...

ママのマッサージで うっとり ママのマッサージで うっとり ママの

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

ママのマッサージで うっとり ママのマッサージで うっとり ママの
NO.1404
2010年
(平成22年)
7月1日
広報広聴課
〒755−8601
常盤町一丁目7番1号
☎34−8123
22−6083
Eメール
[email protected]
URL http://www.city.ube.yamaguchi.jp/
ママのマッサージ で
うっとり
と一緒に
夏野菜の素揚げ
フルーツドレッシングサラダ
宇部を食べよう
検索
専用駐車場利用証制度
3面… 父子家庭への児童扶養手当支給
宇部市旧宇部銀行館の愛称募集
4面… 夏休みイベント特集
5∼7面… 90周年記念事業の募集
お知らせ、募集など
8面… TOKIWAファンタスティックサマー
6月17日、市民活動センター青空でベビーマッサージ
が開催されました。生後4 ∼ 9カ月の赤ちゃんとお母さ
んの13組が参加。優しくマッサージを受ける赤ちゃん
は気持ち良さそうな表情を浮かべていました。
市民活動センター青空は、公益性があり、営利を目
的としないさまざまな分野の市民活動の支援拠点とし
ての役割を担っています。
材料
(2人分)
ナス 1個
ジャガイモ、ピーマン 1/2個
トマト 1個
オクラ 2個
マグロの缶詰 適量
酢、サラダ油 小さじ4
リンゴ、タマネギ 1/10個
B キウイ 1/8個
ゆでニンジン、塩、
少々
コショウ、砂糖 A
宇部を食べよう!!
❹
2面… 行財政改革加速化プラン策定
編集・発行
号
うべ たべちゃろうくん
主な内容
作 り 方
① Aを5ミリ程度の輪切りにし、オ
クラに切れ目を入れる
② トマトをお好みの厚さの輪切りに
する
③ ①を中火で素揚げにし、油を切る
④ Bをミキサーにかけ、ドレッシン
グを作る
⑤ ②③缶詰のマグロをお好みに盛り
付け、④をかける
2
3
もっとスリムで効率的な市役所に
∼行財政改革加速化プランを策定∼
め、事務の見直しなどに加え、これ
まで以上にスリムで効率的な組織や
市民と情報を共有し、一緒にまちづくりを進めます
広報紙やふるさと元気懇談会などを通じて、宇部市の状況
市政運営を改革! や地域の課題などの情報を共有し、協働のまちづくりを目
人員体制が必要です。そこで、平成
22年度から25年度までを計画期間と
指します。
する「行財政改革加速化プラン」を策
けでなく、市民の活力や知恵を行政
り組み、効率的な市民サービスの提供を続けます。
運営に導入していきます。
硬直した財政状態を改善し、
施策を持続できる財政基盤を作ります
市民サービスを維持し、向上させ
財政運営を改革! 財政健全化計画を策定し、市債(借金)残高を減らしていく
るための、新たな宇部市の改革です。
市民の皆さんのご理解とご協力をお
とともに、増収対策にも積極的に取り組みます。
願いします。
2つの指標を設定
職員数を94人減らします
1,500
(人)
職員数
1,450
1,409
1,400
1,391
1,356
1,356
800
779
758
地方債(借金)残高
730
700
706
688
H22
H23
H24
H25
0
H26
(年度当初)
公営企業も経営改革に取り組みます
8月1日から
この案内表示がある身体障害者用駐車場
の利用に利用証が必要になります
利用証が必要な
駐車場には、案
内表示がありま
す。
案内表示
●交付対象
場合は、65歳になった時に基礎年金を減額されたり受給でき
保険料を滞納している場合は、保険証を送付しない場合も
ないこともあります。
あります。
平成22年度分(7月分∼来年6月分)の申請受け付けは、7月か
○高齢受給者証と一体に
70歳以上75歳未満の人は、保険証と高齢受給者証が一体
ら始まります。納付が困難な人は早めに申請しましょう。
●申請場所 保険年金課、楠総合支所市民生活課、各市民セ
となっています。保険証に医療機関での自己負担割合が記
載してあります。
来年7月31日までに70歳になる人には、適用日と自己負担
の、印鑑
割合が表記してあります。適用日以降は表記してある自己
※平成21年度以降の失業などで申請する場合は、雇用保険
負担割合で受診できます。
○市外に居住の学生がいる世帯は注意
の離職票などの書類
市外に住民票を移している学生がいる世帯は、学生用保
既に全額免除、若年者納付猶予が承認されている人は
険証の手続きが必要です。まだ手続きをしていない世帯は、
申請が不要な場合があります。詳しくは宇部年金事務所
在学証明書を取り寄せ、早めに手続きをしてください。
(☎33−7111)にお問い合わせください。
■問い合わせ 保険年金課 ☎34−8187
■問い合わせ 保険年金課 ☎34−8292
8月から父子家庭が
児童扶養手当の
支給対象になります
