Comments
Description
Transcript
放蕩息子のささやき
逗子聖ペテロ教会『いわお』68 号 日本聖公会横浜教区逗子聖ペテロ教会 主教 牧師 発行 ローレンス 三鍋裕 司祭イグナシオ 入江修 〒249-0006 逗子市逗子 6-5-2 Tel/Fax 046-871-2764 http://nskk.org/yokohama/zushi/ 日本聖公会横浜教区逗子ペテロ教会 いわお編集委員会 2009 年 3 月 22 日発行 放蕩息子のささやき 司祭 イグナシオ 先日、清里を訪ねた。それは、あま り嬉しくないことのためであった。十 八年前に私が清里に赴任した最初の年 に、聖ヨハネ保育園の年長組にいた一 人の青年の通夜に出席するためだった からである。 あわてて彼の写真が載っている卒園 アルバムを開いてみると、そこには、 今も変わらぬ保育園の庭で長靴を履い て微笑んでいる彼の姿があった。彼の 遺影は17年をタイムスリップして、 その面影を残したまま成長した一人の 青年の顔だった。 彼を襲った突然の交通事故、それは、 彼自身は言うまでもなく、ご両親の思 いは如何ばかりであったろうか。 さすがに日帰りで清里までの道のり を往復するのは後が堪えるが、敢えて それを私にさせたものは、この出来事 が決して他人事ではないという思いか らであった。 親を看取るのは、それも悲しい出来 事に違いないとしても、それはどこま でも自然の成り行きである。しかし、 親 入江修 が自分の産み育てた子どもを看取ると いうことは、何とも言葉にならない辛 い出来事なのである。 主イエスがしばしば「深く憐れんで」 えぐ 人々を癒された時の、はらわたを抉り 出されるような痛みを感じることとは、 実に、この「他人事でない」というこ とを言っているのではないかと、ふと 考えさせられた。 人の世で日々起きている悲しい出来 事の一つ一つに対して、それを「他人 事」で済まして通り過ぎてしまうか、 「他人事」では済ますことができず、 そこに立ち止まるか―その違いは決し て小さくない。 主イエスが行われた癒し、そして「互 いに愛し合え」と言われた教えも、 「他 人事」を「自分の事」として、主ご自 身がそれを背負い込むことから出発し ている。 「他人事」を自分の事として背負い 1 逗子聖ペテロ教会『いわお』68 号 込んでも、私たちの力では、それだけ で全てが解決するはずもない。しかし、 ここが、関わりを生み出していく分岐 点となる。 他人事を他人事としてすり抜けてし まうのか、それともそれを自分の事と して立ち止まるか。主イエスは、そこ で常に立ち止まられ、その全てを自ら 背負い込まれた。 それがあの十字架であり、そしてイ エスの死は、その十字架による死を貫 き、私たちを命へと伴っていくのであ る。 2