Comments
Description
Transcript
広報ひらない平成28年6月号 [10952KB pdfファイル]
ひらない 6 平成28年/2016 ◇ 夜越山クロカン大会・ ・・ 2ページ ◇ 生涯学習情報・ ・・・ 4~5ページ ◇ 健康福祉だより・ ・・6~11ページ ◇ 今月のお知らせ・ ・ 14~17ページ ◆ 第26回夜越山クロスカントリー大会より ◆ 2 ・第26回夜越山クロスカントリー H28・6月号「第684号」 第26回夜越山クロスカントリー大会 第23回夜越山クロスカントリー大会 5月3日(火・祝)、夜越山森林公園において「第26回夜越山ク 熱く揺らせ! 熱く揺らせ! 夜越山! 夜越山! ロスカントリー大会」が行われ、幼児から一般まで450人あまり が参加しました。 今年も町外だけでなく遠くは秋田・岩手の県外から はもちろん、町内からも多数の参加者が出場し、日頃 の練習で培った成果を発揮しようとする人、運動不足 解消のための人、走った後のバーベキューを楽しむた めの人、今年も参加者1人1人の「完走」のドラマが ありました。 町外から健脚自慢のランナー達が多数参加する中、 当町の阿部岳斗選手(小湊中)、阿部航輝選手(小湊中) が見事1位、2位を獲得しました。この2人は兄弟で、 兄の岳斗選手に引き離されないように必死にくらいつ く航輝選手の姿が印象的でした。 歓声の大きさは毎年1番の幼児の部 前を走る兄の岳斗選手を追いかける弟の航輝選手 レース後のお楽しみ!ホタテ抽選会は今年も大好評 ・地域の伝統を継ぐ者たち H28・6月号「第684号」 3 地域の伝統を継ぐ者たち 深刻な伝統芸能後継者不足問題 4月17日(日)藤沢コミュニティセンターにおいて、藤沢 獅子舞保存会(小形孝一代表)が中心となり地域に伝わる獅子 舞踊りの映像や笛などの譜面を資料作成する取り組みが行 われました。 伝統芸能の後継者不足は、平内町伝統芸能保存会に加盟 する14の保存会に共通した課題であり、この取り組みは注 目されるモデルケースです。 藤沢獅子舞保存会では、これまでも子ども会と連携を図 るなど地域で継承活動に力を入れてきました。 しかし、近年の少子化や若者が進学、就職を機に地域を 離れるなどの理由で継承活動が途切れてしまうことが危惧 されるため、この度、民俗芸能研究者の下田雄次氏(弘前大 学大学院出身)の協力を得て実現したものです。 写真左:笛演奏者 小形秀政氏(74歳) 右:民族芸能研究者 下田雄次氏 お囃子をビデオカメラで記録撮影 特に後継者不足が課題となっているお囃子について は、ビデオカメラ2台で前後から指使いを撮影したほ か、インタビュー形式で演奏の際のコツや重要点を詳細 に聞き取りしました。作成する映像資料をもとに今後、 月に3回程度の継承活動が計画されており、帰省客で 賑わうお盆に新メンバーを加え、藤沢町内を門付けで まわることを目標としています。 問 平内町教育委員会 生涯学習課 ℡755-2565(内343) 役場 企画政策課 企画政策係 ℡755-2111 平内の方言・歴史をご存知ですか? ☆ 青森県平内方言集販売中 ☆ 普段何気なく話している方言ですが、方言を知らない人から「その 言葉って標準語でいえば何ですか?」と聞かれると、意外と答えられ ないと思いませんか? この方言集には、平内の方言のルーツに関わる部分や言葉の意味は もちろん、アクセントや使用例まで、ア行から順番にわかりやすく記 載されております。 例(濃い文字がアクセント) ●アドハダリ…もらったものを消費してまたねだること、後ねだり。 使用例「アドハダリシテモ、ハ・ネェ・ド」 (後ねだりしても、もう無いぞ。) また、平内の歴史を網羅した「平内町史」も販売しており、どちら も役場企画政策課窓口にてご購入いただけます。ご購入にあたっては 代金引換となりますので、よろしくお願いします。 価格一覧表 ①「 青 森 県 平 内 方 言 集 」 町内在住者 町外在住者 500円 1冊 ②「平内町史上・下巻(再販)」 2冊組 4,500円 5,500円 ③「平内町史続上・下巻(新版)」 2冊組 4,500円 5,500円 ④「 ② と ③ の セ ッ ト 」 4 冊 組 8,000円 10,000円 問 役場 企画政策課 企画政策係 ℡755-2111(内230) 4 ・生涯学習情報 H28・6月号「第684号」 生涯学習情報 平内町教育委員会 ℡755-2565 町民ひとり1学習・1スポーツ・1ボランティアを実践しよう ふれあい出前講座 2016 ~職員が講師となって出向きます~ ※昨年8月、ひらない中央児童館で行われた 「消火器の取り扱い」講座 平内町生涯学習のまちづくり推進事業の一環とし て、「ふれあい出前講座」が今年度も始まります。 町民の皆さんと町職員とのふれあいが人気のこの 講座、下記メニューの中で希望があれば、町職員が 講師となり各地域に伺います。 町内会、各種団体で集会や学習会などがありまし たら、お気軽にお申し込みください。 なお、講座の内容で「このような講座があったら いいのになぁ」というようなご要望がありましたら、 平内町教育委員会生涯学習課までご連絡ください。 ◆◆◆ ふれあい出前講座 メニュー ◆◆◆ 分 野 町 政 健 康 No 講 座 名 講 座 の 内 容 1 行政組織と機構 行政組織と機構の設置状況などについて 2 防災計画 平内町地域防災計画について 3 平内町の家計簿 予算の使いみちや財政状況について 4 地域づくり 地域づくり・集落活動に関する事例紹介など 5 町税について 町税のしくみ、納税方法について(8月~11月のみ可) 6 私の体チェック!! その場で体脂肪、骨密度などを測定できます(8月以降) 7 生活習慣病予防 糖尿病、がん、脳卒中など生活習慣病の予防について 8 乳幼児の健康 乳幼児の発育・発達について 9 認知症の予防と対策 認知症の予防と対策について 10 介護保険制度 介護保険制度の仕組みについて 11 ごみ処理の現状と環境問題 ごみ対策、分別方法、不法投棄、苦情処理等について 12 水道と暮らし 暮らしに役立つ知識(凍結、漏水、節水、料金など)について 13 下水道と暮らし 生活をとおしての下水道の効果、役割と各種制度について 14 農業後継者育成 後継者づくりの取り組みについて 15 農業振興施策 農業を取りまく現状と課題 16 ホタテのはなし ホタテ貝の成長過程について 17 平内町の観光 平内町の見どころについて 消 防 18 消火器の取り扱い あわてずに操作できるように、正しい使い方の説明 救 命 19 あなたにもできる応急手当 救急車が来るまでの応急手当(心肺蘇生法、止血法など) 20 学校給食の魅力 栄養バランスを考えた学校給食のメニューなどについて 21 町ALTと国際交流 町ALTによる国際交流、日常的な英会話の教室(7月まで) 22 図書館の利用 図書館の概要、利用者へのサービスについて 23 ハクチョウのまち 24 スポーツのことなら何でも 福 祉 生 活 産 業 教 育 文 化 スポーツ 「小湊のハクチョウおよびその渡来地」について 担当課 総務課 企画政策課 税務課 健康増進課 福祉介護課 町民課 地域整備課 農政課 水産商工観光課 平内消防署 学校教育課 生涯学習課 各種スポーツの指導・ラジオ体操講習会・スポーツ吹矢 ◆受講者…原則5名以上 ◆受講料…無料 ※会場の手配や参加者への呼びかけは、受講する 団体でお願いします。 