Comments
Description
Transcript
日本語における「XはXでない」型の矛盾文の分析 阿部宏(東北大学)
バーである.」) 14th EAJS International Conference (Tallinn),2011 年 8 月 24~27 日 9) ネズミを捕らないネコなんてネコじゃない.=「ネズミを捕らないネコは「真の 日本語における「XはXでない」型の矛盾文の分析 ネコ」ではない.」 (カテゴリー【ネコ】の周辺的メンバーである.) (以上,坂原 A analysis of the "X isn't X" type of contradictory sentence in Japanese 2002: 112) 10) 言語内論証理論(< O. Ducrot) : 「この文は,潜在的な結論の論拠として機能し 阿部宏(東北大学) ている.」 11) ネズミを捕らないネコなんてネコじゃない.=(論拠) 「ネズミを捕らないネコ」 [email protected] だから(結論)「飼わない」 0 矛盾文の定義と先行研究 1) (ある非常に小さな家について)この/こんな家は家じゃない!(ウサギ小屋 12) (ペット化されたネコ以外受け入れられない話し手が)ネズミを捕るネコなんて ネコじゃない.=(論拠)「ネズミを捕るネコ」だから(結論)「飼わない」 13) (車に厳しい判断基準を持つ話し手が)どこにもあるような車なんて,車じゃな だ!) 2) (美術品であふれたある家について)この家は(もはや)家じゃない!(美術館 い.=(論拠)「どこにもあるような車」だから(結論)「買わない」(以上,大 だ!) 久保 2000: 49,他に Okubo 2002 , Okubo 2003 も要参照) 14) ?二階建ての新幹線なんて新幹線じゃない.=(論拠)「二階建ての新幹線」だ 3) X≠X 4) これ(=家)は家じゃない! 5) Demonstrative (= X) ≠ X 6) 想定される説明1:「対象はいちおうXに分類されるが,X を特徴づけるような つき」だから(結論) 「買わない」, 「使わない」, 「人にあげてしまった方がいい」 一般的特質をもたない.」 (疑問:そもそも,Xを特徴づける一般的特質をもたな etc. から(結論)「乗らない」,「写真に撮らない」,「廃止した方がいい」 etc. 15) ?自動乾燥機能つきの洗濯機なんて洗濯機じゃない.=(論拠)「自動乾燥機能 16) (一階建ての従来型新幹線のマニアが,二階建て新幹線を嫌って)二階建ての新 いものが,なぜXに分類されるのか?) 7) 8) 想定される説明2:「(相手と話し手でXの定義が異なる.)あなたはこれをXと 幹線なんて新幹線じゃない! 見なしているようだが,わたしはこれがXであることを否定する.」 (疑問:話し 17) (二槽式洗濯機で衣類を洗濯機から乾燥機に移動させる作業が大好きな人が,自 手は対象がXであることを否定しているのではなく(対象がXであることは話し 動乾燥機能つきの洗濯機を嫌って)自動乾燥機能つきの洗濯機なんて洗濯機じゃ 手も認めている),それとは別のことを主張しているような直観があるが …) ない! 18) (美術品であふれたある家について)この家は(もはや)家じゃない!(= 2) プロトタイプ意味論:「差異化タイプトートロジー(=ネコはネズミを捕ってこ そネコだ.)において構築されるような「真のX」の下位集合から排除されたX 【(結論)?】 19) (ある非常に優秀な学生について)あの学生は(もう)学生じゃない!【(結論)?】 を意味する.」(つまり,「カテゴリーXの中心的メンバーではなく,周辺的メン 1 自由な表現に対して,極めて否定的かつ排他的である.どちらかというと,非常 に視野が狭い.彼らには彼らの暗黙の否定のルールがあって,それから逸脱する 1 矛盾文が示す方向性 作品には, 「アンフェア」というレッテルを貼ろうとする. 「これは,ミステリィ 20) (故障したあるロボットについて)この/こんなロボットは(もう)ロボットじ ではない」とか,「本格じゃない」と言うのである.(森博嗣(2007):『工学部・ 水柿助教授の逡巡』,幻冬舎文庫,p. 111)[Negative] ゃない!(単なる鉄くずだ!)[Negative] 21) (高度な視聴覚認識や柔軟な運動能力を備えたあるロボットについて)このロボ 28) (あるミステリィを誉めて)これは(もはや)(単なる)ミステリィではない! ットは(もはや/もう)ロボットじゃない![Positive] 文学史に永遠に残る名作だ![Positive] 22) (外観はロボットのようだが,実際は中に人が入っている)実は,このロボット はロボットじゃない(んだ).