...

観察と疲労 : カフカのパリ旅行(下)

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

観察と疲労 : カフカのパリ旅行(下)
80(25)
観 察 と疲 労
カ フカ の パ リ 旅 行 ム下 )
石 光
輝
子
一九 一〇年 の秋 、 フ ル ンケ ル症 で痛 む 足 にも か か わ ら ず パ リ の街 路 を 日夜 熱 心 に歩 き 回 った カ フカ は、 医 者 の
手 当 が 不適 切 で あ った ら し い こ とも あ って膿 瘍 が 悪 化 し 、 不 本意 な が ら 予定 を切 り上 げ て八 日目 に パ リを 発 たな
く ては な ら な か った。 若 者 ら し い期 待 に対 し て、 パ リ の街 にも パリ の医 者 にも裏 切 り にも 似 た冷 た い仕 打 ち を 受
け た形 では あ った が、 カ フカ は そ れ でも な お パ リと いう 都 市 に未 練 を抱 い て いた の であ る。 翌 年 一九 = 年 、 カ
フカ は マ ック ス ・ブ ロー ト と 二人 の旅 道 中 を こ の夏 も お く る こと にな った。 前年 と異 な って こ の度 は マ ック スの
弟 のオ ット ー は同 行 せ ず、 二人 き り の旅 であ り、 三 週 間 近 く の旅 程 を スイ スか ら イ タ リ ア、 パ リ と、 若 者 の精 力
にま か せ て広 範 囲 に渡 って移 動 し て い る。 し か も こ の旅 が 前 年 の旅 よ り も意 義 深 く、 ま た実 り の多 いも の であ る
印象 を与 え る (ば か り でな く文 献 的 にも 実 際 そう であ る) のは 、 二 人 が そ れ ぞ れ旅 日 記 を つけ、 そ の う え こ の旅
行 を機 に 二人 の合 作 小 説 を書 く と い う計 画 が実 行 され た か ら であ った。
書 く こと を人 生 の基 本 命 題 に し てい る人 間 が、 旅 を し た と き にそ の記録 を つけ よ う とす る のはき わめ て当 然 の
79(26)
営 為 と 思 え る が、 前 年 の パ リ旅 行 でプ ロ: ト は、 旅 の記 録 を つけ てす で に 一定 の評 価 を 受 け てい る文 筆 家 と し て
三本
(
1)
も の エ ッセ イを 雑 誌 に発 表 し て い る の に ひき か え て、 カ フカ は ご く短 い メ モー そ れ も名 詞 の羅 列 に近 い も の
ー し か 書 い て いな い。前 々 年 の 一九 〇 九年 に や は り共 に旅 行 し たと き に は、例 の ﹃ブ レ シ アの 飛行 機 ﹄S 暗 ﹄§ Q
-
暦ミ越 § 切越象皆 ) を カ フカ は 書 い てい る が、 これ は ブ ロー ト の強 い勧 め に よ る執 筆・
と 発 表 であ る (こ のと き も
同 じ ブ レ シ ア の飛 行 シ ョーを 題 材 にし た も の を、 ブ ロー ト は カ フカ よ り いち 早 く発 表 し て 転 麗)・ つま り カ フカ
自身 に は旅 を し た と き に詳 し く 記録 を つけ て お こ うと す る よう な 姿 勢 は見 ら れ な か った の であ り 、 こ の後 のカ フ
カ の人 生 に お い ても そ れ は同 様 であ る。 し か し こ の年 一九 = 年 と 翌 年 は例 外的 に旅 の記録 な る も のを カ フカ が
つけ てお り、 しか も そ れ がブ ロー ト の主 導 に よ るも の では な か った ら し い こと が 二人 の言 葉 か ら わ か る。 ブ ロー
ト は そ の旅 日 記 の八 月 二十 六 日 の項 に次 のよ う に書 き 付 け て い る。 ﹁旅 行 記 を 共 に書 こ う と い う カ フカ の提 案 。
不 完 全 な 説 明 。 旅 を 同 時 に叙 述 し て、 物 事 に対 す るも う 一方 の姿 勢 を描 く。﹂ (聞幻お) ま た カ フカも ほと ん ど 同
[
⋮ ]﹂ (閑↓逡 ω)。 カ フカ の表 現 で はど ち ら が そ の ﹁ま ず い
じ よ う な 語 句 を 用 い て、 自分 の旅 日 記 を書 き出 し てい る。 ﹁[⋮] ま ず い思 い つき 。 旅 を 同 時 に叙 述 し 、 旅 に関 わ
る互 い の内 的 な態 度 表 明 を叙 述 す る。 そ の不 可 能 性
思 い つき ﹂ を 発 し た の か は明 ら か にな ら な いが 、 ブ ロー ト の証 言 が あ る 程 度 納得 が ゆ く のは、 カ フカ が 二人 で旅
行 ガ イ ドを 書 く と いう 案 に大 変 乗 り 気 であ った ら し いと いう 事実 も あ る か ら であ る。 こ の ガ イ ドブ ック の思 い つ
き は こ の旅 の途 中 、 八月 二十 九 日 の こ と であ って、 ﹁新 し い タ イプ の旅 行 案 内 を 作 る 、 と い う こと を 我 々 は思 い
ついた 。 それ は ︿倹 約 旅 行 ﹀ (しd一
一
一
一
ひq) と い う題 に し よう 。 つま り た と えば ︿スイ ス倹 約 旅 行 ﹀ と か ︿パ リ倹 約
旅 行 ﹀ と い った 具 合 に。 フ ラ ン ツは精 力 的 で、 我 々を 百 万 長 者 にし て、 何 よ り も 忌 ま わ し い役 所 仕 事 か ら 解 放 し
てく れ る は ず の この旅 行 案 内 の 原 則を 隅 か ら隅 ま で仕 上 げ る こと に、 子 供 っぽ い喜 び を 感 じ て 転妃 ﹂ と、 プ ロi
観 察 と疲 労
78(27)
トは 後 に書 い て いる 。 こ の ︿Ud一
一
一
一
σ
q> 作 成 の こと は 、 ほ ぼ 一年 後 の手 紙 でも カ フカが ま だ ど う やら 冗 談 でも な く
(
4)
話 題 に出 し て いる ぐ ら い であ る か ら、 カ フカ が この計 画 に か な り本 気 にな って いた (た と え 心 の奥 底 で は そ の実
現 性 を 危 ぶ ん で いた と し ても ) のは確 か な よ う で あ る。 さ ら に旅 行 ガ イ ドだ け で はな い、 二人 で合 作 小 説 を 書 く
と いう 計 画 も 旅行 中 に出 て、 そ れ は 不十 分 な形 に し ろ実 行 され た の であ った 。 そ の計 画 が 浮 か び 上 が った のは 八
月 三十 日、 ルガ ノに於 い て の こと で、 ブ ロー ト に よれ ば ﹁[⋮] 夜 、 ホ テ ル の テ ラ ス で我 々 は 二 人 と も 熱 心 に日
記 を つけ てい た。 今 回 は し か し互 い に秘 密 にし て で はな く 了 解 し あ って の こと だ った 。 そ の際 に共 同 の長編 小 説
(
5)
﹃リ ヒ ャ ル トと ザ ム エル﹄ の計 画 が でき た の であ る。﹂ つま り 共 同 執 筆 の旅 行 案 内 書 、 さ ら に共 同執 筆 の小 説 の ア
イ デ ィ アが連 日立 て続 け に生 ま れ た こと にな る。 カ フカ と ブ ロー ト の交 友 は 約 二 十年 の長 き に わ た る が、 い ず れ
の人 間 関 係 も 時 間 の経 過 に つれ て変 容 を 見 せ るも の であ る よ う に、 二 人 の友情 も様 々 の時 期 を経 てい る。 こ の旅
行 の折 り の 二人 の間 柄 が ど の よう な も の であ った か と いう と 、 そ れ は青 年 の二人 が わ け て も親 密 であ った時 期 で
あ り、 一緒 に旅 行 を し 、 手 紙 を 交 わ し 、 連 れ 立 って娼 家 に通 う と い う よ う に、 ま だ独 り身 であ った両 者 が互 い に
独 身 生 活 の共 犯 者 と し て存 在 し て いた と 思 わ れ る 。 旅 や娼 家 通 い だ け でな く文 筆 を も ブ ロー ト と分 か ち 合 お う と
いう 気 持 ち に カ フカが 一時 的 にせ よ 捕 ら え ら れ た のは、 二十 一世 紀 の今 日 カ フカ とブ ロー ト の文 名 の差 、 カ フカ
の文 学 の特 筆 す べき 独 自 性 を 知 悉 し て いる 我 々 には い く ら か 不思 議 な こ と に思 われ るか も し れ な いが 、 忘 れ てな
ら な い のは 、 こ のと き 二 人 が ま だ 青 二 才 と 言 っても よ い年 齢 であ った こと と 、 それ にも か か わ ら ず ブ ロー トは 一
定 の文 名 を 得 て いた こと 、 そ の 一方 でブ ロー ト よ り年 長 の カ フカ はま だ ほと んど 何 一つ発 表 し て いな いば か り か
これ と い った 作 品 は 何 も 書 い て いな い状 態 であ った こ とだ 。 つま り ブ ロー ト は こ の時 点 で は、 文 学 的業 績 の面 で
カ フカ よ り は る か に 先 を歩 い て いた の であ る。 自 分 が挫 折 し て引 き 上 げ ね ば な ら な か った 前 年 の パリ旅 行 を素 材