です
要
申請が必
「宇部市旧宇部銀行館」
の愛称募集
児童扶養手当は、父か母のどちらかしかいない子どもの家庭などに
支給されます。所得制限などの条件を満たせば、子どもが高校を卒業
●手当の額
H21
H22
H23
H24
H25
(年度末)
ガス事業の民営化など経営改革に
積極的に取り組みます。
日から始まります。障害者や高齢者、妊婦などが車
内の見える場所に利用証を掲示することで、案内表
示のある身障者用駐車場の利用が可能になります。
子どもが1人の場合、所得に応じて、月額9,850円∼41,720円受け取
れます。
2人目は5,000円加算、3人目以降は3,000円ずつ加算されます。
●申請期間 7月1日から随時
受給資格、所得の制限、申請に必要な書類などは、それぞれの
世帯の状況により異なります。詳しくはお問い合わせください。
■申請・問い合わせ こども福祉課 ☎34−8331
旧宇部銀行館(旧山口銀行宇部支店)が9月25日、生
まれ変わります。
多くの市民が集い、中心市街地の活性化をリード
する「まちのシンボル」として、覚えやすく、親しみ
やすい愛称を募集します。
旧宇部銀行館は、こんな施設になっていきます
▽市民によるイベント、コンサート、発表会の
開催
▽文化芸術の展示
▽宇部の情報を広く発信する など
この制度は、公共施設や店舗などの身障者用駐車
●応募資格 誰でも応募できます
場を適正に利用できるようにするものです。
●応募方法 応募用紙に必要事項を記入し、持参、
利用証の交付を受けるには
▽障害、高齢、難病などで、歩行や車の乗り降りが困難な人
▽けが、妊娠などで、一時的に歩行や車の乗り降りが困難な人
●交付開始日 7月1日㈭ ※郵送でも申請可
福祉会館、保健センター、宇部健康福祉センター、楠総合支所市民
生活課、楠総合センター
広報うべ 2010.7.1号
は、各自で破棄してください。
手当を受けるには申請が必要で、所得の制限があります。
●交付場所 障害福祉課、介護保険課、シルバーふれあいセンター、
■問い合わせ 県厚政課
☎083−933−2724 >083−933−2739
けられることがあります。申請をすることなく納付をしない
これまでの母子家庭に加え、8月からは父子家庭も対象となります。
「やまぐち障害者等専用駐車場利用証制度」が8月1
∼利用証の交付は7月1日から∼
7月中旬に簡易書留郵便で送ります。有効期限が過ぎた保険証
するまで受け取れます。
600
1,300
0
地方債
(借金)
残高を
91億円減らします
(億円)
申請により保険料の免除や、30歳未満の人は納付の猶予を受
●申請に必要なもの 年金手帳など基礎年金番号がわかるも
行政運営を改革! 事務事業の総点検、職員数の適正化、職員の能力向上に取
このプランでは、市役所の改革だ
国民健康保険証の有効期限は7月31日です。新しい保険証を
ンター
より効果的効率的な市役所に。
職員の意識も変えていきます
定しました。
国民健康保険証を
更新します
経済的な理由などで国民年金保険料の納付が困難な人は、
■問い合わせ 政策推進課 ☎34−8890
柱は3本
市の厳しい財政状況を改善するた
国民年金保険料の
免除と猶予の申請
●必要書類 所定の申請書、障害者手帳、介護保険証、母子健康手帳など
交付対象、郵送での申請、必要書類など、詳しくはお問い合わせください
加工品で宇部をアピール!
「うべ元気ブランド」が立ち上がります
宇部でとれた野菜、肉、海産物などを使用し、市内で加工された製品
を「うべ元気ブランド」として認定します。
現在、第1回の認証対象となるものを募集しています。認証された製
品などには認証シールの配布のほか、販売促進などの支援を行います。
応募方法など、詳細はお問い合わせください。
■問い合わせ 農商工連携ブランド推進室 ☎34−8380
郵送、FAX、メールで提出してください。応募用
紙は市役所、各市民・ふれあいセンターに設置し
てあるほか、市ホームページからもダウンロード
できます
●応募期間 6月29日㈫∼7月28日㈬
●選考 運営検討委員会で選定します。最優秀賞(愛
称採用作品)と優秀賞の受賞者は、オープン記念式
典で表彰します
■申し込み・問い合わせ
市街地整備課 ☎34−8468 >22−6050
[email protected]
広報うべ 2010.7.1号
4
5
もうすぐ夏休み!子ども向けイベント大特集
学 ぶ
作 る
親と子の水辺の教室&
ぽんぽらめし作り
夏休み子どもバイテク教室
きを作る%小学生と親{各日10 組
(先着順)<牛乳パック| 7月30日ま
でにリサイクルプラザ
(☎31−5584)へ
近隣自治体と
広報紙で情報交換を
しています
山陽小野田市
やけの美夕フェスタ2010
●とき 7月18日㈰ 9:00∼15:30
●ところ きららビーチ焼野
●内容 ビーチバレーボール大会、宝さ
がし、バザー、お楽しみ抽選会など
■問い合わせ やけの美夕フェスタ実行