【申し込み・問い合わせ先】 平内町教育委員会 生涯学習課 ℡755-2565(内線:355) ・生涯学習情報 H28・6月号「第684号」 平内町の文化財を知ろう!! ~ご家中の松~ 見学、体験、男性の方も大歓迎です。 ◆活動:毎週金曜日 13:00~15:30 ◆場所:山村開発センター大集会室 平内町には国や県、町がそれぞれ指定した様々な 文化財があります。名前は聞いたことがあるけれど、 どこにあるの?など知っているようで、意外と知ら ない指定の文化財。この貴重な文化財を子どもから 大人までみんなで知って大切にし、後世に残してい きましょう。 今回は、 5つある町指定の天然記念物の中から 「ご家中の松」について紹介します。 〇町天然記念物指定 平成8年3月1日 〇所在地 平内町小湊 旧法務局前 〇推定樹齢 400年 〇種 クロマツ 〇高さ 19メートル 〇直径 1. 1メートル 平内町成人式のご案内 平内町では、今年度も夏に下記の方を対象として 成人式を挙行いたします。 仲間とともに成人の意義を考え、楽しいひととき を過ごしませんか? ◆日 時 平成28年8月15日(月) 14:30~15:30 ◆会 場 平内町勤労青少年ホーム 【事務局・問い合わせ先】 会長 佐々木 洋子 ℡755-5705 生涯学習カレンダー 6月 3日(金) ◆第61回平内町小学校陸上競技大会 4日(土) ◆フラワーロード植え付け作業 9日(木) ◆心配ごと相談日(10:00~15:00) 11日(土) ◆東郡中体連夏季大会(~12日) 14日(火) ◆家庭教育支援セミナー② 19日(日) ◆家庭の日 22日(水) ◆山口・東小学校修学旅行(~24日) 23日(木) ◆人権、行政特設相談日 このカレンダーは、その月の主な行事と「生涯学 習カレンダー」に記載されている事業に変更があっ たものを記載していますので「生涯学習カレンダー」 と照合してご活用ください。 197 ◆講 演 岩舘 千歩(青森ワッツ チアディレクター) ◆対象者 平成8年4月2日~平成9年4月1日 出生の方 ◆その他 平内町に住所がある方には、6月上旬に 案内を個別発送いたします。 なお、平内町出身で町に住所がない方 でも参加できます。 詳細は下記までお問い合わせください。 問 平内町教育委員会 生涯学習課 ℡755-2565(内線343) 平内レクダンスからのお知らせ! 毎日心身共に健康的にすごしておられますか? 楽しく大いに笑いながら、ストレッチ体操、ラジオ 体操、そして多種多様な曲に合わせてリズミカルに 毎日の健康維持づくりをしています。 短命県返上を目指しながら大勢の仲間の輪に参加 してみませんか? ◆一般書◆ ①バビロンの秘文字 ③激突篇 堂 場 瞬 一 ②ブロッケンの悪魔 樋 口 明 雄 ③羊と鋼の森(2016年本屋大賞) 宮 下 奈 都 ④バベル九朔 万城目 学 ⑤防諜捜査 今 野 敏 ⑥ワンダフル・ワールド 村 山 由 佳 ⑦恩讐の鎮魂曲 中 山 七 里 ⑧海の見える理髪店 荻 原 浩 ⑨彼女に関する十二章 中 島 京 子 ⑩暗幕のゲルニカ 原 田 マ ハ ~おはなし会開催のお知らせ~ 6月11日(土)10:00~ お話しコーナー ○6月の休館日 12日・26日 5 6 ・健康福祉だより H28・6月号「第684号」 hiranai 日本脳炎特例接種対象者の皆さんへ 健康福祉だより ~平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれの方にお知らせです~ 日本脳炎の予防接種は平成17年5月より接種が行われておりませんでしたが、予防接種法の一部改正があり、 予防接種が行われていなかったお子さんに接種機会が確保されています。該当する方は母子健康手帳を確認し ましょう(20歳未満まで無料で受けることができます)。 予防接種の接種回数一覧表(初回1回、2回、追加、2期の4回接種となります) これまでの接種状況 必要な接種回数と接種間隔 これまでに4回接種している方 日本脳炎予防接種は完了していますので接種は不要です。 これまでに3回接種している方 9歳以上の年齢で2期を1回接種してください。1期追加との接種間隔 は5年経過後がのぞましいです。 これまでに2回接種している方 1期追加を1回接種し、その後9歳以上の年齢で2期の接種を1回して ください。なお1期追加と2期の接種間隔は5年経過後がのぞましいです。 これまでに1回接種している方 6日以上の間隔をおいて2回接種してください。その後9歳以上の年齢 で2期の接種を1回してください。なお1期追加と2期との接種間隔は5 年経過後がのぞましいです。 6日以上の間隔をおいて2回、 2回接種後6か月以上の間隔をおいて1回 追加接種(標準的にはおおむね1年の間隔をおいて)。その後9歳以上の年齢 これまでに1回も接種していない方 で2期の接種を1回してください。なお1期追加と2期との接種間隔は5 年経過後がのぞましいです。 ※接種医とご相談の上接種してくださるようお願いします。 ※今年度は国の通知により平成10年4月2日生~平成11年4月1日生 の方へ2期の接種についてご案内を個別通知にて行っております。 国民健康保険への加入や脱退の 届出は「14日以内」に!! 世帯主の方は、ご自分の世帯の国民健康保険被保険者資格 に異動があったときは、14日以内に国民健康保険係へ届出をし てください。 また、必要書類が14日以内にお手元にそろわない場合も、 期間内に国民健康保険係へご相談ください。 手続きには印鑑その他必要書類のほか、 「世帯主」と「手続 きの対象となる人」のマイナンバー、本人確認できるものも 必要です。同一世帯員でない方が手続きされる場合は、別途 委任状も必要となります。 ○国保に加入するとき 例)職場の健康保険をやめたとき 職場の健康保険の被扶養者からはずれたとき ○国保をやめるとき 例)職場の健康保険に加入したとき 職場の健康保険の被扶養者になったとき ○その他 例)世帯主や氏名が変わったとき 修学のため他市町村へ住所を異動したとき ○届出をするときの注意点 国民健康保険をやめるときや、保険証の記載内容に変更が 生じた場合で、保険証のほかに高齢受給者証や限度額適用認 定証などをお持ちの場合は、保険証と併せてお持ちください。 