Comments
Description
Transcript
記者会見資料
2014年4月9日 記者会見資料 ●青森市・中野区 交流連携協定の締結について(協定締結式) ●早稲田大学中野国際コミュニティプラザにおける災害時の相互支援 について ●中野区認定観光資源の決定等について 平成26年4月9日 区長記者会見資料 青森市・中野区 交流連携協定について 1 経 緯 中野区と青森市は、平成24年に開催された「東北復興大祭典 なかの」を契機 として、相互の連携・交流を始めました。 本年 1 月には、市の招請を受け、中野区長及び区議会議長が青森市を訪問し、連 携・交流協定を締結することを確認しました。 (青森市・中野区の交流の経過) ■中野区長、中野区議会議長が青森市を訪問(平成 24 年 8 月 4 日、5 日) 「青森ねぶた祭」視察 ■第 1 回東北復興大祭典(平成 24 年 10 月 13 日、14 日) 青森市から中野区へ「中型ねぶた」(盛岡市東北復興六魂祭で運行)の寄贈 ■第 2 回東北復興大祭典(平成 25 年 11 月 9 日、10 日) 青森市から中野区へ「中型ねぶた」(福島市東北復興六魂祭で運行)の寄贈及び 運行協力 ■中野区長、中野区議会議長が青森市を訪問(平成 26 年 1 月 31 日、2 月 1 日) 青森市と中野区の今後の交流のあり方を協議、「あおもり雪灯りまつり」視察 2 3 協定の概要 これまでの経緯を踏まえ、両自治体それぞれの特色、魅力を最大限活用した観 光・産業振興、スポーツ、学術、文化・芸術を通じて、区民、市民の交流促進、ま た、災害時の応援など、持続的な交流連携をさらに推進します。 (交流連携のイメージ) ■災害時の相互援助(人的派遣、資器材や食糧、生活必需品等の提供) ■市民と区民のスポーツ交流 ■ねぶたとタイアップした相互の観光促進 協定書 別紙のとおり 4 参考(両自治体の自治体間交流の状況) 【青森市】 ■ ツインシティ提携 ○ 北海道函館市 ■ 友好盟約 ○ 鹿児島県屋久島町 ■ 姉妹都市協定 ○ 中華人民共和国大連市(だいれんし)、大韓民国平澤市(ぴょんてくし)、 ハンガリーケチケメート市 ■ 災害時支援協定 ○ 愛媛県新居浜市、愛知県春日井市 他 【中野区】 ■ 姉妹提携 ○ 福島県田村市(旧常葉町)との姉妹提携 ○ 大韓民国ソウル特別市陽川区(やんちょんく)との姉妹都市関係 ■ 友好区関係 ○ 北京市西城区(せいじょうく)との友好区関係 ■ 災害時における相互協力、相互支援、相互応援協定 ○ 東京都特別区、福島県田村市、長野県中野市、山梨県甲州市 ■ 里・まち連携 ○ 茨城県常陸太田市、千葉県館山市、福島県喜多方市、山梨県甲州市、群馬県 みなかみ町 ※里・まち連携事業 地方都市では過疎化による人口減少・後継者不足や地場産業の衰退、大都市 (中野区)では人口過密や環境問題、自然とふれ合う機会の減少といった課題 をそれぞれ抱えています。そこで両者がお互いの強みを生かして弱みを補うこ とにより課題の解決を目指し、民間活力を利用しさまざまな連携事業を行うも のです。 【問い合わせ先】 青森市 経済部参事 渡邊 慶隆 電話 017(734)5150 中野区 経営室副参事(経営担当) 戸辺 眞 電話 03(3228)8810 青森市・中野区 交流連携協定書 青森市は、恵み豊かな森と海に接した青森県の県都として、地域の発展を中 心的に担っており、長い歴史と「青森ねぶた祭」に代表される全国に誇る伝統 文化を有しています。中野区は、首都東京にあって、利便性や地理的環境を生 かしながら良好な住宅・文化都市として発展してきました。近年では、東京の 新たな都市拠点として産業、学術などの集積が進んでいます。 一方で、少子高齢化、人口減少が進行する中にあって、地域の多彩な魅力や 資源を活用したにぎわいの創出、また持続可能な地域コミュニティの育成など、 都市経営の課題には共通するものが多くあります。 そのような中、平成24年に東北復興を祈念することで始まった「東北復興 大祭典 なかの」を契機とし、青森市と中野区の間では相互の交流連携が始ま りました。 この度、両自治体はそれぞれの特色、魅力を最大限活用した観光や産業の振 興、スポーツや学術、文化・芸術を通じての市民交流、また、災害時の応援な ど、相互の繁栄を共に築くための継続的な交流連携を行っていくことと致しま した。 