...

ベッコウトンボの羽化始まる

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

ベッコウトンボの羽化始まる
住所:438-0016 磐田市岩井 315
ホームページアドレス
電話:0538-39-3022
FAX:0538-39-3023
http://www.city.iwata.shizuoka.jp/okegaya-vc
ベッコウトンボの羽化始まる
3月28日(金)の午前9時、ベッコウトンボの羽化
(うか)が確認されました。
沼の北側に設置(せっち) した生簀(いけす) で、マコ
モで羽化をしているベッコウトンボをビジターセンタ
ー職員が目撃(もくげき)しました。これは今年のベッコ
ウトンボの羽化第1号です。
羽化は早朝から行われ、3時間ぐらいかかって羽化を
終えた成虫は、近くの草
原へ飛んでいきました。
未熟な個体は自分の体の
色に似た枯れ草に好んで
止まります。
ベッコウトンボは全国
的に激減 (げきへん) して
いて、確実な生息地は東日
ベッコウトンボの羽化
本では桶ケ谷沼だけになってしまいました。環境省のレ
ッドリストで絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)に指定され、
種の保存に関する法律で採集禁止になっています。
4月になって、生簀や甑塚(こしきづか)の水辺からもベ
ッコウトンボだけでなく、ヨツボシトンボの羽化も確認
ヨツボシトンボの羽化
されました。いよいよトンボの季節が始まりました。
サルトリイバラ(サルトリイバラ科)
サルトリイバラの花
つる性植物で、ほかの
木によりかかって伸び
ていきます。4月には黄
色の花をたくさんつけ
ています。そして、秋に
なると、赤い実をつけま
す。成虫で越冬してきた
ルリタテハがこのサルト
ルリタテハ
リイバラに産卵にきていました。やがて、葉裏に幼虫
が見られることでしょう。
クサイチゴ(バラ科)
高さ 20∼60cm と低く、草のように見えるため、クサ
イチゴとよばれますが、キイチゴの仲間です。3∼4月
に白色の花が開いたあと、5∼6月に果実が赤色に熟
(じゅく)します。これは甘くて食べられます。桶ケ谷沼
の観察路の明るく開けたところで見られます。
行事報告
「いきもの研究発表会」
3月23日(日)に行いました。小学生、高校生、大学院生、一般の5個人、1団体
の発表がありました。(発表順、敬称略)
1 アゲハチョウのさなぎの色の決まり方4
磐田市立磐田中部小学校6年 秋田裕太郎
2 コフキトンボの生態調査
静岡県立浜松北高等学校 生物部
3 ハダカアリ種群の分子系統解析
岐阜大学大学院 沖田一郎
4 ザリガニの行動の秘密 ∼何に反応して水草を切
るのか?∼
東京大学大学院 西川知里
5 クツワムシが生息する条件 ∼昔と今の生息地の広がり∼
東京大学大学院 清川祐樹
6 桶ケ谷沼のベッコウトンボ個体群の現状
桶ケ谷沼ビジターセンター 福井順治
今年度の行事
4月29日(火・祝)ベッコウトンボ調査会 5月 3日(土・祝)ベッコウトンボ調査会
6月21日(土)魚類観察会
7月20日(日)夏のトンボ観察と撮影会
8月 3日(日)竹笛工作教室
8月17日(日)天竜の森自然観察会
9月 6日(土)鳴く虫観察会
10月12日(日)アカトンボ観察会
11月 2日(日)樹木と木の実観察会
12月14日(日)環境にやさしい工作教室
1月18日(日)野鳥観察会
2月 1日(日)冬の昆虫観察会
3月22日(日)いきもの研究発表会
*参加はすべて無料です。
参加申込みはビジターセンターへ
◎「ベッコウトンボ調査会」4月29日(火・祝)、5月3日(土・祝)
・集合場所
・日 程
・場
・対
・内
所
象
容
桶ケ谷沼南西側の台地
9:30∼12:00
ベッコウトンボと調査方法の説明
個体数調査
桶ケ谷沼周辺
一般(小学生以下は保護者同伴で)
ベッコウトンボの見分け方などの説明を聞いた後、沼の周辺で個体数
調査をします。
・服装、持ち物
帽子、野外活動のできる服装、メモ用紙など
Fly UP