...

中野区産業サポートブック2016

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

中野区産業サポートブック2016
区立商工会館
早稲田大学中野国際
コミュニティプラザ
東京法務局
中野出張所
大和陸橋
25
中野体育館北
野方警察署前
環七通り
東京
警察
病院
区立
中野
中学校
帝京平成大学
中野キャンパス
高円寺
中学校
明治大学
中野キャンパス
新井
早稲田通り
中野都税事務所
中野五丁目
中野ブロードウェイ
中野区産業振興
推進機構
野方警察署
318
•東京商工会議所中野支部
•中野工業産業協会
•中野区商店街連合会
区立中野四季の森公園
中野税務署
中野
区役所
JR 中央本線
創業予定者及び中小企業者を支援する事業のご案内
中野区役所前
新宿→
北口
中野駅
中野通り
420
コンビニ
南口
中野郵便局
大久
保通
り
中野五差路
中 野 区 産 業 サポートブック2016
2016年6月発行
編集発行:中野区都市政策推進室産業振興分野(中野区役所9階)
〒164-8501 中野区中野4-8-1
03-3228-8729(平日8時30分から17時まで)
[email protected]
融 資・
補 助 金
相 談
セミナー・
人材確保など
中野区
産業振興センター
433
N
中野区
産 業 サ ポ ートブック
中野サンプラザ
高円寺駅入口
←三鷹
2016
中野区保健所
中野区
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/
中野区産業サポートブック2016のご利用にあたって
◆特に記載のない限り、中野区産業サポートブックに掲載している事業は無料です。
◆掲載内容は 2016 年 4 月現在の事業概要であり、事業内容を変更又は終了している
中野区産業サポートブック2016INDEX
主に経営者向 け
場合があります。また、事業によっては「中小企業者」
「小規模事業者」の範囲を個別
中野区
に定 めている場 合 が あります。詳 細 は、各 事 業に掲 載しているお 問 い 合 わ せ 先に
❶一般融資
ご確認ください。
認定特定
❷特別融資 融資相談
◆各事業の実施主体
産振セ
◆お問い合わせ先の略称
ホームページ
中野区
中野区産業振興センター
東商中野 東京商工会議所中野支部
メール
◆ 2次元バーコード
保証協会
東京信用保証協会
公庫
日本政策金融公庫
例 : 中野区ホームページへ
アクセスできます 。
認定 特 定 とは
「中野区認定特定創業支援事業」の
略称です。
詳しくは 4 ペ ージをご 覧ください。
セミナー・人材確保など
振興公社
公益財団法人
東京都中小企業振興公社
相談
東京都
INDEX
主に経営者向け
…p.2
電話
2 次 元 バ ーコード対 応 のカメラ 付き
携 帯 電 話 で 撮 影 することにより、各
ホームペ ージ へ 簡 単 にアクセスする
ことができます。
西武信金 西武信用金庫
東京都
融 資・補 助 金
凡例
中野区
産業経済融資.................................................................. p.5・6
東京都
中小企業制度融資............................................................... p.7
公庫
事業資金融資...................................................................... p.7
中野区
マル経融資利子補給............................................................ p.8
中野区
NPO法人利子補給.............................................................. p.9
中野区
セーフティネット保証認定制度............................................... p.9
中野区
ビジネスプランコンテスト
(事業化支援を含む)....................... p.10
中野区
ビジネスフェア出展補助..................................................... p.10
中野区
重点産業PR事業............................................................... p.10
産振セ
認 定特定
創業
・経営相談..................................................... p.11
東商中野
認 定特定
相談窓口
「経営指導員による相談」
「 専門相談」........... p.11
中野区
どこでも出張相談.............................................................. p.11
振興公社
ワンストップ総合相談窓口.. ................................................. p.12
産振セ
各種講座.......................................................................... p.13
認 定特定
❶創業セミナー
「なかのビジネス創造塾」
認 定特定
❷創業セミナー
「経営者の経営力アップ講座」
❸その他
中野区
ぐっJOBなかの(就労・求人支援サイト)................................. p.15
中野区
合同就職面接会................................................................ p.15
