...

ふる里盆踊り大会 in 砥部2007 ひょっとあの娘に逢えるかも? 軟式野球

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

ふる里盆踊り大会 in 砥部2007 ひょっとあの娘に逢えるかも? 軟式野球
ふる里盆踊り大会 in 砥部2007
ひょっとあの娘に逢えるかも?
こ
8月10日、総合公園で「ふる里盆踊り大会in砥部
2007」が開催されました。
どしどしお寄せください。
役場企画課 ☎(962)7250
盆踊り大会は、情報化の進展などで人間関係が希薄に
なっている昨今、いつまでも思い出に残るような「ふる
里」をテーマに、今年から総合公園などの指定管理者に
通谷池周辺の草刈りと清掃活動
砥部ライオンズクラブ
通
谷
池
周
辺
で
清
掃
活
動
を
す
る
皆
さ
ん
なった「N P O & ア ト ム グ ル ー プ J V 」が主催しまし
た。
大会は、県警音楽隊や砥部中学校吹奏楽部の演奏、も
ちまきや子どもたちによる踊り、アトラクションなど多
彩な催しが行われ、夜店も出店されました。
また盆踊りには、多数の連が出場して「翔べ砥部音頭
や矢取音頭」などを踊り、町内外から訪れた2,000人
が夏の一夜を楽しみました。
8月4日、健康ウオークや散策、農業用など、
多面的に利用されている通谷池で、砥部ライオ
ンズクラブ主催の「草刈り、清掃奉仕活動」が
行われました。
このボランティア活動は、「地域の貴重な財
産である通谷池の豊かな自然環境を守ろう」と
始められ、今年で3回目になります。
当日は、ライオンズクラブ会員、砥部町手を
つなぐ育成会員、地方局のサマーボランティア、
地域住民など総勢75人が参加しました。
夏のとても暑い日でしたが、かまや草刈り機
などを使って、池の斜面の草を刈ったり、ごみ
を拾ったりして、池の周辺をきれいにしました。
盆踊りに参加した、南ケ丘連(上)と南ケ丘北連
軟式野球大会
第46回砥部町軟式野球大会が、7
月29日・30日、総合公園を主会場
に開催されました。
今大会には27チームが参加し、熱
戦を繰り広げた結果、北川毛Aチーム
が2年連続で優勝しました。
優勝した北川毛Aチーム
優 勝 北川毛A
準優勝 三角・麻生・田ノ浦
3 位 五本松
3 位 千里地区
広報とべ 9 月号
(20)
母と子のよい歯のコンクール
優秀賞を受賞 森本留美さん・日菜ちゃん親子
各地区の話題や催し物など
7月7日、県歯科医師会館で第56回母と子のよい歯のコ
ンクールが開催され、松山保健所代表となった森本留美さん
・日菜ちゃん親子が優秀賞を受賞しました。
日菜ちゃんは歯磨きが大好き。毎日、食後や寝る前には楽
しく歯磨きをしています。
「今度は、妹(そらちゃん)のコンクール出場を目指して、
家族みんなで歯磨きを頑張ります。」と話してくれました。
森本留美さん(右)・日菜ちゃん(左)、
妹のそらちゃん
大南町民広場の水路清掃
砥部リトルリーグ保護者が大活躍
子育てひろば研修セミナー
とべ子育て支援団体
「ぽっかぽか」
7月28日(土)、砥部リトルリーグの保護者の皆さ
7月28日、中央公民館で「子育てひろば研修セ
んと生涯学習課が協力して、大南町民広場の水路清
ミナー」が開催されました。
掃をしました。
このセミナーは、毎年全国10カ所で開催されて
広場の水路に土砂がたまり、
雨水が流れにくいた
おり、とべ子育て支援団体「ぽっかぽか」が事務局
めに清掃をしたもので、
参加者は、
夏の暑い日差しの
となり、初めて愛媛県で開催されました。
中、
重い水路のふたを開け土砂を取り除きました。
県内外の、つどいの広場・子育て支援センター・
保護者の皆さん、ありがとうございました。
行政・企業などから定員をはるかに超える144人
の参加があり、子育て支援に対する関心の強さを感
じました。
厚生労働省の基調講演、先進地の事例や支援者と
してのスキルアップ、熱い想いのこもったディスカ
ッションなど充実した研修となり、各団体との交流
もでき、今後も情報交換しながら理想の子育て支援
拠点を目指し、活動していくきっかけになりました。
☆ぽっかぽか☆村上明子さん
●夏といえば、﹁カブトムシ﹂に﹁セ
ミ ﹂。子 ど も の こ ろ 、カ ブ ト ム シ を