77(28)
(
6)
に す ぎ る か も し れ な い が 、 少 な く と も 今 回 の旅 行 を 文 学 的 に も 実 り あ る も の に し た い と カ フ カ が 願 っ て い た の
に 三 本 も の 作 品 を も の に し た プ ロ : ト に 対 し 、 カ フ カ が あ る 種 の焦 り を 感 じ て い た と み な す の は あ ま り に も 下 世
話
は 間 違 い な い で あ ろ う 。 そ れ に ま た こ の年 の 一月 、 フ ロ ー ベ ー ルが 若 い 日 に マ ク シ ム ・デ ュ ・カ ン と 共 に オ リ エ
﹁パ ン ﹂
§) に 掲 載 さ れ た 。 フ ロ ー ベ ー ルを 愛 読 し て い た カ フ カ と ブ ロ ー ト が 、 こ の フ ロ ー ベ ー ル の旅 日 記 に 触 発 さ
ン ト 旅 行 を し た 際 、 二 人 で 平 行 し て つ け た 旅 日 記 の 一部 が 初 め て ド イ ッ語 に 翻 訳 さ れ た も の が 、 雑 誌
§
(
7)
れ てい る の は明 ら か で、 二人 で旅 す る自 分 た ち を フ ロー ベ ー ルと マク シ ム ・デ ュ ・カ ンに な ぞ ら え て み よ う とす
る気 持 ち があ った のだ ろう 。 旅 行 ガ イ ド はさ てお き 、 旅 日 記 と 合 作小 説 は ま ず は順 調 に執 筆 が進 め ら れ た。 メ モ
最 初 の長 い鉄 道 旅行
N惑註ら討)) と 題 さ れ て 、 ヴ ィ リ ! ・ バ ー ス 等 の 雑 誌
(
或 る
﹁ヘ ル ダ ー ブ レ ッ
塾
(プ ラ
用 紙 や ノ ー ト に書 き 付 け ら れ た 旅 日記 はお お む ね 旅 の途 上 で成立 し た も の の、 カ フカ の記 述 も ブ ロー ト の それ も
プ
(
8)
ラ ハで仕 上 げ ら れ た 部 分 も 多 か った 。 小 説 の方 は旅 日 記 の仕 上 げ の後 、 十 月 の終 わ り か ら メ モを 基 に協 同 し て
執 筆 作 業 を 行 う 。 そし て ﹁﹃リ ヒ ャ ルト と ザ ム エ ルー 中 欧 地 域 の小 さ な 旅 ﹄ 第 一章
肉蹄§ 曾 壽ミ ごミ 、 (
言
ハー チ ュ ー リ ヒ )﹂ 翕 濠討◎ミ §§織 ⑦◎ミ § Nl肉§ 驚 ミ 鳴§ 驚沁ミ亀 織§§討 §§討丶
§ § 翫詠O書 O§ §魯 § 肉銹 慰の§
慰卜 b暗 鳴δ 慰 ミミ
タ !﹂ (
ミ ミ 鴨丶ミ9
、
§ 丶) の 一九 一二 年 五 月 号 に 発 表 さ れ る 。 し か し す で に こ の共 同 作 業 の 過 程 で カ フ カ は
意 味 では当 然 の結 果 と し て) こ の合 作 小 説 の出 来 上 が り が 自 分 の満 足 のゆ く も のに は な ら な い と い う こ とを 認 識
う方が
[
後 に リ ヒ ャ ルト] と ザ ム エ ルは ど う し よう も な いだ ろ
雑 誌 に 掲 載 さ れ た 小 説 の ﹁第 一章 ﹂ な る 部 分 は 、 と り と あ も な い 旅 行 記 と い
す る よ う に な り 、 ﹁マ ッ ク ス に 家 へ帰 る 道 々 、 ロベ ル ト
う と 宣 言 し た 。﹂ (
内↓卜。一一
)
﹁続 く ﹂ と 記 さ れ た が 、 こ の続 き が 書 か れ る こ と は も は や な か った の で あ る 。
ふ さ わ し く 、 フ ィ ク シ ョ ン と し て の 構 築 性 を た い し て見 て と れ な い う え に 、 や や 唐 突 な 終 わ り 方 を す る 。 掲 載 頁
の末 尾 には
察 と疲 労
76(29)観
さ て彼 ら の記 録 か ら見 ても 興 味 深 い第 二回 パ リ旅 行 は、 し か し 第 一回 のそ れ と比 べ て規 模 の大 き なも の では な
く、 二人 が パ リ に割 い た時 間 はわ ず か 五 日 であ った 。 彼 ら の休 暇 そ のも のは長 く、 約 三週 間 の旅 を 共 に行 った の
だ が 、 先 に スイ ス、 イ タ リ アを 訪 れ てか ら パ リ に回 った の であ る。 チ ュ: リ ヒ や ルガ ノや ミ ラ ノ で約 二週 間 を 過
ご し た 後 、 イ タ リ ア の コレ ラ騒 ぎ に背 中 を押 さ れ る よ う に し て彼 ら が夜 行 列 車 で パ リ に到 着 し た のが 、 九 月 八 日
金 曜 の朝 だ った 。 昨 年 と 異 な って今 年 は リ ヴ ォリ街 の ホ テ ル ・サ ント マリ ー に投 宿 を す る が 、 旅 装 を 解 く のも そ
こそ こ に二人 は 町 に出 て、 郵 便 局 に寄 った後 カ フ ェ ・ビ ヤ ー ル で朝 食 。 シ ャ ンゼ リ ゼ や コン コルド 広場 な ど街 路
を歩 き 回 り、 コ メデ ィ ・フ ラ ンセ ーズ で芝 居 の前 売 り 券 を 確 保 し てお く 。 第 一次 大戦 が次 第 に近 づ い てき てい る
この折 り、 二人 は スイ スで の滞 在 中 に眼 を 通 し て いた フラ ン ス の新 聞 の反独 的 な論 調 に危 機 感 を覚 え、 人 中 で は
義恥ら壽鳴 ぎ 謎 ) と 題 し た エ ッセ イ の 形 容 に 従 え ば 、 ﹁フ ラ ン ス の 国 民 は 平 和 的 で あ る 。 新 聞 は 戦
ド イ ッ語 で はな く チ ェコ語 で話 す こと にす る 。 も っと も ブ ロー ト が 二 ヵ月 ほ ど後 に雑 誌 に発 表 し た ﹁戦 闘 的 な パ
リ ﹂ S 9。。 お鼕
闘 的 であ る 。 そ し て こ の平 和 的 な 国 民 が 自 分達 の戦 闘 的 な新 聞 を 限 りな い喜 び を も って読 ん で 転翻 ﹂ のだ った。
こ の日 、 彼 ら は 町 中 を 縦横 に散 歩 し た他 、 夕 食 前 に セ ! ヌ川 の水 浴 場 に泳 ぎ に行 って いる 。 カ フカ は水 泳 好 き で・
モ ルダ ウ河 の水 泳 学 校 に は通 い つけ て い た ほ ど だ が 、 今 回 の旅 に出 てか ら も 、 す で に 二 日目 、 八 月 二 十 七 日 に
チ ュー リ ヒ の湖 の水 浴 場 で 泳 い だ (﹁チ ュー リ ヒ の水 浴 場 。 男 性 用 し か な い。 [⋮] 水 泳 の レ ッ ス ン は な い﹂
(閑↓⑩αO)) のを 初 あ と し て、 スト レ ー サや ル ガ ノな ど 行 く先 々 で ほと ん ど 毎 日 の よ う に泳 い で い る 。昨 年 の パ
リ旅 行 のと き に泳 が な か った の は、 勿 論 足 の膿瘍 が主 た る原 因 だ が、 仮 に泳 ぎ たく と も パ リ の水 浴 場 は 九 月 の末
ま でし か 開 か れ て いな い の で十 月 の旅 行 では無 理 であ ったと いう こと にな る。 セ ー ヌ川 には す で に十 八 世 紀 か ら
水 浴 船 を 利 用 し た 水 浴 場 が 存 在 し、 ご く安 価 な大 衆 向 き のも のか ら 、 む し ろ 社 交 を 目 的 と し た 、 設 備 の豪 華 な高
75(30)
(
10)
級志 向 のも のま でそ ろ って いた が、 カ フカ達 が こ の日利 用 し た の は ロ ワイ ヤ ル橋 のた も と にあ るボ ン ・ロ ワイ ヤ
(
11)
ル水 浴場 であ る ら し い。 モ ルダ ウ河 の水 浴 場 は河 の流 れ の中 に野 天 のも のが 作 ら れ て いた が 、 パ リ の水 浴 場 は 天
井 が覆 わ れ て いた。 彼 ら が こ の日訪 れ た水 浴 場 は明 ら か に高 級 な 類 い のも の では な く 、 あ ま り 良 い印 象 を 与 え な
か った よ う だ。 ﹁記 憶 では ト ル コ風 の外 装 の閉 め 切 ら れ た 水 浴 場 。 真 昼 間 に鉄 灰 色 の薄 暗 さ で あ る。 と いう のは
太 陽 の明 か り は天 井 に張 ら れ た布 の隙 間 か ら 片 隅 で いく す じ か の光 が さ し て いる だ け で、 下 では 河 の水 が全 体 を
暗 く す る の にあ ず か って い る のだ 。 [⋮] 水 泳 の教 師 は あ ち ら こち ら で水 浴 場 に沿 って走 り回 りな が ら 、 お互 い
に客 を と りあ って い る。 彼 ら は自 分 た ち の脱 衣 場 の前 に い て客 に横 か ら威 嚇 的 に近 寄 り、 わ け の わ か ら な い、 し
か し 執 拗 な 口上 で心 付 け を 要 求 す る。 [⋮] こ の水 浴 の楽 し み のみ す ぼ ら し さ [⋮]﹂ (閑↓㊤㊤①) と 、 カ フカ は パ
リを 離 れ た 後 に エル レ ンバ ッ ハで記 し て いる 。 時 は 少 し さ か のぼ る が 、 ユイ ス マン ス の ﹃さ か し ま ﹄ の主 人 公
デ ・ゼ ッサ ントも 、 パ リを 離 れ ては る ば る と 海 辺 へ海 水 浴 に行 く労 苦 を 厭 い、 こ の セ ー ヌ の河 辺 の水 浴 場 に や っ
﹂ と あ るか .
