...

湘南公園墓地・茅ヶ崎霊園 使用規則

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

湘南公園墓地・茅ヶ崎霊園 使用規則
湘南公園墓地・茅ヶ崎霊園
使用規則
(趣 旨)
第1条 この規則は、湘南公園墓地・茅ヶ崎霊園(以下「本霊園」という。)の使用に関する
基準を定め、管理等に関し必要な事項を定めるものとする。
(使用目的)
第2条 本霊園使用者(以下「使用者」という。)は、本霊園を墳墓の設置、焼骨の埋蔵その
他墓地本来の使用目的以外には使用することはできない。
(使用資格)
第3条 本霊園は、宗教宗派を問わず使用できるものとする。
2 申込人及びその関係者が反社会的勢力(「暴力団員による不当な行為の防止等に関する
法律」第2条に定める暴力団、指定暴力団、暴力団員。これらの関係企業及び団体等。以
下「反社会勢力」という。)に該当しないこと。
3 本霊園の墓地使用申込みを行う者は、その時点で本使用規則の内容を承諾しているも
のとみなす。
(墓地使用申込み)
第4条 墓地の使用を申込みする者は、別に定める墓地予約申込書に所定事項を明記し、
家族全員の本籍地記載の住民票又は外国人登録原票記載事項証明書(以下「住民票の写し
等」という。)を添付して、墓地使用申込み予約金を納めなければならない。
2 墓地使用申込み予約金は、使用申込みする墓地の別に定める年間墓地管理料とする。
(永代使用料)
第5条 使用者は、別表1に定める永代使用料を納めなければならない。
2 永代使用料は、墓地使用申込み日より10日以内に納めなければならない。
(墓地管理料)
第6条 使用者は、1年ごとに別表1に定める管理料を納めなければならない。
2 初年度の墓地管理料は、申込み予約金を充当し、以降は、毎年3月中に次年度1年分(4
月1日より翌年3月末日迄)の管理料を納めなければならない。
3 管理料とは、事務管理並びに環境の整備、園内の清掃など(但し、使用を承諾した墓地
を除く)に要する費用である。なお、物価の変動等の事情により管理料が不均衡になった
- 1 -
場合は、これを変更することがある。この場合においては、本霊園管理者は改定後の額及
び改定の具体的な理由を明記して、使用者に対して書面をもって通知するものとする。
4 管理料の納入方法は問わないが、指定の金融機関の預金口座へ振込む際の手数料は、使
用者の負担とする。
(墓地使用承諾証の交付等)
第7条 理事長は、第5条の永代使用料を納付した者に対し、「墓地使用承諾証」(以下「承
諾証」という。)を交付する。
2 前項「承諾証」の交付を受けたとき、墓地使用者(以下「使用者」という)として墓地を使
用することができる。
3 「承諾証」の紛失、又は毀損した者は、理事長に届け出て「承諾証」の再交付を受けな
ければならない。
4 「使用者」が改姓及び住所変更等により「承諾証」の記載事項に変更が生じたときは、
速やかに届け出を行ない記載事項の訂正を受けなければならない。
5 前3項の場合は、別表2に定める手数料を徴収する。
(墓地使用権の承継と譲渡転貸の禁止)
第8条 「使用者」が死亡したとき、又は生前贈与等により墓地使用を承継しようとする者
は、別表2に定める手数料を添えて理事長に届け出て、その承諾を得て、相続人又はその
親族の一人が墓地使用権を承継することができる。
2 使用者は、墓地使用権を相続人又は親族以外の第三者に譲渡又は転貸することは出来な
い。但し、理事長が承認した場合はこの限りでない。
(墳墓等の設置基準等)
第9条 墓地内の墳墓等の設置基準等については、次の各項に定めるところによる。
2 墳墓の永続的管理を適切に行なうため、施工については「霊園」が承認する業者とする。
3 芝生墓地については、次の各号によるものとする。
(1) 墓石は、「承諾証」取得後、3ヶ月以内に建墓の契約をするものとする。
(2) 墓地は、現状のまま使用するものとし、所定のものを除いて、樹木、工作物等の設
置は一切できない。但し、短期間のものであって、かつ理事長の承諾を得た場合はこ
の限りではない。
(3) 芝生墓地の台石の上に設置する墓石等は、
「霊園」が規定する範囲内とする。
4 普通墓地については、次の各号によるものとする。
(1) 墓石は、「承諾証」取得後、3ヶ月以内に建墓の契約をするものとする。
(2) 墓地使用範囲を明確にするため、
「承諾証」を取得後、1 ヶ月以内に石材にて高さ0.
7m以内の囲障を設けるものとする。但し、植栽などによる生け垣は禁ずる。
- 2 -
(3) 墓碑及び墓誌、並びにこれに類する設置の高さは、2.5m以内とし、盛土の高さは
0.4m以内とする。
(4) 樹木の高さは2m以内とし、樹種は規定のものとする。
(5) 地下納骨設備の面積は使用場所の40%以内、高さは2m以内、境界との距離は0.