捕 り に い く と 、ミ ∼ ン ミ ン ミ ン ミ ン
ミンミーという鳴き声がよく聞こえ
て き ま し た 。今 朝 も 裏 山 で は 元 気 に
ミ ン ミ ン ゼ ミ が 鳴 い て い ま す 。今 年
の夏も猛暑。暑くてかないません …
■夏休みの宿題は万全ですか?
小学生のとき、将来の自分について
録 音 し 、タ イ ム カ プ セ ル に 入 れ る こ
と に な り ま し た 。プ ロ 野 球 選 手 や ス
チュワーデスなど夢を語る友達の中、
わ た し は﹁ 平 凡 な 主 婦 に な っ て 井 戸
端会議をしていると思います。﹂と録
音 し ま し た 。あ の 日 の 宿 題 を わ た し
は ま だ 終 え て い ま せ ん 。あ ん な に 時
間があったのに …
水路の清掃をする皆さん
ま
(21)
ひ
編
集
後
記
子育てひろば研修セミナーの様子
陶街道 五十三次
窯元が軒を連ねる五本松地
区にある砥部焼体験ができる
施設です。
種類もの素焼きがそろっ
皿や茶碗、マグカップなど
約
造は、新酒ができたことを知らせる杉玉と
砥 部 焼 伝 統 産 業 会 館 の そ ば に あ る 協 和酒
︵1887︶年創業の、この蔵元
木の格子が印象的な建物です。
明治
る
軒 以 上 の 窯 元 が 作 っ た 徳 利 と 杯 に 、窯
砥 部 焼 の 里 に あ る 蔵 元 ら し く 、 町 内 にあ
袋に入れて酒を搾る作業が見られます。
行う寒造りで、3月には、実際にもろみを
ここの酒造りは、1月から3月にかけて
し、試飲や酒蔵の見学もできます。
や酒の製造過程を紹介したパネルを展示
駄 な ど 、 昔 な が ら の 酒 造 り で 使 わ れ る 道具
館 と し て 開 放 し て い ま す 。 酒 袋 や コ シ キ下
で は 、 建 物 内 の 一 部 を 酒 造 り に 関 す る 資料
20
元名を合わせて展示しています。
広報とべ 9 月号
(22)
発行/砥部町(〒791-2195 宮内1392番地)
ホームページアドレス http://www.town.tobe.ehime.jp/
編集/企画課(☎089ー962ー7250) 印刷/明星印刷工業株式会社
〒460ー0008 名古屋市中区栄1丁目22−2
(ライオンズH 名古屋720)
TEL 052ー212ー0661
FAX 052ー212ー0787
http://www.ss-kaihatsu.com
e-mail:[email protected]
問い合わせ 企画課 ☎
(962)
7250
広田小学校昭和14年入学の諸氏 ご連絡ください
代表取締役 吉野 憲夫
●ここへの広告は●
掲載枠 縦60㎜×横85㎜
掲載料 1カ月12,600円/枠
○詳しくは、広報とべ4月号かホームページ
をご覧ください。
ふるさと創生に寄与したい
「広報とべ」
「くらしのカレンダー」への有料
広告を募集しています。
−自然の環境改善に貢献−
S.S開発株式会社
有料広告を募集中
入りのものを見つけて、オリジナルの
酒造りと砥部焼について丁寧に
説明してくれます
ています。その中からお気に
広 告
広 告
絵 を 描 け ば 、 3∼ 4週 間 後 に は 出 来 上
がり、希望者には送付もしてくれま
す。︵送料別途︶
という人は、﹁手びねり﹂や﹁ろく
本格的に粘土から砥部焼を作りたい
ろ﹂などで、土の感触を味わいながら
思い思いの形に仕上げてください。素
焼 き が 焼 き 上 が る 1カ 月 後 に 訪 れ て 、
絵付けをしましょう。
江戸時代末期に建てられた風格
のある建物
実際に酒造りに使われる道具
創作館の陶壁にオリジナル陶板を埋
㎝ 四方
め込んで、永久保存できるという趣向
も魅力です。この記念陶板は
が創作したもので、呉須の染付などが
壁面を華やかに飾っています。
50
思い出に残る手作りの作品を作る
素焼きに絵付けした作品
敷地を囲む陶壁は、町内の陶工たち
の大きさで、2、500円です。
20
70
名
前
の
看
板
も
陶
板
の陶
陶工
壁た
ち
に
よ
る
19
点
人の動き
(8月1日現在) ●人口22,779人(+9)男10,897人/女11,882人 ●世帯8,807世帯
(+10)
Fly UP