...

277KB

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Description

Transcript

277KB
倫理的消費の動向と未来への可能性
考
え
て
し
ま
う
の
で
あ
る
。
こ
う
し
て
、
も
し
従
来
加
的
に
読
ま
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
の
だ
ろ
う
か
、
と
の
作
り
出
す
﹁
空
気
︵
雰
囲
気
︶
﹂
な
ど
を
、
な
ぜ
追
可
能
で
あ
り
、
さ
ら
に
周
り
の
人
々
の
心
や
そ
の
人
々
れ
ば
、
そ
れ
で
個
人
主
義
的
な
合
理
的
意
思
決
定
は
報
や
財
の
数
量
・
品
質
に
関
す
る
基
本
的
情
報
が
あ
き
た
か
ら
で
あ
る
。
市
場
の
中
で
得
ら
れ
る
価
格
情
Ⅱ
経
済
社
会
の
動
き
を
説
明
す
る
論
理
を
組
み
立
て
て
主
義
的
な
合
理
性
を
、
自
ら
の
理
論
的
前
提
と
し
て
、
こ
れ
ま
で
の
経
済
学
で
は
、
も
っ
ぱ
ら
人
間
の
個
人
る
と
こ
ろ
で
あ
る
。
そ
の
理
由
は
周
知
の
よ
う
に
、
し
た
問
題
は
従
来
の
経
済
学
が
も
っ
と
も
苦
手
と
す
の
潜
在
的
可
能
性
は
ど
こ
か
ら
生
じ
る
の
か
。
こ
う
社
会
的
な
意
味
や
文
脈
を
読
ん
で
行
動
す
る
人
間
じ
て
み
よ
う
と
思
う
。
最
近
の
ニ
ュ
ー
ロ
エ
コ
ノ
ミ
ッ
ク
ス
的
視
点
か
ら
論
思
決
定
が
で
き
る
人
間
の
潜
在
的
可
能
性
に
つ
い
て
、
そ
も
そ
も
こ
の
よ
う
な
社
会
的
視
点
を
考
慮
し
た
意
む
し
ろ
分
析
の
方
向
性
を
私
た
ち
自
身
に
向
け
て
、
こ
れ
ら
の
例
を
具
体
的
に
説
明
す
る
と
い
う
よ
り
も
、
協
力
的
行
動
も
そ
の
1
つ
の
例
で
あ
る
。
本
稿
で
は
東
日
本
大
震
災
後
の
電
力
節
約
に
つ
い
て
の
人
々
の
題
も
そ
の
例
で
あ
り
、
ま
た
直
近
の
話
題
と
し
て
は
、
い
る
。
た
と
え
ば
社
会
的
責
任
投
資
︵
S
R
I
︶
の
問
的
意
思
決
定
に
つ
い
て
、
人
々
の
関
心
が
高
ま
っ
て
近
年
、
社
会
的
視
点
を
考
慮
し
て
行
わ
れ
る
経
済
持倫理的
続
可
能 消費
な 社 会 へ の ア ク ション
社会的視点からの意思決定の可能性
―ニューロエコノミックスによる一考察
中込 正樹 Written by Masaki Nakagome 青山学院大学経済学部教授
る い 。 に 近
答 年
え の
る 脳
た 科
や め 学
の の
大 進
き 展
な な は
ど ヒ 、
の ン こ
イ ト う
タ を し
リ 与 た
ア え 一
・ て 群
パ く の
ロ れ 問
Gallese
マ
大
学
の
研
究
チ
ー
ム
に
よ
り
発
見
さ
れ
た
い
わ
ゆ
Rizzolatti
る
﹁
ミ
ラ
ー
ニ
ュ
ー
ロ
ン
﹂
︵
人
間
に
つ
い
て
は
﹁
ミ
の
で
あ
ろ
う
か
。
い
う
こ
と
の
関
係
を
、
ど
の
よ
う
に
考
え
た
ら
よ
い
と
、
社
会
的
な
意
味
や
文
脈
を
考
え
て
