...

2016年09月号 - 江別市情報図書館

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

2016年09月号 - 江別市情報図書館
通巻318号
江別市情報図書館
江別市野幌末広町 7 番地
TEL 011-384-0202
FAX 011-385-1129
http://www.lib.city.ebetsu.
hokkaido.jp/
秋祭り~鎮守の森を訪ねて!
秋色深まる 9 月。実りの秋を前に、普段は静かな鎮守の森にひと時の賑わいが訪れます。年に一度の秋祭りの日
です。境内に鳴り響く祭り囃子の音色や、威勢のいい掛け声とともに街を練り歩く神輿行列などに多くの人が郷愁
を感じるのではないでしょうか。神社は地域の歴史とともにあり、祭神や秋祭りには、地域の人々の古里に対する
思いが込められています。そこで、今月は江別市内の主な神社の由緒と祭神、例大祭について紹介します。地元以
外の神社を訪ねてみるのもまた一興、意外な発見があるかもしれません。
○江別神社(萩ヶ岡1の1)
○錦山天満宮(野幌代々木町38の1)
由緒:明治 18(1885)年に北海道開拓のため
由緒:野幌屯田兵の心のよりどころとして、江野神
に入植した屯田兵の守護神として現在の飛鳥山に建
社として始まる。錦山神社に改称した後、昭和 48
せんざ
立。明治 28(1895)年に現在地に遷座した。
あまてらすおおかみ
(1973)年九州太宰府天満宮から、菅原道真公
おおくにぬしのおおかみ
祭神:天 照 大神、大 国 主 大神、加藤清正公
の御分霊を奉斎し、錦山天満宮と改名した。
例大祭:9 月 9 日
祭神:天 照 皇大神、菅原道真公
あまてらすすめおおかみ
よいみや
とぎょ
※8 日宵宮(前夜祭) 10 日神輿渡御(行列)
例大祭:9 月 17 日
○野幌神社(西野幌 155)
○大麻神社(大麻宮町3の2)
由緒:新潟県より北越殖民社が野幌に入植した翌年
由緒:大正 8(1919)年、地域にあった「麻畑
の明治24(1891)年、社長の関矢孫左衛門が
神社」
「大曲神社」
「十二錦山神社」の三社を合祀し、
い や ひ こ の おおかみ
ほうし
斎主となり、新潟の産土神伊夜日子大神を奉祀した。
大麻神社とした。
祭神:天照皇大神、大国主大神、伊夜日子大神
祭神:天 照 大御神、稲倉 魂 命 、少名彦名神、大己
あまてらすお お みか み
むちのみこと
例大祭:9 月 1 日
う が の たまのみこと
す く な びこなのかみ
おおな
はにやまひめのみこと
貴 命 、埴山 姫 命
例大祭:9 月 15 日
○文京台神社(文京台 7)
○豊幌神社(豊幌 703)
由緒:昭和 21(1946)年に、札幌市苗穂の瑞穂
由緒:地域にあった沼の端神社、大国主神社、榛の木
神社の御分霊を奉斎し、新野幌神社としたことに始
神社、土功組合神社の四社を昭和41(1966)年
まる。昭和 50 年頃現在地に遷座した。
合祀、豊幌全体の守護神とした。
おおくにたまのかみ
お お な む ち の かみ
すくなひこなのかみ
祭神:大国 魂 神、大那牟遅神、 少 彦名神
例大祭:9 月 20 日
はん
おおくにぬしのかみ
祭神:天照大御神、大国 主 神、神武天皇
例大祭(秋)
:9 月 12 日
注
1.「飛鳥山」については「新江別市史 本編」の表記を使用しました。
2 .各神社の祭神名については、
「えべつ eye」2006 年 1 月号、北海道神社庁ホームページの
表記を使用しました。
。
参考文献等:
「えべつ eye 」2006 年 1 月号
「新江別市史 本編」江別市総務部/編 江別市役所
「神社・お寺のふしぎ100」田中ひろみ/著 偕成社