b・ 河 の水 を
てく る の であ る 。 彼 が 訪 れ た の は同 じ ロワイ ヤ ル橋 のた も と に あ る ヴ ィジ ェ水 浴 場 で、 ﹁浴 場 は平 底 船 の船 中 に
あ る の で、 こ の船 を か す め て セ エヌ河 の遊覧 船 が通 れば ・ 浴 槽 の水 は波 立 つはず で毳
利 用 し た も の では な く 浴 槽 のあ る水 浴場 で、 こ の贅 沢 な 唯 美 主 義 者 が 快 楽 を 覚 え る こと の でき る高 級 な 場 であ る
よ う だ 。 一方 辺 境 の地 の つま し い小 役 人 であ る カ フカ達 は、 翌 日 の午 前 中 も これ に懲 り ず にま た 他 の水 浴 場 を 探
し て (ボ ン ・ヌ フ橋 の近 く の水 浴場 か ルーブ ルの近 く の水 浴 場 のど ち ら か と 思 わ れ る が 定 か では 焦 曜 ) 泳 いだ こ
と が、 ブ ロー ト の旅 日記 か ら わ か る (﹁別 の水 浴場 l i 白 い布 が こ こ では平 行 な 紐 か ら 垂 直 に垂 れ て い て、 空 が
こ う し た こ と に パ リ の あ ら ゆ る 水 浴 場 が な ら わ な い の は 不 可 解 だ 。﹂ (岡カ一トON)) こ ち ら の 施 設 に は
見 え る が、 橋 や桟 橋 か ら は閉 ざ さ れ て い る よう に見 え る。 従 って こ こ では す べ てが も っと 明 る く て新 し く て感 じ
が良 い。 1
察 と疲 労
74(31)観
﹁水 の上 に結 び 綱 が随 意 に体 操 でき る よう 垂 れ 下 が って いる ﹂ (
閑↓㊤㊤O) (カ フカ の記 述 ) のだ が 、 ブ ロー ト によ
る と 、 こ の水 浴場 で ﹁カ フカ は 綱 で体 操 す る のが大 変 上 手 ﹂ (勾菊一トOGQ) な と こ ろを 見 せ てく れ る のだ 。 室 内 に ひ
た す ら 閉 じ こも り耽 美 的 な生 活 に惑 溺 し て い る デ ・ゼ ッサ ント に比 し て、 これ は ま た 対 照 的 な カ フカ の運動 選手
ぶ り と健 康 志 向 では な い か。 勿 論 そ れ は自 ら の身 体 の虚 弱 さ と 貧 弱 さ に対 す る 、 過 剰 な劣 等 感 の ね じ れ た表 現 で
は あ った のだ が。 健 康 志 向 の人 間 は 無 論 の こと 清 潔 志 向 で も あ る 。 彼 ら は こ の後 パ リ に い る 間 にも う 一回 だ け
) で湯 浴 み
しd鋤αを す る が 、 今 度 は 湯 浴 み の方 であ る。 セ ー ヌの水 浴 場 に は浴 槽 を 備 え て湯 を 提 供 す る も のも あ った のだ が、
九 月 + 二 日 にヴ ェル サ イ ユに出 か け た 帰 路 、 彼 ら は こ のう ち のひ と つ (お そ ら く サ マリ テ ー ヌ水 毓
を し た と 思 わ れ る。
九 月 八 日 の こ と に 帰 っ て 、 カ フ カ 達 は 夜 行 列 車 で朝 に 到 着 し た ば か り に も か か わ ら ず き わ め て 精 力 的 に 歩 い た
後 、 水 泳 ま で こ な し て こ の パ リ 第 一日 目 を お く った が 、 こ れ で そ の 日 を 終 わ り に す る の で は な く 、 締 あ く く り に
夜 は オ ペ ラ ﹁カ ル メ ン ﹂ を 見 物 し に オ ペ ラ ・コ ミ ッ ク へと 繰 り 出 す 。 音 楽 に 造 詣 が 深 く 自 ら 楽 器 も よ く こ な す プ
ヴ ィ ク ス嬢 は 一流 の カ ル メ ン。 し か し 他 の
ロー ト は 、 こ の 公 演 の音 楽 的 成 果 を 少 な か ら ぬ 言 葉 を 費 や し て 批 評 し て お り 、 ﹁こ の公 演 は 音 楽 的 に 素 晴 ら し く
正 確 だ った 。 一小 節 も ご ま か し が な い 。 i l 序 曲 は ぱ っと し な い
(
ち な み に カ ル メ ンを 歌 っ て い た の は ジ ュヌ ヴ ィ エ ー ヴ ・ヴ ィ ク ス と い う 名 の 歌 手 )。
一方 カ フカ が こ の
全 て の 役 も 、 最 も 端 役 に い た る ま で 、 美 し い 正 確 な 声 で 歌 っ て い る ﹂ (男幻一ト。O) な ど と か な り の 満 足 感 を 表 明 し
ている
オ ペ ラ に つい て何 を 日記 に記 し て いる か と いう と、 この時 は彼 と し て はま こと に珍 し い こと に音 楽 そ のも の に つ
い て も 言 及 し て い る の だ 。 ﹁投 げ や り に 演 奏 さ れ た 印 象 の 序 曲 、 だ か ら 遅 れ て来 た 者 は 入 り や す い 。 そ の よ う な
こ と は オ ペ レ ッタ だ け に よ く あ る こ と だ ﹂ (
〆↓㊤㊤。。) と 一言 だ け で は あ る が 演 奏 を 評 価 し て い る 。 そ れ は カ フ カ
73(32)
程 度 の耳 にも それ と わ か る ほど 水 準 の低 い演 奏 であ った のか 、 あ る いは 何 によ ら ず そ の方 面 に素 人 であ る人 間 は
目 利 き と 言 わ れ る人 間 の言 表 を や みく も に信 用 し てし ま う も のだ が 、 非 音楽 的 な カ フカ が音 楽 的 な ブ ロー ト (そ
し て そ の こと はお 互 い に自 他 共 に認 め る事 実 であ った ) の ﹁ぱ っと し な い序 曲 ﹂ と い う評 価 (
当然 のことながら
ふ たり は幕 のあ いだ に、 あ る い は終 演 後 に感 想 を 語 り 合 った に違 いな い) を鵜 呑 み に し て、 い つの ま に か自 分 の
表 現 に入 り 込 ん でし ま った のか 、 ど ち ら か であ ろ う と 思 わ れ る 。 し か し彼 が主 に注 目 し て い る の は踊 る身 体 であ
る。
ひと り の バ レリ ー ナが 密 輸 業 者 達 の酒 場 でカ ル メ ン の役 を 踊 る。 彼 女 の無 言 の身 体 が カ ル メ ンの歌 にあ わ せ て演 ず るさ ま 。
後 で細 々と し た 動 き か ら 成 る カ ル メ ン自 身 の踊 り 、 し か し そ の踊 り は こ こ ま で の上 演 で彼 女 が 功 績 を あ げ て いた か ら 結 局
は る か に美 し い のだ 。 あ た か も 本 番 の前 にプ リ マバ レリ ー ナ か ら急 い でち ょ っと し た レ ッス ンを 受 け たか のよ う に見 え る。
彼 女 が 机 にも た れ て誰 か に耳 を 傾 け 、 緑 色 の スカ ー ト の下 で足 を 遊 ば せ て おく と 、 フ ット ラ イ トが そ の足 の裏 を 白 く 照 ら
す。 (
区↓り㊤o。)
そも そ も カ フカ は、 彼 の文 学 造 形 に と って重 要 な 意 味 を も つそ の 厖 大 な 日記 のほ と んど 冒 頭 に舞 姫 エド ゥ ア ル
ド ーヴ ァに つい て の長 々と し た 叙 述 が あ る と い う こと が象 徴 し て い る よ う に、 舞 踊 に対 し て は少 な か ら ぬ関 心 を
抱 い て いる 。 踊 り にま では いた ら な い身 振 り や動 作 の ひ と つひ と つにも 、 カ フカ は ひと り の人 間 を 描 写 し よ う と
す る と き に、 常 にそ の顔 立 ち や 体 の骨 格 に次 い で細 心 の注 意 を 払 って い る。 彼 が 本 来 は何 より も そ の歌 声 を 評 価
さ る べき 歌 手 の、 歌 にも 声 にも 一言 も 触 れ ず、 そ の歌 手 の本 領 でな い踊 り の振 り であ ると か 、 ち ょ っと し た 身 の
こな し であ る と か は た ま た 足 の裏 であ る と か を 選択 描 写 し て い る の は や は り カ フカら し いと 言 わ ざ るを え な いが 、
察 と疲 労
72(33)観
そ の描 写 が こ こ で は好 意 的 であ る のが 、 し ば し ば 悪 意 が あ る と す ら 思 え る人 物 描 写 をす る彼 に し て み れば (た と
え ば フ ェリ ー ツ ェの第 一印 象 の叙 述 ) 珍 し い。 こう し た好 印 象 に も か か わ らず 、 や は り初 日 に 一日中 歩 き 回 った
のが 疲 労 を も た ら し た の であ ろ う 、 ふ た り と も最 後 ま で観 る こ と は でき ず 、 終 幕 を 残 し て席 を た ち 、 劇 場 の前 の
バ ー に寄 ってか ら宿 に 帰 る。
二 日目 の九 月 九 日 は土 曜 日 だ った。 こ の 日 の午 前 中 は先 述 し た 通 り 再 び 水 浴 に行 き 、 午 後 い っぱ い は ルー ブ ル
美 術 館 に費 やす 。 と ころ で彼 ら が訪 れ た ルーブ ルは、 モ ナリ ザ 盗難 と いう大 事 件 の た だ な か に あ った。 ﹁ルーブ
ル で ひと つの ベ ン チか ら 他 の ベ ン チ へ。 ひと つの ベ ン チを 逃 し た と き の苦 痛 ﹂ ﹁マ ック スと 一緒 に彼 の好 き な 絵
を 見 な け れ ば な ら な い。 自 分 で観 てま わ る には 疲 れ す ぎ て いる か ら﹂ ﹁連 れ の男 性 を 従 え て長 い広 間 を ひと つの
端 か ら 他 の端 へと 歩 く 、 ひ と り の大 柄 な 若 い イギ リ ス人 女 性 の活 力 ﹂ (国日一8 障) な ど と 断 片 的 に書 い て いる か
ら、 カ フカ は ま だ昨 日 の疲 れ を引 きず って い た よう であ る。 し か し そ の疲 労 にも拘 わ ・