45m以内とする。
(6) 前各号の高さとは、園路地盤面から設備の最高部までの尺度とする。
(7) 「使用者」がやむを得ず、前各号の基準以外の規模を必要とした場合は、その内容を書
面で提出し、理事長の承諾を得なければならない。
5 墓地内には、他所からの墓石等(自然石を含む)を移設することはできない。
6 「使用者」は、次の各号に該当する場合は、あらかじめ書面を提出し、理事長の承諾を
受けなければならない。
(1) 墓石等の再建立及び追加工事。
(2) 墓地及び祭祀に関する付帯物、神佛具、埴輪等、これらに類する物の本墓地への搬
入、設置。
(3) その他、理事長が特にその承諾を要すると認めた事項。
(墓地使用者の義務)
第10条 「使用者」は、次の各号に定めるところに従い、墓地を使用しなければならない。
(1) 埋蔵骨は焼骨に限る。墓地に埋蔵するときは、あらかじめ理事長に「承諾証」を
提出し、法令に基づく火埋葬許可証、又は改葬許可証を提出しなければならない。
(2) 墓地に親族の焼骨を埋蔵することを原則とするが、墓地使用者と理事長が認めた場
合は、この限りではない。
(3) 「使用者」は「承諾証」に定められた墓地を使用し、墳墓を設置し、かつ墓所とし
ての美観を維持するよう努めなければならない。
(4) 墳墓の設置及びその改造、移転については、事前に書面を提出し理事長の承諾を得
なければならない。
(墓地使用権の取消し)
第11条 理事長は、「使用者」が次の各号のいずれかに該当する場合には、墓地使用承諾
を取消すことができる。
(1) 3年間墓地管理料を納付しないとき。
(2) 住所不明となって1年を経過したとき。
(3) 墓地を第2条の規則以外の目的に使用したとき。
(4) 使用場所を第三者に転貸したとき。
(5) 反社会的勢力に該当することが判明したとき。
(6) 本規則に違反したとき。
(墓地使用権の取消しに伴う措置)
- 3 -
第12条 前条の規定により墓地使用承諾を取消された者は、直ちに埋蔵焼骨の改葬、設置
してある墓碑石等構造物の撤去等を行い原状に復して返還しなければならない。
2 前項の場合において墓地の使用を取消された者が、取消された後、3ヵ月以内に同項の
措置をしない場合は、理事長において所定の場所へ改葬、移転を実施し、この費用は当該
墓地使用を取消された者の負担とする。
3 前項による移転保管中の墓碑石等構造物の損傷、損壊、滅失等については、
「霊園」は
一切責任を負わない。
4 墓碑石等構造物について保管開始から3年を経過しても引取りがない場合には、当該物
件の所有権は、「霊園」に帰属するものとする。
(墓地の明渡し)
第13条 「使用者」は、墓地が不用になったときは、直ちに「承諾証」を添えて、書面を
もって理事長に届け出をなし、当該墓地を原状に復して「霊園」に明渡さなければならない。
その費用は、「使用者」の負担とする。但し、理事長が特別に認めたときは現状のまま明渡
すことができる。
(墓地使用料等の返還)
第14条 第5条及び第6条の規定により納付された永代使用料及び管理料は返還しない。
但し、「使用者」が永代使用料を納付した後、1ヵ月以内に墓地返還を申し出たときは、
当該使用料の9割に相当する額を返還する。
(補償及び補修)
第15条 「使用者」が、故意又は過失により、隣地及び「霊園」の施設に損害を与えた場
合には、「使用者」の負担により、補償及び補修をしなければならない。
2 本霊園は、天変地変等、不可抗力による損害及び盗難等本霊園関係者を当事者としない
事件・事故については、一切の責任を負わないものとする。
(管理権に基づく措置)
第16条 「霊園」が墓地につき、公用収用又は土地の整備その他の必要のため、
「使用者」
に対して改葬を求めたときは、「使用者」はこれに応じなければならない。
2 前項の場合には、「霊園」が代替地及び改葬に伴う費用を補償する。
(遵守事項)
第17条 使用者又は本霊園を利用するものは、次の各号に掲げる事項を遵守しなければな
らない。
(1) 本霊園内の施設を毀損しないこと。
(2) 本霊園内において、他人への迷惑行為をしないこと。
- 4 -
(3) 使用許可のない墓地を利用しないこと。
(4) 墓地は常に清潔にしておくこと。
(5) 前各号に掲げるもののほか、理事長が管理上必要あると認めた行為。
(献花及び供物の処理)
第18条 墓参などの献花及び供物などは管理衛生上、本霊園が処分することが出来る。
(祭祀行為)
第19条 本霊園内における祭祀行為は、事前に本霊園に届け出を出し許可を受けるものと
