...

設計書 - 行橋市

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

設計書 - 行橋市
工 事 設 計 書
行橋公共下水道
行橋市行事四丁目
工 事 名 行事役町地区汚水管渠築造工事
(設 計 額)
工 事 費
第 工 事
の
概 要
(合 計)
(消 費 税 額)
+
=
汚水管渠築造工事(塩ビ管 φ200mm)
工事延長(小口径推進 低耐荷力方式泥土圧、鋼製さや管方式ボーリング):L=249.2m
・管渠延長:L=242.5m(φ200mm:L=233.5m、L=9.0m)
・推進延長:L=239.3m(φ200mm:L=230.4m、L=8.7m)
・立坑工:6箇所
・マンホール工:6箇所
・付帯工:1式 ・安全費:1式
起 工
号 理 由
行 橋 市(下水道課)
設
精
計
算
本 工 事 費 内 訳 書
費
目
工
種
種
別
細
別
単 位
数
量
単
価
金
額
摘
要
管路
式
1.000
式
1.000
式
1.000
式
1.000
C
1号代価表
式
1.000
C
2号代価表
式
1.000
式
1.000
C
3号代価表
式
1.000
式
1.000
C
4号代価表
管きょ工(小口径推進、管径200mm、低耐荷力泥土圧推進工法)
低耐荷力泥土圧推進工
推進用硬質塩化ビニル管(低耐荷力泥土圧)
発生土処理
立坑内管布設工
硬質塩化ビニル管
仮設備工
坑口工
本 工 事 費 内 訳 書
費
目
工
種
種
別
細
別
単 位
数
量
単
価
金
額
摘
要
鏡切り
式
1.000
C
5号代価表
式
1.000
C
6号代価表
式
1.000
式
1.000
C
7号代価表
式
1.000
式
1.000
式
1.000
C
8号代価表
式
1.000
C
9号代価表
式
1.000
C 10号代価表
推進設備等設置撤去
推進水替工
推進水替
管きょ工(小口径推進、管径300mm、ボーリング方式一重ケーシング式鋼管推進
ボーリング方式一重ケーシング式鋼管推進工
推進用鋼管
発生土処理
挿入用塩ビ管
本 工 事 費 内 訳 書
費
目
工
種
種
別
細
別
単 位
数
量
単
価
金
額
摘
要
中込め
式
1.000
C 11号代価表
式
1.000
式
1.000
式
1.000
式
1.000
C 13号代価表
式
1.000
C 14号代価表
式
1.000
C 15号代価表
式
1.000
式
1.000
立坑内管布設工
硬質塩化ビニル管
C 12号代価表
仮設備工
坑口工
鏡切り
推進設備等設置撤去
推進水替工
推進水替
C 16号代価表
本 工 事 費 内 訳 書
費
目
工
種
種
別
細
別
単 位
数
量
単
価
金
額
摘
要
マンホール工・立坑部(補助)
式
1.000
式
1.000
式
1.000
式
1.000
式
1.000
式
1.000
C 18号代価表
式
1.000
C 19号代価表
式
1.000
C 20号代価表
式
1.000
組立マンホール工
組立2号マンホール
C 17号代価表
付帯工(立坑部)
舗装撤去工
舗装版切断
舗装版破砕
殻運搬処理
舗装仮復旧工
本 工 事 費 内 訳 書
費
目
工
種
種
別
細
別
単 位
数
量
単
価
金
額
摘
要
表層
式
1.000
C 21号代価表
式
1.000
式
1.000
C 22号代価表
式
1.000
C 23号代価表
式
1.000
C 24号代価表
式
1.000
C 25号代価表
式
1.000
式
1.000
式
1.000
舗装本復旧工
不陸整正
下層路盤
上層路盤
表層
立坑工
鋼製ケーシング式土留工及び土工
立坑掘削
C 26号代価表
本 工 事 費 内 訳 書
費
目
工
種
種
別
細
別
単 位
数
量
単
価
金
額
摘
要
鋼製立坑埋戻
式
1.000
C 27号代価表
式
1.000
C 28号代価表
式
1.000
C 29号代価表
式
1.000
C 30号代価表
式
1.000
C 31号代価表
式
1.000
C 32号代価表
式
1.000
C 33号代価表
式
1.000
C 34号代価表
式
1.000
C 35号代価表
発生土処理
鋼製ケーシング圧入掘削
底盤コンクリート
圧入掘削設備
鋼製ケーシング存置
仮設ケーシング損料等
立坑水替
泥水運搬処理
本 工 事 費 内 訳 書
費
目
工
種
種
別
細
別
単 位
数
量
単
価
金
額
摘
要
路面覆工
式
1.000
式
1.000
C 36号代価表
式
1.000
C 37号代価表
式
1.000
式
1.000
C 38号代価表
式
1.000
C 39号代価表
式
1.000
C 40号代価表
円形簡易覆工板
円形覆工板賃料等
補助地盤改良工
薬液注入
直接工事費
運搬費
安全費
積上げ計
本 工 事 費 内 訳 書
費
目
工
種
種
別
細
別
単 位
数
量
単
価
金
額
摘
共通仮設費率分
式
1.000
式
1.000
式
1.000
式
1.000
共通仮設費計
純工事費計
現場管理費計
工事原価計
一般管理費
契約保証費
一般管理費計
工事価格
金銭的保証
要
本 工 事 費 内 訳 書
費
目
工
種
種
別
細
別
単 位
数
量
消費税相当額
式
工事費計
1.000
単
価
金
額
摘
要
C
1式
推進用硬質塩化ビニル管(低耐荷力泥土圧)
1号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[硬質塩化ビニル管材料費]
推進用硬質塩化ビニル管
先頭管 φ200 L=1.0m/本 スパイラル継手付
本
5.000
本
224.000
本
5.000
m
57.200
D
1号代価表
m
60.000
D
2号代価表
m
16.200
D
3号代価表
m
49.000
D
4号代価表
m
48.200
D
5号代価表
m
230.700
D
6号代価表
[硬質塩化ビニル管材料費]
推進用硬質塩化ビニル管
標準管 φ200 L=1.0m/本 スパイラル継手付
[硬質塩化ビニル管材料費]
推進用硬質塩化ビニル管
最終管 φ200 L=1.0m/本 スパイラル継手付
[推進工費]
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.728-1~NO.723
硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
[推進工費]
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.723-1~NO.719
硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
[推進工費]
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.719-1~NO.718-2-1】
硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
[推進工費]
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.730-1~NO.728-2】
硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
[推進工費]
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.728-2~NO.728-1】
硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
[スクリューコンベア類撤去費]
スクリューコンベヤ類撤去工(低耐荷力泥土圧)
呼び径200-450mm
C
1式
推進用硬質塩化ビニル管(低耐荷力泥土圧)
1号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
[掘削添加材注入工費]
掘削添加材注入工【NO.728-1~NO.723-1】
硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
P≦10kPa、粘性土・砂質土・固結土、1≦N≦15
[掘削添加材注入工費]
掘削添加材注入工【NO.723-1~NO.719-1】
硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
P≦10kPa、粘性土・砂質土・固結土、1≦N≦15
[掘削添加材注入工費]
掘削添加材注入工【NO.719-1~NO.718-2-1】
硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
P≦10kPa、粘性土・砂質土・固結土、1≦N≦15
[掘削添加材注入工費]
掘削添加材注入工【NO.730-1~NO.728-2】
硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
P≦10kPa、粘性土・砂質土・固結土、1≦N≦15
[掘削添加材注入工費]
掘削添加材注入工【NO.728-2~NO.728-1】
硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
P≦10kPa、粘性土・砂質土・固結土、1≦N≦15
合 単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
m
57.200
D
7号代価表
m
60.000
D
8号代価表
m
16.200
D
9号代価表
m
49.000
D 10号代価表
m
48.200
D 11号代価表
式
1.000
計
C
1式
発生土処理
2号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
[推進現場から処分先への発生土運搬費]
発生土運搬工
バックホウ山積0.28m3(平積 0.2)+DP4t
DID区間有 4.5km以下
合 格
単 位
単
数 量
m3
10.000
式
1.000
計
価
金
額
式
摘
要
D 12号代価表
C
1式
硬質塩化ビニル管
3号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[硬質塩化ビニル管布設費]
硬質塩化ビニル管200mm布設工(人力施工)
合 m
2.900
式
1.000
計
D 13号代価表
C
1式
坑口工
4号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[坑口工費]
坑口工(低耐荷力方式一工程式)
呼び径φ200
箇所
9.000
D 14号代価表
箇所
1.000
D 15号代価表
式
1.000
[坑口工費]
既設マンホール坑口工(低耐荷力方式一工程式)
呼び径φ200
合 計
C
1式
鏡切り
5号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[鏡切り工費]
鏡切り工(低耐荷力泥土圧) 小型立坑
呼び径200mm
合 箇所
9.000
式
1.000
計
D 16号代価表
C
1式
推進設備等設置撤去
6号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[推進設備工費]
推進設備工(低耐荷力泥土圧)
箇所
3.000
D 17号代価表
箇所
2.000
D 18号代価表
箇所
1.000
D 19号代価表
箇所
4.000
D 20号代価表
式
1.000
[推進設備工費]
推進設備据換工(低耐荷力泥土圧)
[推進設備工費]
先導体据付撤去工(低耐荷力泥土圧一工程式)
一体回収
[推進設備工費]
先導体据付撤去工(低耐荷力泥土圧)
分割据付
合 計
C
1式
推進水替
7号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
ポンプ運転(作業時排水)
排水量
称
・
規
格
単 位
単
数 量
金
額
摘
要
0以上40m3/h未満
日
合 価
式
D 21号代価表
計
式
1.000
C
1式
推進用鋼管
8号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[材料費]
鋼管
φ300
t=6.9mm L=0.6m
本
9.000
個
1.000
m
8.700
式
1.000
[材料費]
メタルクラウン
呼び径300
砂質土
[管推進工費]
推進工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))【NO.728-1~NO.727-2-1】
砂質土・粘性土 呼び径300mm
排対型(1次)
合 計
D 22号代価表
C
1式
発生土処理
9号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
[推進現場から処分先への発生土運搬費]
発生土運搬工
バックホウ山積0.28m3(平積 0.2)+DP4t
DID区間有 4.5km以下
合 格
単 位
単
数 量
m3
0.700
式
1.000
計
価
金
額
式
摘
要
D 12号代価表
C
1式
挿入用塩ビ管
10号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[挿入用塩ビ管材料費]
硬質塩化ビニル管
薄肉管 VU-200
m
2.300
個
8.000
個
8.000
m
8.700
式
1.000
[挿入用塩ビ管材料費]
ゴム輪受口カラー(WR)
200mm
[挿入用塩ビ管材料費]
塩ビスペーサー
φ200
[塩ビ管挿入工費]
塩ビ管挿入工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))
呼び径200mm
排対型(1次)
合 計
D 23号代価表
C
1式
中込め
11号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
[中込め注入工費]
中込め注入工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))
呼び径300mm
排対型(1次)
合 格
単 位
単
数 量
m3
0.300
式
1.000
計
価
金
額
式
摘
要
D 24号代価表
C
1式
硬質塩化ビニル管
12号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[硬質塩化ビニル管布設費]
硬質塩化ビニル管200mm布設工(人力施工)
合 m
0.300
式
1.000
計
D 13号代価表
C
1式
坑口工
13号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[坑口工費]
坑口工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))
呼び径300mm
合 箇所
2.000
式
1.000
計
D 25号代価表
C
1式
鏡切り
14号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[鏡切り工費]
鏡切り工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))
小型立坑 呼び径300mm
合 箇所
2.000
式
1.000
計
D 26号代価表
C
1式
推進設備等設置撤去
15号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[推進設備工費]
推進設備工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))
呼び径300mm
箇所
1.000
D 27号代価表
箇所
1.000
D 28号代価表
式
1.000
[推進設備工費]
中込め注入設備工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))
合 計
C
1式
推進水替
16号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
ポンプ運転(作業時排水)
排水量
称
・
規
格
単 位
単
数 量
金
額
摘
要
0以上40m3/h未満
日
合 価
式
D 21号代価表
計
式
1.000
C
1式
組立2号マンホール
17号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
[組立マンホール設置費]
マンホール鉄蓋(黒蓋) 行橋市型 次世代型マンホール
φ600 T-25 浮上防止型 ロック付
組
6.000
個
6.000
組
2.000
組
4.000
組
2.000
組
1.000
組
3.000
個
4.000
個
2.000
[組立マンホール設置費]
転落防止はしご
φ600用
[組立マンホール設置費]
調整金具
t=25mm
[組立マンホール設置費]
調整金具
t=45mm
[組立マンホール設置費]
調整リング
600×50mm
[組立マンホール設置費]
調整リング
600×100mm
[組立マンホール設置費]
調整リング
600×150mm
[組立マンホール設置費]
2号マンホール斜壁
600×1200×450mm
[組立マンホール設置費]
2号マンホール斜壁
600×1200×600mm
価
金
額
式
摘
要
C
1式
組立2号マンホール
17号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[組立マンホール設置費]
2号マンホール直壁
1200×600mm
個
2.000
個
1.000
個
3.000
個
2.000
個
4.000
個
6.000
個
2.000
個
10.000
箇所
6.000
[組立マンホール設置費]
2号マンホール直壁
1200×900mm
[組立マンホール設置費]
2号マンホール直壁
1200×1500mm
[組立マンホール設置費]
2号マンホール管取付壁
1200×1500mm
[組立マンホール設置費]
2号マンホール管取付壁
1200×1800mm
[組立マンホール設置費]
2号マンホール底版
t=150mm
[組立マンホール設置費]
マンホール用可とう継手 VU 拡張バンドタイプ
200
[組立マンホール設置費]
VUマンホール用可とう継手(ケーシング立坑用)
φ200
[組立マンホール設置費]
組立マンホール設置工〔手間のみ〕 *基礎材設置含
2号(内径1200mm) 深さ4m以下
1工事4箇所以上
D 29号代価表
C
1式
組立2号マンホール
17号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[流入口削孔費]
削孔費(2号)
φ200用 塩ビ管用
箇所
5.000
箇所
6.000
式
1.000
[マンホール底部費]
底部工 組立式2号(汚水)
φ200 インバートのみ
合 計
D 30号代価表
C
1式
舗装版切断
18号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[舗装版切断費]
舗装版切断
アスファルト舗装版 15cm以下
昼間
m
100.000
m3
1.000
m3
1.000
式
1.000
[汚泥運搬費]
汚泥運搬費
距離60kmまで
[汚泥処分費]
汚泥処分費
中間処理;比重1.1t/m3
合 計
第
1号施工P単価表
C
1式
舗装版破砕
19号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
[舗装版破砕費]
舗装版破砕 アスファルト舗装版 昼間
障害等無し 不要 積込作業有り
10cm以下
合 格
単 位
単
数 量
m2
56.000
式
1.000
計
価
金
額
式
摘
第
要
2号施工P単価表
C
1式
殻運搬処理
20号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
[工事現場から処分場への殻運搬費]
殻運搬
舗装版破砕 機械積込(騒音対策不要、舗装版厚15cm以下)
6.0km以下 昼間
[処分費]
産業廃棄物中間処理料アスファルト(掘削)
(搬入先)京築県土管内(旧行橋土木)
合 単 位
単
数 量
m3
2.000
m3
2.000
式
1.000
計
価
金
額
式
摘
第
要
3号施工P単価表
C
1式
表層
21号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[表層施工費]
表層(歩道部)
25mm以上35mm未満 1.4m未満 昼間
再生加熱アスファルト混合物密粒度(13) プライムコート(各種)
合 m2
16.000
式
1.000
計
第
4号施工P単価表
C
1式
不陸整正
22号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[不陸整正費]
不陸整正
補足材料無し
昼間
合 m2
24.000
式
1.000
計
第
5号施工P単価表
C
1式
下層路盤
23号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[路盤施工費]
下層路盤(歩道部)
175mm超200mm以下 再生クラッシャランRC40
昼間
m2
11.000
第
6号施工P単価表
225mm超275mm以下 再生クラッシャランRC40
昼間
m2
11.000
第
7号施工P単価表
式
1.000
[路盤施工費]
下層路盤(歩道部)
合 計
C
1式
上層路盤
24号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[路盤施工費]
上層路盤(歩道部)
125mm超150mm以下 再生粒度調整砕石RM-25
昼間
合 m2
11.000
式
1.000
計
第
8号施工P単価表
C
1式
表層
25号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[表層施工費]
表層(車道・路肩部)
45mm以上55mm未満 1.4m未満 昼間
再生加熱アスファルト混合物密粒度(20) プライムコートPK-3
