...

4.「結婚・離婚について」(PDF:1.17KB)

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

4.「結婚・離婚について」(PDF:1.17KB)
4 結婚・離婚について
問13 結婚についてどう思うか
その他 0.6%
未記入 2.4%
人は当然結婚
すべきである 19.9%
【全体】
経済的に独立し生活
できるのであれば結
婚しなくてもよい 5.5%
結婚する、しないは個人の自由で
あるからどちらでもよい 71.7%
【性別】男性
その他 0.6%
未記入 2.5%
人は当然結婚
すべきである 25.4%
経済的に独立し生活
できるのであれば結
婚しなくてもよい 3.7%
結婚する、しないは個人の自由で
あるからどちらでもよい 67.8%
【性別】女性
その他 0.5%
未記入 2.2%
人は当然結婚
すべきである 14.4%
経済的に独立し生活
できるのであれば結
婚しなくてもよい 6.5%
結婚する、しないは個人の自由で
あるからどちらでもよい 76.4%
34
人は当然結婚すべきである
経済的に独立し生活できるのであれば結婚しなくてもよい
結婚する、しないは個人の自由であるからどちらでもよい
その他
未記入
【年齢別】男性
3.2%
ア 20~29歳
3.2%
19.4%
イ 30~39歳
74.2%
16.7%
83.3%
7.1%
ウ 40~49歳
1.8% 1.8%
16.1%
73.2%
4.2%
エ 50~59歳
1.0% 2.1%
28.1%
64.6%
3.9%
3.9%
オ 60~69歳
35.1%
カ 70歳以上
57.1%
42.9%
未記入
42.9%
14.3%
50.0%
0%
10%
20%
50.0%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
【年齢別】女性
3.1%
ア 20~29歳
6.3%
6.3%
84.4%
1.2%
7.1%
イ 30~39歳 2.4%
ウ 40~49歳
89.4%
13.0%
10.4%
76.6%
3.7%
エ 50~59歳
18.5%
4.9%
72.8%
3.6%
オ 60~69歳
28.9%
6.0%
61.4%
11.1%
カ 70歳以上
88.9%
未記入
100.0%
0%
10%
20%
30%
40%
50%
0.0%
60%
70%
80%
90%
100%
問13で「その他」と回答した方の記述
・結婚したくてもできないことがある
・少子化問題解決のため結婚してほしい
・少子化や年金などの問題を考えるとした方がよいと思うが、自由であるからなんともいえない
・「結婚についてどう思うか」について、「結婚すべき」と答えた人の割合は19.9%で、性別でみると男
性が25.4%で女性の14.4%に比べると11%高くなっている。
・「経済的に独立し生活できるのであれば結婚しなくてもよい」と答えた人の割合は全体で5.5%で、性別
でみると女性が6.5%で男性の3.7%に比べ2.8%高くなっている。
・「個人の自由なのでどちらでもよい」と答えた人の割合が最も多く71.7%で、性別でみると女性が
76.4%で男性の67.8%と比べ8.6%高くなっている。
・年齢別男女比較では、「結婚すべき」と答えた割合は、女性は60歳代、男性は70歳代以上が最も高
く、「どちらでもよい」と答えた人は男女共に30歳代が最も高い。
35
問13-1 その理由はどのようなことか
(問13で ア「人は当然結婚すべきである」と回答した方にお聞きしました)
【全体】
その他 0.6%
結婚することが普通だから 25.5%
経済的に自立して
いないから 1.4%
世間体が
あるから 0.7%
一人前になるため 22.1%
それが人としての
幸せだから 27.6%
子どもが欲しいから 6.9%
【性別】男性
その他 12.9%
結婚することが普通だか
ら
28.2%
経済的に自立して
いないから 1.2%
それが人としての
幸せだから 25.9%
一人前になるため
23.5%
子どもが欲しいから 8.2%
