...

見る/開く - 岐阜大学機関リポジトリ

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

見る/開く - 岐阜大学機関リポジトリ
Title
当世「若者ことば」の特徴と機能 : 岐阜大学キャンパスこ
とば事情1995/96
Author(s)
洞澤, 伸
Citation
[岐阜大学教養部研究報告] no.[34] p.[253]-[276]
Issue Date
1996-09
Rights
Version
岐阜大学教養部ドイツ語教室 (The Faculty of General
Education, Gifu University)
URL
http://repository.lib.gifu-u.ac.jp/handle/123456789/3937
※この資料の著作権は、各資料の著者・学協会・出版社等に帰属します。
岐阜大学教養部研究報告第34号 ( 1996)
253
当世 「若者 こ と ば」 の特徴 と 機能
岐阜大学キ ャ ンパス こ と ば事情 1995/96
洞大洋
伸
ド イ ツ語研 究室
( 1996年 6 月28日受理)
M erkm ale Und Funktionen del modernen Jugendsprache
untersucht an der U niversitat Gifu 1995/ 96
Shin H OR A SA W A
D eutsche A bteilung
(eingereicht am 28. Jun11996)
1。 は じ め に
次の例文 ( 1)-(4) は, いずれも岐阜大学の学生たちの日常会話からの抜粋であるが, 私た
ち にはどれだけその意味が分かる だ ろ う か。 こ れ らの中には, 何 と な く イ メ ージがわ く もの
もあれば, 見た こ と も聞いた こ と も な く , その意味が まっ た く 不明で あ り , 世代間のギ ャ ッ
プ を感 じ さ せ る も の も あ る。
/
( 1) 「 3 限あいたから, あずろ うぜ ! 」 - 「暇だから, あずるか川
(2) 「 きのう , テ ツ カ ラだっ た よ」
(3) 「今 日5時からカ テイ キ ョ ーだから, ソ ッ コ ーで帰るわ」
(4) 「次の授業休講だっ て, こ れか ら どう する ? 」 - 「まあ, ゲーセ ンで
安定で し ょ う」
「最近, 若者た ちのこ と ばが乱れてい て嘆かわ しい」 と いう よ う に若者た ちの日常のこ と
ば遣 い について さ ま ざ まな問題が指摘 さ れる こ と があ る。 しか し , こ と ばは時代 と と も に常
に変化 してい く ものであ り, 多様な こ と ばを身につける こ と は言語表現が豊かになる こ とで
もあ る。 若者たち の理解で きない こ と ばや規範に合わない こ と ばを 「乱れ」 と して排除する
のか, それ ど も 「揺れ」 と してその実態 を客観的に捉 えで柔軟 に対応す る立場を と るのかで
私た ちが若者に対 して もつ 「若者観」 も変わっ て く る。 本稿 の 目的は, ( 1) -(4) の よ う な
254
洞
滓
伸
¥
「若者こ と ば( キャ ンパス こ と ば) 」 の特徴 を分析 して現代の 「若者像」 を考察す る と と も に
「若者 こ と ば」 の言語的機能を探 る こ と で ある。
2。 ア ン ケ ー トの実施
岐阜大学にお ける 「若者 こ と ば」 の実態 を調べるために, 1996年 2 月に 1年生定員1300人
のう ち約200人を対象にア ンケー ト による調査 を行っ た。 質問項 目は, 次の 4 項 目で あ る 。
なお, こ のア ンケー ト の結果, 集 まっ た こ と ばは200以上 に も及び, それ ら はすべて 「岐阜
大学キ ャ ンパス こ と ば一覧」 と して五十音順 に し て本稿の末尾 に付 した。
(5) ①表現
②意味
③用例
④コ メ ン ト
「若者こ と ば( キャ ンパス こ と ば) 」 の特徴
3
ア ンケ ー ト に よっ て集 まっ た 「キ ャ ンパス こ と ば」 の用例 を分析 した結果, 次のよ う な特
徴があ る こ とが分かっ た。 なお, 各表現に付いている 卜] 内の番号は, 本稿末尾 に付 し た
「岐阜大学 キャ ンパス こ と ば一覧」 にお ける リ ス ト の通 し番号で あ る。 ま た , こ こ で はア ン
ケー ト の項 目の①②③のみをあげる こ と にするノ
3. 1
サー ク ル用語 は隠語的性格 を もつ
( 6) ①赤 じ ゅ う たん ( [I D こ
②音楽棟の部屋の略称
③ 「今 日の練習は赤 じ ゅ う たんでやる」
( 7) ① (右に/ 左に) おれ ( [31D
犬
② (右/ 左に) まがれ
③ 「そ この信号を右に/ 左におれ」
(8) ① P練 ( ピーレン) ( [178] )
②パー ト ごとの練習
③ 「今 日のP練は1 : 30からです」
ぐ
― r ,
‥
♂
(9) ① - er ( [226] )
②~ する人
③ 「荷物ハコバー」 ( = 荷物を運ぶ人)
類例 : [33] 音 1/2, [39] Cafe ( カ フ ェ ) , [54] く ねる, [67] 個 P練 ( コ ピーレン) ,
[70] 合練, [204] 緑 じ ゅ う たん
これ らは, 学生の課外活動であるサーク ルと い う 特定の集団内で しか使われない表現であ
る。 つ ま り, これらはその使用範囲が限られてお り, それゆえに外部の者にはまっ た く その
意味が分か らない隠語的性格を も った 「若者こ と ば」 である。 た と えば, (6) 「赤 じ ゅ う た
当世 「若者 こ と ば」 の特徴 と機能
一 岐阜大学キャ ンパス こ とぱ事情 1995/96 -
255
ん」 と ( 8) 「P 練 ( ピーレ ン) 」 は, オーケス ト ラのサーク ルで 使われて い る もので , それ
ぞれ部屋の特徴 ( 赤い じ ゅ う たん) から きた練習の場所お よび練習の仕方 (パー ト別の練習)
を意味 してお り, オーケス ト ラ のメ ンバ ー以外には理解で きない 。 また, ( 7) 「(右に/ 左に)
おれ」 は馬術部で使われているサーク ル用語で, 本来は馬に対す る命令表現であるが, た と
えば, サーク ルのメ ンバーで車 に乗 っ て どこ かへ遊びに出かけ, 交差点で ド ラ イバーに指示
する時に も こ のよ う に言 う のである。 弓道部で使われている ( 9) 「- er」 は, 語尾 にっ けて
「~ する人」 を表 し, た と えば 「荷物ハ コバー」 は 「荷物 を運ぶ人」, 「キュ ーダー」 (←弓道
十 一er) は 「弓道をする人」 を意味する よ う に生成性があ る。 隠語的性格 を もつ と はい っ
て も, サーク ル内の重要な秘密を守る と い っ た本格的な もので はな く , 何かをあか ら さ まに
直接的に言 う のを避けた り, 必要な こ と を正確かつ敏速に伝達す るために使われている。 こ
のよ う な外部の者には分か らない こ と ばを使 う こ とで 同 じサー ク ルに属する メ ンバーの 「仲
間意識」 や集団への 「帰属意識」 を高めた り , 特別な こ と ばを考 え出 し て使 う こ とで集団内
の活動の単調 さを 破 り, それに変化 と面 白味 を加え る と い っ た効用があ る と考え られる 。 ま
た, 逆 に, も し こ の よ う な隠語的性格 を もつサーク ル用語 を使 い こ なせなければ, 同 じ仲間
と は認 めて も ら え ない こ と にな る 。
3. 2.
短縮語が多い
∇
( 10) ① コ ンプロ ( [68] )
②工学部の専門科 目の 「コ ン ピュ ータ ー ・ プログラ ミ ング」 の授業のこ と
③ 「コ ンプロの課題 も う やっ た ? 」
(11) ①全通/ ぜんつう/ 全つー ( [101D
/
②テス トが全部通る こ と
③ 「おれ, 前期の講義全通やっ たわ」
( 12) ① ドボッ キー ( [143] )
②工学部土木工学科の学生のこ と
③ 「ねえ, あの人 ドボッ キーなんだって」
(13) ①ばん ( [ 166D
②ラ ーメ ン屋 「サ ッ ポロ ラ ーメ ン21番」 のこ と 十
③ 「ばん行こ うぜ ! 」
類例 : [8] いつポジ, [911食, [16] 応化, [36] 過去問, [37] カ テイキ ョ ー,
ダ
[42] 仮駐, [43] カ リ ガリ , [45] カ ンペ, [65] 構力, [86] 車校,
[90] じ こ ち ゅ う , [ 130] テ ツ, [141] 土手駐, [142] ドボカ ー,
[151] ノ ーベ ン, [176] ビニペ ン, [182] フ ァ ミ レス, [195] ほけかん な ど
省略表現は, 「若者 こ と ぱ↓や流行語 に限らず 日本語で はご く 一般的 に見 ら れる現象で あ
る。 た と えば, パ ソ コ ン, ワープ ロ , 自販機, 総理, 日銀, 住 専… な ど枚挙 にい と まがな
い。 これは, 日本語の 1音節が原則 と して 2音( 「子音十母音」 ) で構成され, しかも各音節
は同 じ長さ ( 1拍) で同 じ強さ の音で発音 さ れる こ と に原因がある。 日本語の音声が, その
特徴 と して よ く 機関銃や自動車のエ ンジ ン音のよ う に単調であ る と説明さ れる とお り, 少 し
256
洞
滓
伸
ソ
長めの単語 にな る と冗長にな り, ど う して も省略 し たい と い う 欲求が働 く 。 た と えば, 工学
部の専 門の授業科 目名であ る 「コ ン ピュ ー タ ー ・ プ ロ グラ ミ ング」 は13拍であるが, 省略 さ
れて ( 10) 「コ ンプ ロ」 のよ う に 4拍, 「サ ッ ポロ ラ ーメ ン21番」 とい う レス ト ラ ンの名前 は
15拍であるが, これは ( 13) 「ばん」 のよ う に 2拍 と なる。 こ の よ う に若者た ち は無意識的
に伝達上必要最小限度 まで省略 を行い, 新 し い表現 を即座 に作 り 出 して いる。 長いのは面倒
だか ら短 く し ている わけで あ るが, で きる 限 りの省略 を行い, しか も過不足な く 意味を伝達
する と い う 矛盾する両者 を どのよ う に両立 させ, その均衡 をはかっ ているのか, ま さ に驚異
的で あ る と し か言い よ う がない。 ま た , た と え ば, 「工学部土木工学科 の学生」 の こ と を
( 12) 「 ドボ ッ キー」 または 「 ドボカ ー」 ( [142] ) のよ う に省略する こ と によっ て, ユーモ ラ
ス と 同時に非常に強烈なイ ンパク ト を与える表現 と なっ ている ものもあ る。 省略は物事 を簡
潔に伝達す る のに適 してい るが, こ れ らの 「若者 こ と ば」 は, 逆にそのこ と に よっ て こ と ば
を特殊化 し て し まい, したがっ て, 私た ち に と っ て はその意味が不明にな っ て し ま う ので あ
る。 以 上の よ う に 「若者 こ と ば」 において も, 「同 じ 目的を達成す る こ と がで き る な ら で き
るだけその労力は少ない方がよい」 と さ れる人間に と っ て 自然である 「簡単化の欲求」 ( =
「言語の経済性」) が反映さ れてお り, 「若者こ と ば」 の大 きな特徴 と なっ ている。
3. 3.
