...

2月号

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Description

Transcript

2月号
鹿島中学校学校だより
秀群(ほむら)
2月号
平成 23 年2月2日
地域の風習について思う
校長 松岡 重喜
1月30日の鹿嶋の最低気温はー5.4度でした。我が家の台所の窓ガラスの内側のアルミ枠が凍って
いました。鹿嶋では最近にない寒さだったのではないでしょうか。しかし,もう2月。暦の上では2月3
日が節分,4日が立春です。
ところで,節分は各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分
ける」ことをも意味しています。季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており,それを追い
払うために悪霊ばらい行事が執り行われます。豆をまき,まかれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食
べる。また,自分の年の数の1つ多く食べると体が丈夫になり,風邪をひかないという習わしがあるとこ
ろもあります。豆は「魔滅」に通じ,鬼にぶつけることにより,邪気を追い払い,1年の無病息災を願う
という意味合いがあります。
さて,このような風習は時代とともに存在感が薄れ,実施する家庭も少なくなり,とてもさびしい気が
します。私が小中学生の頃(40年ぐらい前)は,夕方になると隣近所から「鬼は外,福は内」という元
気なかけ声がよく聞こえてきました。また,節分の頃は,決まってとても寒く,体が凍り付くような思い
をしながら豆まきをした記憶がよみがえり,とても懐かしく想い出されます。
3年生は,受験期を迎え,また1,2年生も学年のまとめをする大切な時期です。子どもたちが元気に
がんばれるよう,また季節を感じ,生活のメリハリを付ける意味でも,豆まきをしてみてはいかがでしょ
うか。
2月の学校目標
(2月の下校時刻は17:40です。)
○学習指導
・ 基礎・基本の確実な定着を図ります。
・ 授業時数の確保に努めます。
○生徒指導
・
生徒理解を深め,充実した学校生活の充実に努めます。
・
問題の早期発見に努め,全職員で対応します。
○保健安全指導
・ かぜやインフルエンザ,ウイルス性胃腸炎の予防に努めます。
・
安全な行動の実践に努めます。
(落ち着いた校内生活の指導・下校時刻の遵守・交通安全指導・不審者対応指導)
2月の主な予定
2日(水)バイキング給食
全校集会
4日(金)入学説明会
岡部先生来校
7日(月)あいさつ運動 1A
3年学年末テスト
1,2年復習テスト
8日(火)あいさつ運動 1A
茨城公立高校推薦入試
10 日(木)スクールカウンセラー来校日
11 日(金)祝日 建国記念の日
14 日(月)あいさつ運動 1B
専門委員会
15 日(火)あいさつ運動 1B
千葉公立高校前期選抜入試
16 日(水)教育相談
17 日(木)教育相談
18 日(金)教育相談
21 日(月)あいさつ運動 1C
テスト前部活動休み
22 日(火)あいさつ運動 1C
23 日(水)1,2年生期末テスト
24 日(木)1,2年生期末テスト
学校保健委員会
25 日(金)教育相談
28 日(月)あいさつ運動
2年生自然体験学習
(グランデコスキー場)
1D
1 年 自然体験学習
1/26~1/28
自然体験学習が福島県の裏磐梯にあるグランデコスキー場
で実施されました。初めてスキー体験をする生徒もいました
が,インストラクターの先生の話をよく聞き,最終日には先生
の後を列を組んで滑ってくることができました。また,友達と
一緒に生活することで,友達の良い面を見つけ出し,学年の絆
を一層深めることもできました。
感想(Oさん)
初めてやったスキーはとても不安だったし,怖かったです。
でも,スキーをやっているうちに不安もなくなり,怖いと思
わなくなりました。1 日目はみんなに迷惑をかけてしまった
けれど楽しかったです。ホテルではマナーを守って他のお客
さんに迷惑をかけないで落ち着いて生活することができまし
た。2 日目,3 日目はリフトやゴンドラに乗りました。下まで
滑ってくるのは簡単そうだと思いました。でも,やってみる
と足が痛くなってとても大変だということが分かりました
が,とても楽しく滑ることができました。私が自然体験学習
で学んだことは,みんなで協力し仲良くすることです。これ
からも落ち着いて生活していきたいです。
先生の模範演技を見る生徒
感想(Nさん)
自然体験学習を終えて,テーマである「人のやさしさ」に
ついて振り返ると,たくさんの人の事が思い浮かんできます。
ホテルの人,インストラクターの方,友達,先生,他にも細
かい所まで考えると数えきれないほどの人がいます。私はこ
の自然体験学習が最高の思い出になりました。それは,この
人たちのおかげです。本当に楽しい思い出を作れて良かった
です。
インストラクターの先生の指導を受ける生徒
感想(Mさん)
私は,中学校に入って初めて仲間と協力し合って2泊3日
のスキー学習に行きました。最初は不安ばかりで,本当に3
日間やっていけるのか不安でいっぱいでした。だけど,同じ
班の子は,私よりもしっかりとした行動をとったり,気を使
ってくれたり3日間で良い所をたくさん知りました。私は3
日間を終えて思ったことがあります。私達は,4月に比べて,
時間や集団行動などいろいろな事が出来るようになったと思
いました。楽しかったです。
表彰関係
カワサキ杯東日本ジュニアソフトテニス大会
ブロック優勝
女子テニス部
第 45 回茨城県アンサンブルコンテスト
銀賞 打楽器三重奏
みんなにすすめたい一冊の本推進事業
教育長賞 24 名
県知事賞 Sさん Yさん
第 12 回カシマニューイヤーサッカーフェスティバル
優勝 サッカー部
先生の後を滑る生徒
第 20 回鹿嶋市ジュニア杯バスケットボール大会
第3位 男子バスケットボール部
第3位 女子バスケットボール部
第 36 回鹿嶋市駅伝大会
第3位 鹿島中サッカー部 A
区間賞 第4区 Oさん
第7区 Tさん
第 44 回鹿嶋杯中学校バレーボール大会
第 3 位 男子バレー部
算数数学博士チャレンジ道場
合格 67 名
第 13 回ソロコンテスト
優秀賞 Tさん
Tさん
優良賞 Nさん
Hさん
Hさん
水郷ジュニアバスケットボール大会
第 3 位 女子バスケットボール部
優秀選手 Yさん
鹿嶋杯中学生ソフトテニス大会
準優勝 男子テニス部
Fly UP