...

Hammig ( ハンミッヒ )

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

Hammig ( ハンミッヒ )
銘 品 の 血
統
ハンミッヒのピッコロ、フルートの管
体には、大量にストックされたグラナ
ディラ材が用いられており、これらは
ハンミッヒ一族は、230年以上に亘る楽器製作の歴史を持つ、フルート、ピッコロメーカーとしては
最も古いものの一つです。
1780年頃の創業より、熟練技術は親から子へ絶えず受け継がれ、そのなかでも6代目グスタフ・
アドルフ・ハンミッヒの2人の息子、アウグスト・リヒャルトとフィリップは、リッタース・ハウゼン(テオ
バルト・ベームの弟子で、ベームフルートメーカーとして有名)
にフルート製作を師事し、20世紀初頭にして、現
代の水準と比較しても遜色のない高いレベルの知識、技能を身に着けました。
そして2人はドイツのマルクノイキュルヒェンでそれぞれの工房を構えたのです。
全て十分なシーズニングを経た後、
粗削り工程でのチェックでさらに選
別され、質の良いものだけを管体の
材料としています。
現在製作に使われているグラナディ
ラ材は、現当主の祖父、父の代が
後の世代の為に手に入れたもので
あり、今現在買い付けているグラナ
ディラ材は、まだ見ぬ次世代の為
に、大切に保管されています。
これが「A・R・Hammig」と「P・Hammig」ブランドの創始に繋がります。
アウグスト・リヒャルトとフィリップの没後、両ブランドはフィリップの息子でもある
ゲルハルトが引き継ぎましたが、1995年に逝去。
代々受け継がれてきた工
法、工具により、楽器の
命ともいえる頭部管の歌
その後は4人の子供達がハンミッヒの名跡を継ぐとともに、父ゲルハルトの遺志でもあった
口、胴部管内径のテー
「J・G・Hammig」ブランドを設立。
パー、音孔、アンダーカッ
3ブランドは各々の伝統と誇りを胸に、現在もマルクノイキュルヒェンで製作されています。
ト等が精密に加工されて
いきます。
管体の木材は一本一本生きており、それぞ
れ微妙に異なる個性を持っています。それ
ぞれの個性に合わせるため、キー、台座等
は全て、熟練の職人の手作業で製作、組み
付けられています。
パッドの取り付け、調整等を経て完成した楽
器は、全て熟練のテスターがチェックし、合
格したもののみが出荷されます。
Piccolo
ピッコロ
フィリップ ハンミッヒ・リミテッドシリーズ
230年以上に亘るハンミッヒの長い歴史の中で育まれブラッシュアップされてきた、伝統のフィリップ、革新のゲルハルト。
両モデルの融合により生まれた、ハンミッヒの歴史上最も新しいモデルです。
頭部管にはゲルハルト・ハンミッヒのウェーブ管、
胴部管にはフィリップ・ハンミッヒのボディ、パッドにはストロビンガーパッドを採用。
深く明快な鳴りと、輝かしい音色を兼ね備えたリミテッドシリーズが、ハンミッヒの歴史に新たなページを加えました。
photo:650/3LTD
650/2 LTD
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/ Eメカニズム付
650/3 LTD
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/ Eメカニズム、G ♯メカニズム付
650/4 LTD
管体:グラナディラ/キィ:銀製/ Eメカニズム、G ♯メカニズム付
プレイヤーズコメント
2012 年の秋、ドイツのマルクノイキュルヒェンにある、ハンミッヒの工房に行ってきました。古くから楽器作りが
盛んな町にあるその工房は、まるでタイムスリップしたかのような空間でした。代々受け継がれている工具、壁
Players
Comment
一面にストックされ、出番を待つ木材など…。
私が抱いていた、憧れの古い工房のスタイルそのものでした。そして、その長い歴史から生み出されたピッコロ
は確実に進化していました。今回出会ったリミテッドシリーズは、従来の甘く可憐で澄んだ音色を残しつつ、吹
き易さや鳴りを追求したモデルです。
工房で直接試し、作業している皆さんに集まっていただいて、その楽器を使ってミニコンサートを開きました。全
く初めて吹く楽器でしたが、とても楽しく演奏できました。しかもその場で購入を決めました!(笑)
これから、ドイツの伝統ある老舗が生み出すバージョンアップしたハンミッヒに出会うチャンスが確実に増える気
がします。プレイヤーとしてもとても楽しみですし、是非皆さんにも体験していただきたいです。
NHK 交響楽団
フルートピッコロ奏者
菅原 潤
Piccolo
