...

福 見 建 築 設 計 事 務 所

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

福 見 建 築 設 計 事 務 所
株式会社
福見建築設計事務所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
工事名称
担当 山口朋文 1級建築士登録第362617号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
建具詳細図3(aSDW-3,4)
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:4,40
【A3】1:8,80
図面番号
A-151
意 匠
木製学校間仕切(大開口)標準仕様書
65
10
DH 2681
CH=2700
部材名
見込(㎜)
材料仕様
備 考
スプルース突板貼集成材
116
竪 枠
ロバスト工法
スプルース突板貼集成材
113
上 枠
外れ止め
溶融亜鉛メッキ鋼板
枠
溶融亜鉛メッキ鋼板
上部レール
出入口レール
USAケージーパルテックアルミレール
110
出入口下枠
タモ集成材
ウレタン塗装
框材
スプルース突板貼集成材
手詰め防止パッキン
PVC軟硬質複合材
33
扉
樹脂戸車
補強材
溶融亜鉛メッキ鋼板
ZP-21B
引手
SUS船底
金物
ス テ ー
ステー・アンカー
溶融亜鉛メッキ鋼板 1.6㎜
アンカー 塗装
木材保護塗料 バトン 501クリアー
1.ユニット枠の取付は、溶接取付け工法とする。
2.ロバスト工法 枠組強度は100N荷重時、変位量0.3mm以下の強度を有する事。
備 考
3.製品は、ISO9001且つISO14001認証取得工場での生産及び管理製品とする。
4.日本スピンドル製造㈱木製学校間仕切同等品以上の製品とする。
2700
区分
引戸錠
堀込引手
堀込引手
引戸錠
堀込引手
15
DW 932.5
DW 932.5
100
引戸錠
DW 932.5 20
40
15
15
堀込引手
DW 932.5
100
100
20 DW 932.5
1800
2700
DW 932.5 20
1800
40
1420
1800
40
aSPD
1
aSPD
2
113
堀込引手
9
堀込引手
500
88
25
40
570
C鋼:150×50×3.2
上枠自体重量:12.5㎏/m
65
オープンスペース
CH:2700
10
CH:2700
20
20.5 33 9 33 20.5
40
DW
15
12.5 5.5 5.5 10
9.5
90
116
65 12.5 9.5 5.5 10
5.5
掃除用ピース
ー
各 C R
樹脂戸車
60
10 5.5 5.5 12.5
9.5
2 8
ー
各
C
R
116
20.5 33 9 33 20.5
CH:2700
掃除用ピース
プ
ン
ス
ペ
アルミレール
株式会社
福見建築設計事務所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
30
3 27
3
6
下枠:タモ集成材
(ウレタン塗装)
995
15
DW
55
オ
ス
425
100
DH
116
40
DW
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
工事名称
担当 山口朋文 1級建築士登録第362617号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
建具詳細図4(aSPD-1,2)
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:3,30
【A3】1:6,60
図面番号
A-152
意 匠
木製学校間仕切(大開口)標準仕様書
区分
部材名
見込(㎜)
材料仕様
備 考
158
竪 枠
ロバスト工法
スプルース突板貼集成材
155
スプルース突板貼集成材
上 枠
外れ止め
溶融亜鉛メッキ鋼板
枠
溶融亜鉛メッキ鋼板
上部レール
出入口レール
USAケージーパルテックアルミレール
152
出入口下枠
タモ集成材
ウレタン塗装
框材
スプルース突板貼集成材
手詰め防止パッキン
PVC軟硬質複合材
33
扉
樹脂戸車
補強材
溶融亜鉛メッキ鋼板
ZP-21B
引手
SUS船底
金物
ス テ ー
ステー・アンカー
溶融亜鉛メッキ鋼板 1.6㎜
アンカー 塗装
木材保護塗料 バトン 501クリアー
1.ユニット枠の取付は、溶接取付け工法とする。
2.ロバスト工法 枠組強度は100N荷重時、変位量0.3mm以下の強度を有する事。
備 考
3.製品は、ISO9001且つISO14001認証取得工場での生産及び管理製品とする。
4.日本スピンドル製造㈱木製学校間仕切同等品以上の製品とする。
上枠継目(センター)
(目透し目地巾3㎜)
10
65
ストッパー
ストッパー
中央ストッパー
木製戸当り
木製戸当り
引戸錠
堀込引手
堀込引手
堀込引手
堀込引手
引戸錠
下枠継目(センター)
DW 978
100
DW 978
35
100
DW 978
DW 978
100
15 DW 978.5
2,700
堀込引手
9
堀込引手
CH=2700
フランス落し
DH 2,681
フランス落し
100
220
有効開口≒3,107
220
DW 978.5
15
引残し
引残し
40
5,534
40
40
C鋼:150×50×3.2
上枠自体重量:12.5㎏/m
廊 下 1
CH:2700
158
10
CH:2700
20.5 33 9 33 9 33 20.5
65
モルタル補修
20.5 33 9 33 9 33 20.5
158
掃除用ピース
樹脂戸車
DW
75
特
別
活
動
教
室
1
廊
下
1
木製戸当り
35
100
DW
100
DW
15
≒37.5
40
DW
≒24.3
DW
100
100
引残し 220
有効開口
引残し 220
DW
15
40
≒37.5
特別活動教室1、2・CR19
アルミレール
竪枠・レール部分ハツリ
株式会社
福見建築設計事務所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
30
3 27
3
6
下枠:タモ集成材
(ウレタン塗装)
CH:2700
DH
フランス落し
モルタル充填
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
工事名称
担当 山口朋文 1級建築士登録第362617号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
建具詳細図5(aSPD-3)
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:3,30
【A3】1:6,60
図面番号
A-153
意 匠
株式会社
福見建築設計事務所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
工事名称
担当 山口朋文 1級建築士登録第362617号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
建具詳細図6(aPM-1)
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:2,30
【A3】1:4,60
図面番号
A-154
意 匠
※2㎡以下ランマFIX窓は全てLow-E強化5+A12+FL5
※2㎡以下腰FIX窓は全てLow-E強化5+A12+TP5
905
2795
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
▼RSL
Fix
ロール網戸
Fix
Fix
Fix
Low-E強化8+A12+TP8
Fix
1500
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
Fix
耐火ボード t=35
1時間耐火
▼3FL
Low-E強化5+A12+FL5
D
350
C
固定網戸
60
2430
ロール網戸
1500
15950
B
4350
1040 20 1040 60
飛散防止フィルム貼り
E
2900
Fix
4000
60 750
Fix
1000
Fix
3000
Fix
1450
Fix
4415
Fix
85
Fix
60 850 60
Fix
3410
Fix
1040 20
Fix
60 1060 60
Fix
3170
Fix
A
790 60
Fix
Fix
Fix
6. 3°
3600
3600
°
6. 3
6. 3
°
°
6. 3
6. 3
°
図書室
°
°
6. 3
6. 3
6. 3
▼1FL
°
6. 3
°
6. 3
6. 3°
6. 3°
6. 3° 6. 3° 6. 3° 6. 3°
6. 3 °
6. 3°
6. 3
°
6. 3
°
6. 3
°
.7
20
10
10
20
.7
▼設計GL
7
10
20
.
.
20
10
7
°
.7
20
10
Y7
.7
10
20
.
10
20
20
.7
10
Y7
▼2FL
Low-E強化8+A12+TP8
8. 6°
8500
Y10
Fix
80
Fix
6. 3 ° 6
. 3°
6. 3°
800
Fix
4200
Fix
600
Fix
3000
Fix
4700
Fix
1020
.7
Fix
102
0. 7
Fix
10
20
.7
80
Fix
85
F
21. 1°
3170
4350
▼2FL
Fix
11525
Fix
60 760
60 1060 60
3410
11525
4000
▼3FL
2350
固定網戸
8500
1890
905
1890
2795
Low-E強化6+A12+FL6
60 850 60
2350
▼RSL
1050
▼笠木天端
145
1050
▼笠木天端
800
145
1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7 1020. 7
7
10
20
.
7
10
2
0. 7
102
0. 7
102
0. 7
1020. 7
20. 7
7 10
1020. 7 1020. 7 1020.
102
0. 7
10
.7
20
.7
20
10
.
20
10
7
バルコニー5
2850
4350
X5
株式会社
福見建築設計事務所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
7200
X6
記事
4350
X7
2850
X8
工事名称
担当 山口朋文 1級建築士登録第362617号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
建具詳細図7(cCW-1 1)
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:50
【A3】1:100
図面番号
A-155
意 匠
800
125
80
止水シート
40 40
200
370
175
135
▼3FL
1050
150
20
30
30
▼3FL
80 25
30
60
25
5
120
20 70 30
20 65
60
85
▼笠木天端
145
170
200
715
笠木
AL 2. 0t
h
40
50
215
100
75
575
800
170
250
50
240
40
1050
40
80
225
800
耐火ボード t=35
1時間耐火
ロックウール被覆
t30 60分耐火仕様
外
部
60
5
2795
外
部
300
1100
250
1450
170
1185
905
80
930
層間フサギ
80
40 40
320
180
200
170
20
B. BOX
St 1. 6t
200
370
株式会社
福見建築設計事務所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
170
250
30
150
20
B. BOX
St 1. 6t
200
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
85
65
60 25
5
80
25 15
15
h
80
55
▼2FL
▲3FL+4500
35 40 60
60
5
150
膳板
St 1. 6t
内
部
CH=(2900)
170
250
10
80
3170
1890
(2050)
350
t1. 6 スチール加工
SOP塗装
▼2FL
内
部
工事名称
担当 山口朋文 1級建築士登録第362617号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
建具詳細図8(cCW-1 2)
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:5
【A3】1:10
図面番号
A-156
意 匠
内 部
60
60
5
6. 3°
60
70
9. 5
°
.1
93
10
60
B. BOX
St 1. 6t
外 部
60
60
1020. 7
10
内 部
60
°
.1
93
80
°
.1
93
60
93
.1
°
60
外 部
93
.1
°
43
内
部
80
CH=(2900)
170
170
3170
60
6. 3°
外
部
200
°
.1
93
250
20
93
.1
°
180
80
80
350
65
170
170
170
93
.1
°
80
60
1020. 7
内 部
200
370
370
▼2FL
80
21. 4 128
169. 4
°
.1
93
25
20
60
93
.1
°
15
0
外 部
93
.1
°
Y10
9. 5
70
85
60 25
55 20 65
25 15
35 40 60
55
60
170
▼2FL
80
5
40 40
170
6. 3°
80
60
1020. 7
株式会社
福見建築設計事務所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
工事名称
担当 山口朋文 1級建築士登録第362617号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
建具詳細図9(cCW-1 3)
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:5
【A3】1:10
図面番号
A-157
意 匠
PW 11200
DN
1800
サイド木枠
収納庫扉
床付けガイドローラー
φ50
収納部のみステンレス床レール付
SUS-304 HL t1.5
ボード下地 @150
アルミ押出形材
打継ライン
(170)
125
106
収納部のみ床レール付
角パイプ □-60×60×2.3
パネル付けガイドローラー
φ37
廊下9
雑庫
壁面戸当たり
6900
床付けガイドローラー
170
R 9100
表面丸落し
収納庫扉(建具工事)
(収納ステージ)
横断面詳細図 S=1:5
150
ランナー 4軸8輪
(3点吊り)
R91
00
R922
5
117
スチールハンガーレール
(R付)
100
R9
600
35
△CL
▽4FL
30
アルミレール見切り
(アルマイト)
350
230
4200
117
300
5993.4
ボード下地 @150
アルミ押出形材
70
cSDW
1
受ケネコブラケット
L-65x65x6
@1250以内
1100
1200
1200
PW 1
スライディングウォール
厚み106mm
探究ホール
(多目的スペース)
角パイプ □-60×60×3.2
300
300
300
アンカーボルトM16
@1250以内
300
表面仕上:EP-G
アルミ化粧見切り
225
375
表面仕上:シナ合板
目スカシUC塗装
CH 2700
PH
表面材:繊維混入せっこう板 8mm
CH 3000
R8500
CH
CH2700
CH3000
R9300
△CL
スチールレール
106
▽3FL
レール取付断面図 S=1:20
角パイプ □-60×60×2.3
壁面戸当たり
(建築工事)
木枠
ガイドローラーφ37
手動ストッパー φ70
(クロムメッキ)
60
ステンレス床レ-ル t=1.5
SUS304 HL仕上
4706.6
▽床仕上天
40
00
J3
P.