INDEX
主に創業者向け(創業予定者を含む)
…p.3
主な支援機関のご案内
…p.16 〜
1
2
中野区産業サポートブック2016INDEX
主に創業者向け(創業予定者を含む)
融 資・補 助 金
中野区ほか
中野区認定特定創業支援事業............................................... p.4
中野区
産業経済融資...................................................................... p.6
中野区ほか 中野区認定特定創業支援事業
創業者
向け
認定特定創業支援事業とは、産業競争力強化法に基づいて認定された区市町村の創
業支援事業計画における創業支援事業のうち、経営、財務、人材育成、販路開拓に関する
知識の全ての習得が見込まれる継続的な支援を創業者に対して行う事業をいいます。
認定特定
❸創業支援資金 融資相談
相談
セ ミ ナ ー・ 人 材 確 保 な ど
東京都
中小企業制度融資............................................................... p.7
公庫
事業資金融資...................................................................... p.7
中野区
新創業融資制度利子補給.. .................................................... p.8
中野区
ビジネスプランコンテスト
(事業化支援を含む)....................... p.10
産振セ
認定特定
創業
・経営相談..................................................... p.11
東商中野
認定特定
相談窓口
「経営指導員による相談」
「 専門相談」........... p.11
振興公社
ワンストップ総合相談窓口.. ................................................. p.12
保証協会
創業アシストプラザ............................................................ p.12
公庫
東京ビジネスサポートプラザ.. .............................................. p.12
産振セ
各種講座.......................................................................... p.13
認定特定
❶創業セミナー
「なかのビジネス創造塾」
認定特定
❷創業セミナー
「経営者の経営力アップ講座」
東商中野
各種講座.......................................................................... p.14
認定特定
❶創業セミナー
「中野de創業塾」
❷創業者のための記帳べんり講座
西武信金
認定特定
創業セミナー.
. ...................................................... p.14
中野区認定特定創業支援事業による支援を受けて、支援の回数、期間、内容などの
要件を満たした創業者には、区への申請により、
「 認定特定創業支援事業による支援を
受 けたことの 証 明 書 」を交 付します。区 の 交 付する証 明 書を提 示することにより、創
業に関する各制度において、以下の優遇措置を受けられる場合があります。
.
.
①会社設立時の登録免許税軽減.
②無担保、第三者保証人なしの創業関連保証の拡充.
③日本政策金融公庫「新創業融資制度」の自己資金要件の充足.
④東京都「中小企業制度融資」の創業支援特例の適用
詳細
中野区
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/162000/d020990.html
中野区 産業振興分野 重点産業振興担当(中野区役所9階14番窓口)
支援
窓口
03-3228-8729(平日8時30分から17時まで)
区内で創業・事業拡大を目指す方を対象に、中野区認定特定創業支援事業等
のご 案 内 及 び「 認 定 特 定 創 業 支 援 事 業による支 援を受けたことの 証 明 書 」
の申請受付・交付を行っています。
3
4
産業経済融資
経営者
向け
❷ 特別融資
融 資・補 助 金
融 資・補 助 金
中野区
ICT・コンテンツ関連事業者、ライフサポート関連事業については、一般融資よりも低
経営者
向け
❶ 一般融資
区内で引き続き1年以上同一場所で同一事業を営ん
度です。金融機関等の審査を経て融資が決定した場合
には、区が金利の一部を補助します。
◆中野区産業振興分野 経営支援担当
(9階15番窓口).
◆中野区産業振興センター 2階 融資受付窓口
事業資金
設備
運転
併用
(借換)
1,250
万円
3,000
万円
設備.
運転
併用
3,000
万円
年利.
0.4%
7年以内.
(6か月以内)
本人
負担利率
年利.
0.8%
年利.
1.3%
7年以内.
(6か月以内).
※借換えを
含める場合は.
据置は無
金融機関での手続きに
おいて、信用保証協会の
保証(有料)等が必要に
なる場合が一般的です。
中野区産業振興センター2階へお越しください。
あっ旋を受けるには、
認定特定
融資相談(予約制)を受けていただく必要があります。
詳細
中野区
http://www.city.tokyo- nakano.lg.jp/dept/162000/d004623.html
創業者
向け
❸ 創業支援資金
償還期間
(うち据置期間)
設備7年以内.
運転5年以内.
併用7年以内.
(6か月以内).
