Comments
Description
Transcript
平成28年9月15日発行 NO.324 13ページ(PDF:1997 KB)
11月15日(火)か 血液検査(食後か随時血糖値・HbA1c 同22日(火) ・LDLコレステロール) 14:00~15:00 4 12月1日(木) 栄養講話と実践(調理実習) 10:00~13:00 知的刺激 趣 味 運動 ・ 身体活動 前向き 65 16 15 36 認知症を予防するために 偏った食事、喫煙、 多量の飲酒、運動 不足などの生活習 慣で高血圧・糖尿 病などの生活習慣 病になる。 バランスの良い 食事と適度な運 動。健診を受け て自分の体を知 る。 人づき合いが少 なく、家に閉じ こもりがち。 地域のイベント に参加するなど、 外出する機会を 増やしましょう。 新聞や本などを ほとんど読まな い。 ニュースなど新 しい情報に敏感 になりましょう。 熱中できるもの がない。 趣味やボランテ ィアなど生きが いを見つけまし ょう。 体を動かす機会 がほとんどない。 積極的に体を動 かしましょう。 認知症になるの では…など、毎 日心配している。 気持ちを前向 きに持ち、 「今」 を楽しみまし ょう。 こうき 編集後記 ■気を付けてはいるけれ ど、冷蔵庫に賞味期限の 過ぎたものが…なんてこ ともあるわが家■安いか らいっぱい買うことはな くても、うっかりまだあ るものを買うことはしば しば…■これが毎日1人 当たりおにぎり1、2個 捨てていることになるな ん て。「 も っ た い な い 」 を合言葉に、まずは冷蔵 庫掃除から (く) ■神湊から宗像大社辺津 宮へと続く神の道。秋季 大祭のみあれ祭では、三 女神が通るこの道に、灯 ろうが並ぶ■夏の課外授 業で灯ろうづくりのイベ ントがあり、参加した子 どもたちは灯ろうに飾る 絵を一生懸命に描いてい た■子どもたちや市民手 作りの灯ろうが照らす神 の道に、長い歴史を感じ る (か) ■江戸や幕末時代に興味 を持ち、その時代の一般 人の暮らし方も知りたく なり調べたことがある■ 電気はまだ無く、太陽と ともに一日が始まって終 わるような日常を知ると、 当時の人たちに少し近づ けた気がした■今私がい る場所の祖先はどんな人 (き) でどんな趣味だったのだ ろう。想像すると会って みたくなるなあ つき の 目指そうよ 武器を持たない 平和な世界(永松月乃・城山中2年) りょうか 声かけて 行動で示す 思いやり(加藤涼花・日の里中2年) 認 知 症 は、 歳 以 上 の 高 齢 者 の % が 発 症 し て い る と い わ れ て い ま す 。 市では、要介護状態の人の約 %が認知症です。元気で長生きするため に、1日でも早く予防に取り組みましょう。 ■問い合わせ先 健康課 ☎( )1187 3 第115回 す。 脈硬化は、脳梗塞や脳出 2 11月10日(木) 家庭でできる運動の実践 13:30~15:30 また、認知症は生活習 慣病に深く関連していま ●認知症になりやすい人 管障害による認知症を起 つき合い 内 容 保健師・管理栄養士による講話 10月27日(木) ❶高血糖とからだの関係・血糖値の意味 13:30~15:30 ❷血糖値をあげない食生活のポイント す。生活習慣病が招く動 やすくなります。国立長 認知症になりやすい人 の特徴として、家に閉じ こしやすくします。 生活習慣 ●日時/内容 下表参照 食事や運動など、日ごろの生 活習慣を見直すチャンスです。 ●場所 日の里コミセン 一緒に学びませんか。 ●対象 ①HbA1c 5.6以上の人 ②空腹時血糖100mg/dl以上の人 ●申込締切日 10月6日(木) ■申込・問い合わせ先 健康課 ☎(36)1187 1 ●認知 症 っ て ど ん な 病 寿医療研究センターの資 こもりがちで人付き合い 認知症になりやすいこと 糖尿病予防コース②受講生募集 日 時 31 No.324 活動的なライフスタイルを身に付けましよう 平成28年度生活習慣病予防教室 回 %の人が正常の状態に ●日常生活で脳を活性化するポイント ▽有 酸素運動は血流を促進するため、脳の機能向上に効果的で す。エレベーターやエスカレーターではなく、階段を使ってみ ましょう ▽買い物をするときは、①献立を決めて、家にない食材を覚えて おく②店内で引き返すことがないように、道順を考える③事前 に予算を決めておき、できるだけ近くなるよう計算する 44 血のリスクを高め、脳血 料によると、前駆症状は や体を動かす機会が少な 認知症予防のために は、活動的なライフスタ □ 前よりも怒りっぽくなったり、疑い深くなった ▽数 人でする場合=ウオーキング をしながらしりとりをする。 2人前の人が言った単語から自分 が言う単語までを暗記して言う 《例》Aさん「イチゴ」⇒Bさん「イ チゴ、ごま」 ⇒C さ ん「 イ チ ゴ、 ご ま、 まり」 ⇒自分「ごま、まり、りんご」 気? 〜 かったり、趣味など熱中 イルを身につけることが □ 興味が薄れ、意欲がなくなり、趣味活動などをやめてしまった 早めの取り組みで するものがなく、新しい 必要です。生活習慣病の □ 複雑な話を理解できなくなった ▽1人でする場合=足踏み をしながら、1・2・3 …と数を数え、3の倍数 の時だけ、手を叩く 《例》1・2・3(パン) 4・5・6(パン) … 1 2( パ ン ) … 24(パン) 認知症とは、記憶する ことや判断することが難 回復するといわれていま 情報にあまり敏感でな 予 防 や 脳 を 使 っ た 運 動、 □ 計画を立てられなくなった ●オススメの脳エクササイズ 脳を使いながらウオーキングやエクササイズをしましょう。脳 を使いながら有酸素運動すると、脳の血流が増加し活性化するた め、記憶力や判断力などの認知機能の低下が抑えられます。 しくなり、段取りをつけ す。認知症にならないた かったりすることが挙げ 家にひきこもらずに外に □ 以前はてきぱきできた家事や作業に手間取るようになった 今日からできる認知症予防 てものごとをすすめるこ めにも、早期発見、早期 られます。このような非 出ていろいろな人と交流 □ 薬を管理してきちんと内服することができなくなった 予防に努 活動的な生活は、体の衰 するなどを意識しましょ □ 同時に2つの作業をすると、1つを忘れる めましょ えだけでなく脳の衰えを う(下図参照)。 う。 進行させる恐れがありま □ 水道栓やドアを閉め忘れたり、後片付けがきちんとできなくなった とができない状態をい □ 服装などの身の回りに無頓着になった い、日常生活に支障をき □ 出来事の前後関係が分からなくなった たします。 □ 同じことを何回も話したり、たずねたりする 認知症の前駆症状とし て年齢相応よりも認知機 家族の人から見て、3項目以上当てはまる場合は認知症の疑いがあります。 早期に専門の医療機関へ受診することをおすすめします。 能が低下した状態を放っ ておくと、認知症になり 認知症の初期症状の例 認 知 症 を予防しよう むなかたタウンプレス 平成28年9月15日 「何をしようと思ったかな…」なんてことありませんか? お知らせ (13) あいさつは みんなをつなぐ まほうの言葉(豊福晃基・大島中2年) ゆいか 人の手が つながり創る 仲間の輪(宮﨑唯華・中央中2年)