...

PDFファイルはこちら(801KB)

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

PDFファイルはこちら(801KB)
2015年9月号
発行 小林製薬株式会社 広報総務部
本社 〒541-0045
大阪府大阪市中央区道修町4-4-10
KDX小林道修町ビル
TEL 06-6222-0142 FAX 06-6222-4261
特
東京 〒135-0041
東京都江東区冬木10-6
TEL 03-5602-9913 FAX 03-3642-9128
「小1の壁」に和式トイレ問題
集 ~実態調査から見える小学校トイレの課題 と 小林製薬の取り組み~
小学生・保護者に聞きました!
》 小林製薬「小学生のトイレ実態調査2015」
結果発表!
 保育園・幼稚園は「洋式トイレ」が主流に対し、小学校はいまだ「和式トイレ」が主流
 4割の子どもたちが小学校の和式トイレで困った経験がある
 6割が小学校入学前に公共施設や商業施設などの和式トイレで“自主トレ”を実施
5回目を
迎えました!!
小林製薬の社会貢献活動
》 「小学校に洋式トイレプレゼント!」2015年度実施レポート
■贈呈式・特別授業の様子
パネルの贈呈
■きれいになったトイレ
全員参加の寄贈式
古い和式トイレから・・・
洋式トイレに!
小林製薬ニュースレター
このようなことを背景に、子どもたちの約8割が洋式トイレの
「小学生のトイレ実態調査2015」
結果発表!
使用を希望しており、保護者の約6割が小学校トイレの洋式化
を望んでいます。
この度、当社では「小学生のトイレ実態」に関するWEBアン
小学校でのうんちへの抵抗感
図2
ケートを実施し、調査結果をまとめました(2010年より4回目)。
小学校で
うんちをすることに
抵抗を感じる割合
入学前は「洋式」、小学校は「和式」が主流
小学校入学で直面する「和式トイレの壁」
小学校でうんちを我慢して
トイレに行かなかった
経験がある割合
(抵抗を感じる+やや抵抗を感じる)
和式トイレが多い小学校は、2010年は約8割だったのが、今
(%) 0
回の調査では約5割にまで減少していました。洋式トイレの普及
20
全体
(n=412)
40
60
0
20
40
60
50
55
がうかがえる一方で、保育園・幼稚園と比較すると、その多くが
和式が多い学校
(n=222)
「洋式トイレ」が主流なのに対し、小学校では依然として「和式ト
イレ」が主流となっています【図1】。子どもたちは、小学校入学
57
59
洋式が多い学校
(n=107)
47
12%差
22%差
35
と同時に和式トイレの壁に直面している実態が明らかになりまし
た。
図3
小学校と保育園・幼稚園のトイレ形態
図1
学校トイレでうんちをしたくない理由
(上位6項目/複数回答)
(N=412)
0%
20%
40%
全て和式 和式が多い
12
19
12
42
(%) 0
100%
不明/
その他*
21
54%
26
2
ト
イ
レ
環
境
26%
19
15
11
1
50
44
落ち着かないから
からかわれそうだから
和式トイレが苦手だから
トイレが汚いから
トイレがくさいから
100
61
64
恥ずかしいから
周
囲
の
目
洋式が主流
47%
20
和式が主流
小学校
80%
和式と洋式が
洋式が多い 全て洋式
半々位
31%
保育園
幼稚園
60%
22
10
14
12
56
33
33
和式が多い学校
31
(n=132)
29
洋式が多い学校
(n=50)
*その他には、「保育園・幼稚園に通っていない」含む
小学校入学前に公共・商業施設で
