...

入居のしおり - リビング・ナウ

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

入居のしおり - リビング・ナウ
入居のしおり
ご入居の際には必ずお読みください。
株式会社リビング・ナウ
Ⅰ.入居前後の確認と手続き
項目
1~2か月前
2週間前
1週間前
3~4日前
当日
引越し後
届出先
必要なもの・その他
現住所の管理会社などへの退去勧告
契約時の管理会社
室内の点検や敷金返還の話し合いをする
引越しの手配
-
見積り、引越し用の梱包資材
不用品、粗大ごみの手配
所轄の清掃事務所等
地域により、収集日・場所・料金が異なります
電気・ガス・水道会社への連絡(新・
旧両方の諸葛営業所に連絡)
各社営業所
電話(または窓口)で引越し日を通知 新住所のガス開栓は
立会いが必要なので、事前に立会い日を設定
電話の移転
NTT
「116」へ電話し、現住所・新住所・工事希望日を伝える
電話の新設・新規加入
NTT
「116」へ電話し、新規加入等を伝える
住民票転出届
旧住所の市区役所
印鑑と本人確認書類(運転免許証等)
国民健康保険
旧住所の市区役所
印鑑と保険証
福祉関係の手続き(児童手当・年金等)
旧住所の市区役所
必要な証書などと印鑑
新聞の解約・精算
新聞販売店
新聞店に解約の申し出 集金の依頼
転校届(小・中学校)
転入学先
在学中の学校長から受け取った在学証明書一式等
郵便物の転送
旧住所の所轄郵便局
ハガキで新住所を知らせると向こう1年間転送される
家賃の精算
大家・管理会社
残りの家賃や管理費、敷金の返還など
水道料金の精算
旧住所の所轄水道局
引越し日が日曜の場合は使用量を予測して、前日精算
電気・ガスの精算
旧住所の所轄営業所
引越し前に、当日まで精算可能
電気・ガス・水道の開栓
新住所の所轄営業所
ガスの開栓立会い
住居転入届
新住所の市区役所
転出証明・印鑑・本人確認書類(運転免許証等)
国民健康保険
新住所の市区役所
印鑑と保険証
福祉関係の手続き(児童手当・年金等)
新住所の市区役所
必要な証書・印鑑・手当請求者名義の通帳
印鑑登録
新住所の市区役所
実印・本人確認書類(運転免許証等)
運転免許証の住所変更
新住所を管轄する警察
署・運転免許センター
新住民票・写真・運転免許証
自動車の登録変更
引越し先の新住所を管轄
する陸運局・軽自動車検
査協会
車庫証明・車検証・新住民票・印鑑・車
口座の住所変更
取引銀行
印鑑・通帳・住所変更後の運転免許証・住民票など新住所が
わかるもの
電気・ガス・水道・電話の銀行振替
各社営業所
通帳・印鑑・各口座振替依頼書
クレジットカードの住所変更
クレジット会社
電話連絡(変更届)
各種保険の住所変更
保険会社・共済組合
生命保険・損害保険(含む自動車保険)会社等へ電話連絡
新聞購読の申込み
新聞販売店
電話連絡
チェック
※各種手続きは、市区町村により異なる場合がございますので、お早めにご確認をお願いいたします。
2)お引越時のご注意
お荷物の搬入時には、養生をするなど、壁紙やドア、柱などにキズを付けないようにご注意下さい。
ダンボールなどは、ゴミステーションに出してもいいですが、必ず指定曜日に出して下さい。
3)ご入居後の連絡先をお知らせ下さい
ご入居中の電話番号等の変更の際は、株式会社リビング・ナウまでご連絡をお願いいたします。
なお、携帯電話の番号変更の際も併せてお願いいたします。
※緊急時のご連絡に使用させていただきます。
4)お家賃等のお支払いは前月までに
建物賃貸借契約に基づき家賃の遅延・滞納はできません。
万一、遅延・滞納の事態となれば、連帯保証人さまにもご迷惑をお掛けすることにもなりますので、毎月28日までに指定の口座にお
振込み下さい。
-1-
Ⅱ.建物や部屋の利用上のマナー
1)駐車場・駐輪場の利用マナーを守りましょう
①迷惑駐車はやめましょう。
(連絡票見本)
迷惑駐車とは、以下の様な場合の事をいいます。
a.アパート敷地余地部分(駐車区画外の場所)への無断駐車
フロントガラス
b.他のご入居様が契約している駐車区画への無断駐車
から見える位置
c.空き家用の駐車区画への無断駐車
に置いてくださ
d.近隣道路や駐車場出入口付近などへの駐車
い。
②荷物搬入時などの一時停車について
買い物荷物をおろすため、玄関前の余地(駐車区画外)など
に車を一時停車する場合は、必ず「ハザードランプ」を点滅
させてください。
但し、停車時間は5分以内とし、速やかに駐車区画へ移動し
⑥駐輪場のマナー
てください。
駐輪場については、他のご入居者様の迷惑にならないよう、きち
③一般的に来訪者の為の来客用の駐車スペースはありません。
んと整理し施錠を行い駐輪してください。なお、指定された場所
お近くのパーキングなどをご利用ください。
以外への駐輪は厳禁です。無断で駐輪している自転車は、管理権
④引越し荷物搬入時など駐車区画外に一定時間停車する場合に
に基づき撤去いたします。
ついては、必ずフロントガラスから見えるダッシュボード付