「短縮語十( す) る」 の表現が多い
(14) ①あずる ( [4] )
② AZUMA とい うパチ ンコ屋でパチ ンコ をする こ と
③ 「3限あいたから, あずろ うぜ ! 」 - 「暇だから, あずるか ! 」
( 15) ①カ ラ る ( [40D
¥
②カ ラ オケ をする
③ 「 1時からカ ラ るで卜
( 16) ①サク る ( [73D
②サークルK に行 く こ と
③ 「どこ行 く ? 」 - 「ち ょ っ と, サク ろ う か」
( 17) ① ラ イ ブる ( [220] )
②附属図書館へ行 く こ と
=
③ 「ち ょ っ と昼休み, ラ イ ブろ うぜ」
二
類例 : [38] かのる, [46] ガジる, [47] 気絶す る, [51] ぎゅ る, [54] く ねる,
[61] 撃沈する, [63] ケ ッ トする/ ゲ ッ チ ュ ーする, [64] COCOる,
[69] コ ピる, [80] サボサボする, [82] シカ トする, [91] 事故る,
[95] ジ ャ ンる, [105] タ ク る, [112] ダブ る, j 133] デビュ ーす る,
[134] デ リ る, [135] と う ひる, [137] 突撃する, [14812食る,
[160] ハモ る, [ 162] バグる, [ 165] バ リ る, [ 172] パギる, [ 174] パチ る,
[175] パニ ク る, [180] ピロ る, [191] ペルる/ ベルする, [199] マ ク る,
[202] ミ ス る 1, [203] ミ ス る 2, [210] メ モ る, [211] モ ク る, [213] モス る,
[217] ヤニル, [222] ラ ウy ジる
など
上
当世 「若者 こ と ば」 の特徴 と機能
一 岐阜大学キ ャ ンパス こ と ば事情 1995/96 -
257
「名詞十( す) る」 の表現 は, 決 し て新 し く はな く , 第二次近衛文麿内閣 ( 1940. 7. 22. 1941. 7. 18) の文部大臣また生理学者で もあっ た橋田邦彦が 「科学する」 と言 っ て , 多 く の
学者か ら 「こ んな 日本語はない」, 「そんな言い方はない」 と指摘 さ れた こ とがあっ た。 また,
た と えば, 博友社刊 「木村 ・ 相良独和辞典」 な どには ドイ ツ語の Philosophie r哲学」 に対
応す る動詞 philosophierenの訳語 と して 「哲学す る」 があ て ら れて い る が, こ れ は作 り 出
さ れた もので ある こ とが知 られてい る。 「科学す る」, 「哲学す る」 な どは別 と し て , 現在で
は, 「食事す る」, 「勉強す る」, 「コ ピーす る」, 「110番す る」 な どは, まっ た く 一般的とな り,
抵抗感な く 使 われる よ う になっ ている。 「名詞十( す) る」 の名詞は, 基本的に動作名詞 また
はそ の名詞が少な く と も動詞的なイ メ ージで捉え られなければ一般に受け入れられる よ う に
はな らない。 しか し, こ の規則を打ち破 る造語法が雑誌, 小説な どで多 く 見かけ られ, 日常
生活の中で も , た と えば, 電子 レ ンジで調理す る こ と を 「チ ンす る」 な どと言った りするが,
こ れ らはた と えその意味が分かっ て も ど こ か舌足 らずで聞いて あ ま り感 じの良 く ない ものが
多い。 数年前, 一時的に 「青春する」 「OL する」 な どのこ と ばが流行 し た こ と は記憶 に新
しい 。 名詞 に 「( す) る」 をつけて動詞にす る この方法は, 簡潔に表現で きる と い う 点におい
て便利であ り生成性が非常に高 く , 「若者 こ と ば」 において爆発的な増加 の傾向にあ る 。 特
に短縮語につ けて使 う のが大 きな特徴 と なっ てお り, た と え ば, カ ラ オヶ をす る こ と は,
( 15) 「カ ラ る」 であ り, 附属図書館へ行 く こ とは ( 17) 「ラ イ ブ る」 なので あ る 。 2 時限 目
の授業が終わ り, 昼時 と もなれば友達に 「おーい, 2食ろ う ーぜ ! 」 と声 をかけ, 大学生協
の第 2食堂へ行って 「 2食る」 ( [148] ) のである。 また, このよう な 「若者 こ と ば」 は大変
なス ピー ド で 出来上がる よ う で ある。 た と えば, イ ン ド料理 レス ト ラ ン 「ガ ンジー」 が大学
の近 く にオープ ン してから 1 ヵ 月後にはすで に 「ガジる」 ( [46D と い う 表現が生 まれて使
われ ていた こ とがア ンケ ー ト調査 を行 っ た時期か ら推測す る こ と がで き る 。 パチ ン コ をす る
こ と は 「パチ る」 ( [ 174] ) であ り, 大学の近 く のパチ ンコ店 AZUMA で 「パチ る」 こ と は,
( 14) 「あず る」 と言 う 。 また, た と えば, コ ンビニエ ンス ・ ス ト アのサーク ル K に行 く こ
と は, ( 16) 「サク る」 のよ う に表現するが, この類例 と して 「モス る」 ( ←モ スバ ーガー)
( [213D , 「 ミ スる」 (← ミ ス タ ー ・ ドーナ ッ ツ) ( [202D , 「デリ る」 (←デイ リ ー ・ ス ト ア)
( [ 134] ) , 「マ ク る」 (←マ ク ドナル ド) ( [199D , 「バ リ る」 ( ←マ ク ドナル ドでバ リ ュ ーセ ッ
ト を注文す る こ と) ( [165] ) な どがあ り, このよ う な と こ ろ に若者たちの日常生活を垣間見
る こ とがで き る。 また, 「コ ン ビニエ ンス ・ ス ト ア等の店名十っ て く る」 と い う 表現形式 も
あ り , た と えば, デイ リ ース ト アに行 く こ と は, 「デイ リ ーつて く る」 ( [132D と言 う こ と
もあ る。 こ のよう に 「短縮語十( す) る」 によ り, 新 し い表現が次か ら次へ と 生み出さ れ,
「若者 こ と ば」 の表現能力は非常に豊かになっ ている。
3. 4.
重ね こ と ばが ある
(18) ① く ち ゃ く ち ゃに ( [52] )
②滅茶苦茶に
卜
③ 「お前, 人の事 く ち ゃ く ち ゃに言 う なー ! 」
(19) ①サクサク ~ する ( [72D
②て きぱき, さ っ と ~ する
洞
258
滞
伸
③ 「お・まえ宿題サクサク やれよ」
(20) ①サボサボする ( [80D
こ
万
②授業をさ ぽる
③ 「今 日の 1限, サボサボ し よう」
(21) ① ノ リソ リ ( [152D
②気分が最高調であるこ と を表す
③ 「今 日, ノ リ ノ リ じ ゃ ーん, 杉浦 ! 」 - 「んー ? 」
類例 : [77] さ むさ む, [146] どろ どろ駐, づ[181] ピロ ピロ
「若者 こ と ば」 には, ( 18) -(21) の よ う な さ まざまな重ねこ と ば, つ ま り畳語形の表現が
ある。 こ れら については, ( 18) 「 く ち ゃ く ち や」 は形容動詞からの派生, ( 20) 「サボサボす
る」 は動詞 「さ ぼる」 を短縮 し, それを繰 り返 して 「する」 を付加 した形式, ( 19) 「サクサ
ク ~ する」 は擬態語 ・ 擬音語からの派生である と考え られる。 また, ( 21) 「ノ リ ノ リ」 は名
詞 「乗 り」 の反復であっ た り と これら の重ねこ と ばは多種多様である。 これらにぱ, 同じ音
め繰 り返 し に よっ て単 に リ ズム感 と面 白味 を出す と い う こ と だけで は く , 擬態語 ・ 擬音語の
音形態 と 共通す る物事の感性的な捉 え方がその根底 にあ る と考えられる。 日本語は, 擬態語 ・
擬音語が豊富な言語であ り, それは物事の状態や様子 を感覚的に表現す る 日本人の感性の表
れで ある と い う こ と が よ く 言われる。 こ れ らの重ねこ と ばも, 若者たち の感性 によ る所産 と
言え よ う 。
3. 5.
し
特徴的な強意表現 を使 う
∧
(22) ①鬼のよう な ( に~ ) ( [25] )
② ものすごい~ , すごく ~
し
③ 「今 日, 鬼のよう に寒いね」
(23) ①激~ ( [60D
② とて も~
③ 「このパン激マズ ! 」
ノ
(24) ①ち ょ う/ 超~ ( [ 117] )
② とて も, す ご く ~
③ 「ち ょ う ダサイ」
(25) ①ち ょ ー~
一
( [118])
②非常に, 大変~
③ 「昨日さ ー, 「ボキャ天」 見たんだけ どさ ー, もー, ち ょ ーす ごいっ てあれ」
類例 : [26] おにむか, [209] 「めっ ち や」
これら( 22)-( 25) は, 程度を強めたい時に使 う 強意語である。 強めたい程度 に よ っ て使い
分けがある ら しい。 類例 と して 「おにむか」 ( = 非常にむかつ く ) ( [26D のよ う に定式表現
になっ てい る もの もある。 こ のよ う な強意語は, 大人たち に と っ て大変な違和感がある ら し
く , 小 ・冲 ・ 高校生がこれを使 う と親 は必ず 「 超
はやめな さ い,
超
は」 と 言 っ て叱
当世 「若者 こ と ば」 の特徴 と機能
一 岐阜大学キ ャ ンパス こ と ば事情 1995/96 -
259
る よ う である。 今で は, そのよう に親が子 を叱る場面がテ レ ビのコマ ーシ ャ ルに登場する ま
でになっ ている。 『現代用語の基礎知識 ( 1996) 」 の 「若者用語」 の解説欄には, 「ち よ一
一かっ
こいい」 ( = とて も格好いい) , 「ち ょ う ねむ」 ( = とて も眠い) , 「ち ょ う バ ッ ド」 ( = と て も
悪い) , 「ち ょ う さ む」 ( = とて も寒い) , 「ち ょ う す ご」 ( = とて もすごい) な どの例が載っ て
お り, こ れ らの強意語はかな り応用が き く もの ら しい。 また, テ レ ビか らの最新の情報によ
る と, 現在, 「ち ょ う MM (エムエム)」 ( = ち ょ う マ ッハむかつ く ) , 「ち よベ リバ」 ( = ち ょ う
ペ リ ーバ ッ ド) , 「ち よベ リ ブ」 ( = ち ょ う ベ リ ーブルー) のよ う なこ と ばが登場 し て い る と
いう 。
3. 6.
十
こ と ばの一部 を倒置する
(26) ① プ ク イチ ( [185D
②イ ッ プク ( たばこ を吸う ) する こ と
③ 「疲れた, プク イチするぞ」
卜
(27) ①ボリサーする ( [197] )
②授業を さ ぼる こ と
③ 「今 日の2限はボリサーす るわ, 俺」
(28) ①ぽう きん ( [198] 卜
②金宝町 ( 地名)
③ 「ぽう きんでバス降りて, 新岐阜まで歩 く わ」
倒置は, 既存の語彙成分の順序の一部 を転換 し て別語形を作 り 出す造語法であるが, 日本
語で は隠語 において し ば し ば見 られる。 こ の よ う な 「倒語」 には, た と えば, 「だふ屋」 -・の
「だふ」 (←ふだ) , 明示 しに く い ものを指す 「れこ」 ( ← こ れ) , 香具師仲間の隠語で ある
「 し ょ ぼ代」 の 「 し ょ ぼ」 ( ←ばし ょ ) な どがある。 「若者こ と ば」 において も用例 ( 26) -( 28)
のよ う な倒置に よる造語が観察さ れる。 倒置す る こ と によっ て, 語義 を強調する と と もに,
新鮮 さ と強いイ ンパク ト を与える と い う 表現効果がある と考え られる。
3. 7.
婉曲的 ・ 比喩的な表現がある
(29) ①奥 さ ん ( [19] )
② 自分の彼女の事をさす
③ 「う ちの奥さん, めちゃ カ ワイ イ んだっ て ! 」
(30) ①闘っ て く る ( [106D
犬
② トイ レで大 きい方へ行 く こ と
:
△
③ 「ち ょ っ と俺闘って く るわ」
(31) ①ツモ る ( [124] )
②授業の出席 日数が足 りな く な り, 受験資格を失う こ と
③ 「あの ドイ ツ語ツモつち ゃった。 昨日で も う 4 回休ん じゃっ たから」
(32) ① ドラ ゴン ( [144] )
②留年のこ と ( ドラ ゴ ン→龍→留)
洞
260
滓
伸
③ 「実験落と した。 オレ ドラ ゴンだ」
類例 : [ 10] 一発, [12] う っ と う り い, [13] 裏ス ジ, [18] オール ドラ ゴ ン,
[7115 ヵ 年計画, [112] ダブる, [113] ダブル ドラ ゴ ン, [138] 留 ・福留,
[226] リ ーチ
「若者 こ と ば」 に も, 恥ずか しい こ と , 言いに く い こ と を何か別の ものに例えて婉曲的 ・
比喩的に表現する ものがある。 た と えば, ( 29) 「う ちの奥 さ んは…」 と言えば, それはもち
ろ ん配偶者のこ と で は く , 自分の彼女のこ と を意味す る 。 自分の恋人のこ と を 「ぼ く の彼女
は…」 と言 う こ と には, どう も恥ずか し さが と もな う ら しい。 「 う ちの奥 さ ん」 と サ ラ リ と
言っ て し まえば, それが現実性がない こ と だけに恥ずか し さ も な く , 面白味が出て く るので
あろ う 。 ト イ レで大 きい方へ行 く と きには, その恥ずか し さ か ら か ( 30) 「ち ょ っ と俺 闘っ
て く る わ」 と 友達に言い残 して その場 を離れ, し ばら く し て帰 っ て きてか ら は 「かな り強敵
だっ た」 または 「激 しい闘いだ っ た」 と い う よ う な発展形 もある。 また, 授業の欠席回数を
マ ージ ャ ン用語 を比喩的に使っ て段階的に表現する こ とがある。 た と えば, 出席 を毎回と る
外国語の授業 な どで は,
1学期中の授業回数の約 3分の 1 にあた る 4 また は 5 回欠席す れば
受験資格 を失 う が, 欠席許容 限度で あ る 3 回また は 4 回休 んだ場合, そ れは 「 リ ーチ」
( [225] ) なのであ り, その翌週欠席すれば ( 31) 「ツモ る」, つ ま り受験資格を失い, 落第が
決定す る こ と になる。 また, 通るか どう か分からない授業のこ と を 「裏ス ジ」 ( [ 13] ) な ど
と も言っ た りする。 「留年」 にまつわる こ と ばもい く つ もあ り, た どえば, 成績不良で 「ダ
ブつた」 ( [112D 学生は (32) 「 ドラ ゴ ン」 ( ドラ ゴ ン→龍→留) と 呼ばれ, 「 5 ヵ 年計画」
( [71] ) を立てるのであるが, やや もする と 「ダブル ドラ ゴ ン」 ( [113] ) になっ て し ま う 。
3. 8.