【性別】女性
その他 20.4%
結婚することが普通だから
20.4%
経済的に自立して
いないから 1.9%
世間体が
あるから 1.9%
一人前になるため
20.4%
それが人としての
幸せだから 29.6%
子どもが欲しいから 5.6%
36
結婚することが普通だから
一人前になるため
子どもが欲しいから
それが人としての幸せだから
世間体があるから
経済的に自立していないから
その他
【年齢別】男性
ア 20~29歳
25.0%
イ 30~39歳
50.0%
22.2%
ウ 40~49歳
44.4%
11.1%
エ 50~59歳
12.5%
22.2%
22.2%
22.2%
30.4%
33.3%
34.8%
30.4%
3.2%
オ 60~69歳
35.5%
カ 70歳以上
16.1%
25.0%
29.0%
25.0%
0.25
未記入
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
【年齢別】女性
ア 20~29歳
50.0%
50.0%
イ 30~39歳
ウ 40~49歳
20.0%
10.0%
10.0%
20.0%
6.3%
エ 50~59歳
25.0%
18.8%
6.3%
25.0%
4.2%
オ 60~69歳
20.8%
25.0%
41.7%
カ 70歳以上
未記入
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
問13-1で「その他」と回答した方の記述
・本来自由だが日本の将来のため少子化対策や社会の活性化のため
・日本の将来に為という視点もある
・生きる為の目的
・人生経験としてした方が良い
・人間として成長していくと思います
・人としての思いやり、自分の成長のため
・人間界の存在は子孫が次々と誕生しているからでDNA的に未来へ残していこうとするものがあるから
・人としての思いやり、痛み、親の苦労、兄弟愛等を学ぶ為
・種として生物として当然のこと
・社会生活を営む共同体としての最小単位が家庭であり、独身が悪いとは思わないが人類に対する責任問題だと思う。
・自然の理だから
・次世代の為努力が必要。
・お互いの人間向上のため
・子孫繁栄と人間は一人で生きて行くのはた大変だから家族は必要
・子供を育てることが国家、社会の発展につながる
・子供が欲しいという事でなく子孫を絶やさない為
・国家を形成していくうえで絶対必要。高齢化社会と言われる今だからこそ結婚して子孫を残して労働人口を増やす必要がある。
・経験がないとわからない事が多い ・家庭を持つことにより人の心がわかるから
・一人でいるより良いと思うから
・この紙面だけでは答えきれない大切なことがある
・「『結婚すべきである』理由」について、「それが人としての幸せだから」と答えた人の割合が最も多
く27.6%で、次いで「結婚することが普通だから」が25.5%となっている。
・性別でみると男性は「結婚することが普通だから」が最も多く28.2%であり、女性の20.4%に比べると
7.8%高くなっている。
・女性は「それが人としての幸せだから」が最も多く、29.6%であり男性の25.9%に比べ3.7%高くなっ
ている。
・年齢別男女比較では、年代と性別により結果にばらつきがある。
37
問14 結婚すると、夫婦は必ず同じ名字を名乗ることについてどう思うか
ア.結婚する以上同じ名字を名乗るべき
イ.夫婦がお互いに希望し、両家もこれを認めている場合に限りそれぞれの
婚姻前の名字を名乗っても良い
ウ.本人の希望で良い
エ.結婚する以上同じ名字にすべきだが、職場や、一部の公的身分証明書
(免許証等)については婚姻前の名字を名乗る事ができたほうが良い
オ.どちらでも良い
カ.わからない
キ.その他
未記入
【全体】
キ 0.7%
カ 1.4%
未記入 2.1%
オ 8.6%
エ 8.3%
ア 35.2%
ウ 30.3%
イ 13.4%
【性別】男性 【性別】女性
キ 0.6%
未記入
2.2%
キ 0.8%
カ 0.8%
カ 1.9%
未記入
1.6%
オ 9.2%
オ 8.0%