ピッコロ
フィリップ ハンミッヒ
豊かで深みのある音色が特徴のP・Hammigのピッコロは、
先々代フィリップの設計した伝統的なスケールを持ち、
全ての音域においてバランスのとれたイントネーションとレスポンスを実現しています。
photo:650/4
650/2
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/ Eメカニズム付
650/3
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/ Eメカニズム、G ♯メカニズム付
650/4
管体:グラナディラ/キィ:銀製/ Eメカニズム、G ♯メカニズム付
650/4HS
管体:グラナディラ/キィ・頭部管:銀製/ Eメカニズム、
G ♯メカニズム付
650/6
管体:特殊合成素材/キィ:洋白銀メッキ/ Eメカニズム付
650/10
総銀製
(Ag925)
コニカルボア/ソルダードトーンホール/
Eメカニズム、G ♯メカニズム付
Piccolo
ピッコロ
ヨハネス ゲルハルト ハンミッヒ
フィリップ・ハンミッヒの息子、ゲルハルトの基本設計思想を受け継ぎ、
彼の4人の子供たちが完成させたJ・G・Hammigのピッコロ。
徹底的に研究、分析された設計と、これまでに培ってきた技術やノウハウから、
倍音豊かで柔和な響き、美しいフォルムが生み出されました。
photo:750/4
750/2
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/ Eメカニズム付
750/3
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/ Eメカニズム、G ♯メカニズム付
750/4
管体:グラナディラ/キィ:銀製/ Eメカニズム、G ♯メカニズム付
Piccolo
ピッコロ
アウグスト リヒャルト ハンミッヒ
A・R・Hammigのピッコロは、厳選された材料、手間をかけた丁寧な作業、
代々受け継がれてきた伝統の技術と知識に全幅の信頼が寄せられ、
世界中のオーケストラプレイヤーに愛用されています。
photo:40114S
40114
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/ Eメカニズム、G ♯メカニズム付
40114S
管体:グラナディラ/キィ:銀製/ Eメカニズム、G ♯メカニズム付
Flute
フルート
フィリップ ハンミッヒ
銘器と呼ばれる楽器の条件の一つとして、表現力に富んでいることが挙げられます。
P・Hammigでは、厳選した材質をさらに選定することにより、木管フルートならではの優美で
甘い音色、暖かく豊かな響き、銘器と呼ばれるにふさわしい表現力を最大限に引き出しました。
photo:658/2R
658/2
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/カバードキィ/ Eメカニズム付
658/2R
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/オフセットリングキィ/ Eメカニズム付
658/4
管体:グラナディラ/キィ:銀製/カバードキィ/ Eメカニズム付
658/4R
管体:グラナディラ/キィ:銀製/オフセットリングキィ/ Eメカニズム付
660/1
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/カバードキィ/ Eメカニズム、GAトリルキィ付
660/1R
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/オフセットリングキィ/ Eメカニズム、GAトリルキィ付
660/4
管体:グラナディラ/キィ:銀製/カバードキィ/ Eメカニズム、GAトリルキィ付
660/4R
管体:グラナディラ/キィ:銀製/オフセットリングキィ/ Eメカニズム、GAトリルキィ付
Flute
フルート
ヨハネス ゲルハルト ハンミッヒ
音色、操作性、倍音構成、イントネーション、全てに於いて定評のあるJ・G・Hammigのフルート。
それは、伝統を継承しつつも最新のテクノロジーを駆使し、現代の求める要求に応え続けてきた成果の顕れです。
洗練されたデザイン、メカニズムの中に息づくマイスターの誇りと気品を感じ取れる、最高峰の木管フルートです。
photo:758/2R
758/2
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/カバードキィ/ Eメカニズム付