EX
パネル引き込み部
縦断面詳細図 S=1:5
cSDW
1
<スライディングウオール(R付) 厚み106mm>(100E-特)
4350
7200
4350
掘込み引手
(両面)
2850
小口面
回転取手
60
900
2850
PH 2905
CH 3000
35
cSDW スライディングウォール厚み106mm
1 パネル重量 約1800kg/枚
手動ストッパー
3階平面図 S=1:50
PW 5240
展開図 S=1:50
株式会社
福見建築設計事務所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
工事名称
担当 山口朋文 1級建築士登録第362617号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
建具詳細図10(cSDW-1)
日付
2016.3
【A1】1:5,20,50
縮尺
【A3】1:10,40,100
図面番号
A-158
意 匠
木製学校間仕切(大開口)標準仕様書
上枠継目(センター)
(目透し目地巾3㎜)
区分
C鋼:150×50×3.2
上枠自体重量:12.5㎏/m
ストッパー
ストッパー
40
10
65
部材名
見込(㎜)
材料仕様
備 考
116
竪 枠
ロバスト工法
スプルース突板貼集成材
113
スプルース突板貼集成材
上 枠
外れ止め
溶融亜鉛メッキ鋼板
枠
溶融亜鉛メッキ鋼板
上部レール
出入口レール
USAケージーパルテックアルミレール
110
出入口下枠
タモ集成材
ウレタン塗装
框材
スプルース突板貼集成材
手詰め防止パッキン
PVC軟硬質複合材
33
扉
樹脂戸車
補強材
溶融亜鉛メッキ鋼板
ZP-21B
引手
SUS船底
金物
ス テ ー
溶融亜鉛メッキ鋼板 1.6㎜
アンカー ステー・アンカー
塗装
木材保護塗料 バトン 501クリアー
1.ユニット枠の取付は、溶接取付け工法とする。
2.ロバスト工法 枠組強度は100N荷重時、変位量0.3mm以下の強度を有する事。
備 考
3.製品は、ISO9001且つISO14001認証取得工場での生産及び管理製品とする。
4.日本スピンドル製造㈱木製学校間仕切同等品以上の製品とする。
中央ストッパー
木製戸当り
65
木製戸当り
フランス落し
CH:2700
10
CH:2700
CH=2700
2,700
DH 2,681
フランス落し
20.5 33 9 33 20.5
堀込引手
引戸錠
堀込引手
堀込引手
引戸錠
堀込引手
9
116
下枠継目(センター)
100
DW 1092.5
DW 1092.5
20
オ
4245
ー
1272.5
40
20
DW 1092.5
35
DH
100
CH:2700
DW 1092.5
1272.5
6,790
プ
ン
ス
ペ
40
ー
ス
樹脂戸車
下枠:タモ集成材
(ウレタン塗装)
30
3 27
3
6
アルミレール
オープンスペース
壁見切縁
116
130
20.5 33 9 33 20.5
収納扉
フランス落し
木製戸当り
収納扉
壁見切縁
15
100
DW
65
20
DW
DW
100
株式会社
福見建築設計事務所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
65
DW
100
35
DW
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
15
100
DW
40
20
40
工事名称
担当 山口朋文 1級建築士登録第362617号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
建具詳細図11(cSPD-1)
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:3,30
【A3】1:6,60
図面番号
A-159
意 匠
3020 00
タ84・
県
道
富
山
滑
川
魚
津
線
ク商会
ーロッ
小出 キ
馬場 金
早 崎哲
生
次郎
ウム
デン バ
㈱リ ン 工場
房
な る工
お りじ ナカキ
築 板金
砂場
馬 場建
女WC
受水槽新設
15.4m
仮囲い
女WC
12.2m
合併処理槽
解体
12.4m
男WC
PS
配膳室
仮
囲
い
音楽準備室
女子更衣室
仮
囲
い
男子更衣室
踏込
廊下
階段室
プール
機械室
16.7m
EV
女WC
受変電 受水槽
解体
解体
仮設
コンピュータ室
(※旧教具室)
ピロティ
廊下
廊下
階段室
【既存体育館】
屋外階段
図工準備室
▲
12.3m
階段室
仮囲い 7.1m
仮設児童玄関
※ハッチ部分:居室として使用不可のため、
工事中は倉庫等として活用する
CR
CR
15.5m
階段室
花
28.7m
階段室
女WC
3.1m
職員・来賓玄関
校長室
男WC
タイヤ跳び
仮
9.0m
雑庫
囲
8.3m
い
23.7m
3020
タ84.52
事務室
仮設ゴミ置場
排
市道 本江小学校線
CR
器具庫
仮設玄関ホール
氏家
通用口
29.4m
※教具室をコンピュータ室に
仮設改修
プラットホーム
地下油タンク
解体
児童
出入口
仮囲い
3.4m
【3階】
バ
ル
コ
ニ
器具庫
女WC
仮設倉庫
▼ 9.0m
廊下
音楽室
11.3m
8.2m
仮設保健室
廊下
男WC
26.0m
仮
囲
い
13.2m
ー
3020 56
ミ37・
管理特別教室棟Ⅰ期工事
仮設廊下
階段室
仮
囲
12.6m い
仮囲い
花
花
クロスゲート2
30 20
タ8 4.51
男WC
プール
ゴ
ミ
3020 57
ミ37・
PS
102.6m
Ⅰ期工事中給食搬入動線
男WC
【既存校舎北棟】
PH
仮囲い
【既存校舎北棟】
※ハッチ部:仮設改修エリア、詳細は別紙参照
階段室
M
公園
■仮設改修図
20.5m
仮囲い
通用口2
▼ ▼ 児童のグラウンドへの動線
橋
【2階】
仮設職員室
バ
(※旧普通教室) ル
※普通教室を職員室に
仮設改修
コ
ニ
30 20 55
ミ3 7・
ー
6
▼
廊下
既設体育館への
夜間利用者動線
WWC
【凡例】
※仮囲いにタイマー
仮
囲 付外灯を設置する
い
家庭科室
:児童が使用する校舎エリア
(※Ⅰ期工事においては既設校舎)
53.0m
:仮囲い
仕
:仮設外壁:スラブ間t100ALC縦張り
仕
■仮設計画概要 Ⅰ期(H28年度工事)
い
W
永崎善
囲
30,000
3020
タ8 4.53
仮
t9.5PB+t12.5PB(T)
EP-G
ソフト巾木
幸
仮設内壁:LGS65
39.3m
3020
ミ37・ 54
女子ロッカー
ット
(資材置場)
11.9m
MWC
階段室
砂 場
鉄 棒
仮囲い
グラウンド
防球ネ
20.7m
駐車 場
放送
コーナー 校長室
物 置
教室棟工事
仮
囲
い
仮設計画は本図を原則とするが、学校との打合せにより
運営に配慮して変更する事がある。
工事中においては生徒・利用者の安全に十分に注意し、
非常時の避難経路の確保や、騒音の防止、仮囲いの区画
に十分に配慮し、学校運営に支障のないように施工する
ものとする。
※工事中の既設体育館の夜間開放の利用者に配慮し、
仮囲いグラウンド側にタイマー付外灯を適宜配置すること。
市
鉄 棒
道
本
雄
江田英 田パーツ
(有)江
江
■仕様等
●共通 仮囲い
クロスゲート1
5
号
線
4
28
通用口1
仮囲い 36.0m
12
交通誘導員
現場駐車場
福見 建 築 設 計 事務 所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
生徒・児童が登下校する時間帯(7:20~
8:20及び14:30~16:30)は工事ゲートに、
交通誘導員を配置する。
●教室棟
現場事務所
横線
市道 公民館
仮囲い、仮設鉄板敷 253m、464㎡ 通用口 2箇所
プ
ショ ッ
大阪 屋 本江 店
仮設
WC
N
場
駐 車
受水 槽
線
防災無
雄
髙田鉄
車止
(28台)
来客用駐車場
大黒
ツ
田パー
(有)江
江田
株式会社
成形鋼板H=3,000
外部足場に取付ける垂直養生は全て防音シートとする
仮設鉄板敷
t22
完成パースパネル 2,000×1,400 カラー
仮設計画図【Ⅰ期】
クロスゲート
6,000×1,800 1カ所
交通誘導員 50人
●管理特別教室棟
仮囲い、通用口
217m、1箇所
クロスゲート
6,000×1,800 1カ所
交通誘導員 50人
工事名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
日付
図面名称
仮設計画図1
縮尺
担当 本安真紀 1級建築士登録第339878号
【Ⅰ期工事】
2016.3
【A1】1:250
【A3】1:500
図面番号
A-160
意 匠
3020 00
タ84・
県
道
富
山
滑
川
魚
津
線
ク商会
ーロッ
小出キ
馬場金
早崎 哲
生
次郎
ウム
デン バ
㈱リ ン 工場
房
な る工
お りじ ナカキ
馬 場建
築板 金
砂場
M
公園
P
S
▼
階段室
仮囲い
男WC
3020 56
ミ37・
【既存校舎北棟】
ピロティ
玄関
ホール3 UP
階段室3
男WC
小会議室
女WC
★
消 火栓
仮
囲
い
仮設保健室
階段室2
12.6m
廊
下
4
器具庫
女子更衣室
22.0m
UP
仮囲い
光庭2
廊下
男子更衣室
交通誘導員
階段室
踏込
プール
通用口2
【既存体育館】
仮
囲
い
●管理特別教室棟
▲
管理特別教室棟Ⅱ期工事
仮設児童玄関
仮囲い、仮設鉄板敷 310m、539㎡
通用口 2箇所
クロスゲート
6,000×1,800 2カ所
交通誘導員 50人
備蓄倉庫
雑庫
プラット
フォーム
仮
囲
い
EV
14 0 0 *2 3 00
オープン
スペース
1
配膳室
▲
CR1
タイヤ跳び
27.8m
3020
タ84. 52
男子トイレ
4
事務室
排
花
階段室
5.7m
★消 火 栓
児童のグラウンドへの動線
E PS
PS
仮囲い
▲
仮設配膳室
CR2
デン2
30 20 55
ミ37 ・
▼
3
10.4m
8.3m
光庭1
教室棟
仮
囲
い
消火栓
教材庫
1
階段室1
E
P
S
オープン
スペース
2
仮
囲
い
物 置
:児童が使用する校舎エリア
(※Ⅰ期工事においては既設校舎)
※仮囲いにタイマー
付外灯を設置する
:仮囲い
54.3m
:仮設外壁:スラブ間t100ALC縦張り
CR5
(2-2)
仮設内壁:LGS65
仕
PS
(資材置場)
34.1m
先生
コーナー
1
UP
【凡例】
夜間利用者動線
仕
t9.5PB+t12.5PB(T)
EP-G
ソフト巾木
CR6
30,000
N
10,000
W
★
30 20
タ8 4.53
3020 54
ミ37・
PS
幸
CR4
特別活動
教室1
既設体育館への
チ
テ
ラ
ス
永崎善
男子
トイレ
1
ット
★
PS
防球ネ
ア
プ
ロ
PS
廊下1
鉄 棒
CR3
ー
駐車 場
▼
PS
グラウンド
デン1
★
女子
トイレ
1
12
外収
UP
屋外階段1
市
本
江
5
雄
江田英 田 パーツ
(有)江
仮囲い