委員会(本山公民館内)
☎88−2001
広報うべ 2010.7.1号
防府市
大平山ロープウェイ 夜間延長運転
夏の夜、山頂公園は天然のクーラーで
す。ヒグラシの音を楽しみながら、ゆっ
くりと夕暮れをお楽しみ下さい。
●延長運転の日時 7月17日㈯∼9月5日㈰の
毎週土・日曜
▽上り 9:20∼20:40 20分ごとに
▽下り 9:40∼21:00 運行します
■問い合わせ 大平山ロープウェイ
☎0835−38−0442
山口市
山口七夕ちょうちんまつり
室町時代から続く祭りで、山口の夏の風
青空読書会
! 7月30日㈮ 9 時∼11 時 10 分※雨天
中止#ときわミュージアム本館東側
$青空の下で本の読み聞かせ$
幼児∼小学 3 年生(保護者か引率
者同伴)※団体参加は事前連絡が
必要<飲み物、帽子、敷物}図書
館(☎21−1966)
∼最高で300万円を助成します∼
平成23年は、宇部が村から市となって90周年に当たります。
これを記念し、団体や市民が実施する事業(イベントなど)の提案
を募集します。
採用された事業には、最高で300万円を助成します。
提案事業は幅広く募集
!7月24日㈯、
26日㈪、27日㈫、28日㈬、 防火スケッチ大会
! 8月5日㈭ 8 時半∼15 時半#二俣
29日㈭の各 10 時∼ 12 時半#ときわ !8月2日㈪ときわ公園、3日㈫東部消
瀬の桜づつみ公園とアクトビレッジ ミュージアム$ 1 枚の葉から500 株の
防出張所、
4日㈬黒石小学校、5日㈭
西部体育館前広場、6日㈮楠消防
おの※市役所玄関前から送迎バス セントポーリアを増やす方法を学ぶ
出張所、7日㈯消防本部。各日9時10
☎%小学 4 年生∼中学生& 500 円
が出ます$厚東川で水生生物の観
色鉛筆|電
分∼11時半$消防車や救急車のス
{各日6人<筆記用具、
察や水質調査の後、
アクトビレッジお
話、
はがき、
FAX、
メールで住所、氏 ケッチ。画用紙は主催者が用意しま
のでぽんぽらめし
(竹筒ご飯)
を作
名、電話番号を、7月12日までにときわ す%園児、児童(小学3年生以下は
る$小学生と保護者{ 50 人(先着
順)<ぬれても大丈夫な靴、帽子、 ミュージアム
(〒755−0025野中三丁目 保護者か責任者同伴)<画板、絵
おかず、飲
筆記用具、米(1人1合)、
の具など}消防本部予防課(☎ 21
4−29、☎37−2888、>37−2889)へ
[email protected]
−7599)
み物|電話、
FAXで郵便番号、住
所、氏名、電話番号、学年、集合場
明るい選挙啓発作品
所(市役所か桜づつみ公園)
を、7月 動物ねんど作品コンクール
2日∼ 1 6日に環 境 政 策 課( ☎ 3 4− ! 8月8日㈰ 9 時∼13 時#ときわ公園 ●習字:低学年「まち、せんきょ」、高
$公園内の動物を題材にねんど作
学年「明るい選挙、
清き一票」、
中学
8248、>22−6016)へ
品を作る※ねんどは主催者が用意
生「きれいな選挙、民主主義」、高
動物えさやり体験教室
したものを購入してください%幼児、 校生は題材自由
!8月8日㈰10時∼12時#ときわ公園
(正面入り ●標語:題材自由
小学生&ねんど1袋180円
$動物の生態を楽しく学習しなが 口で販売)<へら、芯材となる針金
●ポスター:題材自由※四つ切りか
ら、普段できない餌やり体験を通し など}常盤遊園協会(☎21−3541)
八つ切り画用紙で、
紙や布など絵の
て、動物と触れ合う。
自由研究の材
具以外の画材も可%小・中・高校生
料として体験日誌も作ります%小学 宇部高専公開講座
(1人1点)|在籍する学校が定める
●小学生向け工作教室
期限までに提出}選挙管理委員会
生&1人300円{20人<筆記用具|
はがき、
FAX、
メールで参加者の住
!8月7日㈯9時∼16時$工作機械を 事務局
(☎34−8451)
使って、
光を当てると動く車を作る%
所、氏名、年齢、学年、電話番号、保
護者氏名を、
7月21日までに常盤公園 小学 5 、6 年生& 3 , 200円{ 15 人(先 動物スケッチコンクール
!7月17日㈯∼9月5日㈰#ときわ公園
活性化推進室(〒755−0001 大字沖
着順)
☎54−0551、
>51−7205)へ
宇部254、
$公園内の生き物や風景をスケッ
●画像編集入門講座
[email protected]
!8月17日㈫10時∼16時$デジカメや チ%園児、小学生<画用紙、絵の
パソコンを活用し、
CG画像を作成%
具、筆、
クレヨンなど}常盤遊園協
夏休み環境講座
小学 5 年生以上&小・中学生 2 , 700
会(☎21−3541)
!8月1日㈰、
19日㈭の10時∼12時、14 円、一般5,400円{20人(先着順)
親子でせっけん作り
時∼ 16 時#図書館$手回し発電
|はがき、
FAX、
メールで郵便番
!7月22日㈭13時半∼15時半#市民
機などの体験型機器や大型紙芝
号、