合 m2
37.000
式
1.000
計
第
9号施工P単価表
C
1式
立坑掘削
26号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[予掘部掘削費]
バックホウ床掘(標準)
山積0.8m3(平積0.6m3)
レキ質土・砂・砂質土・粘性土 障害なし
合 m3
12.000
式
1.000
計
D 31号代価表
C
1式
鋼製立坑埋戻
27号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[立坑埋戻費(再生砂)]
機械投入埋戻工 バックホウ山積0.8m3(平積0.6m3)・クレーン機能付
再生砂
m3
3.000
m3
14.700
式
1.000
[立坑埋戻費(流動化処理土)]
流動化処理土
材工共
合 計
D 32号代価表
C
1式
発生土処理
28号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
[立坑工事現場から処分先への運搬費]
土砂等運搬 土砂(岩塊・玉石混り土含む)
標準 バックホウ山積0.8m3(平積0.6m3)
DID区間有り 5.0km以下 昼間
[立坑工事現場から処分先への運搬費]
発生土運搬工
バックホウ山積0.28m3(平積 0.2)+DP4t
DID区間有 4.5km以下
[立坑工事現場から処分先への運搬費]
発生土運搬工
バックホウ山積0.8m3(平積0.6)・又はクレーン機能付+DP10t
DID区間有 4.0km以下
合 単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
m3
12.000
第 10号施工P単価表
m3
19.000
D 12号代価表
m3
36.000
D 33号代価表
式
1.000
計
C
1式
鋼製ケーシング圧入掘削
29号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[圧入掘削積込み費]
圧入掘削積込み工
粘性土、N値≦5 呼び径φ1500mm
m
2.000
D 34号代価表
m
8.700
D 35号代価表
m
1.900
D 36号代価表
m
9.600
D 37号代価表
箇所
3.000
D 38号代価表
箇所
3.000
D 39号代価表
m
2.700
D 40号代価表
m
2.700
D 41号代価表
箇所
1.000
D 42号代価表
[圧入掘削積込み費]
圧入掘削積込み工
砂質土、N値≦30 呼び径φ1500mm
[圧入掘削積込み費]
圧入掘削積込み工
粘性土、N値≦5 呼び径φ2000mm
[圧入掘削積込み費]
圧入掘削積込み工
砂質土、N値≦30 呼び径φ2000mm
[ケーシング溶接費]
ケーシング溶接工
呼び径φ1500mm
[ケーシング溶接費]
ケーシング溶接工
呼び径φ2000mm
[土留ケーシング引上げ費]
ケーシング引上げ工
呼び径φ1500mm
[土留ケーシング引上げ費]
ケーシング引上げ工
呼び径φ2000mm
[ケーシング撤去費]
ケーシング撤去工
呼び径φ2000mm L=1.45m
C
1式
鋼製ケーシング圧入掘削
29号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[ケーシング撤去費]
ケーシング撤去工
呼び径φ2000mm L=1.42m
箇所
1.000
D 43号代価表
箇所
1.000
D 44号代価表
箇所
1.000
D 45号代価表
箇所
1.000
D 46号代価表
箇所
1.000
D 46号代価表
式
1.000
[ケーシング撤去費]
ケーシング撤去工
呼び径φ2000mm L=1.44m
[ケーシング撤去費]
ケーシング撤去工
呼び径φ1500mm L=1.5m
[ケーシング撤去費]
ケーシング撤去工
呼び径φ1500mm L=1.46m
[ケーシング撤去費]
ケーシング撤去工
呼び径φ1500mm L=1.46m
合 計
C
1式
底盤コンクリート
30号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[底盤コンクリート打設費]
底盤コンクリート打設工
30-18-20BB
合 m3
14.700
式
1.000
計
D 47号代価表
C
1式
圧入掘削設備
31号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[機械設置撤去費]
機械設置撤去工
圧入機 呼び径φ2000mm以下
回
6.000
D 48号代価表
回
4.000
D 49号代価表
式
1.000
[機械退避・再設置費]
機械退避・再設置工
圧入機 呼び径φ2000mm以下
合 計
C
1式
鋼製ケーシング存置
32号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
[鋼製ケーシング存置費]
刃先製作取付費
呼び径1500
個
3.000
個
3.000
m
11.600
m
12.300
t
4.700
式
1.000
[鋼製ケーシング存置費]
刃先製作取付費
呼び径2000
[鋼製ケーシング存置費]
ケーシング
呼び径1500 厚12mm
[鋼製ケーシング存置費]
ケーシング
呼び径2000 厚12mm
[鋼製ケーシング存置費]
スクラップ
鉄屑 特級A(H1)
合 計
価
金
額
式
摘
要
C
1式
仮設ケーシング損料等
33号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
[仮設ケーシング損料費]
仮設ケーシング
呼び径1500 L=2.0~2.5m
回
3.000
回
3.000
式
1.000
[仮設ケーシング損料費]
仮設ケーシング
呼び径2000 L=2.0~2.5m
合 計
価
金
額
式
摘
要
C
1式
立坑水替
34号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[立坑水替費]
うわ水排水工
合 箇所
6.000
式
1.000
計
D 50号代価表
C
1式
泥水運搬処理
35号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[泥水運搬処理費]
スライム処理工
φ2000以下
箇所
6.000
m3
5.000
m3
5.000
式
1.000
[泥水運搬処理費]
泥水処分工
汚泥吸排車 3.1~3.5t 運搬距離 5km
[泥水運搬処理費]
泥水処分費
合 計
D 51号代価表
C
1式
円形簡易覆工板
36号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[覆工板設置・撤去費]
円形覆工板設置工
φ2,000以下
箇所
6.000
D 52号代価表
箇所
6.000
D 53号代価表
式
1.000
[覆工板設置・撤去費]
円形覆工板撤去工
φ2,000以下
合 計
C
1式
円形覆工板賃料等
37号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
[円形覆工板賃料費]
円形簡易覆工板賃料
合 式
1.000
式
1.000
計
価
金
額
式
摘
要
C
1式
薬液注入
38号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[二重管ストレーナ工法薬液注入費(単相・溶液型)]
二重管ストレーナ工法
単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
本
5.000
D 54号代価表
本
5.000
D 54号代価表
本
5.000
D 55号代価表
本
5.000
D 56号代価表
本
5.000
D 57号代価表
本
5.000
D 57号代価表
本
5.000
D 58号代価表
本
5.000
D 59号代価表
本
5.000
D 60号代価表
[二重管ストレーナ工法薬液注入費(単相・溶液型)]
二重管ストレーナ工法
単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
[二重管ストレーナ工法薬液注入費(単相・溶液型)]
二重管ストレーナ工法
単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
[二重管ストレーナ工法薬液注入費(単相・溶液型)]
二重管ストレーナ工法
単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
[二重管ストレーナ工法薬液注入費(単相・溶液型)]
二重管ストレーナ工法
単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
[二重管ストレーナ工法薬液注入費(単相・溶液型)]
二重管ストレーナ工法
単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
[二重管ストレーナ工法薬液注入費(単相・溶液型)]
二重管ストレーナ工法
単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
[二重管ストレーナ工法薬液注入費(単相・溶液型)]
二重管ストレーナ工法
単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
[二重管ストレーナ工法薬液注入費(単相・溶液型)]
二重管ストレーナ工法
単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
C
1式
薬液注入
38号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
式
摘
要
[二重管ストレーナ工法薬液注入費(単相・溶液型)]
二重管ストレーナ工法
単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
本
5.000
D 61号代価表
本
5.000
D 62号代価表
本
5.000
D 63号代価表
現場
1.000
D 64号代価表
式
1.000
[二重管ストレーナ工法薬液注入費(単相・溶液型)]
二重管ストレーナ工法
単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
[二重管ストレーナ工法薬液注入費(単相・溶液型)]
二重管ストレーナ工法
単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
[注入設備据付・解体費]
注入設備据付・解体工(車上)
二重管ストレーナ工法 2セット
V=56.4kL Qs=0.941kL/本 D=8.1本/日
合 計
C
1式
積み上げ運搬費
39号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
[仮設材運搬費]
仮設材運搬費(往路)
10km
t
5.600
t
5.600
t
5.600
t
5.600
式
1.000
[仮設材運搬費]
仮設材運搬費(復路)
10km
[仮設材積込・取卸費]
仮設材積込・取卸費 基地~現場
[仮設材積込・取卸費]
仮設材積込・取卸費 現場~基地
合 計
価
金
額
式
摘
要
C
1式
積み上げ安全費
40号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
[交通誘導員費]
交通誘導員B
人
合 計
式
1.000
価
金
額
式
摘
要
D
1m
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.728-1~NO.72
1号代価表
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
金 額
\
8.2 m
名
称
・
規
格
単 位
数 量
単
価
金
額
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
滑材
リットル
123.000
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
低耐荷力泥土圧推進工
日
D 65号代価表
日
D 66号代価表
日
D 67号代価表
推進工機械器具損料(1)
硬質塩化ビニル管、L=1.0m
推進工機械器具損料(2)
諸雑費
%
合 計
20.000
D
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.728-1~NO.72
1号代価表
1m
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
金 額
\
8.2 m
名
称
・
規
格
単 位
m
単
数 量
1.000
価
金
額
摘
要
D
1m
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.723-1~NO.71
2号代価表
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
金 額
\
8.2 m
名
称
・
規
格
単 位
数 量
単
価
金
額
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
滑材
リットル
123.000
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
低耐荷力泥土圧推進工
日
D 65号代価表
日
D 66号代価表
日
D 68号代価表
推進工機械器具損料(1)
硬質塩化ビニル管、L=1.0m
推進工機械器具損料(2)
諸雑費
%
合 計
20.000
D
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.723-1~NO.71
2号代価表
1m
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
金 額
\
8.2 m
名
称
・
規
格
単 位
m
単
数 量
1.000
価
金
額
摘
要
D
1m
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.719-1~NO.71
3号代価表
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
金 額
\
8.2 m
名
称
・
規
格
単 位
数 量
単
価
金
額
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
滑材
リットル
123.000
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
低耐荷力泥土圧推進工
日
D 65号代価表
日
D 66号代価表
日
D 69号代価表
推進工機械器具損料(1)
硬質塩化ビニル管、L=1.0m
推進工機械器具損料(2)
諸雑費
%
合 計
20.000
D
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.719-1~NO.71
3号代価表
1m
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
金 額
\
8.2 m
名
称
・
規
格
単 位
m
単
数 量
1.000
価
金
額
摘
要
D
1m
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.730-1~NO.72
4号代価表
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
金 額
\
8.2 m
名
称
・
規
格
単 位
数 量
単
価
金
額
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
滑材
リットル
123.000
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
低耐荷力泥土圧推進工
日
D 65号代価表
日
D 66号代価表
日
D 70号代価表
推進工機械器具損料(1)
硬質塩化ビニル管、L=1.0m
推進工機械器具損料(2)
諸雑費
%
合 計
20.000
D
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.730-1~NO.72
4号代価表
1m
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
金 額
\
8.2 m
名
称
・
規
格
単 位
m
単
数 量
1.000
価
金
額
摘
要
D
1m
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.728-2~NO.72
5号代価表
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
金 額
\
8.2 m
名
称
・
規
格
単 位
数 量
単
価
金
額
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
滑材
リットル
123.000
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
低耐荷力泥土圧推進工
日
D 65号代価表
日
D 66号代価表
日
D 71号代価表
推進工機械器具損料(1)
硬質塩化ビニル管、L=1.0m
推進工機械器具損料(2)
諸雑費
%
合 計
20.000
D
管推進工(低耐荷力泥土圧一工程式)【NO.728-2~NO.72
5号代価表
1m
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
金 額
\
8.2 m
名
称
・
規
格
単 位
m
単
数 量
1.000
価
金
額
摘
要
D
1m
スクリューコンベヤ類撤去工(低耐荷力泥土圧)
6号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径200-450mm
金 額
\
40
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
低耐荷力泥土圧推進工
日
D 65号代価表
諸雑費
合 式
1.000
m
1.000
計
D
1m
掘削添加材注入工【NO.728-1~NO.723-1】
7号代価表
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
P≦10kPa、粘性土・砂質土・固結土、1≦N≦15
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m
摘
要
掘削添加材
Kg
0.050
Kwh
3.800
m
1.000
式
1.000
m
1.000
電気量料金 臨時低圧契約
掘削添加材注入工機械器具損料
諸雑費
合 計
D 72号代価表
D
1m
掘削添加材注入工【NO.723-1~NO.719-1】
8号代価表
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
P≦10kPa、粘性土・砂質土・固結土、1≦N≦15
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m
摘
要
掘削添加材
Kg
0.050
Kwh
3.800
m
1.000
式
1.000
m
1.000
電気量料金 臨時低圧契約
掘削添加材注入工機械器具損料
諸雑費
合 計
D 72号代価表
D
1m
掘削添加材注入工【NO.719-1~NO.718-2-1】
9号代価表
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
P≦10kPa、粘性土・砂質土・固結土、1≦N≦15
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m
摘
要
掘削添加材
Kg
0.050
Kwh
3.800
m
1.000
式
1.000
m
1.000
電気量料金 臨時低圧契約
掘削添加材注入工機械器具損料
諸雑費
合 計
D 72号代価表
D
1m
掘削添加材注入工【NO.730-1~NO.728-2】
10号代価表
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
P≦10kPa、粘性土・砂質土・固結土、1≦N≦15
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m
摘
要
掘削添加材
Kg
0.050
Kwh
3.800
m
1.000
式
1.000
m
1.000
電気量料金 臨時低圧契約
掘削添加材注入工機械器具損料
諸雑費
合 計
D 72号代価表
D
1m
掘削添加材注入工【NO.728-2~NO.728-1】
11号代価表
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
P≦10kPa、粘性土・砂質土・固結土、1≦N≦15
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m
摘
要
掘削添加材
Kg
0.050
Kwh
3.800
m
1.000
式
1.000
m
1.000
電気量料金 臨時低圧契約
掘削添加材注入工機械器具損料
諸雑費
合 計
D 72号代価表
D
1m3
発生土運搬工
12号代価表
当り
代 価 表
内容 バックホウ山積0.28m3(平積 0.2)+DP4t
DID区間有 4.5km以下
金 額
\
10
名
ダンプトラック 4t運転費
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m3
摘
要
良好
0% (下水道)
日
合 D 73号代価表
計
m3
1.000
D
1m
硬質塩化ビニル管200mm布設工(人力施工)