[Neutral] 2 23) パリからエッフェル塔がなくなっても,ノートル=ダム大聖堂がなくなっても, 「望ましさ」仮説 29) If you eat spinach [= DESIRABLE], you’ll be strong [= DESIRABLE]. 30) If パリはパリであり続けるだろうが,ただ一つ,これをなくしてしまったら,パリ you don’t eat spinach [= UNDESIRABLE], I’ll spank you [= UNDESIRABLE].(以上,赤坂・坪本 1998 : 17) がパリでなくなるものがある.それがセーヌ川だ.セーヌ川こそはパリと不可分 で,パリのすべてがセーヌ川から生まれてきているといっても言いすぎではない. (鹿島茂(2009):『文学的パリガイド』,中公文庫,p. 102)[Negative] 31) “I WANT IT TO HAPPEN / NOT TO HAPPEN” (Akatsuka 1997 : 323, 赤坂・ 坪本 1998 : 16). 24) (あるフランス人がタイムマシンで 100 年後の地球に降り立ったら,全ての国 32) ある対象や事態に対して,話し手が「望ましい・望ましくない」と判断する. がフランス一国に統一され,パリは文化のみならず,政治,経済など全ての分野 33) 一語文やトートロジーは,主観性をより直裁に伝えたいがために,情報部分をあ において世界の中心地になっていた)これはすごい!パリはもうパリじゃない! えて犠牲にした表現であるといえよう.情報を局限することは,単に情報量が減 [Positive] ることだけを意味しない.減った分だけ,ふだんは目立たない主観性の働きが顕 25) さらに三個(=ディンプル)をセータのDAコンバーターの下に敷く.ダメ.や わになってくるのである.また,これらの奇妙な表現が通言語的に見出されると り過ぎ.過ぎたるはなんとかで,響き,見晴らしがトゥーマッチで実態が乏しく いうことは,主観性のレベルは言語普遍的で,恣意的ではないということである. なってきた.ジャズがジャズでなくなってきたのである.発汗が感じられない. (阿部 2007: 65) 34) 文(phrase)とは,思想の伝達のできるだけ単純な形式である./思考(penser) ボーカリストが人造人間.アルトサックスがプラスチック製. (寺島靖国(2007): 『JAZZ オーディオ放蕩生活』,河出書房新社,p. 31)[Negative] とは,表象にたいしてこれを認証し,評価し,または欲求しつつ反応することで 26) (あるすばらしいジャズの演奏について)彼のジャズはもうジャズじゃない!心 ある./したがってそれは,あるものがある,またはないと判断することであり, の叫び,魂の震えそのものだ![Positive] あるいはそれが望ましいまたは望ましくないと評価することであり,あるいはそ 27) 何故なら,ミステリィの読者は,荒唐無稽なことを好まないからだ.自由な発想, れがある,またはないことを欲することである.ひとは雨がふっていると<信じ 2 about. (Traugott 1995: 31) る>か,<信じない>か,<うたがう>かであり,ひとは雨がふっていることを <悦ぶ>か<悲しむ>かであり,ひとは雨がふることを,またはふらないことを <願う>のである./第一のばあいには,ひとは事実判断を,第二のばあいには 3 矛盾文と疑似矛盾文 価値判断を,第三のばあいには意欲を,言表するのだ./第一の操作は悟性に, 38) (故障したあるロボットについて)この/こんなロボットは(もう)ロボットじ ゃない!(単なる鉄くずだ!)[Negative] (= 20) 第二のそれは感情に,第三のそれは意志にぞくする,意志はその終局を行動のな 39) (高度な視聴覚認識や柔軟な運動能力を備えたあるロボットについて)このロボ かにもつが,この終局は言語活動をこえるとはいえそれの機能の一なのである. ットは(もはや/もう)ロボットじゃない![Positive] (= 21) /思想はそれゆえ,これを思考主体の能動的参加をまったく欠いた単純な表象に ひきもどすことはできない.(Bally pp. 27-28) 40) (外観はロボットのようだが,実際は中に人が入っている)実は,このロボット 35) ことばは,主体性の表現があまりにも深く刻印されているため,かりに構成の仕 はロボットじゃない(んだ).[Neutral] (= 22) 41) ( 校 内 暴 力 で 荒 れ た 学 校 に つ い て ) こ の / こ ん な 学 校 は 学 校 じ ゃ な い ! 