ゲず夜 は 前 日 にあ ら か じ め
切 符 を確 保 し て お い た コメ デ ィー ・フラ ンセ ーズ へ、 ラ シ ー ヌ の ﹁フ ェード ル﹂ を観 に行 く。 カ フカ は ﹁フ ェ
ー
ド ル﹂ を 読 ん だ こと は な か った よ う だ。 ブ ロー トは生 真 面 目 な文 士 ら し く急 い で悪 条 件 にも あ げ ず に (﹁街 灯 の
下 で フ ェ! ド ルを 読 み、 細 か い字 で眼 を 痛 め て いる ﹂ (国↓一〇8 )) 原 作 を 読 み、 怠 慢 を 決 あ 込 ん で い る カ フカ に
行 く 路 々そ の内 容 を 説 明 し てや る が、 カ フカ は それ が いく ら か わ ず ら わ し そ う であ る (﹁僕 にす べ て、 す べ てを
説 明 し よ う と す る マ ック ス の骨 折 り。 僕 の側 でも 骨 折 り﹂ (同前 ))。 劇 場 のな か で いく つか 観 察 し た こと に つい
てカ フカ は メ モを残 し てい る が、 そ のな か で、 喝 采 屋 (Ω 鋤9﹂Φ霞 ) に つい てふ れ た も のが あ る。
我 々 の列 の、 喝 采 屋 と お ぼ し き 女 性 。 彼 女 の拍 手 は 我 々 よ り上 の 一番 て っぺ ん の席 で仕 事 を し て い る喝 采 屋 の元 締 め の杖
を 打 つ音 に従 って いる よ う にみ え る 。 彼 女 は 随分 と前 に傾 け た放 心 し た顔 で拍 手 を す る の で、 喝 采 が 終 わ ると 自 分 の透 か
71(34)
し編 みの手袋 の手 のひらを吃驚 して気遣わしげ に見 つある のだ。しかし必要 になればまたすぐさま始 める。 だがしまいに
は自分 からも拍手し ていて、全く のと ころ喝采屋 ではなくなる。 (
訳↓一〇〇ωh
)
と こ ろ で カ フカ は前 年 も こ の喝 采 屋 に つい て記 し て い る。 前 年 の メ モは ﹁フ ラ ン ス の劇 場 の喝 采 屋 。 平 戸 間 に い
て指 令 を 出 す 係 り は近 く の者 達 に は ハ ハと いう 声 で、 天 井 桟 敷 に い る者 達 に は新 聞 を 落 と し て合 図 を 送 る ﹂ (
団幻
臼 ) と い うき わ あ て短 いも の にす ぎ な い。 し か し こ の年 一九 一〇 年 の パリ 旅 行 の メ モが、 全 体 で わ ず か 二十 四行
と い うき わ め て乏 し いも の であ った こと を 考 え ると 、 見 る か ら に メ モを書 い てお く気 の な い こ の とき の カ フカ が、
そ れ でも な お わざ わざ 筆 を と って書 き 付 け てお く だ け の注 意 を 喝 采 屋 に対 し て覚 え た、 と い う こ と が わ か る。 注
意 を 惹 かれ た の は勿 論 ど う や ら プ ラ ハ、 あ る い は ドイ ッ の劇 場 には こ のよ う に あ か ら さ ま な喝 采 屋 は いな か った
と思 わ れ る か らな のだ が、 それ だ け で はな く 彼 の、 音 (音 楽 に快感 を覚 え な い カ フカ の場 合 、 専 ら不 快 な 音 や騒
(﹁芝 居 に は魅 せ ら れ た が 、 満 員 の劇 場 の喝采 は我 々 に は な じ み のな い民 衆 的 本 能 と し てす ぐ
音 を 意 味 す る のだ が) に対 す る敏 感 さと 繊 細 さ が こ こ には 読 み と れ る。 し か し パ リ式 の喝 采 はブ ロー ト にも 違 和
感 があ った よう で
に は 理解 でき な いも のだ ﹂ (聞幻嵩 窃))、 彼 の 日記 にも拍 手 の回 数 と 長 さ に つい て異 様 な 印 象 を 受 け た様 が 記 さ れ
て い る。
カ フカ は書 い て いな いが 、 芝 居 の はね た 後 ふ た り は カ フ ェ ・リ ッシ ュと い う店 に行 った。 そ こ で隣 の テ ーブ ル
の ふ た り の ﹁帝 国 ド イ ツ語 ﹂ を 話 す 男 た ち の娼 家 談 義 に ま き こま れ、 プ ロ! ト は これ か ら 行 く つも り であ った ア
ノ ーヴ ル街 の娼 家 を 推 奨 し て、 ボ ン引 き に間 違 わ れ た の では な い か と心 配 し た りす る。 隣 の テ ーブ ル の話 にわ ざ
わ ざ 口出 し を し た り 、 消 息 通 ぶ って い い店 を 勧 め た り、 彼 ら の様 を ﹁かな り世 間 慣 れ し て いな い、 ま った く 故 郷
の町 に娼 家 のな い人 々 のや り か た で、 安 い シ ャ ン ペ ンや 極 上 の女 た ち に つい てし ゃ べる ﹂ (聞菊一鷲 ) と 評 す る と
察 と痰 労
70(35)観
ころ な ど に、 ブ ロー ト の或 る意 味 では若 者 ら し い気 取 りと 、 お のぼ り さ ん と し て馬 鹿 にさ れ ま いと す る 気 負 いが
う か が え る よ う だ。
そ う い う前 狂 言 のよ う な 一幕 があ った後 で、 彼 ら はブ ロー トが (あ る いは 二 人 が ) 予定 し てい た 通 り、 ア ノー
ヴ ル街 の娼 家 へ登 る。 ブ ロー ト は見 ず 知 ら ず の男 た ち に得 意 げ に吹 聴 し た と お り、 前年 の パ リ滞 在 の折 り に当 地
の娼 家 も 経 験 済 み で (それ は カ フカが 余 儀 な く 一足 先 にプ ラ ハ へ帰 ってか ら後 、 弟 の オ ット ー と連 れ立 って の こ
と だ った)、 そ のと き に勝 手 を 知 った る ア ノ !ヴ ル街 の、 昨 年 は 四番 地 の店 に行 った の だ が今 年 は七 番 地 の店 を
選 ぶ。 カ フカも ブ ロー トも ひと き わ 観 察 力 を 働 か せ て、 も の珍 し げ に娼 家 の様 子 を 詳 し く 記 録 し て い る。 カ フカ
の 日記 。
合 理 的 に内 装 を ほ ど こし た 娼 家 。 家 じ ゅう の大 き な窓 に清 潔 な 鎧 戸 がお ろさ れ て い る。 門 衛 所 に は男 のか わ り に、 ど こ の
(
僕 た ち が 入 ってそ の円 を 完 成 す る )、 そ のな か で彼 女 達 は僕
い て い た 。 こ こ で は そ れ が も っと は っき り し て い る。 [⋮] 隣 の部 屋 の電 灯 を ひ ね る と 、 暗 が り か 、 ま た は 薄 暗 が り に
家 に でも いそ う な き ち ん と し た 服装 の女 が い る。 す で に プ ラ ハで僕 は い つも 娼 家 の ア マゾ ネ ス的 な 性 質 にち ょ っと 気 が つ
座 って客 を 待 って いた 娘達 が 四分 の 三 の円 形 を な し てお り
た ち のま わ り に ま っす ぐ な、 そ の利 点 が よ く考 えら れ た 姿 勢 で立 ち 、 選 ば れ た 娘 が 大 き な歩 み で前 に 出 る と、 マダ ム が そ
の手 管 で僕 に要 求 す る ⋮ ⋮僕 は出 口 に引 き 寄 せ ら れ る のを 覚 え る 。 (
囚↓一〇8 )
カ フカ は娼 家 を 逃 げ 出 し て し ま う のだ 。 ど う や って外 へ出 た のか 覚 え てい な い ほ ど素 早 く逃 れ出 た彼 は、 し か し
短 い時 間 、 気 持 ち の動 揺 し て いる あ いだ に娼 婦 たち を 素 早 く 観 察 し 、 ﹁彼 女 は 歯 が す き ま だ ら け で、 背 が高 く 、
羞 恥 心 か ら 握 った拳 で衣 を 引 き 寄 せ 、 大 き な 眼 と 大 き な 口 を 同時 に素 早 く開 け た り、 閉 じ た りす る。 彼 女 の金 髪
69(36)
は か き む し ら れ た よ う に 見 え た 。 女 は 痩 せ て い た ﹂ (閑↓δ O①h) と 、 科 学 者 の よ う な 冷 厳 な ま な ざ し で 見 て と っ
た こ と を 、 勤 勉 に 描 写 す る の を 忘 れ な い 。 ﹁独 り の 長 い 無 意 味 な 帰 途 ﹂ (国月δ O刈) と 、 こ の 娼 家 に つい て の 記 事
ートは
の 最 後 に カ フ カ は 短 く 記 し て い る 。 ブ ロ ー ト は 残 っ て所 期 の 予 定 通 り 女 郎 買 い を き ち ん と こ な し た か ら 、 カ フ カ
は パ リ の 夜 の 路 を ひ と り で 歩 い て (も う メ ト ロも バ スも な か った の で ) ホ テ ル ま で 帰 った の で あ る 。 ブ ロ
カ フ カ が 途 中 で 帰 った こ と に つい て は 一言 も 触 れ て い な い 。 と こ ろ で 彼 ら が こ の 旅 で 娼 家 に 行 った の は こ れ が 初
あ て で は な い 。 パ リ に 来 る 四 日 前 、 ミ ラ ノ で 彼 ら は ア ル ・ヴ ェ ロ ・ エ デ ン と い う 娼 家 の 客 に な っ て い る の だ が 、
こ こ で も カ フ カ は ど う や ら ブ ロ ー ト を 置 い て 、 ひ と り で 先 に 帰 っ て し ま った ら し い 。 ミ ラ ノ の 娼 家 に つ い て プ
﹁朝 、 マ ック ス に 娼 家 の こ と で あ や ま る ﹂ (
内↓㊤ざ ) と の み 記 さ れ て い る の が ど う い う
ロー トが わず か 四行 足 ら ず し か 日記 に書 き 入 れ て いな い の に ひき か え、 カ フカ は そ の十 倍 以上 の記 述 に筆 を 費 や
し て い るが 、 そ の最 後 に