13号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
10
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
諸雑費
-
合 %
1.000
m
1.000
計
価
金
額
m
摘
要
D
1箇所
坑口工(低耐荷力方式一工程式)
14号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径φ200
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
土木一般世話役
人
溶接工
人
普通作業員
人
低耐荷力方式坑口止水器(小型立坑用)
φ200 一工程式
組
1.000
m
1.900
D 74号代価表
m
3.800
D 75号代価表
鋼材溶接工
低圧 50kw未満
鋼材切断工
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
低耐荷力泥土圧推進工
日
D 65号代価表
諸雑費
式
合 計
1.000
D
1箇所
坑口工(低耐荷力方式一工程式)
14号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径φ200
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
箇所
単
数 量
1.000
価
金
額
箇所
摘
要
D
1箇所
既設マンホール坑口工(低耐荷力方式一工程式)
15号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径φ200
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
低耐荷力方式坑口止水器(既設人孔用)
φ200 一工程式
組
1.000
本
8.000
Kg
16.000
アンカーボルト
M12×200mm
止水セメント
はつり工
人
普通作業員
人
合 計
箇所
1.000
価
金
額
箇所
摘
要
D
1箇所
鏡切り工(低耐荷力泥土圧) 小型立坑
16号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径200mm
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
鏡切り工
小型立坑(鋼製ケーシング)
合 m
1.600
箇所
1.000
計
D 76号代価表
D
1箇所
推進設備工(低耐荷力泥土圧)
17号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
電工
人
トラッククレーン賃料
油圧伸縮ジブ型 4.9t吊
日
諸雑費
合 式
1.000
箇所
1.000
計
価
金
額
箇所
摘
要
D
1箇所
推進設備据換工(低耐荷力泥土圧)
18号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
電工
人
トラッククレーン賃料
油圧伸縮ジブ型 4.9t吊
日
諸雑費
合 式
1.000
箇所
1.000
計
価
金
額
箇所
摘
要
D
1箇所
先導体据付撤去工(低耐荷力泥土圧一工程式)
19号代価表
当り
代 価 表
内容 一体回収
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
hr
合 D 77号代価表
計
箇所
1.000
D
1箇所
先導体据付撤去工(低耐荷力泥土圧)
20号代価表
当り
代 価 表
内容 分割据付
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
推進設備等設置撤去
日
D 78号代価表
諸雑費
合 式
1.000
箇所
1.000
計
D
1日
ポンプ運転(作業時排水)
21号代価表
当り
代 価 表
内容 排水量 0以上40m3/h未満
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
特殊作業員
人
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
26.000
工事用水中ポンプ賃料(潜水ポンプ)
口径150mm 揚程10m 7.5kW
日
発動発電機賃料(ディーゼルエンジン駆動)
20kVA
排出ガス対策型
日
諸雑費
-
合 %
3.000
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D
推進工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))【NO.728-1~
22号代価表
1m
当り
代 価 表
内容 砂質土・粘性土 呼び径300mm
排対型(1次)
金 額
\
4.4 m
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
溶接工
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
鋼製さや管ボーリング推進工
日
D 79号代価表
日
D 80号代価表
日
D 81号代価表
推進機械器具損料
KYT-204 呼び径:φ300
発動発電機ディーゼルエンジン60KVA 排対型(1次)
鋼製さや管ボーリング推進工
トラック[普通]
4~4.5t積 供用
日
諸雑費
%
1.000
D
推進工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))【NO.728-1~
22号代価表
1m
当り
代 価 表
内容 砂質土・粘性土 呼び径300mm
排対型(1次)
金 額
\
4.4 m
名
合 称
・
規
格
単 位
単
数 量
計
m
1.000
価
金
額
摘
要
D
1m
塩ビ管挿入工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))
23号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径200mm
排対型(1次)
金 額
\
16.2 m
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
鋼製さや管ボーリング推進工
日
D 79号代価表
日
D 82号代価表
日
D 83号代価表
塩ビ管挿入工機械器具損料
鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング)推進工
発動発電機ディーゼルエンジン45KVA 排対型(1次)
鋼製さや管ボーリング推進工
諸雑費
合 式
1.000
m
1.000
計
D
1m3
中込め注入工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))
24号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径300mm
排対型(1次)
金 額
\
2.2 m3
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
グラウトポンプ[横型二連複動ピストン式]
吐出量37~100L/min
日
グラウトミキサ[並列2槽式]
攪拌容量200L×2
日
発動発電機ディーゼルエンジン45KVA 排対型(1次)
鋼製さや管ボーリング推進工
日
D 83号代価表
注入材料
m3
2.200
%
15.000
諸雑費
-
合 計
D 84号代価表
D
1m3
中込め注入工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))
24号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径300mm
排対型(1次)
金 額
\
2.2 m3
名
称
・
規
格
単 位
m3
単
数 量
1.000
価
金
額
摘
要
D
1箇所
坑口工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))
25号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径300mm
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
普通作業員
人
止水器
φ300
組
1.000
m
2.000
D 74号代価表
m
4.700
D 75号代価表
鋼材溶接工
低圧 50kw未満
鋼材切断工
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
坑口工
日
D 85号代価表
諸雑費
合 式
1.000
箇所
1.000
計
D
1箇所
鏡切り工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))
26号代価表
当り
代 価 表
内容 小型立坑 呼び径300mm
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
鏡切り工
小型立坑(鋼製ケーシング)
合 m
1.800
箇所
1.000
計
D 76号代価表
D
1箇所
推進設備工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))
27号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径300mm
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
溶接工
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
推進設備等設置撤去
日
D 78号代価表
諸雑費
合 式
1.000
箇所
1.000
計
D
中込め注入設備工(鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング))
28号代価表
1箇所
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
中込め注入設備工
日
D 86号代価表
諸雑費
合 式
1.000
箇所
1.000
計
D
1箇所
組立マンホール設置工〔手間のみ〕 *基礎材設置含
29号代価表
当り
代 価 表
内容 2号(内径1200mm) 深さ4m以下
1工事4箇所以上
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
組立マンホール設置工
2号内径1200mmマンホール深さ4m以下
[手間のみ]
合 箇所
1.000
箇所
1.000
計
価
金
額
箇所
摘
要
D
1箇所
底部工 組立式2号(汚水)
30号代価表
当り
代 価 表
内容 φ200 インバートのみ
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
再生クラッシャラン
RC40
m3
0.000
m3
0.340
D 87号代価表
m2
1.280
D 88号代価表
箇所
1.000
小型構造物人力打設工 18-8-40BB
モルタル上塗り工(1:2)
t=2cm
合 計
D
1m3
バックホウ床掘(標準)
31号代価表
当り
代 価 表
内容 山積0.8m3(平積0.6m3)
レキ質土・砂・砂質土・粘性土 障害なし
金 額
\
100
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m3
摘
要
バックホウ山積0.8m3(平積0.6)運転費 排対型(2次)
0% 土工 床掘
日
D 89号代価表
普通作業員
人
諸雑費
合 式
1.000
m3
1.000
計
D
1m3
機械投入埋戻工 バックホウ山積0.8m3(平積0.6m3)・クレーン機
32号代価表
当り
代 価 表
内容 再生砂
金 額
\
100
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m3
摘
要
土木一般世話役
人
普通作業員
人
再生砂
m3
120.000
バックホウ山積0.8m3(平積0.6)運転費 排対型(2次)
クレーン機能付 下水道
hr
D 90号代価表
日
D 91号代価表
タンパ運転費 60~80Kg (賃料使用)
埋戻工(締固め)
諸雑費
合 式
1.000
m3
1.000
計
D
1m3
発生土運搬工
33号代価表
当り
代 価 表
内容 バックホウ山積0.8m3(平積0.6)・又はクレーン機能付+DP10t
DID区間有 4.0km以下
金 額
\
100
名
ダンプトラック10t運転費
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m3
摘
要
良好
0% (下水道)
日
合 D 92号代価表
計
m3
1.000
D
1m
圧入掘削積込み工
34号代価表
当り
代 価 表
内容 粘性土、N値≦5 呼び径φ1500mm
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
圧入機運転費
42kW 呼び径φ1500~2000mm T=6.0
hr
D 93号代価表
hr
D 94号代価表
クラムシェル運転費
テレスコピック式・クローラ型 平積0.2m3
トラッククレーン賃料
油圧伸縮ジブ型 4.9t吊
日
諸雑費
合 式
1.000
m
1.000
計
D
1m
圧入掘削積込み工
35号代価表
当り
代 価 表
内容 砂質土、N値≦30 呼び径φ1500mm
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
圧入機運転費
42kW 呼び径φ1500~2000mm T=6.0
hr
D 93号代価表
hr
D 94号代価表
クラムシェル運転費
テレスコピック式・クローラ型 平積0.2m3
トラッククレーン賃料
油圧伸縮ジブ型 4.9t吊
日
諸雑費
合 式
1.000
m
1.000
計
D
1m
圧入掘削積込み工
36号代価表
当り
代 価 表
内容 粘性土、N値≦5 呼び径φ2000mm
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
圧入機運転費
42kW 呼び径φ1500~2000mm T=6.0
hr
D 93号代価表
hr
D 95号代価表
クラムシェル運転費
テレスコピック式・クローラ型 平積0.4m3
トラッククレーン賃料
油圧伸縮ジブ型 16t吊
日
諸雑費
合 式
1.000
m
1.000
計
D
1m
圧入掘削積込み工
37号代価表
当り
代 価 表
内容 砂質土、N値≦30 呼び径φ2000mm
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
圧入機運転費
42kW 呼び径φ1500~2000mm T=6.0
hr
D 93号代価表
hr
D 95号代価表
クラムシェル運転費
テレスコピック式・クローラ型 平積0.4m3
トラッククレーン賃料
油圧伸縮ジブ型 16t吊
日
諸雑費
合 式
1.000
m
1.000
計
D
1箇所
ケーシング溶接工
38号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径φ1500mm
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
ケーシング溶接工
合 m
4.700
箇所
1.000
計
D 96号代価表
D
1箇所
ケーシング溶接工
39号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径φ2000mm
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
ケーシング溶接工
合 m
6.300
箇所
1.000
計
D 96号代価表
D
1m
ケーシング引上げ工
40号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径φ1500mm
金 額
\
10
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
圧入機運転費
42kW 呼び径φ1500~2000mm T=6.0
hr
D 93号代価表
トラッククレーン賃料
油圧伸縮ジブ型 4.9t吊
日
諸雑費
合 式
1.000
m
1.000
計
D
1m
ケーシング引上げ工
41号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径φ2000mm
金 額
\
10
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
圧入機運転費
42kW 呼び径φ1500~2000mm T=6.0
hr
D 93号代価表
トラッククレーン賃料
油圧伸縮ジブ型 16t吊
日
諸雑費
合 式
1.000
m
1.000
計
D
1箇所
ケーシング撤去工
42号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径φ2000mm L=1.45m
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
hr
D 77号代価表
ケーシング切断工
m
12.080
式
1.000
箇所
1.000
諸雑費
合 計
D 97号代価表
D
1箇所
ケーシング撤去工
43号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径φ2000mm L=1.42m
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
hr
D 77号代価表
ケーシング切断工
m
11.960
式
1.000
箇所
1.000
諸雑費
合 計
D 97号代価表
D
1箇所
ケーシング撤去工
44号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径φ2000mm L=1.44m
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
hr
D 77号代価表
ケーシング切断工
m
12.040
式
1.000
箇所
1.000
諸雑費
合 計
D 97号代価表
D
1箇所
ケーシング撤去工
45号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径φ1500mm L=1.5m
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
hr
D 77号代価表
ケーシング切断工
m
10.710
式
1.000
箇所
1.000
諸雑費
合 計
D 97号代価表
D
1箇所
ケーシング撤去工
46号代価表
当り
代 価 表
内容 呼び径φ1500mm L=1.46m
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
hr
D 77号代価表
ケーシング切断工
m
10.550
式
1.000
箇所
1.000
諸雑費
合 計
D 97号代価表
D
1m3
底盤コンクリート打設工
47号代価表
当り
代 価 表
内容 30-18-20BB
金 額
\
10
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
生コンクリート
30-18-20(25)(高炉)
m3
10.400
%
4.000
m3
1.000
諸雑費
-
合 計
価
金
額
m3
摘
要
D
1回
機械設置撤去工
48号代価表
当り
代 価 表
内容 圧入機 呼び径φ2000mm以下
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
回
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
圧入機運転費
42kW 呼び径φ1500~2000mm T=6.0
hr
D 93号代価表
トラッククレーン賃料
油圧伸縮ジブ型 16t吊
日
諸雑費
合 式
1.000
回
1.000
計
D
1回
機械退避・再設置工
49号代価表
当り
代 価 表
内容 圧入機 呼び径φ2000mm以下
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
回
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
圧入機運転費
42kW 呼び径φ1500~2000mm T=6.0
hr
D 93号代価表
トラッククレーン賃料
油圧伸縮ジブ型 16t吊
日
諸雑費
合 式
1.000
回
1.000
計
D
1箇所
うわ水排水工
50号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
土木一般世話役
人
普通作業員
人
トラッククレーン賃料
油圧伸縮ジブ型 4.9t吊
日
諸雑費
-
合 %
13.000
箇所
1.000
計
価
金
額
箇所
摘
要
D
1箇所
スライム処理工
51号代価表
当り
代 価 表
内容 φ2000以下
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
諸雑費
合 式
1.000
箇所
1.000
計
価
金
額
箇所
摘
要
D
1箇所
円形覆工板設置工
52号代価表
当り
代 価 表
内容 φ2,000以下
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
hr
D 77号代価表
諸雑費
合 式
1.000
箇所
1.000
計
D
1箇所
円形覆工板撤去工
53号代価表
当り
代 価 表
内容 φ2,000以下
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