社会的出来事 ・ 時代性 を反映する こ と ばがある 犬
( 33) ①サテ ィ ア ン ( [76] )
¥
②工学部のある研究室のこ と
③ 「○○先輩, サテ ィ ア ンで実験 している ら しい」
(34) ①ペルつてる ( [189] )
ノ
②ポケ ッ トベルをパイ プモー ドにしておいて, メ ッセージが届いたと きにポケッ
ト の中な どでふる えて い る状態
③ 「わー, ペルつて る よ」
尚
(35) ①ベルを ミ スる ( [190] )
二
② ポ ケ ベ ル に う ま く メ
ッ セ ー ジ が 入 ら な い こ と
③ 「佐織のベルミ ス つてる よ」
(36) ①ベルる/ ペルする ( [ 191] )
②ポケベルで連絡する こ と
③ 「今 日の夜, ペルつてー ! 」
類例 : [7] 「イ タベル」, [41] 「カ ラベル」, [192] 「ベル トモ」,
[139] 「 ド コモ リ ア ン」
当世 「若者 こ と ば」 の特徴 と機能
一 岐阜大学キ ャ ンパス こ と ば事情 1995/96 -
261
1995年は, 阪神大震災か ら始 ま り, 一連のオウム事件, 発砲事件, 銀行破綻, 住専問題,
い じめ問題, 沖縄の米軍基地問題にまで発展 した事件な ど安心 して暮 らせる 日本の 「安全神
話」 を大 き く 揺 さ ぶる重大で暗游たる事件が連続 した年であっ た。 このよ う な社会の出来事
が世相語 と して岐阜大学の 「若者 こ と ば」 に反映さ れた ものは√今回の調査で集 まっ た もの
の中で は (33) 「サテ イ ア ン」 の 1語だけで あっ た。 こ れはオ ウム真理教 の建物 の名称で あ
り, 工学部のある実験室の建物が 「第 7 サテ イア ン」 に似ている こ と から きた ものであるが,
この語の原意が 「真理」 である こ と を考え合わせる と , 言い得ている面 もあっ て と て も面白
い。 オ ウム真理教関係だけで も, 「ああ言 えば上祐」, 「ポアす る」, 「尊師」 な ど,
さ まざま
な世相語が登場 し たが, オ ウム真理教の組織的な犯罪は, それが常識 を遥かに越 え る異常 さ
で不気味であ っ たためか不快感がつのる ばか りで , そ れで こ の 「サテ イ ア ン」 以外はあ ま り
岐阜大学の 「若者 こ と ば」 には反映 さ れなかっ たのか も しれない。
携帯電話は, 今や加入登録台数が1300万 を越 えて 日本国民の10人に 1台以上の割合で普及
して い る。 キ ャ ンパス で も携帯電話 を も っ て歩 きなが ら電話 を した り, あ る いは廊下で周囲
を まっ た く 気にせずに大声で し ゃべっている学生の姿 を時々見かける。 しか し, 学生たちの
間で はラ ンニ ングコス トが毎月の基本料金またはレ ン タ ル料金だけで済み, また, 授業中に
着信 して も声 を出 して答える必要がな く 携皆 既に も優れたポケ ッ トベルが急速に普及 しつつ
ある 。 こ のこ と は, 最近, 机の上にポケベルを置いて授業 を受けている学生の数が 目に見え
て増 えて きてい る こ と か ら も分かる。 大学生協 も携帯電話やポケベルの販売 には力を入れて
お り , 組合員に月一度配布 さ れる カ タ ロ グ ・ シ ョ ッ ピ ングの広告で も, 携帯電話 と ポケベ ル
の広告が見開きの一面 を飾っ ている。 そ こ でのう たい文句は 「ポケベルは一番手軽な コ ミ ュ
ニケ ーシ ョ ン」 と な っ てい る。 また, 最近のポケベ ルは 「パイ プ ・ モ ー ド」 がついて お り,
着信 を従来の 「 ピ ピ ピ…」 と い う 電子音の代わ り に, ポケベ ルが振動 (バイブレーショ ン) し て
教え て く れる。 そのため大変あ りかたい こ と に突然教室中に電子音が響 きわた り , 授業が中
断さ れる と い う こ と はな く なっ た。 しか し, だか ら と い っ て授業中に 「ブ ルルル…」 と学生
のポ ケ ッ トの中や机の上でポケベルが突然ダ ンス を踊 り始めて も よい と い う わけではない。
「ポケベルは踊る, さ れ ど授業は進まず」 で は困る。 そ う したポケベルを若者が どの よ う に
使用 しているのかと言えば, それはかな り多様である。 た と えば, ( 一部の学生で はあるが)
代返 を頼むと きはも ち ろ んのこ と, キャ ンパス内で相手が どこ にいるか場所を知 り万い と き,
突然授業が休講にな っ て どこかへ遊び行 きたい と き, また, 単に自分が暇で相手に何かメ ッ
セー ジを伝えたい と きな ど, と にか く 何かを思いつ く と ( 36) 「ベ ルす る」 ので あ る 。 ポケ
ベルは, メ ーカーや機種 によっ て多少異なるが, ある機種で は1回の送信で数字だけであれ
ば30字, カ タ カ ナな ら ば14文字のメ ッセ ージ を送る こ とがで きる。 こ れな らば大抵のこ と は
伝達す る こ とが可能で あ り, 若者たち はた と え相手が授業中で あっ た と して も, 定型伝言文,
自作伝言文 また はフ リ ーメ ッ セージの他 に数字 に よる暗号でポケベルによる コ ミ ュニケーシ ョ
ン, すなわち 「ポケベル会話」 を楽 しんでいる。 た と えば,
724106 は 「何シテル ? 」,
14106 は 「愛シテル」,
105216 は 「 ド コ ニ イ ル ? 」,
0 219 「学校( ←カ ッ コ ) 二行 ク」
な どのユニーク な暗号を考えた り, 判読 した りす る こ と に興 じて (36) 「ペ ル し て い る」 の
であ る。 こ のよ う な数字の暗号文のマニ ュ アル本 も出来上が り, 「ポケベル暗号 BOOK」 と
して 双葉社から現在のと こ ろ 2巻 目まで刊行 さ れている。 ( 34) 「ペルつて る」 は, ポケ ヅ ト
262
洞
渾
伸
ベルが着信 した状態 を意味す る表現であるが, 時にはメ ッ セージがう ま く 送信で きない, ま
たは着信で きない こ とがある ら し く , そ う した時に (35) 「ベ ルを ミ ス つた」 と 言 う ので あ
る。 また, いたず らが 目的で相手のポケベルをただな らすだけの 「イ タ ベ ル」 ( [7] ) , バ イ
ブ レーシ ョ ンだけで メ ッ セージが入 らない 「カ ラペル」 ( [41] ) な どベルに も色 々 と あ る。
ポケベル上で会話をする相手は 「ペル トモ」 ( [192D と呼ばれ, 電話で話をする友達 と は区
別 さ れる。 なかにはポケベル上だけのまっ た く 面識のない 「ペル トモ」 もいる よ う である。
最近の若者たち は, 仲のよい者 どう し, 恋人どう しの間で常にコ ミ ュ ニケーシ ョ ンを と っ て
いたい と い う 願望があ り, また, どっ て いない と不安 にな る ら し く , ポケベ ルの急速な普及
の理由の 1つはそ う した気持ちの反映である と考え られる。 このよ う にポケベルは, 今や新
しい 「会話のツ ール」 と して若者たち の日常的な コ ミ ュ ニ ケーシ ョ ンの在 り方に入 り込んで
きてお り , そ こ に現代電子テ ク ノ ロ ジーの時代性が感 じ られる。 ・。
3. 9.
メ デ ィ ア か らの影響がある
( 37) ①おこ るで, しか し… ( [20] )
卜
②むかっ と きた と きに, シャ レで使う
③ 「あんたバカ じ ゃない ? 」 - 「お こ るで, しか し…」
(38) ①ス ワッ ピ ング ( [96] )
②カ ッ プルが別れる こ と
丿
③ 「あいつ らス ワッ ピングだな」
( 39) ①チ ョ ッ ( [119D
②他人に物をせびる と きに使う
③ 「たばこチ ョ ッ」
(40) ①ぷよらー ( [187] )
丿
②テ レビゲームの 「ぶよぶよ」 をする人
③ 「ぷよ らーたる者, 9連鎖はあた り まえ ! 」
犬
類例 : [5] ~ で安定, [44] ~ 関係, [87] シ ャ ネ ラ ー, [98] ~ 星人, [ 127] ヅラ,
[140] ド タ キヤン, [179] ピヨ る, [224] ラ リ ル な ど
-これら (37) -(40) は, テ レ ビな どのメ デイアから発生 し, 若者たちの間に広 まっ た こ と ぱ
で ある。 親元 を離れ, アパー ト暮 ら し を して いる学生は も ち ろ んのこ と , 家庭内において も
若者の個室化か進み, そ こ には多 く の場合テ レビとい う メ デイアがある。 また, 彼 らはテ レ
ビゲームの大ブ ームの中で育っ て きた世代で もあ る。 現在の若者の行動の規範はマス ・ メ デイ
アで あ る と言われる。 若者 はメ デ イ ア上に登場す る物事や情報の洪水の中で , 是非 ・ 善悪の
区別な く , それを規範のご と く 考えて 自分の考え方や行動 を決める場合 もあ る ので あ る 。 こ
のこ と は未来社会 に大 き な影響 を及ぼす と考え られるが, 本稿で は若者の行動 について まで
は扱 えない。 しか し, 丁若者 こ と ば」 を見る限 りで もそ こ にテ レ ビ番組, コ マ ーシ ャ ル また
はテ レ ビゲームの仮想現実世界が大 きな影響 を与えている こ とが分かる。 (37) 「お こ るで。
しか し・・。
・」 はあ る漫才 師のお き ま りの リ ア ク シ ョ ンで あ り,ヶテ レビ番組で別のタ レ ン ト によっ
て茶化 さ れて全国に広 ま っ た。 しか し, その漫才師は も はや他界 し, そのタ レ ン ト も遺族か
当世 「若者 こ と ば」 の特徴 と機能
一 岐阜大学キ ャ ンパス こ とば事情 1995/96 -
263
ら非難を受けてテ レ ビで はも う このこ と ばを聞 く こ と はない。 ( 38) 「ス ワッ ピ ング」 と は,
問題 を抱 えて関係が危な く な っ た複数の若い カ ッ プルが登場す る テ レ ビ番組の中で , 自分の
パー ト ナーに見切 り をつ けて他の よ り魅力的な異性 に乗 り換 え る こ と を 「ス ワ ッ ピ ン グ」 と
言 う と こ ろから きているが, その番組はすで にその低俗 さ のためか放送終了 と なっ ている。
(39) 「チ ョ ッ」 は, その由来は定かではないが, 現在, テ レビで はタ レン トが 「( 商品を)
買っ てチ ョ ッ」 と言 う コマ ーシャルが放映中である。 また, (40) 「ぷよ らー」, 「~ で安定」
( [5] ) , 「ピョ ル」 ( [179D な どのよう にテ レ ビゲームにその語源がある ものもある。 テ レビ
な どのメ ディ アは不特定多数の視聴者を相手にしているので, その及ぼす影響は非常に大 き
く , そ こ で使われる こ と ばが広 まる速度 はと て も速いが, また 同時にこ れ ら は流行語 と い う
側面が強 く , 生命がとて も短い ものが多い。
3. 10.