北海道神社庁ホームページ
http://www.hokkaidojinjacho.jp/
特集コーナー
「鉄子」に「乗り鉄」
「撮り鉄」
「食べ鉄」
「車両鉄」
、果ては「葬式鉄」(ラストランを見届ける)まで、
いろいろな名称がある鉄道ファン。誕生から今日まで古今東西で人々を魅了してきた鉄道について
書かれた本がたくさんあります。すでにデイープな世界にハマッている人もそうでない人も、
身近にある鉄道の世界をのぞいてみませんか。
『女子と鉄道』 酒井 順子/著
『満員電車がなくなる日』 阿部 等/著
『至高の名列車名路線の旅』 川島 令三/著
『図説駅の歴史』 交通博物館/編
『汽車旅放浪記』 関川 夏央/著
雑誌リサイクル市
図書館所蔵の不要になった雑誌を、利用者のみなさんに無料で提供します。
一人8冊まで。雑誌がなくなり次第終了します。
持ち帰りの袋は各自でご用意ください。
■
日時
■
会場
9 月 24 日( 土 ) 10 時 05 分 ~ 12 時
※ 10 時 ~11時の間に、国道側正面玄関で整理券を配布。
情報図書館2 階 デモ展示室・デモ実験室
大人のための
小さな本作り講習会
画用紙を使った、小さな本(表紙とページ)の
作り方をお伝えします。中に描く内容は講習会が
終ったあと、お家でゆっくりお考えください。
10 月 1 日( 土 )13 時 ~ 15 時
■ 対 象 満18 歳以上の方・先着10 名
■ 日時
■ 会場
■ 申込
情報図書館2 階 デモ展示室
9 月 20 日( 火 ) ~ 27 日( 火 )の
10 時 ~ 17 時 ま で に 電話または
直接カウンターへ。受講料無料。
情報図書館本館 ℡:384-0202
赤ちゃん向けおはなし会
赤ちゃん向けおはなし会に参加して小さなお子様と
楽しい時間を過ごしませんか。元気いっぱい、泣き声
いっぱいでも大丈夫。安心してご参加いただけます。
お気軽にお越しください。
■ 日時
9 月 9 日( 金 )
11時 ~ 11 時 30 分
■ 対象
■ 会場
0~2歳くらいのお子様と保護者の方
■ 内容
絵本の読み聞かせや手遊びなど
情報図書館1階 おはなしコーナー
事前の申込みは不要です。
授乳室が必要な方は職員まで
お伝えください。
分 野
パソコン・
インター
ネット
人生訓
書
名
著者名
スマホ断食
藤原 智美著
いつもの仕事を10倍速く終わらせる
Excel時短術
学研コンピュータ
編集部編
岸 信介述
東川町ものがたり
地理・
別世界旅行
紀行
写真文化首都「写真
18歳からの選択
上木原 弘修著
金融
税金
教育
自然科学
Tink
create編
しない家事
マキ著
荻原博子のハッピー老後
荻原 博子著
料理
糖質オフの野菜たっぷりおかず
牧田 善二著
豆乳がおいしくしてくれる毎日のレシピ
堤 人美著
わが家は低塩・無添加のお漬物
大島 貞雄著
工芸
美しい和のガラス
齊藤 晴子編著
SEALDs著
写真
SNS時代の写真ルールとマナー
日本写真家協
会編
野球の教え方、教えます!
大石 滋昭著
難所の歩き方(山登りABC)
谷山 宏典著
日本語大好き
金田一 秀穂著
青山 繁晴著
10%起業
パトリック・J.
マクギニス著
岡本 達彦著
スポーツ
語学
失敗の研究
金田 信一郎著
一瞬で心をつかむ文章術
石田 章洋著
ビジネススキル大全
藤井 孝一著
自然が答えを持っている
大村 智著
投資の一流、二流、三流
北川 邦弘著
九十歳。何がめでたい
佐藤 愛子著
税金考 ゆがむ日本
日本経済新聞
社編
ベスト・エッセイ 2016
日本文藝家協
会編
親子で乗り越える思春期のADHD
宮尾 益知監修
あしたの君へ
柚月 裕子著
本物の学力は12歳までの「作文量」で
決まる!