意 味 であ る のか は、 ブ ロー トが 何 も 説 明 し て いな い以上 推 測 す るし かな い の で はあ るが 。 だ が カ フカ は こ こ でも
鋭 い 一瞥 を 周 囲 に投 げ か け て い る 。
娘 の腹 は、 座 ってい る と透 け て い る服 の下 で、 拡 げ て伸 ば し て い る両 足 の上 お よ び あ いだ で疑 いも な く 形 が 崩 れ てい る の
が、 娘 が立 つと腹 は幕 の後 ろ の舞 台 装 置 の よう に引 っ張 ら れ 、 結 局 は ま ず ま ず の娘 の体 に な る。 フ ラ ン ス女 、 閉 ざ し て し
扉 のそ ば の女 、 そ の怒 った 顔 は ス ペイ ン人 で、両 手 を腰 にあ て て い る や りか たも ス ペ イ ン風 で、 防 腐 絹 の コル
高 圧 的 な 銅 像 の よう な 女 、 今 さ っき 稼 いだ 金 を 靴 下 に押 し 込 ん でい るl I 老 人 が、 片 方 の膝 に両 手 を 組 ん で置 い て
ま う まな ざ し にと って の彼 女 の魅 力 はと り わ け 丸 いけ れ ど も 抜 け 目 のな い、 お し ゃ べり な、 人 な つ っこ い膝 に示 され て い
る1
いる 。 ー
セ ッ ト 風 の 服 を 着 て 伸 び を す る 。 (内↓㊤Oo◎h)
観 察 と疲 労
68(37)
﹁プ ラ ハで は娼 家 の ド イ ッ人 の娘 たち が客 を つか のま そ の国 か ら 引 き 離 す が 、 こ こ [ミ ラ ノ] で は それ を フラ ン
ス人 の娘 た ち が し て いる ﹂ (
同 前 ) と、 故 郷 の娼 家 と の比 較 も 怠 りな い よう に、 カ フカも ブ ロー ト同 様 日頃 か ら
娼 家 に通 ってお り 、 旅 の途 上 でも 日 頃 の習慣 を繰 り返 し て い た にす ぎ な い。 一九 一〇 年 前 後 の当 時 、 同 じ ハプ ス
ブ ルク 帝 国 の首都 ウ ィー ン の モ ラ ルが そ う であ った よ う に、 中 流 階 級 以 上 の青 年 が 娼 婦 や 下 層 階 級 の女 た ち を 相
手 に性 欲 の処 理 を す る こと は、 世 聞 で は勿 論 当 た り前 の習 慣 と し て受 け 入 れ ら れ て いた し 、 ブ ロー トも カ フカ も
世 間 並 み の青 年 ら し く そ の習 慣 に従 って い た。 旅 に出 れ ば そ の地 そ の地 で娼 家 を 試 し てみ る と いう振 る舞 い にも、
ブ ロー ト は勿 論 、 カ フカも 疑 義 は持 って いな い よう に見 え る。 し か し カ フカ の作 品 に描 か れ る性 的 場 面 (そ の数
は少 な い が、 ﹃城 ﹄ S 毳 のらミ06) や ﹃訴 訟 ﹄ (
bミ 怕ざ恕 恥) や ﹃判 決 ﹄ S 翕 ミ § N) の例 な ど ) か ら も 推 し 量
れ る よう に、 カ フカ は性 の快 楽 を 許 容 し て い る の では な く 、 性 に対 し て嫌 悪 感 を抱 い てい る の は間 違 いな い。 ミ
レナ への手 紙 に自 分 の初 あ て の性 体 験 を 語 って (
相 手 は定 石 通 り下 層 階 級 の女 店 員 だ った)、 そ の ﹁忌 ま わ し さ﹂
﹁汚 ら わ し さ﹂ を 何度 も 強 調 し 、 ﹁厭 わ し く て気 まず く て汚 らし いも の﹂ と形 容 す る (
ζ 一㊤調) と ころ に、 う ら 若
い女 性 ミ レ ナ に対 す る 中 年 の自 分 を実 際 以上 に卑 し い汚 辱 に満 ち た存 在 と し て描 こう と す る姿 勢 を 割 り 引 いた と
し ても 、 そ う し た性 に対 す る 意識 が如 実 にう か が え る。 カ フカ は何 と 言 っても 有 名 ﹁独 身 者 ﹂ の ひと り であ る か
ら、 独 身 者 の多 く が あ ては め ら れ る女 性 嫌 い、 あ る い は同 性 愛 者 を カ フカ にも 適 用 し よ う と す る 人 々 も い臥 純 、
少 な く と も ﹁女 嫌 い﹂ と いう範 疇 に カ フカを 押 し 込 む の は適 切 でな い、 と いう こと は 確 実 に言 え る だ ろ う。 と い
う のは カ フカ はご く若 い とき か ら た えず 女 性 と の関 わ り を 持 ち 、 そ の多 く が カ フカ の側 か ら の執 着 に よ って成 り
立 ってい る か ら であ る。 しか しな がら 豊 富 な 記 録 と 証 拠 を カ フカ 自 身 が 残 し た こと に よ って彼 の女 性 関 係 の な か
で は最 も 有 名 と な った、 フ ェリ ー ツ ェそし て ミ レ ナと の関 係 を 見 れ ば た や す く わ か る と お り、 カ フカ に はむ し ろ
67(38)
物 理 的 な 身 体 接 触 の な い 関 係 の方 が 、 文 学 を 営 む 自 己 の 燃 焼 に 好 ま し か った こ と は 明 白 で あ る 。 カ フカ が 、 愛 情
(娼 婦 の 身 体 を 冷 徹 な 文 章 で侵 犯 す る ) と い う こ と が 、
(
(}
Φω6ゴ一
〇〇ゴ辞ω<Φ﹁}
(①げ﹁) が 成 立 し な
を 抱 く 女 性 に何 よ り 欲 し た の は 、性 の 交 わ り (
Ooωo巨 ①9 房 く①蒔 Φぼ ) で は な く 、文 (ふ み ) の交 わ り (ωo訂 陣 く①学
(ωoゴ﹁聾 ) で も っ て そ れ を 後 か ら 挽 回 す る
評①ぼ ) で あ った と い う こ と だ 。 そ れ な ら ば 娼 家 を 訪 ね て た と え 性 の 交 わ り
く と も、 文
カ フカ本 来 の在 り方 と言 え る かも し れ な い。
明 け て 日 曜 日 九 月 十 日 、 午 前 中 は 再 び ル ー ブ ル に あ て る 。 午 後 は メ ト ロ に 乗 っ て ブ ロー ニ ュの 森 へ。 メ ト ロは 、
少 な く と も カ フ カ は 初 め て で は な く 昨 年 経 験 済 み で は あ った が 、 カ フ カ も ブ ロー ト も 今 回 の 旅 日 記 で メ ト ロ に つ
い て 多 く の 言 葉 を 費 や し て い る 。 ブ ロ ー ト の 日 記 を 読 む と 、 電 車 の ド ア の 開 き 方 に い た る ま で ひ と つひ と つ に い
か に も ナ イ ー ヴ な 驚 き 方 を し て い る の で 、 地 下 鉄 と い う も の が ど れ ほ ど 珍 し い 存 在 で あ った か と い う こ と が わ か
る 。 一方 カ フ カ が メ ト ロ に つ い て 取 り 上 げ 記 述 し て い る 点 の ひ と つは 騒 音 で あ る 。
僕 が 生 涯 で初 め て モ ン マル ト ルか ら グ ラ ン ・ブ ー ルヴ ァー ル へと メ ト ロに乗 ったと き 、 す さま じ か った の は そ の騒 音 だ っ
た 。 それ か ら は 騒 音 は そ れ ほ ど 悪 いも の では な く 、 そ れ ど こ ろ か 速 度 の早 さ の快 く 穏 やか な感 覚 を 強 あ て く れ る 。 (
訳↓
一〇8 )
﹁モ ン マ ルト ルか らグ ラ ン ・ブ ー ルヴ ァー ル へ﹂ 乗 った の は無 論 昨 年 の こと 、 総 じ て音 に対 し て拒 否 的 で、 特 に
騒 音 には 敏 感 な カ フカ が 、 最 初 の地下 鉄 体 験 の折 り に メ ト ロの音 を ﹁す さ ま じ い﹂ と 評 し た のは 当 然 肯 け る 話 で
あ る が 、 し か し注 意 を惹 か れ る の は 二年 目 に は そ の騒 音 を む し ろ肯 定 的 に捕 ら え て い て、 そ の ﹁快 さ﹂ す ら挙 げ
て いる こと であ る。 思 い出 さ れ る の は、 ブ ロー ト兄 弟 と 共 に過 ご す 初 め て の旅 で、 イ タ リ ア のブ レ シ アに赴 い て
察 と疲 労
66(39)観
飛 行 機 シ ョーを 見 物 し た と き の記 録 ﹃ブ レ シ ア の飛 行 機﹄ の こと だ。 これ は飛 行 機 を 扱 った世 界 で最 も 初 期 の文
学 記 述 の ひと つだ が 、 言 う ま でも な く 地 下 鉄 と は 比 べも のに な ら な い轟 音 を発 す る飛 行 機 に つい て、 そ の音 の故
に否 定 的 な 形 容 は微 塵 も み ら れ な い。 む し ろ 新 時 代 を 画 す る乗 り物 が音 を た て て モ ー タ ーを 始 動 さ せ る有 様 を 、
心 はや る思 い で待 ち か ね て い る様 子 が あ り あ り と 描 か れ る。 カ フカ も所 詮 は ﹁乗 り物 好 き な男 の子 ﹂ だ ったと 言
う べき か 、 騒 音 が 乗 り 物 と 結 び つい て いる 場 合 は 許容 さ れ てい る の だ。 カ フカ は続 け て こ う書 い て い る。
デ ュボ ネ の広 告 は 何 も す る こと が な い悲 し い乗 客 に読 ま れ、 期 待 さ れ、 観 察 さ れ る の に適 し て い る。 言 葉 が 交 通 か ら 遮 断
さ れ て い る。 支 払 い にも 乗 降 にも 話 す 必 要 が な いか ら だ。 (同 前)
同 じ 点 に つ い て ブ ロ ー ト は も っと く ど く ど し く 表 現 し て い る 。
何 と いう 職 業 だ ろ う 。 彼 ら の小 窓 は 磨 り ガ ラ ス で覆 わ れ て い て、 一番 下 に十 セ ンチ メ ー ト ル 四方 ぐ ら いが 開 い て い るだ け
で、 そ の隙 間 を 通 し て彼 ら は何 千 人 も の他 人 の手 を 見 てい る。 そ の手 は お金 を を 受 け 皿 の上 にち .