手形貸付は.
1年以内.
手形割引は.
6か月以内
保証
申込
保証
金融機関での手続きに
おいて信用保証協会の
.
保証(有料)
が必要です。
※区の利子補給と
東京都の信用保証料
補助を併用できる場合
があります。
金 融 機 関での 手 続きに
おいて、信用保証協会の
保 証(有 料)等 が 必 要に
なる場合が一般的です。
詳細
中野区
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/162000/d004623.html
で融資を受けることができます。区内商店街出店者には負担利率をさらに優遇する制
度があります。
資金の
種類
資金使途
創業支援
資金
設備
運転
併用
貸付
限度額
1,000
万円
本人
負担利率
年利.
0.4%
償還期間
(うち据置期間)
7年以内.
(1年以内)
保証
金 融 機 関での 手 続きに
おいて、信用保証協会の
保 証(有 料)等 が 必 要に
なる場合が一般的です。
※区の利子補給と
東京都の信用保証料
補助を併用できる場合
があります。
申込
中野区産業振興センター2階へお越しください。
あっ旋を受けるには、
認定特定
融資相談(予約制)を受けていただく必要があります。
詳細
中野区
http://www.city.tokyo- nakano.lg.jp/dept/162000/d014367.html
主 な 支 援 機 関のご 案 内
主 な 支 援 機 関のご 案 内
申込
取扱金融機関で融資をお申し込み後、あっ旋申込書と必要書類を
中野区産業振興センターにご提出ください。
区内でこれから創業する方や創業して1年未満の事業主の方は、一般融資よりも低利
問合せ
5
償還期間
(うち据置期間)
セミナー・人 材 確 保 など
セミナー・人 材 確 保 など
設備
運転
併用
本人
負担利率
相談
相談
◆取扱金融機関.
小規模企業.
特例資金.
(中野小口).
【国の全国.
統一保証
制度】
貸付
限度額
ライフ
サポート.
事業支援
資金
【リーフレット配布場所】.
貸付
限度額
資金使途
ICT・
コンテンツ.
事業者
支援資金
れるように、取扱金融機関に対して融資をあっ旋する制
資金使途
制度があります。
資金の
種類
でいる中小企業者が、必要な事業資金を低利で受けら
資金の
種類
利で融資を受けることができます。区内商店街出店者には負担利率をさらに優遇する
中野区産業振興センター 2階 融資受付窓口
03-3380-6947(平日9時から17時まで)
6
中小企業制度融資
創業者
向け
経営者
向け
中野区
創業者
向け
新創業融資制度利子補給
都内中小企業者に、事業に必要な資金を円滑に調達
新創業融資制度は、新たに事業を始める方や事業を開始して間もない方に、原則無
していただけるよう、東京都、東京信用保証協会、金融機
担保・無保証人でご利用いただける日本政策金融公庫の公的融資制度です。区内で
関の三者が協調して資金を供給するものです。創業、事
創業された方(区 内に主たる事 業 所 並びに法 人の場 合は本 店 登 記 がある方)が 新 創
業拡大、経営の安定化等のニーズに応じた多様な融資メ
業融資制度を利用された場合、中野区が支払利子額の一部(最大1.9%)
を助成します。
ニューをご利用いただけます。
融 資・補 助 金
融 資・補 助 金
東京都
< 優遇措置(→p.4)>
「 認 定 特 定 創 業 支 援 事 業による支 援を受 けたことの 証 明 書 」の 交 付を受 けた方は、
「新創業融
< 優遇措置(→p.4)>
資 制 度 」の自己 資 金 要 件を充 足したものとして利 用することができます。
「認定特定創業支援事業による支援を受けたことの証明書」
の交付を受けた方は、創業支援特例として、
「 創業融資」の融
資利率優遇及び融資限度額拡充を受けることができます。
取扱指定金融機関
(下記 U R L 参照)の窓口に融資を
お申し込みください。
詳細
東京都
http://www.sangyo- rodo.metro.tokyo.jp/chushou/kinyu/yuushi/yuushi/
日本政策金融公庫に融資をお申し込みください。融資決定後、申請期間(毎年11月 から12 月)に
区所定の申請書と必要書類を中野区産業振興センターにご提出ください。
詳細
中野区
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/162000/d004740.html