⑦建物によってはバイクの駐輪をお断りする場合があります。
近に連絡票を掲示してください。
原付以外のバイクの駐輪は事前に許可が必要です。なお、バイク
作業後は、速やかに車の移動をお願いします。なお、引越作
の駐輪には毎月賃料が発生いたします。
業での建物等に損害が発生した場合、その修理費用について
ご入居様にご負担いただくことになりますので、ご注意くだ
ご注意
さい。
駐車場での自動車の保管上もしくはご利用者同士のトラブルにつ
⑤駐車場内では遊ばない
いては、各契約書さまの責任となり管理会社は一切責任を負いま
駐車場でお子さまを遊ばせないでください。
せん。
車との接触事故の可能性があり危険です。また、駐車場内の
車を傷つけた場合は所有者様より損害賠償請求を受ける可能
性があります。
2)名札(表札)について
ご入居時には郵便物・宅配荷物が間違いなく配達されるよう、集合ポストや表札部分に、必ずお名前を掲示していただくことをおす
すめします。表札がないと郵便物や宅配荷物が正確・確実に届かない場合がございます。
なお、配達業者様より当社へご入居様のお名前についての問い合わせがあっても一切回答できませんのでご注意ください。
-2-
3)郵便ポストについて
郵便ポスト(郵便受け)は様々な種類
がありますが、図の様なダイヤル錠が付
いているものがあります。ダイヤルの回
し方は右図を参考にしてください。
番号は犯罪防止のため他人には教えな
いでください。市販の南京錠やダイヤル
錠を付けるタイプの郵便受けはご自身で
管理をお願いします。
4)宅配ボックスについて
大きな集合住宅やマンションには、宅配ボックスが設置されている場合があります。操作方法もいろいろですので、使用前には必ず
操作方法を確認の上、使用してください。荷物を取り出した後に次の人が使用できるように、確実な操作をお願いいたします。
また、個人的に独占使用するようなマナーに反しますのでやめましょう。
一定期間(一か月以上)、荷物が入ったままのボックスは株式会社リビング・ナウにて開錠しますのでご了承ください。
皆さまのために便利な設備ですので、正しい操作と正しいマナーをお願いいたします。
5)お部屋の鍵の管理
お部屋の鍵は、ご入居様の責任で大切に管理・保管してください。
ご入居様が鍵を紛失された場合は、当社までご連絡ください。一定期間(おおむね5日程度)お貸ししますが、紛失した鍵が見付から
なかった場合は、ご入居様負担で鍵の交換となりますので、ご注意ください。
6)ゴミ出しについて
①ゴミ出しは、決められた日に決められた場所へ、指定ゴミ袋
(一部地域)を用いて行ってください。各自治体・地域によ
って決められたルールがありますので、ここに確認のうえ正
しく処理をしてください。
②可燃ゴミ・不燃ゴミ・資源ゴミなど曜日によって出す日が
決められています。
また、各自治体によって分別方法、指定ゴミ袋、資源ゴミの
取り扱いなど細かく定められています。
③家電リサイクル法が施行され、エアコン・テレビ・電気冷蔵
庫・電気洗濯機は粗大ゴミとして出すことができなくなって
おります。また、資源有効利用促進法に基づく省令の改正に
より平成15年10月1日からは家庭用の使用済みパソコン(
ノートパソコン・液晶モニターを含む)も粗大ゴミとして出
すことができなくなりました。購入された家電量販店・メ―
カーへリサイクル料金をお支払いのうえ処分を依頼してくだ
さい。
きれいな住環境を守るためにゴミ収集中止などの措置がとら
れることがないよう、一人一人がゴミ出しのルールを守りま
しょう。ゴミ出しの日や分別方法は、清掃事務所やゴミステ
-ションの掲示板でご確認ください。不明な点は、管轄の清
掃事務所等へご連絡ください。
-3-
7)騒音について
共同住宅では、トイレ・浴室の水の流れる音やドアの開け閉めする音がある程度聞こえることは避けられません。「生活音」として
ご理解をお願いいたします。
しかし、深夜の洗濯・掃除・大声での談笑・テレビなどの音は「騒音」にあたりますので十分に注意してください。また、お子さま
のいるご家庭では、お子さまが大声を上げたり、廊下や階段を走り回ったりすることがないように、ご配慮をお願いいたします。
騒音は、ご入居者様によって感じ
方が異なりますので、わずかな音で
も気にされる方もいらっしゃいます。
共同住宅ではお互いの迷惑にならな
いよう、ご理解とご協力をいただき
ますよう、よろしくお願いいたしま
す。
8)建物維持管理へのご理解ご協力を
当社では、ご入居者様に安全にお住いいただくため、建物や設備の点検・維持管理を行います。
そのため室内に設置されている設備や機器の点検・保守を行う目的で、皆様のお部屋への入室が必要な場合があります。その際には当
社よりご案内いたしますので、ご理解とご協力をいたします。
例)・避難バシゴ等の消防設備機器の点検
清掃業者さまが
・住宅用火災警報器の機能点検
敷地内を清掃しま
・ガス関連機器の点検
す。日頃から共用
・各種機器メーカーリコールによる保守点検
部の整理整頓にご
・維持管理上必要な点検
協力をお願いいた