“自主トレ”
和式トイレに戸惑う子どもたち
今回の調査では、新たに小学校入学前の和式トイレのトレー
このような中、約4割の子どもたちが小学校の和式トイレで
困った経験があると回答しています。その内容は、「うまくおしっ
ニング実態も明らかになりました。約6割の保護者が小学校入
こやうんちができない」や「しゃがめない」、「どうやって使うのか
学前に和式のトイレ・トレーニングを実施しており【図4】、保育
わからなかった」などが挙げられており、子どもたちが慣れない
園・幼稚園や友人・知人からのアドバイスをきっかけとして、約
和式トイレに戸惑っている様子がうかがえます。
7割の親子が主に百貨店やショッピングモールなどの「商業施
設」や、駅や公園・図書館などの「公共施設」の和式トイレを
また、和式トイレが多い学校に通う子どもたちは、洋式トイレが
使って“自主トレ”を行っていることがわかりました【図5】。
多い学校の子どもたちに比べ、小学校でうんちをすることにより
抵抗を感じており、うんちを我慢してトイレに行かなかった経験も
図4
小学校入学前の和式トイレ“自主トレ”経験
高い傾向にあります【図2】。子どもたちが学校でうんちをした
(N=412)
がらない最大の原因は、「恥ずかしい」や「落ち着かない」「から
自主トレ
経験なし
かわれそう」といった『周囲の目』です。しかし、和式トイレが多い
学校の子どもたちはこれに加え、「和式トイレが苦手」「トイレが汚
39%
61%
い」といった和式トイレ特有の『トイレ環境』も大きな原因となって
自主トレ
経験あり
います【図3】。
1
2015.9
小林製薬ニュースレター
図5
和式トイレのトレーニング方法(複数回答)
主な活動内容
自主トレ経験者ベース(N=250)
(%)
0
20
40
●小学校のトイレ環境を改善
60
48
1.洋式トイレをお届け
2.床面の臭気対策・足形貼付
計72%が
公共・商業施設
を利用
男女各1カ所の和式便器を洋式便器化
臭気対策として床面シートへの張替えと、
正しい位置で用を足せるよう足型シールを貼付
『商業施設』の和式トイレ
41
『公共施設』の和式トイレ
保育園・幼稚園の和式トイレ
16
その他の場所の和式トイレ
15
7
自宅で絵本などを使って
自宅のトイレ以外の場所でシミュレーションをして
4
ご自宅の和式トイレ
3
知人宅の和式トイレ
2
小学校の和式トイレ
2
その他
うんちって
とっても大事
なんだよ!
●特別授業
6
トイレ環境改善とあわせて、「排便の大切さ」
と「正しい使い方」を伝える当社オリジナルの
特別授業を社員自らが全校で実施。
※商業施設・・・百貨店やショッピングモールなど
※公共施設・・・駅や公園、図書館など
※計72%・・・商業施設・公共施設のいずれか、または両方を利用した自主トレ経験者の割合
また、保護者の排便教育への意識も高く、3割がこれまでに
排便教育を受けさせたことがあり、3割が今後(も)受けさせたい
と回答しています。
子どもたちの健やかな成長を考えると、正しい排便意識の啓
●うんちっち体操
発とともに、早急なトイレ環境の改善が求められます。
《調査概要》 『小学生のトイレ実態調査2015』
■調査対象:全国の小学生がいる母親(25-49歳)と
一緒に答えてもらう子ども(1年生~6年生 男女) 計412サンプル
■調査方法:インターネット調査
■実施時期:2015年6月
小林製薬の社会貢献活動
うんちは
恥ずかしく
ないよ!
授業の最後には、「うんちっち体操」を踊り、
体を動かすことで、排便に対する
マイナスイメージの払拭を図る。
5回目を
迎えました!!