り んと 落 と す が 、 手 だ け
で決 し て顔 は見 え な い のだ [
⋮ ] 地 下 でや って来 る 人 た ち の切 符 に穴 を 空 け る男 の職 業 も それ に劣 ら ず 楽 し く な い [⋮]
はし ても ら え な い。 客 はす べ て自 分 でや ら な け れ ば な ら な い。 だ か ら地 下 の広 大 な駅 ホ ー ル のな か の小 さ な 事 務 所 が た い
そ の男 は誰 か が 何 か 尋 ね る と 大 変 驚 く 。 だ って こ の勤 め は極 限 ま で機 械 的 な 仕 事 と考 え られ て い るか ら だ 。 誰 も サ ー ビ ス
て いか ら っぽ で、 照 明 が 暗 く 、 机 のう え の吸 い取 り 紙 は た い し て利 用 さ れ て いな い のも 、 同 様 に驚 く にあ た ら な い。 複 雑
な 器 械 は自 分 で作 動 す る か ら だ 。 [⋮] 電 車 が停 ま ると 沢 山 の広 告 にも 拘 わ ら ず 、 い つも の青 い表 示 板 のう え に駅 の名 前
ぼ ん や り と外 を見 て い る だ け でも 機 械 的 にす ば やく 読 ん でし ま う 。 (
悶幻一
ω一
h
)
が た ち ど こ ろ に読 め る 。 カ フカ ” 僕 た ち が 興 奮 し て駅名 を探 す か らだ 。 画 一化 の魔 術 。 そ れを そ のう え ﹁デ ュボ ネ ﹂ の
広 告 も 全 行 程 に渡 って利 用 し て いる 。1
65(40)
り口は
ー ト で パ リ の核 心 に正 確 にす
ブ ロー ト は チ ャ ップ リ ンな み に労 働 者 の単 純 機 械 作 業 に素 朴 な 怒 り と 批 判 を 浴 び せ て いる が 、 カ フカ の語
よ り詩 的 に簡 潔 であ る。 カ フカ は さら に メ ト ロに つい て こう 語 る 。
メ ト ロは 、 期 待 に溢 れ ては いる が 体 力 のな い外 国人 に と って 理解 し やす い ため 、 最 初 の ス タ
み や か に突 入 し た と 信 じ さ せ る 最 良 の機 会 で あ る。
メ ト ロか ら な め ら か に往 来 に入 って ゆく 。 (
国↓一
〇〇㊤h
)
外 国人 は、 メ ト ロの階 段 を上 が る と最 後 の踊 り場 でも う途 方 に暮 れ て いる の でそ れ と わ か る 。 パリ の人 間 は迷 った り せ ず 、
地 下 を 走 る メ ト ロに は、 現 代 のわ れ わ れ でも 地 下 鉄 に乗 る と た い てい の者 が 不満 を 覚 え る よ う に、 車 窓 風 景 と い
う も のが な い。 あ る と す れ ば そ れ ば 広 告 と いう人 工作 品 だ け であ る。 そし て車 窓 風 景 の欠 落 のた め 乗 客 は方 向 感
く し てか ら 日記 に こう書
覚 を 失 い、 町 のな か のど こか ら ど こ へ移 動 し た の か が視 覚 で認 識 でき ぬま ま 、 地 下 か ら 地 上 に登 ってく る と突 然
ど こと も知 れ ぬ地 点 に放 り出 さ れ てい る のを 知 る のだ 。 カ フカ は パ リか ら 帰 ってし ば ら
き付 け て い る。
ま ま 、馬 車 の乗 客 に提 供
く つい てゆ く こと が でき
ゲ ー テ の旅 の観 察 は こん にち のそ れ と は 異 な ってい る。 ゲ ー テ の旅 の観 察 は郵 便 馬 車 のな か か ら な さ れ て、 土 地 のゆ っ
く
り と し た 変 化 に伴 ってよ り 素 朴 に発 展 し てゆ き、 そ う し た地 域 を 知 ら な い者 でも は るか にた や す
る か ら だ 。 安 ら いだ、 ま ぎ れ も な い風 景 の思 考 が登 場 す る。 そ の地 域 は元 々 の性 格 を そ こな わ ぬ
さ れ、 街 道 も鉄 道 線 路 よ り は (
街 道 と 鉄 道 線 路 の関 係 は河 と 運 河 の関 係 と 同 じ だ ) は る か に自 然 に大 地 を 区 切 って
いるの
で、 眺 あ る者 は力 まか せ にす る必 要 はな く 、 大 し た 骨 折 り を せ ず に体 系 的 に 見 る の で あ る。 それ ゆ え瞬 間 的 観 察 はわ ず か
しかな い [
⋮] (
内↓幽b。h
)
察 と疲 労
64(41)観
カ フカ の洞 察 は 、 W ・シ ーヴ ェルブ シ ュが鉄 道 旅 行 に つい て ﹁旅 の体 験 の強 さ は、 十 八 世 紀 にそ の頂 点 を 迎 え て、
旅 行 小 説 と いう ジ ャ ン ル で不 滅 の記念 碑 を打 ち建 て たも の であ る が、 これ に終 止 符 を 打 つのが 鉄 道 だ 。 鉄 道 が 風
(
16)
景 の中 を 突 っ走 る 速 度 と 数 学 的 な 直線 性 が、 旅 行 者 と通 過 す る空 間 の間 の親 密 な 関 係 を 破 壊 す る ﹂ と 喝 破 し た 叙
述 と ぴ った り 符 合 す る 。 幸 せ だ った ゲ ー テに比 べ、 二十 世 紀 の旅 行 者 は ﹁瞬 間 的 観 察 ﹂ を 力 ま か せ に無 理 を し て
行 わ な け れ ば な ら な い。 し か し 地 上 を 走 る鉄 道 の乗 客 は ま だ しも 幸 せ で、 地 下 鉄 の乗 客 は そも そも 車 窓 風 景 そ れ
自 体 を 奪 わ れ 、 身 体 的 方 向 感 覚 を 奪 わ れ て力 ま か せ の大 変 な骨 折 りを 強 いら れ る。
こう し てプ ロ! ニ ュの森 に着 いた 彼 ら は森 を ぶ ら ぶ ら 散 歩 を し た り、 乗 り合 い ボ ー ト に乗 船 し た り、 当 時 の
デ ィズ ニー ラ ンドと も 言 う べき 存 在 のリ ュナ パ ルク を 見 た り し た後 、 バ スで市 内 に帰 った 。 連 日 の疲 れ か ら 二 人
と も こ の夜 は休 息 にあ て る つも り だ った のが 、 通 り で行 き遭 った映 画 館 に ひき つけら れ て当 初 の予 定 と は異 な り 、
夜 を 映 画 で過 ご す こと にな る。 ﹁呼 び 込 み は必 ず しも 熱 心 で はな か った が 、 そ の帽 子 に書 い てあ る名 前 が 彼 の い
か な る言 葉 より も 魔 法 のご と く 強 く わ た し た ち を 魅 き つけ た﹂ (聞力NO㊤) と いう そ の名 前 と は、 パ リ で最 も 大 き
な 映 画 館 の ひと つ、 オ ム ニア ・パ テだ った 。
映 画 は エデ ィ ソ ンが 一八 九 四年 に発 明 し た キ ネ ト ス コー プ に そ の端 を発 す る が、 の ぞき か らく り装 置 でし か な
か った キ ネ ト ス コー プを 発 展 さ せ て、 ス ク リ ー ン に映 写 す る シネ マト グ ラ フの開 発 を 行 った の は フラ ンス の リ ュ
ミ エー ル兄 弟 であ る。 世 界 初 の映 画 試 写 会 が パリ のグ ラ ン ・カ フ ェで行 わ れ た の が 一八 九 五 年 の こと であ るか ら 、
カ フカ達 が そ の シネ マトグ ラ フ生 誕 の地 で映 画 館 に誘 い込 ま れ た こ の夜 は そ れ か ら わず か、 と言 って よ い であ ろ
う が十 六 年 後 の こ と、 勿 論 まだ 無 声 映 画 の時 代 であ る 。 映 画 生 誕 か ら 百年 以上 を隔 て た現 代 か ら見 れば まだ 映 画
の揺 籃 期 であ った この頃 、 し か し スク リ ー ンの上 で動 く 映 像 と いう も のは 最初 か ら人 々 の心 を捕 ら え て離 さな い
63(42)
力 を 持 っ て お り 、 カ フ カ と ブ ロ ー ト も そ う し た 人 々 の う ち に 入 って い た 。 プ ラ ハ に い た 彼 ら が こ の 頃 し き り に 映
﹁パ リ の シ ネ マ ト グ ラ フ﹂ 臼 § 鳴§ ミ §
討 § 寄 註⇔) と 題 し て 、 雑 誌
﹁メ
画 を 観 に 行 っ て い た こ と が 手 紙 な ど か ら う か が え る 。 一九 一〇 年 の こ の 夜 カ フ カ た ち が ど ん な も の を 観 た の か と
い う こと は、 ブ ロー トが そ の印 象 を
ルク ー ア﹂ S 暗 § 漣 ミ ) に翌 年 発 表 し てい る の でか な り詳 し い こと が わ か る。 映 画 はど れ も 短 いも のを ﹁プ ラ
ハと 同 じ よ う に 途 切 れ る こ と な く 上 映 ﹂ (聞幻NOり) し て い た 。 最 初 に ア イ ス ラ ン ド の 漁 を 映 し た も の 、 次 ぎ に 医
く
者 が 貧 し い 病 気 の 子 供 を 直 し て や る メ ロ ド ラ マ的 な も の、 ﹁電 気 の 不 思 議 な 世 界 ﹂ の 予 告 編 、 ﹁ジ ュ ル ナ ー ル ・パ
テ ﹂ と い う ニ ュー ス 映 画 で ド イ ッ の ヴ ィ ル ヘ ル ム皇 帝 や セ ル ビ ア の 王 の 姿 を 映 し た も の な ど 。 し か し 最 も 詳 し
そ の 粗 筋 ま で 記 さ れ て い る の は 、 モ ナ .リ ザ の盗 難 を 素 材 に し た 喜 劇 で あ る 。 こ の ル ー ブ ル を 代 表 す る 名 画 が 盗
ま れ た の は カ フ カ 達 が 到 着 す る 二 週 間 ほ ど 前 、 八 月 二 十 一日 の こ と だ った 。 彼 ら が オ ム ニ ア ・パ テ に 入 る 九 月 十
日 ま で の あ い だ に も う す で に 、 ﹁ニ ック .ウ ィ ン タ ! と モ ナ ・リ ザ の 盗 難 ﹂ と い う 題 の 、 ル ー ブ ル の館 長 と 警 察
を 小 馬 鹿 に し た 内 容 の コ メ デ ィ仕 立 て の 映 画 が で き あ が っ て い た の だ か ら 、 世 相 を 反 映 さ せ る に お い て か な り の
早 業 と 言 う べ き で あ ろ う 。 ブ ロ ー ト は き わ め て ナ イ ー ヴ に 本 場 パ リ の映 画 館 に 地 方 出 身 者 と し て 賛 嘆 の 念 を 表 明
し て い る。
わ た し 達 はお 互 いを つ っ つき あ った 。 ﹁や あ、 こ こで は プ ラ ハよ り うま く 上 映 され て い るな あ 。﹂ 勿 論 パ リ で はす べ てが よ
り 素 晴 ら し いは ず であ る 。 こ こ では 明 ら か に プ ラ ハと ま った く 同 じ 映 画 が 展 開 さ れ て いる にも か か わ ら ず (
ただし ここで
は プ レミ アと し て のみ )
、 同様 に 明 ら か な こと に、 よ り素 晴 ら し く 上 映 さ れ て いる 。 [
⋮ ] こ の映 画 は 本 当 によ り素 晴 ら し
い の だ、 す な わ ち そ れ は よ り早 く回 転 し て い る の であ る 。 今 や わ た し 達 は こ の上 演 全 体 の ロマ ン テ ィ ック な活 気 、 正 し い
認 識 を も って い かな る自 然 主 義 にも 距 離 を 置 く そ の高 貴 な 様 式 を 理解 す る 。 す べ てが次 々 と起 こ り、 す べて が楽 し ま せ、
、
観察 と疲 労
62(43)
ど の 俳優 も も のす ご い神 経 と筋 肉 を持 って い る。 こ こ に は真 の シネ マの様 式 が 見 いだ さ れ 、 わ た し 達 は いく つか 新 し い こ
と を 学 ぶ 。 わ た し達 のと こ ろ で は慎 重 に展 開 さ れ る テ ンポが 、 こ こ で は意 図 的 に浮 き 世 離 れ し た 狂 乱 にま で高 め ら れ て い
る。 [
⋮] 鳴 呼 わ れ ら シネ マト グ ラ フの 田舎 の通 は、 こ こ で充 分 に感 服 す る も のを 見 いだ し た 。 映 像 の加 熱 と 刺 激 は 素 晴
オ ム ニ ア ・パ テ の 夜 に カ フ カ が ど ん な 感 想 を 抱 い た の か は 、 自 分 の 旅 日 記 の
ら し い業 績 へと高 あ ら れ る。 (
閃幻卜。一
〇h
)
カ フ カ は ど う 思 った で あ ろ う か ?