24.6m
24
クロスゲート1
号
線
通用口1
42.5m
仮囲い
19
現場駐車場
駐 車 場
株式会社
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
仮設
WC
現場事務所
プ
ショッ
大阪 屋 本江 店
受水槽
場
駐 車
防
災無線
雄
髙田鉄
福 見建 築 設 計 事 務 所
大黒
ツ
田 パー
(有)江
江田
車止
(28台)
来客用駐車場
横線
市道 公民館
道
N
氏家
市道 本江小学校線
仮設玄関ホール
橋
生徒・児童が登下校する時間帯(7:20~
8:20及び14:30~16:30)は工事ゲートに、
交通誘導員を配置する。
ピロティ
38.0m
職員・来賓玄関
に十分に配慮し、学校運営に支障のないように施工する
ものとする。
※工事中の既設体育館の夜間開放の利用者に配慮し、
仮囲いグラウンド側にタイマー付外灯を適宜配置すること。
■仕様等
●共通 仮囲い
成形鋼板H=3,000
外部足場に取付ける垂直養生は全て防音シートとする
仮設鉄板敷
t22
PS
来賓女トイレ
クロスゲート2
女WC
管理特別教室棟
来賓男トイレ
26.9m
新設受水槽
仮設計画は本図を原則とするが、学校との打合せにより
運営に配慮して変更する事がある。
工事中においては生徒・利用者の安全に十分に注意し、
非常時の避難経路の確保や、騒音の防止、仮囲いの区画
消火栓
ポンプ室
EP S
仮設廊下
花
プール
地域開放
玄関
収納
3020
タ84.51
ゴ
ミ
30 20 57
ミ3 7・
花
相談室
■仮設計画概要 Ⅱ期(H29年度工事)
仮設計画図【Ⅱ期】
工事名称
担当 本安真紀 1級建築士登録第339878号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
仮設計画図2
【Ⅱ期工事】
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:250
【A3】1:500
図面番号
A-161
意 匠
2,500
500
8,500
8,500
8,500
100
手 手
洗 洗
い い
スチールロッカー撤去
1900*400*H900 2台
900*400*H900 1台
木製曲面黒板撤去
木製曲面黒板撤去
2-2
掃除具入れ撤去
廊下
男子便所
8,500
木製建具新設2箇所
W1,850×H2,000
木製枠共SOP塗
100
廊 下
庇
手 手
洗 洗
い い
取合い部モルタル補修(床・柱型・天井)
階段室
UP
調
整 放送コーナー
卓
DN
7,260
普通教室
収納棚撤去
収納棚撤去
DN
RC間仕切り壁撤去
普通教室
2-1
フカシ壁新設H3,000
t12.5PB張EP-G
W65 LGS下地
7,260
廊下
8,500
取合い部モルタル補修(床・壁・天井)
階段室
UP
8,500
2,535
庇
500
2,535
廊 下
スチール間仕切り壁撤去
2,500
仮設職員室
男子便所
女子便所
女子便所
SUS流し撤去
校長室
P-1:ローパーティション新設
庇
庇
バルコニー
バルコニー
階段室
階段室
8,500
8,500
1,780
2,720
4,000
100
8,500
8,500
1,780
2,720
4,000
100
既設2階平面図
改 修 後 2階 平 面 図
仮設職員室
仕 上 表
・床:t6.5タイルカーペット敷き(既存フローリング・塗床下地)
・巾木:既存木製 SOP塗替え
・巾木:ソフト巾木 H=100
・壁 :t12.5PB(T)EP-G
・壁 :既存モルタル面 EP-G塗替え
・廻縁:木製 SOP塗替え
・天井:一部化粧石膏ボード
2,550
450
ガス配管新設
既設天井仕上材(下地共)撤去W910
設備配管やり替え後、t9.5化粧PB張で復旧
職員室
職員室
A1
職員室
A2
手 手
洗 洗
い い
B1
天井裏:CB壁撤去1000*800
男子便所
女子便所
既存掲示板
既存平面黒板
既設1階平面図
児童用ロッカー
木製建具 W1,840×H2,000
・ポリ合板フラッシュ(小口メラミン)
・金物:引手、SUS敷居
職員室
株式会社
P-1:ローパーティション H1835
PU/α(参考:コクヨ)
職員室
B2
福 見 建 築 設計 事 務 所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
C
職員室
D
工事名称
担当 碓井浩二 1級建築士登録第247685号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
仮設職員 室改修詳 細図
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:100
【A3】1:200
図面番号
A-162
意 匠
設計概要
外部建具
硝子
仕様
上部:強化透明t=4
アルミ製引違い戸 下部:アルミパネル
スチール製両開き戸
-
雑工事
S
①
塗 装
有効寸法 W × H
1677 ×
1990
1800 ×
2300
符 号
AW-1
鋼製踏み段(出入口部)
鉄部:一般錆止(JIS K 5674)
SOP塗装又はFE塗装
仕様
硝子
アルミ製引違い窓 強化透明t=4
有効寸法 W × H
799
1677×
防火材料認定番号
記 事
株式会社
③
仮設渡り廊下2
W
H
積
符号
W
H
積
①
②
③
1.8500
34.200
2.0000
2.2000
1.8750
2.2000
4.07000
64.1250
4.40000
④
2.2000
1.6300
3.5860
72.59㎡
合計
合計
階数
室名
床面積(㎡)
建築面積:① + ② + ③ + ④ =76.17㎡
3.58㎡
仮設渡り廊下1
72.59
必要A(㎡)
係数
数量
1/30
2.42
AD-1 :1
搬入用開口(2ケ)
(W3.4×H2.3)
塗装略号
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
2310
記事
合計
判定
22.82
OK
5.52
1.66
15.64
備考
AW-1
AD-1
SD-1 スチール両開き戸(常開)
FL
特記事項
特定防火設備
1677
1645
FL
硝子:強化透明t=4.0
硝子:強化透明t=4.0
採 光
-
採 光
-
-
換 気
-
換 気
-
-
排 煙
-
排 煙
-
ケースハンドル
消 防
AD1:W1.677x H1.990/2 =1.66㎡ 煙感知器連動
消 防
1800
2300
FE:フタル酸樹脂エナメル塗
VP:塩化ビニル樹脂エナメル塗
AE:アクリル樹脂エナメル塗
EP:合成樹脂エマルションペイント塗
FUE:フッ素樹脂エナメル塗
CL:クリヤラッカー塗
OS:オイルステイン塗
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
天井高
1677
※天井裏、小屋裏、床裏、物入等に使用するグラスウール及び合板類は、F☆☆☆☆以上の認定材料とする。
※使用材料には石綿材及びクロルピリホスの使用は無いものとする。
※指定建築材料はJIS及びJAS品を使用するものとする。
※ダイワフラット同等品
福見建築設計事務所
廻縁
MDF 平使用
小計
1990
※NM:不燃材料・QM:準不燃材料
石膏ボード t=9.5:QM-9828
石膏ボード t=12.5:NM-8619
不燃積層石膏ボード t=9.5:NM-0441
無機繊維強化石膏ボード t=21:NM-8615
化粧石膏ボード t=9.5:QM-0524
化粧石膏ボード t=12.5:NM-0128
シージング石膏ボード t=12.5:NM-9639
硬質石膏ボード t=12.5:NM-1908
ロックウール化粧吸音板 t=9:NM-8599
天井
化粧石膏ボードt=9.5
1,030
巾木
壁
MDF 平使用 外壁部:OSパネル表しor
石膏ボードt=9.5素地
※SD部のみ、強化石膏ボード素地
SD上部間仕切:
両面強化せっこうボード12.5mm2重貼り
(1時間耐火構造 FP-060NP-0174)
延床面積:① + ② + ③ + ④ =76.17㎡
※ブレスがかかる開口部 不算入
AW-2 :6
1
891 1,096
渡り廊下
床
長尺塩ビシートt=2.5
ラワン合板t=4
②
符号
消防活動上必要な開口部の算定
軒樋:塩ビ製 120型
竪樋:塩ビ製 75φ
樋
造作部A,B,C 躯体吹付け工事:柱 ロックウール吹付け t=25 FP060CN-9460
梁 ロックウール吹付け t=25 FP060BM-9408
室名
2000
④
室内仕上表
階名
34200
2200
仮設渡り廊下1
水切・換気面戸:カラー鉄板 t=0.35or0.4
板金金物
1850
ポーチ
屋根:ダイワ式ルーフデッキ(ガルバリウム鋼板t=0.6)
裏面:ウレタンフォーム t=4
符号
AD-1
SD-1
軽鉄下地
3
グラスウールt=50(16Kg/m 品)
耐火部分:ラムダt=18 ポリフィルム貼りグラスウールシートt=3
強化石膏ボードt=21 (1時間耐火構造 FP060NE-9234)
鋼製胴縁
造作部A,B,C: 屋根:GL鋼板折板葺きt=0.6 H=88(ハゼ式)
不燃ペフt=4貼り(30分耐火構造 FP-030RF-0295)
開口部
3.835m
勾配
1/90(片流れ)
建物求積図による
50KN/㎡(仮定)
地域区分: 30 m/s
地表面粗度:
150cm
なし
桟木)90x90/3@300
天 井
大引:C-75×45×15×2.3@1800
搬入用開口部分:土間コンクリートt=150
土間配筋:D10-@200シングル
防湿シート t=0.15、 砕石 t=100
外壁パネル t=40 内側・外側共)カラー鉄板 t=0.27 内部)ウレタンファーム
造作部A,B,C
屋根
最高高さ
床面積
地耐力
風圧力
積雪
外周内壁
2200
外壁
外部仕上
3.635m
N
基礎形式
軸組
床荷重
内部軸組
最高軒高
1875
構造概要
階数
平屋建
建物求積図による
建築面積
鉄筋コンクリートベタ基礎
軽量鉄骨ブレース構造
床
床パネル:合板 t=12
2200
規模
1630
建物概要
AW1:W1.677x H1.096/2 =0.92㎡
鍵仕様
鍵仕様
内部)クレセント錠
内部)召合錠、外部)シリンダー錠
工事名称
担当 山口朋文 1級建築士登録第362617号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
仮設渡り廊下詳細図1
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:100
【A3】1:200
図面番号
A-163
意 匠
S
N
X0
X1
X2
X3
X4
X5
X6
X7
X8
X9
X10
X11
X12
X13
X14
X15
X16
X17
X18
X19
X20
X21
38050
5400(3.0K)
1850
1800
1800
900
3600
23400(13.0K)