箇所
摘
要
土木一般世話役
人
普通作業員
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
D 77号代価表
hr
諸雑費
合 式
1.000
箇所
1.000
計
D
1本
二重管ストレーナ工法
54号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
注入材料
溶液型
リットル
963.000
ボーリングマシン[油圧式]
5.5kW級
日
薬液注入施工機器[薬液注入ポンプ]
5~20L/min×2(9.8MPa)
日
薬液注入施工機器[水ガラス積算流量計]
0~50L/min
日
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
レキ質土 単相
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
砂質土
m
0.600
D 98号代価表
m
4.200
D 99号代価表
単相
D
1本
二重管ストレーナ工法
54号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
粘性土
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
単相
m
0.000
D 101号代価表
kリットル
0.963
D 100号代価表
%
20.000
本
1.000
注入消耗材料費 二重管ストレーナ
単相
諸雑費
-
合 計
D
1本
二重管ストレーナ工法
55号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
注入材料
溶液型
リットル
885.000
ボーリングマシン[油圧式]
5.5kW級
日
薬液注入施工機器[薬液注入ポンプ]
5~20L/min×2(9.8MPa)
日
薬液注入施工機器[水ガラス積算流量計]
0~50L/min
日
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
レキ質土 単相
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
砂質土
m
0.500
D 98号代価表
m
1.500
D 99号代価表
単相
D
1本
二重管ストレーナ工法
55号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
粘性土
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
単相
m
2.000
D 101号代価表
kリットル
0.885
D 100号代価表
%
20.000
本
1.000
注入消耗材料費 二重管ストレーナ
単相
諸雑費
-
合 計
D
1本
二重管ストレーナ工法
56号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
注入材料
溶液型
リットル
902.000
ボーリングマシン[油圧式]
5.5kW級
日
薬液注入施工機器[薬液注入ポンプ]
5~20L/min×2(9.8MPa)
日
薬液注入施工機器[水ガラス積算流量計]
0~50L/min
日
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
レキ質土 単相
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
砂質土
m
0.500
D 98号代価表
m
1.500
D 99号代価表
単相
D
1本
二重管ストレーナ工法
56号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
粘性土
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
単相
m
2.100
D 101号代価表
kリットル
0.902
D 100号代価表
%
20.000
本
1.000
注入消耗材料費 二重管ストレーナ
単相
諸雑費
-
合 計
D
1本
二重管ストレーナ工法
57号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
注入材料
溶液型
リットル
963.000
ボーリングマシン[油圧式]
5.5kW級
日
薬液注入施工機器[薬液注入ポンプ]
5~20L/min×2(9.8MPa)
日
薬液注入施工機器[水ガラス積算流量計]
0~50L/min
日
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
レキ質土 単相
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
砂質土
m
0.600
D 98号代価表
m
3.800
D 99号代価表
単相
D
1本
二重管ストレーナ工法
57号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
粘性土
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
単相
m
0.000
D 101号代価表
kリットル
0.963
D 100号代価表
%
20.000
本
1.000
注入消耗材料費 二重管ストレーナ
単相
諸雑費
-
合 計
D
1本
二重管ストレーナ工法
58号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
注入材料
溶液型
リットル
963.000
ボーリングマシン[油圧式]
5.5kW級
日
薬液注入施工機器[薬液注入ポンプ]
5~20L/min×2(9.8MPa)
日
薬液注入施工機器[水ガラス積算流量計]
0~50L/min
日
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
レキ質土 単相
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
砂質土
m
0.700
D 98号代価表
m
3.900
D 99号代価表
単相
D
1本
二重管ストレーナ工法
58号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
粘性土
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
単相
m
0.000
D 101号代価表
kリットル
0.963
D 100号代価表
%
20.000
本
1.000
注入消耗材料費 二重管ストレーナ
単相
諸雑費
-
合 計
D
1本
二重管ストレーナ工法
59号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
注入材料
溶液型
リットル
963.000
ボーリングマシン[油圧式]
5.5kW級
日
薬液注入施工機器[薬液注入ポンプ]
5~20L/min×2(9.8MPa)
日
薬液注入施工機器[水ガラス積算流量計]
0~50L/min
日
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
レキ質土 単相
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
砂質土
m
0.700
D 98号代価表
m
4.000
D 99号代価表
単相
D
1本
二重管ストレーナ工法
59号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
粘性土
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
単相
m
0.000
D 101号代価表
kリットル
0.963
D 100号代価表
%
20.000
本
1.000
注入消耗材料費 二重管ストレーナ
単相
諸雑費
-
合 計
D
1本
二重管ストレーナ工法
60号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
注入材料
溶液型
リットル
963.000
ボーリングマシン[油圧式]
5.5kW級
日
薬液注入施工機器[薬液注入ポンプ]
5~20L/min×2(9.8MPa)
日
薬液注入施工機器[水ガラス積算流量計]
0~50L/min
日
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
レキ質土 単相
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
砂質土
m
0.700
D 98号代価表
m
3.200
D 99号代価表
単相
D
1本
二重管ストレーナ工法
60号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
粘性土
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
単相
m
0.000
D 101号代価表
kリットル
0.963
D 100号代価表
%
20.000
本
1.000
注入消耗材料費 二重管ストレーナ
単相
諸雑費
-
合 計
D
1本
二重管ストレーナ工法
61号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
注入材料
溶液型
リットル
963.000
ボーリングマシン[油圧式]
5.5kW級
日
薬液注入施工機器[薬液注入ポンプ]
5~20L/min×2(9.8MPa)
日
薬液注入施工機器[水ガラス積算流量計]
0~50L/min
日
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
レキ質土 単相
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
砂質土
m
0.700
D 98号代価表
m
4.000
D 99号代価表
単相
D
1本
二重管ストレーナ工法
61号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
粘性土
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
単相
m
0.300
D 101号代価表
kリットル
0.963
D 100号代価表
%
20.000
本
1.000
注入消耗材料費 二重管ストレーナ
単相
諸雑費
-
合 計
D
1本
二重管ストレーナ工法
62号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
注入材料
溶液型
リットル
935.000
ボーリングマシン[油圧式]
5.5kW級
日
薬液注入施工機器[薬液注入ポンプ]
5~20L/min×2(9.8MPa)
日
薬液注入施工機器[水ガラス積算流量計]
0~50L/min
日
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
レキ質土 単相
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
砂質土
m
2.000
D 98号代価表
m
2.200
D 99号代価表
単相
D
1本
二重管ストレーナ工法
62号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
粘性土
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
単相
m
0.000
D 101号代価表
kリットル
0.935
D 100号代価表
%
20.000
本
1.000
注入消耗材料費 二重管ストレーナ
単相
諸雑費
-
合 計
D
1本
二重管ストレーナ工法
63号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
注入材料
溶液型
リットル
866.000
ボーリングマシン[油圧式]
5.5kW級
日
薬液注入施工機器[薬液注入ポンプ]
5~20L/min×2(9.8MPa)
日
薬液注入施工機器[水ガラス積算流量計]
0~50L/min
日
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
レキ質土 単相
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
砂質土
m
0.600
D 98号代価表
m
3.200
D 99号代価表
単相
D
1本
二重管ストレーナ工法
63号代価表
当り
代 価 表
内容 単相方式 2セット(施工本数が100本未満の場合)
金 額
\
1
名
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
粘性土
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
本
摘
要
単相
m
0.000
D 101号代価表
kリットル
0.866
D 100号代価表
%
20.000
本
1.000
注入消耗材料費 二重管ストレーナ
単相
諸雑費
-
合 計
D
1現場
注入設備据付・解体工(車上)
64号代価表
当り
代 価 表
内容 二重管ストレーナ工法 2セット
V=56.4kL Qs=0.941kL/本 D=8.1本/日
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
現場
摘
要
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
hr
D 77号代価表
トラック[普通]
4~4.5t積 供用
日
諸雑費
式
1.000
トラック損料(注入時)
二重管ストレーナ工法
注入設備据付解体車上
合 日
D 102号代価表
計
現場
1.000
D
1日
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
65号代価表
当り
代 価 表
内容 低耐荷力泥土圧推進工
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
運転手(特殊)
人
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
38.000
トラック[クレーン装置付]
4t積2.9t吊
供用日
諸雑費
合 式
1.000
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D
1日
推進工機械器具損料(1)
66号代価表
当り
代 価 表
内容 硬質塩化ビニル管、L=1.0m
金 額
\
1
名
推進機等
称
・
規
格
単 位
単
数 量
1m管仕様
φ200~450
日
合 計
日
1.000
価
金
額
日
摘
要
D
1日
推進工機械器具損料(2)
67号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
推進工機械器具損料(2)
L=57.25m 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
1≦N<10
合 単 位
単
数 量
m
8.200
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D 103号代価表
D
1日
推進工機械器具損料(2)
68号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
推進工機械器具損料(2)
L=60m 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
1≦N<10
合 単 位
単
数 量
m
8.200
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D 104号代価表
D
1日
推進工機械器具損料(2)
69号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
推進工機械器具損料(2)
L=16.25m 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
1≦N<10
合 単 位
単
数 量
m
8.200
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D 105号代価表
D
1日
推進工機械器具損料(2)
70号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
推進工機械器具損料(2)
L=49m 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
1≦N<10
合 単 位
単
数 量
m
8.200
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D 106号代価表
D
1日
推進工機械器具損料(2)
71号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
推進工機械器具損料(2)
L=48.25m 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
1≦N<10
合 単 位
単
数 量
m
8.200
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D 107号代価表
D
1m
掘削添加材注入工機械器具損料
72号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
8.2 m
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
グラウトポンプ[横型単筒]
吐出量 30~70L/min
日
グラウトミキサ[並列2槽式]
攪拌容量200L×2
日
合 計
m
1.000
価
金
額
摘
要
D
ダンプトラック 4t運転費
73号代価表
1日
良好
当り
代 価 表
内容 0% (下水道)
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
運転手(一般)
人
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
41.000
ダンプトラック[普通・ディーゼル]
4t積級
供用日
損耗補修費 タイヤ 良好
ダンプトラック 4t
供用日
諸雑費
合 式
1.000
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D
1m
鋼材溶接工
74号代価表
当り
代 価 表
内容 低圧 50kw未満
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
土木一般世話役
人
溶接工
人
普通作業員
人
電気量料金 臨時低圧契約
Kwh
2.700
Kg
0.400
被覆アーク溶接棒
軟鋼用 D4301 4.0mm
電気溶接機[交流アーク式(手動・電撃防止器内蔵型)]
定格電流250A
日
諸雑費
-
合 %
30.000
m
1.000
計
価
金
額
m
摘
要
D
1m
鋼材切断工
75号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
土木一般世話役
人
溶接工
人
普通作業員
人
酸素ガス
ボンベ
m3
0.163
Kg
0.028
%
30.000
m
1.000
アセチレンガス
ボンベ
諸雑費
-
合 計
価
金
額
m
摘
要
D
1m
鏡切り工
76号代価表
当り
代 価 表
内容 小型立坑(鋼製ケーシング)
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
土木一般世話役
人
溶接工
人
普通作業員
人
諸雑費
-
合 %
10.000
m
1.000
計
価
金
額
m
摘
要
D
1hr
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
77号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
運転手(特殊)
人
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
6.600
トラック[クレーン装置付]
4t積2.9t吊
時間
諸雑費
合 式
1.000
hr
1.000
計
価
金
額
hr
摘
要
D
1日
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
78号代価表
当り
代 価 表
内容 推進設備等設置撤去
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
運転手(特殊)
人
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
38.000
トラック[クレーン装置付]
4t積2.9t吊
供用日
諸雑費
合 式
1.000
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D
1日
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
79号代価表
当り
代 価 表
内容 鋼製さや管ボーリング推進工
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
運転手(特殊)
人
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
38.000
トラック[クレーン装置付]
4t積2.9t吊
供用日
諸雑費
合 式
1.000
