...

全ページダウンロード(PDF4.1MB)

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

全ページダウンロード(PDF4.1MB)
5月号
2 0 1 4
NO.101
今月号の主な内容
・おもてなしの心で交流しました
・平川市まちづくり懇談会が始まっています
・第33回平川市おのえ花と植木まつり
さくら
時と水ゆったり流れる
平川市
№101 2014.5
おもてなしの心で
交流しました
目次
2 おもてなしの心で交流しました
3 市内の話題
4~6 平川市まちづくり懇談会が始まっ
ています
7 子育て支援課からのおしらせ
地域資源特派員を募集中
8 一緒にねぷた祭りに参加しませんか?
平川市国際交流事業で米国メーン州のカムデンロックポートミ
ドルスクールの生徒ら12名が 4 月18日~25日の日程で平川市を訪
問し、市内の各ホストファミリー宅にホームステイをしました。
一行は21日に長尾市長を表敬訪問したほか、市内の小中学生と
交流したり、市内外の観光地を訪れ日本の文化や歴史などに親し
み、絆を深めていました。
ひらかわ案内人養成講座の参加者を募
集します
平賀東中学校では三味線と書道
に挑戦しました。
三味線のグループでは、慣れな
い三味線のばちさばきを教える
姿などが見られました。
ひらかわ推奨品の出品を募集します
9 平成26年度平川市まちづくり支
援事業の募集
給食配送車を売却します
旧広船小学校廃校舎等を売却します
10~15 今月のおしらせ
戸籍だより
さくら
16 第33回平川市おのえ花と植木まつり
碇ヶ関中学校では、生徒たちと
一緒になり、ねぷたの運行を行
いました。はんてんを着て、す
りがねを鳴らし、日本の伝統的
な文化に触れました。
4月末現在の人口と世帯数 ※
()
は前月比。
■人口 33,061人(-66) ■世帯数 11,633世帯
(-11)
※4月中の届け出については15ページをご覧ください。
4月の交通事故件数
■交通事故 7件(負傷者8人、死者0人)
4月の出動件数 ■火災出動 8件 ■救急出動 75件 ■救助出動 1件 ■そ の 他 26件
5月の納期 ※納期限6月2日㈪
■軽自動車税 全期 ■固定資産税 第1期
寄附を頂きました
4月11日 平川市ボランティア連絡協議会(今俊一会長)
防犯笛 300個(市内の子どもが地域の中で安心して暮らすため)
4月11日 平川市を活性化する会(工藤重幸会長) ザ・サンダーズ(清藤浩治代表)
現金51,612円(青少年の健全育成のため)
2
201
12.
4.
1
51
ひらかわ
ひらかわ 20
広報 広報 今月の表紙
こどもの日の5月5日、文化センターで第9回
子どもフェスティバルが開催されました。 参加した子どもたちは、午前中に映画「モンス
ター ユニバーシティ」を鑑賞。午後からは輪投
げや長縄跳び、凧揚げなどをして子どもの日を満
喫していました。
市内の話題
志賀坊まつり
4月26日、27日の両日、志賀坊森林公園で志
賀坊まつりが開催されました。
園内では、カタクリやイチリンソウ、スミレ
などが見ごろを迎えていました。
また、26日は日本山岳協会認定登山ガイドの
米坂恵子さんの案内で、園内を散策する催しが
あり、約80人が参加しました。参加者は米坂さ
んのユーモアのある分かりやすいガイドに耳を
傾け、志賀坊の春の訪れを存分に楽しんでいま
した。
外国人客が盛美園を観光
4月28日、青森港に初寄港した大型クルーズ
客船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客のうち、
200人が盛美園を訪れました。
市の観光PRキャラクター
「ヤーヤくん」やね
ば や し
ぷた囃 子が出迎える中、見学した外国人客は、
日本庭園や和洋折衷の盛美館に見入り、盛んに
記念撮影をしていました。見学後は、ねぷた囃
子の太鼓体験をするなどして楽しんでいました。
今後、6月~10月で7回の盛美園見学ツアー
が予定され、多くの観光客で賑わいそうです。
津軽「関の庄」春まつり
5月6日までの大型連休の期間中、道の駅いか
りがせき津軽「関の庄」で、春まつりが開催されま
した。
期間中は、フリーマーケットやバザー、木工品
販売などのイベントが行われました。
4月29日に行われた乗馬体験は、多くの子ども
たちでいっぱいになり、大きな馬に最初は恐る恐
る乗っていた子どもたちも、時間が経ち慣れてく
ると、「毛がふさふさしていて気持ちいい」「楽し
い」と言いながら、馬の首をなでていました。
ひらかわ 2014.5
広報 3
懇談会でお待ちしています
市長の長尾でございます。市政を担わせていただきまして早3カ月が経ちました。市民
の皆さんからいただいた信頼と期待の重さを忘れることなく職員一丸となって全力で職務
に当たる所存であります。
さて、地方行政の厳しさが増し、平川市におきましても、行財政改革の一環として、職
員数を削減してきた結果、十分な行政サービスの提供が手一杯になるなど、弊害も見られ
るようになりました。人口減少、超高齢化社会を迎えるにあたって、持続的に成長可能な
地域社会をつくっていくためには、行政に対する依存度が高いこれまでのまちづくりから、
「市民が主役のまちづくり」に転換する必要があると私は考えます。そして、それを進める
うえで、重視すべきことは「市民の皆さんとの対話」であり、対話を重ねることによって、地域における課題の全体を
把握し、
「行政がすぐにやるべきこと」「もう少し待っていただくもの」「市民の皆さんでできること」などを整理しな
がら、それぞれの地域に見合った施策を遂行していかなければならないと思っています。
その対話の場が
「平川市まちづくり懇談会」であります。今年度は市内40カ所での開催を計画いたしました。ぜひこ
の機会に、皆さんの「日頃困っていること」
「こうしたら住みやすくなる」など何でも構いませんので、ご意見をお
聞かせいただければ幸いです。皆さんの参加をお待ち申し上げます。何より、皆さま方のお声が一番です。これから
各地域で行われる懇談会への積極的な参加をよろしくお願いします。
4
ひらかわ 2014.5
広報 懇談会で出された意見と回答
新屋地区
(4月21日)
古懸地区(4月30日)
■平川市の人が結婚し、平川市で子育てをしてもら
■地域の小学校への入学児童数が年々減少してい
えるように、出会いの場を作るイベントなどをでき
る。ここは場所も離れており、近隣の学校と統合す
ないか。
ることもできないので、このままいくと複式学級に
(回答)
商工会が主導で実施している「カップリングパー
ティ」に市が補助金でサポートしています。また、
なるのではないかと心配しているが、市ではどう考
えているか。
(回答)
昨年から商工会青年部が主催する
「電車de合con」
全国的に少子化が進み、平川市も例外ではありま