エ 10.3%
エ 6.5%
ア 26.6%
ア 44.3%
ウ 25.4%
ウ 35.3%
イ 15.2%
イ 11.1%
38
ア.結婚する以上同じ名字を名乗るべき
イ.夫婦がお互いに希望し、両家もこれを認めている場合に限りそれぞれの
婚姻前の名字を名乗っても良い
ウ.本人の希望で良い
エ.結婚する以上同じ名字にすべきだが、職場や、一部の公的身分証明書
(免許証等)については婚姻前の名字を名乗る事ができたほうが良い
オ.どちらでも良い
カ.わからない
キ.その他
未記入
【年齢別】男性
ア 20~29歳
38.7%
イ 30~39歳
6.5%
40.7%
ウ 40~49歳
29.0%
7.4%
25.9%
44.6%
エ 50~59歳
17.9%
37.5%
オ 60~69歳
33.3%
7.8%
42.9%
19.4%
7.4% 1.9%
16.7%
19.6%
14.6%
55.8%
カ 70歳以上
6.5%
1.8%1.8%
14.3%
2.1%4.2% 1.0%
7.3%
3.9% 7.8% 1.3% 5.2%
18.2%
28.6%
未
28.6%
100.0%
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
【年齢別】女性
3.1%
ア 20~29歳
25.0%
9.4%
31.3%
18.8%
12.5%
1.2% 1.2%
イ 30~39歳
14.1%
ウ 40~49歳
20.0%
10.4%
エ 50~59歳
32.9%
16.9%
14.1%
49.4%
27.2%
14.8%
16.5%
2.6% 1.3%
10.4%
6.2% 1.2% 3.7%
9.1%
39.5%
7.4%
2.4% 2.4%
オ 60~69歳
48.2%
13.3%
カ 70歳以上
25.3%
77.8%
未
8.4%
11.1%
11.1%
100.0%
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
問14で「その他」と回答した方の記述
・通帳等名義変更が大変なので旧姓でも使用できた方が良い。免許証は有料の物もあるので旧姓が使えた方が良い
・色々なパターンを選べるようになると良いと思う。
・考えと理由による
・どちらでも良いが名前で夫婦とわからないのは不便
・「結婚すると、夫婦が同じ名字を名乗ること」について、「同じ名字を名乗るべき」と答えた人の割合
が最も多く35.2%で、次いで「本人の希望で良い」が30.3%となっている。
・性別でみると男性は「同じ名字を名乗るべき」が最も多く44.3%であり、女性の26.6%に比べると
17.7%高くなっている。
・女性は「本人の希望で良い」が最も多く35.3%であり、男性の25.4%に比べ9.9%高くなっている。
・年齢別男女比較では、男性は全ての年代において「同じ名字を名乗るべき」が最も高い割合であり、女
性は20歳~50歳代において「本人の希望で良い」が一番高く、60歳代以上では「同じ名字を名乗るべ
き」と答えた割合が一番高い。
39
問15 結婚によって、自分の名字が相手の名字になると、どう感じるか
ア.結婚したんだという実感が沸き、喜びを感じると思う
イ.名字が変わったことで、新たな人生が始まるような喜びを感じると思う
ウ.違和感を持つと思う
エ.親や兄弟と距離ができてしまった気がすると思う
オ.当然のことなので何も感じないと思う
カ.わからない
キ.その他
未記入
【全体】
未記入
2.4%
キ 3.1%
カ 10.7%
ア 24.2%
オ 18.2%
イ 24.2%
エ 4.6%
ウ 12.5%
【性別】男性 【性別】女性
キ 1.5%
未記入
1.2%
キ 4.6%
ア 18.0%
カ 4.3%
カ 18.0%
オ 16.4%
エ 4.3%
未記入
2.7%
オ20.1%
ア 30.4%
イ 24.8%
エ 4.1%
ウ 10.1%
イ 23.6%
ウ 15.8%
問15で「その他」と回答した方の記述
・違和感と喜び、両方を感じると思う
・離婚したらまた手続きが面倒そう ・名字のことはどうでも良かった
