...

「旅」のあれこれ - 西東京市図書館

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

「旅」のあれこれ - 西東京市図書館
▼ ▲ ▼ エ フ エ ム 西 東 京 「ポップンライブラリー」▼ ▲
▼
図 書 館 情 報 コ ー ナ ー
図書館からの情報を毎週定期的にお届けしている
FM番組があります。各館の図書館員が本を選び、直
接生の声でご紹介します。週毎に大人の本と子どもの
本を交互にお送りしていますが、このコーナーでは取
り上げられた大人の本からご紹介します。
エフエム西東京
毎週金曜日10:30
周波数 84.2MHz
2013 年 7 月号 vol.71
編集
西東京市図書館
『日本全国地図の謎』
浅井建爾著 東京書籍 2013.3
県境の真上にある神社、日本一高い砂山、今川焼きの「今川」の由来…。
「境界をめぐる謎」
「山と川をめぐる謎」
「名所と建物をめぐる謎」など、
地図に隠されている様々な謎を取り上げ、現地写真を交えて解説する。
今月のテーマ
「旅」のあれこれ
『おもかげ橋』
葉室 麟 幻冬舎 2013.1
二度と戻れぬ故郷、忘れたはずの初恋の女、信じる友との絆…。宿命と因
縁に翻弄される、一生に一度の純愛の結末とは? 三人の男女の侭ならぬ
人生を描く時代小説。直木賞受賞作「蜩ノ記」の武士の生き方とはまた一
味違う、武士を捨てて商人になった男と、おんぼろ道場主の二人が一人の
女性を思って行動する。
休館日について
中
央
保谷駅前
柳
沢
ひばりが丘
月曜日・第3金曜日・
年末年始・特別整理日
○祝日は開館します。
○月曜日が祝日にあたる
ときは、火曜日が休館と
なります。
芝久保
谷
戸
月曜日・祝日・年末年始・
特別整理日
○月曜日が祝日にあたる
と きは 火曜日 も休館 と
なります。
○祝日が日曜日にあたる
ときは開館し、月・火曜
日が休館となります。
新町分室
日~火曜日・第3金曜日・
祝日・年末年始・
特別整理日
『生命の逆襲』
福岡伸一 朝日新聞出版 2013.4
赤道直下の密林で、住宅街の庭先で、人知れず繰り返されてきた生き物た
ちの偉大な営み-。気鋭の生物学者が生命の驚きの深淵に迫る。
『AERA』
連載のコラムを単行本化。「遺伝子はダメなあなたを愛してる」の続編。前
作は昨年4月に図書館に納品されて以来、ほとんど休み無く借りられ続けて
いる人気作品です。
http://www.library.city.nishitokyo.lg.jp
『江戸の旅は道中を知るとこんなに面白い!
-図解 地図と名所図会でたどる-』
青春出版社 2009.3 (中央・谷戸・柳沢)
菅野 俊輔
道中の「食」の楽しみから、
「旅の宿」の泊まり心地、
意外にかかる「旅費」のやりくりまで。徒歩と人力でぐ
る~っと日本中をたどった江戸っ子たちの旅のスケー
ルとだいご味を、地図と名所図会で案内、
『一度は泊まりたい日本の宿』
渡辺淳一
集英社 2011.2(芝久保)
渡辺淳一が2年の月日をかけて訪ね、泊まって選んだ
日本の宿を、美しい写真とともに紹介。文化財の宿、美
術館のような宿も。Webマガジン『一期一会』に掲載
された、宿のスタッフとの対談を収録。
『スマートフォン時代のインテリジェント旅行術』
吉田友和
講談社 2011.9 (芝久保)
スマートフォンの登場と通信料の低下によって、
旅の
「ネットライフ革命」が起きている! 世界70カ国
以上を訪問している旅行作家が、デジタル技術を活用