も実施されています。人口減少に歯止めをかけるた
せん。ここ1、2年では複式学級は考えられません
めには、まずは平川市で結婚していただくことが一
が、平成30年ごろには児童数の減少により複式学級
番先ですから、何とか出会いの場を増やす施策をし
も現実の問題となってくることが予想されます。私
ていかなければと思っています。また、出産や子育
はこの地域の学校がなくなることは避けたいと思っ
てに対する支援も併せて考えていくつもりです。
ています。
■今のお母さんたちは、子育てについての相談をする
■以前は企業が入っていた旧古懸小学校の建物が、
場がなく悩んでいると聞く。相談に乗ってくれる保健
企業が撤退したことから解体され、現在は更地に
師さんが居れば母親たちも悩まず、子どもを育てやす
なっている。今後の利用計画はあるか。
くなり、子どもを産む気持ちも出てくると思う。
(回答)
(回答)
旧古懸小学校の跡地の利用計画はありませんが、
乳幼児の子育てについては、保健師が生後4カ月
市が所有する遊休地は他にもあります。その中の一
までに全戸を訪問し、相談等を受けているほか、健
部の土地については広報等で売却のおしらせをし、
康センターにおいて定期的に子育て相談、障がいに
買い手を募集しています。今後も情報提供してまい
関する相談を行っています。また、市内8カ所の保
ります。
育所で、保育所入所前のお子様が他の子どもと遊ん
だり、母親等が子育ての相談ができる「子育てひろ
■昨年の台風18号による災害復旧工事を早く進めて
ば」を開設していますので、ぜひご利用ください。
いただきたい。
(回答)
■通学路の歩道に雪が積まれ、歩道を通れない児童
農家の皆さまが春先からの作業に間に合うように
が道路を歩いており危険を感じている。市の手が回
するため、3月から農地災害の復旧工事の入札を行
らないときは各町会に除雪機、トラック等を貸し出
い復旧を進めています。しかし、被災箇所が非常に
すなどの仕組みがあってもいいのではないか。
多く、工事が思うように進んでいないところがある
(回答)
除雪は、冬期間の市民の安全のために行っていま
ことも事実です。市と事業者が協力して順次復旧を
進めてまいりますのでご理解をお願いします。
すが、市の予算、人員にも限界があります。そこで、
自分たちの地域でできることは自分たちの地域でや
るという意識を持っていただくことが必要になると
思います。そのためにこのまちづくり懇談会を通じ
て行政が地域の課題を知ることが大切だと思ってい
ます。ご意見をいただいた除雪機、トラックの貸し
出しなどについては検討してまいります。
ひらかわ 2014.5
広報 5
まちづくり懇談会開催日程
No.
地区名
開催場所
開催日(予定)No.
地区名
開催場所
開催日(予定)
1 新屋
新屋多目的集会所
4月21日㈪
21 三町会・館田 館田地区農業推進拠点施設 10月6日㈪
2 古懸
古懸地区公民館
4月30日㈬
22 苗生松・西の平 苗生松多目的集会所 10月14日㈫
駅 前・ 下 町・
仲 町・ お か り
や・上一・上二・
3
碇ヶ関公民館
高田・山の上・
三 笠・ 川 向・
いざよい
5月7日㈬
23 荒田
荒田農業研修センター 10月20日㈪
4 久吉・湯ノ沢 久吉地区公民館
5月12日㈪
24 小和森
小和森多目的研修集会施設 10月27日㈪
八幡崎地区農業研修センター 5月19日㈪
25 大光寺
大光寺コミュニティセンター 11月4日㈫
26 光城
光城コミュニティセンター 11月10日㈪
27 平成
平成町コミュニティセンター 11月17日㈪
5 八幡崎
日 沼・ 蒲 田・
日沼地区コミュニティ施設 5月26日㈪
新山
6
7 金屋
金屋地区多目的研修施設 6月2日㈪
8 南田中・李平 東公民館
6月16日㈪
28 藤野・南田町 平賀農村環境改善センター 11月25日㈫
9 猿賀
6月23日㈪
猿賀公民館
10 中佐渡・長田 中佐渡集落会館
6月30日㈪
11 みなみの
尾上総合支所
7月9日㈬
29 杉館
杉館集会施設
12月1日㈪
館 山・ 松 崎・
30
平賀農村婦人の家
12月15日㈪
松館
本町コミュニティセンター 12月24日㈬
31 本町
12 高木
高木集落会館
7月14日㈪
32 沖館
鳥海会館
1月13日㈫
13 新屋町
新屋町会館
7月22日㈫
33 新館・向野
新館集落センター
1月19日㈪
14 尾上・南田
尾上農村婦人の家
7月28日㈪
34 広船
広船地区構造改善センター 1月26日㈪
15 岩館
岩館地区構造改善センター 8月11日㈪
35 小国
小国コミュニティセンター 2月2日㈪
16 大坊
大坊コミュニティセンター 8月18日㈪
切 明・ 葛 川・
平 六・ 温 川・
36
克雪管理センター
井戸沢・大木平・
一本木
2月9日㈪
17 原田
原田農業研修センター 8月25日㈪
37 唐竹
唐竹多目的集会所
2月16日㈪
18 石郷
石郷多目的研修集会施設 9月1日㈪
38 尾崎
尾崎多目的研修集会施設 2月23日㈪
19 柏木町
柏木町集会所
39 平田森
平田森多目的集会所 3月2日㈪
20 向陽
向陽多目的研修集会施設 9月29日㈪
40 町居
飛鳥会館
9月24日㈬
3月16日㈪
※ の部分は開催済です。
※開催時間は18時30分~20時、または19時~20時30分のいずれかです。
※都合により開催場所、開催日などが変更となることがあります。
広報有料広告
6
ひらかわ 2014.5
広報 ※広告の掲載については、総務課行政係までお問い合わせください。
子育て支援課からのおしらせ
児童手当現況届
現況届は、毎年6月1日の状況を把握し、平成26
年6月分以降の児童手当等を引き続き受給する要件を
満たしているかどうかを確認するためのものです。対
象者には6月上旬に通知します(公務員の方は職場で
手続きが必要です)
。提出がない場合には、6月分以
降の手当が受けられなくなることがありますのでご注
意ください。
また、平川市から平成26年 1 月分児童手当等を受給し
ている方のうち、対象になると思われる方については、
「子育て世帯臨時特例給付金」の申請書を同封します。内
容をご確認のうえ、申請してください(子育て世帯臨時
特例給付金の詳しい内容については、毎戸チラシ「お知
らせします。2つの給付金。」をご覧ください)。
※公務員の方については、対象者を把握していないた
め、子育て世帯臨時特例給付金の申請書をお届けす
ることができません。職場から交付される「公務員
児童手当
(特例給付)受給状況証明書」等をお持ちに
なり、下記の提出先に申請してください。
受付期間 6月16日㈪~6月30日㈪
※ただし、次の期間は夜間・休日窓口として、すべて
の提出先で受付します。
【夜間窓口】6月16日㈪~6月20日㈮ 19時まで
【休日窓口】6月21日㈯~6月22日㈰8時15分~17時まで
