...

健診センター

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

健診センター
17
健診センター
♦ 1 診療体制と特徴
胃がん検診にも参入し、すべての横浜市がん検診を受
けていただくことが可能となった。
(1)スタッフ構成
さらなるがんの早期発見に努めるとともに、 肺が
健診専任医師2名(消化器病専門医と糖尿病専門
ん・胃がん・乳がんの2次読影委員として精度管理向
医)、保健師2名、看護師2名、課長1名、正職事務
上にも貢献している。
員1名、委託事務員で構成している。
(4)市民への啓発活動
(2)人間ドック
2012年4月に当院が「地域がん診療連携拠点病
受診者の年齢・ 性別や個人的な要望に応じて、 さま
院」の指定を受けたことから、特にがん検診受診と早
ざまな人間ドックを実施している。 1日ドック、 2日
期発見・早期治療の重要性について市民の皆様への啓
ドック、臓器に特化した脳ドック、大腸ドック、肺ドッ
発活動に尽力している。また、予防の大切さについて
ク、レディースドックなど、それぞれの受診者のニー
理解を深めていただくために、これまでに胃がん、大
ズに合ったコースを設定している。さらに2013年4月
腸がん、肺がん、子宮がん、乳がん、脳卒中の予防に
からPET/CT検査を組み込んだPET/CTスーパーがん
関する「みなと市民セミナー」を開催した。さらに「健
ドックを開始した。オプション検査も豊富でそれぞれの
診センターだより」を年4回発行し、健康に関するい
コースとの組み合わせにより一人ひとりのニーズに合
ろいろなテーマについて情報を発信している。
わせた「オーダーメイドヘルスチェック」が可能である。
♦ 2 がん診療実績
(3)健康診断
横浜市民を中心とする方々の疾病の予防・ 早期発
(1)2005∼2014年度における受診件数
とがん発見数の推移(図1)
見のために、横浜市がん検診(胃・大腸・肺・子宮・
乳・前立腺)、横浜市国民健康保険特定健診、特定保
受診件数は、人間ドック・健診ともに年々増加して
健指導、横浜市健康診査、横浜市肝炎ウィルス検査、
いる。
福島県民健康調査、被爆者健診、などを行っている。
また、受診件数の増加と受診勧奨・追跡調査の強化
2014年度より、横浜市肺がん検診と内視鏡による
の結果、がん発見数も伸びている。
図1 受診件数とがん発見数の年次推移(2005∼2014年度)
(人)
10,000
45
9,000
健診
8,000
人間ドック
47
(人)
50
45
40
38
7,000
35
がん発見数
6,000
30
5,000
22
4,000
3,000
2,000
1,000
0
2927
3162
3194
10
3456
6
3683
3706
4336
4381
4877
6381
25
20
15
11
10
5
934
1395
1567
1495
1491
1552
1679
1845
1965
1835
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
0
2014
(年度)
45
健診センター
(2)2007∼2013年度における臓器別が
ジ0期とⅠ期で発見されたのは90件(50.6%)で、
ん分析(表1、表2)
半数以上が早い段階で発見されていることがわかる。
がん発見総数は178件であった。部位別にみると、
平均年齢は、 ほとんどの臓器が60歳代∼70歳前半
多い順に大腸、前立腺、乳腺、胃と続く。年次推移で
となっている。女性に多い甲状腺と女性特有の乳腺は
は、大腸と乳腺が特に伸びている。178件中、ステー
57.0歳、子宮は46.7歳と若年である。
表1 臓器別がん発見数(2007∼2013年度)
臓器
年度
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
合 計
食道
0
0
0
4
1
1
0
6
胃
0
0
1
4
5
5
5
20
大腸
3
2
4
7
15
18
19
68
肝臓
0
0
0
0
1
0
0
1
膵臓
0
0
0
0
0
2
4
6
前立腺
3
2
3
3
7
4
6
28
肺
0
0
1
0
3
0
3
7
乳腺
1
1
0
3
4
9
5
23
子宮
1
0
0
0
1
3
2
7
腎臓
1
0
2
0
0
2
0
5
膀胱
0
0
0
1
0
0
0
1
甲状腺
0
1
0
0
0
0
2
3
耳下腺
0
0
0
0
1
0
0
1
白血病
1
0
0
0
0
1
0
2
10
6
11
22
38
45
47
178
がん発見数
表2 臓器別の詳細(2007∼2013年度)
発見総数(人)