行
動
す
る
と
解
し
た
ら
よ
い
の
だ
ろ
う
か
。
ま
た
人
間
の
﹁
賢
さ
﹂
め
て
、
人
間
の
﹁
賢
さ
﹂
の
本
質
を
ど
の
よ
う
に
理
と
い
う
こ
と
を
意
味
し
て
い
る
の
で
あ
る
。
で
は
改
と
も
必
要
な
も
の
・
重
要
な
も
の
を
把
握
で
き
な
い
は
、
人
間
が
社
会
の
中
で
生
き
て
い
く
た
め
に
も
っ
う
。
こ
の
こ
と
は
、
従
来
の
合
理
性
と
い
う
概
念
で
人
は
決
し
て
﹁
賢
い
人
﹂
と
は
言
わ
れ
な
い
で
あ
ろ
た
人
が
現
実
世
界
に
生
き
て
い
る
と
し
た
ら
、
そ
の
﹁
合
理
的
﹂
か
も
し
れ
な
い
が
、
し
か
し
も
し
こ
う
し
経
済
学
が
前
提
と
す
る
合
理
的
経
済
人
は
、
確
か
に
言
葉
で
強
烈
に
批
判
し
た
よ
う
に
︵
※
5
︶
、
従
来
の
ル
テ
ィ
ア
・
セ
ン
が
﹁
合
理
的
な
愚
か
者
﹂
と
い
う
9
9
8
年
に
ノ
ー
ベ
ル
経
済
学
賞
を
受
賞
し
た
ア
マ
し
か
し
、
人
間
の
﹁
賢
さ
﹂
と
は
何
だ
ろ
う
か
。
1
能
に
な
る
。
こ
と
の
必
要
性
・
重
要
性
を
見
い
だ
す
こ
と
は
不
可
人
が
社
会
的
意
味
や
文
脈
を
読
ん
で
意
思
決
定
す
る
の
経
済
学
の
理
論
的
世
界
観
に
身
を
置
く
な
ら
ば
、
る
。
こ
れ
ら
自
動
的
に
他
者
の
運
動
や
心
理
を
模
倣
広
範
囲
に
分
布
し
て
い
る
こ
と
も
わ
か
っ
て
き
て
い
神
経
細
胞
が
、
前
頭
葉
部
分
を
中
心
に
し
て
か
な
り
関
連
し
た
、
い
わ
ゆ
る
﹁
ミ
ラ
ー
メ
カ
ニ
ズ
ム
﹂
の
脳
き
る
メ
ン
タ
ラ
イ
ジ
ン
グ
機
能
︵
共
感
の
機
能
︶
に
中
で
生
じ
た
心
理
と
同
じ
よ
う
に
感
じ
る
こ
と
が
で
で
き
る
、
つ
ま
り
他
者
の
心
理
を
あ
た
か
も
自
分
の
の
高
度
な
心
理
状
況
を
自
動
的
に
模
倣
す
る
こ
と
が
け
で
な
く
、
運
動
を
必
ず
し
も
伴
わ
な
く
て
も
人
間
て
い
る
。
ま
た
こ
う
し
た
運
動
系
の
ニ
ュ
ー
ロ
ン
だ
力
と
強
い
つ
な
が
り
を
持
っ
て
い
る
点
も
推
測
さ
れ
て
お
り
、
ミ
ラ
ー
ニ
ュ
ー
ロ
ン
が
人
間
の
言
語
的
能
ば
、
言
語
中
枢
と
言
わ
れ
る
ブ
ロ
ー
カ
野
と
重
な
っ
し 人
て 間
い に
る つ
こ い
と て
が は
指 ブ
摘 ロ
さ ー
れ ド
て マ
い ン
る 44
。 野
44 周
野 辺
と に
言 存
え 在
あ
り
、
サ
ル
に
つ
い
て
は
F
5
と
い
う
脳
の
部
位
、
す
る
時
と
同
じ
よ
う
に
自
動
的
に
活
性
化
す
る
の
で
他
者
の
行
動
を
見
た
だ
け
で
、
自
分
が
実
際
に
行
動
に
関
す
る
話
題
が
こ
れ
で
あ
る
。
こ
の
脳
細
胞
は
、
ラ
ー
ニ
ュ
ー
ロ
ン
・
シ
ス
テ
ム
﹂
と
表
現
さ
れ
る
︶
こ
の
よ
う
な
問
題
こ
そ
、
新
し
い
社
会
科
学
の
課
題
と
も
あ
る
の
か
を
考
え
て
い
か