住所、
氏名、
学校名、
学年、
電話
居を使った楽しい環境講座%小学
番号、講座名を、工作教室は7月7日 活動センター&1組1,000円{10組<
FAX、 ∼27日、画像編集は7月12日∼8月2日 クッキー型}市民活動センター
(☎
生以上{各回50人|電話、
メールで住所、氏名、年齢、電話番 に宇部高専総務課(〒755−8555 常
36−9555)
盤台二丁目14−1、☎ 35−4966、> 21
号、希望日時を、各開催日の1 週間
前までに地球温暖化対策ネットワー −7117)へ
遊 ぶ
[email protected]
ク事務局(☎050−1298−4065、>050
恩田プール営業
−1298−4065)へ
親子紙すき体験
!7月1日㈭∼8月31日㈫、
[email protected]
9時∼13時、
!8月18日㈬、19日㈭の10時∼12時#
14時∼18時※大会などの開催で利
リサイクルプラザ$牛乳パックではが
用できない日があります&高校生以
中学生以下73円}体育協
上157円、
会(☎31−1507)
宇部市誕生90年を祝う
事業をしませんか
ちびっこワンパクあそびじゅく
!7月31日㈯9時∼21時#ときわ少年
キャンプ場$思いっきり遊ぶ日帰り
キャンプ%小学生& 3, 000円{ 30 人
<野外活動ができる服装、帽子、水
筒、着替えなど|はがきに郵便番
号、住所、氏名(ふりがな)
、性別、電
話番号、食物アレルギーの有無、学
校名・学年、緊急連絡先を、7月10日
までに宇部レクリエーション研究会
(〒755−0026松山町一丁目12−1、青
少年会館内、
☎080−3883−2726)へ
ちびっこヤング大会
! 7月24日㈯ 8 時∼16 時#海上自衛
隊小月航空基地$曲技飛行、
コック
ピット見学、
シミュレーター体験など}
小月教育航空群(☎083−282−1180)
ダム見学
普段は入ることのできないダム内部
のトンネルなどの施設を見学※大雨
時は中止
●今富ダム
!7月22日㈭∼24日㈯、
9時∼16時
●真締川ダム
!7月25日㈰∼27日㈫、
9時∼16時
} 宇 部 土 木 建 築 事 務 所( ☎ 21−
7125 )※見学期間中は各管理所
(今富☎ 67−1517 、真締川☎ 37−
0177)
●厚東川ダム
!7月21日㈬∼27日㈫、
9時∼16時
}厚東川ダム管理事務所(☎ 62−
0666)
物詩となっています。中心商店街には数万
個の紅ちょうちんが飾られ、光の帯で包ま
れた幻想的な光景を生み出します。
●とき 8月6日㈮、7日㈯18:00∼
●ところ 山口市中心商店街、パークロ
ード周辺 ※会場周辺は交通規制あり
●内容 ステージ、レストコーナー、日
替わりイベント
▽6日 すだれちょうちん、新山傘点灯、
ちょうちんツリー
ダンス
ウェーブ
みなこい
▽7日 DANCE WABEやまぐち MINAKOI
のんた(よさこい)、みこし、新山傘巡行
■問い合わせ 山口市ふるさとまつり実
行委員会 ☎083−932−3456
●全国に「宇部市」をピーアールする事業
平成23年に開催される「おいでませ!山口国体・山口大会」
や「UBEビエンナーレ」との相乗効果が期待できるもの。
▽歴史、産業遺産、彫刻、ときわ公園などの地域資
源を生かしたイベント
例
▽伝統文化の継承、新たな芸術文化の創造 など
●市全体に経済的効果が見込める事業
地域の魅力を生かして、活力や気運を盛り上げていく
もの。
▽市内外から多くの集客が見込めるイベント、新たな
例
ブランド開発や特産品の商品化や販売促進 など
お知らせ
催
催 し
小野湖交流
ボート大会
!8月1日㈰10時∼15時半#小野湖
特設会場とアクトビレッジおの$ 10
人乗りの手こぎボートによる競漕(き
ょうそう)。
カヌー教室、
バザーもあり
%1チーム10人を編成できるグルー
(先
プ&1チーム7,000円{50チーム
着順)|FAX、
メール、申込用紙
で、チーム名、チーム紹 介、市 町
名、代表者の住所、氏名、連絡先、
参加者の氏名、性別、年齢を7月5
日∼19日にアクトビレッジおの
(☎ 64
−5111、
>64−2800)へ
[email protected]
催
催 し
スイーツ甲子園
! 7月10日㈯、11日㈰の10 時∼17 時
#ハミングロード新天町$宇部商
業高校商業研究部による販売実
習。市内スイーツ店の協力による地
域の特産品を使用したオリジナル
ケーキや一押しスイーツ、生徒発
案のスイーツも販売}宇部商業高
校(☎41−8233)
催
催 し
スポーツ振興計画の
市民ワークショップ
宇部市スポーツ振興計画の策定
にあたり、
まちづくりとスポーツ活
動、
市民のスポーツ活動の推進、
ス
ポーツ・レクリエーション施設とスポ
ーツ活動をテーマにしたワークショ
ップを開催します。
! 7月28日、8月25日、9月29日の各水
曜日、18 時半∼ 20 時半%市内在
住・在学の18歳以上{20人|市役