食道
男
女
平均年齢±SD(歳)
ステージ分類
0期
Ⅰ期
Ⅱ期
Ⅲ期
Ⅳ期
不明
6
6
0
67.2±4.5
0
4
1
1
0
0
胃
20
13
7
70.3±10.0
0
14
1
2
1
2
大腸
68
51
17
65.8±11.3
38
9
5
4
3
9
肝臓
1
0
1
64.0
0
0
1
0
0
0
膵臓
6
2
4
67.3±11.5
0
0
0
0
5
1
28
28
0
69.7±7.1
0
4
14
2
1
7
7
6
1
64.0±7.7
0
1
2
2
1
1
乳腺
23
0
23
57.0±10.3
3
9
6
2
0
3
子宮
7
0
7
46.7±15.3
4
2
0
0
0
1
前立腺
肺
腎臓
5
3
2
64.0±6.2
0
1
1
0
3
0
膀胱
1
1
0
71.0
0
0
1
0
0
0
甲状腺
3
0
3
53.7±11.9
0
1
2
0
0
0
耳下腺
1
1
0
69.0
0
0
0
1
0
0
白血病
2
0
2
60.5±2.5
0
0
0
0
0
2
178
111
67
45
45
34
14
14
26
がん発見数
46
65.3±11.6
健診センター
(3)2011∼2013年度におけるがん評価指
数の許容値との比較(表3)
が施行された。保健医療関係者は横浜市が実施するが
ん対策に関する施策に協力し、がん予防に寄与するよ
各がん評価指数は、すべてのがん検診でほぼ許容範
う求められている。
囲内であった。
定期的に検査を行うことにより発見率が上がること
を地域住民に啓発することが、予防医学に関わる者の
(4)2011∼2013年度におけるがん検診に
おける検査別の集計(表4)
使命である。地域医療機関と行政、日赤の他施設と一
緒に活動することにより、1次・2次受診率とリピー
胃については、胃内視鏡検査の方が胃X線検査に比
ター率の向上に貢献したい。
べ発見率が高いという結果だった。また、大腸に関し
ては大腸内視鏡検査が便潜血検査より、肺については
胸部CT検査が胸部X線検査より発見率が高かった。
(2)未病産業への参入
「未病」の過程において、疾患の予防・治療を行う
だけでなく、心身をより健康な状態に近づけることを
(5)学会発表件数
「未病を治す」と言う。この「未病」の概念を地域住
学会発表5題。
民に広め、「未病を治す」 ことの重要性を認識し行動
変容につなげられるよう努めたい。
(一部文章は「未
♦ 3 今後の展望
病産業研究会設立趣意書」より抜粋)
<文責者名:伊藤 美奈子>
(1)がん検診受診率向上に関して
2014年10月に「横浜市がん撲滅対策推進条例」
表3 当院におけるがん評価指数(2011∼2013年度)
胃がん
4,151人
大腸がん
8,609人
肺がん
6,918人
乳がん
2,236人
子宮がん
2,053人
59.1±13.0
57.3±12.7
55.1±11.1
53.6±11.1
49.5±13.9
要精検率
(許容値)
4.5%
(11%以下)
6.0%
(7%以下)
1.0%
(3%以下)
11.8%
(11%以下)
2.4%
(2.5%以下)
精検受診率
(許容値)
82.8%
(70%以上)
77.1%
(70%以上)
83.6%
(70%以上)
91.0%
(80%以上)
96.0%
(70%以上)
がん発見率
(許容値)
0.17%
(0.11%以上)
1.66%
(0.13%以上)
0.03%
(0.03%以上)
0.80%
(0.23%以上)
0.19%
(0.05%以上)
3.9%
(1.0%以上)
9.1%
(1.9%以上)
2.9%
(1.3%以上)
6.8%
(2.5%以上)
8.3%
(4.0%以上)
平均年齢±SD歳
陽性反応適中度
(許容値)
検査方法 胃:X線 大腸:便潜血 肺:X線 乳房:触診・MMG 子宮:細胞診 表4 がん検診における検査別集計(2011∼2013年度)
検 査 法
受診者数(人)
平均年齢±SD(歳)
胃X線
4,151
胃内視鏡
3,255
便潜血
大腸内視鏡
胸部X線
胸部CT
がん発見数(人)
がん発見率(%)
59.1±13.0
4
0.09
56.3±12.1
12
0.37
8,609
57.3±12.7
44
0.53
319
56.3±12.3
4
1.3
6,918
55.1±13.1
3
0.04
601
57.9±10.5
2
0.33
乳房触診/MMG
2,236
53.6±11.1
18
0.80
子宮頚部/細胞診
2,053
49.5±13.9
4
0.19
350
55.3±11.5
1
0.29
2,557
63.5±10.7
17
0.66
子宮体部/細胞診
PSA
47
Fly UP