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
。
さ
れ
る
の
か
、
あ
る
い
は
う
ま
く
発
揮
さ
れ
な
い
こ
﹁
賢
さ
﹂
の
源
泉
と
し
て
、
ど
の
程
度
実
際
に
発
揮
社
会
環
境
の
中
で
、
人
間
の
潜
在
的
な
可
能
性
が
、
た
研
究
だ
け
で
は
不
十
分
で
あ
る
。
さ
ら
に
現
実
の
基
盤
に
つ
い
て
述
べ
て
き
た
が
、
実
は
ま
だ
こ
う
し
さ
て
人
間
が
有
す
る
共
感
能
力
の
脳
神
経
的
な
再
出
発
し
な
け
れ
ば
な
ら
な
い
。
に
よ
る
で
あ
る
と
考
え
ら
れ
る
。
実
は
行
動
経
済
学
者
と
し
く
理
解
す
る
た
め
の
新
し
い
経
済
学
を
め
ざ
し
て
、
今
こ
そ
、
わ
れ
わ
れ
は
人
間
と
人
間
社
会
を
よ
り
深
的
な
﹂
経
済
理
論
の
構
築
に
時
間
を
費
や
し
て
き
た
。
単
に
個
人
主
義
的
な
合
理
性
を
中
心
と
し
た
﹁
仮
想
う
な
人
間
の
可
能
性
に
注
目
す
る
こ
と
な
く
、
た
だ
そ
れ
に
も
か
か
わ
ら
ず
従
来
の
経
済
学
は
、
こ
の
よ
さ
﹂
の
源
泉
で
は
な
い
か
と
考
え
ら
れ
る
。
し
か
し
し
て
き
た
の
で
あ
り
、
こ
れ
こ
そ
人
間
が
有
す
る
﹁
賢
セ
ス
で
、
こ
う
し
た
脳
神
経
的
メ
カ
ニ
ズ
ム
を
獲
得
と
が
で
き
る
。
人
は
長
い
適
者
生
存
の
進
化
の
プ
ロ
ご
と
く
生
き
生
き
と
臨
場
感
を
持
っ
て
感
じ
取
る
こ
動
き
を
、
あ
た
か
も
自
分
の
中
で
生
じ
て
い
る
か
の
人
は
他
者
の
行
動
の
意
図
や
さ
ら
に
高
度
な
心
理
の
げ
を
す
る
か
、
ま
た
は
課
税
を
す
る
か
、
ど
ち
ら
に
で
は
、
電
力
の
節
約
を
実
現
す
る
た
め
に
は
、
値
上
生
み
出
し
た
の
だ
ろ
う
か
。
従
来
の
経
済
学
的
議
論
happy face
全
体
で
大
幅
に
減
少
し
た
。
な
ぜ
こ
の
さ
さ
や
か
な
消
滅
し
て
し
ま
っ
た
上
に
、
な
ん
と
電
力
消
費
量
も
あ
る
。
こ
れ
に
よ
り
例
の
﹁
ブ
ー
メ
ラ
ン
効
果
﹂
が
み
が
、
き
わ
め
て
大
き
な
効
果
を
生
み
出
し
た
の
で
る
と
驚
く
こ
と
に
、
こ
の
小
さ
な
マ
ー
ク
の
書
き
込
ゃ
ん
マ
ー
ク
﹂
︶
を
書
き
入
れ
る
こ
と
に
し
た
。
す
な の
電
気
代
の
請
︵ 求
日 書
本 ︵
で ま
言 た
う は
と 領
こ 収
ろ 書
の ︶
﹁ に
ニ 、
コ 簡
ち 単
約
に
協
力
し
て
く
れ
た
と
判
断
で
き
る
各
家
庭
へ
ン
マ
ル
コ
ス
の
実
験
チ
ー
ム
は
、
積
極
的
に
電
力
節
反
動
的
な
行
動
を
意
味
し
て
い
る
。
そ
こ
で
こ
の
サ
い
は
そ
れ
以
上
の
水
準
に
戻
っ
て
し
ま
う
と
い
う
き
る
と
安
心
し
て
、
ま
た
元
の
電
力
消
費
水
準
あ
る
れ
た
家
庭
で
も
、
自
分
た
ち
の
節
約
効
果
が
確
認
で
い
っ
た
ん
は
電
力
節
約
に
積
極
的
に