ご不明な点については、お問い合わせください。 問 役場 健康増進課 国民健康保険係 ℡755-2114(内線135・136) 問 役場 健康増進課 健康増進係 ℡755-2114(内138) 国民年金保険料免除等の 申請について 保険料が納め忘れの状態で、万一、障害や 死亡といった不慮の事態が発生すると、障害 基礎年金や遺族基礎年金が受けられなくなる 場合があります。 経済的な理由等で国民年金保険料を納付す ることが困難な場合には、保険料の納付が免 除・猶予となる「保険料免除制度」や「若年 者(30歳未満)納付猶予制度」がありますので、 住民登録をしている市町村役場の国民年金担 当窓口で手続きをしてください。申請書は窓 口に備え付けてあります。 平成28年度の免除等の受付は平成28年7月 1日から開始され、平成28年7月分から平成 29年6月分までの期間を対象として審査を行 います。 また、平成26年に法律が改正されて、2年1 カ月前の月分まで遡及して免除申請をするこ とができることになりました。失業等により 保険料を納付することが経済的に困難になっ たものの、申請を忘れていたために未納期間 がある方などは、一度、市町村役場または年 金事務所へご相談ください。 問 役場 健康増進課 年金後期医療係 ℡755-2114(内133) 青森年金事務所 ℡734-7495 H28・6月号「第684号」 ・健康福祉だより こころの健康について うつ病の兆候について ~ストレスと上手に付き合うために~ ●理由もなく悲しい・憂うつな気分 ●何ごとにも興味がわかず、楽しくない ●疲れやすい、元気が出ない ●自分が役に立つ人間だと思えない ●今まで楽しんでやれていたことが、楽し めなくなった ●なかなか寝つけない、夜中に目が覚め眠 れない 仕事や家庭、健康上の悩みや経済的な問題など、誰もが さまざまなストレスを抱えており、悩みを解決する方法が 見つからず、やがて「うつ病」などの心の病気を引き起こ してしまうことがあります。 こころの病気は「自殺」へと向かう大きな要因となりま す。もし、こころや体に変化があるときは早めに周囲の人 や専門機関に相談しましょう。 STEP② STEP① “サイン”に 自殺を考えている人 は、助けを求めている 場合も多く、さまざま なサインを発していま す。 悩みを打ち明けられ た時は、相手の気持ち に寄り添い、じっくり と話を聴く“傾聴”の 姿勢が大切です。 STEP④ 専門機関へ 寄り添うこころで “傾聴”を 気づいて STEP③ 早期治療で “つなぐ” “回復” こころの病気の場合 は医療機関を受診する 必要があります。家族 や周囲の人が付き添い 不安を取り除いてあげ ましょう。 うつ病は誰もがかか る可能性のある病気で す。大切なのは、「早期 発 見 」 と「 早 期 治 療 」 です。 うつ病を防ぐには、上手にストレスを発散させましょう! ● ● ● ● ● 規則正しい生活を心がけ、疲れたら無理せず休養をとる 家族や友人、同僚と積極的にコミュニケーションをとる 熱中できる趣味やスポーツなどで、楽しい時間を過ごす 入浴やマッサージなどのんびりリラックスできる時間をもつ 質の良い十分な睡眠時間をとる ストレス発散しても駄目なら、ひとりで悩まず、まずは相談を! 人間関係や生活のこと、仕事のことなどで悩みがあるときは、ひとりで抱え込まずに、相談してください。 周囲に相談できる人がいない場合や、どこに相談していいか分からない時は、下記公的相談機関に問い合わ せてみましょう。 「こころの相談窓口ネットワーク」電話番号一覧表 (青森県健康福祉部障害福祉課HPより) 悩 み ご と 相 談 窓 口 青森県立精神保健福祉センター 「こころの電話」 電 話 番 号 017-787-3957 017-787-3958 こころの健康相談統一ダイヤル 「ひどく 落ち込む・・・」 平内町役場 健康増進課 0570-064-556 9:00~16:00※ 017-755-2114 8:15~17:00※ 東地方保健所 017-739-5421 8:30~17:15※ NPO法人 あおもりいのちの電話 「相談電話」 0172-33-7830 毎日 12:00~21:00 0120-063-556 毎月1日12:00~21:00 「眠れない・・・」 「死にたいくらい、 県民のための自殺予防 いのちの電話 つらい・・・」 「自殺予防 いのちの電話」 一般社団法人 日本いのちの電話連盟 (フリーダイヤル) 0120-738-556 (フリーダイヤル) 受 付 時 間 9:00~16:00※ 毎月10日8:00~翌日8:00 ※土日、祝日、年末年始を除く 7 8 ・健康福祉だより H28・6月号「第684号」 ★特定健診結果説明会日程表★ 生活習慣病等検診を受けましょう! 複合検診並びに特定健診結果説明会の日程をお知 らせします。検診を申込みされた方には2週間位前 に問診票を送付します。必要事項を記入し検診会場 へご持参ください。 ★複合検診(特定健診、各種がん検診)日程表★ 実 施 会 場 月 日 受付時間 勤労青少年ホーム 7月11日(月) 清水川コミセン 7月12日(火) 狩 場 沢 公 民 館 7月19日(火) 口 広 コ ミ セ ン 7月20日(水) 茂 浦 コ ミ セ ン 7月25日(月) 勤労青少年ホーム 7月26日(火) 勤労青少年ホーム 7月27日(水)※ ※お住まいの地区の民生委員 児童委員、主任児童委員を 右記一覧表でご確認ください。 月 日 受付時間 浅所コミセン(5/31) 6月29日(水) 間木コミセン(6/6) 7月5日(火) 東滝コミセン( 6 / 8 ) 7月7日(木) 勤労青少年ホーム (6/9) 7月11日(月) 勤労青少年ホーム (6/10) 7月12日(火) 松野木公民館 (6/24) 7:00~9:00 稲生漁民センター (6/27) 浦田公民館 (6/27) 特定健診申込先 青森県総合健診センター 青森市佃2丁目19-12 TEL 741-2336 がん検診申込先 役場 健康増進課 TEL 755-2114 高齢者や障害をお持ちの方 などへの支援が必要な時や、 子育てや介護での心配事や不 安がある時は、お住まいの地 区の民生委員児童委員、主任 児童委員へお気軽にご相談く ださい。 民生委員児童委員、主任児 童委員には守秘義務があり、 相談した方の秘密は守られま す。 実 施 会 場(健診日) 13:00~15:00 東田沢防雪管理センター (6/14) 7月15日(金) ※7月27日の特定健診は、40歳以上の社保被扶養者 の方を対象にして実施いたします。 社保被扶養者の方は特定健診とがん検診の申込先 が異なりますのでご注意ください。 