提出先
▷子育て支援課子育て支援係
▷尾上総合支所市民生活課市民係
▷碇ヶ関総合支所市民生活課市民係
必要書類
・現況届
(通知に同封しています)
・印鑑
(スタンプ式は不可)
・受給者の健康保険被保険者証の写し
・養育する児童の住所が市外にある方は、児童を含む
世帯全員の住民票の写し
・平成26年 1 月 1 日平川市に住所がない方は、平成26年
1 月 1 日の住所地の市区町村が発行する「平成26年
(受給者および配偶者分)
度所得証明書(児童手当用)」
※その他必要に応じて提出していただく書類があります。
問合せ
子育て支援課子育て支援係 ☎44-1111(内線 1151・1152)
母子家庭等
(父子家庭含む)
就業支援講習会
母子家庭・父子家庭及び寡婦等の就業を支援するた
め、講習会が開催されます。
対象 母子家庭の母・父子家庭の父および寡婦(全日
程出席できる方)
場所 弘前市
募集期間 7月25日㈮~8月15日㈮
<介護職員初任者研修> 7月25日㈮~8月8日㈮
<調理師試験準備講習会> 6月2日㈪~13日㈮
受講料 無料(教材の一部、教本代、受験料は本人負担)
※この他にも「介護職員初任者研修講習会・医療事務
講習会・父子家庭キャリアアップ講習会・パソコン
講習会」もありますが、広報6月号でおしらせしま
す。
※講習会日程および期間については変更になる場合が
あります。
※定員を上回る申し込みがあった場合は、抽選・書類
選考等にて受講者を決定します。
申込み・問合せ
▷子育て支援課子育て支援係 ☎44‐1111(内線 1151・1152)
▷財団法人青森県母子寡婦福祉連合会 ☎017‐735‐4152
地域資源特派員を募集中
津軽広域連合では、3つのテーマで身近な地域資源を報
登録方法
告くださる特派員を募集しています。
津軽広域連合ホームページから登録申込書をダウンロー
日常にあるものが、地域の魅力を大きく向上させる可能
ドし、必要事項を記入し、電子メール、FAXまたは郵送で
性を秘めています。これまで気づかなかった、思いがけな
送付してください。
い津軽を見つけてください。ご応募お待ちしています。
報告および公表
募集テーマ
郵送または電子メールでレポートを提出してください。レ
1.「あなたのまわりの“季節を感じる”もの」
ポートは津軽広域連合の広報紙・ホームページにて掲載します。
(例)四季折々の風景(山、川)
、行事、草花など
2.「まちで見かけた“時代を感じる”もの」
(例)ビンテージカー、建築物、家電製品など
3.「あなたのまちの“奇祭・奇習”
」
(例)祭り、宵宮、その地域ならではの独特の習わしなど
※詳しくは津軽広域連合ホームページをご覧ください。
申込み・問合せ
〒 036 ‐ 8003 弘前市大字駅前町9番地20
津軽広域連合
「地域資源特派員」
係 ☎31‐1201 FAX33‐2201
(URL)http://tsugarukoiki.jp/( メールアドレス )[email protected]
ひらかわ 2014.5
広報 7
一緒にねぷた祭りに参加しませんか?
①
「世界一の扇ねぷた運行実行委員会」会員募集
一緒に
「世界一の扇ねぷた」を盛り上げませんか。
活動内容 「世界一の扇ねぷた」の絵張りや、ねぷたま
つりでの運行など
年会費 個人会員 2,000円
賛助会員
(法人および団体など) 10,000円
は や し
②囃子練習会
ねぷた囃子練習会を開催しますので、初めての方で
もお気軽にご参加ください。
日時 6月~7月の毎週金曜日 19時~ 20時
場所 6月 文化センター
7月 ねぷた展示館前
③知覧ねぷた祭参加者募集
市と友好親善交流の盟約を結んでいる鹿児島県南九州市で開
催する「知覧ねぷた祭」の運行を応援する参加者を募集します。
応募条件
・平川市民であること
・20歳以上の健康な男女
・ねぷた囃子を演奏できる方
参加期間
7月18日㈮~ 20日㈰ 2泊3日
参加費 1 人約45,000円
募集人数 若干名
応募方法
事務局(商工観光課)まで電話にてお申し込みください。
応募締切 5月30日㈮
注意事項
・定員を超えた場合、参加経験のない方を優先します。
・参加決定後の交代はできませんのでご了承ください。
・参加者は囃子練習会などに出席していただきます。
申込み・問合せ : 世界一の扇ねぷた運行実行委員会事務局(商工観光課) ☎44‐1111(内線2183・2184)
ひらかわ案内人養成講座の
参加者を募集します
市と観光協会は、平川市の魅力をPRする観光
ガイドを目指す講座を開催します。
市では、平川市ならではの魅力ある
産品を「ひらかわ推奨品」として認定
開催日程
(予定)
6月18日㈬ 開講式・講義
7月2日㈬ 歴史の道 羽州街道矢立峠コース演習
するため、出品商品を募集します。
7月16日㈬
7月30日㈬
8月6日㈬
8月20日㈬
9月3日㈬
9月17日㈬
10月1日㈬
10 月中旬~
で、常時市販されているものとします。
講義
生け垣と庭園コース演習
講義
商家と津軽グルメコース演習
講義
碇ヶ関歴史旧跡コース演習
講義(講師講演)
ガイド実習
対象 市内において加工されたもの
応募方法
商工観光課窓口にある認定申請書に必要事項を記入の
上、サンプル品を添えて商工観光課へ提出ください。
※認定申請書・募集要項は市のホームページからダウン
ロードできます。
申込期限 6月30日㈪
時間 10時~12時
認定方法
※開催日時および内容は変更になる場合があります。
ひらかわ推奨品選定委員会において認定基準に基づい
会場 生涯学習センター
(尾上総合支所内)
て評価し、協議のうえ決定します。
対象 平川市に興味のある20歳以上の健康な方
その他
(年齢の上限はありません)
認定された「ひらかわ推奨品」は、ホームページの掲載
講師 ひらかわ案内人 ほか
など各種媒体を活用し、広く周知するためPRします。
受講料 無料(ただし演習時の昼食等で実費負担の場合あり)
申込期限 6月10日㈫
申込み・問合せ: 商工観光課 観光係
☎44‐1111(内線2183・2184)
8
ひらかわ推奨品の出品を
募集します
ひらかわ 2014.5
広報 ※詳しくはお問い合わせください。
申込み・問合せ: 商工観光課 商工係
☎44‐1111(内線2182)
平成26年度
平川市まちづくり支援事業の募集
地域の活性化に向けて、地域住民が「自ら考え、自ら実践する」
まちづくり活動を支援します。
1. 対象事業
・保健、医療または福祉の推進
・地域の伝統、文化、郷土芸能またはスポーツの振興
・安全・安心な地域づくりを推進
・地域の生活環境の改善、景観づくり、自然環境保全
・子どもの健全育成
・地域の特性を生かした産業振興
・地域づくりに有効な助言や提案を受けるための事業
・その他地域の活性化に資するもの、もしくは公益性の
高いものと市長が認める事業