協
力
し
て
く
こ
と
が
で
き
な
い
で
い
た
。
ブ
ー
メ
ラ
ン
効
果
と
は
、
が
発
生
し
て
、
思
っ
た
ほ
ど
大
き
な
効
果
を
上
げ
る
願
い
し
て
い
た
が
、
い
わ
ゆ
る
﹁
ブ
ー
メ
ラ
ン
効
果
﹂
サ
ン
マ
ル
コ
ス
で
は
電
力
の
節
約
を
各
家
庭
に
お
の
興
味
深
い
事
例
が
紹
介
さ
れ
て
い
る
0
1
1
﹀
が
言
う
と
こ
ろ
の
﹁
ス
ー
パ
ー
・
ミ
ラ
ー
ニ
ア
州
サ
ン
マ
ル
コ
ス
で
行
わ
れ
た
社
会
実
験
研
究
と
い
う
本
が
あ
る
。
そ
の
な
か
で
、
カ
リ
フ
ォ
ル
ニ
共
著
で
﹃
て
有
名
な
と
い
う
手
段
だ
け
を
考
え
た
で
あ
ろ
う
。
し
か
し
サ
せ
て
、
そ
の
経
済
効
果
に
よ
っ
て
目
的
を
達
成
す
る
し
て
も
消
費
者
が
支
払
う
金
銭
的
負
担
を
増
大
さ
と
法
学
者
の
Sunstein
﹄
︵
訳
書
名
﹃
実
践
行
動
経
済
学
﹄
︶
る
た
め
の
、
よ
り
高
次
の
脳
神
経
細
胞
︵
Iacoboni
ュ
ー
ロ
ン
﹂
︶
の
存
在
も
、
重
要
な
も
の
と
し
て
研
究
Thaler
さ
れ
て
い
る
。
以
上
の
人
間
の
脳
神
経
的
な
基
盤
の
Nudge
存
在
は
、
社
会
の
中
で
他
の
人
々
の
心
理
や
﹁
空
気
﹂
が
、
こ
れ
ほ
ど
大
き
な
経
済
的
効
果
を
happy face
す
る
脳
神
経
の
一
群
に
対
し
て
は
、
そ
れ
を
制
︿ 御
2 す
を
読
む
た
め
の
強
力
な
武
器
と
な
る
。
こ
れ
に
よ
り
︵
※
4
、
6
︶
。
倫理的消費の動向と未来への可能性
12
9
16
15
光トポグラフィ(OEG-16、Spectratech製)による前頭葉の計測地点
NIRS-SPM標準脳上のOEG-16の測定位置。写真提供、B・R・システムズより
実
験
タ
ス
ク
を
作
り
、
そ
れ
ら
の
タ
ス
タ
ー
に
現
れ
る
・
現
れ
な
い
の
種
々
の
face
と
行
動
は
、
先
に
述
べ
た
ミ
ラ
ー
ニ
ュ
ー
ロ
ン
・
シ
敏
に
反
応
す
る
の
で
あ
る
。
こ
う
し
た
人
間
の
心
理
る
。
人
は
そ
う
し
た
形
式
的
な
情
報
的
価
値
の
問
題
た
﹁
何
か
﹂
を
わ
れ
わ
れ
に
与
え
て
く
れ
る
の
で
あ
な
る
表
面
的
な
情
報
的
価
値
の
有
無
の
問
題
を
超
え
そ
う
し
た
社
会
的
な
文
脈
を
感
じ
取
る
こ
と
は
、
単
sad
人
間
の
脳
活
動
の
変
化
︵
事
象
関
連
電
位
用
い
て
、
こ
う
し
た
ナ
ッ
ジ
を
見
た
時
の
脳
波
計
と
光
ト
ポ
グ
ラ
フ
ィ
の
機
器
を
そ
こ
で
私
の
大
学
の
実
験
チ
ー
ム
も
、
然
す
で
に
頭
で
は
わ
か
っ
て
い
る
。
し
か
し
改
め
て
う
感
覚
で
あ
る
。
も
ち
ろ
ん
そ
う
し
た
こ
と
は
、
当
の
例
で
言
え
ば
、
自
分
が
実
行
し
て
い
る
電
力
節
約
せ
た
か
ら
で
あ
る
と
解
釈
で
き
る
。
サ
ン
マ
ル
コ
ス
が
人
々
に
、
社
会
的
な
意
味
や
文
脈
を
強
く
認
識
さ
ろ
う
か
。
そ
の
理
由
と