方がそのようでなかったものとすれば,はたしてなおことばとして機能し,こと [Negative] ばと呼ばれうるかどうか疑わしいほどである.われわれが問題にしているのは, 42) (広大で立派な敷地内に住居,店舗,駅などを備えた恵まれた学校について)こ ことばであって,単に個々の言語のことを言っているのではない.しかし個々の 言語の事実も,互いに一致して,ことばに有利な証言を提供している. の学校は(もはや)学校じゃない![Positive] (Benveniste p. 245) 43) (昔は学校だったある建物について)この学校はもう学校じゃないんだ.今は市 36) 詞と辞によって表現される思想内容を,思想内容そのものとして見れば,客観的 役所として使っているんだ.[Neutral] な自然,人事であり,また主観的な感情,意志等であって,そこに何等の差異を 44) これ(=家)は家じゃない![Negative] or [Positive] 見出すことができないのであるが,これを表現に即して考へるならば,そこに根 45) これ(=家のように見える建物)は(本当は)家じゃないんだ.鰻屋なんだ. [Neutral] 本的な相違があることは既に述べたところである.即ち,詞は,思想内容を概念 的,客観的に表現したものであることによって,それは,言語主体即ち話手に対 46) A:(故障したあるロボットについて)この/こんなロボットは(もう)ロボッ 立する客観界を表現し,辞は専ら話手それ自体即ち言語主体の種々立場を表現す トじゃない![Negative](= 20, 38),#B:「いや,それロボットだよ.」 るのである. この関係は,また別の言葉で云へば,客体的なものを,主体的な 47) A:(故障したあるロボットについて)この/こんなロボットは(もう)ロボッ もので包む,或いは統一してゐるとも云ふことが出来るのである.(時枝 1950, トじゃない![Negative](= 20, 38, 46),B:「いや,そんなに落胆するなよ. 1978.2: 204-206) 修理すればまだまだ使えるから.」 37) ’subjectification’ refers to a pragmatic-semantic process whereby ‘meanings 48) A: (外観はロボットのようだが,実際は中に人が入っている) 「実は,このロボ become increasingly based in the speaker’s subjective belief state / attitude ットはロボットじゃない(んだ).」[Neutral](= 22, 40),B: 「いや,それは本 toward the proposition’, in other words, towards what the speaker is talking 当のロボットだよ.いったんスイッチを切って,中を見てみればわかるよ.ロボ 3 ットじゃないのは,その隣のヤツだよ.」 なことだが,家が家じゃなくなってきているんだ.[Negative] 49) A:(校内暴力で荒れた学校について)「この/こんな学校は学校じゃない!」 59) a X ≠ a X [Negative] (= 41),#B:「いや,それ学校だよ.」 60) 大内 近年の大学改革や国立大学の法人化は,「研究なき大学」や「教育なき大 50) A:(校内暴力で荒れた学校について)「この/こんな学校は学校じゃない!」 学」をたくさん生み出しつつあるということですね.このまま現在の改革に反対 [Negative] (= 42, 49),B:「そんなこと言うもんじゃないよ.何とかしようと, せず,現状を放置しておいたら,大学は大学でなくなるという危機感が,猪木さ 先生たちはみんな一生懸命なんだ.」 んの文章から伝わってきます.(岩崎稔・大内裕和・西山雄二,討議「大学の未 51) A: (昔は学校だったある建物について) 「この学校はもう学校じゃないんだ.今 来のために」,『現代思想』,2009 年 11 月号,p. 104)[Negative] は市役所として使っているんだ.」[Neutral](= 43),B: 「いや,それ来年から 61) ??高度な教育研究環境に加えて,広大な敷地,動物園や植物園,コンサートホ の話で,いまはまだ学校だよ」 ール,劇場や映画館,学生や教職員用の立派な住居,ショッピング・センター, 52) X ≠ X → − 情報価値 → Subjectivity → [Negative] or [Positive] 駅などがキャンパス内にあるとすれば,大学は(もはや)大学ではない! 