その他の特徴
(41) ①てい う か~ ( [128D
卜
②相手の言っ たこ と を否定 して, 自分の意見を言 う と きに使う
③ 「てい う か, 俺の方が頭良いよね」
(42) ①~ 系 ( [57] )
②特に意味はないが, こ と ばの語尾につける
③ 「講義は, 今 日は休講になっ た系」
(43) ①~ モ ー ド ( [214] )
②~ の状態
③ 「げっ, 単位落と したか も しれんモー ド」
(44) ①~ て感 じ ( [129] )
②意味な し
③ 「あいつ, ムカつ く って感 じ」
その他の特徴 と して, た と えば, ( 41) -(44) のよう な ものを あ げる こ と がで き る 。 (41)
「て い う か~ 」 は, 相手の主張 を否定 し, すかさ ず 自分の意見 を切 り出す と き に非常 に便利
な表現であ り多用されている。 (42) 「~ 系」 には, まっ た く 意味がな く , 「講義は, 今 日は
休講 になっ た系」 のよ う に何にで も文末につけるため一種の冗語 となっている。 (43) 「~ モr
ド」 は, こ れはも と も と コ ン ピュ ー タ用語で あるが, 「げっ , 単位落 と し たか も し れ んモ ー
ド」 めよ う に名詞的表現で言い切る こ と によ り簡潔 さ と面白味 を 出す こ と がで き る 。 (44)
「~ て感じ」 は, 「あいつ, ムカつ く っ て感 じ」 のよ う に文末に付 けて 自分の主張や断定を さ
ける 働 きがある。 日本語で は, その社会の成 り立ちか ら話 し相手の気持ち を損ねまい と して
話を 進めるため, た と えば, 「~ で はないで し ょ う か」, 「~ だ と 思い ますが」 の よ う に断定
的な言い方をせず, 自分の主張を避ける表現が し ば し ば現れる 。 この (44) 「~ て感 じ」 は,
本人 たち は意識 して はい ないで あろ う が, それが 「若者 こ と ば」 の中で極端な形 と な っ て現
れた もの と考える こ と がで きる。
二
‥
最 後に も う 一つ 丁若者 こ と ば」 の特徴 を指摘 し てお きたい こ と があ る。 それは 「若者 こ と
ば」 は, 学生のすべてが一様 にそれを使用 してい る わけで はない と い う 点であ右。 た と えば,
264
洞
渾
伸
・
試験前になる と キャ ンパスのあち こ ちで聞かれる 「コ ピる」 ( [69] ) は, 日本中の非常 に多
く の学生が使 う こ と ばで あ り, こ れは 「全国型の若者 こ と ば」 と言っ て も よいで あ ろ う 。 そ
れに対 し , サーク ル用語の使用範囲はサーク ル内に限定 さ れてお り, 穏 語的性格を もつため,
サーク ルのメ ンバーの間で しか通用 しないこ と は3. 1. で述べた。 さ らに次の例 (45) 「いつ
ポジ」 の よ う にご く 親 しいわずか数人の友達の間で しか使われない よ う な使用範囲が極端に
狭い 「ピ ンポイ ン ト型の若者 こ と ば」 と い う の もある。
(45) ①いつポジ ( [8] )
②いつ ものポジシ ョ ンの略語, 「いつ もの待合い場所」 の意
③ 「 2 限終わっ た ら, いつポジで待っ てるわ」
このよ う に 「若者 こ と ば」 の語彙には, その使用範囲が広い ものから狭い ものまで色々とあ
り, 個人の生活環境や所属す る グループ, また友達関係 な どによっ て異な る ので あ る。
4。 「若者 こ と ば」 の機能
十
二
以上, 本稿で は 「若者 こ と ば」 を分析 し, その特徴 を述べてみた。 「若者 こ と ば」 の用例
をながめて いる と , そ こ か ら は話 し好 きで , 仲間内で面 白おか し く , 楽 し く お し ゃべ り をす
る, また, し ゃれた冗談を言う若者の姿が浮かんで く る。 実際, 多く の学生は何人かのグルー
プで大学会館のラ ウ ンジや生協の喫茶店, 食堂の中, 芝生の上や広場で, しか も思い思いの
ス タ イ ルで楽 し く お し ゃべ り を している。 授業中の様子 と は大 き く 異な り, 本当に別人で は
ないか と思 え る く らい顔の表情 も明る く , 非常 に快活で社交的なのである 。 大人数で行 う 講
義では, 一部の学生で はあるが私語が非常に多 く , 時には目に余る ものがある。 通常, 私語
は声帯 を弛緩させて無声音で行 う もめと相場は決まっ ているが, 冲 には有声音でやる者 もい
る。 た と え声 には出 さ な く て も, ノ ー ト の端 にメ モ を して筆談 した り, 時にはメ モが何人か
の手 を経て かな りの距離 を移動す る こ と もある。 また, 授業中はさ なが らポケベ ルの舞踏会
のよ う で もある。 仲の良い友達 と は, いつで も, どんな時にで も, 常にコ ミ ュ ニ ケ ーシ ョ ン
を と っ て いたいので あ ろ う 。 他方, 彼 ら は何か 1つ の堅い真面 目なテ ーマ について議論 を し
た り, 人前で話 をす る こ と はかな り苦手のよ う で あ る 。 大学で講演会があ っ て も, 講演者の
話はし っ か り聞 く が, その後で質問を受け付けた時に何か 1つで も質問が出て く る こ と は極
めて まれで あ る 。 1960年代 の若者 た ち は口角泡 を飛 ば し て議論 していた と言 う が, 現在, キャ
ンパスの中でそのよ う な若者の姿を見るこ と はまずない。 「口角泡を飛ばす」 と い う 成語 を
知る者 さ えす ら少 な く な っ て きて い る。 みんな明る い顔 を し て談笑 し て い る ので あ る。 と こ
ろが, このよ う な身内のグループ内では多弁な若者たち は, 人前あるいは公の場 と なる と突
如 と して明るい顔が消えて積極性がな く な り, 寡黙になっ て し ま う 。 「団塊 ジ ュ ニ ア」 と 呼
ばれる現在 の大学生 は, ラ イ フ ス タ イ ル も個人化 ・ カ プセル化 して, 他人 と の不必要な緊張
関係や衝突 はな るべ く 避け, 小集団の仲間を作 り, その仲間と だけ う ま く つ きあ っ て い きた
い, あ るい は小集団の中で の暖かい関係 をいつ まで も続けて い きたい と考 え る傾向が強い よ
う であ る。 そのために必要 と な るのが, 仲間内だけで通用す る, また, 仲間内で楽 し く 「ノ
リ ノ リ」 ( ( 15幻) の気分でお し ゃべ り をする こ とがで きる 「若者こ と ば」 なのである。 若者
当世 「若者 こ と ば」 の特徴 と機能
一 岐阜大学キャ ンパス こ と ば事情 1995/96 -
265
たち は, こ のよ う な必要性から生 き生 き と し た表現を次か ら次へ と遊び感覚で作 り出七, 会
話 を楽 しみ, そ しておそ ら く 本人た ち は無意識 にで はあろ う が, それに よっ て倅間を作 り,
自分た ちが仲間である こ と を確認 してい るので ある。 また, 同 じ こ と ばを使 う こ とが仲間で
あ る こ と の証明 と も な っ ている。 「若者 こ と ば」 はこ のよ う な必要性か ら生 まれて く る ので
あ り, よっ て, 「若者 こ と ば」 を 「 日本語の乱れ」 と は短絡す る こ と はで き ない 。 ま た , 若
者たち は敬語の必要性 をかな り感 じてい る よ う である。 果た して敬語を正 し く 使えるか どう
かは別問題 と し て , こ れは他者 に対 して敬意 を表す こ と によ り一定の距離 を置いて人間関係
の内 と外 を 区別 したい, あるいは邪魔 を さ れた く はない と い う 気持 ちの表れなのであろ う 。
つ ま り, 仲 間内で使 う 「若者 こ と ば」 が非常 に親 しみのある砕 けた ものになっているだけに,
その分他者 に対 し て は言語的な武装 を し なければな らない と い う 意識が働 く と考え られる。
以上のこ と か ら 「若者 こ と ば」 には, 伝達機能以上に若者た ち の人間関係 を維持す るた めの
社交的機能, すなわち 「交感的機能 (phaticcommunion) 」 *1) が認 め ら れ る。 現在,
この
よ う な若者 の言語生活は, キ ャ ンパス ラ イ フ において大 きな賑 わい をみせてい る。
※1)
イギ リ スの社会人類学者 Bronislaw K asper Malinowski ( 1884-1492) が作 り出した用語 で あ
る。 通常 , こ れは伝達には直接関係のな い挨拶, 健康状態, 天候 に関す る儀礼的なや り と り な どの
人間関係 を維持す るための言語の機能を意味す るが, 本稿で は 「若者 こ と ば」 その ものにそ う し た
社交的機 能が認めれる こ と を述べた。
[参考文献]
Crystal, David ( 1987) : TheCambridge Encyclopedia of Language. CambridgeUniversity
Press
NHK 放送文化研究所編 ( 1992) : 『NHK こ と ばのハ ン ドブ ッ ク』 日本放送出版協会
大野
晋 ( 1989) : 『 日本語の文法 を考え る』 岩波新書
金田一/ 林/ 柴田編 ( 1988) : 『日本語百科大事典』 大修館
柴田
武 ( 1987) : 『柴田武にほん ごエ ッ セ イ 1』 大修館
城生伯太郎 ( 1994) : 『日本語研究所』 日本実業出版
田中晴美他 ( 1988) : 『現代言語学辞典』 成美堂
中野
収 ( 1996) : 「若者像の変遷」, 岩波講座現代社会学第 9 巻 『ラ イ フ コ ース の社 会 学 』 岩 波 書店
所収
二
出川
直樹 ( 1995) : 「現代 ニ ホ ン語探検」 小 学館
土屋
道雄 ( 1992) : 『 日本語 よ ど こ へ行 く 』 日本教文社
鶴田
洋子 ( 1989) : 「こ と ばは生 き もの」 誠文堂新光社
劉徳
有 ( 1991) : 「 日本語の旅」 サ イ マ ル出版会
自由国民社 ( 1996) : 『現代用語の基礎知識1996』
ぽにーてー る編 ( 1994) : 『ポケベル暗号 BOOK 』 双葉社
(1995) : 『ポケベル暗号 BOOK 2 』 双葉社
266
洞
渾
伸
「岐阜大学 キャ ンパス こ と ば一覧」
この一覧では, ①表現, ②意味, ③用例, ④コ メ ン トの順であげてある。 なお, 記号 (C) はサーク ル
用語である こ と を意味する。 また, ④ コ メ ン トは, ①表現に対する学生自身の生のコ メ ン トであ り, 出
来 る 限 り そ の ま まの形 に し て あ る。
【あ】
[1] ①赤 じ ゅう たん (C)
②音楽棟の部屋の略称
③ 「今 日の練習は赤 じ ゅ う たんでやる」
④ ・ オーケス ト ラで使われる
[10] ①イ ッてる/ いっ ち ゃってる
②正気でないこ と
③ 「ZZZ…よだれだ らー」 - 「あっ, い っ ち ゃ っ
てる ! 」
④ ・ 酒の席などで使われる
・ 部屋の特徴か ら きた もの
[2] ①アシのある連れ
②車で 岐大に通 う 人, 自分で車を持っ てい る人
③ 「ア シのある連れと今日は会わないから, クル
マで 送っ て も ら えない よー」
④パチ ンコ以外の娯楽施設がない岐大にお いてク
ルマ を持つ友人の存在はと て も大切であ る
[3] ①足がない
②車が出せないこ と
③ 「足がないから, 遊びに行けなかった」
④使っ ている年齢層は思っ ていた よ り広かっ た
[4] ①あずる
②AZUMA とい うパチ ンコ屋でパチ ンコ を する
こと
③ 「 3 限あいたから, あずろ うぜ ! 」
④いかにも岐大生である
[5] ①~ で安定
② と りあえず~ が妥当である, 無難である
し
③
「
次
の
授
業
休
講
だ
っ
て
,
こ
れ
か
ら
ど
う
す
る
?
」
-
「まあ, ゲーセ ンで安定で し ょ う」
④テ レ ビゲーム 「バーチ ャ フ ァ イ タ ー」 から発生
した こ と ば
[6] ① ア ンプ ッ ト
② 「暗記」 十 「イ ンプ ッ ト」
③ 「こ の単語ア ンプ ッ ト した ? 」
犬
④ 「暗記」 と 「イ ンプ ッ ト」 を合わせて, よ りはっ
き り と 頭の中に入れる こ と
【い】
[7] ①イ タ ベル
②いたず らの目的で相手のポケ ッ トベルをな らす
こと
③ 「あれ, またこれイ タベルだ」
④ と き どきやられる
[8] ①いつポジ
②いつ ものポジシ ョ ンの略語, 「いつ もの待合い
場所」 の意
③ 「 2 限終わっ た ら, いつポジで待ってるわ」
④ ・ こ のこ とばは自分らに しか分からないが, 頻
繁 に使っ て いる
・僕 の友達の間で しか使われて いない と思 う
・仲 間の間で よ く 使 われる
[9] ① 1食
②大学生協第 1食堂の略
③ 「 1食で本で も読んでるわ」
④ 1階の食堂 よ り も, 2階の生協の売店 とい う 意
味が強い
二
・ こ の世の もの と は思 え な い行動 を と っ た人を
見て使 う
[11] ①一発
② リーチ と なった次の週にツモる こ と
③ 「あの授業一発 きたぜ」
④受ける気のな く なっ た授業なんかはこ う な りや
すい
【う】
[12] ① う っ と う りい
② 「う っ と う しい」 の婉曲表現
③ 「こんな う っ と う り いア ンケー トやっ て らんな
い」
¥
④ 「う っ と う しい」 と直接言 う と強 く な っ て し ま
う ので控 えめに言 う
[13] ①裏スジ
②通るか通らないか分からない授業
③ 「あの授業は裏ス ジだ」
④麻雀をやらない と分からない
【え】
[14] ①エ グい
②かな り苦 しい, きび しい
③ 「○○先生のテス ト はエ グエ グだ よ」
-④な し
【お】
[15] ①オイルギッ シュ
② (顔や頭な どが) 油っ ぽい人やもののこ と
③ 「あの入って, 何かオイ ルギッ シュ だ よね」
④なし
[16] ①応化
②工学部応用化学科の学生
③ 「あいつは応化で, あいつは ドボッ キーだ」
④な し
[17] ①大垣まで行 く
② JR で寝過ご して大垣まで行 く こ と
③ 「今朝, l大垣まで行きそ う になっ た卜
④まだやっ たこ とはない
[18] ① オール ドラ ゴン
ー
②浪人経験あ りで, なおかつ留年の人
③ 「オレ実はオール ドラ ゴンなんだ」
④先輩が 「オール ドラ ゴ ン友の会結成だ」 と言っ
ていた
[19] ①奥さん
② 自分の彼女の事を さす
③ 「う ちの奥さ ん, めち ゃカ ワイ イ んだって ! 」
④ 「僕の彼女」 とか 「○○ ( 名前) 」 と か, 友達
の前で言 う のが恥ずか しい と き に恥ずか し さ を
当世 「若者 こ と ば」 の特徴 と機能
一 岐阜大学キ ャ ンパス こ と ば事情 1995/96 -
紛 ら わせ る言い回 しで ある
[20] ①おこ るで, しかし…
②むかっ と きた と きに, シヤレで使う
③ 「あんたバカ じゃない ? 」 - 「おこ るで, しか
し っ」
④ ・ これは今は亡き横山やす しから由来しており,
ダ ウ ン タ ウ ン に よ っ て はや っ て い る
・ フ レーズ にメ ロデ ィ をつけて繰 り返 し言 う場
合 もあ り , 一人が言い出す と , みんなで 歌っ
て し まいた く な る よ う な誘惑に駆 られる
・歌い終わっ た ら 「ち ゃんち ゃ ん」 と言 う
[21] ①おそろ
②おそろい( の略)
③ 「そのマ フ ラ ー私とおそろやん」
④簡略化によってこ とばが軽 く なる
[22] ①おちる
②コ ッ ク リ, コ ッ ク リ居眠りをするこ と
③ 「あの人, さ っ き, おちてたよ」
④ 「居眠 りする」 よ り言いやすい
[23] ①お泊ま りセ ッ ト
犬
②下宿 している友人宅に泊まる時に必要最低限な
物のセ ッ ト
③ 「お泊ま りセ ッ ト持っていないから泊まれない
よ」
④毎 日持っ ている奴がいた らかな り恐い
[24] ①おな中
②おな じ中学
③ 「おれはあいつ とおな中だ」
④な し
[25] ①鬼/ おにのよう な ( に) ~
② ものすごい~ , すご く ~
③ 「鬼のよ う な数」
「今 日, 鬼のよ う に寒いね」
④ ・ 意味は通 じるけれど, 初めて聞いた と きには
驚いた
・ はっ き り言っ て他の人は使わないか も しれな
いが, 私はよ く 使 う
[26] ①おにむか
②非常にむかつ く
③ 「あの人, おにむか ! 」
④高校の時流行 していて, 大学にも持ち込まれつ
つあ る
[27] ①おねむに入る
②授業中に寝て し まう こ と
③ 「あ, やベー, おねむに入 りそ う」
④ねむい もんは, ねむい !