所、各市民・ふれあいセンター、楠
総合支所、
スポーツ振興課、野球
場、西部体育館、楠若者センター
に備え付けの応募用紙(市ホーム
ページからダウンロード可)
に必要
事項を記入し、持参、郵送、
FAX、
メールで、7月16日までにスポーツ振
興課(〒755−0023恩田町四丁目1−
1、☎35−8444、>35−8292)へ
[email protected]
催
催 し
てくてくまち歩き
!7月24日㈯10時∼11時半#市役所
前集合$銀天街と三炭町の今と昔。
再開発された中央町三丁目などを
歩く|電話、
FAX、
メールで住所、氏
名、電話番号を、7月23日までに商業
観光課(☎34−8354、>22−6041)へ
[email protected]
催
催 し
思いっきり遊ボート
!7月18日㈰9時半∼14時半※雨天
中止#アクトビレッジおの$カヌー
体験やEボートで小野湖の自然を
楽しむ%親子&中学生以上 1 , 000
円、小学生 500 円、幼児 200 円{ 30
人<飲み物、
帽子、
着替え、
水にぬ
れてもよい服装、履物|電話、
FA
X、
申込用紙で参加全員の郵便番
号、住所、氏名、年齢、電話番号
を、7月11日までにアクトビレッジおの
>64−2800)へ
(☎64−5111、
催
催 し
プラネタリウム・
天体観望会
●プラネタリウム! 7月11日㈰、18日
㈰、22日㈭、23日㈮、25日㈰、26日㈪、
27日㈫、29日㈭の各日14時∼15時15
分#青少年会館$夏の星座&19
歳以上52円
●天体観望会!7月15日㈭19時∼
21時#山陽小野田市・竜王山$金
事業認定までの流れ
①募集要領の配布
▽配布開始日 7月1日㈭
▽配布場所 企画課、楠総合支所、各市民・ふれあいセンタ
ーなど
※市ホームページからもダウンロード可
②提案の応募 提案書を企画課に郵送か持参
▽募集締切 7月30日㈮[消印有効]
③審査 事業委員会が、書類審査と必要に応じてヒアリングを実施
▽日時 9月を予定
▽審査結果 すべての応募者に郵送で通知し、市ホームペー
ジで公表
●事業を実施する期間 平成23年1月1日∼平成24年3月31日
●応募資格 市内に本店、支店、事業所、活動拠点などを有す
る団体か市民
●助成額 事業実施に直接要する経費の3分の1を助成します。
上限は300万円まで
■応募・問い合わせ 企画課 ☎34−8116
メール:[email protected]
星と細い月、
火星、
土星
} 視 聴 覚 教 育センター( ☎ 3 1−
5518)
催
催 し
気軽にアンサンブル
!7月11日㈰14時∼16時#男女共同
参画センター$宇部市民オーケスト
ラによる室内楽演奏会※託児あり
(要予約){100人|7月9日までに男
女共同参画センター
(☎33−4004)へ
催
催 し
フルートカルテット・
ベルリン
!9月25日㈯18時∼#渡辺翁記念
会館$マグデブルグ交響楽団の
主席フルート奏者古賀敦子さんと
ベルリンフィル奏者によるチャリティ
ーコンサート。ベートーベンの「セレ
ナーデ・ニ長 調 」ほか & 指 定 席
自由席3,000円、高校生以
4,000円、
(当日500円高)|チケット
下2,000円
ローラー付きシューズの
利用マナー
は宇部井筒屋、
フジグラン宇部、宇
部全日空ホテルで販売}コンサー
ト実行委員会(☎31−8791)
催
催 し
納涼茶会
! 7月17日㈯ 15 時∼18 時#文化会
館& 2 , 000円(薄茶席、点心席)|
チケットは宇部井筒屋、
フジグラン
宇部などで販売(当日券はありませ
ん)}茶道裏千家淡交会宇部支
部ときわ青年部(☎51−0442)
催
催 し
三隅香織
ピアノリサイタル
! 10月3日㈰ 14 時∼#渡辺翁記念
会館$ショパン生誕200年を記念し
オールショパンプログラムを解説付き
で演奏& 1 , 000円(高校生以下 500
円)|チケットは宇部井筒屋、
フジグ
ラン宇部、文化会館などで販売}
コンセール・
ド・
トロワ
(☎21−7586)
消費者の
まど
かかと部分にローラーが付いていて、つま
先を上げるとローラースケートのように滑る
ことができるローラー付きシューズ。このシ
ューズで滑っている子どもを避けようとして
骨折するなどの「巻き添え事故」が多く報告されています。
保護者のマナーが問われています。人にけがをさせた場合は、
損害賠償など保護者の責任を問われることもあります。取扱説明
書をよく読み、使用してもよい場所で遊びましょう。
子どもが転倒してけがをすることもあります。迷
惑が掛からない場所で、ヘルメットやプロテクター
などを身に付けて使用させましょう。
ローラーの利用を禁止している店舗などもあります。
また、道路での使用も禁止されています
■問い合わせ 消費生活センター ☎34−8157
広報うべ 2010.7.1号
6
●市役所は〒755−8601 常盤町一丁目7番1号
項目は、
!