900
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
2000
1800
1800
1800
1800
1800
既存校舎
鋼製踏み段
AW
1
AW
1
AW
1
AW
1
※耐火仕様部分
AW
1
1
AD
新校舎
仮設渡り廊下1
特防
1
AW
※耐火仕様部分
1
AW
1
AW
1
AW
1
AW
1
AW
L=2700
SD
1
スロープ勾配
1/6
既存校舎
SD
1
※耐火仕様部分
特防
仮設渡り廊下1 平面図 S=1/200
y0
※耐火仕様部分
2200
耐火部の仕様
外壁:ラムダt=18、ポリフィルム貼りグラスウールシートt=3
強化石膏ボードt=21(1時間耐火構造 FP060NE-9234)
屋根:GL鋼板折板葺きt=0.6 H=88(ハゼ式)
不燃ペフt=4貼り(30分耐火構造 FP-030RF-0295)
SD上部間仕切り:LGSの上、両面強化石膏ボード12.5mm2重貼り
(1時間耐火構造 FP-060NP-0174)
内壁※SD上部を除く:石膏ボードt=9.5素地(準不燃)
天井:ジプトーンt=9.5(準不燃)、天井裏:グラスウールt=50(16kg品)
※耐火仕様部分
新校舎
1
AW
外壁:ラムダt=18、ポリフィルム貼りグラスウールシートt=3
強化石膏ボードt=21(1時間耐火構造 FP060NE-9234)
屋根:GL鋼板折板葺きt=0.6 H=88(ハゼ式)
不燃ペフt=4貼り(30分耐火構造 FP-030RF-0295)
SD上部間仕切り:LGSの上、両面強化石膏ボード12.5mm2重貼り
(1時間耐火構造 FP-060NP-0174)
内壁※SD上部を除く:石膏ボードt=9.5素地(準不燃)
天井:ジプトーンt=9.5(準不燃)、天井裏:グラスウールt=50(16kg品)
UP
耐火部の仕様
y1
耐火部の仕様
外壁:ラムダt=18、ポリフィルム貼りグラスウールシートt=3
強化石膏ボードt=21(1時間耐火構造 FP060NE-9234)
屋根:GL鋼板折板葺きt=0.6 H=88(ハゼ式)
不燃ペフt=4貼り(30分耐火構造 FP-030RF-0295)
SD上部間仕切り:LGSの上、両面強化石膏ボード12.5mm2重貼り
(1時間耐火構造 FP-060NP-0174)
内壁※SD上部を除く:石膏ボードt=9.5素地(準不燃)
天井:ジプトーンt=9.5(準不燃)、天井裏:グラスウールt=50(16kg品)
1630
AW
1
L=2700
※耐火仕様部分
スロープ勾配
1/6
UP
x0
x1
仮設渡り廊下2 平面図 S=1/200
△・・・壁ブレースM12を示す。
△・・・壁ブレースM12を示す。
▲・・・出入り口位置を示す。
4000
3400
搬入用開口
既存校舎
既存校舎
既存校舎
新校舎
設計GL
耐火部の仕様
※耐火仕様部分
耐火部の仕様
仮設渡り廊下1 Y0通り立面図 S=1/200
外壁:ラムダt=18、ポリフィルム貼りグラスウールシートt=3
強化石膏ボードt=21(1時間耐火構造 FP060NE-9234)
屋根:GL鋼板折板葺きt=0.6 H=88(ハゼ式)
不燃ペフt=4貼り(30分耐火構造 FP-030RF-0295)
SD上部間仕切り:LGSの上、両面強化石膏ボード12.5mm2重貼り
(1時間耐火構造 FP-060NP-0174)
内壁※SD上部を除く:石膏ボードt=9.5素地(準不燃)
天井:ジプトーンt=9.5(準不燃)、天井裏:グラスウールt=50(16kg品)
耐火部の仕様
※耐火仕様部分
外壁:ラムダt=18、ポリフィルム貼りグラスウールシートt=3
強化石膏ボードt=21(1時間耐火構造 FP060NE-9234)
屋根:GL鋼板折板葺きt=0.6 H=88(ハゼ式)
不燃ペフt=4貼り(30分耐火構造 FP-030RF-0295)
SD上部間仕切り:LGSの上、両面強化石膏ボード12.5mm2重貼り
(1時間耐火構造 FP-060NP-0174)
内壁※SD上部を除く:石膏ボードt=9.5素地(準不燃)
天井:ジプトーンt=9.5(準不燃)、天井裏:グラスウールt=50(16kg品)
※耐火仕様部分
外壁:ラムダt=18、ポリフィルム貼りグラスウールシートt=3
強化石膏ボードt=21(1時間耐火構造 FP060NE-9234)
屋根:GL鋼板折板葺きt=0.6 H=88(ハゼ式)
不燃ペフt=4貼り(30分耐火構造 FP-030RF-0295)
SD上部間仕切り:LGSの上、両面強化石膏ボード12.5mm2重貼り
(1時間耐火構造 FP-060NP-0174)
内壁※SD上部を除く:石膏ボードt=9.5素地(準不燃)
天井:ジプトーンt=9.5(準不燃)、天井裏:グラスウールt=50(16kg品)
仮設渡り廊下2 x0通り立面図 S=1/200
4000
3400
搬入用開口
既存校舎
新校舎
既存校舎
既存校舎
設計GL
耐火部の仕様
※耐火仕様部分
X0
耐火部の仕様
外壁:ラムダt=18、ポリフィルム貼りグラスウールシートt=3
強化石膏ボードt=21(1時間耐火構造 FP060NE-9234)
屋根:GL鋼板折板葺きt=0.6 H=88(ハゼ式)
不燃ペフt=4貼り(30分耐火構造 FP-030RF-0295)
SD上部間仕切り:LGSの上、両面強化石膏ボード12.5mm2重貼り
(1時間耐火構造 FP-060NP-0174)
内壁※SD上部を除く:石膏ボードt=9.5素地(準不燃)
天井:ジプトーンt=9.5(準不燃)、天井裏:グラスウールt=50(16kg品)
X1
X2
X3
X4
仮設渡り廊下1 Y1通り立面図 S=1/200
X5
X6
X7
X8
X9
X10
X11
X12
X13
X14
X15
X16
X17
X18
X19
耐火部の仕様
※耐火仕様部分
外壁:ラムダt=18、ポリフィルム貼りグラスウールシートt=3
強化石膏ボードt=21(1時間耐火構造 FP060NE-9234)
屋根:GL鋼板折板葺きt=0.6 H=88(ハゼ式)
不燃ペフt=4貼り(30分耐火構造 FP-030RF-0295)
SD上部間仕切り:LGSの上、両面強化石膏ボード12.5mm2重貼り
(1時間耐火構造 FP-060NP-0174)
内壁※SD上部を除く:石膏ボードt=9.5素地(準不燃)
天井:ジプトーンt=9.5(準不燃)、天井裏:グラスウールt=50(16kg品)
X20
X21
仮設渡り廊下2 x1通り立面図 S=1/200
38050
1850
1800
1800
1800 900
3600
900 1800
1800
1800
1800
※耐火仕様部分
外壁:ラムダt=18、ポリフィルム貼りグラスウールシートt=3
強化石膏ボードt=21(1時間耐火構造 FP060NE-9234)
屋根:GL鋼板折板葺きt=0.6 H=88(ハゼ式)
不燃ペフt=4貼り(30分耐火構造 FP-030RF-0295)
SD上部間仕切り:LGSの上、両面強化石膏ボード12.5mm2重貼り
(1時間耐火構造 FP-060NP-0174)
内壁※SD上部を除く:石膏ボードt=9.5素地(準不燃)
天井:ジプトーンt=9.5(準不燃)、天井裏:グラスウールt=50(16kg品)
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
2000
搬入用開口
450 2310
2310
CL
渡り廊下(1) FL
最高軒高
CL
CL
FL
FL
2310
3635
3835
4000
450 2310
CL
FL
新校舎
875
200
最高高さ
3400
既存校舎
仮設渡り廊下1 断面図
株式会社
福見建築設計事務所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
450
450
450
設計GL
S=1/200
工事名称
担当 山口朋文 1級建築士登録第362617号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
仮設渡り廊下詳細図2
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:100
【A3】1:200
図面番号
A-164
意 匠
部材リスト
C1
記号
C2
V1,B
方杖 V C3
断面
(STKR400)
(SSC400)
(SWH400L)
-75×90×15×3.2
部材
□-100×100×3.2
(STKR400)
(SSC400)
□-75×75×3.2
C-75×45×15×2.3
□P-60×30×2.3 (STKR400)
C-75×45×15×2.3
B,PL-19.0
B,PL-19.0
プレート
ボルト
A.BOLT 2-M16
記号
WG,WGa
PL-6
B,PL-19.0
A.BOLT 2-M16
2-M12
A.BOLT 2-M16
RG1
中ボルト標準図
水平ブレース 壁ブレース
RG2
1-M12
断面
(SWH400L)
(SSC400)
部材
-75×90×15×2.3
プレート
ボルト
ボルト:中ボルト(4.8)
中ボルト(10.9)
アンカーボルト:SNR490B
(SWH400)
M12
LH-175x90x3.2x4.5
G,PL-4.5
G,PL-4.5
2-M12
2-M12
M12
B,S-4.5 (SS400) B,S-6 (SS400)
10.9. 1-M12
10.9. 1-M12
N
S
1-M12
鋼材: SSC400
SWH400
SWH400L
STKR400
SS400
スプリング
ワッシャー
平座金
C-75×45×15×2.3
使用材料
X0
X1
150
X2
X3
X4
X6
X5
X8
X7
X9
X10
通芯
1850
基礎外面
X12
X11
X14
X13
X15
X16
X17
X18
1800
1800
1800
900
3600
900
1800
1800
1800
1800
X20
X19
通芯
34200
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
X21
長尺塩ビシート
ラワン合板t=4.0
床パネル
(合板t=12 根太90×90/3@300)
2000
1800
基礎外面
長尺塩ビシート
ラワン合板t=4.0
床パネル
(合板t=12 根太90×90/3@300)
1800
1800
1800
900
D-16
450
基礎外面
150
A.BOLT M16
Y0
3600
900
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
1800
2000
基礎外面
アンカー芯
アンカー芯
基礎外面
300
基礎仕様
2500
150
1630
通芯
設計地耐力 長期 50KN/㎡
(仮定値) 短期 100KN/㎡
S=1/200
基礎コンクリート:(設計基準強度) Fc21N/mm
(普通コンクリ-ト)
2
土間コンクリート:Fc=21N/mm(割増無し)
(普通コンクリ-ト)
2
鉄筋:SD295A(JIS G 3112)
基礎外面
2200
150