し
て
は
、
そ
れ
ら
の
マ
ー
ク
び で
は
な
ぜ
に 人
、 の
こ 脳
れ は
ほ 、
ど 小
鋭 さ
敏 な
に
反
応
す
る
の お
だ よ
や
そ
の
反
対
に
happy face
行
為
は
、
社
会
的
に
強
い
支
持
を
受
け
て
い
る
と
い
sad face
が
モ
ニ
お
よ
び
酸
素
化
ヘ
モ
グ
ロ
ビ
ン
の
濃
度
sad face
face
を
超
え
た
次
元
で
、
社
会
的
文
脈
を
読
み
取
っ
て
鋭
想
と
は
大
き
く
異
な
っ
て
い
た
。
た 変
︵ 化
※
2 ︶
を
、
3 調
︶
。 べ
具 る
体 簡
的 単
な
に
実
は 験
、 を
行
っ
で
あ
っ
た
。
に
反
応
し
て
活
性
化
し
た
の
か
を
意
味
す
る
も
の
し
、
ま
た
当
然
の
こ
と
と
し
て
自
分
の
行
動
を
変
更
と
い
う
理
由
で
、
こ
れ
を
全
く
無
視
し
た
で
あ
ろ
う
そ
の
よ
う
な
既
知
の
情
報
に
は
何
ら
の
価
値
は
な
い
従
来
の
経
済
学
が
想
定
す
る
合
理
的
な
個
人
な
ら
ば
、
こ
れ
ら
小
さ
な
ナ
ッ
ジ
の
マ
ー
ク
に
い
か
に
鋭
敏
に
つ
い
て
は
図
を
参
照
︶
。
こ
れ
は
被
験
者
の
脳
が
、
る
︵
光
ト
ポ
グ
ラ
フ
ィ
の
計
測
チ
ャ
ン
ネ
ル
の
位
置
チ
ャ
ン
ネ
ル
と
広
い
範
囲
で
観
察
さ
れ
た
の
で
あ
そ
も
そ
も
﹁
ナ
ッ
ジ
︵
的
効
果
を
上
げ
る
こ
と
に
成
功
し
た
の
で
あ
る
。
書
き
込
む
こ
と
だ
け
で
、
き
わ
め
て
大
き
な
経
済
も
行
わ
ず
に
、
単
に
小
さ
な
マ
ー
ク
を
請
求
書
に
ン
マ
ル
コ
ス
の
社
会
実
験
は
、
何
ら
の
価
格
変
更
い
情
報
を
与
え
る
も
の
で
は
な
い
の
で
あ
る
。
も
し
す
小
さ
な
マ
ー
ク
は
、
人
々
に
と
っ
て
、
何
ら
新
し
で
あ
る
。
つ
ま
り
、
す
で
に
知
っ
て
い
る
こ
と
を
促
だ
と
い
う
こ
と
を
、
当
然
知
っ
て
い
た
と
い
う
こ
と
電
力
節
約
が
、
今
自
分
た
ち
の
社
会
に
と
っ
て
必
要
言
え
ば
、
グ
ロ
ビ
ン
濃
度
の
有
意
な
増
加
は
、
前
頭
葉
部
分
で
い
。
し
か
し
被
験
者
の
C
N
V
脳
波
︵
︶
﹂
の
意
味
は
、
人
提
示
時
で
は 提
、 示
2 時
・
3 で
・ は
4 14
・ チ
10 ャ
・ ン
11 ネ
・ ル
12 、
︶
は
大
き
く
崩
れ
、
ま
た
ヘ
モ
contingent
ク
が
も
た
ら
す
影
響
の
相
違
を
調
べ
て
す
る
と
い
う
気
持
ち
は
持
た
な
か
っ
た
と
思
わ
れ
る
。
の
肩
な
ど
を
軽
く
た
た
い
て
、
あ
る
行
為
の
実
行
を
happy face
face
み
た
の
で
あ
る
。
先
に
述
べ
た
よ
う
に
、
happy
こ
う
は し
、 た
被
験
者
に
と
っ
て お
は よ
新 び
し
い
happy
情
報
を
与
え
て
く
れ
る
も
の
で
は
な
し
か
し
サ
ン
マ
ル
コ
ス
の
現
実
は
、
そ
の
仮
想
的
予
の 促
す
、
ま
た
は
の 示
書 唆
き す
込 る
み と
も い
、 う
電 こ