※ただし、市の他の助成制度に基づき補助を受けているも
の、補助金の交付決定前に着手した事業、市長が適当で
3. 助成内容
補助率は補助対象経費の5分の4以内、補助限度額は
10万円以下で予算の範囲内とします。
※申請金額からの減額や条件を付して交付決定を行う場
合などがあります。
4. 提出書類
次の書類を企画財政課へ提出してください。申請団体
には、申請時に事業の説明を行なっていただきます。
①事業企画書 ②年間活動計画書 ③予算書
④会員名簿 ⑤同意書 ⑥規約、会則
ないと認めたものは助成対象になりません。
⑦その他事業に応じて必要な書類
2. 応募資格・要件
※申請書類は企画財政課企画調整係で配布しています。
次の要件を全て満たす団体であること。
また、市ホームページ(http://www.city.hirakawa.lg.jp/)
⑴原則として3人以上で組織された団体で、その事務所 からもダウンロードできます。
が市内にあること
5. 募集期間 5月15日㈭~ 10月31日㈮まで
⑵主に市内を活動拠点としていること
6. 審査方法
⑶組織の運営に関する規則(規約、会則等)を有している 企画書の提出があった事業について5月下旬以降随時審
こと
査委員会による書類審査を行い、結果を通知します。
⑷政治活動、宗教活動および営利活動を目的としていな
申込み・問合せ : 企画財政課 企画調整係
いこと
☎44‐1111(内線1433・1434)
⑸団体の構成員に市税の滞納がないこと
給食配送車を売却します
市では、給食配送車1台を一般競争入札により売却
します。
車名 いすゞ 乗車定員 3人
初度登録 平成10年7月 燃料の種類 軽油
型式 KCーNKS71GR 走行距離 127,188㎞
車検有効期限 平成26年8月22日
最低売却価格
20万円
(税込み)
申込期間
5月20日㈫~5月26日㈪
現場説明会
5月20日㈫ 15
時30分
平賀学校給食センター
仕様書縦覧期間
5月15日㈭~5月27日㈫
入札日
5月28日㈬
縦覧場所
管財課管財係
(本庁舎4階)
※地方自治法施行令第167条の4の規定に該当する 方や税等の滞納のある方は、入札に参加できません。
旧広船小学校廃校舎等を
売却します
土地 平川市広船福田354番 10,941㎡
建物 校舎 RC造3階 1,931.06㎡
体育館 S造平屋 612.64㎡
物置 CB造平屋 51.00㎡
更衣室 W造平屋 39.67㎡
(プールを含む)
応募資格
市内に住所を有する方
25,989,080円
最低売却価格
(うち建物に係る消費税額758,080円)
応募申請書および具体的な利用計画 応募方法
(様式は本庁舎管財課で配布)
提出物は管財課へ持参してください。
申込期間
5月15日㈭~6月16日㈪
庁内選考委員会で選
事業者選定
定し、複数ある場合
は入札を行います。
問合せ : 管財課 管財係 ☎44‐1111(内線1412・1413・1415)
ひらかわ 2014.5
広報 9
Information
今月のおしらせ
平川市役所 ☎0172‐44‐1111
(代表) ホームページ http://www.city.hirakawa.lg.jp/
健康センター
■6月10日㈫ 尾崎多目的研修集会
施設
受付時間 6時30分~8時
持ち物 健康保険証、受診票
子宮乳がん検診
各種健診等
●各種検診
●複合検診
複合検診
項目 特定健診、健康診査、各種が
ん検診、肝炎ウイルス検査
対象
▷子宮がん…20歳以上の方
▷乳がん…40歳以上の方
対象 健診の内容により異なります。
詳しくはお問い合せください。
日にち・場所
■5月18日㈰、19日㈪ 尾上地域福祉センター
■5月20日㈫、25日㈰、6月1日㈰、2日㈪
●介護予防教室
日にち・場所
■6月18日㈬ 碇ヶ関地域福祉センター
■6月19日㈭ 健康センター
受付時間 12時30分~13時30分
転倒予防を目的とした、足腰の筋力アップのための
体操教室に参加してみませんか。
実施日
時 間
6/4㈬、11 ㈬、
10:00~11:30
18㈬、25㈬
申 込 先
三笠在宅介護支援センター
館田地区農業推
(☎44‐8877)
進拠点施設
6/12 ㈭、26 ㈭ 14:00~15:30
特別養護老人ホーム 平賀在宅介護支援センター
緑青園
(☎44‐6116)
6/3 ㈫、17 ㈫ 13:30~15:00
碇ヶ関地域福祉 碇ヶ関在宅介護支援センター
センター
(☎45‐2725)
6/10 ㈫、24 ㈫ 10:30~12:00
尾上地域福祉セ 尾上在宅介護支援センター
ンター
(☎57‐5351)
6/11 ㈬、25 ㈬
場 所
①10:30~12:00 特別養護老人ホーム 在宅介護支援センターさわやか園
②13:30~15:00 さわやか園
(☎43‐5432)
対象 65歳以上の方
※館田地区農業推進拠点施設は、
お一人様月2回までの参加となります。
※さわやか園は①または②のいずれか1回の参加となります。
※会場等が変更になる場合、在宅介護支援センターから連絡します。
問合せ 介護保険課地域包括支援係
●乳幼児健康診査・子育て広場
項 目
対 象
実施日
催します。簡単で楽しいプログラム
ですので、ぜひご参加ください。
対象 65歳以上の方
(ただし要支援・
要介護認定のない方、主治医
より運動制限の指示がない方)
日にち 6月10日㈫、
24日㈫
時間 14時~15時30分
場所 平賀体育館
講師 市体育協会 比内勇樹氏
申込み・問合せ 介護保険課地域包括支援係
●デイケアを開催します
●デイケア
回復途中にある方の社会復帰など
を支援するデイケアを開催します。
対象 統合失調症で治療中の方など
日にち 6月12日㈭
時間 8時40分~11時30分
集合場所 健康センター
内容 畑づくり・体力測定
問合せ 福祉課障がい支援係
●軽度・中等度難聴児補聴器
購入費助成事業
助成事業
平成26年度から、当市に住所があ
10:00~11:00
る18歳未満の方で、身体障害者手
帳の交付対象とならない両耳聴力が
平成26年2月生
6/24 ㈫
12:20~12:40
1歳児健診
平成25年6月生
6/11 ㈬
13:00~13:20
1歳6か月児健診
平成24年11月生
6/25 ㈬
12:20~12:40
3歳児健診
平成22年11月生
6/ 6 ㈮
12:00~12:30
※伝染性疾患または熱のある方は日程を変更いたしますので、係までご連絡ください。
持ち物
▷子育て広場…母子健康手帳、バスタオル
▷乳幼児健診…母子健康手帳、バスタオル、健康診査問診票、尿(3歳児のみ)
場所 健康センター 申込み・問合せ 健康推進課母子保健係
ひらかわ 2014.5
●シニアのためのわくわく運動教室
●シニアのためのわくわく運動教室
「体力・足腰の筋力アップ」
「認知
症予防」を目的とした運動教室を開
受付時間