など
します。
9)電球の交換、備品・設備などの小修繕
スイッチが室内にある照明の電球は、ご入居者様の費用負担
で交換をお願いします。
なお、交換する電球は指定されたワット数(器具に表示されて
います)の電球をご使用ください。
また、水道蛇口の止水コマ・パッキン・エアコンフィルター
等の交換・ガラスや網戸の交換等の小修繕もご入居者様の負担
となります。
※中古物件の場合はお問い合わせください。
-4-
10)換気扇・エアコンの掃除について
シーズン前にはエアコンの試運転し作動の確認とフィルター
の掃除をしましょう。
◆エアコンフィルターの掃除はシーズン前に
エアコンのフィルターは空気の汚れを取るために、汚れがす
ぐにたまります。悪臭の原因にもなります。
お掃除はフィルターを外し水洗いや電気掃除機で行ってくださ
い。
汚れがひどいときには、洗剤等を使用して清掃をお願いします。
◆換気扇の掃除は3ヶ月に1度が目安
換気扇は空気と一緒に油分も吸い込むので、油汚れが付きや
すく、こまめに清掃をお願いします。安全のため電源を切り、
換気扇を取り外して行ってください。
11)ペットの飼育について
ペットの飼育は、一部の飼育可能建物を除いて、鳴き声や衛
生上の問題から契約書上で禁止されています。その場合は室内
外ともに、飼育はもちろん、一時的に預かることもできません
ので、ご注意ください。
ペット飼育可能な物件についてはご契約の際にご案内いたし
ますので、契約関係書面等を十分ご確認いただきますようお願
いいたします。
また、すべての物件において、敷地内・隣接地や隣接道での
犬・猫等の餌付け行為も禁止しております。
12)室内外での喫煙について
室内で喫煙しますと、壁紙等に付着したタバコのヤニ汚れは、
クリーニングを行ってもほとんど落ちません。また、タバコを
床に落として焼けこげを作ったり、火災につながる恐れもあり
ます。
汚れがひどい場合や損傷・損害が発生した場合、原状回復費用
や修理費用、損害賠償にかかる費用は、原因となったご入居者
様の自己負担となりますので、ご注意ください。
室外でもベランダ等で喫煙しますと、タバコの灰がお隣や下の
階の洗濯物に付着したり、タバコの火が飛んで火災を引き起こ
すこともあります。火の粉や灰などの取扱いには十分に注意し
てください。
13)換気をしましょう
カビや結露の防止には換気が必要ですが、カビや結露に限らず、快適で健康的な生活をお過ごしいただくためにも、室内換気に努め
新鮮な空気を絶えず取り入れるように心がけていくことが大切です。なお、建築基準法の改正(平成15年7月1日施行)に該当する
建物については、換気扇を常時連続運転しなければならないとされています。
浴室とトイレの換気扇スイッチに「24時間換気」の案内が表示してある建物については、下記の点をご留意ください。
①浴室とトイレの換気扇を停止しないようにしてください。
②給気口には外気からのほこりや虫を防ぐためにフィルターを設置しています。給気口を家具等でふさがないようにしてください。
③給気口のシャッターは常時開けておいてください。
-5-
14)カビの発生を防止しましょう
気密性の高い建物では、お部屋の湿度や湿気が外に逃げにくくなります。また、梅雨の時期や結露の発生しやすい冬場には押入や家
具の裏側・浴室・洗面所・下駄箱などに「カビ」が発生しやすくなります。カビ防止のためには、換気を心がけ、室内の除湿に努めて
いただく事が大切です。
また、カビの対策としては各部屋の窓及び押入れの戸を開け、部屋・押入の換気を充分に行う事も必要です。また、家具類を置かれ
るときは壁より5cm以上離して置いてください。
押入にスノコを置いたり、除湿シートを貼ると効果的です。
15)結露を防止しましょう
弊社の建物は、ご入居者様に快適な生活を過ごしていただく
結露時にはエアコンを暖房に切り替えたり、加湿器の湿度を下げた
ために、気密・遮熱性能を高めていますが、気密性が高いと、
り、観葉植物を減らすなどして室内の水蒸気を減らす工夫をしてく
室温と外気との温度差がある冬などは、室内の空気が冷たい
ださい。
壁や窓に触れ、結露が発生します。特に北側の壁(部屋)は結
露が発生しやすく注意が必要です。
結露はカビの発生やシミ及び押入の湿気の原因になります。
また、畳以外の床の上に直接布団を敷きますと、体温と床の温
度差により結露が生じ、布団が濡れます。
結露防止のために以下の点に注意してください。
①窓や壁等についた結露水はこまめに拭き取ってください。
②寒い冬ほど換気が必要です。1日に2~3回以上、換気のた
めに3分間ほど窓を開け、空気を入れ換えましょう。
③押入も戸を開けて換気に努めましょう。
④家具と壁との間には隙間を開けて風の通り道をつくりましょ
う。
⑤サッシ窓についている小窓や換気扉、部屋の換気口は常に開
◆結露を放置したことで建物に被害があった場合には補
けておいてください。
修費等をご負担していただくことがあります。
⑥調理時や入浴時は必ず換気扇を回してください。
また、結露で発生した「水分」「カビ」による家財等へ