地域経済や歴史、文化伝統など、環境や地域特性が異なる自治体同士が、互 いの都市力を合わせてより強力な発信を行うこと、さらに不足する地域資源を 相互に補い合い交流連携する取り組みは、全国の自治体交流モデルとして、そ の可能性を切り開くものであると確信します。 青森市と中野区は、未来を共に切り開き、都市の魅力や活力を高めていくと いう共通の熱い思いに基づいて、恒久的な交流連携関係を進展させるため、互 いに一層の努力をすることに合意し、ここに協定を締結します。 平成26年4月9日 青森市長 中野区長 平成26年4月9日 区長記者会見資料 早稲田大学中野国際コミュニティプラザ における災害時の相互支援について ま ち 中野四季の 都市 地区は、東京都の定める広域避難場所の一部に当たります。区はこの地区 を総合的な防災拠点とするため、防災基盤を整備するとともに進出企業者及び大学等と災害時 における協力について、協定を締結するなど協議を進めてきました。 この度、新たに開設された早稲田大学中野国際コミュニティプラザにおける災害時の相互支 援について協定を締結しました。 1 早稲田大学との「災害時の相互支援に関する協定」の締結 早稲田大学中野国際コミュニティプラザの開設にあわせて、区と大学は、平成26年4月1 日付で災害時における施設の提供、学生ボランティアの協力支援等にかかる「災害時の相互支 援に関する協定」を締結しました。 (1)施設概要 ① 施設名称 早稲田大学中野国際コミュニティプラザ(中野区中野四丁目 22 番 3 号) ② 用途 ア 学生寮 2F~11F (定員872名(男女比6:4)、 うち留学生を含む) イ 生涯学習用施設 1F (エクステンションセンター) (交流ラウンジ、多目的ホール、 多目的室、和室等) ウ その他 1F(店舗(コンビニエンスストア)) B1(駐車場、駐輪場、防災備蓄倉庫(90㎡程度)等) (2)協力項目 ① 帰宅困難者の一時的な滞在場所の提供及び運営支援 ・一時滞在施設(1Fエクステンションセンター部分)の提供 ・一時滞在施設の利用者への情報提供手段の確保 ・区が用意する備蓄物資の保管場所の確保 ・災害時要援護者への配慮 ※本施設での一時滞在は最大 1,000 人を想定 ② 他自治体等からの応援職員に対して宿泊場所の提供 ③ 帰宅支援ステーションとしての協力について併設店舗(コンビニエンスストア)に要請 (徒歩帰宅者への水、トイレの提供など) ④ 地下駐車場の災害活動への優先提供について大学が委託した駐車場の運営事業者に要 請 ⑤ ⑥ 災害時ボランティア活動への協力について入寮者に要請 区から正確な情報を提供 (3)災害時ボランティア 入寮者に対する災害時ボランティア活動への協力要請にあたっては、中野区社会福祉協議 会(中野ボランティアセンター)及び中野区国際交流協会との連携に努めるものとします。 (4)防災訓練等の実施協力 協定に基づく協力体制を確保するため、早稲田大学は平常時より防災訓練等の実施に努め るとともに、防災訓練等の実施に当たって区と相互に協力します。 (5)関係機関との協議への参画 協定に基づく協力体制を確保するため、早稲田大学は関係機関との協議の場へ参画する等、 周辺地域を含めた防災体制の連携に努めます。 2 ま ち 中野四季の 都市 地区の防災基盤配置 早稲田大学国際 帰宅困難者一時滞在施設 災害時学生ボランティア 他自治体等職員宿泊場所 災害活動用駐車スペース コミュニティプラザ 災害拠点病院 避難所 屋内オープンスペース 拠点医療救護所 の災害時利用 中野 中学校 併設 店舗 無線 帰宅支援ステーション 帰宅困難者一時滞在施設 臨時避難所 災害時学生ボランティア 無線 帝京平成大学 災害 自販機 井戸 中野四季の森公園 広域避難場所 トイレ 非常 照明 倉庫 明治大学 無線 井戸 問合せ先 都市基盤部副参事(防災・都市安全担当)大木島(おおきしま) 電話(3228)8931 平成26年4月9日 区長記者会見資料 中野区認定観光資源の決定等について 中野区の都市観光の振興を目的として、区内の多様な地域資源(歴史・旧跡、建築物、 イベント、自然・景観、食・特産品といった有形無形の資源)を区による情報収集・調査 や公募により集約し、学識経験者や区内経済団体、大学、交通事業者、企業等で構成する 選考会において選定した後、所有者の同意を得た129件を本年2月に「中野区認定観光 資源」(以下、「認定観光資源」という。)として決定いたしました。 