「 民生委員児童委員 ・ 主任児童委員 」 について 特定健診結果説明会では、食事などの日常生活の 改善点について説明しますので、健診を受けた方は ぜひ参加してください。 7月25日(月) 7月27日(水) 13:00~14:20 14:30~16:00 健診の結果通知書には前年度、前々年度の結果も 記載されています。1年ごとの変化を確認して生活習 慣を見直したり、健康維持の指標として役立てるこ とができます。ご自身の健康管理のため、健診結果 を保管しておきましょう。 ★子宮がん・乳がん検診 骨粗鬆症検診★ 実 施 会 場 月 日 勤労青少年ホーム 問 受付時間 7月21日(木) 12:30~13:30 役場 健康増進課 健康増進係 ℡755-2114(内138) 担当地区 氏 名 担当地区 氏 名 第一・二内童子 佐々木 直子 福島・福館・平川 辻村 敬五 第一平中 船橋 シズ子 外童子・大和山 太田 照則 新生町 佐々木 照美 松野木・薬師野 八戸 和子 第二平中 福田 秀昭 清水川・一本松 加藤 愛子 赤坂台 佐々木 ゆり子 第一小林 船橋 チセ 本町・下町 伊瀬谷 栄子 第二・三小林 横島 和則 寺町 倉本 ムツ子 第一口広 江戸 茂 第一元町 大水 美代子 第二口広・口広開拓 江戸 栄子 第二元町・川原町 畑井 英世 折戸・狩場沢 熊谷 優 第一勝田町 佐々木 祐子 助白井・陸奥ケ浦 大森 梅子 第二勝田町 成田 弘子 藤沢・第二藤沢 逢坂 ゆみ江 緑町 三津谷 志津子 山口 須藤 つゑ子 東沼館・夜越山 石田 康男 小豆沢 今 貞紀 西沼館 船橋 睦子 中野・上中野・板橋 須藤 諭 浜子 船橋 武成 土屋 田村 清一 東和 飯田 サツ 浪打 山崎 せき子 浅所 宿野部 初男 茂浦 佐々木 一義 間木 宿野部 弘子 浦田 豊島 市太郎 東滝 細川 絹子 稲生 佐々木 道義 上・中東田沢 加藤 梅子 主任児童委員 亀田 令子 野内畑・下東田沢 福田 香代子 主任児童委員 岡本 みどり 白砂 柴田 武信 主任児童委員 高橋 姫子 盛田 荒内 テイ子 (※任期:平成28年11月30日まで) H28・6月号「第684号」 ・健康福祉だより 9 児童手当の現況届について 身体障害者無料巡回診査のお知らせ 現在、中学生までのお子さんを持つ親に対し児童 手当が支給されておりますが、児童手当を受給して いるすべての人に「現況届」の提出が義務付けられ ています。 この届けは、毎年6月1日における児童の養育状 況や所得状況などを確認し、児童手当を6月分以降 も引き続き受ける要件があるかどうか審査するため のものです。 現況届を提出しない場合、6月分以降の児童手当を 受けられなくなりますので、現在受給している方は、 下記日程により必ず届け出るようにしてください。 下記日程により巡回診査を実施しますので、肢体 検査を希望される方は平成28年6月17日(金)までに 福祉介護課福祉係へお申し込みください(診査及び診 断書・意見書の費用は無料となります)。 ◆日 時 平成28年6月13日(月)~6月17日(金) 午前8時15分~午後5時まで ◆場 所 平内町役場 1階 福祉介護課 福祉係(⑦番窓口) ◆持参するもの ◎全員共通 ①印鑑(シャチハタは不可) ②受給者の保険証またはコピー(お子さんの 保険証は必要ありません) ③保護者(受給者および配偶者)のマイナンバー (個人番号) ④本人確認書類 ◇受給者が届けに来られない場合 → 別途委任状が必要となります。 ◇平成28年1月1日時点の住所が平内町以外の方 → さらに次の書類が必要です ⑤平成28年1月1日時点の住所地で発行する 平成28年度所得課税証明書 ◇受給者と支給対象児童の住所が違う方 → さらに次の書類が必要です ⑥支給対象児童の属する世帯全員の住民票 【公務員の方の場合】 勤務先に届出してください。 現在、平内町から児童手当を受給している方で、 公務員となった場合は、平内町役場に消滅届を提出 する必要があります(印鑑と保険証等を持参ください)。 問 ◆実施日 7月5日(火) ◆時 間 9:30~12:00診査 (9:00~11:00受付) ◆会 場 野辺地町健康増進センター ◆対象者 ①身体障害者手帳の交付を受けるため診査を必 要とする方 ②市町村、青森県障害者センターから身体障 害者手帳の再認定が必要とされた方 ③身体障害者手帳の障害程度および等級に変化 があり、変更を必要とする方 ④補装具の処方を必要とする方 ⑤生活・医療・施設入所等の相談を希望する方 (注意事項) ・脳卒中など発病後3ケ月未満の方は除きます。 ・補装具の車いす(レディメイド)、歩行補助つえ、 歩行器については、介護保険の保険給付と重な るので、要介護状態にある65歳以上の方および 要介護状態にある40歳以上65歳未満の方で、特 定疾病が原因による方については、介護保険が 優先となります。 ※補装具については、審査可能な品目が限られて います。必ず申込みの際にご確認ください。 ◆当日持参するもの ①身体障害者手帳(所有者のみ) ②印鑑 ③レントゲン写真や紹介状等(必要に応じて) ④マイナンバー(個人番号) ⑤本人確認書類 ※当日は役場よりバス(小人数の場合には役場公用 車)送迎をいたします(午前8時15分出発)。その他 詳細はお問い合わせください。 役場 福祉介護課 福祉係 ℡755-2114(内151) 問 役場 福祉介護課 福祉係 ℡755-2114(内144) ☆ 子育て支援センター ☆ 6月の行事予定 日 程 6月1日(水) 9:45~11:15 6月8日(水) 9:45~11:15 活動・場所 内 容 かたつむりの会 障害を持つ子の親が 支援センター 子育ての情報交換をします ぴよぴよ絵本サークル 支援センター 絵本や紙芝居などの 読み聞かせを行います 6月15日(水) 親子ふれあいワーク 手形でチューリップを作りま 9:45~11:15 支援センター しょう 6月20日(月) 9:45~11:15 すくすくクラブ ・身体測定 支援センター ・おもちゃで遊びましょう 問 平内町地域子育て支援センター ℡758-1214 10 ・健康福祉だより H28・6月号「第684号」 第2子以降の保育料が無料となりました! ~子育て世代を応援します~ 平成28年4月分から平内町は、第2子以降で特定教育・保育施設(※) に通う児童の保育料(利用者負担額)を無料とすることにしました。 ※特定教育・保育施設 幼 稚 園 (対象:3~5歳) 小学校以降の教育の基礎を つくるための幼児期の教育を 行う学校 認定こども園 保 育 所 (対象:0~5歳) 幼稚園と保育所の機能や特 長をあわせ持ち、地域の子育 て支援も行う施設 (対象:0~5歳) 就労などのため家庭で保育 のできない保護者に代わって 保育する施設 ◆ 対象者 同一の保護者(単身赴任者など特別な場合を除き、平内町に住所を有する者に限る。