⑦水蒸気は結露防止の大敵です。加湿器・観葉植物、洗濯物な
の損害については補償いたしかねますのでご注意くださ
どは水蒸気の発生源となります。
い。
16)凍結を防止しましょう
①冬期、注意報が出るような特に寒い日は、夜寝る前に末端の水道をあけて、少しずつ水を出し、水道管の凍結を防止してください。
(水の量は1分間に牛乳ビン1本程度が適当です)一部の寒冷地では日中でも凍結することがありますので、ご注意ください。
②寒冷多雪地域について長時間使用しない場合は、各室専用の給水栓を閉じ、給湯器を含む全ての水道蛇口を開口し水を全部抜いてく
ださい。水抜栓が設置されている場合はそれをご利用ください。
また、電動水抜き装置や凍結防止ヒーターが設置されているお部屋では、冬期間はブレーカーや装置の電源を落とさないでください。
③お風呂場の浴槽に追い焚き機能がついている場合は、給湯器内の凍結による配管の破裂防止のため、浴槽のお湯は全部抜かないで、
浴槽の循環金具(循環口)より5cm上までお湯を残しておいてください。
-6-
17)洗濯機の給排水について
洗濯機の排水パイプは確実に洗濯パンの排水口へ差し込んで
ください。十分に差し込まれていないと洗濯排水が洗濯パンよ
り溢れ、階下への水漏れの原因となります。
また、水道蛇口とホースの接続は金具でしっかりと止めてくだ
さい。乾燥機を設置する場合は、壁から十分に離してください。
ご入居者様の不注意によって、階下の方へ被害が生じた場合、
その費用はご入居者様負担となりますので、ご注意ください。
18)水漏れや排水詰まりを防止しましょう
皆さまがお住いの部屋は、基本的には浴室以外の防水工事はしておりませんので、水・お湯等の液体を床にこぼすと、水漏れを起こ
す恐れがあります。
その場合、階下のご入居者様に迷惑をおかけするだけではなく、損害賠償責任が発生する場合もありますので、くれぐれもご注意いた
だきますようお願いいたします。
室内で水漏れが発生した場合は、お住いのお部屋の上下階の水道状況と漏水を確認し、速やかに当社にご連絡いただきますよう、お願
いいたします。
また、下記の点に特にご注意願います。
①トイレのタンク内洗浄剤は便器の表面を傷つけ、詰まりや漏水の原因になる場合があります。
②2階以上の階に設置したエアコンの排水ドレンホースは、地上まで延ばしていただくか、バルコニーにある排水口に直接排水できる
ように設置してください。
③浴室・キッチン・洗面所等の排水口は、定期的にゴミや髪の毛を取り除き、洗浄・消毒を行い、排水口が詰まらないようにしてくだ
さい。
19)ベランダ・廊下について
ベランダや廊下は、緊急(火災発生時等)の時の避難通路を
兼ねておりますので鉢植えやタイヤ・物置・ゴミなど置かない
ようお願いいたします。
緊急発生時に避難の妨げとなり、万一の大きな被害につながり
ますので、物品を置かないようお願いいたします。
ベランダ・廊下での水の使用は禁止です。
ベランダで水をまくと階下に漏水する事がありますので十分
にご注意ください。
なお、ベランダの排水口はゴミ等が詰まりやすいので、こまめ
に清掃してください。
また、玄関室内の土間部分には、水をまいて掃除しないでくだ
さい。土間部分は防水されていないため階下の部屋に漏水しま
す。
善管注意義務(善良なる管理者の注意義務)とは
借主の故意・過失や通常の使用方法に反する使用など、借主の責任についての考え方として、例えば民法第400条が
あります。
民法第400条では、他人の物を借りている場合、借主は、契約してから契約終了時に物件を貸主に明渡すまでの間は、
相当の注意を払って物件を使用、管理しなければならないという意味のことが規定されています。これを「善良なる管
理者としての注意義務」といい、一般には略して「善管注意義務」といいます。
-7-
Ⅲ.変だな?故障かな?トラブル対処法
1)室内の電気が使えなくなったら
a)全ての電気が使えない場合、ブレーカーが落ちていると考
b)一部の電気が使えない場合は、電球切れや電気製品の故障が考
えられます。
えられます。
ブレーカーが落ちるのはいくつかの電化製品を同時使用した
時などの電力オーバーなどによるものです。
①契約ブレーカーが落ちる場合
⇒全体の電力が契約電力の容量を超えています。
②漏電ブレーカーが落ちる場合
⇒回路が漏電している可能性があります。
③安全ブレーカーだけが落ちる場合
⇒落ちた回路の電力を使いすぎています。契約電力を上げた
い場合や漏電ブレーカーが落ちる場合は、ご契約していただ
いてる電力会社(東京電力)まで連絡してください。
④ブレーカーが落ちていないのに全ての電気が使えない場合
⇒電力会社(東京電力)へお問い合わせください。
2)テレビの映りが悪いとき
テレビの映りが悪い場合は、配線やテレビに原因がある場合
や電波状況による場合があります。まずは、取扱説明書をお読
みいただき下記の点についてご確認ください。
①テレビのコンセント・アンテナ端子がきちんと接続されてい
る確認してください。
②テレビの受信地域は合っていますか?