4か月児健診
広報 宮がん共に無料です。婦人科検診は
指定の医療機関でも受診可能です。
詳しくはお問い合わせください。
問合せ 健康推進課健康増進係
●軽度・中等度難聴児補聴器購入費
子育て広場※要予約
妊娠中、子育て中の方など 6/ 5 ㈭
(体重測定・育児相談など)
10
持ち物 バスタオル、受診票
※複合検診のがん検診は全て無料とな
りました。婦人科検診は乳がん・子
30デシベル以上70デシベル未満の
方で、なおかつ補聴器の装用により
言語等の習得等一定の効果が期待で
きると医師の判断を受けている方を
対象に、購入費の一部を助成する事
業が開始されます。
詳細については、
お問い合わせください。
問合せ 福祉課障がい支援係
●高齢者肺炎球菌ワクチン接種
●高齢者肺炎球菌ワクチン接種費用
費用の一部を助成しています
の一部を助成しています
●献血
項 目
高齢者の肺炎球菌に起因する肺炎
の発症および重症化を防止すること
を目的とし、高齢者肺炎球菌ワクチ
ン接種費用の一部を助成していま
す。
対象 平川市に住所を有する方で、
次の全てに該当する方
①接種日現在、後期高齢者医療制度
に加入している方、または生活保
護を受けている満75歳以上の方
②過去5年以内に肺炎球菌ワクチン
接種を受けていない方
実施日
5/21 ㈬
受付時間
10:00~11:30 青森リバーテクノ㈱平賀工場
13:00~16:00 ㈱日本マイクロニクス青森工場
10:00~11:00 ㈱JWP
全血献血 6/ 9 ㈪ 12:30~14:00 特別養護老人ホームさわやか園
14:45~16:00 ㈱タカシン本社工場
6/16 ㈪
9:30~11:45
13:30~16:00
●弘前保健所からのおしらせ
弘前保健所では各種相談・検査を
合、3,000円を上限に助成します。
接種方法など
事前に医療機関に確認をし、接種
時は後期高齢者医療被保険者証また
は生活保護受給証明書を提示してく
ださい。
留意事項
①任意の予防接種ですので、かかり
つけ医などに相談をして接種を受
けてください。
②長期入院など指定医療機関以外で
接種を希望する方は、事前に市の
承認が必要ですので、ご連絡くだ
さい。
指定医療機関
実施します。
①女性健康相談
日にち 5月28日㈬、6月25日㈬
受付時間 13時~13時30分
②ウイルス性肝炎検査
日にち 6月4日㈬
受付時間 11時~ 11時30分
③エイズ相談(即日検査・予約制)
日にち 6月4日㈬
受付時間 17時30分~ 18時30分
④精神保健福祉相談(予約制)
日にち 6月12日㈭、6月26日㈭
受付時間 13時~14時
※相談・検査をお考えの方、詳細を
お聞きしたい方はお問い合わせく
平賀地区 阿部医院、菊池医院、櫛
引医院、葛川診療所、健生平賀診療
所、しらと医院、須藤病院、平川診
ださい。
申込み・問合せ 弘前保健所
☎33‐8521
療所、ふくしまクリニック、まるも
泌尿器科内科クリニック
尾上地区 いとう外科内科クリニッ
○相談
●後期高齢者医療被保険者の
皆さまへ
●後期高齢者医療被保険者の皆さまへ
健康づくりや生活習慣病の早期発見
特別養護老人ホーム緑青園
※健康カレンダーでおしらせしていた5月30日㈮は6月9日㈪に変更になりました。
※6月16日㈪予定の碇ヶ関地域での献血は都合により中止します。
持ち物 献血カード(献血手帳)、本人確認書類(運転免許証など)
※本人確認書類は、前回までに提示していれば不要です。
問合せ 健康推進課母子保健係
助成期間 平成26年5月1日㈭~
平成26年9月30日㈫
助成額
指定医療機関で接種を受けた場
ク、おのえ診療所、斎藤医院
碇ヶ関地区 碇ヶ関診療所
問合せ 国保年金課国保係
場 所
●弘前保健所からのおしらせ
相談
●休日・夜間納税窓口
●休日・夜間納税窓口
毎週月曜日から金曜日(祝日、年
末年始を除く)の8時30分から17時
まで市税の納税相談を行っているほ
か、毎月夜間および休日における窓
口を開設し、市税の納付および納税
のため、健康診査を受けましょう。
健康診査は1年に1回無料で受診で
きます。また、生活習慣病で服薬治療
相談を受け付けておりますのでご利
用ください。
来庁する際は、納税通知書および
印鑑をご持参ください。なお、納税
中の方でも受診することができます。
問合せ 健康推進課健康増進係
通知書がなくても再発行、納付がで
きます。
場所 収納課
(本庁舎2階)
■夜間窓口
日時 5月28日㈬~30日㈮
17時~19時
■休日窓口
日時 5月25日㈰8時30分~17時
問合せ 収納課収納係
●こころとからだの相談
●こころとからだの相談
精神疾患(統合失調症やうつ病な
ど)で治療中の方や、心や身体に障
がいのある方の生活上の困りごとや
福祉サービスの利用などについて、
精神保健福祉士
(ケースワーカー)
が
相談に応じます。
日にち・場所
6月4日㈬ 健康センター
6月18日㈬ 尾上地域福祉センター
時間 13時30分~15時30分
※当日の相談でも構いませんが、事前
に申し込まれた方が優先となります。
問合せ 福祉課障がい支援係
●困りごと相談
●困りごと相談
食欲がなく夜眠れない方、消費者
金融からの借金にお悩みの方、親子
関係でお悩みの方、振り込め詐欺や
架空請求の被害でお困りの方など、
司法書士や精神保健福祉士があらゆ
る相談に応じます。
対象 市内にお住まいの方
日にち 6月18日㈬、7月23日㈬
※1週間前までに要予約。
時間 18時~20時
場所 健康センター
申込み・問合せ 健康推進課健康増進係
広報 ひらかわ 2014.5 11
今月のおしらせ
●健康相談
市では、毎月2回尾上総合支所で
養成講座で研修を積んだ傾聴ボラ
ンティアが、ゆっくりと、あなたの
お話をお聴きします。
「健康相談」
を開催しています。
母子、
妊婦、成人の各種相談に健康推進課
の保健師が応じますので、お気軽に
日にち 5月22日㈭、6月12日㈭
時間 13時~15時※時間内に随時。
場所 健康センターふれあい交流室
●健康相談
ご相談ください。
日時 6月4日㈬、18日㈬
9時~13時
申込み 不要
その他 秘密は厳守します。どなた
でもおいでください。
場所 尾上総合支所市民生活課
問合せ 健康推進課母子保健係
問合せ 健康推進課健康増進係
●妊婦窓口相談
●妊婦窓口相談
母子健康手帳交付時に、保健師よ
り妊娠中の過ごし方、妊婦健診など
の説明や相談を行っています。
場所 健康センター
時間 8時15分~17時
※母子健康手帳は健康センター、尾
上総合支所、碇ヶ関総合支所で交
付していますが、健康センター以
外へ届け出た場合は、電話相談に
なります。
問合せ 健康推進課母子保健係
●傾聴サロン
●傾聴サロン
誰かとゆっくり話がしたい、悩み
を聴いてほしい、自分のことをわ
かってほしいなど、あなたは誰かに
聴いてほしいことはありませんか?
