽくなり、バターの塊が無くなってきたら、冷水60mlを少しずつと塩3つまみを
入れて切る様に混ぜていく。形になってきたら1つにまとめ、半分に切る。
切った生地を上に乗せてつぶし、また切って上に乗せる。
この作業3回くらい繰り返し、延ばしやすい様、円形に形を整えてラップする。
冷やして少し休ませ、その後麺棒で伸ばし、型に隙間ができないように生地をつけ、
フォーク、又はピケローラーでピケして空焼きをする。
空焼きは生地の上にクッキングシートを敷いて、その上にタルトストーン(米や小豆でもよい)を
入れて焼く。
150℃で15分。15分経ったら生地を出し、タルトストーンを半分取る。
取ったら150℃で15分。15分経ったらタルトストーンを全部取り、150℃で15分焼く。
これで生地はOK。
Fly UP