...

“忍者の聖地” 伊賀国に伝わる奥義忍者五道 「気・香・食・薬・体」 を習得

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

“忍者の聖地” 伊賀国に伝わる奥義忍者五道 「気・香・食・薬・体」 を習得
ウエブからのお申し込みは!
いいね! JAPAN 忍者 ツアー
検索
http://iine-japan.f-navigation.jp/socialmachiokoshi/mission/iga/step5.htm
“忍者の聖地” 伊賀国に伝わる奥義忍者五道 「気 ・ 香 ・ 食 ・ 薬 ・ 体」
を習得すれば、 本物の忍者に近づける!
「気」 を充実させ、 「香」 で五感を研ぎ澄ませ、 「食」 で頑健な体をつくり 「薬」 の知識を有し、
有し、
「体」 を健康に保つ。 忍者五道は忍者の基本、 現代の生活にも活かせる知恵がたくさん。
厳しい修行の数々を制覇すれば、 “伊賀流忍者” の称号を
得ることができる。 これであなたも忍者の仲間入り!
「忍者五道」 を習得する二日間の厳しい修行を終えると 「忍者認定の巻物」 を受け取り、
“伊賀流忍者” の称号を得ることができます。 精進を怠らず、 更なる高みを目指そう!
・コース名 『伊賀流忍者修行ツアー ~忍者五道を修得せよ!~』 モニターツアー 1泊2日【旅行代金(大人お一人様)】14,700円
代金(大人お一人様)】14,70
4,800円・15日のみ参加3,50
(14日のみ参加 4,800円・15日のみ参加3,500円)
・出発地 三重県発 ・設定期間 2013年12月14日~15日(14日のみ・15日のみの参加も可能です)
・特徴 伊賀流忍者研究会“伊賀上忍”池田裕氏のサポートのもと、現代社会に通じる忍者五道「気・体・香・薬・食」を習得し、
自分を超える修業の旅に出ましょう。
・最少催行人員 10名
最少受付人員 1名 募集人員 20名
・利用予定交通手段 現地の移動はバスと徒歩になります。 ・宿泊施設 赤目温泉 対泉閣 添乗員 同行しません 集合時間 11:00 集合場所 近鉄名張駅西口
※ご注意◆動きやすく、履きなれた靴でご参加ください(スニーカー等推奨します)。
◆宿泊して頂くお部屋はグループごとに設定させていただきます。
お一人でお部屋をご利用のお客様は旅行会社までお問い合わせください。
◆オプションで滝打たれ(¥1,500、現地払い)に参加をご希望のお客様は水着をご持参ください。
◆防寒着(コート・フリース・防寒機能のあるインナー等)をご準備ください。
・旅行代金に含まれるもの ツアースケジュールに明示した移動の交通費、宿泊代、食事代、体験代、施設利用料、入場料等、
及び消費税等諸税
・旅行代金に含まれないもの 集合場所までの交通費・個人的性質の諸経費
11:00 伊賀の国名張に集合。伊賀忍者研究家で、上忍池田裕氏が名張駅でお出迎え。
11:20 伊賀忍者上忍池田裕氏に率いられたツアー一行は修業の地・赤目四十八滝に到着。さっそく忍者衣装に着替え、赤目の渓谷に。
いよいよ忍者修行のスタート。
12:00 多くの種類の野草がある伊賀。薬になるもの、食べられるもの、毒をもつものなど、実際に現場で忍者の知恵を学びながら探していく。
渓谷で昼食。
14:00 赤目の山中、忍者の森で忍者修行。手裏剣打ちや忍者刀など忍者として身につけなければならない技を体得。習熟度に応じて成績が
つけられる。 16:00 修業の疲れを癒すために温泉に入浴。温泉を出た後は、忍者の非常食兵糧丸を手作りし、明日の修行に備える。
その後夕食。最高級黒毛和牛伊賀牛、全国食味ランキング特A伊賀米コシヒカリ、伊賀酒など最上級の食にしたつづみ。
20:00 先人の忍者たちがどのような活躍をしてきたのか、忍者とは何者なのか、現代に活かすヒントはないか等を上忍屋敷寺田邸の座敷で車座に
なって先生を囲み大いに語らう。
午前中 滝打たれ(8:00出発)、渓谷の気を感じ散策(池田氏と語らう)、朝風呂などでゆっくりと過ごす。
11:00 赤目を出発
12:00 田楽座わかやで昼食。山国、伊賀の重要なたんぱく源、大豆を使った伊賀名物豆腐田楽はまさに忍者食。食後、「伊賀流忍者からの指令」
を受け取り、まちなかの忍務をこなしながら次の修業の地廣禅寺」をめざせ!
13:30 曹洞宗廣禅寺で五感を研ぎ澄ませ。「香」の力で「気」を静め、座禅で「気」を充実させ本来もつ能力を発揮しよう。
14:30 伊賀忍者の本拠地、伊賀流忍者博物館へ。「忍者屋敷」「忍者伝承館」「忍者体験館」で学ぶ。
15:30 世界に誇る伊賀忍者特殊軍団「阿修羅」が繰り出す本物の技を見学の後手裏剣修行。
16:00 終了証及び認定書を授与。
16:30 二日間の全日程を終え「伊賀流忍者修行ツアー」終了。この修行は、現代版忍者の第一歩。さらに自己研鑽を積み、奥義を目指そう。
Fly UP