(日時)
、
#
(場所)
、
$
(内容)
、
%
(対象)
、
&
(費用)
、
{
(定員)
、
<
(持参)
、
|
(申し込み)
、
}
(問い合わせ)
です。
費用:記載のない場合は無料 申込方法:特に記載のない場合は電話申し込み
催
自衛隊音楽隊演奏会
催 し 「市民と音楽の夕べ」
! 7月24日㈯ 17 時∼19 時#渡辺翁
記念会館$陸上自衛隊中部方面
音楽隊による演奏|自衛隊宇部
地域事務所(☎ 31−4355 )で入場
整理券配布
募
募 集
国体キャッチフレーズ・
ポスター
平成23年に開催の「おいでませ!山
口国体・山口大会」が市民総参加
で魅力と感動にあふれるように、宇
部市独自のキャッチフレーズとポス
ターを募集します。
●キャッチフレーズ:大会を盛り上
げ、宇部市の魅力を全国に向けて
発信するもの
●ポスター:大会のピーアールにつ
ながり、
スポーツの祭典にふさわし
いもの
(四つ切り画用紙)
|応募用紙(実行委員会か市ホ
ームページから入手可)
を使用し、
7月10日∼9月10日に山口国体宇部
市実行委員会(〒755−0048下条一
丁目1−9、
☎37−5556)へ
募
募 集
人権ハートフルフェスタ・
うべ実施団体
来年 1月15日㈯に文化会館で「人
権ハートフルフェスタ・うべ」を開催
します。人権意識の高揚を図る市
民参加型の行事を企画、
実施する
団体を募集します。企画提案審査
への参加表明の後、7月15日∼8月
13日に提案書を提出してください。
●委託経費:40万円を上限
●対象:市内に主たる事務所を置
き、
法人格を持つ団体
}人権推進課(☎34−8307)
募 集
中村市民農園利用者
!利用期間 9月1日∼平成 24 年 8月
31日#中村三丁目%市内在住の
非農家&年3,000円{60区画(1区
画 30㎡)|申込用紙(農林振興課
か市ホームページから入手可)
に
必要事項を記入し、7月16日までに
農林振興課(〒757−0292大字船木
広報うべ 2010.7.1号
募
募 集
宇部興産中央病院の市健診(検診)が変わりました
自衛官
●実施を中止したもの
●一般曹候補生(陸・海・空)一次
試験
!9月18日㈯%来年4月1日現在、18
歳以上27歳未満
●自衛官候補生
(陸・海・空)試験
!男子:9月16日㈭以降、女子:9月26
日㈰∼29日㈬%来年4月1日現在、
18
歳以上27歳未満
●航空学生一次試験
! 9月23日㈷%高卒(見込みを含
む)
で21歳未満
|8月1日∼9月10日に自衛隊宇部地
域事務所(☎31−4355)へ
セ
セミナー
シニアセミナー
! 7月22日㈭ 13 時半∼15 時#市民
活動センター$株式公開を成功さ
せる起業化パターン|前日までに
市民活動センター
(☎36−9555)へ
講
演
講 演
環境講演会
! 7月10日㈯ 14 時 15 分∼16 時#福
祉会館$太陽光発電所ネットワー
ク・都築建事務局長の講演「太陽
エネルギー普及は市民の手で」}
地球温暖化対策ネットワーク
(☎
050−1298−4065)
講
座
講 座
リサイクルプラザ
工房だより
!毎週月∼金曜日、10時∼12時#
リサイクルプラザ$月曜:和服のリフ
ォーム、火曜:パッチワーク、水曜:サ
イズ直し、木曜:ジーンズのリフォー
ム、金曜:傘布のリフォーム&各 200
円<はさみ、裁縫道具ほか|リサ
イクルプラザ(☎ 31−5584 、> 31−
5844)へ
講
習
講 習
普通救命講習
!7月18日㈰9時∼12時#消防本部
$心肺蘇生法、
止血法、
AED使用
法%中学生以上{ 30 人<筆記用
具、実技を実施するため女性はス
①特定健康診査 ②後期高齢者健康診査 ③結核・肺がん検診
④胃がん検診 ⑤大腸がん検診
※子宮がん、乳がん、骨粗しょう症、肝炎ウイルス検診、国保
脳ドックは実施《要予約》
■問い合わせ ①②の健診 保険年金課 ☎34−8338
③④⑤の検診 保健センター ☎31−1777
ラックスなどで受講|7月16日までに
消防本部警防課(☎21−6113)へ
講
習
講 習
下水道排水設備工事
責任技術者更新講習
! 9月27日㈪#山口市・セミナーパ
ーク%平成 6 年、9 年、12 年、17 年に
資格取得した下水道排水設備工
事責任技術者|7月8日∼29日に下
水道維持課(☎21−7912)
へ
講
習
講 習
シニアのための
調理補助講習
! 7月28日㈬∼8月6日㈮ 9 時半∼14
時#山陽小野田市民館$和・洋
食の基本的知識、技能の習得%
就職希望の60 歳代前半の人{ 20
人|はがきで講習名、住所、氏名、
性別、年齢、生年月日、電話番号
を、
7月14日までに県シルバー人材セ
ンター
(〒753−0074 山口市中央四
丁目3−6、
☎083−921−6070)へ
講
習
講 習
介護者教室
! 7月22日㈭ 10 時∼15 時#福祉会
館$調理実習と講話「糖尿病にな
らないための予備知識」& 500 円
{ 25 人<エプロン、三角巾、
タオル
| 7 月15日までに神 原 苑( ☎ 35−
8033)へ
知
お知らせ
後期高齢者
医療保険料
平成22年度、
23年度の保険料率が
県内統一で均等割額46,241円、所
得割率 8 . 73%に決まりました。平成
22年度の保険料の通知書は7月中
旬に発送します}保険年金課(☎
34−8343)
知
お知らせ
親子禁煙チャレンジ
マラソン
7月20日㈫∼8月30日㈪の30日間、禁
煙にチャレンジ。子どもがサポータ
ーとなり、親の禁煙を応援。祖父母
も参加できます。
%小学生と、禁煙希望の保護者
