...

開校記念日によせて - 札幌市立学校ネットワーク

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

開校記念日によせて - 札幌市立学校ネットワーク
開校記念日によせて
校長
松村 隆志
2学期が始まり 10 日間が経ちました。夏季休業中は子どもたちの大きな事故もなく元気
に2学期を迎えることができて本当によかったと思います。
さて、9 月 1 日は本校の開校記念日です。手稲鉄北小学校 51 回目の誕生日をお祝いする
とともに、学校の歴史を振り返ってみたいと思います。
学校の出来事を記録した学校沿革史の冒頭(50 年ほど前の記述)には「新興住宅地として
人口の増加が著しく、特に鉄道以北に集中している」という記述があります。校名の由来を
表す一節です。
本校は昭和 40 年(1965 年)9 月 1 日 手稲中央小学校から分かれ、児童数 268 名、7 学級、
職員数 9 名で、
「手稲町立鉄北小学校」として開校しました。
その 2 年後、手稲町が札幌市と合併しましたので、町名を加えて「札幌市立手稲鉄北小学
校」という名称になりました。
その後、高度経済成長期にともない、鉄北地区の発展はめざましく、本校の児童数も急激
に増加しました。札幌冬季オリンピック開催の昭和 47 年(1972 年)には 30 学級 1,212 名、
昭和 49 年(1974 年)には 42 学級 1,726 名と、わずか2年間で 500 名余り増加しました。
昭和 52 年(1977 年)には 43 学級 1,852 名となり、札幌で最も児童数が多い学校となりま
した。この頃の全校朝会では児童がぎゅうぎゅう詰めで並んでいたそうです。体育館から教
室への移動も時間がかかり、長い間待っていなければならなかったそうです。また、遊ぶと
きも遊具の前には行列ができて、何をするにも並んで待ったそうです。当時は校区が広く、
発寒団地や山口団地からバスで通学する児童も多かったそうです。また、冬期間は PTA の
方々の協力でグラウンドにスケートリンクが造られ、子どもたちは毎日のようにスケートを
楽しんだそうです。
その後、昭和 50 年に手稲山口小、昭和 53 年に前田小と富丘小、昭和 56 年に前田北小が
開校し、鉄北小の児童数も落ち着いてきました。
記念誌などで本校の歴史を紐解くと、
「保護者の協力」
「地域の方々の支援」といった言葉
が何度も登場します。学校は多くの人に支えられて成り立っていることを改めて感じます。
今のような学校になるまでには、
「すばらしい学校にしよう」という強い思いをもった多く
の方々のご尽力や支えがあったのです。
これからは、子どもたちが「今の自分たちは、たくさんの人たちに
温かく見守られ、大切にされて、この鉄北小学校で生活しているんだ」
ということを実感的に気付くことができるようかかわっていきたいと
思います。
この開校記念日を一つのきっかけとして、なお一層地域や家庭との
つながりを大切にしながら、子どもたちの成長を見守っていきたいと
思います。保護者や地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
1日(木)開校記念日
2日(金)全校朝会 後期用教科書配付 図書貸し出し開始 SC来校日(午前)
5日(月)5年青少年山の家宿泊学習(1日目) テストメール配信日
6日 (火) 5年青少年山の家宿泊学習(2日目)
7日(水)5年休業日 Pひばり読み聞かせ(昼休み)
8日(木)2年青少年科学館見学 なわとびデー
9日(金)委員会⑦ 学校徴収金引き落とし日
12日(月)学習参観・懇談会(3・4年・すずのみ学級)
自然の中で楽しい一日を過ごしながら、
児童会「ありがとうキャンペーン」
異学年との交流や学年・学級の教師、児童
13日(火)学習参観・懇談会(1・2年) P環境整備日
相互のふれあいを通して、より一層の心の
14日 (水) 学習参観・懇談会(5・6年)
つながりを深めていきます。
4年星空観望会 Pひばり読み聞かせ(昼休み)
15日 (木) 低→高TT
Pひばり読み聞かせ(昼休み)
1・4年:前田公園
SC来校(午後) P図書選本
2・5年:明日風公園
16日(金)交流遠足(予備日21日)
3・6年:前田森林公園
19日 (月) 敬老の日
20日 (火) 5年農業体験
*持ち物など詳しくは学年便りでお知ら
21日(水)Pひばり読み聞かせ(昼休み)
せします。
22日(木)秋分の日
23日(金)ALT来校⑤(1日目) クラブ⑦(最終)
24日(土)親子ふれあい手稲区音楽祭(6年生参加)
26日(月)ALT来校⑤(2日目)
下記の日程で学習参観・懇談会がありま
27日(火)集団下校訓練(5校時)
す。前期の子どもたちの学習や生活の様子
28日(水)なわとびデー
をお伝えします。また、2~6年生は学力
すずのみ学級レインボーピック練習会
検査の結果を受けて、各学年の子どもたち
Pひばり読み聞かせ(昼休み) Pアルミ缶回収
の傾向や今後の取組について、お話しいた
29日(木)2計測(全学年) 健康カード持ち帰り
します。
30日(金)6年 kitra ファーストコンサート(午前)
通知表配付
SC来校(午前)
12日(月) 3・4年
すずのみ
13日(火) 1・2年
14日(水) 5・6年
通知表(前期)を
学習参観13:35~14:20
30日(金)にお渡しします
懇
談14:30~15:30
通知表「伸びゆく子」で、お子さんが目標に向かって伸
びゆく姿を学習や生活の面からお知らせいたします。ご家
*お願い* 登校時刻 8:15 ~ 8:25
庭でも成長した姿を認め、励ましていただければ幸いです。
通知表の回収は10月7日(金)となっています。クリ
アケースと一緒に担任へお戻しください。
登校が早すぎる子どもが増えています。
時間を守る指導をしていますので、ご協力
をお願いします。
<工事のお知らせ>
前田橋ならびに前田大橋(前田 3 条 9~10 丁目)の
工事が始まります。また、付近の住宅地の造成も始
まっています。大型車両の行き来や、通行止めによ
る迂回が予定されていますので、安全には十分に注
意するよう各ご家庭でもお声かけください。
<集団下校訓練について>
9月の避難訓練は、非常時の下校の仕方
についての訓練です。昨年は「引き取り訓
練」を行いましたので、今年度は、色コー
スごとに全学年が並んで帰る「レベル3」
の集団下校訓練を行います。
Fly UP