...

(保体727) 拡大版 【26p】 A4判 (PDF)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

(保体727) 拡大版 【26p】 A4判 (PDF)
1
体の発育・発達
わたし
Question ─クエスチョン─
私 たちの体は,毎年同じペースで大きく
の
なっていくのではありません。身長が急に伸
H1_01_01
びる時期が一生に2回あります。それは,い
つといつでしょうか。
キーワード
し しゅん き
発育急進期,思 春 期,個人差,
健康的な生活
40
42-1
保健編 1
1
中学生の体は大人に近づいている
1 発育急進期 私 たちの体は,生まれ
さい
1
てから20 歳 ごろまで発育 を続け,これ
を過ぎると,発育はしだいに止まります
体の発育・発達
わたし
(図1)
。発育のしかたは単調ではなく,身
長や体重などが急に発育する時期(発育急
進期)が一生のうちで2度あります。2度
し
目の発育急進期(第2発育急進期)は思
しゅん き
2
春 期 にあたり,多くの場合,女子が男
子より早く始まります。
1 「発育」とは体の大きさや重さが増すこと
をいい,
「発達」とは体の働きが高まること
をいいます。
2 思春期は,一般に小学校高学年から高校生
にわたる時期をいいます。この間に,第2
42-2
41
むか
発育急進期を 迎 えて体も心も大きく成長し,
一人前の大人になる準備をするという,か
けがえのない大切な時期なのです。
ねんれい
図1 年 齢 による身長の変化
高
男子
女子
第1発育急進期
女子
男子
身長
▶
第2発育急進期
第1発育急進期は,
たい じ
低
胎 児から始まる。
出生
10
年齢
(歳)
▶
42
42-3
20
最後の発育急進期の中にあります。子ども
しょう らい
が, 将 来 の私たちの体を形づくるのに
えいきょう
大きく 影 響 します。
体の発育・発達
から大人へ移り変わるこの時期の過ごし方
保健編 1
2 中学生期の大切さ 中学生の時期は,
【コラム】骨の成長のしかた
骨端軟骨
骨端軟骨
ほね
身長は 骨 が成長することで伸びていきます。
こったんなんこつ
さいぼう
骨は,先端部にある 骨 端 軟 骨 で 細 胞 が増
42-4
43
え続け,中間部がかたい骨に変化しながら長
さと太さを増していきます。軟骨細胞が増え
なくなり,すべてかたい骨になると骨の成長
が止まり,身長の伸びも止まります。第2発
育急進期は軟骨細胞が増える時期です。運
すい みん
動・食事・休養・ 睡 眠 など,生活のしかた
は身長の伸びにも影響します。
2
体の発育・発達は同じようには
進まない
きんにく
1 体の発育・発達のしかた 骨や 筋 肉 ,
はい
しんぞう
肺 や 心 臓 などの多くの器官は,思春期に
らん そう
急速に発育・発達します。また, 卵 巣 や
せい そう
せい しょく き
精 巣 などの 生 殖 器も,思春期に急速に
のう
せきずい
発育・発達します。いっぽう, 脳 や 脊 髄
などの神経は,思春期には大人と同じくら
44
42-5
43-1
体の各器官は,同じ時期に同じように発
ちが
発達のしかたに 違 いはあるものの,しだ
いに調和のとれた大人の体に近づいていく
体の発育・発達
育・発達していくのではありません。発育・
保健編 1
3
いに発育・発達しています 。このように,
のです(図2)
。これらの発育・発達の始
まる時期や程度には個人差があります。
へい
3 見る,聞くなどの感覚やバランスなどの 平
こう
衡 感覚の働きは,思春期にはほぼ大人と同
じくらい発達しています。しかし,思考や
判断などの働きは,思春期から急速に発達
していきます( 口絵 9-1 〜 口絵 11-4 「体
のつくりと働き」参照)
。
43-2
45
図2 器官別にみた発育のしかた
たん
誕生から 歳までの発育量を
▶
じょう
20
とした比率(%)
100
200
180
きょうせん
胸腺,
へんとうなど
160
140
120
のう せきずい
脳,
脊髄など
100
80
60
40
20
0
しんぞう はい
心臓,肺,胃,腸,
ほね きんにく
骨,
筋肉など
らんそう せいそう
卵巣,
精巣など
0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20
年齢
(歳)▶
46
43-3
保健編 1
体の発育・発達
脳
へんとう
きょうせん
胸 腺
せきずい
脊髄
はい
肺
しんぞう
心臓
胃
腸
きんにく
筋肉
ほね
骨
らんそう
卵 巣 (女子)
せいそう
精 巣 (男子)
43-4
47
2 よりよい発育・発達のために 思春期
における望ましい発育・発達のためには,
さまた
さ
4
それを 妨 げるような生活行動 を避
け,
運動や食事,休養などの調和のとれた健康
的な生活を送ることが基本です。毎日の生
活を健康的なものにすることで,よりいっ
そう発育・発達をうながすことができます。
そのためにも,これからの保健の学習が大
切となるのです。
きつえん
4 喫 煙 ,飲酒,薬物乱用や,病気やけがを引
き起こすような危険な行動などが,その例
です。
48
43-5
保健編 1
【コラム】赤ちゃんの顔はどっち?
H1_01_06_01 H1_01_06_02
体の発育・発達
TTN0115
TTN0114
赤ちゃんの顔は大人に比べて,脳がある上
半部の発育がいちじるしい半面,あごなどの
下半部はこれから発育するので小さく見えま
す。このように,器官別の発育のしかたは顔
つきや体形にもあらわれます。
Try ─トライ─
中学生のころに,身長や体重の個人差が目
立つようになる理由をあげてみよう。
43-6
49
Fly UP