Comments
Description
Transcript
(短期派遣高校第1スロット)(PDF)
KAKEHASHI Project –The Bridge for Tomorrow北米地域との青少年交流 短期派遣高校第1スロット 訪問日程 平成25年10月27日(日)~11月5日(火) 1 プログラム概要 10月27日から11月5日まで,KAKEHASHI Project-The Bridge for Tomorrow-(北 米地域との青少年交流(米国))の一環として,八戸工業大学第二高校(青森県),花巻農 業高校(宮城県),麻生高校及び日立北高校(茨城県),長生高校(千葉県),大垣北高校(岐 阜県),西尾高校(愛知県)の生徒及び引率者計152名が渡米した。一行は,「クールジ ャパン」に直接触れ,学ぶことを目的として,全国各地を訪問し,地元の企業訪問,歴史 的建築物の視察,地域の方々や大学生との交流会等を行った。日程終了後のアンケートで, 「日本の魅力を効果的に発信できた」 「ある程度発信できた」と答えた参加者が99%とな った。 2 日程 10月27日(日) 本邦発 10月28日(月) 米国オリエンテーション(来賓挨拶,プレゼンテーション練習等) 10月29日(火) 米国議会議事堂,国立航空宇宙博物館訪問 10月30日(水) ホームステイ州出身議員事務所訪問,学校交流,レセプション 10月31日(木) 歓迎会,学生寮滞在またはホームステイ 11月 1日(金) 学生寮滞在またはホームステイ 11月 2日(土) 学生寮滞在またはホームステイ 11月 3日(日) ナッシュビルへ移動 11月 4日(月) ナッシュビルの高校との学校交流,市内訪問等 11月 5日(火) 米国発 1 3 写真(学校ごとの掲載になります) 10 月 30 日 リンカーン記念館訪問(八戸 11 月 1 日 キャロウェイ・カウンティ高校でプ レゼンテーション(八戸工業高校第2高校) 工業高校第2高校) th November 1st Presentation at Calloway County October 30 Visit to Lincoln Memorial High School 10 月 30 日 リック・クロフォード議員表敬 (花巻農業高校) October 30th Courtesy Call on Congressman Rick Crawford’s 11 月 1 日 南北戦争時代国立公園 (花巻農業高校) November 1st Visit to Historic Washington State Park 10 月 29 日 キング牧師記念碑 (麻生高校,日立北高校) 11 月 1 日 クリークビュー高校との交流 (麻生高校,日立北高校) th October 29 Visit to Martin Luther King Jr. November 1st Exchange Program with Memorial Creekview High School 2 3 写真(学校ごとの掲載になります) 10 月 29 日 ホワイトハウス訪問 (長生高校) October 29th Visit to Whitehouse 11 月 1 日プロヴィデンス市役所表敬訪問 (長生高校) November 1st Courtesy Call on the Mayor of Providence City 10 月 30 日 ウェストフィールド高校との学 校交流(大垣高校) October 30th Exchange Program with Westfield High School 10 月 31 日 リチャードソン高校訪問(大垣 高校) October 31st Visit to Richardson High School 10 月 29 日 メリーランド大学キャンパスツ アー(西尾高校) October 29th Campus tour of University of Maryland 10 月 29 日 国立アメリカ・インディアン博 物館(西尾高校) October 29th Visit to National Museum of American Indian 3 4 参加者の感想 私は英語が苦手で,正直不安がありました。でも皆優しく私の下手な英語を必死に聞き取ってく れるだけでなく,私に伝えたいことがあるとゆっくりと分かりやすい言葉に変えて話してくれまし た。コミュニケーションを取ることは難しいですが,とても素晴らしいことだと思います。できな いからやらないのではなく,一歩踏み出すことで新しい発見があると思います。 10日間アメリカに滞在して,街を歩けば所々から「Thank you」 ,「You're welcome」と言いあ う声が聞こえてきました。アメリカはいつも感謝の気持ちや人に思いやりを持てる国であると感じ ました。また,夢や目標を持って日本語を学んでいるアメリカ人に沢山出会うことができました。 将来日本を担っていく私達は,もっと国際社会を意識していかなければいけないと思います。 アメリカ人は思っていた以上に日本への関心が高く,日本の食べ物やアニメなど日本についての 知識が豊富だったことに驚きました。知識が無い人でも日本をもっと知りたいという意欲的な態度 が感じられ,とても感動しました。アメリカは母国愛も素晴らしいのですが,他国への興味や関心 が強く様々な人種がいて国際的な国だと思いました。日本人ももっと視野を広くして他国との交流 の機会をより多く持ち,他の文化に触れてみることが大切だと感じました。 「茶道と武士道」というテーマでプレゼンテーションをしました。原稿を暗記するのではなく, 相手に伝えたい思いを言葉に込めることで観客から拍手をいただけたと思います。相手を思いやる 言動の一つ一つが,日本を象徴していたのだと思います。プレゼンテーション以外でも積極的にコ ミュニケーションを取ることで,日本の魅力を伝えることが出来たと思います。日本にしかない魅 力が伝わったことは,聞き手の反応がしっかりと示していました。 日本人とアメリカ人では,時間の感覚や自分の周りにいる人に対する考え方が違っていました。 どちらの考え方も納得できるだけでなく,その違いがとても面白かったので,家族や友達にも発信 していきたいです。外国と自国の文化の違いを認め合えるような世界を作っていきたいと思いまし た。 コミュニケーションをとるときには,自分の国のことについて多くの知識が必要だということを 強く感じました。海外に興味を持つとどうしても外に目が向きがちですが,自分の国への知識が深 いほどコミュニケーションが取りやすいということを学校の友達などにも伝えていきたいです。 4