な か で カ フ カ が 一言 も そ れ に つ い て ふ れ て い な い 以 上 知 る す べ は な い 。 し か し こ の 日 よ り さ か の ぼ る が 、 こ の 年
の 一月 、 カ フ カ は 出 張 で ブ リ ! ト ラ ン ト を 訪 れ て お り 、 そ の 旅 日 記 に 映 画 な ら ぬ カ イ ザ ー パ ノ ラ マ に つ い て 記 し
て い る こ と が ひ と つ の手 が か り に な る 。
(写 真 )
パ ノ ラ マは 十 八 世 紀 に イ ギ リ ス で生 ま れ た 見 せ 物 の 形 態 で 、 そ れ 専 用 に 作 ら れ た 建 物 の な か に 三 百 六 十 度 方 向 、
一面 の絵 を 描 い て観 覧 さ せ る も の だ が 、 カ イ ザ ! パ ノ ラ マ は そ れ と か な り 方 式 が 異 な っ て 立 体 視 法 の 絵
(写 真 ) を 二 種 類 見 る 、 と い う も の で あ る 。 ア ウ グ ス ト ・ フ ー ア マ ン が 発 明
が 一種 の 回 転 台 の 上 に 載 っ て い る 。 観 客 は 円 柱 状 の 装 置 の 外 側 か ら レ ンズ の つ い た 穴 を 覗 い て 、 廻 る 回 転 台 に
載 った 一シ リ ー ズ 五 十 枚 か ら な る 絵
﹃一九 〇 〇 年 頃 の ベ ル リ ン の 幼 年 時 代 ﹄ S ミ § ミ 映§ § ミ、§§ ≧ 鴨
§鳶 § § § 織ミ 琳
) にお い て、 こ の カ イ
し 、 一八 八 ○ 年 に ド イ ッ で初 あ て 公 開 さ れ た のだ が 、 最 盛 期 に は ド イ ッ全 土 に 二 百 五 十 も の 配 給 網 を 持 っ て お り 、
(
17)
最 も 有 名 な も の は ベ ル リ ン の ウ ン タ ー ・デ ン ・リ ン デ ン に あ る カ イ ザ ー パ ノ ラ マ館 だ った 。 ヴ ァ ル タ ー ・ベ ン ヤ
ミ ンも
ザ ! パ ノ ラ マ の 思 い出 に ふ れ て い る 。 ﹁わ た し の 幼 年 時 代 の 終 わ り 頃 に は 、 カ イ ザ ー パ ノ ラ マ館 が 提 供 す る よ う
な パ ノ ラ マ写 真 は 、 す で に 流 行 に背 を 向 け ら れ て し ま っ て お り 、 わ た し た ち は 半 ば 空 っ ぽ の 館 内 で こ の 写 真 画 面
(
18)
上 の 周 遊 旅 行 を す る こ と に 、 慣 れ っ こ に な っ て い た ﹂ と ベ ン ヤ ミ ンが 言 う の で あ る か ら 、 カ フカ が 観 た 一九 =
年 には す っか り 過 去 の遺 物 にな り か け て いた の であ ろ う。 カ イ ザ ー パ ノラ マが流 行 に背 を 向 け ら れ る よう にな っ
た そ の直 接 の原 因 は 何 か と 言 う と、 勿 論 そ れ は映 画 の登 場 であ る。 目 の前 を 通 り 過 ぎ て行 く だ け の静 止 し た 絵 ま
た は 写真 の 列 は、 動 く映 像 の前 に す っか り顔 色 を 失 い、 大 衆 か ら 忘 れ ら れ てし ま った 。 二十 世 紀 文 化 史 のな か で
そ れ 以降 華 々 し い活 躍 をす る こ と にな る映 画 の、 あ た か も 前 座 を 勤 あ た か のよ う な そ のカ イ ザ ー パ ノ ラ マを し か
し、 カ フカ は映 画 よ り好 む のだ 。
ト
それ ら の写 真 は シネ マトグ ラ フ にお け る よ り も生 き生 き と し て い る。 まな ざ し に現 実 の安 定 を ゆだ ね る か ら だ 。 シネ マ
グ ラ フは そ の動 き の不 安 を 観 る者 に与 え る。 ま な ざ し の安定 が よ り重 要 な よ う に見 え る。 [
⋮] ど う し て こう いう や り か
く 遠 いも
た で、 シネ マと ス テ レオ ス コー プ の 一体 化 がな い のだ ろう か ? [
⋮ ] 語 ら れ る のを 単 に聞 く こと と パ ノ ラ マを観 る こと の
隔 た り は、 パ ノラ マを 観 る こ と と現 実 を 観 る こと の隔 た り よ り も 大 き い。 (
訳↓㊤ω刈)
ブ ロー トが 讃 え る よう な パ リ の映 画 の速 い テ ンポ は 、 カ フカ の考 え る ﹁ま な ざ し の安 定 ﹂ か ら は限 りな
の であ る こと は間 違 いな い。 カ フカ が 写 真 と いう も のに執 着 し、 映 画 に関 し て言 えば 映 画 ポ ス タ ーを 好 ん だ こと
も 、 ﹁ま なざ し の安 定 ﹂ が そ こ にあ るか ら だ と 思 わ れ る 。 映 画 と いう新 時 代 の技 術 に カ フカ は 不安 を 感 じ取 った。
カ フカ が 観 た のは 無声 映 画 だ った が、 それ が ト ーキ ー であ れ ば な お の こと、 ﹁まな ざ し の安 定 ﹂ を いよ い よ かき
乱 す も のと し て、 そ れ でな く と も音 に対 し て拒 否 的 な カ フカ は ま す ま す そ の拒 否 感 を強 め た の では な いか 。 し か
り (
特 に ﹃失 踪 者 ﹄
は カ フカ作 品 と 映 画 の具 体 的 な 類 似
し W .ヤ ー ンは、 初 期 の映 画 のな か の現 実 よ り 速 い動 き が カ フカ の作 品 中 人 物 の性 急 な 身 振
にお い て) に髫
) を 検 証 し て いる ・ カ フカ は ・ 映 画
を 与 え て い る の で はな いか ξ 鼬 。 ま た H ・ツ ・ シ ご 了
性 (た と え ば ﹃リ ヒ ャ ル トと ザ ム エル﹄ と、 映 画 酉 人 の女 奴 隷 L と の龝
61(44)
察 と疲 労
60(45)観
館 に出 入 りし て い た こと に つい て は 日記 や 手 紙 のあ ち ら こち ら に記 録 し て いる が、 映 画 そ の も の に つい て は用 心
深 く ロを 閉 ざ し て い る (
ち ょう ど パ リ の こ の夜 に つい て 一言 も 語 って いな いよ う に) と い う こ と が逆 に、 拒 否 感
の下 に隠 れ て映 画 の重 み が カ フカ のう ち に はあ った と いう こと を暗 示 し て いる の か も し れ な い。 確 かな こ と は、
カ フカ が ﹁まな ざ し の安 定 ﹂ を 何 のた め に必 要 と し て いた か と 言 う と 、 そ れ は観 察 す る た め だ った と い う こ とだ 。
観 察 し て描 写 す る こ と、 それ を 風 景 や町 並 み や た た ず ん で いる 娼 婦 や舞 台 の上 で演 技 を し た り踊 った りす る役 者
や歌 手 に つい て カ フカ は行 って い る のだ が 、 動 く 映 像 に つい ては ま な ざ し を 安定 さ せ る こ と が でき な い。 つま り
観 察 と描 写 と い う点 に お い て は映 画 を う ま く 咀 嚼 でき な い (今 日 にお い ても 、 そ も そ も映 像 と い う の は描 写 さ れ
る ことを 必 要 と しな い の であ る)。 そ の こと が カ フカ に 不安 を与 え て い る の で はな いか 。 カ イ ザ ー パ ノラ マを 観
る こと は (そ も そ も 擬 似 的 旅 行 を 目 指 し た カ イ ザ ー パ ノ ラ マ の本 質 に 従 っ て)、 郵 便 馬 車 の な か か ら な さ れ た
ゲ ー テの旅 の観 察 の か たち に限 りな く 近 似 し てお り 、 映 画 を 観 る こと は鉄 道 列車 の な か か ら な さ れ る旅 の観 察 1
﹁力 ま か せ にす る必 要 ﹂ のあ る、 ﹁大 し た 骨折 り﹂ の いる観 察 1 に似 て い る。 パ リ の映 画 が プ ラ ハよ りも 早 い ス
ピ ー ド で映 写 さ れ、 ブ ロート の言 う ﹁浮 き世 離 れ し た狂 乱 ﹂ に ま で高 め ら れ て い ると す れ ば 、 そ れ は カ フカ に
と ってます ます 骨 折 りを 強 要 し、 不 安 を 増 大 さ せ る も の であ った ろ う。
翌 日 の九 月 十 一日 は月 曜 日 で美 術 館 が お 休 み だ った の で、 彼 ら は パ リ の街 を ぶ ら つく こ と にす る。 そ こ で ル ー
ブ ル街 の と ころ で、 自 動 車 と 三輪 自 転 車 が 衝 突 し た 交 通 事 故 に遭 遇 す る のだ が、 カ フカ は こ の事 故 の様 子 を 異 様
な ほ ど詳 し く熱 心 に、 全 集 版 で五 頁 以 上 にも 渡 って描 写 し て いる。 三輪 自 転 車 と い う の は、 現 代 の我 々 が眼 にす
る子 供 用 の 三輪 車 と は異 な って前 輪 が 二輪 、 後 輪 が 前 輪 よ り 大 き な 一輪 と いう形 態 の も の で、 当 時 の パ リ で は よ
く眼 にす る こと の でき る乗 り物 だ った。 交 通 の発 達 が な け れ ば 交 通事 故 と いう も の も有 り得 な い 以上 、 そも そも
59(46)
自 動 車 が そ れ ほ ど普 及 し てい な い プ ラ ハか ら来 た 田舎 者 に は交 通 事 故 が 珍 し か った のだ 、 と 言 え ば そ れ ま で であ
る が、 ぶ つか って か ら後 の自 動 車 の運 転 手 と 自 転 車 に乗 って いた パ ン屋 の徒 弟 のや り と り を描 く そ の描 き方 は、
新 し い乗 り物 に ま つわ るも の珍 し さか ら 発 し て い ると いう よ り は 、 む し ろ演 劇 的 (あ る いは映 画 的 ) な印 象 を 与
え る。 当 事 者 であ る運 転 手 と 徒 弟 、 周 囲 のや じ 馬 た ち 、警 官 、 これ だ け の登 場 人 物 の対 立 や駆 け引 き や反 応 を 順
次 、 時 間 を 追 って舞 台 の上 か 、 ス ク リ ー ン の上 で進行 し て いる こと を叙 述 す る よ う に説 明 す る。 三輪 自 転 車 はど
こを ど う 破 損 し た か 、 ぶ つけ ら れ た 側 の パ ン屋 の徒 弟 が抗 議 ・罵 倒 す る、 ぶ つけ た方 の自 動 車 の運 転 手 はと り あ