※定着板はJSS推奨寸法を使用すること(丸型)
D10@200
D-16
長尺塩ビシート
ラワン合板t=4.0
床パネル
(合板t=12 根太90×90/3@300)
FL=GL+450
x0
株式会社
仮設渡り廊下1 断面図
A.BOLT M16
ダブルナット締め
アンカー芯
アンカー芯
150
基礎外面
1930
通芯 通芯
Y0
基礎天端
設計GL
38050
Y1
定着長さ320以上確保 70
FL
D10@200
UP
1850
アンカー天端
床パネル:合板t=12
大引き:C-75×45×15×2.3@1800
通芯
FL=GL+450
Y1
通芯
150
FL=GL+450
L=2700
スロープ勾配
基礎外面
Y0
※ABR490アンカーボルト M16、M20
(SNR490B,転造ネジ)
2500
FL=GL+450
150
FL=GL+450
長尺塩ビシート
ラワン合板t=4.0
床パネル
(合板t=12 根太90×90/3@300)
2200
長尺塩ビシート
ラワン合板t=4.0
FL=GL+450
床パネル
A.BOLT M16
(合板t=12 根太90×90/3@300)
ダブルナット締め
150
150
2200
通芯
2500
通芯
アンカー芯
アンカー芯
Y1
FS1 基礎断面詳細図
L=2700
基礎外面
スロープ勾配
UP
150
仮設渡り廊下2 断面図
通芯
S=1/200
x1
福見建築設計事務所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
工事名称
担当 山口朋文 1級建築士登録第362617号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
仮設渡り廊下詳細図3
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:100
【A3】1:200
図面番号
A-165
意 匠
Y0
Y1
通芯
通芯
屋根勾配(片流れ)
1/90
37.5
37.5
450
1800
450
900
屋根:
ガルバリウム鋼板
t=0.6 H=131
ルーフデッキ(キャップ式)
裏面:ウレタンフォームt=4.0
軒樋:120角 塩ビ製
堅樋:75φ 塩ビ製(VU)
最高高さ
水上軒高
20
100
90
855
845
800
80
10
水下軒高
柱天端
200
900
45
B材芯(本体)
CL
CL
2310
外壁:OSパネルt=40
床:
長尺塩ビシートt=2.5
ラワン合板t=4.0
床パネル
(合板t=12 根太90×90/3@300)
矩計図
株式会社
福見建築設計事務所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
MDF巾木
3835
FL
450
150
300
BPL下端
300
150
FL
設計GL
2310
3635
3305
2310
3615
天井:ジプトーン t=9.5
グラスウールt=50(16kg/m 3 品)
軽鉄軸組
S=1/20
工事名称
担当 山口朋文 1級建築士登録第362617号
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
仮設渡り廊下詳細図4
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:20
【A3】1:40
図面番号
A-166
意 匠
7,260
11,910
4,700
4,600
9,200
4,600
5,040
4,350
240
4,500
4,850
4,850
4,500
4,500
4,500
3,500
3,025
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
100
2,535
8,500
階段室
控室B
4,500
5,000
屋上
廊下
PS
男WC
EV
女WC
屋上
男子ロッカー
8,500
ー
普通教室
廊下
2,500 500
ステージ
渡り廊下
廊下
屋外階段
Ⅰ期解体
湯沸
9,700
Ⅱ期解体
体育室
PS
廊下
職員室
コンピュータ室
普通教室
普通教室
普通教室
控室A
印刷室
廊下
階段室
MWC
階段室
4,500
7,900
バ
ル
コ
ニ
10,200
多目的ホール
5,000
普通教室
9,700
8,500
男WC
7,900
4,500
女WC
WWC
4,500
家庭科室
女子ロッカー
5,000
2階平面図
Ⅱ期解体
190
5,810
4,500
4,500
7,260
5,000
1,770
11,910
4,700
4,600
4,700
4,600
4,600
4,600
9,200
4,600
5,040
4,350
240
4,500
4,850
4,850
4,500
4,500
4,500
3,500
3,025
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
4,600
5,040
4,350
240
4,500
4,850
4,850
4,500
4,500
4,500
3,500
3,025
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
100
2,535
Ⅰ期解体
8,500
階段室
MWC
女WC
児童玄関
階段室
踏込
男WC
5,000
PS
機械室
多目的ホール
配膳室
EV
女WC
廊下
廊下
屋外階段
Ⅰ期解体
階段室
9,700
Ⅱ期解体
ピロティ
タンポポ級
普通教室
ひまわり級
2,500 500
保健室
普通教室
普通教室
7,900
会議室
5,000
廊下
10,200
プラットホーム
9,700
8,500
4,500
女子更衣室
男子更衣室
作業室
8,500
器具庫
WWC
7,900
4,500
男WC
器具庫
4,500
ホール
階段室
校長室
4,500
事務室
雑庫
職員・来賓玄関
1階平面図
Ⅱ期解体
Ⅰ期解体
橋
190
株式会社
5,810
福 見 建 築設 計 事 務 所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
4,500
4,500
5,000
1,770
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
4,700
4,600
記事
4,600
4,600
4,600
5,040
4,350
240
4,500
4,850
4,850
4,500
4,500
4,500
3,500
3,025
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
工事名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
日付
図面名称
既存校舎平面図1
縮尺
担当 草野圭亮
2016.3
【A1】1:200
【A3】1:400
図面番号
A-167
意 匠
7,260
11,910
4,700
4,600
9,200
4,600
5,040
4,350
240
4,500
4,850
4,850
4,500
4,500
4,500
3,500
3,025
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
100
2,535
4,500
PS
7,900
8,500
PH
4,500
PS
廊下
廊下
屋外階段
Ⅰ期解体
普通教室
通信教室
図書室
廊下
普通教室
普通教室
7,900
書庫
2,500 500
女WC
10,200
前室 EV
既設体育館
屋根
5,000
相談室
9,700
8,500
Ⅱ期解体
男WC
PS
5,000
屋上
9,700
8,500
屋上
階段室
4,500
階段室
屋上
作法室
4,500
4階平面図
Ⅱ期解体
190
5,810
4,500
7,260
5,000
1,770
11,910
4,700
4,600
4,700
4,600
4,600
4,600
9,200
4,600
5,040
4,350
240
4,500
4,850
4,850
4,500
4,500
4,500
3,500
3,025
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
4,600
5,040
4,350
240
4,500
4,850
4,850
4,500
4,500
4,500
3,500
3,025
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
5,000
100
2,535
4,500
Ⅰ期解体
階段室
8,500
PH
女WC
男WC
7,900
4,500
PS
バ
ル
コ
ニ
音楽室
吹抜
男WC
理科準備室
前室
PS
女WC
EV
10,200
5,000
PS
廊下
5,000
8,500
4,500
理科室
ー
8,500
廊下
廊下
屋外階段
図工室
普通教室
視聴覚室
放送室
廊下
普通教室
9,700
廊下
普通教室
7,900
2,500 500
Ⅰ期解体
9,700
Ⅱ期解体
音楽準備室
4,500
階段室
階段室
教具室
図工準備室
4,500
3階平面図
Ⅱ期解体
190
株式会社
5,810
福 見 建 築 設計 事 務 所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
4,500
4,500
Ⅰ期解体
5,000
1,770
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
4,700
4,600
記事
4,600
4,600
4,600
5,040
4,350
240
4,500
4,850
4,850
4,500
4,500
4,500
3,500
3,025
5,000
5,000
5,000
工事名称
担当 草野圭亮
図面名称
5,000
5,000
5,000
5,000
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
既存校舎平面図2
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:200
【A3】1:400
図面番号
A-168
意 匠
5,000
4,600
18,840
4,350
3,100
屋上
3,500
9,700
屋上
屋上
PH屋根平面図
2,535
7,260
11,910
4,700
4,600
9,200
4,600
3,100
高架水槽
5,040
4,350
240
4,500
4,850
4,850
4,500
4,500
4,500
3,500
EV機械室
PS
階段室
Ⅰ期解体
4,500
2,500
9,700
屋上
屋上
9,700
Ⅱ期解体
5,000
5,000
油タンク
屋上
屋上
4,500
屋上
PH階平面図
Ⅱ期解体
190
株式会社
5,810