力 と
消 で
費 あ
節 る
約 。
へ こ
negative variation
6
14
13
の
さ
ら
な
る
努
力
を
し
よ
う
よ
、
と
人
々
に
促
す
も
sad face
3
10
の
で
あ
っ
た
。
し
か
し
わ
れ
わ
れ
が
考
え
な
け
れ
ば
Nudge
7
4
1
11
8
5
な
ら
な
い
重
要
な
点
は
、
人
々
は
す
で
に
こ
う
し
た
happy face
2
Ⅱ
社
会
的
視
点
か
ら
﹁
賢
い
﹂
経
済
的
意
思
決
定
を
広
の
上
に
、
具
体
的
に
ど
の
よ
う
に
し
た
ら
、
人
々
が
そ
の
よ
う
な
夢
を
与
え
て
く
れ
る
話
の
内
容
と
な
っ
い
て
い
く
こ
と
が
で
き
る
の
で
は
な
い
だ
ろ
う
か
。
ば
、
わ
れ
わ
れ
の
経
済
社
会
を
望
ま
し
い
方
向
に
導
く
て
も
、
実
は
こ
う
し
た
新
し
い
方
法
を
活
用
す
れ
算
を
用
い
て
大
規
模
な
経
済
政
策
等
を
実
施
し
な
な
政
策
手
段
を
と
ら
な
く
て
も
、
ま
た
は
大
き
な
予
み
出
す
。
従
来
の
経
済
学
が
示
す
よ
う
に
、
金
銭
的
認
識
で
き
る
人
間
の
知
性
は
、
新
し
い
可
能
性
を
生
る
可
能
性
が
あ
る
。
こ
の
自
分
の
社
会
的
存
在
性
を
自
分
た
ち
の
意
思
決
定
や
行
動
を
大
き
く
変
更
す
は
そ
の
社
会
的
文
脈
に
改
め
て
鋭
敏
に
反
応
し
て
、
適
切
な
タ
イ
ミ
ン
グ
で
、
ナ
ッ
ジ
を
示
す
と
、
人
々
の
潜
在
的
な
脳
神
経
的
機
能
に
対
し
て
、
適
切
な
形
、
経
的
機
能
に
支
え
ら
れ
て
可
能
と
な
る
。
そ
し
て
こ
ス
テ
ム
や
メ
ン
タ
ラ
イ
ゼ
ー
シ
ョ
ン
な
ど
の
脳
神
め
の
旅
を
始
め
る
時
だ
と
考
え
る
。
き
よ
う
か
。
今
こ
そ
新
し
い
方
法
論
を
見
つ
け
る
た
ち
の
人
間
社
会
を
、
デ
ザ
イ
ン
し
て
い
く
こ
と
が
で
持
た
な
い
人
々
が
、
ど
う
し
て
深
く
豊
か
な
自
分
た
点
が
決
定
的
に
重
要
で
あ
る
。
貧
し
い
人
間
観
し
か
う
こ
と
で
あ
る
認
識
︵
=
人
間
観
︶
を
練
り
直
す
必
要
が
あ
る
と
い
わ
れ
が
自
分
た
ち
自
身
に
関
す
る
深
い
豊
か
な
自
己
間
社
会
へ
の
道
を
見
い
だ
す
た
め
に
は
、
ま
ず
わ
れ
は
こ
う
い
う
こ
と
で
あ
る
。
つ
ま
り
真
に
豊
か
な
人
性
が
あ
る
。
夢
は
広
が
っ
て
い
く
が
、
問
題
の
核
心
し
い
社
会
的
改
善
へ
の
手
段
が
、
見
い
だ
せ
る
可
能
な
く
て
も
、
人
々
の
相
互
作
用
の
力
を
利
用
し
た
新
従
来
の
経
済
政
策
的
手
段
の
よ
う
に
コ
ス
ト
を
か
け
ア
プ
ロ
ー
チ
の
方
法
を
工
夫
し
て
い
く
必
要
が
あ
る
。
く
行
え
る
よ
う
に
な
る
の
か
、
こ
う
し
た
問
題
へ
の
CEL
Masaki Nakagome et al. (2011b),
” Understanding
︵
※
3
︶
University, no.3, pp.1-13.