53) X (= 表面的には X のように見えるもの) ≠ X → + 情報価値 → [Neutral] [Positive] 62) … その一方で,若い人,とりわけ男から「度量」のようなものが失われつつあ 54) るような気がするのだ./ニートやひきこもりの問題もあるが,どこか男が男で なくなってきているような印象さえも受ける.人間が小さくなって,スケール感 が消えてきている気がする.(木村三浩(2007):『「男気」とは何か 軟弱 なる時代に学ぶべきこと』,宝島社新書,p. 4)[Negative] 63) 職場では男女共同参画が進んでいるが,これと平行して家庭においても,最近の 男性は料理も上手,家事も厭わない.育児にあたっては,産休をとることにも躊 4 特定的矛盾文と総称的矛盾文 躇いがない.#男が男でなくなってきているんだ.[Positive] 55) (ある非常に小さな家について)この/こんな家は家じゃない!(ウサギ小屋 64) 「XはXでない」の方向性は原則的には Negative だが,直示的対象(特定的矛 だ!)(= 1) [Negative] 盾文)の場合は Positive にもなりうる. 56) (美術品であふれたある家について)この家は(もはや)家じゃない!(美術館 65) (煙もほとんど出ない,においもないってことは),タバコがタバコでなくなっ だ!) (= 2) [Positive] て,きがねせずにどこでもすえるってことになるね.(大久保氏より) 66) 最近は,いい意味で学生が学生でなくなってきて,きっちりとした責任感のある 57) this X ≠ a X 58) 最近は不動産価格が高騰しているんで,メーカーは狭い土地になるべく多くの建 大人としてふるまえるようになったよね.(大久保氏より) て売り住宅を建てようとしている.庭のスペースなんかもほとんどないよ.残念 4 5 類似の現象(同語反復文と自明文) る主観性は「(ある対象・事態に対する)望ましさ/望ましくなさ」という話し手の 67) ?一分でも授業は授業だ! 判断である.矛盾文はこの主観的判断を直截に表すための手段である.なお,疑似矛 68) 一分でも映画出演は映画出演だ!(=映画出演という「望ましさ」は同じ) 盾文(=情報価値のある矛盾文)の場合は,主観性は関与してこない. 69) 一分でも遅刻は遅刻だ!(=遅刻という「望ましくなさ」は同じ) 主観性は,主観化した形態素,省略などによっても発現しうるが,矛盾文,同語反 70) (一分だけ講義をして帰ろうとした教授が,学生に手抜きを批判されて)「一分 復文,自明文において見るように,情報価値の排除によってもやはり発現する. でも授業は授業だ!文句をいうと単位をやらないぞ!」(=授業の「望ましさ」 主観性については,特にモダリティ研究などにおいて「真実性」が問題とされるこ は同じ) とが多かったが,「望ましさ/望ましくなさ」も重要な主観性の一つである. 71) (勉強が嫌いになり登校拒否になった大学生に,その友人がせめて出席をとる最 初の一分だけでも出ればいいじゃないか,とアドヴァイスするが)「一分でも授 【参考文献】 業は授業だ!とても耐えられないよ.」(=授業の「望ましくなさ」は同じ) Abé, Hiroshi (2006): A propos de la notion de “désirabilité” dans le langage. 72) ?(ある正三角形について)これが正三角形だ! Cognition et émotion dans le langage, Center for Integarated Research on the 73) ?(あるイヌについて)これがイヌだ! Mind, Keio University, Tokyo, pp. 207-222. 74) (先生が算数の授業で)これが正三角形です. 阿部宏 (2007):「比較文法を批判してソシュールが考えたこと」, 『思想』 (岩波書店), 75) (親が幼い子供に教えて)これがイヌよ. 11 月号,pp. 52-69. 76) (ある音楽について)これが音楽だ!(=「望ましい」音楽) 阿部宏 (2008): 「トートロジーと主観性について」, 『日本認知言語学会論集』第 8 巻, 77) (戦争の悲惨さを次々に述べて)これが戦争なんだ …(=戦争は「望ましくな 2008 年 5 月 10 日,pp. 212-222. Abé, Hiroshi (2009): « La tautologie et la notion subjective de désirabilité », in い」) Current Issues in Unity and Diversity of Languages, Collection of the papers 78) (定規で生徒が描いた正三角形を褒めて)これが正三角形だ!