今後は、下記による周知PRや民間が主体となった活用の促進により、区民や来街者が 区の魅力を気軽に楽しみ、より多くの滞在や回遊性の向上を図っていきます。 1 中野区認定観光資源一覧 別添のとおり 2 認定観光資源の周知PR (1)中野区公式都市観光ガイドブックの作成・配布 認定観光資源を「中野の歴史」、「レトロな建物」、「パワースポット」、 「サブカル チャー」、「グルメ」など、地域特性を踏まえたテーマにより選択し、まち歩きコー スとして紹介する中野区公式都市観光ガイドブック「歩楽人(ふらっと)」を作成し ました。 区役所 1 階総合案内、区民活動センター、図書館、歴史民俗資料館で配布してい ます。 (2)中野区都市観光サイト「まるっと中野」への掲載 上記ガイドブックの電子版と併せて、すべての認定観光資源の情報を紹介します。 なお、平成26年4月20日(日)より公開予定です。 http://www.visit.city-tokyo-nakano.jp (3)中野区認定観光資源ロゴマークの掲示 認定観光資源のうち、設置可能な資源には、下 記ロゴマークステッカーやプレート・看板等を設 置・掲示しています。 ※ 中野区認定観光資源ロゴマーク 個々の認定観光資源について、区認定であることを示 し、認知度の向上を図るために策定しました。 区の形をモチーフとし、エリア毎の多様な観光資源を 多重線で表すデザインとしています。 (色:白地 基本 サイズ:20cm×20cm) (4)その他、区報や区公式ホームページ等での紹介 3 民間主体による認定観光資源の活用促進 認定観光資源は、上記による周知PRや様々な機会を捉えた情報提供などを通じて、 民間主体によるまち歩きツアーや、各種集客イベントの開催等、誘客・観光事業の展開 を促進していきます。 問合せ先 都市政策推進室副参事(都市観光・地域活性化担当)滝瀬 電話(3228)5464 別添 中野区認定観光資源一覧 No 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 区分 歴史・旧跡 資源名称 多田神社 寶福寺 第六天堂 正蔵院 川住行教の墓所 神明氷川神社 百度石 成願寺 鍋島家の墓所 鈴木九郎宝篋印塔 象小屋跡 福寿院 本郷氷川神社 本郷道改修記念碑 宝仙寺三重塔跡 明徳稲荷神社 白玉稲荷神社 宝仙寺 中野町役場跡 堀江家の墓所 慈眼寺 中野氷川神社 中野史跡碑 中野の犬屋敷 北野神社(中野) 龍昌寺 青原寺 朱楽菅公の墓 源通寺 河竹黙阿弥の墓 髙德寺 新井白石の墓 松源寺 宗清寺 保善寺 境妙寺 桜ケ池不動尊 上高田氷川神社 東光寺 平和の森公園弥生時代復元住居 新井天神 北野神社 新井薬師 梅照院 沼袋氷川神社 道灌杉 貞源寺 禅定院 百観音明治寺 清谷寺 実相院 哲学堂公園 北野神社(松が丘) 江古田古戦場の碑 整地碑 野方配水塔 蓮華寺 井上円了の墓 東福寺 江古田氷川神社 北江古田遺跡 野方第二公園西の地蔵 二十三夜塔 野方町役場跡 大和町八幡神社 福蔵院 鷺宮八幡神社 御嶽神社 所在地 南台3-43-1 南台3-43-2 弥生町1-4-6 弥生町4-12−1 弥生町4-12−1 弥生町4-27-30 弥生町4-27-30 本町2-26-6 本町2-26-6 本町2-26-6 本町2-32 朝日が丘公園 本町3-12-9 本町4-10-3 本町4-10-3 中央1-41 中央2-52-1 中央2-8-24 中央2-33-3 中央2-33-3 中央2-33-3 中央3-33-3 東中野1-11-1 中野4-8-1 中野区役所 中野4-8-1 中野区役所 中野5-8 中野6-3-7 上高田1-2-3 上高田1-2-3 上高田1-2-7 上高田1-2-7 上高田1-2-9 上高田1-2-9 上高田1-27-3 上高田1-27-6 上高田1-31-2 上高田4-9-3 上高田4-32-3 上高田4-42-1 上高田5-21-5 新井3-37 新井4-14-3 新井5-3-5 沼袋1-31-4 沼袋1-31-4 沼袋2-19-28 沼袋2-28-2 沼袋2-28-20 沼袋3-21-7 沼袋4-1-1 松が丘1-34-28 松が丘2-27-1 松が丘2-35 江古田公園 松が丘2-36 江古田1-3 江古田1-6-4 江古田1-6-4 江古田3-9-15 江古田3-13-6 江古田3-14 野方2-14 野方3-7 野方5-3-1 大和町2-30-3 白鷺1-31-5 