[28] ①おの球場
②小野球場のこ と, 正門す ぐ前の広場
③ 「おの球場でサッ カーやろ うぜ」
④野球を しているのを見たこ とは一度もない, 野
球場なのに
[29] ①おはよ
②その日の初めの挨拶
③ 「○○ぢゃん, おはよ」
④昼過ぎで も, 夕方で も使う
[30] ①お見合いバス ( = [218D 横バス
[31] ① (右に/ 左に) おれ (C)
② (右/ 左に) まがれ
③ 「そ この信号を右に/ 左におれ」
④馬術部 しか使わない
[32] ①終わってる
②最悪の状況にあって どう しよう もないこ と
③ 「明日のレポー ト もう終わったて感 じだ よね」
267
④ ・ あ き らめる一歩手前のと にき使う
・ 使い方 を誤る と , 本当の意味の 「終わっ た」
と勘違い さ れる
[33] ①音 1/2 ( オンイチ/ オンニ) ( c)
②音楽棟の部屋の略称
③ 「今日の練習は音 1でやる」
④オーケス ト ラで使われる
[34] ①オンザ
し
②前髪がまゆ毛よ り上 ( まゆ毛が見える) にある
こと
③ 「前髪切った らオンザになっ ち ゃった」
④な し
【か】
[35] ①隠れキリ シタ ン
②人には自分は勉強してない と言いつつ, 実は勉
強 しているこ と
③ 「どう してそんな難 しい計算で き る の ? 」 「さ て , お前ぱ 隠れキ リ シ タ ン ・ だ な」
④このこ とばを言われた者は裏切 り者と見な され
る
[36] ①過去問
②先輩から入取する過去の試験問題
③ 「 ドイ ツ語の過去開手に入っ た ? 」
④受験生であったかつての自分がこ れを使う と思
い 出 さ れる
[37] ①カテイキ ョ ー
②家庭教師
③ 「カテイ キ ョ ーやってる ? 」
④ ・ 漢字で は 「家庭教」 と書 く
・ 「家庭教師」 をた っ た 1文字省略 しただけで,
たい し て変わ ら ないのになぜか 「師」 の 1文
字 を使 わない と こ ろが不思議で た ま ら ない
・ こ れは全国一般 に通 じ る と思 う 。
[38] ①かのる
②加納屋 ( 仕出 し屋) の弁当を買いに行 く こ と
③ 「今からかのう ろ うぜ ! 」
④観音様に行 く こ と と は違 う ので注意
[39] ① Cafe ( カ フ ェ ) (e)
②生協第 1食堂のこ と
③ 「今からカ フ ェ で昼食に し よ う」
④ ・ サークルで使われている, 最初はどこか分か
ら なかっ た
・最初何のこ とか分か ら なかっ た
・ は じめは 「昼は 1食, 夕方 か ら Cafe」 にな
る と思 っ て いた け ど, ちが っ た
[40] ①カ ラる
②カ ラ オケをするこ と
③ 「 1時からカ ラるで」
④ ・ 昔は使っ た, 今はあま り カ ラ オケを しない
・ こ のこ と ばを使 う と , カ ラ オケ に行 く 前から
ハ イ テ ン シ ョ ン に なれる
[41] ①カ ラベル
②ポケ ッ トベルで, バイ ブ レーシ ョ ンだけで メ ッ
セ ー ジが入 ら ない こ と
③ 「あれ, これカ ラベルだ」
④特になし
[42] ①仮駐
②仮の駐車場
③ 「今 日は仮駐に車とめて きた」
④ ・ 大学の入口付近を流れている小川の北側の駐
車場のこ と
・ 南側にあるのが仮仮駐車場
[43] ①カ リ ガリ ( 仮仮)
268
洞
洋
②仮仮駐車場
③ 「カ リ ガリ に止めたよ」
④わか りやすい
[44] ①~ 関係
②~ の こ と
③ 「あの人, 車関係, 詳 しい ら しい よ」
④使い方がよ く分からないが, 芸能人がよ く 使っ
てい る
[45] ①カ ンペ
② カ ンニ ングペーパー
③ 「カ ンペ作った ? 」
④ ・ 自分はしたこ とがない, 小さ な教室だ と使え
な い ら しい
・ テ ス ト前 にな る と会話で よ く 飛び交っ て いる
[46] ①ガジる
②カ レ ー屋ガ ンジーへ行 く
③ 「 2 限ないの ? ち ょ っ と, ガジ らん ? 」
④ガンジーを身近に感 じる こ とがで きる
【き】
[47] ①気絶する
② 自分の意志に反 して寝る こ と
③ 「さ っ き, 一瞬, 気絶 しち まっ たー」
④大学 よ り も高校で使う こ とが多かった
[48] ① きれる
②はし ゃ ぐこ と, 怒るこ と
③ 「昨 日の飲み会で きれた」
④こ の表現はめち ゃ く ち ゃ騒いだ気がする
[49] ①岐大サーキッ ト
②岐大の中を環状に走る外周道路
③ 「今 日のメ ニュ ーは岐大サーキ ッ ト 3 周」 ( 部
活動で )
④昔, あの外周道路が ぐるっ と 1周で きた と き,
夜 にな る と 「走 り屋」 が集 まっ て こ の道路が
サー キ ッ ト にな っ て いた ら しい
[50] ①牛 し ばく
②吉野屋の牛丼を食べに行 く
③ 「牛 しばきに行こ ーぜ」
④よ く 使う こ とばである
[51] ① ぎゅる
②牛丼の吉野屋へ行 く こ と
③ 「今から ぎゅろ うぜ ! 」
④おなかが減っている こ と と は違う ので注意
【く 】
[52] ① く ち ゃ く ちゃに
②滅茶苦茶に
③ 「お前, 人の事 く ち ゃ く ち ゃに言う なー ! 」
④度合いが激 し く 思える
[53卜① く っ ち ゃべる
②たむろ って, いろんな話をする こ と
③ 「ラ ウンジへ行って く っ ち ゃべろ う か」
④ 2限な どの間の講義が抜け, 暇 している時に友
達 と 会 っ た と き な どに使 う
[54] ① く ねる (C)
②ラーメ ン屋 く ねく ねにラーメ ンを食べに行 く
③ 「今 日, く ねろ うぜ」
④ ・体を く ねらせるこ と と は違う ので注意
・ よ く 使う
・ こ の こ と ばはこ の こ と ばを使 っ て い るサーク
ルで し か通用 し な い ら し い
[55] ①車出 し
②遊びに行 く と きな どの ドラ イバー
③ 「 じゃ , 負けた ら車出しね」
④ ・ ドラ イバーの人, いつ も ご苦労様
伸
・ ガ ソ リ ン代 もバ カ にはな ら な い も んね
・他大学の人には意味が通 じなかっ た
【け】
[56] ① けーつてけ
② 「帰れ」 と言う 意味
③ 「お前 も う けーつてけJ
」
④言われる と結構いやな ものである
[57] ① ~ 系
②特に意味はないが, こ とばの語尾につける
③ 「講義は, 今日は休講になった系」
④ まっ た く こ のこ と ばには意味がな く , どんなこ
と ばに もつ け る
[58] ①ヶ るった
②負ける こ と
③ 「この前の ト ラ ンプの勝負, オレケるっ ち ゃっ
た」
④このこ と ばは 「負ける」 が少 しなまっ た もので
ある
[59] ①げー
② 「~ だ よ」 などのニュ ア ンス ら しい
③ 「すげー, ムカつ く げー」
④耳障 り, で も岐阜弁ら しいの勘弁 してる
[60] ①激~
② とて も~
③ 「このパン激マズ ! 」
④ ・ よ く ない と思う
・ と にか く 使いやすい
・ た まに使 う こ と もある
[61] ①撃沈する
②(イ) 気分的にや られる, (口) 授業中に寝て し まう
こと
③ 「今 日, 撃沈 して し まっ た」 - 「え, まじー!?」
④ 「ばく すい」 と同じニュ ア ンス
[62] ①下宅生
② 自宅生なのに下宿生のと こ ろ に寝泊ま り, また
は転 々と す る人
③ 「君, どこか ら通っ ているの ? 」 - 「俺は下宅
生」
④ ・ 下宿生にと っては, 本当は邪魔なものである
・ 岐大生特有のこ と ば ら しい
・私の友人に もいる
・一番有意義な生活 を送っ て いる入っ て こ の人
た ち だ っ た り して
[63] ①ケッ ト (get) する/ ゲッチュ ーする
②何かを手に入れる こ と
③ ( た と えば, お菓子が残っていて ) 「 こ れゲ ッ
ト し ち ゃ っ て いい ? 」
④ ・ た と えその行為が盗みで も, このこ とばだ と
かわい く 聞 こ えて許せる
・応用が利 く ので よ く 使 う
・ 欲 しかった物が手には入ったと き 「ゲッチゴー」
と言っ て ガ ッ ツポーズ をす る と手に入れた実
感がわ く
に】
[64] ①CoCoる
②カ レー屋 CoCo壱番屋に行 く
③ 「今から CoCo し よ う ぜ ! 」
④コ コ ス ト ア ( コ ンビニ) に行 く こ と とは違うの
で注意
[65] ①構力
②工学部の専門科 目の 「構造力学」 の授業のこ と
③ 「明日は構力がある よ」
④省略をする と軽い感 じがする
当世 「若者 こ と ぱ」 の特徴 と機能
一 岐阜大学キ ャ ンパス こ と ぱ事情 1995/96 -
r66] ① こ われる
②(イ) 行動や言動がおか しい こ と
(口) 笑いす ぎの人
③ 「ねえ, 0 0 ち ゃん最近こ われている よね」
「ゲラ ゲラ ゲラ ゲラ ー」 - 「あ, こ われて る」
④ ・ 私 も よ く こ われてい る と言われる し, 自分で
もよ く 言 う ( 自分のこ と を)
・ こ の表現 は笑いのっ ぽにはまっ て泣 きなが ら
笑っ てい る人 を見て使 う
[67] ①個 P 練 (c)
②パー トのリ ーダーと 2人き りで練習するこ と
③ 「今 日, 個 P練やるから練習 しておいてね」
④サーク ルの子以外で は絶対に通 じない
[68] ①コ ンプロ
②工学部の専門科 目の 「コ ンピュ ータ ー ・ プ ログ
ラ ミ ング」 の授業のこ と
③ 「コ ンプロの課題 もう やった ? 」
④自分はこ の軽い感 じがあ ま り気に入 らない
[69] ① コ ピる
②ノ ー ト, プ リ ン ト をコ ピーするこ と
③ 「このノ ー ト コ ピらせて ぐれん ? 」
④ ・ と にか く コ ピーする とい う こ とがよ く 分かる
・ 人が言 う のはいい けれ ど, 自分で は使 え ない
・ テ ス ト前 にそ こ ら じ ゅ う で使われている
・ わけわか らん, 若者 こ と ばは乱れておる
・ 略語 なので便利です
・ 自分で は使わないが, 言いやすい表現だ と思
う
・ 試験期 間中限定語
・ 「コ ピーさせて」 よ り短 く て使いやすい
・ ただ単に短 く して言っ ているだけである
・ よ く ノ ー ト を も っ て かれる
[70] ①合練/ ゴーレン (c) .
