...

《 子どもの自立をうながす保健指導の実践案 》

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

《 子どもの自立をうながす保健指導の実践案 》
《
子どもの自立をうながす保健指導の実践案
》
保健部
子どもたちは、早寝・早起きや、朝食の大切さなどは、知っているが、自分
の生活に生かせていない子どもがいる。その他にも、生活習慣で自立できて
いない部分がある。そこで、子どもたちに自分の生活を振り返らせて、でき
ていないところを重点的に取り組み、おうちの人から言われなくても少しず
つでも、ひとりでできる取り組みをおこない、習慣化できるようにしたい。
★「ひとりだち」の取り組みについて、説明
・10月15日児童集会で、生活習慣の「ひとりだち」の取り組みについて、
説明・・・保健委員会(アリッサ・叶)
・10月15日(火)~18日(金)・・・・アンケ-ト実施
※1
・「ひとりだちメニュ-」の中から、自分でできてない部分から3つ選んで、
取り組む。
※2
毎月、第3週に実践 (11月から実施)
12月は冬休みに実践
○1・2年生・・・おうちの人と一緒に
できる人は自分で
○3・4年生・・・できるだけ、ひとりで
できるまで、声かけを
○5・6年生・・・ひとりで
★保健指導と保健委員会の取り組み
( 保健指導 ) ・・・・是永
毎週、火曜日・木曜日に、6年生から順番に行う。・・・読書タイムの時間
< 10月17日から実施・・・出張の日は、しません >
・火曜日
6年 (10/17)
木曜日
5年(10/22)
・火曜日
4年(10/ 29)
木曜日
3年(11/
5)
・火曜日
2年(11/ 12)
木曜日
1年(11/ 14)
・火曜日
4年(11/ 19)
木曜日
・
木曜日
内 容
○パソコン・ゲ-ム・テレビの時間について
○あいさつ
○朝ごはんについて
○歩いて登校
○テレビ・パソコン・ゲ-ムの目に与える害
○排便
○手洗い・うがい
3年(11/ 21)
2年(11/ 28)
★児童集会や、保健集会のときに、保健委員会が調べたことを発表。
(児童集会)
12月~手洗い・うがい(まちか・かなう)
1月~朝ごはん
(まちか・かなう)
2月~排便(アリッサ)
3月~あいさつ(かりん)
(保健集会)11月~大切な目を守るために
テレビ・ゲ-ムは、時間を決めて!
(主にせら、はやと)
※1 ( 生活習慣アンケ-ト )
・何時にねていますか。
・何時におきていますか。
・朝ごはんを食べますか
・うんちは、毎日でますか。
・テレビは、何時間みますか。
・パソコン,ゲ-ム何時間しますか。
・歯みがきは、いつしますか。
・朝、顔を洗いますか。
・あいさつしますか。(おはよう、おやすみ、いってきます、ただいま)
・歩いて学校にくる。
・手洗い,うがい(トイレのあと、食事の前、外からかえってきたら)
※2(
ひとりだちしらべ
)
「ひとりだちしらべ」・・・保健委員会が作成
・はやくねる(
)時
・朝ごはんをたべる
・はやくおきる(
)時
・歩いて学校へくる
・顔をあらう
・手をあらう、うがいをする。
・うんちをする。
・はみがきをする。
・あいさつをする。
・テレビは、時間を決めて、みすぎない
(
)時間
・パソコン・ゲ-ムは時間をきめて、みすぎない
(
)時間
Fly UP