わ な い、 見 物 人 た ち が お 節 介 を し 介 入 す る、 警 官 を呼 び に行 く、 通 り がか った バ スの乗 客 た ち が 新 た な 野次 馬 と
な る 、 警 官 が や ってき て調 査 を し 調書 を作 成 す る、 と い う具 合 に現 代 のわ れ わ れ の交 通 事 故 の経 緯 と 基 本 は ほと
ん ど 同 じ と言 ってよ い。 交 通事 故 を近 代 社 会 特 有 の現 象 と 捕 ら え るな ら ば 、 カ フカ は そ の新 し い現 象 を 、 綿 密 に
観 察 す る、 詳 細 に描 写 す る、 と いう手 段 で捕 捉 し よう と し て い るよ う に見 え る。 あ た か も 人 間 の営 み と いう のは
い つでも ど こ でも共 通 の部 分 が あ る のだ と 言 い たげ に。 そう し てカ フカ の 一九 一 一年 夏 の旅 日 記 は 、 逐 次的 に書
か れ てい るも の では な い に せ よ、 こ こ で閉 じ ら れ てし ま う 。
さ てカ フ カ の パ リ 滞 在 は ま だ ほ ん の少 し あ って、 こ の 日 は ま だ 町 を 逍 遙 し た 後 、 夜 は シ ャ ンゼ リ ゼ に あ る カ
フ ェーー コ ンセ ー ルの オ ー .ア ンバ サ ド ー ル に出 か け る が 、 名 の知 れ た店 であ る に も か か わ ら ず出 し物 は 到底 満 足
の ゆく も の で はな か った の で、 二人 は最 後 ま で見 届 け ず に退 出 し てし ま う。 九 月 十 三 日 の出 立 を前 に し て、 こ の
翌 日 の十 二 日、 彼 ら は パ リ最 後 の観 光 と し てヴ ェルサ イ ユに行 った。 ルーブ ルの と こ ろ か ら蒸 気 で走 る 二階 建 て
の電 車 に乗 って、 一時 間 半 の道 のり を 沿 道 の景 色 を 眺 め な が ら行 った の だ が、 ヴ ェル サ イ ユそれ 自 体 も 含 あ て カ
フカ が こ の 日 の こと を 日記 に書 き 付 け て いる のは次 の 一節 だ け であ る。
察 と疲 労
58(47)観
ヴ ェル サ イ ユ行 き の蒸 気 鉄 道 の沿 線 に小 さな 飲 食 店 を 見 る と 、 そ のよ う な 飲 食店 を 開 き 、素 晴 ら し く て 面白 く て手 堅 く て、
一日 の 一定 の時 間 だ け気 を 使 って いれ ば す む よう な 生 活 を 若 い夫 婦 が お く る の は た や す い よ う に思 え る。 大 通 り に面 し た
と こ ろ で さ え、 ふ た つの小 路 のあ いだ 、 楔 の形 を し た 家 並 み の切 っ先 のと ころ に そ の よ うな 安 物 の飲 食 店 が 、 片 隅 の暗 が
り のな か 迫 ってき て い る のだ 。 (
訳↓O逡 )
大 都 会 の片 隅 で ひ っそり と カ フ ェな ど を 営 ん で食 い扶 持 だ け を稼 ぎ、 つま しく 生 き る、 と いう の は 日本 の文 士 達
にも あ り が ち な 夢 だ った が 、 プ ラ ハと 役 所生 活 に は や う んざ り し て い た カ フカが 今 と は異 な る生 き 方 の可 能 性 を 、
し き り に考 え て いた のは 確 か であ る。 旅 行 ガ イ ド の ︿ud一
一
一
一
σ
q﹀ シ リ ーズ な ど と いう のも そ のな か で の思 い つき で
あ った が 、 そ れ が何 や ら学 生 じ みた 軽 薄 さ を 感 じ さ せ る よ う に、 ﹁素 晴 ら し く て面 白 く て手 堅 く て、 一日 の 一定
の時 間 だ け気 を使 って いれ ば す む よ う な生 活 ﹂ と いう よう な 表 現 には ま だ 若 気 の至 り の、 人生 に対 す る 見通 し の
甘 さ が 見 てと れ る。 晩 年 ド ー ラ .デ ィア マ ントと ベ ル リ ン で耐 乏 生 活 を 余 儀 な く さ れ た と き に し か し、 こ の夫 婦
で店 を営 ん で生 き て い く、 と い う或 る意 味 で は下 降 生 活 と し て の夢 が ふ た た び よ み が え ってく る の は興 味 深 い。
こ う し て カ フカ は彼 に と って 二回 目 の パ リを 、 五 日間 の滞 在 の後 に去 る。 ま っす ぐ プ ラ ハに帰 るブ ロー トを 駅
に見 送 ってか ら、 半 日 ほど 遅 れ て、 自 ら は スイ ス の エル レ ンバ ッハに あ る自 然 療 法 の サ ナ ト リ ウ ム に赴 く た め に
彼 は パ リ東 駅 を 発 つ。 ﹁そし てわ た し の パ リ で の疲 労 は、 よ く 眠 る こと では な く て、 去 る こと に よ って のみ 取 り
除 く こと が でき る。 と き お り わ た し は それ が パリ の特 性 だ と す ら思 う のだ ﹂ (凶↓㊤㊤陣) と書 く カ フカ は、 あ ま た
の刺 激 を こ の世 界 都 市 か ら 受 け 取 り な が ら も、 高 速 で展 開 す る それ ら す べ てを 観 察 し 、 書 き 留 め る こと に疲 労 を
感 じ ず には いら れ な か った のだ と 言 え よ う。
lauer
叔 卜 療Q鞏
FR=Max
KT=Franz
昭 灸 心Q5旺
Franz
Malcolm
Brod,
von
楚 慈e智
Main
仔 思1旨DP3ゆ
am
neu
das
L・dwig
am
。
1987.
Michael
Reiseaufzeichnungen.
ne
1974,
S.106f
ler
J
Hg.
M
v.
Malcolm
von
Pasley.
und
Flaubert.1。
Born
Gerhard
Mitarbeit
und
Born,
unter
gen
v. J
Hg.
Hg.
Ders.・Bei
gen
.
。瀚
1, S.55.
zu。
Hannelore
Frankfurt
Neumann,
Michael
嶺
側3・
M
Rod-
am
Mal-
ler.
,H,id。1一
嘸 鑿 ∂
。囎
M。i。1989
跏1(1910/
,t。m
齢
ム。わ。。吻
Rodlauer-Wenko:1)ie
舶 ・
囎R⊃%・
ご 採Q黼(禦
蜘
P・ ・1・y. F・ankf。
。踝
一 亠Q訟
悩 髀
.・. M・1・ ・lm
.
7, Nr.14(1911).
6(1910)
Ausgabe.
Ausgabe.
Koch,
Schaub
Main
・乙Hg
颶
聯'fi・
昭Q偲
映Q田
。 喫 案 ひ 酬e鰰'極
Heft
Hannelore
ffentlichungen
20(1985),
峠
Kafka-Die
In:arcadia
幻1}← 魯 ⊃ ト丿二 卜Oo
Flaubert.
匳 図 極 ゆ ・
ρQ禦
Modell
Di・t・ ・Fn・nz
Ver
丿)慰
禦
geordnete
Kritische
Hans-Gerd
und
Briefe.
von
Freundschaft.
Frankfurt
中P粁4×
Kafka:Eine
Hg.
her,
Schillemeit).
Tageb
Pasley.
her.
Jost
Kafka:Tageb
1990(Schriften,
und
Pasley
Erweiterte
und
3(1909).
ne
M舐z
Nebengedanken・1・Di・S伽ub
In
Revue.
緇
Freund・c履Briefwech・
Frankfurt
Gro゚e
Die
1983.
Milena.
Main
an
Main
am
colm
Frankfurt
M=Ders.:Briefe
・d・Verve・rrrene
鰥
斯
Brescia.
In
in
Brod:Flugwoche
Kafka.
Ders.:Die
Max
Brod:ワber
Franz
Max
Brod:ibd.
・Eine
Max
紳
,S.50.
匝 昭 思 拯 刑_)ト
」(KT149)垢
B・ ・d・F・an・K・fk・
1911),Nr.3(1910).
(一)M・xB・
(N)
(m)
(寸)Max
5.103.
(o)
・
測
・e R・dl・u…W・nk・
飾
喫
⊃Qψ
(㊤)Hann・1・
・A…0・
Kafka-Brod
ロ ー て 一 ミQ麒e濾
her
4∼鰹 駒Q卜
Paralleltageb
(ti)R・dlauer-W・nk・
,
(。o寸) トゆ
berg
1982,5.36.
FR278,289.
FR217.
① 9
(◎○ ( (
コ
(
。r1ヤr〈
レ λ
Binder:Kafka
臼
(
(σっ一
Σ
(
2
(
雪
(
Zischler:Kafka
Main
くQ詔
Paris.
堙皇Q濁
Historische
Kafkas
』 漏 懋 蜘1[区
1屓
Spazierg舅ge
111il-1111巨1肛
M
〈
Raum
Photographien.
deutschen
chen
M
Main
chen
und
1999
Jahr一
19 . Jahr-
.
,5.151ff.
1982
im
.6.
,5.239.
Zeit
1972
Schillergesellschaft
am
キ1→く一 キ1<}砿
von
Psychopathographie.
1串11舐
alten
1十ミ十ミく 上
汁
mit
斗]園 丗
Eine
S.50ff.
Frankfurt
Industrialisierung
1干 ミ千ミ『〈塒
Zur
漏 遡辷禍川田ミ
1996,
der
Rexroth.
Hamburg
In:Jahrbuch
v. Tillman
Geheimnis.
拳 聴 韓
offenbares
Eisenbahnreise.
bei
Kinos.
Hg.
鉱轟!』 珪錆#}ー ヨ
く 需≦
des
IV-1.
Reinbek
A nf舅ge
Kino.
die
Schriften
1989, S.
ins
♪丶 『ミ 丶1τ丶レQ幸
am
und
geht
der
『拍 灸 ⊃ 悩 』 謎 購 體 髄 焉
in
ヨ 田 綱 皐1卜← 『=絶 丶 一 亠 聿1晨∼弟ぐ
冨
a. O.,5.162.
r・
Hartmut
a. O.,5.231f.
Mecke:.Franz
Binder:A.
・nレ
Schwelbusch:Geschichte
翼 楚GUnter
Binder:A.
毅 勘
Wolfgang
Frankfurt
て ミ 十・一 ミ
hundert.
Walter
Jahn:Kafka
Benjamin:Gesammelte
(ti一)
Hans
(1962),5.364.
Wolfgang
(◎〇
一)
gang
(rn一)
(ー)
飜 饑 刈籔 魘
(①寸) ㊤ゆ
Fly UP