・
②各パー トが全部集ま り, 合同で練習する こ と
③ 「今日の合練は最後を重点的にや り ます」
④サークルの子以外では絶対に通じない
[71] ① 5 ヵ 年計画
② ・大学を 5年かけて卒業するつ も りである こ と
・ 「 1年留年 しそ う 」 の意
③ 「あの子単位大丈夫なの ? 」 - 「あー, なんか
5 ヵ 年計画 ら しい よ」
④ ・使用する者は限られている
・ 旧ソ連の経済政策の名前を と っ ているが, 深
いつ な が り はな い
・ 5年 目に入っ た りする と, 「 6 ヵ 年計画」 な
どと言 っ た りす る
・本気で そ う す るつ も り なのかは分か ら ない
【さ 】
[72] ① さ く さ く っ と/ サクサク ~ する
②(イ) 簡単に~ する, (口) 何 も迷わずに~ する
③ 「お まえ宿題サクサクやれよ」
④ ・大学にきて初めて聞いたこ とば
・ こ のこ と ばはサーク ルの先輩がよ く 使う ので,
サーク ルの人は使 う け ど他の人は多分あ ま り
使わない と思 う
・ リ ズ ムが よ い
[ 73] ①サクる
②サーク ル K に行 く
③ 「どこ行 く ? 」 - 「ち ょ っ と, サク ろ う か」
④サークルK を身近に感 じるこ とがで きる
[74] ①さ く れつ( 咋裂)
上
②怒りなどをまき散らすこ と, 「テ ンシ ョ ンの高
さ」 な どが限度 を超 えて いる こ と
269
③ 「あいつ, さ く れっす る と こ えーから速攻あや
まっ た よ」
④ ・ この表現は 「怒 り」 などの状態を示す語が省
略さ れる場合が多い
・ 状態の強烈 さ を表現す る こ と がで きる
[75] ①サッパリ
②全 く 分からないこ と
し
③ 「今 日のテス ト, サ ッパ リ やー」
④全 く 分からない こ とがこ の表現 よ り分かる
[76] ①サテ ィ アン
②工学部の研究室を言う
③ 「○○先輩, サテ ィ ア ンで実験 している ら しい」
④応用化学科の実験室が, ある宗教団体の第 7サ
テ ィ ア ンに似 て い る か ら ら し い
[77] ① さ むさ む
② 「さ むい」 を強調 して言っ ている ら しい
③ 「今 日, 雪だなー。 さ むさ むだ」
④ ・ 友達がよ く 使う
・ 形容詞な ら何で もいい ら しい ( 例 : 「こ わこ
わ」 ← 「こ わい」)
[78] ① さ むい
②つ まらない
③ 「お前のギャ グさ むいぞ」
④こ う言われた ら結構シ ョ ッ クである
[79] ①サヨ ナラ状態
②にっ ち も, さ っ ち も, どう にもな らな く なった
状態
③ 「 ドイ ツ語 と政治学, サ ヨ ナラ状態や もん」
④まさ に, サヨ ナラする しかないが, まだ死亡は
して ないので, 多少, ま しである
[80] ①サボサボする
②授業をさ ぼる
③ 「今日の1限, サボサボし よう」
④ 「ブ ッチする」 なんて聞いたこ とがない
[81] ①30分ルール
②30分以内に先生が授業にこ ない と 自動的に休講
にな る とい う ルール
③ 「30分ルールで休講だ」
④あま り実際は起こ らない
【し】
[82] ①シカ トする
②無視するこ と
③ 「あいつはシカ トだ」
④キツイ こ とばである
[83] ① し く る
② ミ スをするこ と
③ 「テス トの1番の問題を し く っ た」
④ ・ 「 し まった」 と 「 し く じっ た」 の合成語であ
る と 思 われる
・通常は過去形で 「 し く っ た」 とい う よ う に使
う
[84] ① しける
②失敗する, つまらない
③ 「あ ! しけた ! 」 「 しけた事言う な」
④失敗する とい う意味で よ く 使う
[85] ①死亡/ 死んだ
②だめになるこ と, 単位を落とすこ と
③ 「物理 と社会学は死んだ」
④まさ にだめになった, とい う感 じがする
[86] ①車校
②自動車学校
③ 「今日, 車校へ行 く ? 」
④ ・ これは全国で通じる と考えている人が多いけ
洞
270
滓
れ ど, じつ は岐大で しか通 じ ない
・ 他で は自校 な どと言 う ら しい
・ 「 自動車学校」 と長 く 言わないで もすむので
使 いやすい
[87] ① シャ ネラー
②シ ャ ネルで身を固めている人, シ ャ ネルにこ っ
てい る人
③ 「つん く っ て, 男には珍 し く , シ ャ ネラ ーなん
だっ て」
④一般 にシ ャネ ラ ーは女性 に多 いが, シ ャ乱 Q
のつ ん く は男 のシ ャ ネ ラ ー と し て有名
[88] ① シャ ミ る/ し ゃみる
② う そ をつ く (真面 目な もので はな く , す ぐわか
る笑える ウソ )
③ 「彼, 学校にも来ないのに後期のテス ト全通だっ
て」 - 「そんなのシャ ミ だっ て」
④ ・ 一時サーク ル内ではやった
・ 初 めて聞いた と き, 何の こ と だか分か ら ない
・今 も よ く 由来が分か らない
[89] ① JRer ( ジェ イ アーラ ー)
② JR を利用 して岐大へ通う人
③ 「君は, JR ? , 名鉄 ? 」 - 「おれは JRer だ
よ」
④名古屋一岐阜間を新快速は18分で走る こ とが自
慢
[90] ① じこ ちゅ う
②自己中心的な人
③ 「○○つて じ こ ち ゅ う やね」
④血液型が B型の友達の事 を言 う と き に よ く 出
伸
【す】
[96] ①スワッ ピング
ト
②カ ッ プルが別れる こ と
③ 「あいつ らスワッ ピングだな」
④テ レビ番組 「ねる様のふみえ」 で よ く 使われて
いる
[97] ①ず り さ げ君
②ズボンを下げてはいている人のこ と
③ 「いやー, かっ こいいね, ず り さ げ君並みに」
④今頃になってなぜか大学内で見る よう になった
のでこれは多少皮肉を込めて使う
【せ】
[98] ①~ 星人
②~ にあてはまるマニア, ~ をた く さ ん持ってい
る人
③ 「ガムガム星人 ! ガムを く れい ! 」
④親 しい間の人でない と使われない
[99] ①ゼツイ
②サイ コ ー
③ 「お まえは, ゼツイ」
④正確な意味はよ く 分からない
[100] ①全損 ヽ
②事故な どで車を使えな く なる まで壊す こ と
③ 「事故るなら全損にして よね。 保険でなおすに
も一部損壊だ と ガ タ が く るか ら」
④聞き慣れないこ とばのため, 聞き取れないこ と
があ る
[101] ①全通/ ぜんつう/ 全つー
②すべての試験の科 目の単位 を と る こ と, テス ト
る こ とば
が全部通る こ と
③ 「工学部の電情は全通する人が 6割だって」
④ ・気持ちのよい ものである
・ 単なる 「全部通過」 の略だ と思 う
・ こ のこ と ばは単位 を多 く 落 と した人の前で は
[91] ①事故る
②その ままの意味
③ 「今 日, 車で事故 りかけた」
④ ・ 「事故にあ う」 の短縮表現
ヽこ のこ と ばはけっ こ う みんな使 っ ている
・ あ ま り使い た く ない
[92] ① 自主休講
②勝手に講義 ・ 授業を さぼる こ と
③ 「今 日, 3 限ないの ? 」 - 「う ~ ん, 自主休講」
④ ・ 一度する と病み付 きになるそ う です
・ た んに授業 を さ ぼる と きに使 う こ と ば
・ 「休講」 と い う こ と ばが入っ てい るので何 と
な く 聞 き流 している と , 本当に休講になっ た
よ う な錯覚がおこ る
・ 一部の人が使 う こ と ばで あ り, 岐大生の共通
用語で はない と思 う
・ 個別科 目を よ く 自主休講 し ま し た。 ごめんな
さい
[93] ①ジモ ピー
②地元の人
③ 「さすがジモ ピー」
④ よ く わからない
[94] ①ジャ ンボ ・ エ ンチ ョ ー
②授業が滅茶苦茶延長になる こ と
③ 「 5 限, ジャ ンボエ ンチ ョ ーさ れてバイ ト に遅
使用 を禁 じ られて い る
・ お れはまだ使 っ た こ と がないので , 言 え る よ
う にな り たい
・前期は 1 コ 落 と し ま した。 後期 は全通 目指 し
て がん ば り ます
[102] ①全然いい
②とて も良い, す ご く 良い
③ 「この髪型変 じゃない ? 」 - 「う う ん, 全然い
い よ」
④ ・ 岐大だけではな く , 全国どこで も使われてい
るようだ
・初め聞いた と き抵抗があっ たが, 今で は自然
に使 う よ う になっ ている
【そ】
[103] ①速攻/ ソ ッ コ ウで ~ する
②す ぐに, 急いで
③ 「今 日5時からバイ ト だから, ソ ッ コ ーで 帰 る
わ」
④ ・ 「急いで」 と言う よ り も, 急 ぐとい う感 じが
でる
・ なん と な く 急いで いる雰囲気 をか も し出 して
れち ゃ っ た よ」
④語源は岐大のす ぐ近 く にあるホームセ ンタ ーの
「ジ ャ ンボ ・ エ ンチ ョ ー」 か ら
[95] ①ジャ ンる
②マージャ ンをする こ と
③ 「今 日, 授業終わった らジ ャ ンる ? 」
④マージャ ンをする人がよ ぐ使う
いる
【た】
[104] ①態度 LL
②態度が大 きいこ と
③ 「あの先生, 態度 LL じゃない!?」
④高校の時初めて聞いた, 婉曲的な感じ を受ける
[105] ① タ クる
②タ ク シーに乗る
当世 「若者 こ と ば」 の特徴 と機能
一 岐阜大学キ ャ ンパス こ とば事情 1995/96 -
③ 「今 日, 授業に遅れそう になって, タ クつちゃっ
た」
④かな り使いやすいが, 意味が通 じない時もある
[ 106] ①闘って く る
② ト イ レで大 きい方へ行 く こ と
大便 を して く る と きに使 う
③ 「ち ょ っ と俺闘って く るわ」
④友達が使っていたが 「かな り強敵だっ た」 とか
「激 しい闘いだ っ た」 と かの応用例 も あ る ら し
[107] ①タメ
[109]
[110]
[ 111]
ね」
④ これは形容詞
[112] ①ダブる
②留年する こ と
③ 「このままだ と ダブ りそー」
④ ・ 関係のない人が多い
・ いやな こ と ばで ある
・ で きれば使いた く ない
[113] ①ダブル ドラ ゴン
② 2年留年するこ と
十
③ 「あの人これでダブル ドラ ゴンだぞ」
④こ こ まで く る とわざと留年 している と しか思え
ない
[114] ①だべる
②仲間内で世間話をするこ と
③ 「次の授業休講だからラ ウンジでだべっ と ろー
- か」
④世間一般で も使われている と思うが, 暇つぶし
の感 じが強い
[118] ①ち ょー~
②非常に, 大変~
卜, ▽
③ 「昨 日さ ー, ボキャ天見たんだけ どさー, もー,
こつ
・
・ 主にばか ら しい こ と に使 う
し
・ 「ち ょ ー」 は, 少 し前 に 「超~ 」 と い う のが
はやっ た が, それを馬鹿にす るために使 う
[119] ①チ ョ ツ
②他人に物 をせびる と きに使う
ダ
③ 「たばこ チ ョ ツ」
④たばこ一本など, ち ょ づと した ものを人からせ
びる と き に使う
[120] ①ぢもティ ー
②自宅通学者のこ と
③ 「下宿 ? 通い ? 」 一丿 ぢ もティ ーだ よ」
④長距離通学者はたいへんねむい
【つ】
[121] ①使えゐ
卜
づ
②便利, 都合がいいこ と
③ 「シャープペン貸して」 - 「 1本 しか持っ と ら
ん」 - 「お前, 使えんやつだ なー」
④例みたい に否定形を よ く 聞 く
[122] ①つまむ
②マージャ ン をする
③ 「今からつ まんどく ? 」
④軽い誘いに使える
[123] ①つよぞう ( → [219] よわぞ う )
[124] ①ツモる
②授業の出席 日数が足 りな く な り, 受験資格を失
うこと
③ 「あの ドイ ツ語ツモ つち ゃっ た。 昨 日で も う 4
回休ん じ ゃ っ たか ら」‥
④ ドイ ツ語で はないが, 他の授業でつ もった もの
がい く つ か あ り ます
ご
[125] ①つ もる
し
②混み合っ ていて狭い
③ 「今 日のバスつ もっているね」
¥
④友人の方言 (岐阜) ら しいけれ ど, 感覚的によ
く 分から な い
[126] ①津田倫 十
②津田先生の倫理学の授業
③ 「津田倫は全然通らんで取るのよそ うぜ」
④ ・誰で も使っている
り栗田倫理 と言 う 人はいない
「チ ェ イ
サー ! 」
④幸せいっ ぱい, 夢いっ ぱいの表現である
[116] ①チ ャ ッチい
②あま り よ く な く , ばかにする と き使う
③ 「僕の時計は性能が悪 く て, チ ャ ッチいよ」
④すでに日常化 してしまっているので感想やイメー
ジ はわか な い
ー ち ょ っ と オーバーな気がす る し, ご頭が悪そ う
に も見 え る
④ ・ 「ち ょ ー」 と発音は平坦に憎 ら し く 言う のが
②同い年の子
③ 「彼 らはタ メ 年 ( ドシ) なんだって」
④何 とな く いい感 じがする
①タマ ラ ンチ会長
②本当にたまらない と きに使う
③ 「それって, たまらんめ じゃない ? 」 - 「いや,
も う , タ マ ラ ンチ会長です よ, こ こ まで く る と」
④馬鹿にされるのを覚悟で使う , 捨て身のせ りふ
①旅に出る
②物が紛失する こ と
③ 「気に入っていた ピアス, 旅に出ち ゃった」
④あたか も物に意志があっ て, 足が生えて 「みず
から歩 き去っ て し まっ た」 とい う よな事態 を茶
化 した表現
①代返/ ダイヘ ン
②授業で欠席者の変わりに返事をする こ と
③ 「次の授業代返 しておいて」
④ ・ 自分は決して したこ とがない
・顔 を覚え られて いる と使えない
①ダサい
②かっ こ悪い, 古 く さい, むさ苦 しい
③ 「あの人のかっ こ う すご く ダサい ( ムサい) よ
【ち】
[115] ①チェ イサー !