・それまでの自分を捨てるようでさみしい
・名字が変化したところで自分は自分であるので上記の様な事を考えたことがない
・名義変更等面倒 ・男女によって違う ・状況による ・後継ぎですから ・これからは夫と同じ姓を名乗らなくても良いと思う
・姓名判断で画数が良くなれば嬉しいが悪くなるのであれば嬉しくない ・色々な手続きが大変
・初めは違和感がある。自分が変わっていないのに違う名前で呼ばれ名乗るのは日々自分に言い聞かせながら慣れていく。
・自分は夫婦別姓になりたかった人なので、とても不愉快で且、仕事上変更しなければならない事などあり面倒です。
・自分の旧姓に拘りを持っていないので何も思わない。だたし一時の不便さは発生する
・私は姉妹なので自分の名字が無くなってしまう(途絶えて)しまうのが悲しかったです
・最初はアの様な感じでしたが、年月が経ち色々な事があるとどうして女が男の姓を名乗らなければならないのかと思う時がある。
・結婚相手個人と結婚するつもりが相手の家に入ってしまったような気がする。家長制度の名残か?みたいな。
・結婚したという実感は湧いたが喜びは感じない・銀行口座の名義変更等、無駄なお金がかかるし不便な思いはした
・基本的にはアの考え方だけど、自分の名字が気に入っていたら少しショックを受ける ・あまり考えたことがない
・これまでの名前が使えないと職業上大変不利。名前が変わる事により自分が自分でなくなるように感じ大変傷ついた。
・「結婚によって自分の名字が相手の名字になるとどう感じるか」について、「結婚の実感が沸き喜びを
感じる」、「新たな人生が始まるような喜びを感じる」と答えた人の割合が最も多く各24.2%、次いで
「何も感じない」が18.2%となっています。
・性別でみると男性は「新たな人生が始まるような喜びを感じる」が最も多く24.8%となっている。
・女性は「結婚の実感が沸き喜びを感じる」が最も多く30.4%であり、男性の18%に比べ12.4%高く
なっている。
40
問16 離婚についてどう思うか
ア.夫婦は決して離婚すべきではない
イ.子どもがいれば離婚すべきではないが、子どもがいなければ
離婚してもかまわない
ウ.経済的に独立し生活できるのであれば離婚してもかまわない
エ.互いに納得できれば離婚してもかまわない
オ.それぞれの事情があってのことなのでなんともいえない
カ.わからない
キ.その他
未記入
【全体】
キ 0.8%
未記入
0.8%
カ 1.8%
ア 9.4%
イ 8.5%
ウ 8.5%
オ 47.6%
エ 22.5%
【性別】男性 【性別】女性
キ 0.0%
カ 2.5%
キ 1.6%
未記入
1.2%
ア 13.0%
カ 1.4%
未記入 0.0%
ア 6.3%
イ 7.6%
イ 9.0%
ウ 12.5%
ウ 3.7%
オ 45.5%
オ 50.3%
エ 25.1%
エ 20.4%
問16で「その他」と回答した方の記述
・離婚する結婚は初めからしない方がいい
・暴力以外なら離婚すべきではない
・夫婦でいる事でとても不幸ならば離婚した方がいいが、両方とも離婚後の事、特に子供がいる場合は良く考えた方がいいと思う。
・子供を成人させて親の責任を果たした後は事情によるのでかまわないと思います。
・結婚生活がお互いのプラスになるのであれば継続しても良いと思うがマイナスばかりであるのであれば離婚しても良いと思う。
・回答オに関連してDV等命に関わることや不道徳で互いに許せないなら離婚しても構わない
・我が身に生命の危険を感じる程の事由、精神的にやられるなら仕方がないがそれ以外は離婚すべきではない
・「離婚についどう思うか」について、「それぞれの事情なのでなんともいえない」が最も高く47.6%で
あり、次いで「互いに納得できれば離婚してもかまわない」が22.5%となっている。
・男女比では、「決して離婚すべきではない」と答えた割合は男性が13.0%で、女性の6.3%に比べ6.7%
高くなっている。また、「経済的に独立しているのであれば離婚してもかまわない」と答えた割合は女性
が12.5%で、男性の3.7%に比べ8.8%高くなっている。
41
Fly UP