(テレビのチャンネル設定やアンテナの接続などでご不明な点
は、電気店等へご相談ください。
③ケーブルテレビをご覧の方は、ケーブルテレビ会社へ、お問
い合わせください。
④BSアンテナに着雪があると映らないことがあります。
⑤全く映らないときは、建物の共用ブレーカーまたはブースタ
ー異常がある可能性があります。
その際は、当社までご連絡ください。
3)インターネット通信回線契約について
インターネット等を契約する場合は、設定会社へ契約手続きをしていただく必要がございます。その場合の費用負担は、ご入居者様
の負担となります。
4)ガスが止まったら
ガスのマイコンメーターには地震や流量異常等を感知する機
常がある場合は、ガス会社(東京ガスまたはプロパンガス会社)
能がついています。
へご連絡いただきますようお願いいたします。
次のことを確認してください。
◆ガスが遮断されていると、マイコンメーター表示ランプが赤
く点滅しています。この場合は室内のガスコンロのつまみを、
「切」にしていただき、お風呂場・台所・洗面所のお湯を全て
止めてからマイコンメーターの復帰ボタンを3秒以上押してく
ださい。3分間お待ちいただき、赤ランプが消えましたらガス
が使用できます。
上記の操作を行っていただいても赤ランプが消えないなど、異
-8-
5)水まわり
5)-1 トイレが詰まったら
トイレが詰まってしまったら、水で無理に流そうとはせず、
ラバーカップ(洋式カップ)を使用して、詰まってしまった物
を押し流してください。
改善しない場合は当社へご連絡くださいますようお願いいたし
ます。
詰まりの原因によってはお客様負担となりますのでご注意くだ
さい。
①便器の排水口いっぱいにラバーカップを押し付ける。
②勢いよく手前に引いたり、押したりを繰り返す。
※ラバーカップはホームセンターでお買い求めください。
③便器内の水が多い時は溢れる場合がありますので、時間をお
※トイレットペーパーを大量に流すと詰まりの原因となります。
いて水位が下がるのを待ってから作業を行ってください。
※ティッシュペーパーは流さないでください。水に溶けません。
5)-2 キッチンや洗面台、お風呂、洗濯機の排水口が流れにくかったり、詰まったら?
流れにくかったり、詰まりの主な原因として、キッチンは油
や生ごみ、洗面台やお風呂は髪の毛、洗濯機は糸クズなどです。
詰まりを防ぐには、こまめなお掃除が必要です。
お風呂、洗濯機の排水口がベル型の場合、目皿を外して異物や
ゴミを取り除いてください。
なお、トラップ内部の封水が枯れてしまうと、排水管内部の臭
いが室内に上がってきてしまいます。臭いがする時は排水口(
トラップ)に水(封水)を足して様子をみていただきますよう
お願いいたします。
それでも臭いが解消されない場合は、当社までご連絡いただき
ますようお願いいたします。
5)-3 水洗トイレの水が流れなかったり、止まらなくなったら?
◆水が流れない場合・・・A
トイレタンク内のフロートバルブ(タンク内で浮いている球)
を動かす鎖がからんでいるか、切れたことで、排水弁は開かな
くなったと考えられます。
トイレタンク内を調べていただき、鎖が切れていたら応急処置
としてビニールひも等でつないでいただき、当社までご連絡い
ただきますようお願いいたします。
◆水が止まらない場合・・・B
ロータンクの放水レバーを動かしてもトイレの水が止まらな
い場合は、以下の原因が考えられます。以下の原因をチェック
しても止まらない場合は、5)-6の方法でいったん止水した
上で当社にご連絡ください。
①ロータンク内のゴム弁を持ち上げるアームがひっかかったり、
チェーンがからまったりしていないか。
②浮玉の止まる位置がオーバーフロー管より高い位置にないか。
浮玉がどこかひっかかってないか。
③トイレの水が止まらない原因の一つとして、ロータンク内に
入れたペットボトル等がアーム・チェーン・浮玉等にひっかか
るということがあります。
※考えられる原因※
・ボールタップの汚れ
・ボールタップの劣化
・固形トイレ洗浄剤のひっかかり
-9-
5)-5 洗面台・キッチンの水が止まらなくなったら?
洗面台の場合は応急処置として、洗面台下部のキャビネット
内にある止水栓を閉じてください。
キッチンや洗濯機の蛇口等、止水栓がない水洗の場合は、屋外
の水道メーターボックス内にある、水道の元栓をしめてくださ
い。
その後、当社へご連絡ください。
5)-6 どこからか水漏れしていたら?