問合せ
東京都産業労働局金融部金融課
問合せ 〒163-8001 新宿区西新宿2- 8-1 東京都庁第一本庁舎 29階北側
03-5320-4877
相談
相談
申込
申込
中野区産業振興センター 2階 融資受付窓口
03-3380-6947(平日9時から17時まで)
経営者
向け
マル経融資利子補給
セミナー・人 材 確 保 など
セミナー・人 材 確 保 など
中野区
マル経融資(小規模事業者経営改善資金)は、経営改善を図ろうとする小規模事業
公庫
事業資金融資
日本政策金融公庫は、中小企業・小規模企業のため
の全額政府出資の政策金融機関です。新創業融資制度、
セーフティネット貸付、マル経融資をはじめとして、事業
年数や資金使途などに応じた多様な融資メニューがあ
経営者
向け
者をバックアップするため、東京商工会議所の推薦により無担保・無保証人で融資を
受けられる日本政策金融公庫の公的融資制度です。区内の小規模事業者が東京商工
会議所の経営指導と推薦を受けてマル経融資を利用された場合、中野区が支払利子額
の50%を3 年間助成します
(東京商工会議所の会員以外の方でもご利用いただけます)
。
資金使途
貸付限度額
償還期間(うち据置期間)
貸付利率
担保/保証人
設備
運転
2,000万円
設備10年(2年以内)
運転7年(1年以内)
1.3%
不要
徴です。
詳細
※上記は平成28年4月13日現在。融資利率は金融情勢によって変わることがあります。
日本政策金融公庫
https://www.jfc.go.jp/n/finance/
search/index.html
日本政策金融公庫 新宿支店
問合せ 〒160- 0023 新宿区西新宿1-14 -9
03-3342- 4171
7
主 な 支 援 機 関のご 案 内
主 な 支 援 機 関のご 案 内
ります。長期の返済で、利息は固定金利であることも特
創業者
向け
申込
東京商工会議所中野支部にマル経融資及び利子補給をお申し込みください。
詳細
東京商工会議所中野支部
http://www.tokyo-cci.or.jp/nakano/marukei/
問合せ
東京商工会議所中野支部
03-3389-1241 (平日9時から17時まで)
8
NPO 法人利子補給
経営者
向け
区内のNPO法人が運営に必要な事業資金として、金融機関から融資を受けた場合に、
中野区
ビジネスプランコンテスト
(事業化支援を含む)
創業者
向け
経営者
向け
重点産業(ICT・コンテンツ / ライフサポートビジネス)に関連するビジネスプランを
区が金利の一部を補助する制度です。平成 27 年 4 月1日以降に金融機関から融資を受
募集し、優れたプランを表彰します。入賞者は副賞として賞金のほか、中小企業診断士等
けたNPO法人が対象となります。申請手続きは毎年必要です。
による事業化支援、産業経済融資(→ p.5)における優遇措置を受けることができます。
申込
融資決定後、中野区産業振興センターに必要書類を提出し、事業者承認を受けてください。
事業者承認後、利子補給金の交付申請を行ってください。
(申請期間あり)
詳細
中野区
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/162000/d021418.html
問合せ
詳細
問合せ
中野区産業振興センター 2階 融資受付窓口
03-3380-6947(平日9時から17時まで)
融 資・補 助 金
融 資・補 助 金
中野区
中野区
http://www.city.tokyo- nakano.lg.jp/dept/162000/d021315.html
中野区 産業振興分野 重点産業振興担当(中野区役所 9 階 14 番窓口)
03-3228-8729 (平日8 時 30 分から17時まで)
ビジネスフェア出展補助
経営者
向け
相談
相談
中野区
中小企業者等が自らの製品やサービスでチャレンジする等のビジネスフェアの出展
中野区
セーフティネット保証認定制度
経営者
向け
取引先企業等の倒産、災害等の突発的事由、取引金融機関の破綻等により経営の安
れます。当制度を利用するには、中小企業信用保険法第2条第5 項第1号 ~ 第 8号のい
ずれかに該当していることについての区長の認定を受け、認定書を金融機関等へ持参
して保証付き融資を申し込むことが必要です。なお、第1号~第 6号については100%保
までに行ってください。補助は年度内 1回のみです。ICT・コンテンツ又はライフサポート
