...

生涯学習推進専門講座

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

生涯学習推進専門講座
平成 26 年度
生涯学習推進専門講座
【研修テーマ】
「協働(互助・共助)によるまちづくり・人づくりについて
~新たな施策(事業)構築に向けた地域の実態把握の手法を知る~
地域住民の笑顔があふれる“まち”…
そんなまちづくりを「協働」で進めませんか?
〈 講師紹介 〉
日時 平成26年11月6日(木)
~ 7日(金)
会場 道民活動センタービル
10階 1040会議室
対 象
市町村及び市町村教育委員会職員
各種審議会委員 社会教育関係団体職員
生涯学習関連施設職員 生涯学習・社会教
I 育行政担当者 等
申込み締切 10月30日(木)
※道民カレッジ連携講座は11月6日(木)
10:00-12:00 です
☆講演
宇都宮大学地域連携教育研究センター准教授
佐々木 英 和 氏
【プロフィール】
専門分野は教育学・社会教育学。生涯にわたり学び続けるた
めの意欲・技術・見識などを身につけるための教育について、
コミュニケーション論の観点から原理的に捉え直した研究を
行っている。また、「教育」や「生涯学習」、「自己実現」など
学術的に穴になりがちなキーワードについて、政策理念と通俗
概念のズレを意識した理論と歴史的実証を行っている。
【著書】
「よくわかる生涯学習」(ミネルヴァ書房)
「社会教育と学校」【ミネルヴァ書房】 etc
☆講義
北海道大学大学院教育学研究院教授
宮 崎 隆 志 氏
【プロフィール】
専門分野は社会教育実践論、成人学習論、若者自立支援研究。
社会的に排除された人々の自律や回復に向けた学びの論理
及び、求められる援助のあり方を探求し、若者や非行少年の自
立支援の実践や家族支援の取組から、学習過程の論理的展開を
検討するとともに、その実践分析から非排除的な地域をつくる
住民の学びの論理について明らかにすることを試みている。
【著書
「モデルなき時代の社会教育(社会的排除と社会教育)」
(東洋間出版)
「地域社会発展へのまなびの論理」(北樹出版) etc
上記、講演、講義の他に事例発表では、木 村
愛 氏
(夕張市教育委員会社会教育主事)と長 尾 隆 男 氏
(札幌市市民活動促進担当課NPO法人審査担当係長)の
お二人から、協働〈互助・共助〉によるまちづくりに向け
た取組ついてお話をいただきます。
笑顔あふれる“まち”づくり、活気に満ちた人づくり、
そこから始まる「協働」の場を構築するために
地域の実態を的確に把握する手法を学びませんか?
主催 北海道立生涯学習推進センター
〒060-0002 札幌市中央区北2 条西7 丁目道民活動センタービル 8 階
電話 011-231-4111(内線 36-326) FAX 011-261-7431
平成26年度 北海道立生涯学習推進センター研修事業
生涯学習推進専門講座
〈研修テーマ〉
開催要項
協働(互助・共助)によるまちづくり・人づくり
~新たな施策(事業)構築に向けた地域の実態把握の手法を知る~
1
目
的
人づくりと地域づくりに資する生涯学習を推進するための体制整備としての計画策定・評価
及び事業企画に関する専門的な知識や技術などについて理解を深める。
2
主
催
北海道立生涯学習推進センター
3
期
日
平成26年11月 6日(木)
・7日(金)
4
会
場
道民活動センタービル「かでる2・7」 10階 1040研修室ほか
5
参加対象
市町村・市町村教育委員会職員、各種審議会委員(社会教育委員、生涯学習審議会委員など)、
生涯学習関連施設(児童館、勤労青少年センターなど)職員、生涯学習・社会教育行政担当
者等
6
募集人員
30名程度
7
研修内容
○
演「協働(互助・共助)を効果的に進めるための基盤づくりの技法 」
※道民カレッジ連携講座
・地域再生に取り組む住民、行政、NPO による協働の場の設営手法について学びます。
講
講
師:宇都宮大学地域連携教育研究センター准教授
佐々木
英和
氏
○ ワークショップ
「協働(互助・共助)の仕組み・仕込み・仕掛けをグループ学習しよう!」
・講演の内容をもとに、合意形成に至るプロセス重視の視点から意見交換し、成果を共有
します。
ファシリテーター:宇都宮大学地域連携教育研究センター准教授
佐々木
英和
氏
○ 事例研究「住民の協働による施策(事業)~実践事例に学ぶ~」
・市町村における協働の事例から、住民、行政、NPO との連携の方策を探ります。
*地域の自立~行政からのパートナーシップの可能性~
発表者:夕張市教育委員会社会教育主事
木 村
愛
氏
長 尾
隆 男
氏
*NPO を核とした住民の協働による地域の課題解決の仕組みづくり
発表者:札幌市市民まちづくり局市民自治推進室市民活動促進担当課 NPO 法人審査担当係長
○ 意見交換
・グループ内での交流及び事例発表者を含め意見交換を行う。
コーディネーター:
○
講 義「まちづくり・人づくりにつながる社会教育調査とデータ活用」
・新たな施策(事業)構築に向けた地域の実態把握の課題と方法について学びます。
講
○
北海道立生涯学習推進センター職員
師:北海道大学大学院教育学研究院教授
宮 崎
隆 志
氏
ふりかえり
・本研修をふりかえり、全体で共有します。
コーディネーター:
北海道立生涯学習推進センター職員
8
日
程
9:30 10:00 10:15
一
日
目
受
付
開
会
講演
9:00 9:30
二
日
目
受
付
12:00
13:00
昼
食
・
休
憩
11:30
事例研究
意
見
交
換
12:00
13:00
昼
食
・
休
憩
17:00
ワークショップ
講義
14:30 15:30
ふ
り
か
え
り
*1 日目の受付は 9:30~10:00、2 日目の受付は 9:00~9:30、会場(1040 研修室)で行います。
*宿泊先、食事等は各自で対応してください。
*講演につきましては「道民カレッジ連携講座」として実施します。
9
参加申込み
■ 申込み締切り
10月30日(木)
■ 参加申込書には、研修の効果的運営を目的に、質問項目を設定しております。是非とも御協力をお願い
します。
申込み・問い合わせ先
北海道立生涯学習推進センター (担当:柴野、會田)
〒060-0002 札幌市中央区北 2 条西 7 丁目「かでる2・7」8 階
TEL : 011-231-4111 (内線)36-328
FAX : 011-261-7431
Mail : [email protected]
※
※
別添「参加申込書」を送付してください。(郵送・FAX・電子メールのいずれか)
開催要項及び参加申込書は、当センターホームページの〈生涯学習推進センター情報〉から
ダウンロードできます。
(http://manabi.pref.hokkaido.jp/)
Fly UP