すぐに水道メーターボックス内の元栓を閉めます。
2階の場合は下の階に漏れる恐れがありますので、すぐに拭き
とってください。
その後、当社までご連絡ください。
6)インターホンが鳴らない
①電池式の場合は電池の消耗による場合がありますので、電池を取り替えてください。(ご入居者様の費用負担となります)
②モニター付インターホンの画面が映らない場合は、インターホン本体にあるスイッチで、モニターの明暗を調整してくみてください。
③コンセント式の場合はコンセントの差込を確認してください。
7)エアコンから室内に水漏れする
エアコンを使わないときなどドレンホース(室外機から出ている排水を行うホース)に入った木の葉やゴミの詰まりが、水漏れの主
な原因です。ドレーンホースを調べてゴミを取り除いてください。
①エアコンのフィルターにほこりが溜まっていませんか?
②ドレンホースから外に排水がされていますか?排水がされていないときは詰まりを取り除いてください。
③原因がわからない場合は、製品のメーカー・型式をご確認ください。
お客様が購入された場合は購入された販売店へ、あらかじめ設置がされている製品については、当社へご連絡ください。
8)玄関のドアの閉まりが悪い
ドアの閉まりが悪いと感じる場合は、図のように各箇所を
チェックして、閉まりの具合を調整してください。
◆がたつき・きしみの調整
蝶番がゆるんでいるときは、止めネジをしっかりと締め直し
てください。ドアの開閉時にきしみがあるときは、潤滑油を少
しさすと軽くなります。
【玄関ドアが重く開けにくくなる現象について】
一部建物においては、レンジフードファンを運転した場合に、
室内が負圧となり玄関扉が重くなり開けにくくなるケースがご
ざいます。
これは、建物の気密性や断熱性の維持の為に、建物に隙間風が
入りにくい構造になっていることから、起こっているものです。
建物の不備ではございませんので、ご了承ください。
-10-
◆閉まるスピード調整
Aタイプ
右図のように調整してください。
Bタイプ
・ドライバーなどで1速目は刻印1を、2速目は刻印2を
各々回転させて調整してください。右へ回すと遅く、左へ
回すと速く閉まります。
・回しすぎますと故障の原因となります。ゆっくり回して
調整してください。
・1速目と2速目の速度差を極端に変えると、故障の原因
になりますのでご注意ください。
-11-
Ⅳ.災害時の備え
1)地震
1)-1 日常の心構え
◆習慣として身につけたいこと
◆その他、日ごろから準備しておきたいもの
①家族の落ち合う場所や連絡方法をあらかじめ決めておく。
①貴重品や日常品をまとめて、両手が使えるリュックサック
②指定されている避難場所を確認しておく。
などに入れておきましょう。
③浴槽の残り湯は捨てないようにする(ただし、幼児のいるご
②カセットコンロ・携帯用のガスボンベ・ガスコンロ
家庭では誤って浴槽に落下して溺れる危険がありますので、
③毛布・マフラー類
十分にご注意してください。)
④電話帳・小銭(安否を気遣う電話で回線がパンク状態になる
④飲料水・非常食の確保(ビスケット・カンパン・チョコレー
ため、公衆電話が一番便利です)
ト・インスタントラーメン・缶詰等)
⑤救急箱(医薬品)・生理用品類・紙おむつ等
⑤停電時の備え(懐中電灯やロウソク・ラジオ・乾電池等)
⑥ナイフ
⑥防寒・防災グッズの備え(ヘルメット・厚手の靴下・毛布・
◆窓際にものを置かない
防寒具類)
特にベランダの手すりの上に植木鉢など置くと、地震による
⑦各種設備等の取扱い方を知る。
揺れにより落下することがあり大変危険です。
◆落下物や家具の転倒を防止する
地震の際、室内では物が落ちてきたり、家具が倒れてきたり
します。収納方法や家具の配置を工夫したり、家具の転倒防止
器具を利用するなど防止策を行いましょう。
1)-2 地震が起きたら
地震はいつ発生するかわかりません。揺れを感じたら、まず
落ち着いて身の安全を確保することが大切です。
あわてて外に飛び出すのは危険です。揺れがおさまるまでは、
周囲の状況をよく確かめましょう。
そして、あわてないで落ち着いて行動するようにしましょう。
◆あわてて外に飛び出さない
テーブルなどの下へ身を隠して、揺れがおさまるのを待ちま
す。また、タンスや戸棚など、倒れる恐れのあるものから速や
かに離れましょう。
◆揺れがおさまったら火の始末
揺れがおさまる前に火の始末をしようとすると、かえって危
険な場合があります。ガスコンロなどは注意が必要です。
ガスは元栓を閉じて、電気製品はスイッチをOFFにして、コン 1)-3 地震が起きた後に
セントからプラグを抜いてください。
◆建物や設備の傷みを点検
◆狭い路地などは避けて広いところを通って避難
電気系統の異常やガス漏れ、給排水管からの水漏れなどがない
狭い路地や塀ぎわは危険ですので、近寄らないようにしまし
か確認しましょう。
ょう。
また、建物内外部に破損や亀裂等を発見した場合は、当社までご
また、落下物に備えて、頭をしっかり保護するようにしましょ
連絡ください。
う。
-12-
2)雷
2)-1 雷が鳴りだしたら
2)-2 落雷で停電したら