福見 建 築 設 計 事務 所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
4,500
4,500
Ⅰ期解体
5,000
1,770
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
4,700
4,600
記事
4,600
4,600
4,600
5,040
4,350
240
4,500
4,850
4,850
4,500
4,500
4,500
3,500
工事名称
担当 草野圭亮
図面名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
既存校舎平面図3
日付
縮尺
2016.3
【A1】1:200
【A3】1:400
図面番号
A-169
意 匠
N
N
※ハッチ部分は先行解体とする。
(平成28年夏頃までには完了予定)
株式会社
福 見 建 築 設計 事 務 所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
記事
工事名称
工事名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
日付
日付
図面名称
図面名称
既存校舎解体配置図・面積表
縮尺
縮尺
担当 清水孝太郎 1級建築士登録第362601号
2016.3
【A1】1:400
【A3】1:800
図面番号
図面番号
A-170
A-170
意 匠
-2.080
+1.170
+70
+2.050
-470
-440
+100
+200
+2.020
-520
-300
-830
+10
隣地境 界線 88,955
+300
+810
Kt犬走り
K2校内通路1
Kt犬走り
+300
新設受水槽
▼
-160
+860
プール
+200
-90
既設体育館
ピロティ
Kt犬走り
Kt校内通路1
+450
+580
Kt側溝5
新 校 舎
+540
-1.400
(車路)
+600
▼
▽車出入口
道路境界線 65,810
-1.360
-110
-100
Kt側溝4
+500
備蓄倉庫
-780
-80
▲
アプローチテラス2
+500
Ktスロープ
+500
-400
足洗場A
K2校内通路3
足洗場A
-180
+420 Kt校内通路2
グラウンド歩道
(K2校内通路2)
K2階段
K2フェンス
排
+420
-200
-610
Ciフェンス
④
+580
-200
-500
G側溝8
-430
-1.520
+600
足洗場A
-30
+450
-1.070
+465
-60
(地盤)
(
-1.360
+180
(地盤)
光庭1
Ci擁壁
1
①
-230
-130
-30
+600
ワーク
テラス1
-150
+600
(仕上り)
溝1
Ci 側
-200
+420
+500
-30
+180
(地盤)
-150
-700
足洗場A
-430
ア
プ
ロ
校
Ci
内
通
ー
4
-160
Ci緑地帯1
G歩道3
道
二
②
本
条
江
+500
G歩道3
号
線
側
-450
+100
2
号
溝
項
Ciフェンス
Ci緑地帯2
路
)
-1.820
壁
正門
3
-420
擁
Ci
道
+110
ゲ
Ci
-1050
+180
ー
正門ひろば
-220
Ci校内通路2
Ci
-260
隣地 境界 線 Ci
擁
壁
92
-630
-130
福 見 建 築設 計 事 務 所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
-1.510
-1360
-460
-1.320
-1.340
-1.530
-1.170
5
-790
-1.270
-1.860
-2.030
Ciバス乗降場
G歩道3
-100
-1.800
-1.330
8,2
-210
4
-220
駐車場
-150
-1230
5
溝
-410
-370
-1.090
-1.350
壁
-500
-570
-30
Ci側
3
-1.210
3
-185
-1.080
-570
-980
溝
-680
39
3,
-200
-980
-600
側
Ci
5
70
1,
-150
-70
-1.310
-1150
擁
Ci
4
溝 50
側 10,0
1.440
ト
1,500
G歩道3
-930
-30
-965
5
一
+570
+420
-150
Ci
一
-600
2
壁
1
路 Ci擁
15
,0
33
十
足洗場A
道
線
四
界
(
法
市
-200
-1.280
通
境
+327
Ci緑地帯1
内
路
-380
-1.730
-875
-530
校
Ci
-320
③
96,895
-1570
-820
N
+10
50
鉄棒
グラウンド
チ
テ
ラ
ス
1
3
-790
-360
+170
-240
-150
16
4,
-200
1
11,923
路
-380
界線 G擁壁4
)
道路境
隣地境界線 61,551
砂場
路
-230
-210
-930
-80
-110
+530
▲
+530
法
市
四
十 道
二
本
条
一 江
小
項
一 学
校
号
道 線
-1.360
隣地境界線 43,132
Kt校内通路1
+460
+600
=1FL
-340
+400
(BM)
株式会社
(芝生)
既存校舎
-310
+40
光庭2
⑤
+460
K1側溝1
+460
プール
-1.060
+10
K2校内通路1
+600
Kt側溝3
Kt側溝7
ワーク
テラス2
Kt側溝6
Kt側溝2
+850
+500
⑥
-2.430
-1.280
-850
隣地境
界線 16,47
7
+600
Kt側溝1
Kt校内通路1
K1側溝1
+360
道
路
中
+550 心
線
5,2
93
K1側溝2
+450
※解体Ⅱ期工事
74
-950
-140
(仮設廊下)
前
面
道
路
1,
8
K2菜園
+150
K1側溝1
+180
-1.190
-30
隣地境 界線 35,193
K2擁壁
K1側溝2
+100
通路
+10
-1.320
-830
K1桝
+220
+350
+880
+440
196
門扉
K1側溝2
-660
+980
県道 富山滑川魚津線
-810
+440
-1.350
-910
-710
-1.010
工事名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
日付
図面名称
外構図
縮尺
担当 水家康雄
2016.3
【A1】1:250
【A3】1:500
図面番号
A-171
意 匠
◆正門
現場打ちコンクリート擁壁
磁器質ボーダータイル貼(縦貼)【ルミノス:LIXIL】同等品
Fc=24、鉄筋:D13-@150タテヨコ共(ダブル)
t150再生砕石
t300浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m3 )
※誘発目地-@2000内外
アルミ笠木 W250
校名文字:ステンレス箱文字(□200、15文字程度)、校章φ400(ステンレス製)
※詳細:別図参照
福 見建 築 設 計 事 務 所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
450 300
1,200
600
900
150 365
r=1800
600
100 50 150
215
100
1,300
t50捨てコンクリート
t100粒調砕石(C-40)
100
985
100
鉄筋:D10 @150 タテヨコ共
※端部全てD13以上とする。
溝蓋:ステンレスグレーチング(細目、ノンスリップ、騒音防止タイプ仕様)
参考:S41RD65-25(@13)
4方ステンレス枠
1,500
180
地盤改良(六価クロム対応)t=1.0m 固化材100kg/m3
正門、Ci擁壁3~5
Ci擁壁3
1:50
300
一般外構工事(Ⅰ期)
アルミ成形笠木
※正門については、一部R加工品とする。
アルミ成形笠木
正門
1:100
Ciゲート
※Ciゲート
100
1,600
75
800
1,9
100
Ci擁壁3
建物
土間コンクリート
(ゲートレール設置用)
Ciゲート
※建物と差筋アンカーにて接続
(D13-L600)
Ci擁壁5
1,650
※断面は、正門、Ci擁壁3~5共通とする。
Ci擁壁4
200
④断面 アプローチテラス2(段部)
本工事
D10
D13
踏面・蹴込:100角磁器質タイル
グラウンド工事
1,400
D13
K2校内通路1
K2菜園
D13(端部・コーナー部)
D10
天端:コンクリート金ゴテ押え
(水勾配付)
歩車道境界ブロックC(片R)
段鼻:ノンスリップタイル
D10-@250
D10
主筋:3-D16
STP:D13-@200
腹筋:2-D10
巾止筋:D10-@1000
t60インターロッキングブロック舗装
(透水性、デザイン張:3色程度)
D10-@250
D10-@200
踏面・蹴込:100角磁器質タイル
D13
腐葉土
t300地盤改良(セメント添加量80㎏/m 3)
砕石
● ●
●
●
●
600
D13(端部・コーナー部)
4,000
▽GL
150
段鼻:ノンスリップタイル
D10-@250
4,000
受水槽基礎詳細図
1,200
300300
K2校内通路1
13,000
50 400
グラウンド工事
⑥断面 K2菜園
5,000
1,000
③断面 アプローチテラス1(段部)
3,450
t1000地盤改良(セメント添加量80㎏/m3 )
D13-@200(タテヨコ共)
端部:D16
暗渠排水管(透水管)φ75
※最寄側溝に接続
1,000
7,000
300 400
1,600
400
1,600
1,000
400
1,600
400 300
1,000
◆K2校内通路1~3
t60インターロッキングブロック舗装(透水性、デザイン張:3色程度)
t20サンドクッション、t150再生砕石
t300浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m3)
縁石(植栽廻り):地先境界ブロック□100×L600
t20調整モルタル、t100基礎コンクリート、t150再生砕石
7,750
r =4
5 00
※斜線部:Ciゲート用土間コンクリート
仕様はゲート標準仕様とする。
D10
◆K2菜園
歩車道境界ブロックC
t20調整モルタル、t100基礎コンクリート、t100再生砕石
t450腐葉土盛土、t300粒調砕石
暗渠排水(透水管)伏設:30m程度 ※最寄側溝に接続
ボーダータイル(縦貼)
底板
300300
◆K2擁壁
既成コンクリートL型擁壁(フェンス支柱取付用ガードウォール)800×770
t100基礎コンクリート、t150再生砕石
t300浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m3)
※コーナー部:面取加工
スチール製フェンス PC-AS1800
(積雪地用、亜鉛メッキ製)【PCフェンス・AS型:朝日スチール】同等品
門扉:W1600-1ヶ所
アルミ成形笠木
D13-@150タテヨコ共(ダブル)
本工事
管理特別教室棟一般外構工事(Ⅱ期)