催し
○催し
●たけのこマラソン大会
~17日㈯)および人権擁護委員の日
(6月1日㈰)
にちなみ、相談所を開
開会式 9時~
会場 碇ヶ関中学校グラウンド
●行政・人権相談所
設します。
行政に関する苦情や意見などがあ
る方、日常生活の中で困っているこ
とや人権擁護に関することでお悩み
の方は、
この機会をご利用ください。
日時 6月3日㈫ 10時~15時
場所
▷平賀地域 健康センター相談室
▷尾上地域 尾上総合支所会議室
▷碇ヶ関地域 碇ヶ関公民館談話室
問合せ 市民課市民係
●
「消費者トラブル」
●「消費者トラブル」&「多重債務」
&
「多重債務」
相談窓口
相談窓口
消費生活相談の広域化により、弘
「未来へつなぐ食と農を育む食育活動マニュアル」
が発行されました。
これは、農業者が食や農に関する正しい知識を
身につけ、生産している農産物を通して若い世代
や消費者に食や農の魅力を直接伝えることで、農
業に対する理解を深めるとともに、食習慣の改善
と地域農産物の利用拡大を進めることにつなげることを目的に取り
組んだ内容を掲載しています。実践事例として、平川市東部地区の
「南八甲田高原野菜生産組合」
が平川市立松崎小学校5年生21名とそ
の保護者を対象に農作業体験や収穫した野菜を使った調理実習など
について掲載しています。その他、「地域特産物を活用した子供たち
へ伝えたい料理」と題して、地域の農家が郷土料理をレシピと共に紹
介しています。
この冊子に興味のある方は、お問い合わせください。
問合せ 農林課 食産業振興係
ひらかわ 2014.5
☎34‐3179
●行政・人権相談所
春の行政相談週間(5月11日㈰
このたび、中南地域県民局地域農林水産部で
広報 相談日 毎週火曜日~日曜日
時間 8時30分~17時
問合せ 弘前市民生活センター
●たけのこマラソン大会
日にち 6月22日㈰※雨天決行
受付 7時45分~8時45分
●食育通信② ~未来へつなぐ食と農を育む食育活動マニュアル~
12
前市民生活センター(複合商業施設
「ヒロロ」
3階)にて随時相談に応じ
ています。
お気軽にご相談ください。
種目 1.5㌔、仮装・ファミリー、2.5
㌔、3.5㌔、5㌔、10㌔、ハーフ
参加料 幼児~中学生1,200円
高校生・一般2,500円
申込締切 5月22日㈭
問合せ 平川市たけのこマラソン大
会実行委員会 ☎46‐2104
●青森県民スポレク祭
●青森県民スポレク祭
県民の皆さんがスポーツ・レクリ
エーション活動を通して、健康で活
力ある生活を送れるように「第7回
青森県民スポーツ・レクリエーショ
ン祭」が次のとおり開催されます。
開催日・実施種目
(全34種目)
6月29日㈰ 武術太極拳
7月5日㈯・6日㈰
グラウンドゴルフ、サッカー、ソ
フトバレーボール、ドッジボール、
ゲートボールなど
※種目ごとに会場や開始時間などが
異なります。また、当日参加可能
な種目も多数あります。詳しくは
お問い合わせください。
申込方法
ひらかドーム、平賀体育館、B&
G尾上体育館、碇ヶ関ゆうえい館に
用意している参加申込書に必要事項
を記入の上、各種団体へ直接お申し
込みください。
申込締切 6月6日㈮
問合せ ひらかドーム ☎43‐0660
●柏農市
●柏農市
開催日 6月10日㈫、7月10日㈭、
8月26日㈫、9月10日㈬、
10月10日㈮
販売時間 10時30分~12時30分
場所 商工会隣
(旧第二体育館跡地)
販売農産物 季節の野菜、草花、加
工品(かしわ味噌、
すっぽん味噌、
リンゴジュース、マーマレード、
リンゴなどのジャム)
問合せ 柏木農業高等学校
☎44‐3015
募集
○募集
●
「日本女性会議2014札幌」
●日本女性会議〈男女共同参画〉
参加者募集
2014 札幌参加者募集
市では、市民を対象に「日本女性
会議」への参加者を募集し、旅費な
どの参加にかかる費用の半額を助成
します。
「日本女性会議」は、男女共同参
画 社 会 の 実 現 を め ざ し、 著 名 人
に よ る 記 念 講 演 や「 ワ ー ク・ ラ
イ フ・ バ ラ ン ス 」
「まちおこし」
「 食 育 」な ど さ ま ざ ま な テ ー マ に
そった分科会が開催される会議で
す。 詳 し く は 日 本 女 性 会 議2014
札 幌 ホ ー ム ペ ー ジ (http://www.
joseikaigi2014sapporo.com) を ご
覧ください。
参加希望の方は、
ご連絡ください。
開催期間 10月17日㈮~ 19日㈰
開催場所 北海道札幌市(札幌コン
ベンションセンター)
募集人数 5名以内(書類審査等に
よる選考を行います)
申込締切 6月26日㈭
申込み・問合せ 総務課行政改革係
●青少年国内派遣参加者募集
●青少年国内派遣参加者募集
市では、鹿児島県南九州市でホー
ムステイをしてみたい中・高校生を
募集しています。
対象 市内在住の中学生・高校生
派遣期間 7月19日㈯~ 22日㈫
※3泊4日のうちホームステイは2泊。
内容 ホームステイ、ねぷた祭り、
特攻平和会館見学、マリンス
ポーツなど
募集人数 8人
参加費用 45,000円
国民年金
平成26年度の年金額は0.7%の引下げ
平成26年度の年金額は、0.7%の引下げとなります。
受給額が変わるのは、4月分の年金が支払われる6月からです。
年金種別
制度など
年金年額
老齢基礎年金
満額
772,800円
1級
966,000円
2級
子のある配偶者+
子1人の加算
772,800円
障害基礎年金
遺族基礎年金
995,200円
国民年金の付加年金制度
付加年金制度は、老齢基礎年金とあわせて受給できる終身年金です。
繰上げ支給または繰下げ支給をした場合、老齢基礎年金と同じ割合で減
額または増額されます。
付加保険料は月額400円です。付加年金の年金額は「200円×付加保険料
を納めた月数」となり , その額が老齢基礎年金の年額に上乗せされます。
付加年金を申し込める方は
①自営業者など、国民年金の第1号被保険者
②保険料を免除されていない方(一部免除も含みます)
③ 60 歳以上65歳未満の方など、国民年金の任意加入者
④国民年金基金および農業者年金に未加入の方
付加保険料は申し込んだ月分からお支払いしていただきます。
付加年金保険料の納付期間の延長
平成26年4月1日から付加保険料の納付期限が、国民年金保険料と同
様に、過去2年分まで納付できるようになりました。
詳しくは、弘前年金事務所(☎27‐1339)または国保年金課年金係にお
問い合わせください。
申込締切 6月4日㈬
※必要書類は平賀公民館にあります。
申込み・問合せ 平賀公民館 ☎44‐1221
●花壇コンクールに参加しよう!!