所得制限なし。)に養育 されている18歳未満の児童が2人以上いる場合、当該児童のうち平内町内の幼稚園・保育所・認定こども園(他 市町の同様の施設を含む。)に入所している第2子以降の児童 ご不明な点は下記までお問い合わせください。 問 役場 福祉介護課 福祉係 ℡755-2114(内線142) 青森県ひとり親家庭等就業・自立支援センター事業について 青森県ではひとり親家庭等の就業支援講習会や親子ふれあい交流会などを開催し、ひとり親家庭等の就 業や自立支援のための事業を行っています。 下記の日程で、講習会等が開催されます。詳細については担当まで連絡ください。 事 業 内 容 開催日時・曜日等 講習会等の開催 ● 就業支援講習会(夜間・平日・土日) ひとり親家庭等が就業に結びつく可能性が高い技能や資格を取得し、就 業による生活の 安定を図ることを目的として、以下の講習会を開催します。 ● パソコン講座(個別指導) :開催地 弘前市・八戸市・五所川原市・おいらせ町 ● 受講費補助型講習会 〇 調理師試験準備講習会 〇パソコン個別指導 〇簿記 地域生活支援事業 ● 親子ふれあい交流会(母子部研修事業) :親 〇家計管理等講習会 〇情報交流会 :子ども(7月23日) 〇夏休み宿題大会(小学生以上)、凧作り・凧揚げ教室(未就学) (7月24日) 〇浅虫水族館見学(全員) 募集期間 7月22日(金) から 8月12日(金) 開催時期 概ね8月下旬 から 12月上旬まで 7月23・24日 (土・日) 問 役場 福祉介護課 福祉係 ℡755-2114(内151) H28・6月号「第684号」 ・健康福祉だより 歯の健康について ~小さい頃から歯みがき習慣を!~ 11 “食べること”以外の歯の大切な役割 「発音を助ける」「表情を作る」「体の姿勢やバランスを保つ」 「ものを噛むことで脳に刺激を与える」など私たちの毎日の暮ら しに不可欠な役割をもっています。 厚生労働省・文部科学省・日本歯科医師会では6月4日~6月10日までを「歯と口の健康週間」として歯の 健康を推進しています。また、8020運動では「80歳になっても20本の歯を保とう」という運動をすすめて います。食べ物を不自由なく噛んで食べるためには、自分の歯が最低20本は必要といわれています。 乳歯から永久歯に生えかわってからも、ずっときれいな歯を保つために、子どもの頃から正しい歯みがき習 慣を身につけましょう。 ★歯磨き講座★ ①前歯が生え始めてきた頃(6~7か月頃) ●ガーゼで慣らして歯ブラシを導入 ほとんどのお子さんは下の前歯から生えてきます。この頃は唾液の分泌が盛 んになるので、食べたカスなどが唾液で洗われ、汚れがつきにくい状態ではあ りますが、全く虫歯にならないというわけではありません。歯みがきに慣れる ためにも今から歯のケアをするようにしましょう。 ●授乳後など、濡らしたガーゼや綿棒で歯をふいてあげます。嫌がらなければ 歯ブラシを軽く歯にあててみます。 ②上下の前歯がそろう頃(1歳頃) ●無理をせず歯ブラシに慣らすように 歯ブラシを使って歯をみがく習慣をつけましょう(ブクブクうがいも練習させましょう)。 ●歯の表面をくまなくみがきます。特に上の前歯の歯と歯茎の境目は虫歯になりやすいので、唇を空いた手で 押さえてみがきましょう。 ★乳歯の特徴★ ●エナメル質の抵抗力が弱くて柔らかいため、虫歯になりやすく進行も早いです。 ●むし歯は、歯と歯の間の見えないところにできやすいため気づかないことが多 く、気づいた時にはかなり進行してしていることがあります。 ★歯の生え変わりと時期★ ●個人差はありますが、一般的に6歳前後から6~7年かけて乳歯から永久歯へ と生えかわります。乳歯は永久歯に生えかわりますが、乳歯の歯の状態が永久歯 の歯の質や歯並びにも影響を及ぼすので、乳児期からむし歯を予防しましょう。 永久歯に生えかわった後は、毎日の歯みがきでむし歯を予防して、定期的に「歯 科検診」をして虫歯のチェック、歯肉の状態をチェックしましょう。 問 総務省からのお知らせ 役場 健康増進課 健康増進係 ℡755-2114(内139) 電波は、ルールを守って正しく使いましょう。 6月1日~10日は「電波利用環境保護周知啓発強 化期間」です。 電波は航空機や船舶、警察、消防、救急用など、 私たちの生活の安心・安全の確保に使われています。 不法電波は、こんな大切な通信を妨害して私たち の生活や、人命の安全を脅かします。 デンパくん 問 総務省東北総合通信局 相談窓口 ℡022-221-0641 12 ・暮らしの中の税 暮らしの中の税 『私たちの生活と税金』 個人町民税についてのお知らせ 個人町民税は、町が行う身近なサービスに必要な 費用の一部に充てるため、町民の皆様方に広くご負 担していただいているものです。 税額は、皆様方に均等にご負担いただく「均等割」 と前年の所得金額に応じてご負担いただく「所得割」 とがあります。 平成28年度分は、平成28年1月1日現在、町内に 住所を有する個人に課税されます。 ○納めていただく税額 町民税を納めていただくときは、県民税も一緒に 納めていただいておりますので、納税金額は町民税 と県民税の合計額(住民税)になっています。 ●均等割 5,000円 ●所得割 前年の所得金額に応じて定められます。 所得割の額 =(前年中の所得の金額ー所得控除額) ×税率(10%)ー税額控除 ※退職所得、山林所得、土地建物の譲渡所得などに ついては、個別の税額計算となりますので税務課 住民税係までお問い合わせください。 ○納税について 納税の方法は、特別徴収(給与天引き、年金天引き) と普通徴収とがあり、そのいずれかによって納めて いただくことになります。 (1)特別徴収 給与所得者の町・県民税(住民税)は、給与の支払者 が町からの通知に基づいて6月から翌年5月までの 毎月の給与から天引きして直接町に納めます。 また、 65歳以上の公的年金受給者は、年金保険者が 町からの通知に基づいて年金所得に係わる税額分を 年金から天引きして直接町に納めます。併せて給与 所得がある場合は、給与所得に係わる税額分が給与 からの天引きとなります。 (2)普通徴収 (1)以外の方は、町から通知される納税通知書に基 づいて年4回の納期に分けて納めていただきます(ま とめて納税いただくことも可能です)。 平成28年度の納期限は、次のとおりです。 第1期 6月30日(木) 第2期 8月31日(水) 第3期 10月31日(月) 第4期 12月26日(月) 問 役場 税務課 住民税係 ℡755-2115(内245・246) H28・6月号「第684号」 納税相談を行っています 生活保護を受けたり、災害(火災・風水害等)、そ の他の理由により税金を納めるのが困難な場合、納 期限までに申請することにより税金が免除・減額さ れることがあります。 