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D
1日
推進機械器具損料
80号代価表
当り
代 価 表
内容 KYT-204 呼び径:φ300
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
ベビーモール機本体 KYT-204
日
削進台
KYT-105~408
日
電気溶接機[交流アーク式(手動・電撃防止器内蔵型)]
定格電流250A
日
グラウトポンプ[横型二連複動ピストン式]
吐出量37~100L/min
日
水槽(鋼製簡易水槽)
1m3
供用日
油圧ホース
KYT-204 10m+5m
日
キャブタイヤケーブル
38・4芯・20m 22・4芯・20m
日
接続ロッド
φ76×1000L
日
スイベルロット
φ60×1000L
日
数 量
単
価
金
額
日
摘
要
D
1日
推進機械器具損料
80号代価表
当り
代 価 表
内容 KYT-204 呼び径:φ300
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
ウォータースイベル
φ60
日
スイベルヘッド
φ300
日
合 計
日
1.000
価
金
額
日
摘
要
D
1日
発動発電機ディーゼルエンジン60KVA 排対型(1次)
81号代価表
当り
代 価 表
内容 鋼製さや管ボーリング推進工
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
発動発電機賃料(ディーゼルエンジン駆動)
60kVA
排出ガス対策型
66.000
日
諸雑費
合 式
1.000
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D
1日
塩ビ管挿入工機械器具損料
82号代価表
当り
代 価 表
内容 鋼製さや管ボーリング(一重ケーシング)推進工
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
モータウインチ[単胴・普通型]
巻上1.5t×40m/min 巻代16mm×200m
日
レバーブロック
15kN(1.5t) 移動量1.5m
供用日
合 計
日
1.000
価
金
額
日
摘
要
D
1日
発動発電機ディーゼルエンジン45KVA 排対型(1次)
83号代価表
当り
代 価 表
内容 鋼製さや管ボーリング推進工
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
発動発電機賃料(ディーゼルエンジン駆動)
45kVA
排出ガス対策型
48.000
日
諸雑費
合 式
1.000
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D
1m3
注入材料
84号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
セメント(袋)
高炉B 25kg袋入
t
0.500
ベントナイト
Kg
100.000
水
単価なし
合 m3
0.800
m3
1.000
計
価
金
額
m3
摘
要
D
1日
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
85号代価表
当り
代 価 表
内容 坑口工
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
運転手(特殊)
人
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
38.000
トラック[クレーン装置付]
4t積2.9t吊
供用日
諸雑費
合 式
1.000
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D
1日
トラック運転費(クレーン装置付)4t積 2.9t吊
86号代価表
当り
代 価 表
内容 中込め注入設備工
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
運転手(特殊)
人
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
38.000
トラック[クレーン装置付]
4t積2.9t吊
供用日
諸雑費
合 式
1.000
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D
1m3
小型構造物人力打設工 18-8-40BB
87号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
10
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
土木一般世話役
人
特殊作業員
人
普通作業員
人
生コンクリート
18-8-40(高炉)W/C60%以下
m3
10.600
%
4.000
m3
1.000
諸雑費
-
合 計
価
金
額
m3
摘
要
D
1m2
モルタル上塗り工(1:2)
88号代価表
当り
代 価 表
内容 t=2cm
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
価
金
額
m2
摘
要
モルタル練工
配合1:2
m3
0.020
左官
人
普通作業員
人
諸雑費
合 式
1.000
m2
1.000
計
D 108号代価表
D
1日
バックホウ山積0.8m3(平積0.6)運転費 排対型(2次)
89号代価表
当り
代 価 表
内容 0% 土工 床掘
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
運転手(特殊)
人
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
110.000
バックホウ(クローラ型)[標準型・排対型(2次基準)]
山積0.8m3(平積0.6m3)
供用日
諸雑費
合 式
1.000
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D
1hr
バックホウ山積0.8m3(平積0.6)運転費 排対型(2次)
90号代価表
当り
代 価 表
内容 クレーン機能付 下水道
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
運転手(特殊)
人
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
18.000
バックホウ(クローラ型)[標準型・クレーン機能付・排対型(2次)]
山積0.8m3(平積0.6m3) 吊能力2.9t
時間
諸雑費
合 式
1.000
hr
1.000
計
価
金
額
hr
摘
要
D
1日
タンパ運転費 60~80Kg (賃料使用)
91号代価表
当り
代 価 表
内容 埋戻工(締固め)
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
特殊作業員
人
ガソリン
レギュラー
リットル
4.500
タンパ(ランマ)賃料
質量60~80kg
日
諸雑費
合 式
1.000
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D
ダンプトラック10t運転費
92号代価表
1日
良好
当り
代 価 表
内容 0% (下水道)
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
運転手(一般)
人
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
72.000
ダンプトラック[普通・ディーゼル]
10t積級
供用日
損耗補修費 タイヤ 良好
ダンプトラック 10t
供用日
諸雑費
合 式
1.000
日
1.000
計
価
金
額
日
摘
要
D
1hr
圧入機運転費
93号代価表
当り
代 価 表
内容 42kW 呼び径φ1500~2000mm T=6.0
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
運転手(特殊)
人
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
7.400
圧入機
37kW 呼び径φ1500~2000mm
hr
諸雑費
合 式
1.000
hr
1.000
計
価
金
額
hr
摘
要
D
1hr
クラムシェル運転費
94号代価表
当り
代 価 表
内容 テレスコピック式・クローラ型 平積0.2m3
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
運転手(特殊)
人
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
7.200
ドラグライン及びクラムシェル[油圧クラムシェル・テレスコピック式・クローラ型]
平積0.15~0.2m3
時間
諸雑費
合 式
1.000
hr
1.000
計
価
金
額
hr
摘
要
D
1hr
クラムシェル運転費
95号代価表
当り
代 価 表
内容 テレスコピック式・クローラ型 平積0.4m3
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
運転手(特殊)
人
軽油(パトロール給油)
1.2号
リットル
18.000
ドラグライン及びクラムシェル[油圧クラムシェル・テレスコピック式・クローラ型]
平積0.4m3
時間
諸雑費
合 式
1.000
hr
1.000
計
価
金
額
hr
摘
要
D
1m
ケーシング溶接工
96号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
10
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
土木一般世話役
人
溶接工
人
諸雑費
-
合 %
20.000
m
1.000
計
価
金
額
m
摘
要
D
1m
ケーシング切断工
97号代価表
当り
代 価 表
内容
金 額
\
10
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
土木一般世話役
人
溶接工
人
普通作業員
人
消耗品費
合 %
10.000
m
1.000
計
価
金
額
m
摘
要
D
1m
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
98号代価表
当り
代 価 表
内容 レキ質土 単相
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
二重管ボーリングロッド
m
0.050
個
0.300
個
0.005
%
15.000
m
1.000
メタルクラウン
φ41mm
単相用グラウトモニタ
φ40.5mm
雑 品
合 計
価
金
額
m
摘
要
D
1m
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
99号代価表
当り
代 価 表
内容 砂質土 単相
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
二重管ボーリングロッド
m
0.030
個
0.040
個
0.003
%
23.000
m
1.000
メタルクラウン
φ41mm
単相用グラウトモニタ
φ40.5mm
雑 品
合 計
価
金
額
m
摘
要
1kリットル
注入消耗材料費 二重管ストレーナ
D 100号代価表
当り
代 価 表
内容 単相
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
単相用グラウトモニタ
φ40.5mm
個
0.020
組
0.005
組
0.003
%
42.000
kリットル
1.000
注入ホース類
単相式 φ12mm
サクションホース
単相式 φ38mm
雑 品
合 計
価
金
額
kリットル
摘
要
1m
削孔消耗材料費 二重管ストレーナ
D 101号代価表
当り
代 価 表
内容 粘性土 単相
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
二重管ボーリングロッド
m
0.020
個
0.030
個
0.002
%
23.000
m
1.000
メタルクラウン
φ41mm
単相用グラウトモニタ
φ40.5mm
雑 品
合 計
価
金
額
m
摘
要
1日
トラック損料(注入時)
D 102号代価表
当り
代 価 表
内容 二重管ストレーナ工法
注入設備据付解体車上
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
トラック[クレーン装置付]
4t積2.9t吊 供用
日
トラック[普通]
4~4.5t積 供用
日
合 計
日
1.000
価
金
額
日
摘
要
1m
推進工機械器具損料(2)
D 103号代価表
当り
代 価 表
内容 L=57.25m 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
1≦N<10
金 額
\
1
名
称
推進工機械器具類(固定部)
1m管仕様 φ200
推進工機械器具類(変動部)
1m管仕様 φ200
合 ・
規
格
単 位
単
数 量
1≦N<10
推m・式
1.000
推m・m
57.250
m
1.000
1≦N<10
計
価
金
額
m
摘
要
1m
推進工機械器具損料(2)
D 104号代価表
当り
代 価 表
内容 L=60m 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
1≦N<10
金 額
\
1
名
称
推進工機械器具類(固定部)
1m管仕様 φ200
推進工機械器具類(変動部)
1m管仕様 φ200
合 ・
規
格
単 位
単
数 量
1≦N<10
推m・式
1.000
推m・m
60.000
m
1.000
1≦N<10
計
価
金
額
m
摘
要
1m
推進工機械器具損料(2)
D 105号代価表
当り
代 価 表
内容 L=16.25m 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
1≦N<10
金 額
\
1
名
称
推進工機械器具類(固定部)
1m管仕様 φ200
推進工機械器具類(変動部)
1m管仕様 φ200
合 ・
規
格
単 位
単
数 量
1≦N<10
推m・式
1.000
推m・m
16.250
m
1.000
1≦N<10
計
価
金
額
m
摘
要
1m
推進工機械器具損料(2)
D 106号代価表
当り
代 価 表
内容 L=49m 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
1≦N<10
金 額
\
1
名
称
推進工機械器具類(固定部)
1m管仕様 φ200
推進工機械器具類(変動部)
1m管仕様 φ200
合 ・
規
格
単 位
単
数 量
1≦N<10
推m・式
1.000
推m・m
49.000
m
1.000
1≦N<10
計
価
金
額
m
摘
要
1m
推進工機械器具損料(2)
D 107号代価表
当り
代 価 表
内容 L=48.25m 硬質塩化ビニル管φ200、L=1.0m
1≦N<10
金 額
\
1
名
称
推進工機械器具類(固定部)
1m管仕様 φ200
推進工機械器具類(変動部)
1m管仕様 φ200
合 ・
規
格
単 位
単
数 量
1≦N<10
推m・式
1.000
推m・m
48.250
m
1.000
1≦N<10
計
価
金
額
m
摘
要
1m3
モルタル練工
D 108号代価表
当り
代 価 表
内容 配合1:2
金 額
\
1
名
称
・
規
格
単 位
単
数 量
セメント(袋)
高炉B 25kg袋入
t
0.720
m3
0.950
コンクリート用砂
細目(洗い)
普通作業員
人
諸雑費
合 式
1.000
m3
1.000
計
価
金
額
m3
摘
要
平 面 図
727
-1
SSPS200
2.5‰
59.00m
727
-2
S=1:500
行橋市公共下水道事業
KBM-5 H=3.378
SSPS200
2.5‰
10.20m
728
SSPS200
2.5‰
100.00m
行事さくら公園
BorNo.3
H=+3.15
水道 φ100
工事年度
水道 φ75
行事六丁目
20m
10.
723
φ
20
0
水道 φ75
行 橋 市
730
工事名称
路線番号
水道 φ100
図面名称
既BorNo.4
H=+3.48
No.728-2両発進立坑
50.00m
735
BorNo.4
H=+3.18
φ1
50
729
No.730-1両到達立坑
50.00m
59.00m
737
60.00m
縦 S=1:100
縦 断 図 横 S=1:500
-25
T
m
.73
00
3
5
1
深
φ
20)
1
グ
径
シン
(内 m
ル
ー
ー
マンホ 0.862 鋼製ケ
立
=
号組 150 h 立坑 2
8-1 管φ 到達
2
7
No. 内副 発進
-25
T
m
.80
3
深
000
2
)
0
φ
2
径1
グ
内
ン
ル(
ーシ
ンホー
ケ
マ
製
鋼
組立
号
2
立坑
-2
8
進
2
7
両発
No.
m
6.00
=
p
e
d
18m,
.
3
=
GH
-25
T
m
.04
4
深
20)
1
径
(内 m
ル
ー
マンホ 2.232
立
=
号組 100 h
2
0-1 管φ 到達
3
7
No. 内副 人孔
設)
既
(
5
2
T-
設)
既
(
730
No.
.00m
6
=
p
de
15m,
.
3
=
GH
No.4
As2
G
6.00
As1
2.80
3.00
3.80
1
As2
0
Ac2
3
5.00
6.00
PRP150
0
+1.411
3
-2
1 k=1.11×10 cm/s
3
75
WPφ
As4
Ac2
736
-2 VU200
+0.910
2.45
4.00
737 VP200
-1.188
As3
6.50
8.00
Ag
別施工
Ag
Ds1
11.90
0/45
4
59.00
60.00
Grw1
3.57
3.59
3.73
3.83
3.95
3.97
-0.576
-0.596
-0.721
-0.821
-0.968
-0.988
189.00
239.00
298.00
27
3.18
Grw2
21
21
4.11
3.52
3.22
SSPS200
730 2.5‰
L=119.00m
-0.451
3.20
SSPS200
728 2.5‰
L=100.00m
21
29
-1.138
50.00
3.19
50.00
3.28
0/45
Dg
13.15
358.00
139.00
-2
2 K=4.05×10 cm/s
27
掘 削 深
土 留 工
2
15
掘削底高
追加距離
4
2
8.90
DL= -10.00
区間距離
路線番号
N値
0 10 20 30 40 50
11
4.70
5.00
1
低耐荷力方式 泥土圧方式 一工程式
管 底 高
1.70
As1
0
市道(AS車道)
土 被 り
Ac1
2
Ds1
地 盤 高
735 VP200
+1.208
B
As2
As3
0.00
3.023m
4 k=3.74×10 cm/s
Ac1
0.00
0.60729
0.75
1.00
1.70
N値
0 10 20 30 40 50
0
+2.
2.904m 1.254m
7
-2
5.00
進立
発
両
NoH=.34.48m,dep=18.00m
2.708m 1.233m
B
9
4.00
SSPS200
723 2.5‰
L=59.00m
N値
0 10 20 30 40 50
2.592m 1.184m
2.373m 1.258m
727 VU200
+0.411
20)
1
径
(内 98m 96m
ル
ー
マンホ h=2.0 h=2.3
立
組
0
0
2号 φ15 φ15
1
達
737 副管 副管 孔到
.
o
人
N
内
内
No .3
水路
0.00
0.60
1.25
-2
m
.37
4
深
m
.18
4
深
000
2
)
0
φ
2
径1
グ
内
ン
ル(
ーシ
ンホー
ケ
マ
製
鋼
組立
号
2
坑
37
17.00
18.00
50
50/24
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
723
727
-2
T-
)
既設
(
25 728
730
平面図、縦断図
図面番号 全 28 中 1 号 縮 尺
No.737-1既設到達立坑
No.730-2両発進立坑
φ2
00
No.728-1発進両到達立坑
号
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
行橋北公民館
736
-2
SSPS200
2.5‰
119.00m
平成 26 年度
図 示
727
-1
水道 φ40
BorNo.5
H=+3.07
719
水道 φ100
00
φ2
SSPS200
2.5‰
18.00m
SSPS200
2.5‰
62.00m
723
No.728-1発進両到達立坑
0
728
φ
20
18.00m
62.00m
工事年度
工事名称
路線番号
水道 φ100
BorNo.4
H=+3.18
SSPS200
2.5‰
100.00m
縦 S=1:100
縦 断 図 横 S=1:500
-25
T
m
3.
.08
00
深
3
0
0
0
2
深
)
5
0
12
φ1 120)
φ
径
グ
内
ング ール(内径
シン
ール( m
ホ
シ
ー
ン
製ケ
立マ 0.762 製ケー 立マンホ
鋼
組
=
鋼
組
号 h
坑 1 2 150 坑 1 2号
立
2
φ 立
到達
718 副管 到達 o.719
進
.
o
発
内 片
N
N
.00m
6
1
=
p
No.=53.07m,de
GH
0
717 VU200
+0.095
4
B
Ac1
As1
-3
11 k=6.77×10 cm/s
3.80
722 PRP200
+1.328
11
+2.