ボーダータイル(縦貼)
450
既成コンクリート製集水桝□600
t100基礎コンクリート、t150再生砕石
t300浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m 3)
溝蓋:グレーチング(T-25、細目、ノンスリップ)
※既設側溝(放流先)と接続
◆受水槽基礎
現場打ちコンクリート
Fc=24、鉄筋:D13-@200タテヨコ共(ダブル)
t150再生砕石、t1000浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m3)
200
Ci擁壁5
建物
150
◆K1桝
ボーダータイル(縦貼)
アルミ成形笠木
Ci擁壁4
ボーダータイル(縦貼)
◆K1側溝1
自由勾配側溝300×300~400
t100基礎コンクリート、t150再生砕石
t300浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m3)
溝蓋:グレーチング(T-25、細目、ノンスリップ):コンクリート蓋=2:8
◆K1側溝2
自由勾配側溝300×600
t100基礎コンクリート、t150再生砕石
t300浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m3)
溝蓋:グレーチング(T-25、細目、ノンスリップ):コンクリート蓋=2:8
◆K2フェンス
スチール製フェンス PC-AS1800
(積雪地用、亜鉛メッキ製)【PCフェンス・AS型:朝日スチール】同等品
コンクリート基礎共
親子開き扉:1200
◆K2階段
現場打ちコンクリート
コンクリート打ち放し刷毛引き仕上げ
Fc=24、鉄筋:D10-@150タテヨコ共(ダブル)、端部:D13
段端:ステンレス製ノンスリップ
◆足洗場A:2ヶ所
現場打ちコンクリート
Fc=24、鉄筋:D10-@150タテヨコ共 端部:D13
50角磁器質タイル【ピュアM・LIXIL】同等品
ステンレス製グレーチング
細目、ノンスリップ、受枠共
ステンレス製排水目皿、VP50にて最寄側溝に接続
φ34ステンレス手摺(ブラケット共)
株式会社
コクリート打放し 着色撥水剤
25角タイル張り(アコルディM)
※デザイン張り
1,000
30
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
3,000
ステンレス製グレーチング
細目、ノンスリップ、受枠共
ステンレス製排水目皿、VP50にて最寄側溝に接続
φ34ステンレス手摺(ブラケット共)
φ34ステンレス手摺
r=100
200
天端:コンクリート金ゴテ押え
(水勾配付)
1,000
◆足洗場A:3ヶ所
現場打ちコンクリート
Fc=24、鉄筋:D10-@150タテヨコ共 端部:D13
50角磁器質タイル【ピュアM・LIXIL】同等品
φ34ステンレス手摺
300
◆Ciバス乗降場
t200土間コンクリート(刷毛引き仕上げ)
Fc=24、鉄筋:D10-@150タテヨコ共 端部:D13
※誘発目地:エラスタイト入れ(@3000程度、タテヨコ共)
t150再生砕石
t450浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m 3)
▽GL
25角タイル張り(アコルディM)
※デザイン張り
150
◆Ci緑地帯2
歩車道境界ブロックC
t20調整モルタル、t100基礎コンクリート、t100再生砕石
t300赤土盛土、t450砕石
暗渠排水(透水管)伏設:30m程度 ※最寄側溝に接続
コクリート打放し 着色撥水剤
150
◆Ci緑地帯1
歩車道境界ブロックC
t20調整モルタル、t100基礎コンクリート、t100再生砕石
t300赤土盛土、t450砕石
暗渠排水(透水管)伏設:30m程度 ※最寄側溝に接続
溝底:モルタル金ゴテ押え(水勾配付)
150
◆Ci校内通路2
石英岩乱貼り(下モルタル)
t150土間コンクリート
Fc=24、鉄筋:D10-@150タテヨコ共 端部:D13
※周囲工作物・建物と差筋アンカーにて接続
※伸縮目地:エラスタイト @3000内外
t150再生砕石
t300浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m3)
暗渠排水管(透水管)φ75
※最寄側溝に接続
00
◆Ci校内通路1
t150土間コンクリート(刷毛引き仕上げ)
Fc=24、鉄筋:D10-@150タテヨコ共 端部:D13
※誘発目地:エラスタイト入れ(@3000程度、タテヨコ共)
t150再生砕石
t300浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m 3)
砕石
歩車道境界ブロックC(片R)
※Ci緑地帯2共通
既製コンクリートL型擁壁
(ガードウォール)
1
1,
◆Ci側溝4・5
自由勾配側溝300×1000(横断用)
t100基礎コンクリート、t150再生砕石
t300浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m 3)
溝蓋:グレーチング(T-25、細目、ノンスリップ)
赤土盛土
1:30
150
◆Ci側溝1~3
自由勾配側溝
Ci側溝1:VS300×400~600
Ci側溝2:VS300×600~1000
Ci側溝3:VS300×500~600
t100基礎コンクリート、t150再生砕石
t300浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m 3)
溝蓋:グレーチング(T-25、細目、ノンスリップ):コンクリート蓋=2:8
※一部暗渠(正門取合):VP200
Ci緑地帯1
▽設計GL
※植栽工事の際は土質を確認の上、必要に応じ土壌改良等を行うこと。
足洗場A
◆Kt側溝1~6
自由勾配側溝300×400
t100基礎コンクリート、t150再生砕石
溝蓋:グレーチング(T-25、細目、ノンスリップ):コンクリート蓋=2:8
◆Kt側溝7
自由勾配側溝300×400~600
t100基礎コンクリート、t150再生砕石
t300浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m3)
溝蓋:グレーチング(T-25、細目、ノンスリップ):コンクリート蓋=2:8
φ34ステンレス手摺(ブラケット共)
Ci側溝2
150
◆Ciフェンス
スチール製フェンス PC-AS1800
(積雪地用、亜鉛メッキ製)【PCフェンス・AS型:朝日スチール】同等品
コンクリート基礎共
親子開き扉:W1200・1ヶ所、片開き扉:W900・1ヶ所
t600程度赤土盛土
◆Ktスロープ
150角磁器質タイル(ノンスリップ)
※150角視覚障害者注意喚起タイル
土間コンクリート
※土間コンクリート仕様:別図参照
立ち上がり:現場打ちコンクリート擁壁
コンクリート打ち放し目地切仕上(目地@450)着色撥水剤塗
Fc=24、鉄筋:D10-@150タテヨコ共(ダブル)
外部用樹脂手摺(ブラケット共)
◆ワークテラス2
コンクリート金ゴテ押え
※伸縮目地:エラスタイト入れ(@3000程度、タテヨコ共)
※下地金物は全て亜鉛メッキ仕様とする。
植栽部:t600赤土盛土
※植栽:別図参照
隙間:コンクリート詰め
駐車場
350
900
800
◆Ci擁壁3~5
現場打ちコンクリート擁壁
磁器質ボーダータイル貼(縦貼)【ルミノス:LIXIL】同等品
Fc=24、鉄筋:D13-@150タテヨコ共(ダブル)
t150再生砕石
t300浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m3 )
※誘発目地-@2000内外
アルミ笠木 W250
校名文字:ステンレス箱文字(□200、15文字程度)、校章φ400(ステンレス製)
※詳細:別図参照
アルミ製門扉(Ciゲート)
【ラディートR 1型 RD-1 55S H1600:三協アルミ】同等品
コンクリート基礎共
◆Kt犬走り
土間コンクリート刷毛引き仕上
※土間コンクリート仕様:別図参照
※誘発目地:カッター目地 5*25(@3000程度、タテヨコ共)
Ci擁壁2
200
▽設計GL
◆Kt校内通路1
石英岩乱貼り(下モルタル)
※土間コンクリート仕様:別図参照
※伸縮目地:エラスタイト入れ(@3000程度、タテヨコ共)
縁石:地先境界ブロック □100×L600
400
◆Ci擁壁1・2
現場打重力式擁壁(歩道側:塗装合板型枠)
Fc=24、鉄筋:D13-@150タテヨコ共(ダブル)
t50基礎コンクリート、t150再生砕石
t300浅層地盤改良(セメント添加量:80㎏/m 3)
※コーナー部:面取加工
※伸縮目地:エラスタイト @3000内外
※フェンス取付用スリーブ:φ75 @2000
スチール製フェンス PC-AS1800
(積雪地用、亜鉛メッキ製)【PCフェンス・AS型:朝日スチール】同等品
※近接側溝との隙間はコンクリートを詰めること。
G歩道1
G歩道3
G擁壁1
G緑地帯1
用水路
2,050
教室棟一般外構工事
1,060 100
150 50 200
◆光庭1、テラス1
コンクリート金ゴテ押え
※伸縮目地:エラスタイト入れ(@3000程度、タテヨコ共)
※下地金物は全て亜鉛メッキ仕様とする。
1:50
Ci校内通路1
Gフェンス
1,800
◆アプローチテラス2・Kt校内通路2・光庭2
石英岩乱貼り(下モルタル)
※土間コンクリート仕様:別図参照
※伸縮目地:エラスタイト入れ(@3000程度、タテヨコ共)
段端:100角磁器質タイル(段端用垂付)【アコルディG・LIXIL】同等品
※蹴込共(垂無)
縁石:地先境界ブロック□100×L600
※光庭2 芝生
コウライ芝ベタ張り
t300赤土盛土(土壌改良共)
t300砕石
暗渠排水(透水管)伏設:100m程度
②断面 Ci擁壁2、Ci校内通路、Ci緑地帯1
1:50
600
◆アプローチテラス1
石英岩乱貼り(下モルタル)
※土間コンクリート仕様:別図参照
※伸縮目地:エラスタイト入れ(@3000程度、タテヨコ共)
段端:100角磁器質タイル(段端用垂付)【アコルディG・LIXIL】同等品
※蹴込共(垂無)
①断面 G緑地帯1、G擁壁1
1,800
建物外構工事
200
■管理特別教室棟
建物外構工事
100
■教室棟
記事
t1000地盤改良(セメント添加量80㎏/m3 )
工事名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
日付
図面名称
外構詳細図1
縮尺
担当 水家康雄
2016.3
【A1】1:30,50
【A3】1:60,100
図面番号
A-172
意 匠
光庭2
1:100
⑤断面 光庭2
1:100
シラカシ H=5.0m
K1通路
光庭2
5,350
12,000
Kt側溝6
建物
Kt犬走り
1.0%
1.0%
土間コンクリート
天端:コンクリート金ゴテ押え(水勾配付)
※伸縮目地:@3000内外
+300
▼
4,200
(車路)
Kt側溝1
1.0%
300
K1側溝1
500