出典: NPO法人日本トイレ研究所
「小学校に洋式トイレプレゼント!」
「洋式トイレプレゼント!」実施校
当社では、社会貢献活動の一環として、小学校のトイレ環境
の改善と正しい排便意識の啓発を目的に、2010年より「小学
校に洋式トイレプレゼント!」(旧「トイレぴかぴか計画」)を実施し
ており、今年度で5回目を迎えました。
本活動では、和式トイレの洋式化をはじめとする「トイレ環境の
改善」だけでなく、排便の大切さやトイレの正しい使い方を啓発
する「特別授業」を行っています。
本年度は12校、これまで累計60校に寄贈しており、寄贈校
からは、子どもたちが「トイレを我慢しなくなった」、「きれいに使う
ようになった」など、喜びの声をいただいています。
また、社員参画型の社会貢献活動として、社員自らが簡易施
■ 2015年度の実施校(12校)
工(足型シールの貼付等)や特別授業を行っています。社員に
とっても、本活動への参加は、経営理念である“快”の追求を改
めて見つめ直す、良い機会となっているようです。
当社の創立100周年にあたる2019年までに、全国100校へ
の洋式トイレ寄贈を目指し、今後も社員一丸となってトイレ環境
秋田県 能代市立鶴形小学校
兵庫県 新温泉町立浜坂南小学校
栃木県 宇都宮市立瑞穂野北小学校
山口県 下関市立豊田下小学校
埼玉県 神川町立青柳小学校
大分県 国東市立安岐小学校
千葉県 君津市立外箕輪小学校
長崎県 長崎市立戸町小学校
山梨県 甲府市立山城小学校
宮崎県 日南市立飫肥小学校
静岡県 島田市立六合東小学校
沖縄県 宜野湾市立長田小学校
と子どもたちの排便習慣の改善に向けて取り組んでいきます。
2
2015.9
小林製薬ニュースレター
2015年(本年度)寄贈校からの声
栃木県宇都宮市立瑞穂野北小学校
校長 礒 弘子氏
この度は、「洋式トイレ」を寄贈していただき深く感謝申し上げます。
顔写真
家庭のトイレ環境の変化に伴い、子どもたちは数少ない洋式トイレを選んで使用し、
休み時間には順番待ちをする様子も見受けられました。また新入生の保護者からは、
入学前に和式の練習をしたという声も聞いており、洋式トイレの不足が課題となって
おりました。
本校では地域の婦人会の方々に、子供たちだけではきれいになりにくいトイレなどの
水廻りを、子供たちの指導をしながら清掃していただく取組みを年4回実施しています。
今後も子供たちが快適な学校生活を送れるよう、地域の皆様の御協力をいただくとともに、
このトイレが新しくきれいなままでいられるよう大切に使わせていただきます。
「小学校に洋式トイレプレゼント!」活動に込める想い
明日を担う子どもたちに笑顔を届けたい
小林製薬㈱ 広報総務部 小林昇
2010年から始めた本活動も、今年で5回目を迎えました。小学校のトイレ環境の
改善というハード面だけでなく、ソフト面でも排泄の大切さを伝えています。
子どもたち自身が「トイレ空間の快適さを守るために何ができるのか」を考え、
行動するきっかけになってくれること、そしてこの活動の輪が広がることを願っています。
昨年度(2014年度)の実施校へのアンケート結果
WEBアンケートと同時に、昨年度の「洋式トイレプレゼント!」実施校にもアンケート調査を行いました。(実施12校中、回収11校)
1年が経過し、各小学校からは『トイレをきれいに使えるようになった』、『他校にも勧めたい』といった嬉しいお声を頂いています。
Q.「洋式トイレプレゼント!」の後、トイレの使い方について
子どもたちの意識や行動に変化はみられましたか。
(複数回答)
(11校中)
・トイレをきれいに使えるようになった
7校
・トイレを我慢しなくなった
3校
・トイレによく行くようになった
3校
・トイレを正しく使えるようになった
3校
・トイレを怖がらなくなった
2校
Q.小林製薬の「小学校に洋式トイレプレゼント!」の実施後
に取り組み始めた、トイレにまつわる独自の活動等は
ありますか?
・ 「トイレのスリッパをそろえよう」運動(2校)
・保護者や地域ボランティアによる掃除(2校)
・養護教諭による排泄の大切さについての授業
本活動をきっかけに、マナー運動や掃除など独自の活動に取
り組み始めている学校もあるようです。
Q.「洋式トイレプレゼント!」の後、子どもたちの生活態度に
変化はみられましたか。 (複数回答)
(11校中)
・トイレにまつわる“からかい”が減った 4校
・勉強に集中するようになった
1校
・その他
3校
■昨年度実施校からのコメント
保護者にも大変好評でした。
洋式トイレは、その使い勝手から低学年にと考えがち
ですが、高学年の心を穏やかにさせたり、
安心させたりする精神的な効果があること、
この一年で改めて実感しています。
大変ありがとうございました。
その他には、「汚れていたり、自分が汚したりしたら自主的に拭く
など、掃除をしていた。」といった回答もあり、掃除に対する意識
の変化もみられたようです。
3
2015.9
Fly UP