②やったね
③ 「今 日の テ ス ト で き た ? 」 -
[117] ①ち ょ う/ 超~
② とて も, す ご く ~
③ 「わかっ て ますって, 超 OK つすよ」
④ ・ よ く使う
ち ょ ーす ご いっ てあれ」
い
[ 108]
271
[127] ①ヅラ
②かつ ら, 不 自然な髪, いつ も と違 う髪型
③ 「あれっ ! ヅラ じゃん。 ス トパ ( = ス ト レー ト
パーマ) かけたの ? 」
④かつらをあから さ まに面白かってからかっ てい
る印象があ る
【て】
[128] ①てい うか~
②相手の言っ たこ と を否定 して, 自分の意見を言
う と きに使 う
③ 「ていう か, 俺の方が頭良い よね」
洞
272
渾
④使っ ている 自覚がないのに, 使って しまってい
る 自分が悲 しい
[ 129] ①~ て感じ
②~ と い う 感 じである, 気がする
③ 「あいつ, ムカつ く って感じ」
④ 「超」 と同様, 頭が悪そ う で ある
[130] ①テツ
②徹夜で勉強する こ と
③ 「 きのう , テツ した よ」
④がんばって勉強 した という気持ちが込められて
いる
[131] ①テツ カラ
②徹夜 で カ ラ オケをする こ と
③ 「 きのう , テ ツ カ ラ だっ た よ」
④聞しヽたこ とがあるだけで, 本当にみんなが使っ
て い る かは不明
[132] ① デイ リ ーつて く る
②デイ リ ース トア に行っ て買い物を して く る
③ 「今からデイ リ ーつて来るけど, 何かほしい物
ある ? 」
④ 「 コ ンビニ, フ ァ ース ト フ ー ドの店名十っ て く
る」 の表現形式で使 う
[133] ①デビ ュ ーする/ している
⑩ イ) 一人だけ目立っ た り, ち ょ っ とずれた こ と
を やる こ と
(口) 少々奇怪で , おか し い人の こ と
③ 「 う わう わー, お まえ, デ ビゴー して るわ」
④ ・ こ の表現はいい意味で はな く , 悪い意味で使
う
・ 感覚的な表現なので難 しい
[134] ①デ リ る
②デイ リ ース ト アーへ行 く
③ 「こ れからデリ る とするか」
④ ・ よ く 使う こ とばである
・ 文字通 りの 「毎 日」 で はないが, よ く 行 く
【と】
[135] ① と う ひる
②テス トか ら逃げてゲーセ ンに行 く こ と
③ 「き ょ う の ドイ ツ語だけど, と う ひろ う よ」
④ こ の こ と ばは僕 と友人の二人 しか使っ てない
[136] ① と く い
②能がないこ と
③ 「本 当にお前 と く いな あ」
④たぶん 「特殊ク ラスの」 の特殊が語源ら しい,
つ ま りお前はそれ く らい最悪だ と い う す ご く 差
別的 な ひ どい こ と ば
[137] ①突撃する
②帰 り の混雑 したバス停でなんと してで も乗ろ う
と し て押 し寄せ る こ と
③ 「突撃しろ一 口
④後ろ から押 さ れる と, 結構痛い
[138] ①留 ・ 福留
②留年する こ と
③ 「俺 さ あ, 大学で留 ・福留 し ち ゃ っ た よ」
④ ・ 「留年」 とい う こ とばは重いので, 「留 ・ 福
留」 と あえて関係のない 「ズームイ ン朝」 の
顔 と もい える福留氏 を出す こ と によっ て ラ イ
ト 感覚 にさせて いる
・現代のこ と ばは常 にラ イ トへ と傾 き続けてい
る
・ H す る と い う の も , そ の一例 で はな い だ ろ
うか
[139] ① ドコ モ リ ア ン
伸
② Docomoのポケ ッ トベルを使っている人
③ 「あいつは ドコモ リ ア ンだ」
④ 「テ レメ ッ星人」 に対抗 して 自分で考えた
[140] ① ドタ ギャ ン
②直前になって約束事をキャ ンセルする こ と
③ 「今 日のコ ンパいいメ ンバー じゃないから, あ
いつ ド タ キ ャ ン しやが っ た。 人数がた ら ん じ ゃ
ないか」
④な し
[141] ①土手駐 ( ドテチュ ウ)
②校外の川の向こ う側にある空き地に車を とめる
こと
③ 「車どこ においてあるん ? 」 - 「土手駐 してあ
る」
④ ・ 車を買えば自分も利用する と思う
・ あそ こ は学校の土地 なのだ ろ う か, と た まに
思う
・ ち ゃ ん と駐車許可証 を も らい ま し ょ う
・ 見つかっ た ら学生証 を没収 さ れる
[142] ① ドボカー/ どぼかー
②工学部土木工学科の学生のこ と
卜
③ 「ねえ, ドボカ ーに誰か知 り合いいない ? 」
④ ・ 言いやすい
・ 呼びやすい
十
[143] ① ドボッ キー
②工学部土木工学科の学生のこ と
③ 「土木工学科1年の○○です」 - 「わあ, ドボッ
キーだ ! 」
④ ・土木工学科の学生に対する差別用語ら しい
・ イ ンパク トが強 く , 覚 えやすい
・ 学科 を言 う と きの略, 土木の人は ドボカ ーと
言っ て い る みたい
[144] ① ドラ ゴン
②留年のこ と ( ドラ ゴ ン→龍→留)
③ 「実験落と した。 オ レ ドラ ゴンだ」
④ こ う はな りた く ない ものである
[145] ① ドロ駐/ どろ ち ゅ う
②(イ) 下が土の駐車場, 校内の本来は駐車場で な
い泥の広場 に車 を と める こ と
(口) 柳戸会館北側の舗装 さ れて い な い駐 車場の
こと
③ 「今 日は置 く と こ なかっ たから, どろ ち ゅ う に
と めた」
④ ・駐車場の進入ゲー ト は作るのはやめてほしい
・ ゲー トがで きる と , こ のこ と ばを使 う 人はか
な りヘルで し ょ う
・初めの頃は, そ こ は駐車場だ と思 っ て いた
・ 見つ かっ た ら学生証 を没収 さ れる
・ 下がアス フ ァ ル トの駐車場 には使用 し ない
・ こ こ は車の止め方が 自由だか ら, た まに出ら
れな く な る こ と があ る
・構内の駐車場がだめなので外 にする
・ 私は車がないので使い ません
・ こ の駐車場は雨や雪が降る と泥だ らけになっ
て し まい, で きれば入 り た く ない
[146] ① どろ どろ駐
②学校の外の駐車場
③ 「今日はどろ どろ駐に車がとめてある」
④な し
【に】
[147] ①にけつ
② 自転車の二人乗 り
③ 「にけつ してい こ う 」
当世 「若者 こ と ば」 の特徴 と機能
一 岐阜大学キ ャ ンパス こ と ぱ事情 1995/96 -
④な し
[148] ① 2食る
②大学生協の第 2食堂で食べる
③ 「今 日は, 2食るか ! 」
④ ・ かな り使いやすいが, 意味が通 じない と き も
ある
・ 2食はセ ッ ト メ ニューも多 く , 教養部から近
く て 便利だ
・腹 が減っ た と き に よ く 出て く る言葉
[149] ① 2号 く ん
②毎 日バ イ ト をする人のこ と
③ 「今 日もバイ トだ」 - 「お前 2号 く んだなあ」
④体 と単位をけずっ てバイ ト をする
【ね】
ノ
[150] ①ねたおす
◇
② ・ 起 き な く てはいけないのに, 寝続ける こ と
・ 寝過 ご し て 時間に間に合わな く な っ た り , さ
ぼっ て し ま う こ と
③ 「昨 日, てつやで今 日の1限寝倒 しち ゃっ た」
④ ・ あ ま り自分で言いた く ない言葉だ と思った
・ 自分 のまわ り で はよ く 聞 く
[151] ①ノ ーベ ン
②NO勉 強の略, つ ま り勉強 して ないこ と
③ 「今 日の化学のテス ト ノ ーペ ンだよ」
④ 「濃勉強」 の略の濃勉では意味が逆になって し
まう ので注意
[152] ①ノ リ ノ リ
し
②気分が最高調であるこ と表す
③ 「今 日ノ リ ノ リ じゃーん, 杉浦 ! 」 - 「んー ? 」
④自分 もノ リ ノ リ になる
【は】
[153] ①ハイ
②気分が明るい状態にある こ と
③ 「今 日はすご く ハイ だね」
④ 「ブルー」 の逆
[154] ①~ はいってる( 入っている)
二
②~ の( よう な)状態である
③ 「今 日, ち ょ ーブルー入って て さ ー」
④ 「ブ ルーなんだ」 という よ り 「ブルー入ってる」
の方が何 らかの外的要因によってその状態になっ
た と い う 印象が強い
[155] ①ハコ る
②マ ージ ャ ンでハ コテ ンになる こ と ,
つ
③ 「あーあ, ハコ つて しまっ た」
④な し
[156] ①はし る
②言動が言い過ぎていた り, はめを外 しす ぎる こ
,と
③ 「お まえ, 今, 走っ ているね」
④音楽の演奏で規定の速度よ り早 く 演奏す るこ と
に由来する
[157] ① ( ~ の) 発言権を封 じる
②相手が不愉決なこ と を言っ た と き, 「 も う し ゃ
べ る な」 の意味で用いる
③ 「また く だ らないこ と を言っているな。 もう君
の発言権を封 じ るぞ」
④ ・ と りあえず友人がいつ も使っ ている
・ 他 に も使 う 者がい るか どう か不明
・ 冗談 と本気 を併せ持っ ている
[158] ①はばち よ
②のけ ものにする, される
③ 「お れだけ今 日はばち ょやー」
④こ のこ とばの響 きが好きである
273
[159] ①ハマる/ はまる
⑩ イ) 厳 しい先生の授業を知 らず に取 っ て し ま う
こと
(口) 何かに夢 中にな っ て し まい, そ の こ と か ら
抜 け出せ な く な る こ と
③ 「あの先生の授業はハマ りやぞ」
「私, 今○○にはまっ ち ゃ ってて さ ー」
④そのはまっ た対象が相当好きな ものである こ と
を言 う のに適 している
[160] ①ハモ る
②ハーモニ を とって歌う , こ とばを発する
③ 「今, ハモ つたね !!」 ( 会話中)
④会話中に同時に同じこ とばを発した と きに使う
のだが, 男 と女がハモ る と響 きが よい
[161] ①爆睡先生
②爆睡している人のこ と
③爆睡 している人が 目を覚ます と, その人に対 し
て 「爆睡先生, おはよ う 」 と言 う
④ ・ 「爆睡 ( バクスイ )」 は思いっ き り寝る こ と
・ 授業中に居眠 り を し て い る人に対 して使 う
・ テ レ ビ コ マ ーシ ャ ルの 「バク ス イ先生」 に由
来す る ら し い
[ 162] ①バグる
②機械などが壊れて変になるこ と
③ 「こ のCDラ ジカ セ, バグつて る」
④完全に壊れた と きは使わない
[163] ①バ ッ ク/ ばっ く れる
⑩イ) 様々なこ と を さ ぼる
(口) 約束 を破 っ た り, 授業 を さ ぼる こ と
㈲ 集団で行動 して いる と き に 1 人 また は数人
で みんな に気づ かれない よ う にいつの間にか
いな く な る こ と
③ 「今日の 1限の ドイ ツ語バッ クれようかー」
「今 日の約束バ ッ クれち ゃえ」
「みんな と いて もつ まんないか ら, バ ッ ク れて
どっ か遊びに行 こ う か」
④ ・ 「さ ぼる」 と言っ た方がわかりやすいかも し
れな い
・ 自分で は使わないので, よ く 分か らない
・ 語源は分か ら ないけ ど使 う
[164] ①バサる
②腹が痛いこ と
③ 「お前, 今 日バサつと る ? 」
④自分自身このこ とばについて よ く分からないが,
どう もゲームの 「ボ ンバーマ ン」 が起源 ら しい
[165] ①バ リ る
②マク ドナル ドでバリ ュ ーセ ッ ト をたのむこ と
③ 「今日は金欠だからバリ ろ うぜ」
④ ・ とて もお値打ちである
・ 他に 「チ ャ ンポる」 ( チ ャ ンポ ン を食べ る こ
と) な どがある
[ 166] ①ばん
②ラ ーメ ン屋 「サ ッ ポロ ラ ーメ ン21番」 のこ と
③ 「ばん行こ うぜ ! 」
④サークルの先輩から聞いて, 行 く と きはいつも
「ばん」 と言っ ている
[167] ① ( 一撃で) パッ ト ンする
② 1回でだめにな る こ と
③ 「一撃でパ ッ ト ン した……」
④この表現はパッ ト ン戦車が一撃で敵を粉砕する
こ と に由来 して い る と 思われる
[168] ①パーレ ン ( = [ 178] P練)
[169] ①パク リ
洞
274
渾
②何か を相手に黙って まねる こ と, 情報の悪用
③ 「こ のレポー ト.の内容, オ レのパク リだ ろ う」
④絵や小説, マ ンガな どで よ く 見る明らか に他人
の ま ね と 思 え る も のに用 い る
[170] ①ぱく る, パク る ( かつる ? )
②人の物を盗む, 「ぱ く られる」 で 捕 まえ ら れる
の意味 もある
③ 「お前 ! 人の物をぱく るなよ ! 」
④ ・盗む, と る という使い方よりも今は自然に使っ
ている
・語源はよ く 分か らないが, 若者こ と ばの代表
的 な ものの一つ だ と思 う
・ よ く 使 う け ど, 意味ぴっ た りの表現だ と 思う
・ 受 け身で使 う こ とが多い
・ 盗 んで ないが, ただ持 っ て きた と き も使 う
・ 基本的には盗むこ と だが, 人の ものを 本 人の
前で持 っ て い こ う とす る よ う な冗談めか した
場合に も用いる
[171] ①パス
② さ ぼる こ と
③ 「今 日, 全部パス」
④ 「さ ぼる」 という よ り聞こ えがよい
[172] ①パギる