樋口 裕一著
コンビニ人間
村田 沙耶香著
面白くて眠れなくなる元素
左巻 健男著
ずうのめ人形
澤村 伊智著
ゲノム編集の衝撃
NHK「ゲノム編
集」取材班著
推理は一日二時間まで
霧舎 巧著
特殊撮影!甲虫の世界
小檜山 賢二写
真
大沼ワルツ
谷村 志穂著
「がん治療」の正しい受け方
「きょうの健康」
番組制作班編
津軽双花
葉室 麟著
落陽
朝井 まかて著
陸王
池井戸 潤著
東京會舘とわたし 上・下
辻村 深月著
医学・ 認知症の食事ケア ともに笑顔の毎日ごはん 山口 晴保監修
健康 専門医が教える高血圧でも長生きする本 島田 和幸著
「平穏死」を受け入れるレッスン
工学
著者名
朝日新聞出版
編集部編著
養老 孟司著
壊れた地球儀の直し方
あらゆる販促を成功させる
ビジネス 「A4」1枚アンケート実践バイブル
名
おうちでできるヘアカット&アレンジ ZACC監修
日本経済新聞
出版社編
外川 淳著
社会・ 日本の大問題
政治 民主主義は止まらない
生活
の町」東川町編
城下町・門前町・宿場町がわかる本
書
木工・ 手づくりインテリア
手芸 ハンドメイドアクセサリー事典140
あなたのなかのやんちゃな感情とつきあう法 金城 幸政著
岸信介最後の回想
伝記
分 野
石飛 幸三著
エッセイ
小説
車掌車 個性派「貨車」のディープな世界 笹田 昌宏著
あなたの自伝、お書きします
もう一度バイクに乗ろう!
人生の真実
ミュリエル・
スパーク著
グレアム・
ジョイス著
アウシュヴィッツの図書係
アントニオ・G.
イトゥルベ著
園芸
おいしいハーブガイド
観光
世界遊園地大全
西尾 淳著
グラフィック
社編集部編
鈴木 将之著
産業・ 2060年の日本産業論
貿易 亡国の密約 TPPはなぜ歪められたのか 山田 優著
『日本の色』
桜井 輝子/著
(朝日新聞出版)
メイ・サート
ン著
手記・
アントワー
ルポル ぼくは君たちを憎まないことにした ヌ・レリス著
タージュ
ブルース・
トランボ ハリウッドに最も嫌われた男 クック著
70歳の日記
ヒット商品の配色には法則がある! 缶ビールの
定番“金色”に込められたメーカーのこだわり、食品
界のタブーを打ち破った“青緑色”など、知ると楽し
くなる知識がぎっしり!
『物語のある風景』
MdN 編集部/編
(エムディエヌコーポレーション)
シンデレラ、赤毛のアン、ドラキュラ、白鳥の湖、
ハイジ…。物語の舞台を巡る旅をしてみませんか。思わず
溜め息が漏れる、美しく色鮮やかな風景集。
『レゴでつくろう世界の名建築』
トム・アルフィン/著(エクスナレッジ)
レゴブロックの再現性の高さに驚く一冊。
近代の代表的な建築様式を学べるだけで
なく、図を見ながら自分で組み立ててみる
こともできる手引書です。
開始時間:10:30~
場所:本館2階
ビデオ視聴室
上映時間:13:30~15:21
開始時間:13:30~
ひばり姫
初夢道中
マザー・テレサ
93 分
愛 苦しみ 祈り
51 分
58分
ナショナルジオグラフィック
“知”と“未知”への旅シリーズ
57 分
聖地エルサレム
NASA・宇宙への挑戦 2
アポロ計画
46 分
芸能活動40周年を迎えた三遊亭楽太郎
(現:六代目三遊亭圓楽)の十八番演目
DVD JK.5958 ~ 5960
を収めた落語集。
2
1967 年 アメリカ
情報図書館では、映画会
を開催しています。
入場料無料、出入りは自
由になっておりますので、お
気軽にお立ち寄りください。
★情報図書館では、
一部のビデオ、DV
Dを貸出しておりま
す。お一人5本まで、
期間は一週間です。
詳しくは、職員に
おたずね下さい。
Windows7を使用したパソコン教室を4コース開催します。以前受講された方でも応募
できますが、希望者多数の場合は初めて受講される方を優先いたします。
▽内 容 パソコンの基本操作、文書作成、表計算、インターネットの入門、電子メールの
送受信など。はじめてパソコンに触れる方も歓迎します。
※情報図書館設置のパソコンを使用しますので、個人所有のパソコンはお持ち込
みいただけません。また、個人所有のパソコンについてなど、講義内容以外の