B
727 VU200
+0.411
As2
Ac2
0
3
8.65
4
Ds1
35
11.30
Dg
19
1
5.00
0.00
0.60
1.25
0
727
-1 PRP200
+0.486
市道(AS車道)
-2
4 k=3.74×10 cm/s
723 VP200
-0.351
728 VP200
-0.451
3.21
2.66
3.42
-0.351
0.411
3.19
3.21
-0.184
-0.204
80.00
2.57
2.82
2.87
0.021
-0.029
3.05
10.20
727 鋼管300 (VU200)
-2 2.5‰
L=10.20m
18.00
Grw2
掘削底高
土 留 工
10.20
0.00
139.00
0.00
掘 削 深
追加距離
0
3
Ag
59.00
SSPS200
723 2.5‰
L=59.00m
2.97
50/29
62.00
SSPS200
719 2.5‰
L=62.00m
0.066
3.24
16.00
1
As3
0.437
50/29
5.00
6.00
3
3.28
Grw1
34
4.00
市道(AS車道)
小口径推進工法
鋼製さや管方式 ボーリング方式 一重ケーシング式
3.28
18.00
718 SSPS200
15.00
-2 2.5‰
L=18.00m
3.21
区間距離
路線番号
7
Ds1
低耐荷力方式 泥土圧方式 一工程式
32
N値
0 10 20 30 40 50
9
25
DL= -10.00
管 底 高
-2
4 k=3.74×10 cm/s
As4
As4
12
23
土 被 り
9
SSPS200
728 2.5‰
L=100.00m
As3
9.95
地 盤 高
7
6.00
5.90
92
+1.
N値
0 10 20 30 40 50
0.00
0.60
1.25
4.00
2
7.00
7.60
水路
2.373m
N値
0 10 20 30 40 50
2.30
0m
=6.0
p
e
d
,
.18m
3
=
H
G
No.4
1.23
水路
2.182m 1.212m
1.74m
1.904m 1.270m
718
-1 PRP150
+0.828
00
+2.
0.00
0.55
1.20
m
6.00
=
p
e
d
18m,
.
3
=
GH
No.4
1.952m1.077m
水路
5
T-2
-25
m
T
6
m
2.7 0
.73
00
深
3
5
0
1
)
深
5
0
1
12 φ 120)
φ
径
グ
内 グ 径
シン
ール( シン ール(内 m
ホ
ー
ン
立マ 製ケー立マンホ 0.862 鋼製ケ
組
2号 鋼 2号組 50 h= 坑 1
立
1
坑
7-2 達立 728-1 管φ 到達
2
7
No. 片 到 No. 内 副 発進
-25
T
m
.73
00
3
5
1
深
φ
20)
1
グ
径
シン
(内 m
ル
ー
ー
マンホ 0.862 鋼製ケ
立
=
号組 150 h 立坑 2
8-1 管φ 到達
2
7
No. 内 副 発進
-25
T
m
.41
3
深
000
2
)
0
φ
2
径1
グ
内
ン
ル(
シ
ンホー .532m ケー
マ
組立 0 h=1 鋼製
号
5
2
-1 管φ1 進立坑
3
2
7
No. 内副 両発
号
行橋市 行事四丁目 地内
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
723
727
-2
728
730
平面図、縦断図
図面番号 全 28 中 2 号 縮 尺
59.00m
5
T-2
m
17
平成 26 年度
工事箇所
図面名称
72
2
φ150
No.718-2-1片到達立坑
SSPS200
2.5‰
10.20m
727
-2
No.727-2-1到達人孔
No.723-1両発進立坑
No.719-1発進到達立坑
718
-1
SSPS200
2.5‰
59.00m
行橋市公共下水道事業
20m
10.
717
718
-2
S=1:500
水道 φ75
φ
20
0
平 面 図
行 橋 市
図 示
行 橋 市
No.730-2 両発進立坑構造図
S=1:30
平 面 図
12
行橋市公共下水道事業
2024
円形覆工板標準図
平 面 図
(φ2000)
2000
2500
12
工事年度
平成 26 年度
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
路線番号
図面名称
号
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
723
727
-2
A
VPφ200
A
鋼製ケーシングφ2000
A - A 断面図
底盤コンクリート打設・引抜き完了図
圧入掘削完了図
2000
円形覆工板
12
28
12
▽+3.19
(標高) (深度)
PR1
▽+2.55 PS10.60
PN1 ▽+2.40 0.75
SC
PS1 ▽+2.15 1.00
撤去長 1472
928
予堀深 1000
▽+3.19
仮設ケーシング 2000
1072
2024
ボルト接合
Bor No.3
GH=3.150m
10 20 30 40 50
盛 土
礫質土
盛 土
砂質土
砂質
シルト
3128
礫
混じり
▽+0.35
▽+0.15
2.80
3.00
▽-2.638
12
2000
2024
シルト
混じり砂
1
3.80
550
570
VPφ200
▽-0.988
シルト質
底盤高 -1.438
2
1000
300
砂
700
▽-1.738
900
引抜き長
先頭ケーシング 2400
▽-0.65
▽-2.438
3
砂
砂
VPφ200
▽-0.968
0
1.70
立坑深 4628
鋼製ケーシングφ2000
ケーシング長 4900
最終ケーシング 2500
6900
掘削深 5628
▽+1.45
溶接接合
200
圧入深 5828
砂
WL=+2.000
PN1 ▽-1.85
5.00
0
シルト
掘削底面高 -2.438
底盤コンクリート
PS1
▽-2.85
6.00
12
1
730
NO.730-2 立坑構造図
図面番号 全 28 中 3 号 縮 尺
VPφ200
728
図 示
行 橋 市
No.730-1 両到達立坑構造図
S=1:30
平 面 図
1500
工事年度
円形覆工板標準図
平 面 図
(φ1500)
1524
12
行橋市公共下水道事業
平成 26 年度
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
路線番号
2000
12
号
図面名称
719
727
-2
723
728
NO.730-1 立坑構造図
図面番号 全 28 中 4 号 縮 尺
VPφ200
VPφ200
A
A
鋼製ケーシングφ1500
A - A 断面図
圧入掘削完了図
底盤コンクリート打設・引抜き完了図
盛 土
砂質土
砂質
シルト
0
シルト
▽-2.191
底盤高 -1.191
掘削底面高 -2.191
▽-2.391
底盤コンクリート
PS1
▽-2.85
6.00
12
1500
1524
1
12
1000
▽-1.491
900
引抜き長
5.00
200
PN1 ▽-1.85
2
VPφ200
▽-0.821
300
シルト質
VPφ200
▽-0.721
700
3.80
砂
立坑深 4411
1
先頭ケーシング 2400
▽-0.65
溶接接合
370
砂
2911
シルト
混じり砂
掘削深 5411
3
砂
圧入深 5611
混じり
鋼製ケーシングφ1500
ケーシング長 4700
0
1.70
2.80
3.00
11
WL=+2.000
礫
▽+0.35
▽+0.15
▽+3.22
470
▽+1.45
円形覆工板
12
ボルト接合
最終ケーシング 2300
6700
砂
1500
撤去長 1489
盛 土
礫質土
911
▽+2.55 PS10.60
PN1 ▽+2.40 0.75
SC
PS1 ▽+2.15 1.00
▽+3.22
10 20 30 40 50
予堀深 1000
(標高) (深度)
PR1
Bor No.3
GH=3.150m
仮設ケーシング 2000
1089
1524
12
730
図 示
行 橋 市
No.728-2 両発進立坑構造図
S=1:30
平 面 図
12
行橋市公共下水道事業
2024
円形覆工板標準図
平 面 図
(φ2000)
2000
2500
12
工事年度
平成 26 年度
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
路線番号
図面名称
号
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
723
727
-2
A
VPφ200
A
鋼製ケーシングφ2000
A - A 断面図
底盤コンクリート打設・引抜き完了図
圧入掘削完了図
2000
円形覆工板
12
46
12
▽+3.20
(標高) (深度)
PR1
PS1 ▽+2.58
撤去長 1454
946
予堀深 1000
▽+3.20
仮設ケーシング 2000
1054
2024
ボルト接合
SC
WL=+2.030
1.25
7
立坑深 4246
ケーシング長 4500
2746
最終ケーシング 2000
6500
掘削深 5246
盛 土
礫質土
9
砂
▽-2.046
▽-2.246
12
2000
VPφ200
▽-0.576
12
550
570
VPφ200
▽-0.596
1
1000
700
▽-1.346
300
底盤高 -1.046
900
引抜き長
先頭ケーシング 2500
4
200
圧入深 5446
溶接接合
10 20 30 40 50
盛 土
砂質土
▽+1.93
鋼製ケーシングφ2000
0.60
Bor No.4
GH=3.180m
▽-1.82
5.00
掘削底面高 -2.046
シルト質
底盤コンクリート
0
砂
PS1
▽-2.82
6.00
2024
3
730
NO.728-2 立坑構造図
図面番号 全 28 中 5 号 縮 尺
VPφ200
728
図 示
行 橋 市
No.728-1 発進両到達立坑構造図
S=1:30
平 面 図
300
SPUφφ200
V
1500
工事年度
円形覆工板標準図
平 面 図
(φ1500)
1524
12
行橋市公共下水道事業
平成 26 年度
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
路線番号
2000
12
号
図面名称
719
727
-2
723
728
NO.728-1 立坑構造図
図面番号 全 28 中 6 号 縮 尺
VPφ200
VPφ200
A
A
鋼製ケーシングφ1500
A - A 断面図
圧入掘削完了図
底盤コンクリート打設・引抜き完了図
901
1
▽+3.28
撤去長 1499
ボルト接合
WL=+2.030
掘削深 5101
9
圧入深 5301
7
鋼製ケーシングφ1500
SPφ300
VUφ200
▽+0.411
溶接接合
立坑深 4101
1.25
円形覆工板
12
ケーシング長 4400
▽+1.93
盛 土
砂質土
1500
2601
0.60
盛 土
礫質土
最終ケーシング 2000
6400
PS1 ▽+2.58
SC
▽+3.28
10 20 30 40 50
予堀深 1000
(標高) (深度)
PR1
Bor No.4
GH=3.180m
仮設ケーシング 2000
1099
1524
12
砂
5.00
シルト質
▽-2.82
掘削底面高 -1.821
底盤コンクリート
12
1500
1524
6.00
3
12
1000
700
300
370
底盤高 -0.821
▽-2.021
0
砂
PS1
▽-1.821
200
▽-1.82
VPφ200
▽-0.451
▽-1.121
900
引抜き長
1
VPφ200
▽-0.351
470
先頭ケーシング 2400
4
730
図 示
行 橋 市
No.723-1 両発進立坑構造図
S=1:30
平 面 図
12
行橋市公共下水道事業
2024
円形覆工板標準図
平 面 図
(φ2000)
2000
2500
12
工事年度
平成 26 年度
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
路線番号
図面名称
号
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
723
727
-2
A
VPφ200
A
鋼製ケーシングφ2000
A - A 断面図
底盤コンクリート打設・引抜き完了図
圧入掘削完了図
2000
円形覆工板
12
64
12
▽+3.21
(標高) (深度)
PR1
PS1 ▽+2.58
撤去長 1436
964
予堀深 1000
▽+3.21
仮設ケーシング 2000
1036
2024
ボルト接合
SC
WL=+2.030
1.25
7
9
2364
VPφ200
▽-0.184
砂
4
550
570
VPφ200
▽-0.204
1000
700
▽-0.954
300
底盤高 -0.654
900
引抜き長
先頭ケーシング 2100
▽-1.854
2000
盛 土
礫質土
立坑深 3864
ケーシング長 4100
最終ケーシング 2000
6100
掘削深 4864
▽-1.654
200
圧入深 5064
溶接接合
12
10 20 30 40 50
盛 土
砂質土
▽+1.93
鋼製ケーシングφ2000
0.60
Bor No.4
GH=3.180m
1
掘削底面高 -1.654
▽-1.82
5.00
底盤コンクリート
シルト質
12
0
砂
2024
PS1
▽-2.82
6.00
3
730
NO.723-1 立坑構造図
図面番号 全 28 中 7 号 縮 尺
VPφ200
728
図 示
行 橋 市
No.719-1 発進到達立坑構造図
S=1:30
平 面 図
12
行橋市公共下水道事業
2024
円形覆工板標準図
平 面 図
(φ2000)
2000
2500
12
工事年度
平成 28 年度
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
路線番号
図面名称
号
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
723
727
-2
A
鋼製ケーシングφ2000
A
A - A 断面図
底盤コンクリート打設・引抜き完了図
圧入掘削完了図
79
▽+3.05
1979
▽-1.629
12
2000
SC
VPφ200
▽+0.021
WL=+1.970
シルト
PS1 ▽+0.77
2.30
4
砂
底盤高 -0.429
PN1 ▽-0.73
3.80
1000
700
▽-0.729
11
300
400
盛 土
礫質土
0
VPφ200
▽-0.029
550
10 20 30 40 50
1.20
立坑深 3479
鋼製ケーシングφ2000
0.55
Bor No.5
GH=3.070m
砂質
シルト
▽+1.87
900
引抜き長
先頭ケーシング 2400
▽-1.429
(標高) (深度)
PR1
PN1 ▽+2.52
ケーシング長 3700
最終ケーシング 1300
5700
掘削深 4479
円形覆工板
12
溶接接合
200
圧入深 4679
ボルト接合
2000
撤去長 1421
979
予堀深 1000
▽+3.05
12
仮設ケーシング 2000
1021
2024
掘削底面高 -1.429
2
砂
底盤コンクリート
混じり
12
シルト
0
2024
PS1 ▽-2.83
5.90
シルト質
砂
PS1
▽-3.93
3
7.00
4
730
NO.723-1 立坑構造図
図面番号 全 28 中 8 号 縮 尺
VPφ200
728
図 示
行 橋 市
No.728-2-1 両到達立坑構造図
S=1:30
平 面 図
1500
工事年度
円形覆工板標準図
平 面 図
(φ1500)
1524
12
行橋市公共下水道事業
平成 26 年度
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
路線番号
2000
12
号
719
図面名称
727
-2
723
728
NO.728-2-1 立坑構造図
図面番号 全 28 中 9 号 縮 尺
VPφ200
VPφ200
A
A
鋼製ケーシングφ1500
A - A 断面図
圧入掘削完了図
底盤コンクリート打設・引抜き完了図
4
砂
11
2
砂
5.90
シルト質
▽-3.93
1500
1524
0
PS1
▽-0.604
掘削底面高 -1.304
▽-1.504
12
シルト
砂
▽-1.304
3
7.00
4
12
立坑深 3544
底盤高 -0.304
底盤コンクリート
混じり
PS1 ▽-2.83
VPφ200
▽+0.066
900
引抜き長
3.80
200
PN1 ▽-0.73
44
溶接接合
2044
2.30
鋼製ケーシングφ1500
先頭ケーシング 2400
PS1 ▽+0.77
圧入深 4744
シルト
掘削深 4544
0
1000
WL=+1.970
300
1.20
ボルト接合
700
▽+1.87
砂質
シルト
▽+3.24
370
0.55
最終ケーシング 1400
5800
PN1 ▽+2.52
SC
予堀深 1000
盛 土
礫質土
円形覆工板
12
撤去長 1456
10 20 30 40 50
1500
ケーシング長 3800
▽+3.24
944
(標高) (深度)
PR1
Bor No.5
GH=3.070m
仮設ケーシング 2000
1056
1524
12
730
図 示
行 橋 市
No.727-2-1 片到達立坑構造図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
平 面 図
円形覆工板標準図
平 面 図
(φ1500)
1524
12
1500
工事年度
平成 26 年度
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
路線番号
2000
12
号
図面名称
719
727
-2
723
728
NO.727-2-1 立坑構造図
図面番号 全 28 中 10 号 縮 尺
VPφ200
A
A