●花壇コンクールに参加しよう!!
花は人の心にうるおいを与え、住
みよい地域社会をつくるために役立
ちます。市民の環境美化に対する意
識と意欲をよりいっそう高めるた
め、花壇コンクールを実施します。
対象 団体(町会、自治公民館、婦
人会、老人クラブ、子ども会
等)市内小・中学校
審査時期 9月上旬予定
申込方法 平賀公民館備え付けの申
込用紙に必要事項を記入の上、6
月24日㈫までにお申し込みくだ
さい。
申込み・問合せ
平賀公民館 ☎44‐1221
●平成の寺小屋
●平成の寺子屋
第3回講座では、
「津軽塗体験(研
ぎ出し)にチャレンジ!!」と題し、身
近なのに意外と知らない津軽の伝統
工芸に親しんでもらおうと体験講座
を開催します。
誰でも手軽に、オリジナルのス
プーンや箸ができます。一緒にやっ
てみましょう。
対象 市内在住、または勤務している方
日にち 6月7日㈯
時間 13時30分~15時30分
場所 平賀公民館小研修室3・4
募集人数 30人
講師 津軽塗師
「工房まる一」
工藤広一氏
材料費 スプーン1本 (700円 )
箸1膳
(1,800 円)
申込期限 6月3日㈫
申込み・問合せ 平賀公民館 ☎44‐1221
広報 ひらかわ 2014.5 13
今月のおしらせ
●ゴルフで健康づくりを
●ゴルフで健康づくりをしてみませ
してみませんか
んか
市では、
びわの平ゴルフ倶楽部
(小
国地区)
の利用券を配布しています。
通常よりも安く利用できますので、
ご希望の方は、お早めにお申し込み
ください。
利用可能人数 先着一日4人まで
申込み・問合せ 企画財政課企画調整係
●B&G尾上海洋クラブ員募集
●B&G尾上海洋クラブ員募集
海洋クラブとは、海洋性スポーツ
からさまざまなスポーツやレクリエ
ーション運動まで、仲間同士で気軽
に楽しみ、心と体を鍛えることを目
的としたクラブ活動です。
募集するクラブ
①尾上ジュニアバレーボールクラブ
(対象:小学生全学年)
活動日 休館日を除いた平日
時間 17時~19時30分
②柔道
(対象:小・中学生)
活動日 火、水、金曜日
時間 19時~20時30分
③空手
(対象:小・中学生)
活動日 木曜日
時間 19時~20時30分
※年会費1,000円
(うち保険料800円)
がかかります。
※各種海洋センターの行事等に参加
できます。
介護給付費通知書には、
「いつ」
、
「どこで」
、
「どんなサービスを」
、
「ど
応募締切 6月3日㈫必着
応募先 NHKふれあいセンター
FAX03‐3465‐1327
のくらい利用して」
、「いくら支払っ
たか」
などが記載されていますので、
これまでに利用された介護サービス
(はがきおよび手紙)
〒150-8001
NHK放送センター
「こころ旅」
係
についてご確認していただくことが
できます。
今回送付する介護給付費通知書に
問合せ 商工観光課観光係
は平成25年9月~12月までの4カ
月間に利用した介護サービスについ
て記載されています。通知書がお手
●市民登山
●市民登山
日時 7月6日㈰
5時 市役所本庁舎出発
コース 岩手県早池峰山
対象 市内在住の方
参加料 6,000円※バス代、傷害保険料含む。
定員 30人
(先着順)
持ち物 昼食、雨具、各自必要とするもの
申込締切 6月20日㈮
申込み・問合せ
▷山岳会事務局
(小野)
☎090‐2362‐9346
▷平川市運動施設平賀体育館
☎44‐5010
元に届きましたらご自分の利用した
サービス内容や回数等に誤りがない
かご確認いただき、ご不明な点がご
ざいましたら、お問い合わせくださ
い。
問合せ 介護保険課介護保険係
●合併浄化槽を設置する個人
●現況届
(農業者年金)
は忘れずに提
忘れずに提出しましょう!!
出しましょう !!
現況届は、現在農業者年金を受給
している方へ5月末日までに送付さ
れます。必要事項を記入の上、忘れ
●合併浄化槽を設置する個人住宅の
住宅の補助金制度
補助金制度
生活排水による河川などの水質汚
濁を防止するとともに、水洗トイレ
による衛生的で快適な生活環境づく
りを進めるため、下水道処理区域外
で、
「浄化槽
(合併浄化槽)
」
を設置す
る方を対象とした補助金制度があり
ます。設置の予定があり、制度を利
用したい方は、手続方法など事前に
お問い合わせください。
補助対象 個人住宅
補助金額 5人槽35万2千円、7人
槽 44万1千円、10人槽58万8千円
ずに提出してください。期限内に提
出されない場合は、年金が差し止め
られますのでご注意ください。
※平成25年7月1日以降の裁定者お
※必ず工事着手前に申請してくださ
い。申請前に工事着手した場合は
補助できません。
※予算額に限りがありますので、補
●
「にっぽん縦断こころ旅」
エピソー
エピソード募集
ド募集
よび支給停止解除者の方は、提出
は不要です。
NHKでは、皆様の心に残る風
景とエピソードを募集します。採
用されたエピソードは俳優
「火野正
平」
出演の番組
「にっぽん縦断こころ
提出期限 6月30日㈪
提出場所 本庁舎2階案内窓口、尾
上総合支所1階農業委員会事務局、
碇ヶ関総合支所経済建設課、葛川
支所
助申請を受け付けできない場合が
あります。
問合せ 上下水道課下水道係
申込み・問合せ
平川市運動施設B&G尾上体育館
☎57‐4633
●「にっぽん縦断こころ旅」
旅 2014
(NHK-BSプレミアム)
」
で取り上げられます。詳しくはホー
ムページ
(http://www.nhk.or.jp/
kokorotabi/)でもご覧になれます。
ご応募お待ちしています。
※応募用紙は、市役所本庁舎、尾上・
碇ヶ関総合支所および文化センター
に備え付けています。
14
※お手紙での送付は、便せん2~3
枚程度でお願いします。
ひらかわ 2014.5
広報 おしらせ
○おしらせ
●現況届(農業者年金)は
受付時間 8時15分~17時
問合せ 農業委員会事務局
●介護給付費通知書について
●介護給付費通知書について
市では、介護サービスを利用さ