関 連 産 業 の 事 業 者 は、補 助 限 度 額 及 び 補 助 率 の 優 遇 措 置を受 けることができます。
申込
中野区産業振興センター2階へお越しください。
受付後、申請に必要な書類をお渡しします。
詳細
中野区
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/162000/d016116.html
問合せ
証、第7号、第 8号については80%保証となります。
< 5号認定 >
業 況 が 悪 化している指 定 業 種に属する事 業を行っている中 小 企 業 者への認 定です。指 定 業 種
の一覧は、中小企業庁のホームページに掲載されています。ご自分の業種がどこに分類されるか
わからない場合は、中 小 企 業 庁ホームページに掲 載されている「セーフティネット保 証 5 号の指
定業種の検索方法」の日本標準産業分類(平成25年10月改訂)で確認してください。
中野区産業振興センター 2階 融資受付窓口
03-3380-6947(平日9時から17時まで)
中野区
重点産業 PR 事業
経営者
向け
区内の重点産業(ICT・コンテンツ / ライフサポートビジネス)に関連する中小企業
中野区産業振興センターで受付後、必要書類を提出し、面談審査(予約制)を受けてください。
詳細
中野区
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/162000/d004629.html
問合せ
9
中野区産業振興センター 2階 融資受付窓口
03-3380-6947(平日9時から17時まで)
開催、中野区共同出展者紹介リーフレットの作成などを行います。
詳細
問合せ
中野区
http://www.city.tokyo- nakano.lg.jp/
中野区 産業振興分野 重点産業振興担当(中野区役所 9 階 14 番窓口)
03-3228-8729 (平日8 時 30 分から17時まで)
10
主 な 支 援 機 関のご 案 内
主 な 支 援 機 関のご 案 内
者等の産業交流展への共同出展を支援します。公募審査を通過した出展者に対して、
区が出展料を全額負担するほか、その他の出展経費の一部補助、販路拡大セミナーの
申込
セミナー・人 材 確 保 など
セミナー・人 材 確 保 など
定に支障を生じている中小企業者については、信用保証協会の保証上限額が別枠化さ
に対し、出展料の一部を補助します。申請は、ビジネスフェアの実施予定日初日の1ヵ月前
認定 特 定
創業・経営相談
創業者
向け
経営者
向け
経営全般に関する相談・創業相談を中小企業診断士がお受けします(来所予約又は
電話予約)
。
詳細
す。経営全般、資金繰り、創業、
IT関連、労務、法律、デザインなどの幅広い分野での経営
詳細
公益財団法人東京都中小企業振興公社 総合支援課
〒101- 0025 千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎
問合せ
03-3251-7881
sien@tokyo- kosha.or.jp
創業者
向け
経営者
向け
経営全般や融資に関するご相談を経営指導員がお受けします。また、弁護士や税理士
など専門家の相談が受けられます
(予約制)
。
保証協会 創業アシストプラザ
創業者
向け
東京信用保証協会の創業支援窓口です。都内で創業する方の創業前の一般的な相談
から資金調達に関する相談、創業後の経営相談まで、継続的にサポートします
(予約制)
。
東京商工会議所中野支部
http://www.tokyo-cci.or.jp/nakano/
この他、創業や経営に役立つ知識や情報を学べる「公開講座」
、具体的なビジネスプラン
詳細
経営者
向け
創業アシストプラザ
http://www.cgc-tokyo.or.jp/assistplaza/index.html
東京信用保証協会 創業アシストプラザ
問合せ 〒104-8470 中央区八重洲 2- 6 -17 東京信用保証協会本店 3 階
03-3272- 2279
中小企業診断士による無料の出張経営相談です。夜
間・土 曜・日曜・祝日でも(年 末 年 始を除く)
、診 断 士
がご希望の区内の場所
(店舗や事業所など)
に伺います
(予約制)
。
公庫
東京ビジネスサポートプラザ
創業者
向け
休 日、平 日( 夜 間 )に 予 約 制 の 無 料 相 談を実 施しています。女 性・若 者・シニア、
詳細
11
中野区 産業振興分野 経営支援担当