{ 20 組|電話、
FAX、
メールで住
所、
氏名、
性別、
年齢(学年)
、
電話
番号を、
7月16日までに保健センター
(☎31−1777、
>35−6533)へ
[email protected]
●開会式!7月20日㈫18時∼#保
健センター
知
お知らせ
ファミリーサポートセ
ンター事務所の移転
7月1日から市保健センター内に事
務所を移転しました}ファミリーサ
ポートセンター
(☎35−7608)
知
お知らせ
土地開発公社
所有地の分譲
●大字西岐波字岩上 229−229ほ
か 全 5 区 画 、2 2 6 . 3 9 ㎡( 6 8 坪 )∼
589 . 81㎡( 178 坪)、第 1 種中高層住
居専用地域、建ぺい率 60%、容積
率 200%、上下水道引き込み済み、
個 別プロパン& 7 , 4 0 2 , 0 0 0 円∼
19,817,000円(1㎡当たり31,800円∼
34,500円)
●東小羽山町四丁目425−296ほ
か、
398.23㎡(120.46坪)、第1種低層
住居専用地域、建ぺい率 40%、容
積率60%、
高さ制限10m、
高圧電線
下による地役権設定あり、上下水
道・都市ガス未整備(引き込み可)
&10,394,000円
(1㎡当たり26,100円)
%自らの住宅を建設するために宅
「広報うべ」への広告掲載の申し込みは、サンデン広告株式会社まで ☎083−232−5235
市政だより
放送日
地を必要とする人|西岐波は来
年3月31日
(先着順)
まで、
東小羽山
町は7月30日までに土地開発公社
(☎34−8744)へ
知
お知らせ
毎月勤労統計調査
特別調査
常用労働者数 1∼4 人の事業所を
対象に、
給与、
労働時間、
雇用など
の調査を実施します。7月下旬から
8月にかけて、県知事が任命した調
査員が対象地区内の事業所を訪
問します。
ご協力をお願いします}
県統計分析課(☎083−933−2654)
知
お知らせ
退職金は国の
制度で
中退共制度は、
中小企業で働く従
業員のための外部積立型の国の
退職金制度です。掛け金の助成
や税法上の優遇など有利な特典
があります}勤労者退職金共済
機構(☎03−3436−0151)
知
お知らせ
消防設備士試験
! 9月5日㈰#下関市、山口市、周
南 市 $甲種( 特 類、第 1 類∼第 5
類)、
乙種(第1類∼第7類)%甲種:
一定の受験資格を持つ人&甲種:
1 種類 5 , 000円、乙種:1 種類 3 , 400円
<甲種:受験資格を証明する書類
|7月5日∼16日
(電子申請は7月2日
∼13日)
に消防本部予防課(☎21−
6114)へ
知
お知らせ
電波のルールを
守りましょう
不法電波は携帯電話やテレビの
視聴に障害を与えるほか、消防、
救急、警察、飛行機など人命にか
かわる重要無線通信を妨害する
犯罪です。不法無線局の開設や
重要無線通信の機能妨害には罰
則があります}中国総合通信局
(☎082−222−3332)
知
お知らせ
統合失調症・
うつ病相談会
! 7月31日㈯#福祉会館$薬やコ
ミュニケーションの取り方について
の相談
●統合失調症:13時∼15時%家族
●うつ病:15時半∼17時%本人、
家
族
}宇部地区精神保健家族会(☎
090−8068−6653)
知
お知らせ
無料発明相談会
!毎月第3月曜日、
10時∼16時#宇
部商工会議所$特許、
実用新案、
意匠、商標などに関する相談に弁
理士などの専門家が応じる※要
予約}発明協会山口県支部(☎
083−922−9927)
5万円以上の寄付について報告します(5月分)
寄付金
報 告
花柳 津由宏さん(東梶返)……………1,000,000円
株式会社ジャネックス(山口市)………1,000,000円
藤田三保子シャンソンの夕べ実行委員会(松山町)…100,000円
株式会社創舎(大字西岐波)……………1,000,000円
株式会社長門製作所(大字山中) ………200,000円
ご協力ありがとうございました。 ■問い合わせ 財政課 ☎34−8173
各種無料相談
募
365−1、☎67−2819)へ
7
●市役所の代表電話 ☎31−4111 ●Eメールアドレス [email protected]
■弁護士相談 ! 7 月21 日㈬ 13 時半∼ 15 時半 #市役所
{12人※要予約 予約受付開始7月8日㈭8時半∼ }市民
相談室
(☎34−8126)
■司法書士相談 ! 7 月 14 日㈬ 9 時∼ 11 時 #市役所 要問
{10人 当日受付8時半∼8時45分 ※受付要件あり、
い合わせ }市民相談室
(☎34−8126)
■消費生活相談 !月∼金曜日 8時半∼17時15分 #市役
(電話可)
$商品売買契約トラブ
所 1 階消費生活センター
ルや多重債務など }消費生活センター
(☎34−8157)
毎週月曜日
(7:15∼7:25)
毎週水曜日
(7:45∼7:55)
毎週金曜日
(8:00∼8:10)
※時間は変更になる場合があります
(80.4MHz)
情報ボックス
7月5日㈪
7日㈬
国民健康保険料夜間納付・相談窓口(市役所 17時15分∼20時)
行政相談(市役所 9時∼12時)
出張旅券センター・交付だけ(市役所 10時∼12時、13時∼15時、要予約)
育児相談(保セ 13時∼14時半)
8日㈭
9日㈮
10日㈯
11日㈰
12日㈪
13日㈫
14日㈬
15日㈭
16日㈮
18日㈰
19日㈷
20日㈫
献血(宇部第一病院 14時∼16時)
健康相談(保セ 13時∼15時)
宇部おもちゃ病院・自助具工房(市民活動センター 13時∼16時)