白鷺1-31-10 鷺宮5-12 No 資源名称 所在地 杉山公園 本町6-15 城山公園 中野1-44 紅葉山公園 中野2-5 中野四季の森公園 中野4-13 平和の森公園 新井3-37 新井薬師公園 新井4-15、5-4 丸山塚公園 沼袋2-40 江古田公園 松が丘2-29、35 江原屋敷森緑地 江原町3-32 みずのとう公園 江古田1-3 江古田植物化石層発見の地 江古田1-43 江古田の森公園 江古田3-14 醤油屋のしいの木 江古田4-3-4 みち・街並み 桃園川緑道 中央1-12~中野3-13 追分 中央4-7 新道橋 新井3-38、4-32 オリーブ橋 若宮3-57、白鷺1-14 かせいチャンモニュメント 若宮3-16(都立家政商店街) 商業施設 石森製粉の石臼 本町1-32-27 (工場跡等) 山政醤油醸造所(浅田醤油)レンガ塀 中央2-32 石臼塚 中央2-33-3 宝仙寺 中野ブロードウェイ商店街 中野5-52-15(ブロードウェイ) 88 商業施設 中野サンモール商店街 中野5-67-1(サンモール) 89 芸術・文化施設 梅若能楽学院会館 東中野2-6-14 90 神田川歌碑 中央1-13-9 91 なかのZERO 中野2-9-7 92 ポケットスクエア 中野3-21、22 93 中野サンプラザ 中野4-1-1 94 なかの芸能小劇場 中野5-68-7 スマイルなかの2階 95 たきびの歌発祥の地 上高田3-26-17 96 平和の森公園 平和資料展示室 新井3-37-6 97 山﨑記念中野区立歴史民俗資料館 江古田4-3-4 98 運動施設 中野体育館 中野4-11-14 99 平和の森公園 少年スポーツ広場 新井3-37 100 哲学堂運動施設 松が丘1-34-28 101 食・特産品 あぶまた味噌 本町3-32-19 102 鍋横最中(むさしの玉屋) 本町4-30-14 103 特撰 神宮豆腐、うの花 計2件(神宮豆腐総本店) 中央4-1-20 アップルパイ、ジンジャー入りバナナブレッド 計2件 104 中央5-1-2 伊藤ビル 1階 (PINの店) 105 黄玉満(虎月堂) 中央5-40-15-103 106 柿の種(かきもち処 はやしや) 東中野3-1-1 107 特製細麺トマトつけスパゲッティー(ビストログラート) 東中野4-9-1 イリュージョンのナポリタン(ショットバー イリュー 108 中野2-12-11 飯尾ビルB1F ジョン) 109 ごぼうポタージュのオムライス(kurumari) 中野2-28-1 中野JMビル 2F 110 いちごのトライフル(クロシェットカフェ) 中野4-3-1 なかのサンクォーレ1F 111 深辛チキンカレー(BAR&RESTAURANT 天) 中野5-36-1 112 肉まん(手作り点心 また明日。) 中野5-52-15 中野ブロードウェイB1 113 うなぎ燻製(味治) 中野5-57-10 114 ラーメン コテ丸(薬師の大番) 上高田3-41−3 共同ビル1F 115 キャロットケーキ(Kyle's Good Finds) 新井2-7-10 サンハイツ中野 116 つけそば(麺彩房) 新井3-6-7 沼チョコ、王様ポテト、思い出プリン、バンブー 117 沼袋1-37-11 計4件(手作り菓子 アビニヨン) スリランカ・ポーク・カレー(スリランカ・カレー&バー 118 沼袋4-27-16 石橋ビル1階 スジャータ) 霧島ポークグリル 自家製サルシッチャ(イタリア料理 119 野方3-25-7 IL SUD) 120 自家製手造りメンチカツ(中島屋精肉店) 若宮1-27-9 中野みやげ噺(フランス菓子ふじの木) 若宮3-17-6 121 122 生フルーツゼリー(フルーツパーラー サンフルール) 鷺宮3-1-16 ヒラノ第五ビル1階 123 まつり・ 中野区伝統工芸展 中野2-13-14(会場) 124 集客イベント 中野チャンプルーフェスタ 中野4-1付近(会場) 125 東北復興大祭典 中野4-1付近(会場) 126 起創展街 中野にぎわいフェスタ 中野4-13付近(会場) 127 中野通り、新井薬師公園など(会場) 中野通り桜まつり 128 江古田3-13-6 江古田氷川神社 江古田獅子舞 129 鷺宮囃子 白鷺1-31-5 福蔵院内(鷺宮囃子保存会) 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 区分 自然・景観