758/2R
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/オフセットリングキィ/ Eメカニズム付
758/4
管体:グラナディラ/キィ:銀製/カバードキィ/ Eメカニズム付
758/4R
管体:グラナディラ/キィ:銀製/オフセットリングキィ/ Eメカニズム付
Flute
フルート
アウグスト リヒャルト ハンミッヒ
長いフルート製作の歴史の中で培われた知識と、木材の特性を知り尽くした職人の熟練技術により
製作された、木管フルート、金属製フルートそれぞれの美点である音色の繊細さ、
音の遠達性などを併せ持つ、聴衆の心の琴線に触れる楽器です。
photo:40120R(頭部管薄管ノーマル)
40120
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/カバードキィ/ Eメカニズム付
40120S
管体:グラナディラ/キィ:銀製/カバードキィ/ Eメカニズム付
40120R
管体:グラナディラ/キィ:洋白銀メッキ/オフセットリングキィ/ Eメカニズム付
40120SR
管体:グラナディラ/キィ:銀製/オフセットリングキィ/ Eメカニズム付
photo:40100
40100
総銀製
(Ag925)
/ソルダードトーンホール/カバードキィ/ Eメカニズム付
40100R
総銀製
(Ag925)
/ソルダードトーンホール/オフセットリングキィ/ Eメカニズム付
プレイヤーの個性と好みに合わせて各種オーダーを承っております。
Head joint
4タイプからセレクトできます。
ノーマル
ウェーブ
薄管ノーマル
薄管ウェーブ
全ての音域において深みと遠達性の
濃密で豊かな音色。心地よいレスポ
薄管になることで柔軟で繊細な音色
職人の手削りによるリッププレートで
あるダークで甘い音色での演奏を可
ンスとダイナミクスレンジの大きさが
を持ち表現の幅が一層広がります。
安定感があります。明快な音色と薄
能にします。
特徴です。
管による柔軟性を併せ持っています。
Material
Pads
ハンミッヒ社では、特殊な表面加工等を一切せず、自然に乾燥させた材
スペシャルオーダーとして、従来のフェルトパッドをストロビンガー
料を厳選して使用しています。
これは木管のピッコロ・フルートの割れや、
パッドにすることができます。デイビット・ストロビンガー氏は、
素材の変化によるキィのセリやガタをなくすためには、長い時間をかけた
1980 年代から新しいパッドの研究を重ね、ストロビンガーパッド
高密度ソフトフェルト
自然なシーズニングが最良であると考え、ハンミッヒ社ではあくまでこの
を完成させました。このパッドは、今までにない全く新しい構造で、
フィッシュスキン
方法を守り続けています。基本となる材質はグラナディラですが、スペ
天候や気温の変化による湿気や乾燥の影響(膨張や収縮)
をほと
シャルオーダーとして、ローズウッド材やボックスウッド材、コーカスウッ
んど受けません。また音響特製にも優れた設計のため、速いレス
ド材での製作も可能です。
ポンス、全音域での一致やダイナミクスレンジの拡大など、演奏の可能性を無限に広げてくれます。
photo:Piccolo Pad
台紙
プラスティックディスク
ストロビンガーパッド・断面図
(LTDシリーズは標準採用)
Mechanism
E メ カ ニ ズ ム ハンミッヒのフルート・ピッコロは、Eメカニズムを全モデル標準装備。第3オクターブのEの発音を容易にします。
G♯ メ カ ニ ズ ム G♯キィと連動してHキィの開きを狭くし、第3オクターブのG♯の発音を容易にします。
ピッコロ、フルートとは異なる運指をもつシステムです。
オープンG♯システム 裏側のG♯のトーンホールがなく、通常の(G♯クローズの)
Eメカニズムが不要で構造がシンプルになり、またトーンホールが少ないため、より安定した音質・音程が得られます。
G A ト リ ル キ ィ 第 3オクターブのG-A、G-A♭のトリルを楽に演奏できるシステムです。
Dトリルキィと一緒に操作することでG-Aトリルが、単独でG-A♭トリルが得られます。
※各オプションの採用機種に関しては、折り込みの価格表をご参照下さい。
15HD-CP-GU
仕様ならびに装備は予告なく変更することがあります。【音のエチケット】美しい音も時には迷惑となります。
http://www.global-inst.co.jp
〒 169-0073 東京都新宿区百人町 2-17-7 TEL.03-5389-5111 FAX.03-3367-4810
Fly UP