れた方に対し、
「介護給付費通知書」
を発送します。
●下水道加入にご協力を
●下水道加入にご協力を
当市の下水道普及率(平成25年度
末現在)は98.2%となっています。
しかしまだ下水道加入率が 77.0%
と低い状況にあります。まだ下水道
へ加入されていない方は速やかに加
入くださるようお願いします。
なお、ご不明な点がございました
ら、
お気軽にお問い合わせください。
問合せ 上下水道課下水道係
●汚泥発酵肥料を販売しています
●汚泥発酵肥料を販売しています
上下水道課では、碇ヶ関浄化セン
ターから排出される汚泥を有効活用
した、汚泥発酵肥料を販売していま
す。
ぜひ家庭菜園などにご利用ください。
容量 3㌔ 単価
(1袋)
157円
問合せ 上下水道課下水道係
●危険物安全週間が始まります
●危険物安全週間が始まります
6月8日㈰から6月14日㈯まで
平成26年度危険物安全週間となり
戸籍
だよ り
近年、全国的に石油類など危険物
を取り扱う際の事故が増加傾向にあ
ります。事故の原因は、誤った取り
●緊急通報用FAX番号が変わりま
変わりました
した
扱いやうっかりミスなど人的要因が
ほとんどです。危険物を取り扱うと
きは、安全を再確認するように心掛
耳や言葉の不自由な方のための緊
急通報用FAX番号が変更となりま
した。
けましょう。
なお、弘前消防本部では、危険物
安全週間期間中、危険物関係事業所
(旧)
44‐5621 →(新)
44‐8684
ご不便をおかけしますが、よろし
くお願いします。
の消防訓練や立入検査などを実施し
ます。
問合せ 平川消防署 通信指令室
☎44‐3122 FAX44‐8684
●緊急通報用FAX番号が
※順不同、敬称略。平川市に届け出し、希望者のみ掲載しています。
4月末現在の人口と世帯数 ※
()
は前月比。
■人口 33‚061人 (-66)
■男性 15‚501人 ■女性 17‚560人
■世帯数 11‚633世帯
(-11)
■転入 85人 ■転出 119人 お
岩館 夢桜ちゃん 工 藤 悠 基
は る ま
原田 陽満くん 後 藤 綾 浩
り
問合せ 弘前消防本部予防課
☎32‐5104
4月中届出分 ●こんにちは赤ちゃん
み
ます。推進標語は、
「危険物 読み
はまっすぐ ゼロ災害」です。
く
松館 龍來くん 今 井 友 也
た け る
本町 武琉くん 森 山 武 美
あおい
尾崎 葵ちゃん 中 嶋 亮
は る の
尾崎 悠乃ちゃん 中 嶋 勇 吾
あ い か
尾崎 愛花ちゃん 三 上 誠
か い り
光城 快吏くん 田 本 達 明
そ う ま
南田中 壮真くん 八 鍬 優 太
そ う あ
猿賀 奏空くん 山 内 祐 介
ゆ う ま
新山 侑馬くん 福 士 達 也
●結婚おめでとう
柏木町 直 井 秀 幸
本町 須々田 キミエ 88
柏木町 寺 門 玲 子
本町 小 川 松太郎 91
本町 丹 代 善 仁
沖館 阿 部 イ ツ 83
青森市 工 夕 子
唐竹 佐 猿賀 清 文 久 74
典 之
新館 外 川 みちゑ 87
弘前市 池 田 純 子
尾崎 佐 藤 フズヱ 83
鶴田町 松 山 誠 治
平田森 古 川 行 男 80
南田中 齋 日登美
町居 成 田 た け 94
南田中 工 藤 隆 将
町居 長谷川 ふぢゑ 89
弘前市 鍋 下 沙 紀
町居 今 井 孝 85
猿賀 工 藤 祐 基
金屋 駒 井 イ サ 91
弘前市 加 藤 美穂子
金屋 工 藤 は つ 80
碇ヶ関 大 湯 顕
南田中 工 藤 ミチヱ 94
碇ヶ関 工 藤 沙緒里
高木 小山内 キヌヨ 80
高木 奈良岡 信 雄 63
沖館 今 井 昇
●お悔やみ申し上げます
碇ヶ関 佐 野 恵理子
岩館 岩 渕 俊 夫 64
新屋町 鳴 海 はつゑ 63
広船 中 嶋 一 也
柏木町 栗 林 ク リ 79
猿賀 齋 南田中 工 藤 美 幸
柏木町 神 尾 博 樹 50
猿賀 今 逸 雄 78
柏木町 栗 林 祥 真
大坊 古 川 雄 89
新山 福 士 隆 二 85
弘前市 上 田 雅 子
大坊 成 田 幸 康 73
碇ヶ関 西 塚 きくゑ 94
沖館 吹 田 一 広
四ツ屋 工 哲 也 38
碇ヶ関 小山内 金 治 84
弘前市 藤 田 愛
杉館 工 鋼 騏 79
碇ヶ関 岡 ハルヱ 90
沖館 木 村 翔 太
大光寺 古 川 武 雄 82
古懸 乳 井 金 弘 82
弘前市 石 田 理 紗
大光寺 大 川 忠 司 88
古懸 木 村 富 江 80
沖館 太 田 直 貴
館田 工 藤 かち子 56
久吉 岸 妙 子 86
葛川 葛 西 てるみ
本町 一 戸 武 二 73
尾上 成 田 サツミ 67
広報 四 郎 80
ひらかわ 2014.5 15
第33回平川市おのえ
さ く ら
花と植木まつり
園内が淡いピンク色で埋め尽くされました
4月26日~5月6日、猿賀公園を会場に、おのえ花と植木まつ
りが開催されました。
初日は初夏を思わせる陽気に恵まれ、見ごろを迎えたソメイヨ
シノを眺めながら散策したり、見晴ケ池でボートに乗ったりする
家族連れなどが大勢見られました。
まつり期間中は、お花見台湾茶会やガイドと行く猿賀まち歩き
ミニツアー、わくわく冒険宝探しゲーム、尾上職人組合による包
丁とぎチャリティなどさまざまなイベントが行われ、訪れた観光
客を楽しませました。
植木市では色とりどりの花や庭木を販売
フリーマーケットにもたくさんの人が集まっていました
津軽地区奉納弓道大会が行われました
先着150人にバラの鉢花がプレゼントされました
ゆるキャラもまつりを盛り上げます
~時と水 ゆったり流れる 平川市~ 広報ひらかわ №101 2014年5月15日発行
■発行 平川市 ■編集 総務部総務課行政係 〒 036‐0104 青森県平川市柏木町藤山25番地6 ☎ 0172‐44‐1111
(代表)
/FAX 0172‐44‐8619 /ホームページ http://www.city.hirakawa.lg.jp/ QRコード
▼
■印刷 ㈲新和印刷
Fly UP