プラネタリウム投影会(青少年会館 14時∼15時15分)
健康相談(厚南会館 10時∼11時半)
1歳6カ月児健康診査(保セ 13時∼14時)
献血(宇部警察署 9時半∼11時半)
B型C型肝炎検査(健セ 10時∼11時、要予約)
骨髄提供登録(健セ 10時∼12時、要予約)
出張旅券センター・申請だけ(市役所 10時∼12時、13時∼15時、要予約)
エイズ検査(健セ 13時半∼15時半、要予約)
献血(宇部記念病院 13時半∼16時)
国民健康保険料夜間納付・相談窓口(市役所 17時15分∼20時)
天体観望会(山陽小野田市・竜王山 19時∼21時)
献血(宇部総合庁舎 9時半∼12時)
西岐波育児相談(西岐波ふれあいセンター 10時∼11時半)
健康相談(楠保セ 10時∼11時半)
心の健康相談(健セ 13時半∼15時、要予約)
献血(常盤台病院 14時∼16時)
国民健康保険料夜間納付・相談窓口(市役所 17時15分∼20時)
プラネタリウム投影会(青少年会館 14時∼15時15分)
介護相談ふれんど
(シルバーふれあいセンター 10時∼15時)
行政相談(船木ふれあいセンター 9時半∼11時半)
1歳6カ月児健康診査(保セ 13時∼14時)
◎保セ…市保健センター(☎31−1777) ◎楠保セ…楠保健センター(☎67−1273) ◎健セ…県宇部健康福祉センター(☎31−3200) ◎出張旅券センターを利用する場合は、申請書など必要書類を整え、前日の
(☎083−933−2352)
13時までに県旅券センターへの予約が必要です。
◎3歳児健康診査の受診票は、
3歳5カ月になる月の末に送付します。
■一般相談 !月∼金曜日 8時半∼17時15分 #市役所1
階市民相談室
(電話可・☎34−8126)
■人権相談 !月∼金曜日 8時半∼17時15分 #山口地方
法務局宇部支局
(☎21−7211)
■若者の就労や心の悩み相談 !火∼土曜日 9時半∼17時
(☎36−6666)
半※㈯は13時∼}うべ若者サポートステーション
■ヤングテレホン宇部 !月∼金曜日 8時半∼17時 土曜
(さあさあなやみを)
日 8時半∼12時 }☎33−7830
メール [email protected]
広報うべ 2010.7.1号
8
2010年(平成22年)7月1日号
TOKIWAファンタスティックサマー
7月18日(日)∼8月29日(日)
劇場版NARUTO
−ナルト−疾風伝
ザ・ロストタワー
公開記念
■問い合わせ 常盤公園活性化推進室 ☎54−0551
NARUTOが
やってくる!
それいけ!アンパンマン ショー
「どんぶりまんトリオとデリシャス姫」
観覧無料
観覧無料
日時 8月22日㈰
①12:00∼ ②14:00∼
場所 カッタ君ステージ
日時 8月14日㈯
①12:00∼
②14:00∼
場所 カッタ君
ステージ
©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
©劇場版NARUTO製作委員会2010
ときわ公園で採れた蜂蜜を使
って作ったスイーツを食べて投
票。グランプリ作品を決定しま
す。先着100人、一人200円です。
©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
しものせき海響館提携イベント
∼海響館 移動水族館・ペンタくんもやってくる∼
日時 7月19日㈷11:00∼15:00
場所 ときわ遊園地
協力:山口県漁業協同組合宇部岬支店
日時 7月25日㈰11:00∼12:00
場所 ときわレストハウス
ときわ遊園地ぶちのりパスポート
∼1,000円で乗り放題∼
ライオンの赤ちゃんとふれあい動物が
やって来る
日時 7月18日㈰、8月8日㈰9:30∼16:30(チケット販売時間)
秋吉台サファリランドから、
ライオンの赤ちゃんと、ウサギ
やヒヨコなどのふれあい動物が
やって来ます。
日時 8月1日㈰10:30∼15:30
場所 ときわ遊園地
ガラポン抽選会
遊園地の乗り物回数券(1,000円)を買うと、ガラポンくじが
1回引けます。
日時 7月25日㈰、8月14日㈯、15日㈰、16日㈪、29日㈰
9:30∼16:30
食虫植物と昆虫の世界展
ときわサマーフェスタ
遊園地夜間営業、ステージイベント、屋台村など、イベント
が盛りだくさん。
日時 8月28日㈯11:00∼21:00
教えて!
市のはてな
60種200点の貴重な食虫植物、1000点の世界の美しい虫や
珍しい昆虫の標本、生きた昆虫を展示します。
日時 7月23日㈮∼ 8月22日㈰10:00 ∼ 17:00
場所 ときわミュージアム本館
料金 一般500円、中学生以下300円、3歳以下無料
こぐまちゃん:今日市役所で「AED」って表示を見たんだ。あれって何なの?
:Automated External Defibrillatorを略してAEDというんだ。突然心臓が停止し「心室細動(け
いれん状態)」という危険な状態になった時に、電気ショックを与えて命を救う医療機器なんだ。
こぐまちゃん:AEDは誰でも使えるの?
第3話
:初めての人でも簡単に使えるよ。AEDが手順をすべて音声で指示してくれるし、電気ショックが
必要なケースがどうかも自動的に判断してくれるんだ。
こぐまちゃん:AEDがあれば命を救えるんだね。
エーイーディー
AED
(自動体外式除細動器)
:AEDだけでは、人の命を救うことはできないんだよ。AEDや救急車が到着するまで、心臓マッサー
ジなどの応急手当を続けることが何より重要なんだよ。
100 古紙配合率100%再生紙を使用しています
Fly UP