(中野区役所 9 階15 番窓口)
問合せ
03-3228-5518
(平日 8 時 30 分から17 時まで)
相談
時間
毎週土曜日、毎月第 1・3日曜日(祝日を除く) 9時から12 時まで、13 時 から15 時まで
平日9時から17時まで(毎週木曜日は20時まで)
詳細
東京ビジネスサポートプラザ
https://www.jfc.go.jp/n/finance/sougyou/yakan_soudan_info.html
日本政策金融公庫 東京ビジネスサポートプラザ
問合せ 〒160-0023 新宿区西新宿 1-14 -9 日本政策金融公庫 新宿支店内
03-3342-3831
主 な 支 援 機 関のご 案 内
主 な 支 援 機 関のご 案 内
UIJ(移住×起業)など様々なニーズに専門スタッフが対応します。
中野区
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/
dept/162000/d004635.html
セミナー・人 材 確 保 など
セミナー・人 材 確 保 など
をお持ちの方を対象としたゼミナール形式の
「創業スクール」
を定期的に開催しています。
東京商工会議所中野支部
03-3389-1241 (平日9 時から17 時まで)
どこでも出張相談
東京都中小企業振興公社
http://www.tokyo- kosha.or.jp/
相談
相談
東商中野 相談窓口「経営指導員による相談」
「専門相談」
中野区
都内中小企業者の経営相談について、ワンストップで総合的にお応えする相談窓口で
クス、Eメール にてお 受 けしています
(弁 護 士 の 法 律 相 談 は 予 約 制、来 社 相 談 の み)
。
中野区
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/162000/d014366.html
認定 特 定
問合せ
経営者
向け
相談を各分野の専門家が日替わりで応じています。ご相談は、来社相談のほか、電話、
ファ
中野区産業振興センター 2 階 融資受付窓口
問合せ
03-3380-6947(平日9時から17時まで)
詳細
創業者
向け
融 資・補 助 金
融 資・補 助 金
産振セ
振興公社 ワンストップ 総合相談窓口
12
各種講座
東商中野 各種講座
創業・事業拡大や経営者の経営力向上を支援する講座、人材の確保・育成支援のた
めの事業を行います。また、勤労者の福利厚生及び健康増進、就労支援に関する事業も
行います。
認定特定
❶ 創業セミナー「中野 de 創業塾」
❶ 創業セミナー「なかのビジネス創造塾」 ※一部有料
創業者
向け
経営者
向け
セミナー
テーマ
(例)
●ズバリ解説!起業成功の秘訣とは?
●顧客をガッチリ掴め!販路開拓テクニック
●経営のキホン!財務・税務のしくみを知ろう
●自分らしく起業し、成果を出し続ける方法とは?
●思いを形にしてビジネスアイデアを生み出す.
❷ 創業者のための記帳べんり講座
●競合の中で起業を成功させるための重要なポイント! .
●苦手でも無理なく出来る資金繰りの管理
開業に必要な諸手続きから、毎日の帳簿付け、年末調整・決算・申告手続き等の方法
について解説します。
認定 特 定
❷ 創業セミナー「経営者の経営力アップ講座」 ※一部有料
創業者
向け
経営者
向け
●営業力を高めるチームビルディング.
講座
●変化への対応力を高めるダイバーシティ経営入門.
育成支援
東京商工会議所中野支部
http://www.tokyo-cci.or.jp/nakano/
●女性起業家及び起業したい女性のための講演会&交流会(2月頃)
●介護のおしごと説明・相談会(1月頃).
●社会人の心構えから挨拶・身だしなみ・電話応対等のビジネスマナーを学ぶ
合同新入社員研修会(4月頃)
東京商工会議所中野支部
03-3389-1241 (平日9時から17時まで)
認定特定
西武信金 創業セミナー
セミナー
●経営者として必要な経理・財務の基礎知識.
●最初の顧客を見つける営業・販路開拓のセオリー
対象
区内で創業を目指す方、創業後間もない方
詳細
中野区産業振興センター
http://nakano- sangyoushinkou.jp/
詳細
西武信用金庫
http://www.seibushinkin.jp/index_corp.htm
問合せ
主 な 支 援 機 関のご 案 内
主 な 支 援 機 関のご 案 内
テーマ
(例)
●絶対に知っておきたい創業の心得10カ条.