◆室内に避難しましょう
◆分電盤を確認しましょう
建物の外にいると落雷の危
落雷の影響によりブレーカ
険があります。
ーが落ちて停電することがあ
室内に入って身の安全を確保
ります。あわてずに分電盤を
しましょう。
確認して、ブレーカーが落ち
なお、部屋の中央であれば感
ていたら復旧させましょう。
電する恐れもありませんので
安心です。
◆直接の落雷でなくても被害が発生することがあります
電柱や電線近くの落雷は、瞬間的に高電圧の電流が電線に流れ
◆雷が激しい場合は、電化製品のプラグを抜きましょう
るため、電子部品などが破損して被害を受けることがあります。
近くに落雷した場合、その影響により電化製品が破損する恐
念のため、正常に機器が作動するかチェックしておきましょう。
れがあります。電化製品は差込プラグを抜いておきましょう。
3)台風
3)-1 台風前のチェック
◆浸水(床下・床上)の可能性がある時は
◆バルコニーなどの点検
電気ブレーカーを切ったりガスの元栓を閉めておくようにしま
バルコニーの排水口に葉っぱやゴミなどがあれば、取り除い
しょう。
ておきましょう。また、洗濯物ハンガーなど飛びやすいものは
◆戸締まりのチェックを忘れずに
室内に移動させておきましょう。
雨戸がある場合には閉めておくようにしましょう。また、ロッ
◆停電に備えて
クは必ずしておくようにしましょう。
懐中電灯や携帯ラジオ、予備電池・バッテリーなど準備して
おきましょう。
3)-3 通過後の点検
3)-2 台風接近時は
強風による飛来物を片付けましょう。
◆周りの状況のチェック
◆TVやラジオなどで台風情報をチェック
また、建物屋根や外壁、その他の部位に
台風の予想進路などを随時チェックして、万が一の事態に備
破損や傷などがある場合は当社までご連
えましょう。
絡ください。
-13-
Ⅴ.防犯について
1)訪問販売への対応について
集合住宅でも、各種の勧誘や訪問販売に狙われることがあり
簡単に信用せずに、慎重な対応を心がけましょう
ます。
中には管理会社や行政機関などと偽って、悪質なセールスをす
る業者もいます。
管理会社の社員が、勧誘や販売のため、ご入居者様宅にお伺い
することはありません。
また、管理会社を名乗ったり、勧誘や販売を依頼することもあ
りません。
「管理会社からきた」、「管理会社から依頼されて」などと言
って、不審な業者が訪ねてきたときは、当社までご連絡くださ
い。
2)もし被害にあったら
万一、盗難などの被害を受けた場合は、まずは警察に連絡を
してください。その後、当社へご連絡ください。
-14-
~暮らしの電話帳~
対応地域
電気
(東京電力)
連絡先電話番号
江東区・墨田区・江戸川区・葛飾区・荒川区・足
立区・渋谷区・世田谷区・品川区・目黒区・大田
区
0120-995-001
千代田区・中央区・港区・新宿区・豊島区・文京
区・板橋区・北区・練馬区・杉並区・中野区
0120-995-005
23区以外
0120-995-661
一般電話から(ナビダイヤル)
0570-00-2211
千代田区・中央区・大田区・品川区・港区
03-5722-0111
渋谷区・目黒区・新宿区・中野区
03-5722-3111
江東区・墨田区・台東区・文京区・荒川区
03-3842-0111
葛飾区・足立区・江戸川区
03-3603-0361
世田谷区・調布市・狛江市
03-3426-1111
杉並区
03-3396-1111
練馬区・豊島区・北区・板橋区
03-5394-7700
武蔵野市・三鷹市
0422-54-0111
東久留米市・西東京市・清瀬市
0424-63-0111
立川市・国立市・国分寺市・小金井市・府中市・
多摩市・日野市・稲城市・小平市
042-524-2111
八王子市の一部
0426-45-0511
23区内
03-5326-1100
23区以外
042-548-5100
全エリア(インターネット関係)
0120-116-116
株式会社リビング・ナウ
03-5362-9144
ガス
(東京ガス)
水道
(水道局)
NTT
契約関係
~官公庁の所在地及び連絡先~
住 所
電話番号
最寄駅
東京都庁
新宿区西新宿2-8-1
03-5321-1111
都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」徒歩1分
千代田区役所
千代田区九段南1-2-1
03-3264-2111
東京メトロ東西線/半蔵門線/都営新宿線「九段下駅」徒歩5分
中央区役所
中央区築地1-1-1
03-3543-0211
東京メトロ有楽町線「新富町駅」徒歩1分
港区役所
港区芝公園1-5-25
03-3578-2111
都営地下鉄浅草線/大江戸線「大門駅」徒歩5分
新宿区役所
新宿区歌舞伎町1-4-1
03-3209-1111
JR山手線「新宿駅」徒歩5分
文京区役所
文京区春日1-16-21
03-3812-7111
東京メトロ丸の内線「後楽園駅」徒歩1分
台東区役所
台東区東上野4-5-6
03-5246-1111
JR山手線「上野駅」徒歩8分
墨田区役所
墨田区吾妻橋1-23-20
03-5608-1111