(芝生)
300
ワークテラス2
デッキ仕様:別図参照
高麗芝ベタ張り
t300赤土盛土(土壌改良共)
t300砕石
暗渠排水(透水管)伏設(側溝に接続)
4.7%
建物
土間コンクリート
天端:コンクリート金ゴテ押え(水勾配付)
※伸縮目地:@3000内外
Ktスロープ
6,200
225
外部用樹脂手摺
1,400
6,200
光庭2
+600
A断面
1,200
300 〃 〃 300
+450
既設建物
+580
A
1,500
+450
Kt側溝5
+200
1,430
グラウンド
端部・コーナー部:D13
+600
600 300300300300
668
1,800
天端:コンクリート刷毛引き仕上
鉄筋:D10-@150(タテヨコ共)
端部・コーナー部:D13
B断面
200
1,130
⑤
+450
175
25 25
K2階段
(芝生)
Kt側溝4
端部・コーナー部:D13
D10-@150
(タテヨコ共)
アプローチテラス2等周囲工作物と差筋アンカーにて接続
(車路)
133 〃〃 133
170
530
テラス2
Kt側溝6
ワーク
225
335
Kt側溝3
150 50 665
アプローチテラス2
1,200
50
-30
1,100
Ktスロープ
+300
225
Kt側溝2
1,200
Kt側溝1
225
視覚障害者注意喚起タイル
175
200
+600
200
1,500
既
設
建
物
既設建物と差筋アンカーにて接続
B
共通事項
・施工前に監理者に施工図を提出し承諾を得ること。
・使用材料、製品は全てサンプル等を提出し、監理者の承諾を得ること。
・図面に記載されている品番等は全て参考であり、同等品以上の製品を使用すること。
上記の際は監理者の承諾を得ること。
・工事を行う際は事前に十分な現地調査を行い、
周辺環境、地域住民に十分配慮した工法にて施工すること。
・工事を行う際不具合の生じる工作物、不用物は施工者の責任において
解体撤去、処分及び復旧を行うこと。
・上記の際は監理者に報告し指示に従うこと。
発生する費用は施工者負担とする。
・現場打ちコンクリート工作物・土間は全て有筋とする。
配筋:D10@150タテヨコ共 端部D13
(W150以上の場合はダブル配筋とする。)(土間は@200とする。)
・コンクリート強度 土間・工作物 Fc=21N/mm2
捨コンクリート Fc=18N/mm2
・現場打ちコンクリート工作物・土間は全て誘発目地入れとする。
@2000内外 タテヨコ共 タイル・石下地共
・現場打ちコンクリート工作物・土間と建物取合い部は
全て差し筋アンカーにて緊結とする。
・コーナー部は全て面取とする。
・外部で使用する鉄製品は全て溶融亜鉛メッキとする。
※原則としてメッキ後の切断・溶接等加工は行ってはならない。
・使用するステンレスは全てSUS304とする。
・土間コンクリートについて、
打継部及び路床等の状況が変わる部分については
伸縮目地(エラスタイト等)を設けること。
・敷地内外問わず、施工を行う際に破損した部分は施工者の責任において補修、
取り換え等を行うこと。
・植栽工事を行う際は、現状の土質等を考慮し、土壌改良等を行うこと。
記事
株式会社
福 見 建 築 設 計 事務 所
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
工事名称
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
日付
図面名称
外構詳細図2
縮尺
担当 水家康雄
2016.3
【A1】1:50,100
【A3】1:100,200
図面番号
A-173
意 匠
富山市千歳町三丁目5番6号 phone 富山 076-432-7855(代表)
管理建築士 1級建築士登録第173584号 堂 田 重 明
設計 西野晴仁 1級建築士登録第247715号
記事
駐
車
場
担当 本安真紀 1級建築士登録第339878号
工事名称
図面名称
現況図
16.96
横線
市道 公民館
16.66
16.89
18.08
16.83
17.36
17.12
17.33
17.18
17.16
プ
ショッ
大阪 屋 本江 店
17.52
18.16
17.34
17.97
生
17.38
18.06
ウ
1-4
鉄 棒
サクラ
D =0 .8 5
18.31
18.53
18.24
18.09
W
T-10
16.87
17.99
30 20
タ8 4.53
サクラ
D= 0 .5 5
W
幸
16.96
17.41
18.16
サクラ
D= 0 .7 0
18.94
止
As
サク ラ
D =0 .5 8
砂 場
18.40
18.66
30 20 55
ミ3 7・
19.32
ヒバ
D =0 .1 4
0
大町・村木・上野方・本江統合小学校校舎新築事業
建築主体工事
5
17.03
17.35
物 置
サ クラ
D= 0. 60
松
D= 0. 30
花
サク ラ
D= 0. 64
17.33
T-9
17.41
17.17
17.62
サ クラ
D= 0. 9 7
花壇④
3020
タ84. 52
クヌ ギ
D= 0. 24
タ
イ
ヤ
跳
び
18.17 17.80
18.02
排
切株
D= 0. 40
切株
D= 0 .2 4
排
排
M
M
M
M
M
洗場
花
M
M
洗場
M
止
M
洗場
花
M
M
洗場
物置
M
18.44
17.76
花
花壇⑲
掲揚台
エデ
西 洋カ
D= 0. 2 6
エデ
西洋カ
D= 0. 19
切株
D= 0 .3 7
エデ
西洋カ
D= 0 .2 2
切株
D= 0. 3 0
切株
D= 0 .2 6
切株
D= 0. 33
切株
D= 0. 34
切株
D= 0. 25
ネッ ト
18.36
18.51
花
M
花壇⑤
19.11
花壇⑥
18.87
17.9817.63
19.44
氏家
家
M
排
本 江
3020 56
ミ37・
19.05
タ
ウ
ン
線
仕
19.04
19.56
19.08
19.55
備
汚
花
17.91
17.29
18.48
18.51
花
花
花
18.71
M
花壇⑪
18.51
花
物置
花
花
洗場
洗場
植込①
量
松
D= 0. 39
サク ラ
D= 0. 54
18.75
サクラ6
D= 0 .7
18.78
花壇⑯
汚
花
汚
T-8
17.84
16.26
19.13
T- 7
17.41
県
道
富
山
滑
川
魚
津
線
17.30
商会
20.20
18.76
3020 00
タ84・
16.61
17.3717.50
17.34
18.70
17.88
18.66
17.74
17.41
17.47
生
次郎
18.79 キ ーロッ ク
小出
17.78
18.48
馬場金
崎哲
19.13 早
18.89
20.71
ウム
デン バ
㈱リ ン 工場
18.70 T-6
17.86
物置
量
量
汚
築板 金
砂場
20.74
房
な る工
お りじ ナカキ
馬 場建
19.86
公園
19.67
18.17
量
18.03
T-5
量
18.94
17.63
17.33
30 20
タ84.51
プール
M
18.25
18.31 18.64
花壇⑬
18.39
石川
18.22
汚
19.04
T-4
止
19.57
ゴ
ミ
3020 57
ミ3 7・
物置 物置 物置
18.71
汚
18.81
花壇⑰
花壇⑮
花壇⑭
シュ ロ
D =0 .1 5
シ ュ ロ 花壇⑫
D =0 .1 5
花
花壇⑨
汚
18.81
18.53
ン ボク
ダ イサ
D= 0. 25
汚汚
物置
M
M 花壇⑩
プール
館
ガ ラス
体 育
受 水槽
変 電設
花
花
⑱
花 花壇
学 校
油
油 槽 18.77
洗場
花
花
19.50
T-3
19.65
キ
キ
ヅキ
ヅキ
ハナミ ハナミヅ ハナミ ハナ ミヅ ハナ ミヅキ
D =0 .1 1 D= 0. 07 D= 0. 08 D= 0 .0 9 D= 0 .1 1
19.54
㈱ 吉森
小 藤 棚 18.74
洗場
市道 本江小学校線
19.24
ヅキ
ヅ キ ナミ ヅキ ナミヅキ
ハナ ミ1 ハナミ
ハ
2-1
6 ハ 0. 10
D =0 .1
D= 0. 12 D= 0 .0
D=
19.09
18.35
18.38
花
花壇⑧
18.42洗場
18.92
19.22
シュ ロ
D= 0. 10
シ ュロ
D= 0. 15
花
花
18.12 17.76
切株
D= 0. 45
花壇③
18.82
19.38
エデ
ザクロ 松
0 カ
D= 0. 1 9 D=0. 3 D= 0. 32
花壇⑦ 花
エデ
西洋カ
D =0 .2 8
花
制 量
花壇②
時計
18.46
T-2
花
18.31
鉄 棒
1-3
駐車 場
18.45 18.73
校章 柱
松
D= 0. 38
ネッ ト
花壇①
花
1-2
18.33
18.53
18.86
19.10
サク ラ
D= 0. 66
ット
防球ネ
仕
18.47
16.97
18.36
サクラ
D= 0 .7 0
仕
18.31
18.16
18.37
3020 54
ミ37・
永崎善
サクラ
D= 0 .7 4
サク ラ
D= 0. 6 9
18.04 17.53
17.73
17.55 17.70
サクラ
D= 0. 65 18.10
サク ラ
D= 0. 73
サクラ
D= 0. 65
サク ラ
D= 0. 56
17.58
17.63
サ クラ
D= 0. 71
ウ
イチョ
D= 0. 4 6
ラ
ク
サ
D= 0. 82
イチョ
D= 0. 3 6
ウ
ウ
イ チョ
D= 0. 5 3
イ チョ
D= 0. 54
ウ
イチ ョ
D= 0. 74
.58
17.57 17 9
17.5
T-11
滑 り台
カシ
D= 0. 6 0
サ クラ
D= 0. 32
サクラ
D= 0. 51
17.708
17.6
18.23
登り棒
サ ク ラ ブラン コ
D =0 .5 0
サクラ
D= 0. 3 2
酒井忠
18.42
11- 1
ット
サクラ
D= 0. 43
防球ネ
サ クラ
D= 0. 45
雲梯
19.26
18.27
18.80
道
場
駐 車
受水槽
線
17.90
線
サ クラ
D= 0. 63
号
防災無
17.61
.01
17.60 18
T-1
20.13
18.87
江
17.42
17.35 17.37
18.43
18.19
18.54
18.76
17.71 18.09
18.12
17.71
車止
17.48
18.47
18.59
18.28
1- 1
17.76
17.68
雄
17.90
髙田鉄
田
18.48
18.32
18.49
5
大黒
(有)江
パーツ
18.56
18.44
150m
江田
雄
江田英 田パーツ
(有)江
本
100m
福 見 建 築 設計 事 務 所
市
N
株式会社
新校舎
BM(19.09)
新校舎設計GL
=BM-400(標高18.69)
既存校舎1FL=19.26
(※新校舎1FL=19.29)
10
日付
縮尺
15
【A1】1:250
2016.3
【A3】1:500
20
意 匠
25m
S=1/500
図面番号
A-174
18
Fly UP