(=「望ましい」 selected from the 18th International Congress of Linguists held at Korea 正三角形) University in Seoul on July 21-26 2008, Korea: The Linguistic Society of 79) (イヌ嫌いの人が,イヌが人を噛むのを見て)これがイヌだ …(=「イヌは「望 ましくない」」(以上,阿部 2009: 87-89) Korea, pp. 3266-3278. Akatsuka, Noriko (1997): “Negative conditionality, subjectification, and 6 結論 conditional reasoning”, in A. Athanasiadou and R. Dirven (eds), On 「XはXでない」型の矛盾文は原則として Negative,場合によってはその逆の Conditionals Again, Current Issues in Linguistic Theory 143, Amsterdam: Positive な方向性を示す.これは文脈に由来するものではなく,この文が表す意味そ John Benjamins, pp. 323-355. 赤塚紀子・坪本篤朗(1998): 『モダリティと発話行為』 (日英語比較選集 3),研究社出 のものである.情報価値の排除は,主観性の関与を促す.矛盾文において機能してく 5 版. Bally, Charles (1932, 1965.4): Linguistique générale et linguistique française, Edition Francke (Berne).(小林英夫訳 (1970): 『一般言語学とフランス言語学』, 岩波書店) Benveniste, Emile (1958, 1966): De la subjectivité dans le langage, Problèmes de linguistique générale, 1, Gallimard (Paris), pp. 258-266. ( 岸 本 通 夫 監 訳 (1983):『一般言語学の諸問題』,みすず書房) 大久保朝憲 (2000): 「「矛盾文」の発話機能」, 『仏語仏文学』 (関西大学フランス語フ ランス文学会)第 27 号,pp. 47-61. Okubo, Tomonori (2002): Analyses argumentatives des discours dits contradictoires, Les facettes du DIRE, Hommage à Oswald Ducrot (préparé par Marion Carel), Editions KIME, Paris, pp. 225-235. Okubo, Tomonori (2003): Discours truistes et discours extrémistes – polyphonie entre sujet et prédicat, Dialogisme et nomination, Praxiling Université Paul-Valéry, pp. 171-180. 坂原茂 (2002): 「トートロジとカテゴリ化のダイナミズム」, 『認知言語学 II:カテゴ リー化』(大堀壽夫編),シリーズ言語科学3,東京大学出版会,pp. 105-134. 時枝誠記 (1941, 2007):『国語学原論』(全2巻),岩波文庫. 時枝誠記 (1950):『日本文法・口語篇』,岩波全書. Traugott, Elizabeth Closs (1995): Subjectification in grammaticalisation, Subjectivity and subjectivisation, Linguistic Perspectives (Edited by Dieter Stein & Susan Wright), Cambridge University Press (Cambridge), pp. 31-54. 中俣尚己(2010):「「そんな」や「なんか」はなぜ低評価に偏るか? -経験基盤的ヒエ ラルキー構造からの説明-」,『日本認知言語学会論文集』第 10 巻,2010 年 5 月 10 日,pp. 427-437. 6