...

同行援護従業者養成

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

同行援護従業者養成
様式 2
平成 28 年度事務事業評価シート
事業番号
事 業 名
1
4-4-2
同行援護従業者養成
所 管 課
開始年度
社協ヘルパーステーション
平成 22 年度
事業の概要
対象
(~に対して)
区民および区内在勤、在学の方で働くことを希望する方、またはこ
れから働く予定の方。
不足している同行援護従業者を養成し、同行援護の供給力を増やし
(~という状態に ていく。
目指す姿
するために)
事業内容
(~を行う)
東京都の指定を受け養成研修を年 2 回実施し、計 40 名の有資格者
を養成する。
2
事業費の推移と財源区分
年度
平成 26 年度決算
(A)事業費(円)
1,015,000
(B)概算職員数(人)
0.025 人
(C)=(B)*(E)人件費(円)
150,000
(D)=(A)+(C)総事業費(円)
1,165,000
財源区分
独自
(E)平均人件費 6,000,000 円(人/年)
平成 27 年度決算 平成 28 年度予算
927,973
1,000,000
0.025 人
0.025 人
150,000
150,000
1,077,973
1,150,000
独自
独自
3
活動指標
養成人数
指標名
項目
平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度
目標値
60 名
40 名
40 名
実績値
46 名
37 名
定義等 修了者数
(単位)
達成度
76.6%
92.5%
※ 指標が 2 つ以上ある場合(変更)は表を追加して下さい。
4
5
事業の項目別評価(分析)
項目
1 次評価
有効性
3
将来性
3
必要性
4
顧客満足度
4
総合評価
3
2 次評価
3
3
4
4
3
3 次評価
3
3
4
3
3
特記事項
区内の研修実施事業者が増えたことと平成 26 年度より定員割れが続いたことから、
実習の適正規模を 1 回 20 名×2 回とした。
6
1 次(所管課)評価
評価結果
☑ 現状維持
□ 改善して実施する □ 廃止
理由
同行援護従業者を養成し民間事業者の供給力を増やしていく。
ガイドヘルパーの高齢化が進んでいるため、養成研修を継続して民
間事業者の人材育成や供給力の確保を進めていく。また、同行援護サ
今後の方向性
ービス提供責任者資格要件の経過措置が平成 29 年度で終了するため、
状況によっては実施回数を検討していく。
7
2 次(幹部)評価
評価結果
☑ 現状維持
□ 改善して実施する □ 廃止
今後の方向性
視覚障がい者に対して、適切な同行援護支援を提供していくために、
に係る意見等 本事業は欠かせない。加えて、同行援護サービス提供責任者への研修
についても、国や関係機関の動向を踏まえて実施していくこと。
8
3 次(外部評価委員会)評価
評価結果
☑ 現状維持
□ 改善して実施する □ 廃止
視覚障がい者が安心して外出できるよう支援していることは良い。
今後の方向性
区内の研修実施事業者と連携し、研修内容や定員等について検討し
に係る意見等 ていただきたい。
将来的には民間事業者に移行できるよう計画的に進めてほしい。
9
3 次評価(実施していない場合は 2 次評価)を踏まえた今後の方針
方針
☑ 現状維持
□ 改善して実施する □ 廃止
理由等
区内実施事業者の実施状況を把握し、連携に努め、研修内容につい
ては常にアンテナを高く張り、時代に即したテーマを取り上げるとと
もに必要に応じて募集人数を検討していく。
区内事業者と連携し、研修レベルの平準化を図り、計画的に移行し
ていく。
Fly UP