する。
(定めのない事項)
第20条 前各条に定めのない事項については、法律の定めるところによるほか、その都度
理事長が定める。
(規則の改正)
第21条 「墓地、埋葬等に関する法律」等現行法規が改正された場合、若しくは社会経済情
勢が著しく変化し、又は本規則の運用に支障が生じたときは、合理的な範囲において本規
則を変更することができるものとする。
(委 任)
第22条 この規則の施行について必要な事項は、細則で定める。
附 則
1 この規則は、平成13年 9月10日から施行する。
2 本規則の一部変更(墳墓等の設置基準等)第11条第3項第1号、第4項第1号、
(墓地使用権の取消し)第13条第2号、(墓地使用料等の不還付)第16条は、平成
17 年 4 月 1 日から施行する。
3 本規則の一部削除は(用語の意義)第2条、(規則の遵守)第3条、(墓地の種類) 第
6条、(墓地使用料及び墓地管理料)第8条、(行為の禁止)第19条、一部改正は(趣旨)
第1条、(使用資格)第3条、(墓地使用申込み)第4条、(永代使用料)第5条、(墓地管
理料)第6条、(墓地使用承諾証の交付等)第7条第1項、(墓地使用権の承継と譲渡転貸
の禁止)8条、(墓地使用権の取消し)第11条第1項第5号、(墓地使用料等の返還)第
14条、(補償及び補修)第15条第2項、追加規定は(遵守事項)第17条、(献花及び
供物の処理)第18条、(祭祀行為)第19条等は、平成22年3月29日から施行する。
- 5 -
別表 1
単位:円
種 別
普通墓地
ゆとり墓地
面積(㎡)
永代使用料
管理料
0.60
300,000
4,800
0.80
400,000
5,400
1.00
500,000
6,000
1.20
600,000
7,200
2.00
1,000,000
12,000
3.00
1,500,000
18,000
4.50
2,250,000
27,000
1.44
720,000
9,000
1.60
800,000
9,600
2.00
1,000,000
12,000
1.00
500,000
6,000
1.44
720,000
9,000
1.60
800,000
9,600
2.00
1,000,000
12,000
1.80
900,000
12,000
2.21
1,105,000
15,000
ガーデニング墓地
芝生墓地
- 6 -
別表 2
各種手続きの必要書類及び費用一覧
平成23年1月1日現在
内 容
届出用紙
墓地予約申込
墓地予約申込書
墓地使用権の契約
使用契約約款
地位承継手続き
(現名義人が
亡くなった場合)
地位承継届書
必 要 書 類
費 用
・世帯全員の住民票 (本籍記載)
・認印
申込金
(申込区画の
年間管理料)
申込区画の
永代使用料
・墓地使用承諾証
・現名義人の除籍謄本
・新名義人の本籍記載の住民票及び
10,500円
印鑑証明書 (3ヶ月以内のもの)
・墓地使用承諾証
・新名義人と関係を確認できる現名義
人の戸籍謄本
・新名義人の本籍記載の住民票及び
印鑑証明書 (3ヶ月以内のもの)
10,500円
・墓地使用承諾証
・使用契約約款
名義変更申請書
(婚姻による氏名変更など
・新名義人の本籍記載の住民票及び
同一人の場合に適用)
印鑑証明書
10,500円
地位承継手続き
(現名義人からの
承継による名義変更)
地位承継届書
名義変更手続き
墓地使用承諾証の
再発行手続き
(紛失などの再発行)
区画変更手続き
(使用区画の変更の場合)
・汚損、毀損の場合は旧墓地使用承
諾証
墓地使用承諾証
再交付願
・紛失の場合は住民票及び印鑑証明
10,500円
書 (3ヶ月以内のもの)
使用区画変更
申請書
・墓地使用承諾証
・使用契約約款
・印鑑証明書 (3ヶ月以内のもの)
- 7 -
10,500円
届出事項の変更
手続き
(本籍・現住所、電話
番号、連絡先、 郵便
物送付先等に変更が
あった場合)
変更届
・本籍・現住所変更の場合は墓地使
用承諾証及び新住所の本籍記載
の住民票
無料
(承諾証再
発行の場合は
10,500円)
受入証明書の
発行手続き
墓地使用名義
・当霊園の該当墓所の使用が可能で
人からの申請に
あることを確認の上発行
(他のお墓から当霊園に よる
無料
遺骨を移す場合)
埋蔵事実証明書
(分骨証明書)の
発行手続き
(遺骨を当霊園から
墓地使用名義
・他のお墓へ埋葬のため遺骨をお墓
人からの申請に
から出す時は墓地使用承諾証
よる
他の埋葬又は分骨
するお墓へ場合)
- 8 -
無料
Fly UP