Meanings in Social Context: An Investigation of the
Effect of Nudge on Neural Activation in the Brain
Using the Functional Near-Infrared Spectroscopy,”
Working Paper Series, Institute of Economic Research
Schultz,S., J.M.Nolan, R.B.Cialdini, N.J.Goldstein,
︵
※
4
︶
at Aoyama-Gakuin University, no.4, pp.1-19.
and V.Griskevicius (2007),
” The Constructive,
Destructive, and Reconstructive Power of Social
●
︵
な
か
ご
め
・
ま
さ
き
︶
者
﹂
勁
草
書
房
︵
1
9
8
9
年
︶
︶ ︵
大
庭
健
、
川
本
隆
史
訳
﹁
合
理
的
な
愚
か
︵
※
5
︶
Norms,”Psychological Science, vol.18,pp.429-434.
Sen, A. (1982), Choice, Welfare and Measurement,
●
︵
遠
藤
真
美
訳
﹃
実
践
行
動
経
済
学
﹄
日
経
B
P
社
︵
2
0
0
9
年
︶
︶
︵
※
6
︶
Oxford: Basil Blackwell.
●
。
遠
回
り
の
よ
う
で
も
、
こ
の
Thaler R. and C.Sunstein (2009), Nudge: Improving
中
込
正
樹
︵
※
7
︶
中
込
正
樹
﹃
経
済
学
の
新
し
い
認
知
科
学
的
基
礎
﹄
創
文
社
︵
2
0
0
8
︶
︵
※
7
︶
Decisions About Health, Wealth and Happiness,
青
山
学
院
大
学
経
済
学
部
教
授
。
1
9
5
0
年
甲
府
市
生
文
献
て
い
る
。
Penguin.
ま
れ
。
73
年
東
京
大
学
経
済
学
部
卒
業
。
そ
の
後
同
大
学
︵
※ ■
1 参
︶ 考
Iacoboni, M.(2009), Mirroring People: The Science of
大
学
院
経
済
学
研
究
科
博
士
課
程
を
経
て
現
職
。
主
な
著
Empathy and How We Connect With Others, Picador.
書
は
、
﹃
事
業
再
生
の
マ
ク
ロ
経
済
学
﹄
︵
岩
波
書
店
︶
、
﹃
経
今
、
わ
れ
わ
れ
に
必
要
な
こ
と
は
、
も
う
一
度
人
間
の
可
能
性
を
深
い
視
点
か
ら
見
つ
め
直
す
こ
と
で
あ
る
。
人
間
の
﹁
賢
さ
﹂
の
源
泉
を
、
改
め
て
考
え
て
︵
※
2
︶ ︵
塩
原
通
緒
訳
﹃
ミ
ラ
ー
ニ
ュ
ー
ロ
ン
の
発
見
﹄
早
川
書
房
︵
2
0
1
1
年
︶
︶
Masaki Nakagome et al. (2011a),
” A Neuroeconomic
済
学
の
新
し
い
認
知
科
学
的
基
礎
﹄
︵
創
文
社
︶
、
﹃
意
味
世
Study on Nudge and Social Cognition Using an
Electroencephalography,”Working Paper Series,
Institute of Economic Research at Aoyama-Gakuin
界
の
マ
ク
ロ
経
済
学
﹄
︵
創
文
社
︶
な
ど
。
い
く
べ
き
だ
と
思
う
。
ま
た
こ
の
よ
う
な
基
礎
理
論
Fly UP