鋼製ケーシングφ1500
A - A 断面図
圧入掘削完了図
底盤コンクリート打設・引抜き完了図
200
▽-0.933
砂
PS1
▽-2.82
1500
1524
0
6.00
3
43
12
立坑深 3143
撤去長 1457
ケーシング長 3400
仮設ケーシング 2000
底盤コンクリート
12
シルト質
掘削底面高 -0.933
▽-1.133
1
5.00
▽-0.233
900
引抜き長
4
底盤高 +0.067
1000
砂
▽-1.82
VPφ200
▽+0.437
1643
溶接接合
300
9
圧入深 4343
7
鋼製ケーシングφ1500
700
WL=+2.030
1.25
370
▽+1.93
円形覆工板
12
ボルト接合
最終ケーシング 1000
5400
盛 土
砂質土
1500
▽+3.21
先頭ケーシング 2400
SC
盛 土
礫質土
943
0.60
▽+3.21
10 20 30 40 50
予堀深 1000
PS1 ▽+2.58
Bor No.4
GH=3.180m
掘削深 4143
(標高) (深度)
PR1
1057
1524
12
730
図 示
行 橋 市
No.737-1 薬液注入工図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
12
1500
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
路線番号
1524
号
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
注入長① 2000
平成 26 年度
719
727
-2
723
728
12
図面名称
NO.737-1 薬液注入図
図面番号 全 28 中 11 号 縮 尺
坑口薬注断面図
注入幅① 2216
A
730
A
図 示
S=1:30
2216
1108
1108
鋼製ケーシングφ1500
216
2716
108
1500
二重管ストレーナ工法(単相方式)溶液型
1000
1108
A - A 断面図
1524
12
1500
12
Bor No.4
GH=3.480m
(標高) (深度)
GH=3.180m
1400(砂質土)
シルト
混じり
SC
砂
4
PN1
▽+1.78
シルト
PS1
▽+1.03
2.45
2
▽+0.570
砂
11
▽-0.52
2716
VPφ200
4.00
VPφ200
砂
▽-1.038
PN1
PN1
926(粘性土)
WL=1.880
1.70
2000
削孔長① 5326
2250(砂質土)
750(粘性土)
PN1
PS1
PR1
土被り長① 2610
SC
GH=3.180m
▽+3.18
PR1
10 20 30 40 50
▽-1.22
4.70
▽-1.52
5.00
砂質
シルト
砂
▽-2.146
2
0/45
混じり
シルト
PS1
▽-3.02
6.50
0/45
行 橋 市
No.730-2 薬液注入工図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
路線番号
2024
12
2000
12
号
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
注入長① 2000
平成 26 年度
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
723
727
-2
730
注入長② 2000
図面名称
NO.730-2 薬液注入図
注入幅② 2216
注入幅① 2216
図面番号 全 28 中 12 号 縮 尺
A
728
図 示
坑口薬注断面図 S=1:30
A
2216
1108
1108
1500
鋼製ケーシングφ2000
216
2024
250(粘性土)
640(レキ質土)
150(砂質土)
12
▽+3.19
2000
VPφ200
VPφ200
盛 土
礫質土
盛 土
砂質土
砂質
シルト
WL=+2.000
0
1.70
混じり
3
砂
4000(砂質土)
削孔長② 5186
10 20 30 40 50
礫
▽+0.35
▽+0.15
2.80
3.00
シルト
混じり砂
砂
2716
2716
▽-0.868
▽+0.720
Bor No.3
GH=3.150m
砂
▽+1.45
2000
▽+0.740
(標高) (深度)
PR1
▽+2.55 PS10.60
PN1 ▽+2.40 0.75
SC
PS1 ▽+2.15 1.00
土被り長② 2470
土被り長① 2450
削孔長① 5166
250(粘性土) 1060(レキ質土)
150(砂質土)
4000(砂質土)
2000
▽-0.65
1
3.80
▽-0.888
シルト質
▽-1.976
▽-1.996
146(粘性土)
126(粘性土)
砂
PS1
PN1 ▽-1.85
2
5.00
0
シルト
▽-2.85
6.00
1
1000
1108
A - A 断面図
12
2716
108
二重管ストレーナ工法(単相方式)溶液型
行 橋 市
No.730-1 薬液注入工図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
路線番号
1524
12
1500
12
注入長② 2000
号
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
注入長① 2000
平成 26 年度
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
図面名称
727
-2
723
728
NO.730-1 薬液注入図
注入幅② 2216
注入幅① 2216
図面番号 全 28 中 13 号 縮 尺
A
730
図 示
坑口薬注断面図 S=1:30
A
2216
1108
1108
鋼製ケーシングφ1500
1108
A - A 断面図
1000
216
2716
108
1500
二重管ストレーナ工法(単相方式)溶液型
1524
12
(標高) (深度)
PR1
▽+1.45
▽-0.621
VPφ200
10 20 30 40 50
盛 土
礫質土
盛 土
砂質土
砂質
シルト
砂
WL=+2.000
0
1.70
混じり
2716
2716
VPφ200
Bor No.3
GH=3.150m
礫
3979(砂質土)
▽+0.887
削孔長② 5049
削孔長① 4949
▽+0.987
▽+2.55 PS10.60
PN1
▽+2.40 0.75
PS1 SC ▽+2.15 1.00
土被り長② 2333
2000
2000
3879(砂質土)
250(粘性土)
670(レキ質土)
150(砂質土)
1500
▽+3.22
土被り長① 2233
250(粘性土)
670(レキ質土)
150(砂質土)
12
▽+0.35
▽+0.15
2.80
3.00
シルト
混じり砂
砂
▽-0.65
▽-0.721
3
砂
1
3.80
シルト質
砂
▽-1.729
2
PN1 ▽-1.85 5.00
▽-1.829
0
シルト
PS1
▽-2.85
6.00
1
行 橋 市
No.728-2 薬液注入工図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
路線番号
2024
12
2000
12
号
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
注入長① 2000
平成 26 年度
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
723
727
-2
730
注入長② 2000
図面名称
NO.728-2 薬液注入図
注入幅② 2216
注入幅① 2216
図面番号 全 28 中 14 号 縮 尺
A
728
図 示
坑口薬注断面図 S=1:30
A
2216
1108
1108
1500
鋼製ケーシングφ2000
216
2024
620(レキ質土)
2000
12
620(レキ質土)
土被り長② 2088
土被り長① 2068
▽+3.20
2000
2000
(標高) (深度)
PR1
PS1 ▽+2.58 0.60
10 20 30 40 50
盛 土
礫質土
盛 土
砂質土
SC
▽+1.93
Bor No.4
GH=3.180m
WL=+2.030
1.25
VPφ200
削孔長② 4804
9
砂
2716
2716
▽-0.476
▽+1.112
4184(砂質土)
▽+1.132
削孔長① 4784
4164(砂質土)
7
VPφ200
4
▽-0.496
1
▽-1.584
▽-1.604
▽-1.82
5.00
シルト質
0
砂
PS1
▽-2.82
6.00
3
1000
1108
A - A 断面図
12
2716
108
二重管ストレーナ工法(単相方式)溶液型
行 橋 市
No.728-1 薬液注入工図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
長①
注入
幅①
注入
S=1:30
工事名称
9
231
0
200
2319
1159.5
路線番号
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
図面名称
1159.5
号
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
B
坑口薬注断面図
平成 26 年度
727
-2
723
728
NO.728-1 薬液注入図
図面番号 全 28 中 15 号 縮 尺
坑口薬注断面図
注入長② 2000
730
図 示
S=1:30
1110
2216
1108
A
二重管ストレーナ工法(単相方式)溶液型
1524
12
SC
削孔長① 3929
2000
Bor No.4
GH=3.180m
(標高) (深度)
PS1PR1
10 20 30 40 50
盛 土
礫質土
PS1 ▽+2.58 0.60
SC
盛 土
砂質土
▽+1.93
WL=+2.030
1.25
VUφ200
▽+1.257
4039(砂質土)
▽+0.511
▽+1.357
7
削孔長② 4739
SPφ300
削孔長① 4639
2000
3939(砂質土)
9
砂
VPφ200
▽-0.649
▽-0.251
4
2716
2716
3229(砂質土)
▽+1.780
12
700(レキ質土)
2000
1500
▽+3.28
土被り長① 1923
PR1
700(レキ質土)
土被り長① 1500
SC
12
GH=3.280m
▽+3.28
2429
PR1
700(レキ質土)
GH=3.280m
1500
1524
土被り長② 2023
12
1000
1108
A - A 断面図
B
B - B 断面図
216
鋼製ケーシングφ1500
注入長① 2000
2716
108
1500
注入幅② 2216
注入幅① 2216
2429
A
1000
1159
319
160
1108
VPφ200
▽-0.351
1
▽-1.359
▽-1.459
▽-1.82
5.00
シルト質
0
砂
PS1
▽-2.82
6.00
3
行 橋 市
No.723-1 薬液注入工図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
路線番号
2024
12
2000
12
号
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
注入長① 2000
平成 26 年度
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
723
727
-2
730
注入長② 2000
図面名称
NO.723-1 薬液注入図
注入幅② 2216
注入幅① 2216
図面番号 全 28 中 16 号 縮 尺
A
728
図 示
坑口薬注断面図 S=1:30
A
2216
1108
1108
1500
鋼製ケーシングφ2000
216
2024
12
2000
2000
▽+1.524
630(レキ質土)
PS1 ▽+2.58 0.60
▽+1.93
10 20 30 40 50
盛 土
礫質土
盛 土
砂質土
SC
WL=+2.030
1.25
削孔長② 4422
VPφ200
7
9
2716
2716
▽-0.084
(標高) (深度)
PR1
▽+1.504
削孔長① 4402
3772(砂質土)
土被り長② 1706
土被り長① 1686
▽+3.21
Bor No.4
GH=3.180m
3792(砂質土)
630(レキ質土)
2000
VPφ200
砂
▽-0.104
4
▽-1.192
▽-1.212
1
▽-1.82
5.00
シルト質
0
砂
PS1
▽-2.82
6.00
3
1000
1108
A - A 断面図
12
2716
108
二重管ストレーナ工法(単相方式)溶液型
行 橋 市
No.718-2-1 薬液注入工図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
1524
1500
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
路線番号
12
号
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
12
平成 26 年度
719
723
727
-2
728
730
注入長① 2000
図面名称
NO.727-2-1 薬液注入図
注入幅① 2319
図面番号 全 28 中 17 号 縮 尺
A
坑口薬注断面図
図 示
S=1:30
A
2319
1159.5
1159.5
鋼製ケーシングφ1500
1159
A - A 断面図
2332
1000
319
160
1013
二重管ストレーナ工法(単相方式)溶液型
1524
12
630(レキ質土)
1500
▽+3.21
Bor No.4
GH=3.180m
▽+1.710
VPφ200
2332
SPφ300
▽+0.537
10 20 30 40 50
盛 土
礫質土
PS1 ▽+2.58 0.60
盛 土
砂質土
SC
▽+1.93
削孔長① 3832
2000
土被り長① 1500
(標高) (深度)
PS1PR1
WL=+2.030
1.25
7
3202(砂質土)
12
9
砂
4
▽-0.622
1
▽-1.82
5.00
シルト質
0
砂
PS1
▽-2.82
6.00
3
行 橋 市
No.719-1 薬液注入工図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
路線番号
2024
12
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
723
727
-2
NO.719-1 薬液注入図
0
図 示
坑口薬注断面図 S=1:30
A
2216
1108
1108
1371
(1321)
注入幅② 2216
図面番号 全 28 中 18 号 縮 尺
鋼製ケーシングφ2000
二重管ストレーナ工法(単相方式)溶液型
6
221
216
108
①
幅
注入
A - A 断面図
1108
A
2024
12
530(レキ質土)
2000
PR1(標高) (深度)
土被り長② 1500
▽+1.550
削孔長② 4087
VPφ200
▽+0.071
2587
VPφ200
▽+1.87
PS1
▽+0.77
▽-1.037
0.55
WL=2.030
1.20
0
シルト
2.30
4
PN1
▽-0.987
10 20 30 40 50
砂質
シルト
▽+1.550
削孔長① 4037
▽+0.121
▽+2.52
1750(粘性土)
2000
Bor No.5
GH=3.070m
盛 土
礫質土
1500(砂質土)
2000
PN1
307(粘性土)
土被り長① 1500
▽+3.05
2537
1500(砂質土)
257(粘性土)
SC
1750(粘性土)
530(レキ質土)
12
砂
11
▽-0.73
3.80
2
砂
混じり
シルト
0
▽-2.83
5.90
PS1
シルト質
砂
PS1
▽-3.93
3
7.00
4
1000
長①
注入
730
注入長② 2000
図面名称
0
20
728
2587
(2537)
2000
号
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
12
平成 26 年度
行 橋 市
No.718-2-1 薬液注入工図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
路線番号
1524
1500
12
注入長② 2000
号
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
12
平成 26 年度
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
図面名称
727
-2
723
728
NO.718-2-1 薬液注入図
図面番号 全 28 中 19 号 縮 尺
図 示
坑口薬注断面図 S=1:30
注入幅② 2216
A
730
A
2216
1108
1108
鋼製ケーシングφ1500
216
2682
108
1466
二重管ストレーナ工法(単相方式)溶液型
1000
1108
A - A 断面図
1524
720(レキ質土)
12
PN1
(標高) (深度)
PR1
▽+2.52
0.55
SC
削孔長② 4182
▽+1.740
Bor No.5
GH=3.070m
10 20 30 40 50
盛 土
礫質土
砂質
シルト
1750(粘性土)
2000
土被り長② 1500
▽+3.24
▽+1.87
PS1
▽+0.77
WL=2.030
1.20
0
シルト
2.30
VPφ200
2682
4
▽+0.166
1500(砂質土)
1500
212(粘性土)
12
PN1
▽-0.942
砂
11
▽-0.73
3.80
2
砂
混じり
シルト
0
▽-2.83
5.90
PS1
シルト質
砂
PS1
▽-3.93
3
7.00
4
行 橋 市