講座の内容により異なります。下記 U R L をご確認ください。
中野区産業振興センター
03-3380-6946 (平日9時から17 時30 分まで)
創業者
向け
創業に必要な知識やノウハウを習得できる実践的な連続セミナーを開催します。
対象
問合せ
13
詳細
問合せ
経営者
向け
❸ その他
人材の確保・
講座の内容により異なります。下記 UR L をご確認ください。
●女性活躍で競争力アップ!.
●公的支援施策の活用法~いま使える、助成金・補助金について~
異業種交流会
対象
セミナー・人 材 確 保 など
セミナー・人 材 確 保 など
テーマ
(例)
創業者
向け
相談
相談
テーマ
(例)
創業者
向け
経営の基礎知識を学んでいただく連続セミナーを開催します。
認定 特 定
講座
融 資・補 助 金
融 資・補 助 金
産振セ
西武信用金庫 業務推進企画部
03-3384-6111 (平日9時から17時まで)
14
ぐっJOBなかの(就労・求人支援サイト)
経営者
向け
中野区が提供する就労・求人支援サ
中野区産業振興センター
融 資・補 助 金
融 資・補 助 金
中野区
中小企業及び創業予定者を対象としたセミナーの開
イトで す。事 業 者を紹 介 するとともに、
催、会議室の貸出、創業・経営相談のほか、中野区の委
求 人 活 動 の 場を提 供しています。正 社
託を受けて産業経済融資に関する相談及びあっ旋申込
員やアルバイト、パートや内職など様々
を受け付けています。
な形態の求人募集が可能です。また、写
真掲載機能やメッセージ機能により、事
http://nakano-sangyoushinkou.jp/
業者PRも可能です。
詳細
ぐっJOB なかの
http://www.job-nakano.net/.
http://nakano-sangyoushinkou.jp/mailmagazine
メールマガジン
の配信登録は
こちらから
相談
相談
問合せ
区内の産業振興に関わる情報を紹介するメールマガジンを
配信しています。
中野区産業振興センター(旧中野区勤労福祉会館)
中野区 産業振興分野 経営支援担当(中野区役所 9 階15 番窓口)
03-3228-5518 (平日 8 時 30 分 から17 時まで)
問合せ
〒164-0001 中野区中野 2-13-14
代表 03-3380-6946 (平日9時から17時30 分まで)
融資受付窓口 03-3380-6947 (平日9時から17時まで)
合同就職面接会
経営者
向け
東京商工会議所中野支部
中野区・杉並区・ハローワーク新宿共催の合同就職
区内中小企業の経営改善に向けて、小規模事業者向
面接会です。毎年、正社員としての就職を希望する方を
け のマル 経 融 資、相 談 窓 口 のほか、ビジネス交 流 会 や
対象とした事務・営業職向けの面接会や、保育施設で
セミナーなどを実施しています。
セミナー・人 材 確 保 など
セミナー・人 材 確 保 など
中野区
の就労を希望する方を対象とした保育士及び保育従事
者向けの面接会を開催しています。採用活動に是非ご
活用ください。
http://www.tokyo- cci.or.jp/nakano/
https://www.tokyo- cci.or.jp/nakano/merumaga/
詳細
問合せ
15
中野区
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/
中野区 産業振興分野 経営支援担当(中野区役所 9 階15 番窓口)
03-3228-5518 (平日 8 時 30 分 から17 時まで)
メールマガジン
の配信登録は
こちらから
主 な 支 援 機 関のご 案 内
主 な 支 援 機 関のご 案 内
東京商工会議所、同中野支部、中野区内のイベント情報等を
紹介する
「東商中野支部メールマガジン」を配信しています。
東京商工会議所中野支部
問合せ
〒165- 0026 中野区新井1-9-1 中野区立商工会館内
03-3389-1241 (平日9時から17 時まで)
[email protected]
16
ICT・コンテンツを活用した区内産業の振興を図る
イ ク ト コ
た め、中 野 区 産 業 振 興 拠 点(I CTCO)を運 営し、会 員
向けに以下のサービスを提供しています
(入会審査あり)
。
●マッチング・コーディネート
(販路拡大、共同研究等の支援).