したインテリジェント旅行術を紹介。
『いつか行ってみたい世界一の絶景を見る』
アフロ
『みんなの機内食
▲▼ 図書館員によるちょっとおすすめ本 ▼▲
今
月
の
テ
ー
-110人の「機上の晩餐」お見せします!-』
Rikiya
マ
「旅」のあれこれ
もうすぐ夏休み。旅行の機会も多いことでしょう。
今回は、『旅』にまつわる本を紹介します。
翔泳社 2012.6 (谷戸)
東アジアからオセアニア・北米、欧州、南米・アフ
リカまで、様々な機内食を写真で紹介。ハネムーンミ
ール、チャイルドミールといった特別機内食も掲載。
『旅を生きる人びと-バックパッカーの人類学-』
大野 哲也
『ホテル博物誌』
富田昭次
青弓社 2012.4 (柳沢)
人と人とが結び付く場であるホテル。文学・映画・事
件・食文化などをキーワードに、ホテルにまつわるエピ
ソードを、絵はがきやパンフレットほかの図版とともに
紹介。文化を生み出すホテルの魅力と逸話を描く。
「自分探し」
、
「沈没」
、長い獄中生活を送る人、国家
から逃れ実験的共同体で自由に暮らす人…。5年間、
自転車で世界を放浪した後、人類学者に転じた著者
が、日本人バックパッカーの多様な生の営みを描く。
『高峰秀子旅の流儀』
斎藤 明美
『地球一周空の旅-上空から眺める55の絶景-』
AFLO 深山史子 パイインターナショナル 2011.5(谷戸)
ヴィクトリア滝、アムステルダムの運河、トルファン
盆地のカレーズ、グレート・バリア・リーフ、ナスカの
地上絵…。大自然の力で偶然できた風景や、人間の営み
がつくり出した美しい街を、上空からの写真で紹介。
世界思想社 2012.7 (中央)
新潮社 2013.3 (ひばり)
深い穴の底でじっとしていたい-。
それが理想だった
高峰秀子がなぜ、これほど旅をしたのか。高峰流の旅
のスタイルと、彼女が愛した場所を紹介する。60年
前に高峰が独り暮したパリのアパルトマンも掲載。
『なぜヒトは旅をするのか-人類だけにそなわった冒険心』
榎本知郎 化学同人 2011.1 (柳沢)
新人物往来社 2011.8 (保谷)
『世界の市場めぐり-一生に一度だけの旅discover-』
さあ、
「世界一」めぐりの旅へ出かけましょう! 世
界最大の湖・カスピ海、世界最大の地下都市・カッパド
キア、世界最古の鉄橋・アイアンブリッジなど、選びぬ
かれた85の世界一の絶景を美麗写真で紹介。
『昭和旅行誌-雑誌『旅』を読む-』
森 正人
中央公論新社 2010.12 (ひばり)
大正末の創刊以来、昭和を通して旅行の楽しみから
規範までを伝え続けた雑誌『旅』に注目しながら、時
代ごとの日本人の旅行観の変遷をたどる。
ジョン・ブラントン
日経ナショナルジオグラフィック 2012.6(ひばり)
その土地固有の生活を色鮮やかに映し出す市場。
トーゴのブードゥー専門市場、エジプトのラクダ市
など、世界48カ国・地域から240カ所以上の市
場を写真とともに案内する。市場で見つけた特産品
も詳しく紹介。
旅を可能にしたヒトの特性とはなにか? 見知らぬ
他者でも中立的で対等にコミュニケーションできる性
質を「許容」と呼び、これがどのように進化したか、
ヒトと近縁のサル類との比較から浮き彫りにする。
『こころ満つる宿坊の旅』
「宿坊」制作班 東京書籍 2013.6 (中央)
お寺に泊まって修行する宿坊体験。坐禅、写経、瞑想、
住職との語らい…。鈴木砂羽、一色紗英ら 10 人の
旅人がいざなう、自分発見のプチ修行。宿坊情報も収録。
Fly UP