No.737-1 2号組立マンホール構造図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
平成 26 年度
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
1500
50
1400
50
100
1200
100
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
路線番号
図面名称
B
号
719
727
-2
723
A
B
マンホール蓋600 T-25
鋼製ケーシングφ1500
A - A 断面図
B - B 断面図
1500
1500
50
調整金具 H=45mm
50
1400
110
600
1400
50
110
110
50
600
110
調整リング600 h=100
付帯工
▽+3.18
400
288
1800
288
斜壁600×1200 h=450
450
400
238
▽+3.18
埋戻材① 再生砂
4050
4738
VUφ200
▽+0.910
4738
3680
直壁1200 h=1800
2100
1624
再生砂
躯体1200 h=2100
VUφ200
▽+1.138
1450
1500
150
▽-1.558
370
底版1200 h=150
25
VPφ200
VPφ200
▽-1.188
▽-1.558
25
1450
1500
730
NO.737-1 人孔構造図
図面番号 全 28 中 20 号 縮 尺
A
728
図 示
行 橋 市
No.730-2 2号組立マンホール構造図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
工事箇所
2000
工事名称
300
1400
300
100
1200
100
路線番号
図面名称
A
A
B
鋼製ケーシングφ2000
A - A 断面図
B - B 断面図
2000
2000
1400
300
調整金具 H=45mm
110
600
300
1400
300
110
110
300
600
110
調整リング600 h=50
付帯工
400
398
600
400
斜壁600×1200 h=600
398
1254
854
198
▽+3.19
400
▽+3.19
埋戻材① 再生砂
埋戻高① 854
WL=+1.936
直壁1200 h=1800
1800
3374
3830
4628
4628
3380
1800
埋戻材② 流動化処理土
埋戻高② 3374
躯体1200 h=1800
VPφ200
▽-0.968
VPφ200
底版1200 h=150
▽-1.438
1450
80 150
450
VPφ200
▽-0.988
275
号
行橋市 行事四丁目 地内
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
723
727
-2
275
2000
※水位は、地質想定図水位想定線から計測による。
▽-1.438
275
1450
2000
275
728
730
NO.730-2 人孔構造図
図面番号 全 28 中 21 号 縮 尺
B
マンホール蓋600 T-25
平成 26 年度
図 示
行 橋 市
No.730-1 2号組立マンホール構造図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
平 面 図
工事年度
平成 26 年度
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
1500
50
1400
50
100
1200
100
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
路線番号
図面名称
B
号
719
727
-2
723
A
B
マンホール蓋600 T-25
鋼製ケーシングφ1500
A - A 断面図
B - B 断面図
1500
1500
50
調整金具 H=25mm
1400
110
600
50
50
110
1400
110
50
600
110
調整リング600 h=100
付帯工
▽+3.22
261
261
斜壁600×1200 h=450
400
211
埋戻材① 流動化処理土
450
400
400
▽+3.22
4411
3750
4411
4011
3380
1800
直壁1200 h=1800
流動化処理土
1800
躯体1200 h=1800
VPφ200
▽-0.721
1450
1500
150
▽-1.191
370
底版1200 h=150
25
VPφ200
VPφ200
▽-0.821
▽-1.191
25
1450
1500
730
NO.730-1 人孔構造図
図面番号 全 28 中 22 号 縮 尺
A
728
図 示
行 橋 市
No.728-2 2号組立マンホール構造図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
工事箇所
2000
工事名称
300
1400
300
100
1200
100
路線番号
図面名称
A
A
B
鋼製ケーシングφ2000
A - A 断面図
B - B 断面図
2000
2000
1400
300
調整金具 H=25mm
110
600
300
1400
300
110
110
300
600
110
調整リング600 h=150
付帯工
▽+3.20
斜壁600×1200 h=450
316 400
266
450
400
316
1184
784
400
▽+3.20
埋戻材① 再生砂
埋戻高① 784
WL=+2.016
4246
1800
3062
3530
4246
3080
1500
直壁1200 h=1500
埋戻材② 流動化処理土
埋戻高② 3062
躯体1200 h=1800
VPφ200
▽-0.576
VPφ200
底版1200 h=150
▽-1.046
1450
80 150
450
VPφ200
▽-0.596
275
号
行橋市 行事四丁目 地内
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
723
727
-2
275
2000
※水位は、地質想定図水位想定線から計測による。
▽-1.046
275
1450
2000
275
728
730
NO.728-2 人孔構造図
図面番号 全 28 中 23 号 縮 尺
B
マンホール蓋600 T-25
平成 26 年度
図 示
行 橋 市
No.728-1 2号組立マンホール構造図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
平 面 図
工事年度
平成 26 年度
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
1500
50
1400
50
100
1200
100
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
路線番号
図面名称
B
号
719
727
-2
723
A
B
マンホール蓋600 T-25
鋼製ケーシングφ1500
A - A 断面図
B - B 断面図
1500
1500
50
調整金具 H=45mm
1400
110
600
50
1400
50
110
110
50
600
110
調整リング600 h=50
付帯工
251
斜壁600×1200 h=450
450
埋戻材① 流動化処理土
400
201
▽+3.28
251 400
400
▽+3.28
3450
4101
4101
3080
VUφ200
▽+0.411
388
1800
躯体1200 h=1800
VPφ200
▽+0.351
▽-0.821
1450
1500
150
底版1200 h=150
25
VPφ200
VPφ200
▽-0.451
370
3701
1500
直壁1200 h=1500
流動化処理土
▽-0.821
25
1450
1500
730
NO.728-1 人孔構造図
図面番号 全 28 中 24 号 縮 尺
A
728
図 示
行 橋 市
No.723-1 2号組立マンホール構造図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
工事箇所
2000
工事名称
300
1400
300
100
1200
100
路線番号
図面名称
A
A
B
鋼製ケーシングφ2000
A - A 断面図
B - B 断面図
2000
2000
1400
300
調整金具 H=25mm
110
600
300
1400
300
110
110
300
600
110
調整リング600 h=50
付帯工
斜壁600×1200 h=450
埋戻材① 再生砂
埋戻高① 812
▽+3.21
234 400
450 184
234 400
1212
812
400
▽+3.21
WL=+1.998
1500
躯体1200 h=1500
VPφ200
▽-0.184
VPφ200
底版1200 h=150
▽-0.654
1450
80 150
VPφ200
▽-0.204
450
2652
3235
3864
2785
埋戻材② 流動化処理土
埋戻高② 2652
3864
1500
直壁1200 h=1500
275
号
行橋市 行事四丁目 地内
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
723
727
-2
275
2000
※水位は、地質想定図水位想定線から計測による。
▽-0.654
275
1450
2000
275
728
730
NO.723-1 人孔構造図
図面番号 全 28 中 25 号 縮 尺
B
マンホール蓋600 T-25
平成 26 年度
図 示
行 橋 市
No.719-1 2号組立マンホール構造図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
工事箇所
2000
工事名称
300
1400
300
100
1200
100
路線番号
図面名称
A
A
B
鋼製ケーシングφ2000
A - A 断面図
B - B 断面図
2000
2000
1400
300
調整金具 H=45mm
110
600
300
1400
300
110
110
300
600
110
調整リング600 h=150
付帯工
400
499
斜壁600×1200 h=600
埋戻材① 再生砂
埋戻高① 677
600
400
299
▽+3.05
499
1077
677
400
▽+3.05
2580
1800
躯体1200 h=1800
VPφ200
▽+0.021
VPφ200
底版1200 h=150
▽-0.429
1450
30 150
VPφ200
▽-0.029
400
2402
2180
3479
直壁1200 h=600
埋戻材② 流動化処理土
埋戻高② 2402
3479
600
WL=+1.973
275
号
行橋市 行事四丁目 地内
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
719
723
727
-2
275
2000
※水位は、地質想定図水位想定線から計測による。
▽-0.429
275
1450
2000
275
728
730
NO.719-1 人孔構造図
図面番号 全 28 中 26 号 縮 尺
B
マンホール蓋600 T-25
平成 26 年度
図 示
行 橋 市
No.718-2-1 2号組立マンホール構造図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
平 面 図
工事年度
平成 26 年度
行橋市 行事四丁目 地内
工事箇所
工事名称
1500
50
1400
50
100
1200
100
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
路線番号
図面名称
B
号
719
727
-2
723
A
B
マンホール蓋600 T-25
鋼製ケーシングφ1500
A - A 断面図
B - B 断面図
1500
1500
50
調整金具 H=45mm
1400
110
600
50
1400
50
110
110
50
600
110
調整リング600 h=100
付帯工
400
900
3544
2850
1800
PRPφ200
▽+0.828
3544
2480
流動化処理土
躯体1200 h=1800
VPφ200
底版1200 h=150
25
▽-0.304
1450
1500
150
VPφ200
▽+0.066
370
3144
直壁1200 h=900
294
埋戻材① 流動化処理土
斜壁600×1200 h=450
450
400
244
▽+3.24
294
400
▽+3.24
▽-0.304
25
1450
1500
730
NO.781-2-1 人孔構造図
図面番号 全 28 中 27 号 縮 尺
A
728
図 示
行 橋 市
No.727-2-1 2号組立マンホール構造図
行橋市公共下水道事業
S=1:30
工事年度
平 面 図
工事箇所
1500
工事名称
50
1400
50
100
1200
100
平成 26 年度
行橋市 行事四丁目 地内
行事役町地区汚水管渠築造工事
718
-2
路線番号
図面名称
B
号
719
727
-2
723
A
B
マンホール蓋600 T-25
鋼製ケーシングφ1500
A - A 断面図
B - B 断面図
1500
1500
50
調整金具 H=45mm
1400
110
600
50
50
1400
110
110
50
600
110
調整リング600 h=150
付帯工
▽+3.21
3143
600
1500
2250
1880
3143
流動化処理土
躯体1200 h=1500
VPφ200
底版1200 h=150
25
▽+0.067
1450
1500
150
VPφ200
▽+0.437
370
2743
直壁1200 h=600
493
斜壁600×1200 h=600
400
293
600
400
埋戻材① 流動化処理土
493
400
▽+3.21
▽+0.067
25
1450
1500
730
NO.727-2-1 人孔構造図
図面番号 全 28 中 28 号 縮 尺
A
728
図 示
特記仕様書
工事に伴う補償について
工事の施工に伴って、第三者に及ぼした被害(以下「被害」という。)については、
工事請負契約約款28条及び共通仕様書等によるところであるが、補償業務の公正
かつ適正な処理のため、特に下記事項に留意されたい。
上記被害とは、工事施工中はもちろんのこと、工事完了後においても発生したも
のをいう。
1
被害の防止
請負者は、工事を施行するにあたり、第三者に及ぼす被害を可能な限り防止、
軽減、回避するため最善の努力を払い、適切な処理を講じなければならない。
2
補償責任
第三者に及ぼした被害のうち、次の場合は、請負者が補償しなければならない。
(1)
請負者が、契約約款、設計図書、または市の指示事項に従わなかったことが原
因となった場合。
(2)
工事の施工につき、請負者が善良な管理者の注意義務を怠ったことが原因とな
った場合。
(3)
請負者自らの責任で採用した工法が原因となった場合。
(4)
不可避的に発生した被害の場合で軽微(請負金額の100分の1以内)なもの。
(5)
不可避的に発生した被害の場合で現場管理費の中の補償費相当額(請負金額の
100分の1)に当るもの。
請負者は上記の補償を行った場合、補償の内容等を確認できる資料(写真、図
面、領収書等)を作成し、監督員より指示があった場合はすみやかに提出しなけ
ればならない。
3
被害の申出、確認
(1)
請負者は、第三者から被害の申出を受けた場合、申出者を確認するとともに直
ちに監督員に報告しなければならない。
(2)
請負者は、監督員の指示に従い、申出者立会のもと、被害状況の確認を行わな
ければならない。
4
応急措置
(1)
請負者は、被害状況の確認の結果、被害の程度が、日常生活に著しく支障をき
たすと判断されるときは、速やかに日常生活を継続しうるに足りる応急措置を講
じなければならない。
(2)
応急措置を行うか否かの判断、及び応急措置の内容については、監督員と協議
しなければならない。
また、応急措置を講じたときは、速やかに監督員に報告すること。
(3)
応急措置に必要な費用は、原則として請負者の負担とする。
5
補償交渉等
請負者は、補償交渉等に当っては、補償完了まで誠意をもって被害者に接し、
その処理、解決に当らなければならない。
近接工事について
この工事が他に発生する同一工事区域内の工事、又は工事区域が近接する工事と
工期が重複する場合で、同一業者が落札したときは、契約締結後設計変更により共
通仮設費、現場管理費、一般管理費を調整する。
掘削する区域及び延長について
請負者は、掘削する区域及び延長については、原則として当日中に管布設及び埋
戻が完了する範囲としなければならない。構造物基礎コンクリート及び巻立コンク
リート打設等により当日中に埋戻が完了できない場合には、安全施設の設置、周知
等をおこない通行人等の危険防止に努めなければならない。
舗装の施工時期について
請負者は、舗装(表層・基層の本復旧)の時期については、原則として埋戻又は
路盤完了後、少なくとも2週間経過後におこなわなければならない。また、経過期
間中においては、段階確認(管路の通水確認)を受けなければならない。
管路埋戻について
請負者は、埋戻を施工するにあたり、一層の仕上り厚を道路路床部においては
20cm 以下とし、道路路体部その他においては 30cm 以下として埋戻さなければなら
ない。
上層・下層路盤の現場密度の測定について
請負者は、上層・下層路盤を施工するにあたり、
「土木工事施工管理の手引き」に
よる現場密度の測定を行わなければならない。
アスファルト舗装工の平坦性について
請負者は、アスファルト舗装工を施工するにあたり、マンホール蓋 25t の設置基
準を採用するのと同様に、車道幅員 5.5m 以上または一方通行等で大型車両の通行が
あり、交通量の多い道路および拡幅計画道路については「土木工事施工管理の手引
き」による平坦性の管理を行わなければならない。
Fly UP