②著 し く 服装がおか しいこ と
③ 「あの人, パギつている よ」
④このコ トバを使う 人も, たいていパギつている
と思 う
[173] ①ぱち る, パチる
⑩ イ) 物 を と っ て く る こ と ( 無断借用)
(口) 物 を盗むこ と , 万引 きす る こ と
③ 「駅にチャ リ置きっぱな しにしたらパチられちゃっ
て さ ー」
「俺 こ の本屋でバ イ ト して んだけ ど, パチ るな
よー」
④ ・ 友人がよ く 使う ので, 自分にもだんだんうっっ
て きた よ う に思 う
・ 「盗む」 「 と る」 よ り も軽い印象を受ける
・ 出身地によっ て 「パ ク ル」 「ペ チ る」 と も言
う
[174] ①パチる
②パチ ンコ をする
③ 「今 日, パチろ うぜ」
④パチ ンコ をする
[175] ①パニ ク る
②パニ ッ ク になる
③ 「テ ス トが多 く てパニク つてる よ」
④あせ っ て何 を した らいいのか分からない と き使
う
【ひ】
[176] ① ビニベ ン
②コ ン ビニのお弁当
③ 「今 日のお昼 ビニベ ンに し よ う」
④な し
[177] ①びびる
②非常 に驚 く こ と, びっ く りする こ と
③ 「 も う , お どかさ んで よ, びびっ た じゃ ん」
④とて も言いやすいと思う
[178] ① P練 ( ピーレ ン) (C)
②パー ト ご との練習
③ 「今 日のP練は1 : 30からです」
④サーク ルの子以外で は絶対に通 じない
[179] ① ピヨ る
②気絶する こ と
伸
③ 「今日は, 疲れていて もう ピヨ りそ う だ」
④ ・ テ レビゲームの 「ス ト リー ト フ ァイ タ ー」 に
由来す る
・ 友達が使 う だけなので, 全然みんな は知 らな
い と思 う
ご
[180] ① ピロる
②ピロテ ィ 一に集まる こ と
③ 「○○時にピロテ ィ ーで集まる」
・ ヽ
④な し
[181] ① ピロ ピロ
②ピロテ ィ ーのこ と
③ 「お昼 ピロ ピロで会お う ね」
④たぶん私や私の友人の間で しか通 じないだろ う
【ふ】
[182] ① フ ァ ミ レス
② フ ァ ミ リ ー レス ト ラ ン
③ 「あの人, フ ァ ミ リ レスでアルバイ ト してるっ
て」
④特にな し
[ 183] ①ふける
②さぼる こ と, 途中で帰るこ と
③ 「今日の個別, プ リ ン トだけもらってふけよう
ぜ」
④ ・ 聞いたこ とがあるだけで, 本当にみんなが使っ
て い る かは不明
・ 自分 はよ く やる
・ よ く わか ら ない ど, 悪い こ と を し て い る感 じ
がする
・ た ま にや り た いです
・ あ ま り よ く ない こ と だ と思 う
[184] ① ブチる
②バイ ト な どの予定を 自分の都合で強制的にキャ
ンセ ルす る こ と
③ 「今日なんか疲れたからバイ ト ブチろ う かな」
④ ・ 俺はバイ ト命ですか ら, ブ ッチする なんて し
ませ ん
・ バイ トの 日で はないのに, 仕事 し に行 ぐこ と
を 「逆ブ ッ チ」 と言 う
[185] ① プク イチ
②イ ッ プク ( たばこ を吸う ) するこ と
③ 「疲れた, プク イチするぞ」
④何かの漫画で見たこ とがある
[186] ① プ レ ッ シ ャーをかける
②他人に心理的圧迫をかける こ と
③ 「食う と こ ろねえで, プ レッ シャーかけと こ う
ぜ!」
④ ・ 食堂が混んでいて時, 人が食べている と ころ
のす ぐ後ろ や横で囲むよ う に して立つ こ と
・逆 に自分が食べてい る と きは 「プ レ ッ シ ャー
をかけ られる」 言う
[187] ①ぷよ らー
②テ レビゲームの 「ぶよぶよ」 をするひと
③ 「ぷ よ らーた る者, 9連鎖はあた り まえ ! 」
④ ・ あ く まで も 「ぷよらー」 と平仮名をイ メ ージ
して発音 す る
・ カ タ カ ナは不可。
[188] ①ぶるーになる/ ブルーはいる ( 入ってる)
②憂誉になる, 落ち込んでいる こ と
③ 「今 日いやなこ とがあってめちやブルー」
④ ・ 非常に難 しい心理的状態を簡単に表現で きる
・ ハ イ テ ン シ ョ ンの逆
・ こ と ばで意味が想像 しやすい
・気分 を色にた どえて嫌な感 じ を さ ら り と表現
当世 「若者 こ と ば」 の特徴 と機能
一 岐阜大学キ ャ ンパス こ と ば事情 1995/96 -
して い る
・ 沈んだ気持ち にはブルーが よ く 似合 う と 思 う
・ 僕は 「ブ ルーはいる」 を よ く 使 う
・ こ の表現は, 落ち込んで いる気持 ち を他人に
対 し て う ま く 伝 え る こ と がで きる
・ 少 しギ ャ グ的な言い方なので , その気持 ち を
和 ら げ ら れる
・ よ く 聞く こ とば
・ こ の表現は気分が悪 く なる こ と を よ く 表 して
いる
・ 「気落ち した」 や 「気分が優れない」 よ り も
言いやすい
【へ】
[189] ①ペルつてる
【ま】
[199] ①マ クる
②マ ク ドナル ドへ行 く こ と
③ 「今日, マク らん ? 」
④ ・ 同 じ様なのに, [202] 「 ミ スる」 ( ← ミ ス ター
ドーナッ ツ) , [213] 「モスる」 ( ←モスバー
ガー) な どがある
・ ス カ ー ト を ま く る こ と と は違 う ので注意
[200] ①ま ぐろ
②つかれてそのへんで寝て し まっ た人
③ 「今日はま ぐろが大漁だな」
④なし
[201] ① ま じ/ マ ジ
②(イ) 英語の realyに相当する
②ポケ ッ トベルをパイ プモ ー ド (振動) に してお
(口) 本気, 本当
いて , メ ッ セ ージが届いた と き にポケ ッ ト の中
な どで ふる えて い る状態
つ 力ゝな X
/‰
[190] ①ベルを ミ スる
②ポケベルにメ ッセージがう ま く 入らないこ と
③ 「佐織のベルミ スつてる よ」
④に分がよ く 言われる こ とばである
[191] O ペルる/ ベルする
②ポケベルで連絡する
③ 「ひまだっ た ら, ベル して く れ」
④ 日常会話の一つ と して使っている
[192] ①ペル トモ
②ポケベル上の話 し相手
③ 「 きのう , ベル トモからベル入って さ…」
④私にはベル トモが1人いて, よ く かかって く る。
[193] ①ペチ
②パチ ンコのこ と
③ 「ペチで も し ようか」
④ 自分で使わないから, よ く 分か り ません
[194] ①ペチる( = パチる)
②盗んで く る こ と, だまって物を とって く る こ と
③ 「この用紙ペチつて きたわ」
④万引きの意味もあるが, 一般にはもらっ て もい
い物 を ち ょ っ と悪ぶっ て言 う と きに使 う
【は】
[195] ①ほけかん
②保健管理セ ンター
③ 「頭痛がするからほけかんに行って薬を も らっ
て く る よ」
④ ・ 自分では使ったこ とがないが, そ う言 う ら し
い
・ 単な る略 した こ とば
[196] ①ぽしゃる
②物が故障するこ と
③ 「オレのけった, と う と う ぽしゃっ たよ」
④なんと な く 物が壊れている, という感じがする
[197] ①ボリサーする
②授業を さ ぼるこ と
③ 「今日の2限はボリサーするわ, 俺」
④業界用語をまねて使った ら しい
[198] ①ぽう きん (宝金)
②金宝町 ( 岐阜市内の地名)
③ 「ぽう きんでバス降りて, 新岐阜まで歩 く わ」
④オレたちだけだよ使う のは……
卜
③ 「ま じであの先生いやだよ」
「マ ジで勉強 した」
③ 「わー, ペルつてる よ」
④ ・ 何かに集中 している と きな どは, とて も驚 く
・ 最近私 はカ バ ンの中にポケベ ルが入 っ て い る
ので授業中と かにメ ッ セージが入っ て も気が
275
④ リ レーツはま じめとい う こ とばら しい
・ 本気や本当のこ と を強調する感 じがする
【み】
[202] ① ミ スる 1 (→ [ 199] マ クる)
[203] ① ミ ス る 2
②誤 り をおかすこ と
③ 「テス トの最後の計算問題ミ スつちゃった」
④ ・ 「失敗する」 とい う よ り も短 く て言いやすい
ためよ く 使 う
・ 英語 と 日本語の ミ ッ ク スがお も し ろ い
・ なにか使いやすい気がする
[204] ①緑 じ ゅ う たん (c)
②音楽棟の部屋の略称, 部屋の特徴から きた もの
③ 「今 日の練習は緑 じ ゅ う たんでやる」
④オーケス ト ラで使われる
【む】
[205] ①ムカつ く
②腹が立つ
③ 「あいつムカつ く 」
④独 り言のよ う に言っ た りする と き もある
[206] ①ムサい ( = [ 111] ダサい)
[207] ①ムッ キーな
②ムカつ く , い らい らする( とい う こ と ら しい)
③ 「昨日, 電車が20分も遅れてさあ, 滅茶苦茶ムッ
キーだっ た」
④このこ とばは名古屋出身の人が喋っていたが,
どう も少数派 ら しい
【め】
[208] ①名鉄 er ( メ イ テ ッ ツ ァ ー)
②名鉄を利用 して岐大へ通う 人
③ 「どっ ちで通って る の ? 」 -
「わた し は名鉄
er」
④運賃値上げ後 も名鉄で通う 人はすばら しい
[209] ①めっ ちや
② とて も
③ 「めっ ち や眠い」
④なし
[210] ①メ モる
②ノ ー トや手帳にち ょ っ と したこ と を書き込むこ
と
③ 「テス トの時間割 も う メ モ つた ? 」
④ ・ 「メ モ をする」 の略語
一
・ ミ ス る と 同 じで英語か らで きた こ と ばで ある
が, な じみやすい
【も】
[211] ①モ クる
二
洞
276
洋
②たば こ を吸 う こ と
③ 「モ クろ う ぜ」
「外 でモ ク るか ! 」
④ ・ た ばこのケムリがモ タモ タ上がるこ とからつ
い たのだ ろ う
・健康に気 をつ け よ う
[212] ① も ぐ り
② と っ ていない授業にでるこ と
③な し
④ も ぐ りの中にはカ ッ プルが多い
[213] ①モス る (→ [ 199] マ クる)
[214] ①~ モ ー ド
②~ の状態
③ 「げっ, 単位落と したかも しれんモ ー ド」
④モ ー ドの前に特徴のあるモ ー ドの人の名前をづ
け る こ と があ る
[215] ① も り ける
②他人の理不尽さ を指摘する
③ 「今の君の発言はも りけっ て る よ ! 」
④多用 しないこ と
【や】
[216] ①ヤク イ
②ヤバ イ
③ 「こ の状態, ヤク イぜ卜
④正確 な意味はよ く 分からない
[217] ①ヤニ ル
② タバ コ を吸 う こ と
③ 「ヤニつてこ ようぜ」
④ も しかした ら, ぼく たちの仲間しか使ってない
か も しれ ない
【よ】
[218] ①横バス
②座席が向かい合っているバス
③ 「今 日の朝は横ノ以 で立っていたから疲れちゃっ
た」
,。
④ ・横バスで立つ と疲れる し, 座れる人が少ない
か ら, あ ま り好 きで はない
・ こ のバス は座席が少 ないので座れない こ とが
ある
・ 「隣の ト ト ロ」 のネ コバス と は音は似ていて
も, 全然違 う もので ある
[219] ① よわぞう
②弱い人, 弱者, 弱虫
③ 「あいつ さ ー, 強気に出た と思っ たのに, 相手
が凄 んだだけで 「ごめんな さ い」 だ っ て L 。
ち ょ ー よ わぞ ! 」
④ ・体力的な弱さ よ り も, 精神的な弱さ について
伸
使われる
・ 立場が弱い場合 も こ の表現が用い られる
・ 反意語 と して 「つ よぞ う 」 がある
・ 初めは言われる と腹が立っ て いたが, 言われ
続ける と大 して気 にな らな く なる
・ 特 に女の言いな り にな っ て反論で き な い こ と
【ら】
[220] ①ラ イ ブる
②附属図書館へ行 く こ と
③ 「ち ょ っ と昼休み, ラ イ ブろ うぜ」
④名詞の動詞化を している
[221] ① ラ ウンジ ング
犬
②ラ ウンジにいるこ と
③ 「○○さ んどこ にいるか知ってる ? 」 - 「ラ ウ
ンジ ング」
④な し
[222] ①ラ ウンジる
②友達と ラ ウンジでお しゃべ りをする こ と
③ 「 3限ひきー」 - 「ラ ウンジる ? 」
④な し
[223] ①ラ リ る, ラ リ つてる
②ノ リ ノ リの状態で極限を超えた状態, 気が狂っ
てい る, 異常だ
③ T昨日, カラオケ行ってメ チャメ チャラ リつちゃっ
た」
④な し
[224] ① ラ リ ル
②セ ガラ リ ー とい う ゲームをする
③ 「ラ リ リ に行こ うぜ」
④仲間で しか通 じない
【り】
[225] ① リ ーチ
②あ と 1回の欠席で テス ト受験資格 を失 う こ と,
も う あ と がない状態
欠席で きる 日数ギ リ ギ リ まで欠席する こ と
③ 「俺, ついに ドイ ツ語 A が リ ーチ かかち ゃ っ
た よ」
④ ・ 余裕を もって試験にのぞみたい ものです
・ ド イ ツ語だ けで はな く , ほと んどの授業が りー
チ状態で ある
【その他】
[226] ① - er (c)
②~ する人
③ 「荷物ハコバー」 ( 「はこぶ」 十er)
「キュ ウダー」 ( 「弓道」 十er)
④弓道部では大いに利用されている
Fly UP