東武伊勢崎線「浅草駅」徒歩5分
江東区役所
江東区東陽4-11-28
03-3647-9111
東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩5分
品川区役所
品川区広町2-1-36
03-3777-1111
JRりんかい線「大井町駅」徒歩8分
目黒区役所
目黒区目黒2-19-15
03-3715-1111
東京メトロ日比谷線「中目黒駅」徒歩5分
大田区役所
大田区蒲田5-13-14
03-5744-1111
JR京浜東北線「蒲田駅」徒歩1分
世田谷区役所
世田谷区世田谷4-21-27
03-5432-1111
東急世田谷線「松陰神社前駅」徒歩5分
渋谷区役所
渋谷区渋谷1-18-21(仮庁舎)
03-3463-1211
JR山手線「渋谷駅」徒歩7分
中野区役所
中野区中野4-8-1
03-3389-1111
JR中央線「中野駅」徒歩3分
杉並区役所
杉並区阿佐ヶ谷南1-15-1
03-3312-2111
JR中央線「阿佐ケ谷駅」徒歩7分
豊島区役所
豊島区南池袋2-45-1
03-3981-1111
都電荒川線「雑司ヶ谷駅」徒歩3分
北区役所
北区王子本町1-15-22
03-3908-1111
JR京浜東北線「王子駅」徒歩5分
荒川区役所
荒川区荒川2-2-3
03-3802-3111
都営バス「荒川区役所前バス停」徒歩2分
板橋区役所
板橋区板橋2-66-1
03-3964-1111
都営地下鉄三田線「板橋区役所前駅」徒歩1分
練馬区役所
練馬区豊玉北6-12-1
03-3993-1111
西武池袋線/西武有楽町線「練馬駅」徒歩5分
足立区役所
足立区中央本町1-17-1
03-3880-5111
東武伊勢崎線「梅嶋駅」徒歩12分
葛飾区役所
葛飾区立石5-13-1
03-3695-1111
京成電鉄「京成立石駅」徒歩7分
江戸川区役所
江戸川区中央1-4-1
03-3652-1151
都営バス「江戸川区役所バス停」徒歩1分
八王子市役所
八王子市元本郷町3-24-1
042-626-3111
京王バス「八王子市役所バス停」徒歩1分
立川市役所
立川市泉町1156-9
042-523-2111
立川バス「立川市役所バス停」徒歩1分
武蔵野市役所
武蔵野市緑町2-2-28
0422-51-5131
関東バス「武蔵野市役所前バス停」徒歩1分
三鷹市役所
三鷹市野崎1-1-1
0422-45-1151
関東バス「三鷹市役所前バス停」徒歩1分
青梅市役所
青梅市東青梅1-11-1
0428-22-1111
JR青梅線「東青梅駅」徒歩5分
府中市役所
府中市宮西町2-24
042-364-4111
JR南武線/武蔵野線「府中本町駅」徒歩3分
昭島市役所
昭島市田中町1-17-1
042-544-5111
JR中央線「昭島駅」徒歩15分
調布市役所
調布市小島町2-35-1
042-481-7111
京王線「京王線調布駅」徒歩5分
町田市役所
町田市森野2-2-22
042-722-3111
小田急線「町田駅」徒歩5分
小金井市役所
小金井市本町6-6-3
042-383-1111
JR中央線「武蔵小金井駅」徒歩6分
小平市役所
小平市小川町2-1333
042-341-1211
西武多摩湖線「青梅街道駅」徒歩5分
日野市役所
日野市神明1-12-1
042-585-1111
JR中央線「日野駅」徒歩15分
東村山市役所
東村山市本町1-2-3
042-393-5111
西武新宿線/西武国分寺線「東村山駅」徒歩12分
国分寺市役所
国分寺市戸倉1-6-1
042-325-0111
西武国分寺線「恋ヶ窪駅」徒歩3分
国立市役所
国立市富士見台2-47-1
042-576-2111
JR南武線「谷保駅」徒歩7分
(田無庁舎)西東京市南町5-6-13
042-464-1311
西武新宿線「田無駅」徒歩3分
(保谷庁舎)西東京市中町1-5-1
042-464-1311
西武池袋線「保谷駅」徒歩15分
福生市役所
福生市本町5
042-551-1511
JR青梅線「福生駅」徒歩5分
狛江市役所
狛江市和泉本町1-1-5
03-3430-1111
小田急線「狛江駅」徒歩3分
東大和市役所
東大和市中央3-930
042-563-2111
西武バス「東大和市役所入口バス停」徒歩1分
清瀬市役所
清瀬市中里5-842
042-492-5111
西武バス「清瀬市役所バス停」徒歩1分
東久留米市役所
東久留米市本町3-3-1
042-470-7777
西武池袋線「東久留米駅」徒歩5分
武蔵村山市役所
武蔵村山市本町1-1-1
042-565-1111
西武バス「武蔵村山市役所前バス停」徒歩1分
多摩市役所
多摩市関戸6-12-1
042-375-8111
京王バス「多摩市役所バス停」徒歩1分
稲城市役所
稲城市東長沼2111
042-378-2111
京王相模原線「稲城駅」徒歩10分
羽村市役所
羽村市緑ヶ丘5-2-1
042-555-1111
JR青梅線「羽村駅」徒歩15分
あきる野市役所
あきる野市二宮350
042-558-1111
JR五日市線「秋川駅」徒歩9分
西東京市役所
Fly UP