...

いばらきコープ生活協同組合 株式会社筑波銀行

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

いばらきコープ生活協同組合 株式会社筑波銀行
いばらきコープ生活協同組合
所 在 地
事業内容
労働者数
(平成21年2月認定)
茨城県小美玉市西郷地1703
小売業
(平成24年3月20日現在) 1,391名(正規職員:男性 300名、女性 46名、定時職員:男性 111名、女性 934名)
我が社の両立支援スローガン
子ども参
観日
わたしも に
お手伝
いしたよ
!
「コープでもっと子育てキャンペーン」の取り組みや
地域の子育て世代の応援を推進します。
育児休業の取得状況
● イクメン累計 5 人 ● 女性の取得率100%
我が社の子育て支援メニュー
(∼平成24年4月)
● 法律の基準を上回る制度 ★ 法律にない我が社独自の制度
● 3歳未満までの子の育児休業制度
● 小学3年生までの育児短時間勤務制度
● 有給の子の看護休暇制度
★ 有給の配偶者出産時の特別休暇制度
★ 夏休みを利用した「子ども参観日」の実施
人事 部 門 から就 活 中 の 皆さん へ のメッセ ー ジ
いばらきコープでは男性も女性も、みんなが働きやすい職場作りをめざしています。育児休業制度や育児短時間勤務制度
などさまざまな制度を利用して、出産後の女性職員も全員働き続けています。その結果、茨城県子育て応援企業表彰で優秀
賞をいただきました。今後は、介護に関する制度を職員の意見を聞きながら整え、さらに働きやすい職場作りをすすめるこ
とが課題です。
株式会社筑波銀行
所 在 地
事業内容
労働者数
(平成21年5月、平成24年6月認定)
茨城県つくば市竹園1−7
銀行業
(平成24年9月1日現在) 2,760名(男性 1,468名、女性 1,292名)
我が社の両立支援スローガン
パパも
育児休
業とった
よ
「人を活かす」「働きやすい」銀行を目指し、仕事と子育てを両立させることができ、
銀行全体が働きやすい環境を作ることを目的に「一般事業主行動計画」を策定し、
様々な取り組みを行っています。
育児休業の取得状況
● イクメン累計3 人 ● 女性の取得率92%
我が社の子育て支援メニュー
(平成21年4月∼平成24年3月)
● 法律の基準を上回る制度 ★ 法律にない我が社独自の制度
● 小学校就学前までの所定外労働の免除制度
★ 子どもの出生時における父親の「配偶者出産時休暇制度」
★ 仕事と子育てに関する相談窓口の設置 ★ 結婚・出産・育児等で退職した行員を対象とした「再雇用制度」
★ 子どもが保護者の働いているところを実際に見ることができる「子ども参観日」の実施
★ 時差勤務制度 ★ 週1回の定時退行の「リフレッシュデー」、年4回の定時退行週間の「リフレッシュウィーク」
★ 年1回の5営業日連続の「連続休暇制度」
人事 部 門 から就 活 中 の 皆さん へ のメッセ ー ジ
全体の半数近くが女性である当行では、多くの女性従業員が子育て支援の制度を活用しながら、仕事と育児を両立させて
います。職場には同じように育児を経験した先輩も多く、仕事と育児の相談窓口なども設置されていますので、不安があれ
ばいつでも相談できます。現在は男性の育児参加促進にも力を入れており、男性従業員についても育児休業の取得者が増加中。
銀行全体で、仕事と家庭を共に充実させるための環境を整えています。
2
Fly UP