中野区産業振興分野
経営支援担当
〒164-8501
中野区中野4-8-1
中野区役所9階15番窓口
☎03-3228-5518
重点産業振興担当
〒164-8501
中野区中野4-8-1
中野区役所9階14番窓口
☎03-3228-8729
法 務・労 働 関 係 機 関
(代表)
☎03-3389-3379
東京法務局中野出張所
〒165-8588
中野区野方1-34-1
●各種イベント・セミナー等.
ハローワーク新宿 歌舞伎町庁舎
〒160-8489
新宿区歌舞伎町2-42-10
☎03-3200-8609
●施設利用(専用デスクなど)
新宿労働基準監督署
〒169-0073
新宿区百人町4-4-1
新宿労働総合庁舎4・5階
(方面
(労働相談)
)
☎03-3361-3949
東京都労働相談情報センター
〒102-0072
千代田区飯田橋3-10-3
東京しごとセンター9階
(労働相談)
☎03-3265-6110
中野税務署
〒164-8566
中野区中野4-9-15
(代表)
☎03-3387-8111
新宿都税事務所
(法人都民税等)
〒160-8304
新宿区西新宿7-5-8
(代表)
☎03-3369-7151
中野都税事務所
(固定資産税等)
〒164-0001
中野区中野4-6-15
(代表)
☎03-3386-1111
中野区 税務分野
〒164-8501
中野区中野4-8-1
中野区役所3階
東京信用保証協会 新宿支店
〒160-0023
新宿区西新宿6-3-1
新宿アイランド・ウィングビル3階
創 業 支 援 施 設です。アニメ、映 画、ゲーム等コンテンツ
東京信用保証協会 創業アシストプラザ
〒104-8470
中央区八重洲2-6-17
東京信用保証協会本店3階
分野のベンチャー企業や創業間もない方に廉価で快適
日本政策金融公庫 新宿支店
〒160-0023
新宿区西新宿1-14-9
なオフィスを提 供 するだ け でなく、常 駐 支 援 スタッフ
日本政策金融公庫 東京ビジネスサポートプラザ
〒160-0023
新宿区西新宿1-14-9
日本政策金融公庫 新宿支店内
西武信用金庫
〒164-8688
中野区中野2-29-10
(業務推進企画部)
☎03-3384-6111
東京都 産業労働局
〒163-8001
新宿区西新宿2-8-1
東京都庁第一本庁舎29階北側
(金融部金融課)
☎03-5320-4877
公益財団法人東京都中小企業振興公社
〒101-0025
千代田区神田佐久間町1-9
東京都産業労働局秋葉原庁舎
(総合相談)
☎03-3251-7881
中野区保健所
〒164-0001
中野区中野2-17-4
☎03-3382-6661
中野区勤労者サービスセンター
〒164-0001
中野区中野2-13-14
中野区産業振興センター内
☎03-3380-6941
中野工業産業協会
〒165-0026
中野区新井1-9-1
中野区立商工会館内
☎03-3319-0231
中野区商店街連合会
〒165-0026
中野区新井1-9-1
中野区立商工会館内
☎03-3387-1131
相談
一般社団法人中野区産業振興推進機構
問合せ
〒164-0001 中野区中野4 -10-1 中野セントラルパークイースト1階
03-5942-6007 (平日9時から17時まで)
[email protected]
東 京 都 がコンテンツ 関 連 産 業 に 特 化して 開 設した
(インキュベーションマネージャー等)
が、入居者へのワン
ストップの経営支援等を実施します。
東京コンテンツインキュベーションセンター事務局
問合せ 〒164-0013 中野区弥生町2- 41-17
03-3383-4616
☎03-3228-8816
金 融・保 証 機 関
(代表)
☎03-3344-2251
☎03-3272-2279
(国民生活事業)
☎03-3342-4171
☎03-3342-3831
その他
主 な 支 援 機 関のご 案 内
主 な 支 援 機 関のご 案 内
http://www.tcic.jp/
税務関係機関
セミナー・人 材 確 保 など
セミナー・人 材 確 保 など
東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)
相談
●法務・財務等の専門サポート.
http://ictco.jp/
17
その他関係機関
融 資・補 助 金
融 資・補 助 金
一般社団法人中野区産業振興推進機構
18
Fly UP