...

IL-6

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Description

Transcript

IL-6
【研究期間】H19~H23年
13.研究成果概要図(別添2)
(ID07−13)「未だ有効な治療法がない免疫、腫瘍性疾患
に対する抗IL-6受容体抗体による新規治療法の開発に関
する研究」
【研究目的】
IL-6が発症病態に関与していると考えられる未だ有効な治
療法がない免疫、腫瘍性疾患に対して、抗IL-6受容体抗
体による新規治療法を確立する。
【実施体制】実施機関(総括、分担)
総括:岸本忠三(大阪大学生命機能研究科)
分担:吉川秀樹(大阪大学医学部整形外科)
吉崎和幸(大阪大学保健センター)(〜H19年)
田中敏郎(大阪大学医学部免疫アレルギー内科)
瓶井資弘(大阪大学医学部眼科)
立花功(大阪大学医学部呼吸器内科)
室田浩之(大阪大学医学部皮膚科)
中岡良和(大阪大学医学部循環器内科(H20年〜)
【研究成果】
1. 臨床研究;様々な難治性免疫、炎症性及び腫瘍性疾患(再発性多発軟骨炎、AAアミロイドーシス、強
皮症、多発性筋炎、反応性関節炎、リウマチ性多発筋痛症、RS3PE、ベーチェット病、大動脈炎症候群、
後天性血友病、癌悪液質)に対する臨床症例研究により、抗IL-6受容体抗体の有効性が明らかとなっ
た。
2. 動物モデルでの解析;強皮症、ブドウ膜炎、多発性硬化症の疾患モデルにおいて、抗IL-6受容体抗体
の有効性が明らかとなった。
3. IL-6の基礎的研究;IL-6-aryl hydrocarbon receptor-Th17-IL-6 が、自己免疫疾患発症の重要なループで
あり、IL-6阻害療法の様々な自己免疫疾患への有用性の作用機序が明らかとなった。
【今後の計画】
難治性免疫、炎症性、腫瘍性疾患における抗IL-6受容体抗体の適応拡大を目指し、医師主導の臨床試験、
高度医療制度への申請、治験へと発展させる。
1/2
保健医療分野における基礎研究推進事業
(ID07-13)「未だ有効な治療法がない免疫、腫瘍性疾患に対する抗IL-6受容体抗体による新
規治療法の開発に関する研究」
【研究概要】
ヒト化抗IL-6受容体抗体
抗IL-6受容体抗体は、自己免疫疾患発症に関与する
Th17/Tregアンバランスを是正する。
Naïve CD4+ T cells anti-IL-6 receptor Ab
TGFβ
+IL-6
TGFβ
H20年4月に
関節リウマチ
若年性特発性関節炎に対する適応承認
Th17
Ahr
RORγ
RORα
Treg
Foxp3
↓
本研究においては、未だ有効な治療法がない免疫、腫瘍 有効例の1例:AAアミロイドーシス
におけるアミロイド線維の消失
性疾患に対して、抗IL-6受容体抗体の
・臨床研究による有効性の検証
・IL-6の病態関与が明らかでない疾患に対しては動物モ
デルで有効性の検証
・治療前後の免疫調節細胞の動態をモニターし、
画期的な治療法の開発、抗体療法のメカニズムの解明と
ともに疾患の根本原因を探る。
2/2
保健医療分野における基礎研究推進事業
Fly UP