個別のご質問にはお答え致しかねます。
▽日 時
日程
時間
①
10月4日 (火)、
11日 (火)、
5日 (水)、
12日 (水)、
6日 (木) 10時15分~
13日 (木) 12時15分
②
10月4日 (火)、
11日 (火)、
5日 (水)、
12日 (水)、
6日 (木) 13時30分~
13日 (木) 15時30分
③
10月18日 (火)、
25日 (火)、
19日 (水)、
26日 (水)、
20日 (木) 10時15分~
27日 (木) 12時15分
④
10月5日 (水)、
13日 (木)、
6日 (木)、
19日 (水)、
12日 (水)
19時~21時
20日 (木)
▽対 象 受講日程6日間のすべてに参加できる満 20 歳以上の方、各10 人。
▽受講料 二千円(教材費含む)。講習初日にお持ちください。
▽申 込 9月9日 (金)~13日 (火)10 時から 17 時までの間に電話か直接本館へ。
希望者多数の場合は、職員による公開抽選を行います。結果は1週間程度で郵便
により当選者へのみ連絡します。抽選は9月16日(金)11 時~ビデオ視聴室で
行います。なお、1コースが定員の半数に満たない場合は、中止します。
エポック(江別パソコン利用研究会)の会員を講師に迎えて行います。
● Excel 初級
~ 家庭でのエクセルの活用法
~
▽日
▽対
時
象
10 月9日 (日)13 時~16 時。
マウス操作及び日本語入力できる方 10 人。
▽申
込
9月8日 (木)10 時から 17 時までの間に電話か直接本館へ。
希望者多数の場合は、職員による公開抽選を行います。
結果は1週間程度で郵便により当選者へのみ連絡します。
抽選は9月 16日 (金)11 時~ビデオ視聴室で行います。
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
uo
4
11
18
25
5
6
休
館
日
^
12
13
休
館
日
^
19
20
休
館
日
^
26
27
休
館
日
^
7
8
w u
オリオンの帯
9
^
^o
14
15
w
16
^
o
u
17
^
w
u
uo
^
21
22
23
24
uo
図書整理日
(休館日)
uw
29
30
^
28
uo
=
w
江別分館からのお知らせ
^
おはなしポケット
おはなし会
=本館
=大麻分館
=江別分館
10
大麻おはなしなあに
=映画会
~ コンピューター学習室の開放について ~
インターネット体験ができる日があります。
詳しくは、情報図書館本館の職員まで。
9 月7日(水)~11 日(日)の午前中
(12:00 まで)の間、
「神社まつり」
のため、中央公民館・コミセンの駐車場
は使用できません。
ご利用の際はご注意ください。
おはなしなあに
第34回ちびっことしょまつり
人形劇『ピーターラビットのおはなし』
そのほかボードビルやおはなしパネルなど
楽しいプログラムがもりだくさんです。
ぜひ、遊びにきてください!
日時:10 月1日(土)10:30 ~11:30
場所:大麻公民館(えぽあ)2階 研修室2号
オリオンの帯
おはなしポケット
毎月第1土曜日に“本を読む会”を開催します。
日 時: 9 月 3 日(土)
10 時 30 分~11 時 30 分
内 容:絵本・紙芝居など
対 象:小さいお子さんから大人まで
会 場:情報図書館 おはなしコーナー
毎月第4土曜日に開催しています。
日 時: 9 月 24 日(土)
10 時 30 分~11 時 30 分
内 容:絵本のよみかたり、紙芝居、工作など
対 象:小学校低学年
会 場:情報図書館 おはなしコーナー
本館:火・土曜日 10:00~19:00
水・木曜日 10:00~21:00
金・日曜日 10:00~17:00
江別分館・大麻分館
火~日曜日 10:00~17:00
本
館:384-0202
江 別 分 館:385-1372
大 麻 分 館:387-1634
豊幌小学校図書館:
383-4486
江別太小学校図書館:
382-2600
Fly UP