...

迎春(PDF:1.7MB)

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

迎春(PDF:1.7MB)
NO.
1
Safety news
編集・発行/ レンタルのニッケン
安全技術部
発行日/2002年1月7日
昨
年は、国際的には同時多発テロからその再発を根絶することに向けての世界的な動
きがありました。国内では12月1日に皇太子妃・雅子様が元気な女のお子様をご出産に
なられ、明るい年末となりました。今年はサッカーのワールドカップが日本と韓国での共
催が予定され、国際的に注目国の一つとなりました。その会場の建設にあたっては各所に
おいてレンタル商品をご利用いただきました。レンタルのニッケンとしては、目的に沿っ
て安全で効率の良いものが提供出来ることを目標として、実践する所存でございます。
今年は国内も世界も安全で活発な交流が継続されることを願っています。
先ずハード面の安全を
バックホーによる事故防止…『危険ゼロ』を踏まえて
汎用機を取り扱うレンタル業者が、取り扱いの安全を前提に機械を考える場合、建設機械のうちで
最も死亡災害にかかわりの大きなバックホーを第一の対象とすることが必要と考え、
安全のスローガン 世紀をこえて「安全第一」 めざそう 職場の危険ゼロ
の「危険ゼロ」を踏まえた、バックホーのハードに関するレンタルのニッケンの安全対応の経過と
そのひろがりをご紹介いたします。
どのような建設機械などに死亡災害が多いか
高所作業車
3%
その他の建設機械
18%
杭打杭抜機
5%
バックホー
54%
不整地運搬車
5%
ブルドーザー
6%
ローラー
9%
グラフ:建設業労働災害防止協会 資料「建設機械の作業の安全」より
バックホーはどのような死亡災害で誰が多いか
18%
ひかれ
飛来落下 3%
8%
100
82% % 21%
激突され
19%
9%
4%
91%
96%
転倒
13%
はさまれ
巻き
込まれ
36%
79%
91%
墜落・転落
21%
9%
は運転者、 は周辺作業者を示し
災害の型別に占める割合を表わしています。
(全体の割合は 運転者 42% 周辺作業者 58%)
災害事例
通り抜けようとして、後部旋回体にはさまれた
掘削中の横を通り抜けようとしていた作業者が、旋回した
カウンターウエイトとガードレールに腰部をはさまれた。
グラフ、災害事例:建設業労働災害防止協会 資料「建設機械の作業の安全」より
レンタルのニッケンがハード面で最初に「危険ゼロ」を目指した方向は、
「車幅内で旋回できる」バックホーの具体化でした。
バックホーコンベアの開発
1977年
トラック・バックホーに
コンベアをセットする。
掘削作業中バケット
の旋回を必要とせず、
作業する範囲を従来
よりも小さくし、掘
削作業のサイクルタ
イムを短くし、安全
性を高めました。
特許出願
1978年 7月 19日
車線
片側
作業範囲大幅減
道路上での作業でも片側車
線で作業が可能。従来に比
べて交通への規制を緩和さ
せました。
バケットの旋回中人に当て
ることが無くなりました。
コーヒーカップ式バックホーの開発 1980年
安全にして、狭い場所での掘削作業を可能にした最初
のコーヒーカップ式バックホーはその後、他メーカに
よって更にシンプルなものとなり現在に至っておりま
す。車幅内旋回方式のバックホーは、都市土木・狭い
場所での掘削作業を主稼動先とした、小型のものから
普及致しましたが、現在ではトンネル工事現場などに
ついても大型への普及がみられます。
開発にかかわった㈱レンタルのニッケンの
創業社長 亀 太郎の話し
…遊園地、レジャーランドなどにある
コーヒーカップがヒントなんだ。
車幅内で旋回出来たら
とにかくいいよな…。
能!
が可
業
で作
従来のバックホーは旋回中に
車幅からはみ出す部分が多く、
それによって人を撥ねる、作
業範囲を大きくとることによ
って道路上の作業などでは渋
滞など交通にも障害をあたえ
るなど要改善点がありました。
コーヒーカップ式バックホー
はそれらの要改善点を機械に
反映させ、車幅内にて旋回を
可能にした最初のバックホー
でした。
特許出願 1980年 10月 1日
高所作業車への波及 1982年
9.9mクローラ式垂直昇降型
作業性・安全性ともに
向上しました。
レンタルのニッケンでは車幅内の
旋回方式を、最初に高所作業車
にも採用いたしました。
特許出願 1982年 7月 22日
・ 360度旋回するクローラ式
垂直昇降型に採用致しました。
・機械が入って行ければ作業
が可能である。
・旋回時の安全が確保される。
小旋回だから、
おしりが出っ張りません。
クレーン
機能付き
後方小旋回シリーズ
稼
本げ
格 る 0
的 2 トン
後
方ク
小ラ
旋ス
回の
掘
削
機
NO.
主
な
仕
様
安全ニュース
レンタルのニッケンは先ずハード面での
安全を図ることを考えております!
1
主
な
仕
様
※バケット容量の( )内表示は
旧JIS表示です。
排ガス対策機の
認定値ををクリア
新低騒音機の
認定値をクリア
主
な
仕
様
2.9t
取付け簡単!
主
な
仕
様
バックホーの接触、挟まれなど
の災害防止に威力を発揮!!
オペレーターに
危険を知らせる!
※接触防止装置は、オプション仕様となります。
光電スイッチ(本体)
超音波センサーシステム
車両後方に取付けた、センサー部・ [コントローラ(警報発生部)]
カメラ部が、人や物体を感知するこ
とにより、警報音やモニター等で危
険を知らせ、事故を未然に防ぎます。
センサー部
パイロットランプ(緑)
動作表示ランプ(赤)
赤外光を利用し運転席から確認しづらい後部死角内に
入り込む人や物を音や光で知らせる軽量コンパクトな
障害物感知システムです。
汎用機を取り扱うレンタル業者としてレンタルのニッケンが心がけていることは、
先ずハード面での安全を図ることを考えております。それは「危険ゼロ」を
具体化することにつながると信じており、商品のみを供給するレンタル業者として
当然と心得ております。
今後の変わらぬご指導をお願い申し上げます。
モニターシステム
[モニター部(カメラよりの画像を確認)]
カメラ部
ご意見ご要望はeメールをご活用下さい。
●e-mail:[email protected]
ホームページでも最新情報を
お届けしています。是非ご覧下さい。
http://www.rental.co.jp
発行日/2002年1月7日
感知距離
表示
距離設定
ボリューム
編集・発行/ レンタルのニッケン
安全技術部
ン機能付
き
レー
ク 吊り上げ荷重
Fly UP