また、一度に納付することが困難な場合は、分割 納付などもできますので、納付方法などについてお 気軽にご相談ください。 問 役場 税務課 収納係 ℡755-2115(内249・250) 自動車税の納付はお早めに 県では、4月1日現在の自動車の所有者に、自動車 税の納税通知書をお送りしています。 今年度の自動車税の納期限は6月30日(木)です。 お早めに、お近くのコンビニエンスストアや金融機 関または地域県民局県税部で納めてください。 また、パソコン・携帯電話を利用して、所定のサ イトから自動車税をクレジットカードで納税できま す。納付方法は、Yahoo!公金支払いのサイト(http:// koukin.yahoo.co.jp/)から、納税通知書に記載されて いる「納付番号」、 「確認番号」のほか、クレジットカー ドの番号などを入力して行います。 なお、クレジット納税の場合は、自動車1台につ き324円の手数料をご負担いただきます。 詳しくは、お問い合わせください。 問 東青地域県民局県税部 ℡734-9974 “ 平成28年度 国家公務員「税務職員採用試験」 (高校卒業程度)のお知らせ ” 仙台国税局では、税務のスペシャリストとして活躍する バイタリティーあふれる税務職員を募集しています。 国の財政を支える税務職員に、あなたもチャレンジして みませんか? ○受験資格 1 高卒見込の者および高卒後3年を経過していない者 2 人事院が上記1に掲げる者と同等の資格があると認 める者 ○受験申込受付期間 平成28年6月20日(月)から平成28年6月29日(水)まで ○受験申込方法 受験申込は、インターネット申込とする。 なお、インターネットで申し込めない場合は、受験申込 受付期間前に仙台国税局人事二課または人事院東北事務局 へ行う。 ○第1次試験日 平成28年9月4日(日) 問 仙台国税局人事第二課試験研修係 ℡022-263-1111(内3236) 人事院東北事務局 ℡022-221-2022 H28・6月号「第684号」 ・平内中央病院からのお知らせ 13 平内中央病院からのお知らせ リハビリテーション科では お昼の運動をしています! 当院では4月から、1階受付前スペースにて、平日の 13:00から5分間、リハビリ科のスタッフが考えてく れた運動を実施しています。 たったの5分ですが、毎日継続することで“健やか 力”の推進につながればという思いで体を動かしてい ます。 誰でも参加できますので、来院された際にお時間が ありましたら、お気軽にご参加ください。 2.受験資格 ・職員は各職種の資格を有する(免許取得見込者 含む)、59歳(採用時)以下の方。 ・嘱託職員は、介護福祉士又は介護職員初任者研 修修了者・ホームヘルパー2級以上の資格を有 する方。 ・看護師、看護補助員は3交代勤務が可能な方。 3.試験日及び試験場所 申込み後、受験票にてお知らせいたします。 4.試験方法 面接による。 5.受験手続及び申込書提出期限 受験申込書は、平内中央病院で準備しています ので、必要事項を記入のうえ、提出してください (郵送可)。 ・提出期限:随時 ※受付時間は、8時15分から17時までです。 (土・日・祝日を除く) 6.採用期日及び勤務場所 ・採用期日:随時 ・勤務場所:平内中央病院 平内中央病院の職員を募集しています 7.給与等 ・職員は平内中央病院職員の給与条例による。 ・嘱託職員は、月額135,500円以上、賞与年2回、 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険 加入 常勤医を随時募集中! ○医療職及び社会福祉士 1.職種及び採用人員 ・薬剤師(正職員) 1 名 ・臨床検査技師(正職員) 1 名 ・看護師(正職員) 若干名 ・理学療法士(正職員) 若干名 ・作業療法士(正職員) 若干名 ・言語聴覚士(正職員) 若干名 ・看護補助員(嘱託職員) 若干名 平内中央病院では、常勤の医師(定年退職された方 も大歓迎です!)を随時募集しておりますので、勤務 を希望される方はお問い合わせください。また、知人 やご友人に医師の方がおりましたら、平内中央病院で 医師を募集していることなどを、お知らせしてくださ るようお願いいたします。 問 平内中央病院事務管理部 ℡755-2131 県内の交通事故概況 電気保安協会からのお願い 毎月1日は「県民交通安全の日」 15日は「高齢者交通安全の日」 平成28年 4月中 年間累計 242件 (-23) 1,172件 (ー34) 6人 (+1) 歩 行 中 の 死 者 4人 12人 (+2) (- 1) 278人 (- 39) 1,388人 (- 125) ※( )内は対前年比です。 また、速報値のため後日変更することがあります。 2人 (ー 3) 2人 (+ 1) 7人 (±0) 2人 (- 1) 14 ・今月のお知らせ・NEWS 2016 6 今月のお知らせ NEWS 県民スポレク祭開催!! 第9回青森県民スポーツ・レクリエーション祭が 県内各地で開催されます。だれでも参加できる、ス ポーツ・レクリエーションの祭典です。 平内町では今年もバウンドテニスが開催されます。 初心者体験コーナーもありますので、是非ご参加く ださい。 ◆日 時 平成28年7月3日(日) 午前9時30分~受付 ◆会 場 平内町立体育館 ◆参加料 無料 ※詳細については下記ホームページをご覧ください。 青森県ホームページ http://www.pref.aomori.lg.jp/bunka/sports/ 9th-kenmin-sporec-fes.html H28・6月号「第684号」 飲料水無償提供のお知らせ 町では災害に備えて飲料水を備蓄していましたが、 消費期限が平成28年7月までとなっております。 そこで、飲料水を有効活用するため、各種イベント やサークル活動を開催している団体に無償提供するこ とといたしましたので皆様の活動にお役立てください。 提供は1箱(2ℓペットボトル、6本入り)単位とさせて いただきます。提供を希望される団体は役場総務課 へご連絡ください。 数に限りがありますので、ご希望に添えることが できない場合もあります。また、個人への提供はい たしませんのでご了承ください。 ◆受付期間 平成28年6月30日(木)まで 問 役場 総務課 防災管財係 ℡755-2111(内234) 犯罪の無い町を目指そう!! ~春の安全・安心まちづくり旬間~ 問 青森県バウンドテニス協会(佐藤) ℡788-3680 平成28年度 第58回水道週間 ◆期間 平成28年6月1日から6月7日まで ◆スローガン 『 じゃ口から 安心とどけ 未来まで 』 「第58回水道週間」協賛懸賞募集内容 ◆資格 小学生・中学生に限ります。但し、 「標語 の部」のみ制限はありません。 ◆募集作品 「作文の部」 「図画の部」 「習字の部」 「標語の部」 ※作品はいずれも未発表のものに限ります。 特選・入選作品の版権は共催者に属します。 応募作品は返却いたしません。 ◆応募期限 平成28年6月1日から7月10日 (当日消印有効) ◆発表 平成28年9月の予定 詳細については、お問い合わせください。 4月21日(木)、町立体育館を会場に平内地区防犯 協会(横内亮会長)主催による「春の安全・安心まち づくり旬間」大会が行われました。 大会では、船橋町長をはじめに来賓のあいさつが あり、渡邊平内交番所長からは「女性と子どもの被 害防止・振り込め詐欺などの特殊詐欺・空き巣・万 引き対策の4つを特に重点的に、十分注意してくだ さい」と参加者への注意喚起がありました。 大会の最後には、山彦幼稚園の園児21名により、 「知らない人にはついて行かない、知らない人の車に 乗らない」などの誓いの言葉とダンスアトラクショ ンがあり、地域一体となり安全・安心なまちづくり を宣言し終了しました。 問 日本水道新聞社 ℡03-3264-6724 平内いきいき健康館よごしやま温泉 6月の臨時休館日は2(木)・15日(水)・29(水) ~毎月1日・16日は9時から入浴できます~ H28・6月号「第684号」 ・今月のお知らせ・NEWS 15 平成28年経済センサス-活動調査 を実施します! 戦没者遺族の皆様へ ~慰霊巡拝の実施について~ 総務省・経済産業省は、平成28年6月1日を基準 日として、「平成28年経済センサス-活動調査」を実 施します。 この調査は、“全国すべての事業所及び企業”を 対象に、全産業分野の売上(収入)金額や費用などの 経理項目を網羅的に把握し、我が国における事業所・ 企業の経済活動を明らかにすることを目的として実 施される、重要かつ大規模な統計調査です。 調査票を配布された事業所・企業の皆様におきま しては、調査へのご理解・ご回答をお願いいたしま す。 国では、「平成28年度慰霊巡拝」の実施に伴い、参 加者を募集しております。慰霊巡拝は、旧主要戦域 や遺骨収容のできない海上において、戦没者を慰霊 する事業です。 実施地域は、下記のとおりとなっており、詳しい 日程や参加条件等は役場町民課生活環境係までお問 い合わせください。 実施地域:沿海地方、東部ニューギニア、硫黄島、 ビスマーク・ソロモン諸島、マリアナ諸島、 ミャンマー、フィリピン 問 問 平成28年経済センサス-活動調査コールセンター ℡0120-143-150 (IP電話の場合 ℡03-4334-3150) 受付時間:午前9:00~午後8:00 (土・日・祝日でも利用可能です) 役場 町民課 生活環境係 ℡755-2113 農業委員会だより 平内町農業労働賃金標準額のお知らせ 平成28年度農業労働賃金標準額が決まりました。 地域の条件などにより、労働賃金も様々です。 農業委員会で定める農作業労働賃金標準額につい ては、あくまでも目安ですので、対象となる農地の 条件等により当事者間の話し合いを通じて、 適正な 金額を決めてください。 ビルくんとケイちゃん 1.労働賃金表 熊本地震災害義援金受付の お知らせ 平成28年4月14日に発生した熊本県熊本地方を震 源とする最大震度7の地震により、熊本県益城町を 中心に大きな被害が出ております。 この災害で被災された方々の生活再建の一助とす るため、下記の施設において義援金の受付を行うこ ととしましたので、皆様の温かい義援金をよろしく お願いします。 なお、この義援金は日本赤十字社を通じ、被災地 の復興へと役立てられます。 ※領収書が必要な場合、事前にお知らせください。 水田・畑作業 受 付 平内町立山村開発センター 平内町立勤労青少年ホーム 施 平内町立図書館 設 平内中央病院 問 役場 町民課 生活環境係 ℡755-2113 単 位 標準額(円) 1日 5,600 2.機械作業請負料金表 水 田 作 業 平内町役場 町民課 作 業 名 農作業一般 作 業 名 水田耕起 荒代掻き 代掻き(2回) 苗もち 田植え 苗なし コンバイン 刈り取り バインダー(糸つき) 脱 穀 ハーベスタ 生乾燥 補助乾燥 乾 燥 (17%超~20%以下) 補助乾燥 (17%以下) 畑 耕 起 単位 10㌃ 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 1俵 標準額(円) 5,100 5,000 5,800 6,400 37,500 14,700 6,700 6,000 1,100 〃 800 〃 600 10㌃ 5,100 ※乾燥については、もみずり組合(農協)価格を参 考に標準額としました。 問 農業委員会事務局 ℡755-2117(内線255) 16 ・今月のお知らせ・NEWS H28・6月号「第684号」 第2回平内町議会定例会のお知らせ 定例会は下記日程を予定しております。 本会議は、入場する際に傍聴人受付簿に記入してい ただくだけで、どなたでも傍聴できます。 お気軽にお越しください。 ◆植樹場所 平内町茂浦『社会貢献の森』(国有林) ◆集合場所 浅虫海づり公園駐車場(9:00集合)、 ◆持ち物等 タオル、飲み物、雨具、作業に適した 内 容 6月13日(月) 10:00~ 植樹祭 平成28年6月19日(日)10時~12時 集合した後大型バスで現地まで移動。 ★日程表★ 日 時 第6回陸奥湾の海と山をつなぐ植樹祭 〇開会・本会議 〇議案上程 〇本会議 6月14日(火) 10:00~ 〇一般質問 6月15日(水) 〇各常任委員会 6月16日(木) 13:30~ 〇本会議 〇採決・閉会 服装(長袖・長ズボン・滑りにくい靴・ 手袋など) ◆募集人数 300名(先着順) ◆参加料金 無料 ◆申込方法 氏名・住所・電話番号を明記のうえ 電話・FAX・メールにて下記まで ※6月15日(水)締切 問 陸奥湾のホタテを高温から 守る植樹祭実行委員会 TEL 743ー8314 FAX 772-9824 E-mail [email protected] ※本会議は「役場3階議場」にて行われます。 問 役場 議会事務局 ℡755-2119 平成28年度 平内町民卓球大会 ▼バンビ女子(小学校1・2年)シングルス ①水口 彩音( 卓王会) ②佐々木亜美( 卓王会 ) ③澤田 琉亜( 卓王会) ▼カブ男子(小学校3・4年)シングルス ①内海 凌吾( 東 小 ) ②内海 巧巳( 東 小 ) ③澤田 授楽( 小湊小 ) 4月24日(日)、町立体育館において、全日本卓球選 手権大会の予選会を兼ねた町民卓球大会が開催され、 管内の小学校から約50名の選手が参加し、熱戦を繰り 広げました。 ▼カブ女子(小学校3・4年)シングルス ①柴崎 杏子( 東 小 ) ②逢坂 瀬莉( 小湊小 ) ▼ホープス男子(小学校5・6年)シングルス ①市川 獅道( 小湊小 ) ②新名 海( 小湊小 ) ③飯田 琉凰( 小湊小 ) ③田中 新( 東 小 ) ▼ホープス女子(小学校5・6年)シングルス ①田中 結南( 小湊小 ) ②蠣崎 菜々( 小湊小 ) ③石澤 千尋( 小湊小 ) ③豊島 羽月( 山口小 ) ▼バンビ男子(小学校1・2年)シングルス ①市川 輝龍( スポ少 ) ②福士 快羽( 卓王会 ) ③佐々木 輝( 卓王会 ) 引きつけてスマッシュ!! ▼小学校女子団体戦 ①小湊小( 1勝 ) ②山口小(1敗 ) 白熱したホープス男子決勝戦 H28・6月号「第684号」 ・今月のお知らせ・NEWS 17 町をきれいに!各地区で春の清掃活動実施 総勢約250名で夏泊半島を清掃 4月16日(土)、春の行楽シーズンを前に毎年実施している夏 泊半島の清掃活動に、平内町役場の他、青森銀行小湊支店、み ちのく銀行小湊支店、青森県すこやか福祉事業団(なつどまりセ ンター)、協和電気が参加し、総勢約250名により県道夏泊公園 線のゴミ拾いを行いました。 ゴミ袋に集められたゴミはトラック8杯分、1.21トンにもな り、参加者からは「去年綺麗にした同じ場所に同じ様にゴミが ある。自分の家の前に捨てられたら嫌じゃないのか?自分が嫌 なことをしないだけで、ゴミが消えるはず」との声が聞かれま した。 恒例の町内清掃及び防災器具の訓練を実施 4月17日(日)、沼館町内会(石田康男会長)では恒例の春季の 町内ごみ拾い及び防災器具使用訓練を実施しました。 午前8時に沼館公民館前に集合した約50名で、役場から配 布されたゴミ袋や用具を持参し、国道4号線沿いや白鳥大橋、 町道などを約1時間かけてトラック2台分にもなる空き缶や ビン類などのゴミを集めました。 また、清掃と併行して、防災器具の使用訓練として炊き出 し訓練も実施し、災害時の対応に円滑に使用できるようにし ました。 沼館町内は、夜越山サボテン公園や県立公園夏泊半島の入 り口となっており、町内美化と町を訪れる県内外の観光客の 方に気持ちよく平内町を訪れてもらえるよう今後も清掃活動 を継続していくとのことでした。 側溝の清掃活動を実施 4月24日(日)、第一元町町内会(新岡正昭会長)では、今年も 春季大掃除にあわせ、町営野球場西側の側溝の泥上げを行い ました。 天気も良く、気持ちの良い清掃日和となったこの日は、早 朝にもかかわらず町内会会員25名が参加し、清掃作業に汗を 流しました。 新岡会長は「毎年恒例となる春の大掃除には、町営野球場 西側の側溝の泥上げと歩道の草取りを行い、秋には給食セン ター側の歩道の清掃をしています。通学路でもあり、子ども たちにもきれいになった歩道を安全に歩いてほしい」と話し ていました。 月受付分 4 戸籍の窓口 お誕生おめでとう 赤ちゃん名 (親) 住所地 そうしろう 人口と世帯 男 … 5,564 人 ( + 3人) 女 … 6,051 人 ( - 9人) 計 … 11,615 人 ( - 6 人 ) 世帯数…5,071 世帯 ( + 15) 平成 28 年5月1日現在 ( ) は、前月との比較 田 中 爽士朗( ゆう き 穣 )川 原 町 千代谷 勇 気( 正 和 ) 東 沼 館 お悔やみ申し上げます 喪主 住所地 本 堂 八重子(78) 雅 仁 第1元町 加 藤 保 (72) トミヱ 第1元町 沢 小 形 清 藤(83) 清 一 藤 野 田 村 カチヱ(92) 重 美 中 辻 村 富 男(71) 豊 治 新 生 町 金 津 あ き(97) 茂 狩 場 沢 水 口 俊 廣(86) 芳 正 新 生 町 下水道加入のお問い合わせは 役場地域整備課へ(℡755-2116) 第26回ブルーロード・ウォーク夏泊 2016 参加者大募集! ○平成28年7月3日(日)/雨天決行 【受 付】午前7時30分(夜越山ヒュッテ) 【スタート】午前8時30分 ○先着120名 ◆申込み方法・申込み締切 ○往復ハガキまたはFAXにて、住所、氏名、年齢、 連絡先、小湊駅からのシャトルバス利用の有無を 明記してお申し込みください。 ○6月22日(水)消印有効 ◆参加対象者 ◆お申し込み先 ◆参加費 昨年度、町の人口減少対策の一環として実施した婚活 イベントを今年度も開催いたします。 本気で結婚を考えている町内在住の男性を中心に、青 森県内の女性との出会いの場を提供します。 コミュニケーションが取りやすいようにイベント体験 型の内容となっています。 また、その日はカップル不成立でも、再度のチャンスと なるイベント終了後のアフターフォロー期間や、当日緊張 をしないよう婚活攻略(勉強会)の開催も予定しています。 日程と募集参加者については、下記のとおりです。 ◆開催予定 7月23日(土) ◆募集予定者 ・23歳以上45歳以下の独身男性10名 ・20歳以上40歳以下の独身女性10名 ※男性は平内町在住の方を中心とした10名。 男女ともに真剣に恋愛結婚相手を探したい、独身かつフ リーな男女 詳細な内容につきましては、別途町内配布のチラシ等で お知らせいたします。 興味のある方はぜひご参加ください。 問 役場 企画政策課 企画政策係 ℡755-2111(内230) 『わたしの好きなひらない』 ◇投稿者 K・ Eさん ◇撮影場所 夜越山クロスカントリー大会 ◇投稿者より◇ 夜越山の守り神(マスコット?) と言われる「オッホーくん」です。 夜越山クロスカントリー大会に はいつもいるので記念に写真を撮 りました。 見た目も動きもすごくかわいら しいので、子どもたちに大人気で す。そのため、いつもたくさんの 子どもに囲まれているので、ワン ショットを撮るのに苦労しました。 写真をお待ちしております 住所、氏名、電話番号をお書きのうえ、Eメールで送信 するか、郵送または役場企画政策課へ直接持参ください。 問 役場 企画政策課 広報統計係 ℡755ー2111(内線231) メール [email protected] 広報ひらない 平成28年6月号/第684号/平成28年6月1日発行 印刷/青森コロニー印刷 編集/平内町役場 企画政策課/〒039-3393 青森県東津軽郡平内町大字小湊字小湊63 ℡017-755-2111(内線231) ◆ホームページ http://www.town.hiranai.aomori.jp/ ◆メール [email protected] 2016 婚活イベント開催のお知らせ! J une 〒039-3301 平内町大字東田沢字無沢1-11 『ブルーロード・ウォーク夏泊実行委員会』田中 宛 TEL 090-4881-3947 FAX 017-759-2456 ○大人(中学生以上) 2,500円 ○小学生 500円(※大人同伴に限る) ※参加者には夜越山温泉入浴券、昼食(焼きホタテ、 ホタテ汁、おにぎり)をプレゼント No.684 ○小学生以上 ※小学生は保護者同伴、中学生は保護者の同意が必要 ひらない ◆定員 ◆開催日時